海自空母を妄想する夕べ 第25船渠at ARMY
海自空母を妄想する夕べ 第25船渠 - 暇つぶし2ch850:名無し三等兵
09/04/25 11:09:58
>>849
>陸軍空母なら自前で作れよ。
では、経産省か国土交通省に、離島対策の移動式STOL滑走路。
商船構造で、500m滑走路。風向きに合わせて全速(35kt)で航行することで、
これまで不可能であったコミュータジェット機の離着陸が可能になります。
これで小笠原の皆さん方も安心。港へは、後部からホバークラフトで。
また、化石燃料消費を減らすための原子力エネルギーの実験船でもあり、
まさに21世紀の夢の船です。

851:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/04/25 12:32:37 a55V0wcy
>850
「101便着艦せよ」の空母バリーアント(最高速度49ノット)なら、DC10の着艦も不可能ではないわけで(笑)

200メートルの滑走路があって、時速100キロ近い速度で走れば大型輸送機もらくらく着艦♪

852:名無し三等兵
09/04/25 12:35:46
アメちゃんの小説に、エアフォースワンが空母に緊急着艦するのがあったなw

853:名無し三等兵
09/04/25 12:43:56
小笠原島には全長1000mの空母が欲しいよ。

854:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/04/25 12:50:12 a55V0wcy
>853
南大東島と北大東島の間は、飛行時間わずか5分程度だが空港が両方あるんだよねえ。

南大東島から飛んだ飛行機が高度100mくらいで飛行して北大東島に着陸して、そこから
那覇に飛んでいくという、三角飛行やってるとか。

向かい合わせのボックスシートがついた飛行機らしいが。
一度乗ってみたいもんだぁ。

855:名無し三等兵
09/04/25 14:37:55
>>852
VC-25で着艦したってこと?
「エアフォースワン」そのものは大統領が搭乗している空軍機の
コールサインなので、機体が違うと思うが。

856:一尉
09/04/25 15:20:17
あっ、それは、エアフォースワンは大総領の専用機なので映画版は違い物なのでさまな種類合った物がない。
日本にも来た事あります。

857:名無し三等兵
09/04/25 15:21:49
>>855
VC-25だったはず。
題名が出てこない・・・
コミックのアストロノーツにも同様なシーンがあるらしいw

858:名無し三等兵
09/04/25 15:50:55
>>856
>あっ、それは、エアフォースワンは大総領の専用機なので

でも、映画の場面を想像すると、「こちら、エアフォースワン」
=「こちらは大統領搭乗機だ、緊急事態だ」 の意味なのでOKなのです。

859:名無し三等兵
09/04/25 16:18:30
ヘリだとマリーンワンだな。

860:名無し三等兵
09/04/25 16:28:19
マリーンワンの過去例は全てヘリだが、将来パイロット上がりの大統領が
F/A-18Dの後席に乗るなんて可能性も全くゼロではない。

861:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/04/25 16:41:15 a55V0wcy
>860
宇宙人に立ち向かってF-16操縦する黒人大統領の搭乗機もエアフォースワン?

・・・オバマなのか?

862:名無し三等兵
09/04/25 19:06:48
>>843

Wikipediaと丸にあったな

「はるな」がヘリ空母だったとか

863: ◆Mdi5e0URP.
09/04/25 19:53:08
はるなは、航空掃海装置を格納できるゲートを設けて
掃海母艦に改装するとよい。

864:名無し三等兵
09/04/26 01:53:45
年考えて退役させてやれと

865:名無し三等兵
09/04/26 09:28:51
<はるな
やたら重くて、整備にも運用にも人数を食うMK42積んでいて、
主機も運用に人数を食う蒸気タービン艦なんだぜ。
FRAMもやって艦齢だって30年超えてるんだし、船体にも金属疲労が・・・

866:一尉
09/04/26 16:59:32
はるなは退役後売り飛ばされるかも。

867:名無し三等兵
09/04/26 19:51:26
>>866
スクラップ処分以外で売却されることがあるとでも?
お前、いいかげんにしろよ!

868:名無し三等兵
09/04/26 19:56:50
>>866

まずはASEAN諸国に風型を寄付するべきだ

はるな程度なら霧型二隻とヘリ4機の方が売り物になる

869:名無し三等兵
09/04/26 22:12:29
次期DDHではひゅうがの船体をちょいと延長してやって、主機のLM2500×4を
MT30×4にすれば、どれぐらいの速力が得られるんだろう?
燃費?
何ですか、それwww



>>868
武器の売却はできないが、寄贈なら問題あるまい?
まずは、はたかぜ型2隻を台湾に寄贈すべきだなw

870:名無し三等兵
09/04/26 22:32:05 Wt9+Ibxq
>>869
台湾に寄贈するならはるしお型潜水艦のほうが喜ばれる
だろうな。

871:名無し三等兵
09/04/26 22:33:30
台湾なんて反日国家に誰が供与するかよ

872:名無し三等兵
09/04/26 22:48:14 Wt9+Ibxq
>台湾なんて反日国家

中国よりは親日的だと思うが

873:名無し三等兵
09/04/26 22:57:01
はたかぜはターターシステムを捨てて日本製ACDSに更新汁
ついでにSM-1かSM-2Cに交換

874:名無し三等兵
09/04/26 23:36:02
>武器の売却はできないが、寄贈なら問題あるまい?
>まずは、はたかぜ型2隻を台湾に寄贈すべきだなw

キッド級よりまともなSAMにしてから言えって。
あれはSPY-1が無いイージスみたいな高性能艦だ。

>中国よりは親日的だと思うが

整備を請け負った会社がデータ抜いて中国に流す、くらいは覚悟してからやるんだな。
それそのものが目的での台湾譲渡を言い出すのであれば、それは祖国に対する忠節
として認めてやら無い訳でもないが、日本人が同意する必要も無い。

875:名無し三等兵
09/04/27 00:28:18
残念ながら台湾は日本の勢力圏外なのですよ

876:名無し三等兵
09/04/27 04:18:06 JBm2Ldjw
>>875
オバマのアメ民主党は、朝鮮も台湾も中共に支配権任せて経済交流優先。
考え方が、まったく内向き、経済一辺倒になるだろう。
日本は、独自に北朝鮮、中国と対峙する場面が増える。尖閣も沖縄も
島嶼の守りを固めないと中共に実効支配されかねない。
台湾は馬政権の間に中共に同化されて逝きそう。
気付いたら台湾海峡は中共の内海になっていて、外国船も拿捕されるようになってるかも。

877:名無し三等兵
09/04/27 06:59:19
ルーズベルトの頃から、民主党はチャイナロビーにズブズブw

878:名無し三等兵
09/04/27 09:29:37
ヘリ空母って英語にすると
helicopter carrier ?
すごくかっこ悪いねえ

879:名無し三等兵
09/04/27 12:17:51
ヘリがaircraftでないとでも?

880:名無し
09/04/27 12:39:02 uuXWlbcu
要するに、ヘリ空母の有効性がまだまだ認知されてないから、>878 みたいに思う人がいるのだろう。
建造コスト、運用人員数、搭載機費用を総合的にみて、海上防衛能力に有効であることを海上自衛隊が証明するばいいだけである。
ヘリ空母でも緊急時はSTOVL機が運用可能な構造であればいいだろう。
海上自衛隊が空母を装備するなら2万トンクラスのヘリ空母がいいと思う。但し、ひゅうが型より単艦の攻撃力強化はするべきだ。

881:名無し三等兵
09/04/27 13:23:57
妄想スレだから構わんが、20000t空母で何が出来るのか不明

882:名無し三等兵
09/04/27 13:53:48
>>881
できそうなことを一応述べてみ?

883:名無し三等兵
09/04/27 14:50:27
>>880
ヘリ空母がなにができるかではなく、
展開されたヘリコプター部隊がなにができるかだろ

対潜作戦しかないのなら、つまらない。

対地対艦攻撃までするとすると、ヘリコプター部隊の訓練やヘリの搭載武器まで考えなければ。

ただでさえ、自衛隊のヘリ部隊はミッション多彩すぎるのに、これ以上忙しくするのかという不安


884:名無し三等兵
09/04/27 18:38:50
>>882
選択肢がハリアーの2倍重いFー35Bしかない以上、20000t級では頑張っても20機積めるか積めないか
その内AEW機や対潜ヘリなども必要なのでFー35Bは甘く見積もって15機以下になる
自衛隊の任務を考えると必然的に有事には高脅威下での運用が中心になるので、
この程度の機数だとフォークランド紛争の如く艦隊防空に使うのが精一杯になるかと

885:名無し
09/04/27 20:23:54 uuXWlbcu
880ですが、
タイのチャクリナルエベトのように、自国の経済力に対して無理して空母を装備してもコストが高すぎるが為にまともに稼働出来ないのは無意味なこと。
空母を所有するのと機能的に運用するのとでは大きな違いがある。
海上自衛隊の性質からヘリ空母は最低4隻は必要です。ひゅうが型をヘリ空母としてあと2隻は必要ということ。
ひゅうが型は13500トンクラスだし、22DDH以後の計画が20000トンクラスになれば、現状の海上自衛隊においては防衛能力アップするだろう。
無理して40000トン以上の正規空母を装備したとしても複数の同様艦艇の運用が出来ないならヘリ空母を多数装備したほうが現実的ではないだろうか?


886:一尉
09/04/27 20:44:24
いや、最低は5隻なら必要です。

887:名無し三等兵
09/04/27 22:25:53 L1lNFFB+
>>885
フランスもCDG1隻作るより基準排水量16400トンの原子力ヘリ空母
PA75級2隻をVSTOL機も運用可能なように設計変更して建造したほうが
よかったかも。

888:名無し三等兵
09/04/27 22:45:14
シャルル・ド・ゴール
格納庫に格納出来るのって、20~22機なんだね
ちなみに格納庫の広さ
 138.5*29.4

カブールが 134*21

こんなもんなの?
こりゃ、22DDHが4万tでも、大した事無い?

889:名無し
09/04/27 23:58:41 uuXWlbcu
海上自衛隊の性質を考えてみたら、ヘリ空母を複数装備は間違いではない。
いくら海上自衛隊の海外への派遣が増すと言ったって、アメリカのように軍事的攻撃が必要な作戦行動は考えられない。
防衛性能が高い艦艇が求められるなら、ヘリ空母は必要充分過ぎる機能を有する艦艇だろう。
自国の防衛を第一目的とする海上自衛隊では固定翼の支援は陸上基地からに期待出来るから、索敵行動優位に運用可能な艦艇であればいいはず。
ヘリ空母に攻撃力を持たせるならヘリコプター搭載レーダーと対艦ミサイルの性能を向上させて、ヘリ空母との作戦リンク性能を向上すれば可能だろう。
それらを総合的に考えてみたら、海上自衛隊にヘリ空母を持たせるのはかなり有効だと思う。


890:名無し三等兵
09/04/28 00:06:46 L1lNFFB+
攻撃力といえば「ジパング」の海鳥のようなティルトローターかウィングの軽攻撃機
を独自開発したらどうかとも思ったが、開発予算と調達価格を考えるとあまり現実的
ではないな。

891:名無し三等兵
09/04/28 00:10:36 egJaaIQR
ドゴールてかケネディとかレーガンがあるんだからさ次のヘリ空母は“吉田茂”にしよう。
“東條英機”はお隣の国がヒステリー起こすし。

892:名無し三等兵
09/04/28 00:20:15
>>888
そんなもんだろ。格納できる数はえてして驚くほど少なかったりする。
どうしても露天の分も含めて運用可能数で倍ぐらいにイメージしてしまうから。
そういうデータ調べていくと、ひゅうがの格納庫は広いなあと
俺は昔感じたよ。

893:名無し三等兵
09/04/28 00:27:24
>>885
>>889
もちろんその通りで分不相応な空母を持つのは愚の骨頂ですし、ヘリ空母の重要性はあなたが言うまでもなく広く認知されています。

その上で20000tクラスでSTOVL機を運用すると>>884のように任務の幅が極めて狭くなり、空母を持つ意味が乏しくなります。
これはもう空母保有を真面目に考える上のジレンマで、そう言ったジレンマを解消出来ない事からも一般的に「日本に空母はいらない」と言われてるわけです。
まぁここは妄想スレなのでその辺の落としどころ・妥協点を探るのも一つの楽しみ方かと。

なお、何か勘違いをしておられるようですがひゅうが型のようなヘリ空母と軽空母は似て非なるものであり、軽空母4・5隻だろーが正規空母数隻だろーが高コストな事に変わりはありません。

894:名無し
09/04/28 01:08:16 5s8zis5f
20000トンクラスのヘリ空母・・・妄想してみた。
せめてVLSは32セルにしたい。24セルはアスロックと対艦ミサイルに振り分け、残り8セルを対空ミサイルにした。
エレベーターサイズも大きくして大型輸送ヘリも前後エレベーターに載せられるようにしたい。そうなればF-35Bも搭載可能だろうから当然耐熱甲板にする。
対空戦闘は最低でも19DDと同等の能力を持たせたい。勿論イージス艦艇との情報リンクも完璧に装備したい。
ヘリ搭載数は通常6機/最大12~15機は欲しい。だとするなら全長は120m以上150m以内に収まりそう。妄想内容から艦艇サイズは基準排水量20000トン(満載排水量27000トン)にはなりそう。


895:名無し三等兵
09/04/28 02:36:14
>>894
それもうぶっちゃけファンカルロスとかカブールで良くね?
あそこら辺が日本海で運用できるのか知らんが。

896:名無し三等兵
09/04/28 07:58:48
>>895
どう考えても無理だろw

897:名無し三等兵
09/04/28 07:58:51
米で開発中の次期「揚陸艦」アメリカ級って
ウェルドック廃止で航空機運用に特化してて
まさに日本が将来持つ最大級の「空母」のイメージにぴったりだと思う

898:名無し三等兵
09/04/28 07:59:47
>>885
まあ、経済政策の読みが外れた面はあるにせよ、もともとタイは海自並みの稼働率で活動させる気は無かったんじゃないの?という気はせんでもない。

899:名無し三等兵
09/04/28 10:24:16
URLリンク(www.aerospaceweb.org)
F-22N
ちょっとカッコ良かった。既出だろうけど思わず転載。


>>897
他の護衛艦と共同作戦が可能な30ノットの船足を実現できるならぴったりだろうな。
陸上部隊向けの設備は廃止or縮小して多目的スペース化または弾薬倉庫化という方向で。


900:名無し三等兵
09/04/28 10:27:54
>>888
格納可能機数は格納庫面積に比例する。
そして形が相似ならば、
格納庫面積は長さの二乗に比例する。
排水量は長さの三乗に比例する。

つまりはそういうことかと。排水量が二倍になっても、面積は二倍にはならない。

901:名無し三等兵
09/04/28 12:23:31
アメリカ級が日本にぴったりってアレ満載6万tでミッドウェイ並みだぞ?
それでいてSTOVL機しか運用出来ないわけだが

902:名無し三等兵
09/04/28 12:42:48
>>901

某女王が悲しそうな目であなたを見つめています。

903:名無し三等兵
09/04/28 13:43:08
>まさに日本が将来持つ最大級の「空母」のイメージにぴったりだと思う

乗組員を省力化でどれだけ減らせるかを苦心惨憺している状況で、
2000人からの居住設備を押し込む必要性は海自には無い。

904:名無し三等兵
09/04/28 14:05:26
>>901
F-35Bの時代のSTOVL運用艦はそれぐらいが適正のサイズかもしれない。
逆にカヴールやファンカルロスぐらいだと搭載機の離陸性能の悪化があると厳しい

905:名無し
09/04/28 15:02:58 5s8zis5f
海上自衛隊の問題点は人員数確保にあることも事実。
艦艇サイズが大型になっても、運用人員数増加を最低限に抑える。ヘリ空母で必要な人員数は300~400人だったら複数装備することがさほど難しくなさそうだが、
ヘリコプター揚陸艦規模になると複数配備は人員数を確保することが一番問題になるだろうね。



906:名無し三等兵
09/04/28 17:38:33
>>904
それはありうるが、ならいっそCTOL機運用艦にした方が良いのでは

907:一尉
09/04/28 18:51:05
じゃあ、CTOL運用艦「坂本竜馬」でいいよ。

908:名無し三等兵
09/04/28 20:34:51
>>906
けどCTOL機運用するんだったら10万トン欲しいやん。

909:名無し三等兵
09/04/28 21:35:17
貴方が欲しいのはどちらですか?

A 4万トン級の中型空母(シャルル・ドゴールクラス)
B 4万トン級の強襲揚陸艦(ワスプクラス)

910:名無し三等兵
09/04/28 21:36:09
ニミッツ級空母 3兆650億5800万円



911:名無し三等兵
09/04/28 21:40:42
全て手遅れみたい、せめて韓国の独島艦級の強襲揚陸母艦は……。
独島参考に改正は?

912:名無し三等兵
09/04/28 21:44:24 daWtcLxg
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


913:名無し三等兵
09/04/28 22:05:18 FL1xq7Pe
>>908
F35Bの実用化に手間取っている現状を考えるとAMXなど総重量10トン前後の
軽攻撃機を艦載機化するのも一つの手かも。
そしてカブールなど2万トンクラスの軽空母をCTOL空母に改装して運用する。
ただしそうなるとAEWはヘリコプターにせざるを得ないな。


914:名無し三等兵
09/04/28 23:04:24
サーブがスタンバイに入りました。

915:名無し三等兵
09/04/28 23:45:13
>>914
スウェーデンの王女

悠仁様の妃になって欲しい
歳が違うけど

916:名無し三等兵
09/04/28 23:50:23
コストパフォーマンスと人員確保の2点を考えるのであれば、長距離の対地・対艦攻撃力は
DD&DDGに搭載したSSMに任せてしまって…場合によっては主砲+射程延長弾も十分
使えるだろう・・・海自はEH101級の早期警戒ヘリを4機程度と同じくEH101級の
大型対潜ヘリを6機程度、新型DDHに搭載するという選択が1番無難だろう?
護衛隊群の外郭(特に進路前方)は大型対潜ヘリが常時警戒し、近場はDDや、場合に
よってはDDG搭載のSH60級が担当することで対潜捜索能力は格段に向上する。
小型艦艇への対艦ミサイル攻撃や銃撃、臨検等にはSH60級の方が小回りも利くだろうし。

これならVLSを24セル程度に増やしてやっても、ひゅうが型を若干拡大する程度・・・
おそらく基準排水量で2万㌧以下、乗員は航空要員を含めても500名以下で済むのでは?
主機はLM2500+、3~4万馬力/基の新型品にしてやれば、4基のままで済む。
せっかくだから、MT30×2+スペイ・LM500各1の統合電気推進にするかね?
広域防空戦闘能力はイージスDDGや19DDという戦力があるんだから、これを使うべき。
特にESSMとFCS3改の戦力化で高高度以外なら、かつてのターターやSM-1を
大きく上回る防空能力を海自は手に入れたわけなんだし。


917:名無し三等兵
09/04/29 00:53:45
>>909
断然A

シャルル・ドゴール・・・何だかんだで格納庫に約22機積める
ワスプクラス・・・・・・・格納庫に8機程度しか積めない

ワスプクラス改(航空機搭載型)ドック無しで、こんな程度らしい
(軍研に図が載ってた)

やっぱ、普通の空母型がイイ!!!
中途半端イラン

918:名無し三等兵
09/04/29 04:08:48
>>907

> 「坂本竜馬」でいいよ。

断る。
ひつこいようですがここは軽空母「吉田茂」で。

919:名無し三等兵
09/04/29 08:51:09 c8PHhY31
>>913
軽攻撃機ならインドがテジャスの艦載機型を開発中だな。

920:名無し三等兵
09/04/29 11:01:13
軽攻撃機ならT-4ベースだな。A-4カムバック!

921:名無し三等兵
09/04/29 15:35:35
装輪装甲車揚陸艦 吉田氏ゲル

922:名無し
09/04/29 15:39:57 g/rbZh4f
軽攻撃機が運用限界の空母っていうのは?小型カタパルトとアレスティングワイヤーを装備し、全長130mくらいで短いアングルドデッキをもつ小型空母になるか?
やはり基準排水量が20000tクラスで、軽攻撃機10機、哨戒ヘリ2~3機が搭載できる規模なのかな?
それで、はたして運用目的は何になるの?
軽攻撃機に対艦ミサイルを1~2発持たせて水上攻撃に使うなんて自殺行為じゃない?陸上攻撃にしても攻撃力不足が露呈しそうだが?


923:名無し三等兵
09/04/29 16:04:25
>>913
AMX…
ゴスホークをパワーアップした方が早くね?小さいけど。

924:一尉
09/04/29 16:49:53
大型空母「山本五十六」で決まり。

925:名無し三等兵
09/04/29 16:54:53
高野五十六だろ

926:名無し三等兵
09/04/29 20:24:22 c8PHhY31
>>922
そう言われるとブラジル海軍は何が目的でサンパウロにスカイホークを搭載したのかよくわからないな。

927:名無し三等兵
09/04/29 22:42:59
ろくな兵装も積めない軽攻撃機を空母に積んで、何をさせようというのかね?
まさか、北の高速工作船やソマリアの海賊船を撃沈するためなんて与太話は勘弁してくれよw

928:名無し三等兵
09/04/29 23:09:27
ヘリにCAPさせるのは怖いから軽攻撃機クラスでも良いから固定翼CAP機が
欲しいってのは海自のエロい人も言ってる事だが。

929:名無し三等兵
09/04/29 23:10:19
ホンマかいな

930:名無し三等兵
09/04/29 23:10:23
つかさー、なんで妄想スレで中国空母の話やんないのかねー。
ひゅうがスレなんざえらい伸びてるが。

931:名無し三等兵
09/04/29 23:15:53
妄想じゃなくなったからここもう廃棄らしいよ

932:名無し三等兵
09/04/29 23:30:46
妄想は、もうよそう

933:名無し三等兵
09/04/29 23:39:36 N3gSPAx/
>>928
そういえば英海軍がシーハリアーを開発したのも艦隊防空任務の為だったな。
それに1970年代まではオーストラリアの空母メルボルンがA4スカイホークに
サイドワインダーを搭載して防空任務に使っていたからその海自幹部はそう
いったことが念頭にあったのかも。

まぁそれでも今はイージス艦の長射程対空ミサイルもあるから軽戦闘機による
艦隊上空のCAPの必要性はあまりないだろうな。

934:名無し三等兵
09/04/29 23:52:01
フェニックスミサイルを復活させる気なんだよ。きっと
言い訳効くし

935:名無し三等兵
09/04/30 00:13:58
ばかだろ

936:名無し三等兵
09/04/30 00:15:07 S6yQ9cd1
ベトナムの頃ならアメリカ様のCVなら普通にA4積み込んでただろ。

937:名無し三等兵
09/04/30 00:32:50 oLy9jaw4
哨戒ヘリ能力を向上させ、対空、対海上作戦領域の拡大が可能な、ヘリ空母とイージス艦艇をメインとする機動艦隊が構成される妄想をした。
ヘリ空母は対潜任務と、海上における早期警戒領域の拡大任務につく。その為哨戒ヘリの連続稼働が必要だろう。だとするなら一度に2~4機のヘリを任務につけ、哨戒空白時間を無くす必要がある。
ヘリ空母には交代用ヘリや予備機を含めて15機以上の搭載整備能力が求められる。
その艦艇規模は全長150m以上、基準排水量25000t以上、戦闘情報システムは艦隊単位でリンク可能な能力を有し、兵装は各種ミサイルとCIWSとする。
この機動艦隊を太平洋と日本海に配備・・・!
ああ妄想は尽きない・・・・・

938:名無し三等兵
09/04/30 00:56:13
>ベトナムの頃ならアメリカ様のCVなら普通にA4積み込んでただろ。

ベトナムの頃なら、現役だったエセックス級CVSにA-4の分遣隊をやって防空させてた。
CVAとCVSが統一されたころには終わってたはずだが。

939:名無し三等兵
09/04/30 01:03:01
>>937
全長短くね?

940:名無し三等兵
09/04/30 06:04:51
>>937 ペンタマランの可能性?

941:名無し三等兵
09/04/30 11:54:39
>>940
わざわざ金のかかるペンタマランを建造する必要があるかね?
別段、飛行甲板の幅も30mちょいあればヘリを運用する分には、
さしたる不便もあるまい?
DDH~空母に30kt以上の高速力を求める必要もない。

もっとも、937の言ってる全長150mって数値は、基準排水量が
25000㌧以上ってのに対して、ごく普通のモノハル艦だとすれば、
あまりにも短すぎるんだけどさw
「哨戒ヘリ」ってのがEH101クラスの大型ヘリではなく、現行の
SH60程度のヘリであったとしても、「150m」の全長ではあまりに
短すぎて収容能力が不足するのが見え見え。
まさか、飛行甲板に露天係止するつもりなんだろうかw
それとも、937は幅が50mくらいある太っちょ空母でもイメージ
してるのかなwww
そんな形状では速力の確保にどれほどの機関が(汗

942:名無し三等兵
09/04/30 12:02:39
少なくとも、現時点で役に立ちそうもないA4のような「軽戦闘機」を
わざわざ空母に搭載するだけの必要性はないだろう?
ソマリア沖やマラッカ海峡の海賊退治か北朝鮮の工作船を相手にするため、
空母+航空団を整備することができるほどの余裕は日本国にも海自にもない。

同じ(?)軽戦闘機でもグリペンを載せるってのなら、もうしばらく妄想に
つきあってもいいかなとも思ったが、そんなことすると空自がガタガタに。

943:名無し三等兵
09/04/30 12:20:50
つかA-4を載せるならAV-8B+の方が良くないか?
A-4とAV-8Aがペイロードレンジがほぼ同等だからB+の方がペイロードレンジは上だろうし、
FCSもアンテナ縮小タイプのAPG-66とアンテナ縮小タイプのAPG-65じゃ後者のほうがいいだろう。

944:名無し三等兵
09/04/30 12:38:19 l+da2ddl
AV8B+も防空任務にはいいかもしれないが攻撃機としての価値は疑問だな。
湾岸戦争では5機も撃墜されてるし。


945:名無し三等兵
09/04/30 14:00:43
オマイラ、とっくの昔に生産中止になった機体をネタにして、
いつまで引っ張ってるんだw

946:名無し三等兵
09/04/30 15:17:16 ZyObwO3A
それなら次スレは「第2次大戦後20世紀の艦載機を懐かしむスレ」にしようw

947:名無し三等兵
09/04/30 17:00:50
>>916
>長距離の対地・対艦攻撃力は
>DD&DDGに搭載したSSMに任せてしまって


ちょっと待て。目標捕捉と弾着観測をどうするつもりだ。

948:名無し三等兵
09/04/30 17:16:54 m93kCPG2
>>891

日本では人名は非公式的に禁止になっている。

いいとこ、瑞祥からゴジラ系やドラえもん系かな

949:名無し三等兵
09/04/30 17:39:01 m93kCPG2

このさきCVBNながと(満10万上)やCVBNやまと(基15万以上)は出たり
CVたいほう(満8万)やCVひりゅう(基5万)が出たとしても山が使われない筈だから

CVあかぎとかは無理な筈だから

DGV(航空機搭載防空護衛艦) 16500/22000級 あかぎ型 AKAGI KATSURAGI

大型チャクリ級の艦橋をDDGにした感じで 艦橋側後部にVLSを並べて 前部に7int砲と30mmCLWSを搭載
SMM3とトマホークも搭載すればDDGになるから

量産が可能なら第1を赤城 第2を葛城 第3を金剛 第4を比叡 北方に榛名 PKFに霧島

950:名無し三等兵
09/04/30 17:52:52
>>941
ひょっとして250mの間違いだったのかも

951:一尉
09/04/30 17:54:05
空母「伊藤博文」級「鞍馬」「名古屋」「東京都」「大阪」できまりじゃないか。

952:名無し三等兵
09/04/30 18:04:26
>>947
水上目標の遠距離捜索は早期警戒ヘリのレーダーで実施すればいい。
3~4000mまで上がれば、100海里以上先まで捜索できるぞ。
まさか対空砲火が熱烈歓迎してくれるのを承知の上で、毎回毎回
事前に有人の偵察機を視認させるために飛ばせろとでも?

陸上目標(敵の司令部とか飛行場)相手の場合、事前に衛星とかで
位置を確認してやって、攻撃するのは巡航ミサイルの役割だろ?
これも毎回毎回、有人偵察機に目標の捜索と弾着を実施させるのかね?

艦砲射撃にしても、着上陸した友軍への援護射撃であれば、当然、
弾着観測班が同行してるだろ?

953:名無し三等兵
09/04/30 19:07:23
そこで後方の遠距離から画像情報を収集し味方艦船や基地に衛星通信で伝送する
OP-3Cの出番だ

954:名無し三等兵
09/04/30 19:12:06
攻撃ならばA-10こそその役に適任だ。
もちろん観測はOA-10だ。

955:名無し三等兵
09/04/30 19:19:49
水上目標の捜索は下手な早期警戒ヘリよりP-Xの方が効率良いんじゃないか
P-3Cより航続距離が大幅に向上しているから滞空も長時間可能だし

956:名無し三等兵
09/04/30 19:45:01
>>951
おんどりゃ
なんで東京だけ呼び捨てにしないんだ

957:名無し三等兵
09/04/30 20:03:09
>>951
空母「長門」級「鞍馬」「尾張」「江戸」「浪速」できまりじゃないか。

958:名無し三等兵
09/04/30 20:06:58
>>956
おそらく、釣られてるぞ?
よく考えてみろ。

959:名無し三等兵
09/04/30 20:21:14
>>956
東京-都じゃ無く東-京都なんだよw

960:名無し三等兵
09/04/30 23:24:14
>>947
観測気球はどうだ?

961:名無し三等兵
09/04/30 23:45:44
実は例の風船おじさんは(ry

962:名無し三等兵
09/05/01 12:42:28
>>952
アナタ100海里ってたったの180kmですよ?



>まさか対空砲火が熱烈歓迎してくれるのを承知の上で、毎回毎回
>事前に有人の偵察機を視認させるために飛ばせろとでも?

なんのための偵察機かと小一時間ry
有人が嫌いなら別に無人でもいいけどさ。

963:名無し三等兵
09/05/01 12:51:13
まぁ、衛星があれば偵察機イラネとか思えちゃうのは正直どうかと。
秘密のスーパー兵器とかが好きなタイプの人かね?
っつーか有人偵察機は嫌いなのに危険が一杯な陸自弾着観測班は許せてしまえるのか……

964:名無し三等兵
09/05/01 14:24:13
>>960
んー、やっぱ空母と比べてコスパがどうだ、って話になると、
もうちょっと広域の観測能力(≒遠距離への火力投射能力)がないと厳しいかな。
少なくとも、100kmとか200km程度じゃ、コスパ以前に能力として話にならない。
空母と比べるんでなければ、今の海自も悪くない打撃力の持ち主だと思うけどね。

965:名無し三等兵
09/05/01 15:31:43
スパホとか戦闘行動半径1000km行くもんな。

966:名無し三等兵
09/05/01 16:40:01
空母なんて金食い・人食い虫買って(飼って)しまったら、海自は水上戦闘艦兵力も
対潜航空機兵力もろくに整備できないぞ。
QEⅡ程度の空母でも、母艦と航空団で1500人が消えちまうんだろ?
1500人≒1個護衛隊群乃至1個航空群が消滅しちまう。
四面を海で囲まれ、友好的ではない近隣諸国はけっこうな数量の潜水艦戦力を整備済。
誰がどう考えてもこれ以上の対潜戦闘能力の低下は極めてまずい。
地上の飛行基地と違って動くことのできる母艦なら、開戦劈頭に巡航ミサイルやゲリコマの
来襲を予防できるとは言え、最低限度独立して運用できるだけの航空機の数を空自の
1個航空団と同じ程度だと想定すると、40機近い戦術機が必要になるよな?
どこにそんな金があるのかと、小一時間(ry
空母を護衛艦艇無で運用するなんて基地外は軍板にはいないだろ?
空自を廃止して、海自(航空団)と陸自(警戒群+高射群)に分割するなら話は別だが。

967:名無し三等兵
09/05/01 16:44:20
>>963
陸自の弾着観測班
着上陸した部隊は、自分たちにとって邪魔な場所にミサイルなり
砲弾を撃ち込んで制圧して欲しいわけだろ?
観測班がいなきゃ、どうやってその地点を指示するんだ?
第二次大戦のように複葉機で弾着確認しろってか?

968:名無し三等兵
09/05/01 16:49:06
>>964
結局、空母よりもコスパ悪いという結論にしかならんわな。
元手は空母よりも小さいが能力はそれ以上に小さい。

ひゅうがあたりから発着可能な固定翼無人偵察機でも実用化して、DDには射程1000kmクラスの
巡航ミサイルをてんこ盛りするならコスパでも対抗できるようになるかもしれんが。
けどそれって規模が小さいだけの普通の空母機動艦隊でね?って言われると反論できる自信はないがなw

969:名無し三等兵
09/05/01 16:50:26
>>967
うん、分かった、君はもういいから。

970:名無し三等兵
09/05/01 18:16:27
>>969
うん、分かった、君はもういいから。

971:名無し三等兵
09/05/01 18:38:39
>>970
うん、分かった、君はもういいから。

972:名無し三等兵
09/05/01 18:48:20
何やってんだお前らw

973:名無し三等兵
09/05/01 21:46:08
>>966
結局先に憲法改正に、徴兵制復活、防衛費GDP3%引き上げとか必要だが。

974:名無し三等兵
09/05/01 21:50:24
某国が某島を奪う気満々で侵攻してきたとする

その時、某国の空母機動艦隊の艦艇と航空戦力の
全てを叩いてお釣りがくる程のミサイル満載艦オンリーの部隊と
全部叩けるかどうか分からないがこっちにも空母がいる場合とでは

キューバ危機のように一触即発の状態になった時に
相手が上陸作戦に踏み切るかどうかの可能性としては
前者の方が実際にドンパチが始まってしまう可能性は高いと思う
たとえ最終的に撃退できたとしてもこっちにも軍民合わせてそれなりの犠牲が出るし
あっちの反日感情もこっちの国内世論もとんでもない事態になるだろう
それでも構わず「実際にやっつけちゃう」事を重視するなら日本が空母を持つ事は
非効率的だからいらない、という事になるかも知れない
が、踏みとどまらせる事に主眼を置くのであれば、空母のプレゼンスは絶大だと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch