09/03/07 13:35:26
/^l'"'"~/^i'ツ' ` _ _ _――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
⌒_⌒) ヾ ヾγ,=、ヽ ヽ三- ̄ ̄―――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ´ ∀ ` 彡= }j, l二-
ッ _ ミ,`=´ノ ノ二=___――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ヽ V / У
ヽ` ー |--― ' /
ヽ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >890 戦闘機の機体構造は金属製では40万円/kg、
| ハイバイパスレシオ | 複合材では50万円/kgもさ。
| ターボファンもっさりさん |
|____________| ドロップタンクは超音速飛行時の動圧に耐え、
G制限も機体の制限値に近いもさ、
(⌒(⌒) 疲労寿命も結構長く設定してあるもさ。
だから機体構造に近いお値段になるもさよ。
(⌒(⌒) 長く使えるもさから結果としてお得もさ。
WW2時に流行った使い捨て・飛行に厳しい制限ありのペーパータンクならもっと安いもさが、
いまでは遺失技術に近いもさ。
ATD-Xの試験飛行のためだけに研究しなおすのはあまりお勧めしないもさ。