大坂の陣への軍事考察at ARMY
大坂の陣への軍事考察 - 暇つぶし2ch692:名無し三等兵
09/07/08 18:20:51
>>675
関ヶ原の上杉は戦術的に勝ってるか?
越後の旧臣も鎮圧されてるし

693:名無し三等兵
09/07/08 19:49:00
関ヶ原の時は上杉のしょぼさも三成の敗因の一つだよな

694:名無し三等兵
09/07/08 20:53:13
南方作戦を展開するべきだった

695:名無し三等兵
09/07/08 20:57:11
>>693
かっこつけんと豊臣家の金に手をつければ勝てたんだよ、勝てばなんとでもいいのがれはできんだから

696:名無し三等兵
09/07/09 08:09:27
>>692
関ヶ原の西軍惨敗が伝わるまでは戦術的には勝利してるでしょ
戦略的敗北から撤退戦を余儀なくすることになって犠牲は出したけど撤退戦にも成功してる
上杉的には俺ら勝ってたのに三成負けちゃったよ(´・ω・`)感は強いと思われる

南方作戦は微妙なラインだな
謙信だと残存兵力に迂回しての夜襲で殲滅そのあと江戸城包囲くらいやったかもしれんが

697:名無し三等兵
09/07/09 08:15:55
おまいら平坦を(ry

698:名無し三等兵
09/07/09 17:27:37
夏の陣の頃の徳川旗本は情けないって言われるけど実際はどうなんだろう?


699:名無し三等兵
09/07/09 18:34:55
>>698
実戦経験がなくなっているからね

700:名無し三等兵
09/07/09 19:15:16
善戦して戦死した旗本も多かったらしいけどね

701:名無し三等兵
09/07/09 20:20:24
>>696
謙信って何でも出来ちゃいそうな気がしちゃうけど、
野戦は超絶上手いが攻城戦はそれほどでも

702:名無し三等兵
09/07/09 23:15:20
攻城戦得意な武将って知らんなぁ…。
敢えて言えば、水攻めとか、兵糧攻めとかやる秀吉かなぁ。

703:名無し三等兵
09/07/10 04:45:34
その秀吉でも吉岡定勝とかに大敗してる事もあるからな>攻城戦

704:名無し三等兵
09/07/10 04:47:01
まあ最後には城落としたんだけど

705:名無し三等兵
09/07/10 05:31:41
>>701
謙信は野戦強過ぎるから殆ど誰も挑まないんだもん。
信玄は例外中の例外じゃないか?

706:名無し三等兵
09/07/10 12:21:22
じつは攻城戦は失敗例のほうが多いらしい。

707:名無し三等兵
09/07/10 16:46:04
内通がなきゃ籠ってればいいだけからね

708:名無し三等兵
09/07/10 18:44:05
落城の原因の大半が内通だってさ。

709:名無し三等兵
09/07/10 19:10:39 xSHZaLnD
城攻めで苦戦したことない武将のほうが珍しい

710:名無し三等兵
09/07/10 21:45:51
>>702
文句なしに攻城戦が得意と言える実績があるが評価されてない武将

武田勝頼

711:名無し三等兵
09/07/10 22:30:07
勝頼、益子氏とかに負けてるけどな

712:名無し三等兵
09/07/10 23:13:35
そりゃ攻城戦じゃないだろ

713:名無し三等兵
09/07/10 23:18:55
>>710
信玄が落とせなかった高天神城を割と易々と落としたからかな。でも、長篠城を落とせていれば設楽が原は
なかったかもねぇ。

714:名無し三等兵
09/07/10 23:21:01
せめて吉川元春が関が原の時生きていたら・・・

715:名無し三等兵
09/07/10 23:22:58
長篠城攻略できなかったのこそ致命傷だった

716:名無し三等兵
09/07/10 23:27:46
長篠城は落としかけてた
ただ後詰めが予想以上の早さで到着したのが誤算
戦争の戦略では負けだが攻城戦という戦術では負けてない

717:名無し三等兵
09/07/10 23:33:31
後詰を気にせず攻城戦続けて落とせばよかったのにね。武田相手に野戦はかける自信は
織田軍にはないだろうし。徳川は別だが。

718:名無し三等兵
09/07/10 23:34:57
信濃から列車砲移送してでも早期に落としておくべきだった

719:名無し三等兵
09/07/10 23:37:29
田代砲ぢゃなかった、高坂(香坂)砲か?

720:名無し三等兵
09/07/10 23:38:16
織田勢は野戦陣地構築して待ち構えてたわけで、放っておくのが正解といえば正解だったかも知れない
だが多数の織田勢を野戦に引っ張り出して決戦で粉砕ってのが元々の勝頼の目論見だったんだろうし
数が勝る相手に籠城戦陣地戦じゃ、長期戦出来ない武田に勝ち目がないから

国力考えると元から帝国海軍がアメリカに喧嘩売ったくらい無茶だったのかも

721:名無し三等兵
09/07/10 23:54:14
山中城はガチの力攻めで落とされた城と言えるんだっけ?
5000もの城兵が配された城を数日で攻め落とすとは流石は豊臣の物量と言わざるを得ない

722:名無し三等兵
09/07/10 23:58:38
>>720
それでも長篠城は片付けておくべきだったと思う

723:名無し三等兵
09/07/10 23:59:44
山中城は改修中だったんじゃなかったか
どこか不完全だったんじゃね

島津は野戦の鬼で海でもつおいけど攻城戦は得意じゃないな

724:名無し三等兵
09/07/11 00:02:44
一方首里城に立て篭もった日本軍は、僅か6日で撤退を余儀なくされた

725:名無し三等兵
09/07/11 00:15:05
大砲だけでもヤバいのに、飛行機のある時代に城は意味ないってw

726:名無し三等兵
09/07/11 00:24:46
フエ

727:名無し三等兵
09/07/11 04:59:33
>>720
諏訪の子勝頼には拡大政策は必須だったから・・・

まぁ戦国大名なら拡大政策取らないとどうにもならんけど、武田勝頼は
相続の正当性に?がいっぱい付くから尚更ね。

728:名無し三等兵
09/07/11 08:24:33
>>724
その前哨戦でのシュガーローフ等の戦闘では、
反斜面陣地による遅滞戦闘に成功して、
米軍に出血を強いているが?

729:名無し三等兵
09/07/11 08:24:45 3XWx+hGd
信長は武田だけは許さんかったろうから、最初から運命が決まっていた勝頼カワイソス

730:名無し三等兵
09/07/11 09:49:30
軍板の住人は軍事には詳しいけど
戦国に関しては結構通説とか信じてるね

731:名無し三等兵
09/07/11 10:54:16
戦国板の住人が軍事に詳しくないのと同じw

732:名無し三等兵
09/07/11 18:44:34
なるほど納得

733:名無し三等兵
09/07/11 23:09:26
>>696
冬戦争の時のソ連のように
敵兵の戦力差にしては犠牲が多すぎるがな

734:名無し三等兵
09/07/11 23:19:47
南方作戦なら佐竹も明白に味方に立つだろ

735:名無し三等兵
09/07/12 10:25:19 jJVXNnLZ
>>706 失敗の原因としてはこんな感じ? 
戦国時代までのたいていの大名の力では攻める側が長期間の補給や動員の
維持ができずに体力切れで失敗。
もしくは大砲とか破城鎚などの攻城用の兵器が普及してなかったので力攻めも
上手くいかず。
防衛側の多方面との連携を阻止するだけの兵力が用意できず。


736:名無し三等兵
09/07/12 11:34:39
>>735
てゆか戦争が出稼ぎ(国内の食糧消費を減らすのも含め)みたいな感覚だからわざわざ苦労してまで落とす必要性があまりなかったとか

737:名無し三等兵
09/07/12 12:52:31 jJVXNnLZ
攻める側としては城を落とさなくても青田刈り、刈り払い、略奪、焼き払い
やってさっさと逃げるで相手側にそれなりの損害を与えられるのでOKなんかな。

738:名無し三等兵
09/07/12 13:38:08 ReuTWljP
あらいざらい略奪して収益上がればオケ。

739:名無し三等兵
09/07/12 13:47:24
>>730
槍で「突いて」刀で「斬る」と思っている奴多いからな・・・
いつになったら日本人は戦国時代合戦場で
鎗は「叩くもの」槍が折れちゃった最後の最後しか使わないけど肉厚で切れない刀は「兜や鎧の上から叩くもの」
騎馬隊は移動・輸送のもので「馬から下りて戦うもの」って理解してくれないかなー('A`)

740:名無し三等兵
09/07/12 13:52:00
>>737
「いやなら味方になれ」だしね
だから弱小勢力はあっちついたりこっちついたりする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch