09/08/03 23:52:19
>>534
AAつけようがつけまいが気にするな
アボン設定しておけば同じことだからな
538:名無し三等兵
09/08/04 03:57:49
>>537
におい隠せてねーぞ、age
539:名無し三等兵
09/08/22 20:53:21
ここまで陸上総隊の話題なし?
方面隊は、米陸軍の軍団レベルの役割に縮小ということでいいのか?
例えば旧東部の奴が北部に部隊出せとか命令して、北部がグダグダ言わずに即反応するように本当になるのか?
将来的には、自衛隊全体で米軍で言う統合軍一つを構成する方向に進むのか?
ムリなんじゃねーかー?
540:名無し三等兵
09/08/22 21:23:50
方面隊の英訳がarmyだったのがcorpsになるんだろうか
陸上総隊は海の自衛艦隊や空の航空総隊みたいな実戦部門の本締めだろうから統合軍とかは関係ないだろ
541:名無し三等兵
09/08/22 21:40:18
陸上総隊の下に機動的な司令部を作って、これを統合運用する実戦部隊の指揮にあてる。
各方面隊はこの司令部に差し出す部隊の訓練と装備に責任を持つとともに、自らの担任する地域
における実戦部隊の指揮を執る。
たぶん、こういう体制になるんじゃなかろうかって話でしょう。
542:数屋
09/08/23 05:05:27
5個軍を、1個総軍、4個軍(方面隊)、2個軍団(中央即応/首都防衛集団)にする話だろ。
1個総隊6個集団(軍団)にするのではなく方面隊が維持されるのは、軍としての支援や管理を行う機関が
方面隊に残るということなんだろう
543:名無し三等兵
09/08/23 13:31:17
戦略立てて実行するんじゃなくて傘下部隊の管理・支援をするだけなら、役割としては軍じゃなくて軍団だなあ。
総隊はどれだけ実力持てるんだろう。海空との調整に忙殺され、方面隊相手には十分な権力を持てず、
思うようになるのは首都防衛と中央即応だけ…、みたいな悲しい状況になったらどうしよう。
544:数屋
09/08/24 05:03:02
パンツァーの以前の記事では駐屯地業務隊などの機関を方面隊から切り離し、
集団に縮小するのではとの見解があったような気がする。まあその筆者は
軍としての方面隊を維持すべきという意見だったが。
>>543
>>539
あんだけ幹部は全国転勤させる異動ができる組織で地方軍閥化は心配せんで
いいと思うが。総隊司令はどこかの方面隊トップ経験者の陸将だろうし
通常の水準で統制は利くと思われ
545:名無し三等兵
09/08/24 19:58:21
>>544
有り難う、安心した。
とにかく現状で北部が強過ぎるから、新体制での戦術を研究・蓄積しながら上手く再配置できるといいよね。
546:名無し三等兵
09/08/24 20:51:21
陸自って師団長と方面総監が同じ階級だけど大丈夫なの?
やっぱ中の人たちは微妙に使い分けてるの?
将官クラスの増設の話ってどうなったかわかる人教えてください。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
あと上記のような、その階級がどの規模の部隊の長かわかる
外国版(現代のアメ以外のNATO各国か露を希望)サイトがあったら教えてほしいです。
547:名無し三等兵
09/08/24 20:57:54
派閥争いはともかく、総隊に相応しい作戦立案能力なり
実力なりを確立するのにはどうしても時間はかかるだろう。
十分な資源を集められたとしても、しばらくは大変だ。
548:名無し三等兵
09/08/25 19:45:26
>>546
飽くまで「噂」レベルで事実かを確認するのは外部からは難しいが。
一等陸佐辺りからは実質的に「松竹梅」的な区分けが内部では
存在するらしい、と言う話は聞いた事がある。
実際には師団長よりは方面総監の方が先任が選任されるだろう
けどな。
549:名無し三等兵
09/08/25 21:29:34
もうすぐ政権交代しそうだけどもしかしたらまた戦車減らされるかな?
550:名無し三等兵
09/08/25 23:38:04
鳩山代表の7師要らないよ発言とかを突っ込まれたらやばそうだね
551:名無し三等兵
09/08/26 04:50:30 0soEF/au
松竹梅…一等一佐、二等一佐、三等一佐というやつだね。俸給表で区別されてるよ。同じ師団内の一佐でも幕僚長、連隊長、司令部の科長と格差ある訳だし。将官も一緒だよ。
552:546
09/08/26 19:21:18
やっぱそうなのか。さんくすm(_ _)m
553:名無し三等兵
09/08/27 00:47:45
>>549
国の行く末よりも陸戦能力の増減のほうが大事ですか
さすがに軍板住人の考える事は違いますね
554:名無し三等兵
09/08/27 01:42:18
陸戦能力が下がればそれだけ亡国の可能性は上がるんだが?
周辺諸国が全て軍拡路線って事の意味わかってる?
555:名無し三等兵
09/08/27 05:42:27
次は洋上阻止しるとか言ってくるに100ペソ
556:名無し三等兵
09/08/27 13:32:43
>>553
アメリカと協力して中露を敵に廻すほうが安全だろうに・・・
中露と協力してアメリカを敵に廻してどーするwww
絶対勝てねぇし、アメリカは容赦しないだろう・・・
日本の位置が覇権の最前線だって自覚あんのかね?
557:名無し三等兵
09/08/27 22:20:25
>>554
まさに「軍あって国無し」とはこのことですね
二度や三度国を滅ぼしても理解できないのだろなあ
558:名無し三等兵
09/08/27 22:46:19
>>557
陸上防衛のほうがコスト的には安いのだが?
559:名無し三等兵
09/08/27 23:03:04
何だろうこの間抜けは
560:名無し三等兵
09/08/27 23:07:38
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か12
スレリンク(war板)
こっちだとIDが出て嫌だったんだろうな
561:名無し三等兵
09/08/27 23:15:08
戦車の数以上に重大な事項がある
などと主張するお客さんにはお引取りいただきたいものだよな
562:名無し三等兵
09/08/28 00:14:45
一応一般的には歩兵の数のほうが重要だとは思うけどね
563:名無し三等兵
09/08/28 09:28:36
その歩兵を応援する兵科も同じように大事だがな
564:名無し三等兵
09/08/28 13:22:03
歩兵だけではどうにもならんのも事実だし、
歩兵の数が重要なのもまた事実。
支援兵科が充実してるからといって、歩兵の数自体を軽視もできない。
歩兵の数を軽視して支援兵科を重視するのは論外。
要はバランスが大事。
565:名無し三等兵
09/08/28 13:37:23
>バランス
一個普通科中隊に一個戦車小隊、万遍なくつけられる位+α程度か?
566:名無し三等兵
09/08/28 14:02:48
そのアルファに機甲部隊がはいると
567:名無し三等兵
09/08/28 14:21:13
1個普通科連隊に戦車1個中隊+機甲師団+教導団だけで1000輌くらいにはなってしまうがな
568:名無し三等兵
09/08/28 23:58:45
陸だけで戦争やるわけじゃないからなあ >バランス
陸上関連では 戦車の数が最重要課題と主張し
海上関連では シーレーンの防御は日本の生命線と主張し
空中関連では 戦場の優勢劣勢は空で決るのだからラプターは不可欠と主張する
これが清く正しい住人のあり方だろ。
569:名無し三等兵
09/08/29 00:01:38
陸で戦車が最重要って言う奴はいないだろ
普通科連隊の数を半分にするとか言ったら軍板住人は戦車定数を半分にするどころじゃなく反対すると思うが
570:名無し三等兵
09/08/29 00:10:01
普通科半減でも89AFVでちゃんと機械化してくれるなら(ry
571:Lans ◆xHvvunznRc
09/08/29 00:18:50
, -─-─‐- 、 >570
/ \
_/ ヽx==x >普通科半減でも89AFVでちゃんと機械化してくれるなら(ry
くく/ / , '// ヽ. ト.ヽ//
≪{イ 〃 ム{、{ l ! l‐H-} }ノ/,ヘノ 駄目です。
.i {{ {{从ハ 从ハノ‐くノi i「 } 半減では、いくら戦略機動を行っても、初動対処が間に合わなくなります。
..ヽヾ ハヘr}、 }r'ラ}ii ト、ヽ{ 普通化のみなさんには、十分な初動対処を、主戦場以外の警備を行って
〃`i iゝ" - ",イ ハ、ヽゝ いただかなくては。
...{{ i i l i i>, イ///、i }} ハ
i i |´ /†V///〃ゝ }ハ
./j i l / し'///〃/ \ ハ 89式は打撃部隊だけで十分
/ ノノノイ{ ////〃〈/ ヽ}
...〈 {イ ヽV, { {'{V::::/ } ソ連式自動車化狙撃師団の3個自動車化狙撃連隊のうち
..\ \::::::::::::::::::::::/ j 2個がBTR、1個だけがBMP装備の連隊だという事を忘れちゃいやです。
|━{ ::::::::::\ x</
./ ̄} :::::::/━/ 素敵な3単位にみせかけた4単位…うっとり…
572:名無し整備兵
09/08/29 00:29:11
>>571
いやぁ、普通科連隊を半分にする代わり、各師団・旅団及び戦車連隊に普通科大隊(3コ中隊編成)を創設し、
戦車大隊・戦車隊には普通科中隊を設け、さらに海自の護衛艦隊と各地方隊に一つずつ海兵連隊を作るなら・・・
あと、空自は装甲師団(3コ戦車連隊+1コ普通科連隊基幹)設立ですね。トップがデブでなければ、多少は
マトモに動くでしょう。
573:名無し三等兵
09/08/29 01:09:30
あとは武装警察野戦師団とか国民突撃大隊もですね、その…
574:名無し三等兵
09/08/29 01:43:50
でも、歩兵をネットワーク化するってのは、まずは歩兵が乗っている車両の
ネットワーク化だし、どうせ高い装置を取り付けるなら高い車両をそろえたいと
思うのが人情。
初動対処の必要性はあるけど、後詰がすぐこれないのでは手近な連隊も
全力を発揮できないだろうし、たとえば災害の現場などでは戦術機動力の有無が
大きな差となる。
575:名無し三等兵
09/08/29 02:09:26
>>572
それ、機甲基幹のRCTがいっぱいできるだけでしょ?
打撃する鉄量を増やすだけ増やしても、地積を制圧・維持できんから、
あんまり意味ない。
敵部隊を撃滅することが主眼になっちゃうと思う・・・つか
敵戦力の侵攻に対して、敵部隊の撃滅という手段しか取り得なくなるんじゃ?
576:名無し整備兵
09/08/29 02:30:35
>>575
「地積を制圧・維持するための陸上戦力」という構想は、昨今の防衛費削減で廃止されたかと。
今後さらなる防衛費削減が予想されますので、「まず上陸されて、それから撃滅」という順序は
強化されこそすれ、ひっくり返ることは無いでしょう。
577:Lans ◆xHvvunznRc
09/08/29 02:40:07
, -─-─‐- 、 >572
/ \ 明日、お会いできないのは、まったくもってがっくりです…
_/ ヽx==x
くく/ / , '// ヽ. ト.ヽ// >574
≪{イ 〃 ム{、{ l ! l‐H-} }ノ/,ヘノ 徒歩歩兵用の端末システムも開発されています、じゃないと下車展開できません。
.i {{ {{从ハ 从ハノ‐くノi i「 } また、装軌IFVなどの機甲戦力は、戦術機動力と打撃力は最高ですが、
..ヽヾ ハヘr}、 }r'ラ}ii ト、ヽ{ 戦略機動力は、その装備量により、自然と悪化しています。
〃`i iゝ" - ",イ ハ、ヽゝ
...{{ i i l i i>, イ///、i }} ハ SBCTがなぜ編成されたのか、もう一度思い出してください。
i i |´ /†V///〃ゝ }ハ SBCTは決して対不正規戦用に編成された訳ではありません。
./j i l / し'///〃/ \ ハ
/ ノノノイ{ ////〃〈/ ヽ} 後詰は非常に重要ですが、後詰だけでは前線を支えられません。
...〈 {イ ヽV, { {'{V::::/ } (まあ、後詰がなければ軽戦力だけでの維持が不可能というのも事実ですが)
..\ \::::::::::::::::::::::/ j >575
|━{ ::::::::::\ x</ 最終的に敵部隊の撃滅は必須ですが?
./ ̄} :::::::/━/ なお、撃滅が出来るという事は遅滞も持久もできるという事です。
撃滅する前に敵が「無理」といって降伏しちゃっても当然良いわけですし。
578:名無し三等兵
09/08/29 03:44:55
じゃあ自動車化が終わったら次は装甲トラックか…
579:名無し三等兵
09/08/29 08:56:28
ついでに海上保安庁陸戦隊と
海上保安庁邀撃航空隊を
580:Lans ◆xHvvunznRc
09/08/29 09:27:43
, -─-─‐- 、 >578
/ \
_/ ヽx==x 次ですか?
くく/ / , '// ヽ. ト.ヽ// 次は、80年代に配備された車両類の更新です。
≪{イ 〃 ム{、{ l ! l‐H-} }ノ/,ヘノ それが終わる頃には90年代、それが終わる頃には、最近大量に配備した
.i {{ {{从ハ 从ハノ‐くノi i「 } 車両類の更新が手を振ってまってます。
..ヽヾ ハヘr}、 }r'ラ}ii ト、ヽ{
〃`i iゝ" - ",イ ハ、ヽゝ 装備数が増加するというkとは、そういうことです。
...{{ i i l i i>, イ///、i }} ハ
i i |´ /†V///〃ゝ }ハ 車両は増強配備したから終わりではないです。
./j i l / し'///〃/ \ ハ
/ ノノノイ{ ////〃〈/ ヽ}
...〈 {イ ヽV, { {'{V::::/ } わたしも先日、16年間22万キロ走った車を買い換えちゃいました。
..\ \::::::::::::::::::::::/ j もう限界でしたので
|━{ ::::::::::\ x</
./ ̄} :::::::/━/ 無理やり修理して乗ることも出来ますが、かえって費用がかかちゃいます。
自動車化が終ったという事は、恒常的に必要な費用も以前より増えたという事です。
もちろん予算つけて頂ければ装備レベルも上げられますけど。
今の規模を維持するなら基本的な予算の増額が…
581:名無し三等兵
09/08/29 09:38:48
民主政権だと7Dの維持すら難しそう
582:名無し三等兵
09/08/29 13:08:54
装甲化しないと韓国のXK11小銃とかでも負傷しちゃうじゃん
583:名無し三等兵
09/08/29 13:11:59
装甲なんて飾りです
戦闘しない限りね
584:名無し三等兵
09/08/30 02:05:39
>>576
このスレ的にはより現実に即した形になっていってるんじゃないですかね。
585:名無し三等兵
09/08/30 02:09:26
>>577
>最終的に敵部隊の撃滅は必須ですが?
>なお、撃滅が出来るという事は遅滞も持久もできるという事です。
それはどうか
586:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:58:07
自分の脳内妄想にうっとりできるお方なので
現実はどうでもいいんじゃないか?
587:すーぱー
09/08/30 09:12:03
2004年台湾国防部が米軍および日本自衛隊とおこなった
漢光20シムレーションの結果は以下の通りだ。
このシミュレーションは2006年に陳水扁台湾総統が台湾独立の憲法改訂をきっかけに
中国との間で戦争が起きるという仮定である。
初日、国人民解放軍は東部海岸に配置した 700~1000の地対地ミサイルで連続 5回に
わたって攻撃し、台湾側に 2万5千名が死者を出す。
2日目、空戦が始まる。アメリカと日本は台湾に対する軍事支援はもちろん戦略物資支援も断る。
3日目、台湾空軍は300機の戦闘機の内30余機だけ残り、壊滅的打撃を受ける。
4日目、海戦が本格展開されて人民解放軍が上陸前を開始する。台湾側も全面防衛作戦に突入。
両軍で4万2千名の損失を出すと分析された。
5日目、人民解放軍が台湾海岸に上陸する。人民解放軍空輸部隊が台湾全域に落下する。
6日目、午前首都タイベイ(台北)で人民解放軍と台湾軍の市街戦が起る。台湾の常備兵力は
33万で開戦と同時に13万6千名を実戦配置、追加で 13万6千名を動員する予定。
12万8千名の死傷者が予想される。これは戦闘兵力損失のみを計算し、一般市民の被害は
勘案していない。
戦争開始半月(15日)位で台湾は人民解放軍に完全に掌握される。
URLリンク(koreadefence.net)
588:名無し三等兵
09/08/30 20:25:44
>>585
なぜそう思ったかを3行で
589:名無し三等兵
09/09/01 05:24:41
>>588
人材の問題。攻勢防勢どちらにも優れた人材なんてのは普通いない。
必要とされる後方能力の性格の違いの問題。
軍の中での運用の自由度の問題。お偉いさんが「逆襲打撃用」と定義してしまった部隊は前線でそれを覆せない。
590:名無し三等兵
09/09/01 06:04:14
陸自隊員14万人分の情報漏えい=ほぼ全員分、一尉を逮捕-CDで持ち出す・警務隊
9月1日0時9分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
591:霧番
09/09/01 18:31:38 VWqiJSrX
逆にこれで情報を持ち出されなかった人っていったい・・・
592:名無し三等兵
09/09/01 18:34:54
予備だけ扱いが違うとかかね
593:名無し三等兵
09/09/01 18:37:18
まあしかし、陸自の情報管理のお粗末さと言ったら。
594:名無し三等兵
09/09/01 18:49:57
米国や韓国では暗号まで流したからな・・・。
情報化で警務隊の仕事は増えまくりそうだ。
>>591
自衛隊に限らず海保や警察でも担当する任務の関係上、
名簿に名前がない人が普通に存在するからたぶんその手の人。
595:名無し三等兵
09/09/01 21:44:05
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>590
>7月13日、自衛隊側に「陸自隊員の個人情報が入ったCD―ROMを拾った」との通報が寄せられ、CDも回収したことから流出が発覚。
>上司が事情を聞いたところ、「コピーしたCDは不動産関連業者に100万円程度で売った」と説明したという。
>同本部の村上良宏本部長は「誠に遺憾。隊員指導を徹底していきたい」とのコメントを発表した。
たかが100万かよorz
596:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/02 01:16:33
>589
>攻勢防勢どちらにも優れた人材なんてのは普通いない
防勢でも攻撃が必要な時はあり、攻勢でも、防御が必要な場面は存在します。
つまり両方できなければ、戦争は出来ないのです。よって貴官の認識自体に問題があります。
>必要とされる後方能力の性格の違いの問題
一般的には攻勢の方が防勢に比べ高い兵站能力を必要とします。
つまり、攻勢を維持できる兵站能力があれば防勢も維持できます。
>お偉いさんが「逆襲打撃用」と定義してしまった部隊は前線でそれを覆せない。
打撃の反復による遅滞というのもあるのです。
597:名無し三等兵
09/09/02 01:28:21
>>594
特戦群とかか…w
598:名無し三等兵
09/09/02 01:36:14
というか、たかが尉官が
どうして全隊員の情報を把握できる状況になってるのか解せん
599:名無し三等兵
09/09/02 06:17:48
機密指定されてないから
600:名無し三等兵
09/09/02 08:33:32
>>598
チレンジャーだからでない?
601:名無し三等兵
09/09/02 10:41:46
というか不動産業者がなんで欲しがるんだ
以前医者相手のマンション押し売りが問題になったことがあったけど
ターゲットが移っていっているのか
602:名無し三等兵
09/09/02 11:08:10
>>596
実行可能だということと作戦に足りるということを意図的に混同したいならそれでもかまいませんが
攻勢のみを重視した連帯級指揮官が太平洋戦争後期にやらかした各所での大ポカは当然ご存知のことかと思います
実際、現代でもRPGがわかってない奴にショップの仕様を切らせると
「商品を並べた時点で誰が装備可能か表示されない」なんていう信じられない実装がされたりします
兵站については某国の無補給攻勢を意図した打撃部隊の場合、1週間程度の燃料と食料と弾薬しか携行せず
自己の兵站部隊を持ちませんが、こういった部隊でも確かに「1週間の持久や遅滞」は可能でしょうが
はたしてそれに持久や遅滞に振り分けられる自由度があるのかといわれると疑問符がつきます。
確かに打撃による遅滞も打撃による持久もありますが、ここで問題にしたいのはたとえば
上級司令部が来もしない大規模逆襲のチャンスのために装甲師団を自分の管理下において
指揮官の自由にさせないようなケースです。これを編成の時点で防ぐ方法はありますか?
603:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/02 12:02:17
>602
>上級司令部が来もしない大規模逆襲のチャンスのために装甲師団を自分の管理下において
>指揮官の自由にさせないようなケースです。これを編成の時点で防ぐ方法はありますか?
各師団/旅団に固有の戦車大隊/隊があるのは、そのような上級司令部にふりまさされず
現場で自由に戦車を運用する為です。
この部隊は普通科直協が重視されてる部隊ですので、機動打撃専一という訳ではありません。
戦車の全てが機動打撃しか考えないという訳ではないです。
604:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/02 12:07:55
>602
>こういった部隊でも確かに「1週間の持久や遅滞」は可能でしょうが
>はたしてそれに持久や遅滞に振り分けられる自由度があるのかといわれると疑問符がつきます。
ちなみに、ソ連/ロシアであれば、必要とあればやると思いますよ。
なにせWW2で、そのような行動での有名な実績が彼らにはありますから。
しかも実行部隊は功績で親衛化されてますし、
指揮官は最後は戦車元帥までなってますしw
つ「第4戦車旅団」
605:名無し三等兵
09/09/02 19:29:28
ソ連の防御陣地は変質的なほどに縦深が深いからな。
クルスク戦とかでも。
606:名無し三等兵
09/09/02 20:53:27
もともとはLans氏が「撃滅が出来るという事は遅滞も持久もできる」と述べた件に対し疑念をさし挟んでいるのです。
こちらではLans氏の言う「撃滅を行える部隊」を
「包囲殲滅を目的とした打撃機動を主任務とする、ある程度固定編成された戦車を主体にした旅団規模以上の緒兵科連合部隊」
と定義しています
ですが、上の様におっしゃられているということはつまり
「やだなあ撃滅を行える部隊っては要するに戦車を編成に含む機械化された普通科部隊のことで
普通科には持久も遅滞もできる要するに最初から当たり前のことを言っているだけだよにはは」
ということだったと主張していると解釈してよろしいのでしょうか。
607:名無し三等兵
09/09/02 20:55:22
もちろん
「包囲殲滅を目的とした打撃機動を主任務とする、ある程度固定編成された戦車を主体にした旅団規模以上の緒兵科連合部隊」
略して打撃部隊が遅滞や持久の局面に投入されたことはあるでしょうし一定の成果をあげたこともあるでしょうが、
それ以上に「あえて逆襲のために投入されなかった」局面のほうがほとんどであったはずです。
そもそも略して打撃部隊が遅滞や持久に投入されにくいのは、
膨大な編成と維持のコストに見合わないからと認識しています。
「持 久にも遅滞にも使えるから」打撃部隊だけで軍を編成するようなことは予算上不可能であり、
「撃滅にも使えるが戦線を形成するための部隊」と、
「撃滅には使えないが戦線を形成する用にはなんとか足りる部隊」が軍の主力とならざるを得ないわけです。
打撃部隊のコストとその用途が、遅滞に持久に使わせることを ためらわせ実質的に困難になるわけです。
可能ではあるが、現実的に取りにくい選択肢なのです。
たとえば重戦車大隊記録集上下はちょうどいい赤ちゃんのおむつ交換台としても使えるかもしれませんが、
そう使うことを是としている家庭はどこにあるでしょ うか?
608:名無し三等兵
09/09/02 21:00:24
>包囲殲滅を目的とした打撃機動を主任務とする、ある程度固定編成された戦車を主体にした旅団規模以上の緒兵科連合部隊
いや、これ普通に遅滞戦闘できるでしょう。
戦車が守勢に使えないとでも思ってるのか?
609:名無し三等兵
09/09/02 21:02:26
>>607
>それ以上に「あえて逆襲のために投入されなかった」局面のほうがほとんどであったはずです。
具体例きぼんぬ
あったはずです。なんていう印象論で語られても
610:名無し三等兵
09/09/02 21:47:49
>>608
いや607はできないなんて一言も言ってないと思うが
611:名無し三等兵
09/09/02 22:47:54
>>607
つまり一言でいうと出し惜しみになる、ってことかな?
ならばそれは司令官の決心の問題で部隊編成とは無関係では?
612:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/02 23:54:05
>606-607
>「包囲殲滅を目的とした打撃機動を主任務とする、ある程度固定編成された戦車を主体にした旅団規模以上の緒兵科連合部隊」
はい、その通りですが、貴官はそういった部隊でも分割運用されえることをお忘れではないでしょいうか?
作戦上必要であれば、分割され段階的な遅滞に投入する事も可能です。
>それ以上に「あえて逆襲のために投入されなかった」局面のほうがほとんどであったはずです。
WW2ノルマンディー上陸直後以外では、あまり聞いた事はありませんが?
この場合も、情勢が判明したら直ぐにSSを含む装甲予備が投入されてカーンで【持久戦】を行っております。
また日本の場合は、そのような戦術的な意味合いではなく、本土集中したにすぎません。
そして、その前に降伏しただけです。
それでも島嶼に配備された機甲部隊は、ちゃんと逆襲に投入されました(まあ全滅しましたが)
>「持 久にも遅滞にも使えるから」打撃部隊だけで軍を編成するようなこと
ちなみに、私はそのような事は一言も申しておりません。
私は終始一環して、打撃部隊と、貼り付け配備の【両方】が必要であると、
もう何年も言い続けていますが?
ただ、打撃部隊として編制された部隊であっても遅滞や防御にも有効であるし、それを行う能力もある
といってるだけですよ。なにも全部を打撃部隊にしろとは一言も言ってません。
613:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/03 00:04:48
>607
>たとえば重戦車大隊記録集上下はちょうどいい赤ちゃんのおむつ交換台としても使えるかもしれませんが、
>そう使うことを是としている家庭はどこにあるでしょ うか?
その時に、他に方法がなければ投入される可能性は決して0ではありません。
その時点の戦線の危急具合、つまり敵の攻撃戦力と勢い(奥さんの怒り具合)と、
その後の我戦線防衛(旦那の小遣い)への影響が予測されれば、
後の作戦(戦力造成=書籍購入)能力維持の為に(涙を呑んで)投入を決断する指揮官も多いはず。
これを決断できない軍(家庭)はそうそうに崩壊し敗北します(実家に帰らせて頂きます)
なお…以前、書籍スレでは、つけもの石の代わりにされた「パンツァータクティク」が報告されていました。
614:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/03 00:13:27
>607
さてマジレスに戻って…
>打撃部隊のコストとその用途が、遅滞に持久に使わせることを ためらわせ実質的に困難になるわけです。
>可能ではあるが、現実的に取りにくい選択肢なのです。
それを決断できない将校は部隊指揮官になる資格はないのではないでしょうか?
打撃部隊のコストよりも、敗北のコストの方がはるかに大きいのは一目瞭然です。
それを理解できない、見抜けない将校には、部隊指揮官の資格はないと思います。
つか、上級過程に入校できないでしょ…試験で落ちると思いますよ…
615:名無し整備兵
09/09/03 00:31:21
>>612
ところで、ふと思ったんですが、「編制上の部隊を『ある程度固定的』に使う」なんて、誰か言い出したんでしょうか。
Lans丼の言うように、編制は固定でも、柔軟に編成(編組)して使うのが、このスレでの常識だと思いましたが。
616:名無し三等兵
09/09/03 00:32:13
>それを決断できない将校は部隊指揮官になる資格はない
なにやら、「部隊指揮官はかならず一定の能力を持っている」
という幻想をお持ちのようですね。
反証:旧日本軍
補給の概念があったか疑わしい立派な高級軍人の集団です。
他国のお方ならともかく、まさか知らないわけでもないでしょうに
617:名無し三等兵
09/09/03 00:40:48
まあ、補給?それがどうした?
というのが陸線系住人の認識らしいですな
618:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/03 00:42:21
>615
戦闘団を編祖するなんて事はWW2でも普通に行われているんですけどねぇ…
特に独軍と米軍は徹底してましたしw
(米軍の機甲部隊なんか、編制ではABR司令部の下に専属部隊いませんからね)
(編祖されて始めて部隊化するという徹底ぶり…)
それに…あの旧軍でさえ、支隊などの臨時編成は行ったというのに…
>616
現代の教育課程と昇進制度をお調べください。
旧軍とは大きくかけ離れております。
619:名無し整備兵
09/09/03 00:51:23
>>617
攻撃時の後方支援と防御時の後方支援の違いについて、どなたか具体的に述べてくれる方がいれば
いいんですけどね。
以前は名無しの愉しみ氏にいい資料を出して頂けました。
620:名無し三等兵
09/09/03 01:00:08
>>617
また君かw
621:名無し三等兵
09/09/03 05:56:58
戦闘ヘリ発注中止「500億円払え」 富士重工、請求へ
URLリンク(www.asahi.com)
622:名無し三等兵
09/09/03 06:10:48
そもそも旧軍にゃ打撃部隊なんかないわな。
太平洋島嶼部に低下いさせるだけの輸送力もないわな。
623:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/03 10:26:09
>622
ありましたよ。
本土決戦に向けて編制充足中でしたが…
また、連隊規模で島嶼に送られた戦車連隊もありますし、
一応、戦車中隊程度なら各師団にもよく配属されてました。
まあ、大抵は軽戦車レベルですが…
624:名無し三等兵
09/09/03 11:12:11
日本軍的には中戦車でも米軍的には軽戦車以下だったりするしな
625:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/03 11:30:15
>624
いや、それはそうなんですが…
それ以前に実際に95式などの軽戦車や装甲車(装軌式)が送られてたわけで…orz
まともに97式が送られてたのは、大陸の他はフィリピン、硫黄島、台湾、沖縄あたりの大型島嶼が中心
(他にも占守とかいくつかありますががが)
626:名無し三等兵
09/09/03 16:07:07
>>623
いやそれは知ってる
大抵は軽戦車レベルだったというか全部軽戦車レベルだったんじゃね?という疑惑がw
一式や三式は能力的にスチュアートよりシャーマンの方に近いかも知れんけど末期のでよければチャーフィーとかも居るし
627:名無し三等兵
09/09/03 22:37:09
>>617
自衛隊の教育課程と昇進制度は優れているから大丈夫、だって?
旧軍の人達にリアルタイムで質問したら
「我が軍は教育課程も昇進制度も優れている」と主張しただろうよ。
理念と現実を履き違えているようじゃ、
軍事を論じても机上の空論以外にならないよ
628:名無し三等兵
09/09/03 22:53:31
陸自の師団って単独でどの程度作戦継続できるんかね?
一会戦、4か月位は師団独力で戦闘できないとまずいような。
それ以上長引いたら補給云々以前に日本の負けが確定的になるだろが。
629:名無し三等兵
09/09/03 22:55:26
>>627
妄想だけで実態が何もない批判はもういいよ。
具体的に自衛隊の問題点指摘し、
具体的に補給にどういった問題が生じるか。
ってことを明確に言ってもらわないと。
630:名無し三等兵
09/09/03 23:27:42
>>629
そのとおり!
「根拠」を伴う批判が無い限り
陸自は問題の無い組織だと声を大にして叫びつづければいい
抜かずの宝刀なんだから、実態なんて関係ないからな
631:名無し三等兵
09/09/03 23:31:53
>>630
いや、だから、自衛隊の問題点具体的に指摘してもらわないと。
反論のしようがないわけで。
あなたの頭の中だけで自己完結して満足したいってのなら、
2chなんかにこずに自分でブログでも作って引きこもっててください。
632:名無し三等兵
09/09/03 23:33:20
>>630
とにかく、問題点があると主張したいのでしたら、
問題点を具体的に提示してみてください。
本当に問題があるのなら、感情的かつ抽象的印象論ではなく、
具体的事例を持って論を展開できるはずでしょ?
633:名無し三等兵
09/09/03 23:45:52
「陸自の問題点が具体的に明確になる事態」
日本はその時悲惨な事になったあとですね
634:名無し三等兵
09/09/03 23:52:59
>>633
陸上戦力の活躍のおかげで日本が救われました
という状況が生じる可能性は低いでしょうが
だからといって陸自が必要なのは間違いありませんよ?
635:名無し三等兵
09/09/04 00:10:06
宗教家 「信じてお布施をしなさい。そうすれば救われます」
一般人 「お布施をすると本当に救われるのですか?」
宗教家 「疑うなら何が問題なのか具体的にあげなさい。でもお布施を払わないと死後の世界で永遠に苦しみますよ?」
一般人 「・・・・・・・・・」
例えとして酷だけどね。
他の人の疑問ながら>>628なんてどうなのでしょうね。
上陸戦の対象となった陸上部隊なんて
外からの救助がなければまず勝てないわけですが
どれだけ独立した継戦能力があるのやら
まあ4ヶ月貿易が止まったら戦争どころじゃないでしょうけどね
636:名無し整備兵
09/09/04 00:13:38
実際にどのような教育訓練が行われ、どこは改善されているが、どこはまだ問題を残す、というような
具体的かつ建設的な批判がなされたのは、余り聞かないですね。
イメージだけに基づいた上っ面の批判であれば、それこそ紙媒体でも電子媒体でも山のようにありますが。
教育訓練における「問題点」が具体的に明確になったのは、空自ではあったような気がしますが。また
海自については、22DDHがらみの某氏のコメントが示唆的です。
陸は・・・みろり閣下のコメントでも追ってみようか知らん。
637:名無し三等兵
09/09/04 00:43:00
緑装薬はぶっちゃけ過ぎだろwwwww
638:名無し三等兵
09/09/04 00:44:45
普通科連隊を潰したり、作ったりが比較的自由にやってるので部隊の伝統というものを
作りにくいのはあるかもしれません。
教育では広範な教養ですね。ディベート、とくにTVを前にして相手と視聴者に分かりやすく
相手の質問に答えつつ、質問を繰り出す技術などはなかなか得がたいのかもしれませんが。
全体的にいろいろ幅広く知識を身につけるのは有効だと思います。
また、演習地はアメリカばかりでなく、豪州やフィリピンなどからも借りられないでしょうか。
広くあちこちで訓練したほうが防衛交流にもなるし、経験も得られます。
639:名無し整備兵
09/09/04 01:13:40
>>638
特に最近編制が変わることがあったので、そういう印象を持たれるのは仕方ないかも。
別に好き好んでやっているわけでも、自由にやっているわけでも無いでしょう。
ディベートや記者会見予行は、幹部教育に組み込まれています。特にディベートは、戦術教育と
結びつけられていますね。陸大の教育と比較して、それを問題とする意見もあるようですが。
教養や知識については、他のお仕事と同様、各人の意識と努力に左右されるところが大きいので、
組織としてどうこう、というのも難しいでしょう。組織の中で「知性」がどのように評価されるかにも
よります。実務で忙しい職場であれば、それ以外の勉強をすることに抵抗を感じる人もいるでしょう。
演習場の利用は、外交上の協定が必要になります。政府として「この国とは緊密な防衛交流が
必要」と判断した国が相手でない限り、難しいでしょう。
防衛交流自体は、最近のPACC/PAMSのように、太平洋地域での交流を進めていますが。
640:名無し三等兵
09/09/04 08:00:16
>>635
宗教家「兎に角陸上戦力は要りません。海上で確実に撃滅できます。だから海自と空自に予算よこしなさい」
一般人「どうして海上で確実に撃滅できるといえるんです?
拉致事件をみるまでもなく、少数部隊の洋上浸透は防ぎようがないですよ
浸透部隊に海空自衛隊基地破壊又は一時制圧されたら本格的侵攻も防げませんよ」
宗教家「大丈夫です。補給の問題もあるし敵は陸上戦力など送って来ません」 一般人「少数の浸透部隊の任務は極めて短期間で限定されているから、補給の問題が起こる可能性は低いです
その後にやって来る本格的侵攻部隊も、こちらに陸上戦力がなく、
浸透部隊によって海空戦力無力化されてるんだから補給の問題なんて生じようがありませんが」
宗教家「うるせえ!ゴタゴタいうな!兎に角いらねっつたらいらねえんだよふじこ!!!1!!!11!さっさと予算寄越せ!!11!」
一般人「………」
こうだろ?
641:名無し三等兵
09/09/04 14:46:34
>>636
確かに陸の教育問題は聞かないねぇ。
海自は、去年だったか不祥事問題でNHKのクローズアップ現代で詳しく
取り上げられたが。
内容は、
防衛予算抑制の中でPKO等の新たな任務の増大→任務をこなす為に
装備品の購入や改修に予算が回され教育費(特に新装備訓練のための
設備や教育資材の購入予算が20年前の半分以下に)が削られ、
教育能力、特に新装備の実地教育が困難に→仕方がないので
教育隊での訓練は基礎に重点を置き、各兵装や装備などの訓練は艦に配置後に
現地教育することになったものの、それによって唯でさえオーバーワーク(新たに増えた
任務のための訓練が目白押しの状態)な護衛艦隊乗組員の負担が増え、現場が疲弊している。
って感じの内容だったっけ(うろ覚え)
642:名無し三等兵
09/09/04 20:12:26
予算が関わってきたら、自衛隊だけの問題じゃないよなあ。
643:名無し三等兵
09/09/04 22:33:15
>>635
一応演習だとか他国軍の戦訓であるとかで
実際にやってみなくてもある程度の検討は可能と言う点が
死後の世界と戦争とでは致命的に違う。
あらゆる軍隊は平時に戦時のために準備をしてきたけど、
それがそのまま問題なく通用したかっつーとんなこた無いわけで。
644:名無し三等兵
09/09/04 22:47:17
>>635
スターリン「死後の世界で私が苦しむ?フム」
悪魔「ヒッーご勘弁を」
645:名無し三等兵
09/09/05 00:10:24
安土宗論とかのように、理論的に宗教、宗派の欠陥指摘して屈服させる
というのは不可能じゃないんだよ。
キリストやイスラムに既存の宗教が対抗できなかったのは、
体系だった教義を持たなかったからっていうのもでかいだろうな。
646:名無し三等兵
09/09/13 18:37:50 Q0BHFPJQ
保守
647:名無し三等兵
09/09/18 07:32:58 BhjfN7Ea
軍事研究の最新号で陸自の野戦能力の低下とそれに伴った野戦訓練の増加とか書かれてた
まぁ緑さんが言うように野戦軍でないなら陸自である意味は無いしね
648:名無し三等兵
09/09/22 02:32:20
>>216
>受理簿の裏・正の2重帳簿化をやめるように通達を出したら認知係数が倍になっちゃったとか
裏ってなんだ?どんな区別なんだ
>少年の放置自転車盗を2重計上したら少年の横領事件が急増しちゃったりとか
二重計上?なぜ二重?
649:名無し三等兵
09/09/22 18:45:10
>>590
情報漏えいで1尉を起訴=陸自14万人分-鹿児島地検
URLリンク(www.jiji.com)
650:名無し三等兵
09/09/23 03:41:50
浮上
651:名無し三等兵
09/09/25 02:28:05
戦車不要論者に見てもらいたい
URLリンク(www.youtube.com)
652:名無し三等兵
09/09/25 17:01:09
なにこのオールスターゲーム、どこの国の軍隊?ああ、北海道国防軍か
うちは九州だから関係ないな、戦車すらなくなるかもしれんし(哀
653:名無し三等兵
09/09/25 17:03:51
>>652
九州には東北から74式が補充されています。
戦車がなくなるのは東北が先です。
654:名無し三等兵
09/09/25 17:06:17
ドサンコグラード管区はうらやましいな
655:名無し三等兵
09/09/25 18:09:38
6師団の戦車大隊だと3輌小隊になってるってホンマ?
656:名無し三等兵
09/09/25 23:11:08
>>655
ホンマですorz
657:名無し三等兵
09/09/25 23:14:11
つまり大隊で24輌か・・・
WWII当時の米独の中隊が22輌じゃなかったっけ?
658:名無し三等兵
09/09/25 23:18:50
>>652
中国地方在住の俺に対するあてつけかっ!
659:名無し三等兵
09/09/25 23:27:15
>>657
いやいや2個中隊なんでorz
660:名無し三等兵
09/09/25 23:28:47
>>657
ゴメン。そうだね。
661:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/25 23:29:35
>656
編制の話を聞いて飛んできました><
WW2米軍戦車中隊の編制は…
本部
本部班・管理糧秣補給班・整備班
戦車小隊x3
(各小隊5輌)
つまりM4x17(+1)です。
(他に105mm型が1輌いるので含めた総数は18輌。資料によって17だったり18だったりするのは、この105mm型1輌を含むかどうかの違い)
なお、
本部班にはM3半装軌車x1、81mm迫x1、M2HMGx2、M4x2、M4(105mm)x1が
整備班にはM32戦車回収車x1
が配備されています。
(トラックやジープの数は書くの面倒なのでパス)
独は有名なので自分で調べてね。
じゃノシ
662:名無し三等兵
09/09/25 23:31:17
>>659
中隊が3個小隊+本部2輌で11輌の大隊が2個中隊+本部2輌で24輌じゃないの?
663:トルエン大尉 ◆ctx/JueKSU
09/09/25 23:32:01
>>661
独軍ヲタを僭称するLans丼、いやフルンゼ卿!!
664:名無し三等兵
09/09/25 23:32:54
>>662
うん。だからゴメン。
665:名無し三等兵
09/09/25 23:39:33
>>660
リロードする前に書き込んじった
666:Lans ◆xHvvunznRc
09/09/25 23:57:10
>663
しかし、今回は米軍ネタなのだよ。
早まったね、トルエン丼w
>657
ちなみに、独中隊は一般かSSかで中隊の規模が違うので注意(一般4輌小隊、SS5輌小隊)
あと時代によっても定数が大きく変わるので注意です。
667:名無し三等兵
09/09/26 02:13:03
1945年のドイツ装甲師団の定数ときたら…
そもそもその定数すら充足してないし部隊名と中身が違ってたりするし…
668:名無し三等兵
09/09/26 16:18:07
米軍戦車隊って海兵隊はまた編成が違ってたんじゃなかったか。
669:名無し三等兵
09/09/30 18:17:38 e4kPS/lj
陸自内における3Dの扱いが酷い件
13Bはもう言うまい…
670:名無し三等兵
09/09/30 18:47:49
スレタイの意味が分からないけど、
日本には、平時30万の陸軍が必要、
但し、揚陸リスク(敵侵行)リスクそのものが低い、海自に揚陸そのものを阻止させればいいから、
陸自は10万くらいあればいい
警察予備隊のときも30個師団?陸軍でいくかって話があったけど、結局海上で落とせばいいから、20個師団になった。
冷戦時代は、事実上日本に揚陸出来る戦力がなかったけど、しなは、
18万前後の揚陸軍、1回3個師団運べる揚陸艦隊持ち出した。
主に、テロ、諸島防衛、小規模輸送艦隊に対処するには、10万前後で足りるけど、
諸島~沖縄で大規模艦隊の揚陸対処するには何個師団いるか?
あるいは、沖縄を再奪取するには何個師団いるのかって話。
多分、海兵1~2万、機動部隊3~5師団
計5~10個師団必要になるとおもう。
でも、1個師団維持に、年900億弱の装備人件費がかかる。5師団なら、4000億以上、
でもこれは、年900億で、600億の駆逐艦(むらさめくんね)、16隻の維持費、人件費、建造費と同じになる。
逆に、4000億あれば、60隻以上むらさめ持てるんだから、駆逐艦大量に建造して海上コンボイディフェンスやったほうがよくねって話。
単純に1隻なら、建造費年30億、人件費10億、石油代+維持費10億、他5~10億で、60億、実際はもっと安いと思う。
671:名無し三等兵
09/09/30 18:53:43
>>670
もし正規軍による大規模着上陸侵攻がありえないとしても、ゲリコマその他に対する警備のために1県あたり1個連隊くらい貼り付けてったら結局18万くらいにはなってしまう件について
ちなみに冷戦中にもし本気で日本全土を防衛するなら合計24万程度要るといわれていたが、実員15~6万だったのは北海道のみこの配備密度にしたため
672:名無し三等兵
09/09/30 19:06:57
>>670
意味分からんのはお前だ
まず以て専守防衛という前提条件がある以上第一派が揚がった状態で状況開始です
673:名無し三等兵
09/09/30 19:09:37
>>670
>単純に1隻なら、建造費年30億、人件費10億、石油代+維持費10億、他5~10億で、60億、実際はもっと安いと思う。
対艦ミサイル一発で戦闘不能になる脆弱性について
674:名無し三等兵
09/09/30 19:15:54
>>673
もっと安い長魚雷一発でも終わるよ?w
5000トン級船体なんか一発でへし折るし。
675:名無し三等兵
09/09/30 19:43:02
DDなんかあっても水平線の下はレーダーであっても物理的に見えないから十数キロしかディフェンス
できないのにどうやって数千キロにわたる海上でディフェンスラインを作るのかと。
676:名無し三等兵
09/09/30 20:10:08
>>670の人気に嫉妬
677:名無し三等兵
09/09/30 22:51:02
deならともかく、ddなら、大艦ミサイル1発当たったくらいでは、クリーンヒットでもない限り頑張れば戦えるw
駆逐艦が、実質レーダー照会半径24~26kmなのは知ってる、だから、pーx、空自のaewと合わせて、空自だけでも、30機弱、平時で24時間レベルで4機以上
、1機につきルックダウンで水平下200km以上のaew能力を獲得する(出来れば、e-2dクラスー水平下300~400以上?ーの能力がほしい)
で、駆逐艦はde以上、dd以下くらいのサイズを、
北海道で約1000km、本州+九州で1500km、合計3000km弱を、常時、24時間、約、150km前後感覚、約16隻×3隻
で哨戒させる。実際の誘導、哨戒はaew任せ、実質只のミサイルキャリアー
沖縄~南鳥他は、沖縄近海で4隻×3隻、南鳥他で6隻×3隻で哨戒、
有時は、数ヶ月限定で、aew8機、他p-x,主力艦隊と別で駆逐艦26×3の内、50隻前後を哨戒させる。
攻撃護衛は、地、艦、空発射型のaewフルアクティブ誘導長射程ミサイルを使う。これで、大規模防空網を形成する。
さあ、わらえw
でも、実際有事の際は、船舶+aew頼りのほうが金かかんないんだよな。例えば、只のキャリアー任務を、地対空~艦ミサイル部隊にやらせるより、艦にやらせたほうが安い、
あくまで、対潜哨戒機~aewの支援下なら、陸上システムよりも、艦上システムのほうが、テロ防御高い。
678:名無し三等兵
09/09/30 23:00:14
>実際有事の際は、船舶+aew頼りのほうが金かかんないんだよな
脆弱だがな
>地対空~艦ミサイル部隊にやらせるより、艦にやらせたほうが安い、
脆弱だがな
対潜哨戒機~aewの支援下なら、陸上システムよりも、艦上システムのほうが、テロ防御高い。
脆弱だがな
679:名無し三等兵
09/09/30 23:12:25
たった8機のAEWを撃墜されただけで50隻もの艦隊がほぼ無力化されてしまう件について。
あと艦艇はどうがんばっても山中に逃げ込んだテロリストを排除できないと思うぞ?
680:名無し三等兵
09/09/30 23:20:04
海と空の広大さを舐めてるとしか思えない
681:名無し三等兵
09/09/30 23:59:48
>>677
無理。
DDでもよほど当たり所がよくない限りSSM/ASM/USMの1発で戦闘能力喪失する。
装甲皆無な電子機器の塊なんだから。
そして自爆ボート1隻で喫水線に大穴あいてさあ大変
つーか、陸上部隊っつーのは、相手に我の陸上部隊を撃破できるだけの上陸部隊の編成を強いるわけですよ。OK?
陸上部隊なきゃ1個中隊で\(^o^)/になるます。
682:Lans ◆xHvvunznRc
09/10/01 00:10:14
>677
ひとつ質問いいですかーー
その哨戒態勢は、捕捉した船舶の中身はわかるんでしょうか?
それとも発見した漁船をかたっぱしから無警告で撃沈するんでしょうか?
小規模コマンドは、専用の揚陸艦艇だけで来る訳ではないと思うんの。
にはは
683:名無し三等兵
09/10/01 01:30:32
>>682
パソコン画面に表示されるヘックス上のシンボルをクリックすれば、
所属も、積荷も、目的地もすべてわかるのですw
684:名無し三等兵
09/10/01 02:26:00
技術立国じゃぱん脅威の技術力ですね
685:名無し三等兵
09/10/01 05:37:15
そもそも専守防衛である以上陸自は極めて攻撃的かつ強力である事が求められると思うのだが
相手がゲリコマであろうと大規模な正規軍であろうと
迅速かつ確実にこれを撃攘する必要があるんだし
686:名無し三等兵
09/10/01 19:57:54
だが待って欲しい。
>さあ、わらえw
>>677の真の要点はここではないだろうか。つまり我々はネタにマジレス?
687:名無し三等兵
09/10/01 20:09:43
>>686
だから盛大に笑ってやっているではないか?
688:名無し三等兵
09/10/01 21:10:54
盛大に嘲笑されてるな
689:名無し三等兵
09/10/01 21:21:20
どんなにネタ臭かろうとマジレスの嵐で総突っ込みするのが軍板民の嗜み
690:名無し三等兵
09/10/01 23:16:23
疑わしきものは全火力で以って灰燼と化し、なかったことにするわけですねw
691:名無し三等兵
09/10/01 23:48:58
>>679
いやだなあ、山の中までミサイルが飛んでいって一掃するに決まっているじゃありませんか(棒)
692:名無し三等兵
09/10/02 02:38:01
ちゃんとディスプレイ上に山岳地に逃げ込んだ敵ゲリコマの位置情報が!!!!
693:名無し三等兵
09/10/02 21:43:09
非軍板住人のテクノロジー妄信は
軍板住人が経済と補給を理解してないのと張り合えるよな
694:名無し整備兵
09/10/02 21:54:12
>>693
鉄道輸送に関する経済と、鉄道による補給については、必要以上に詳しい軍板住人もいますが・・・
695:名無し三等兵
09/10/02 22:06:24
鉄ヲタが多いだけだろwww
696:名無し三等兵
09/10/02 22:16:04
>>693
また君かw
697:名無し三等兵
09/10/02 23:07:01
>>693
補給と経済を理解してないのはお前様でね?w
698:名無し三等兵
09/10/03 00:13:36
>>693
具体例キボンヌ
具体例キボンヌ
大事なことなので2回(ry
いつもいつも無理に決まってるという決めつけのみしかできない人乙
699:名無し三等兵
09/10/03 10:27:30
ソビエトロシアでは>>693の嫉妬が人気
700:名無し三等兵
09/10/04 01:19:30
700
701:名無し三等兵
09/10/04 01:20:36
何が言いたい?
702:名無し三等兵
09/10/04 02:14:10
>>701
誰宛て?
703:名無し三等兵
09/10/05 22:59:03 TFuJ4ita
結局説明出来ない>>693にワロタw
704:名無し三等兵
09/10/05 23:13:37
>>703
曲解に曲解を重ねた上での自己欺瞞の結果だからねw
705:名無し三等兵
09/10/05 23:23:45
軍事に精通している我々に喧嘩売るピエロだもの>>703
706:名無し三等兵
09/10/05 23:36:26
>>705
釣り乙と言って欲しいの?
707:名無し三等兵
09/10/06 02:45:36
お釣り乙
708:名無し三等兵
09/10/10 13:16:34
保守
709:名無し三等兵
09/10/10 13:29:00
ところで思考盗聴という表現にやたらとナーヴァスなようだな?
ハインフェッツ。
710:名無し三等兵
09/10/10 18:44:16
お前スレッド間違えてないか?
711:名無し三等兵
09/10/10 22:03:38 JhWuT0XK
軍研の最新号がここ向き
712:名無し三等兵
09/10/11 11:23:41
>>695
その通り。
ブリテン兵器と日本の新幹線(N700系、E4系、E5系他)、どちらも美しいとは思わないかね?
713:695
09/10/11 18:12:16
>>712
ブリテン兵器は美しいとは思わんし俺は鉄ヲタではない
714:名無し三等兵
09/10/11 19:16:25
みんながブリ脳になれば
715:名無し整備兵
09/10/13 00:52:58
>>714
とりあえず、飯はまずくなりそうですね。
716:名無し三等兵
09/10/13 01:12:51
>>715
がーん( ̄○ ̄;)
717:名無し三等兵
09/10/13 01:19:12
ブリ脳とブリ舌は違うのであります、たぶん
718:名無し三等兵
09/10/13 06:28:53
味を理解するのは脳だよ、君。
719:名無し三等兵
09/10/13 21:34:19
他板では君が料理を作るが軍板で料理が君を作る!
720:名無し三等兵
09/10/14 00:31:17
ソビエトロシアでは料理が君を食べる!
721:名無し三等兵
09/10/14 19:31:35
日本では母の料理が俺を殺戮する!
722:名無し三等兵
09/10/15 00:25:25
陸自が160mm自走迫撃砲と240mm自走迫撃砲と175mm自走砲を装備しますようにナムナム
723:名無し整備兵
09/10/15 00:31:12
奥さんの食事に虐殺されそうな方々は、ぜひおいでませ自衛隊。
食堂のメシでも、納豆とふりかけと海苔の佃煮は、少なくとも市販品と同じ味がするはずです。
724:名無し三等兵
09/10/15 03:52:00
うちの従兄の嫁の飯があまりに不味すぎて、結婚してから従兄が10kg痩せちゃったよ。
普通は結婚したら太るものなのになー。
725:名無し三等兵
09/10/15 09:00:16
>>724
従兄にメシマズスレ逝って対策を考えるように言うんだ。
離婚する気が無いのなら。
726:名無し三等兵
09/10/15 17:52:08
240mm自走迫と175mm自走砲は要らんだろ
んな金あったら本土の師団にも99HSPを配備すべき
727:名無し三等兵
09/10/15 22:35:22
99HSPは優秀だけど車体が若干小さくてその点不安だと聞いた事があるな
本来はもっと大きい車体の予定だったと聞くが
728:名無し三等兵
09/10/15 23:04:32
240mmったら臼砲では?
シュトルムティーガーの漫画あったね。
「一発で山の形かわったぞ。」
729:名無し三等兵
09/10/15 23:20:34
いや迫撃砲もある
榴弾砲もあるけどさ
730:名無し三等兵
09/10/16 00:44:45
迫撃砲と臼砲ってどこが違うの?
今まで同一の物だとばかり思ってたよ。
731:名無し三等兵
09/10/16 01:35:02
迫撃砲のご先祖様が臼砲
732:名無し三等兵
09/10/16 02:15:44
強いて言えば使用者が臼砲と言えば臼砲だし迫撃砲だと言えば迫撃砲
榴弾砲と言えば榴弾砲で歩兵砲だと言えば歩兵砲だ
733:名無し三等兵
09/10/16 02:19:57
じゃあ俺のチンコは要塞砲と言っても良いわけだな。
734:名無し三等兵
09/10/16 06:24:33
え?そのリベレーターが要塞砲だって?
735:名無し三等兵
09/10/16 08:09:25
臼砲と迫撃砲の違いか・・・
強いて言えば砲兵が管理するものが臼砲、歩兵が管理するものが迫撃砲なんだけど。
砲兵が迫撃砲用いてる例もあるし、歩兵が臼砲陣地を含む全般を運用した例もあるんで、
ホント境目が微妙すぎるんだよねぇ。
736:名無し三等兵
09/10/17 07:05:28
英語では区別ないし
737:名無し三等兵
09/10/17 11:51:14
今や榴弾砲と加濃砲の違いもなくなったし、臼砲と迫撃砲の違いもなくなった
と考えるのが妥当だろうな。
あと中迫が材質の改良で軽量化されたり、てき弾発射機が普及した影響などから
従来の軽迫がほとんど姿を消してしまった。
738:名無し三等兵
09/10/17 12:29:59
50mm級の迫撃砲は元々微妙な存在といわれてたけどな
その中ではかなり軽量だった八九式重擲弾筒等は評価高かったが
739:名無し三等兵
09/10/17 13:09:36
>>738
信頼性を除けば八九式重擲弾筒等は当時では理想的な歩兵支援火器だったよね。
あれがなかったらもしやM79グレネードランチャーは作られてないかも。
740:名無し三等兵
09/10/17 13:15:12
まあ重擲弾筒が後のグレネードランチャーにどのくらい影響を与えたかというのは分からんがな
本来は小隊用軽迫に近い運用だったようだし
741:名無し三等兵
09/10/17 13:50:35
ソ連のM1940 50mm迫はもっと軽ければ評価されたんだろうなぁ。
742:名無し三等兵
09/10/17 14:05:52
簡単な構造でも技術に差がでるのはおもしろい
743:名無し三等兵
09/10/17 14:38:41
改良型のM1941 50mm迫が2kg軽くなっても10kgもあるから、それでも八九式の2倍か。
744:Lans ◆xHvvunznRc
09/10/17 20:42:06
コマンドモーターならブリも忘れないでくだしい
745:名無し三等兵
09/10/17 22:56:58
結構軽迫好きの国多くね?そんな事もないか?
746:名無し三等兵
09/10/17 23:29:25
ストライカーの迫仕様は重or中迫に加えて60mmも載せているという…
747:名無し三等兵
09/10/18 22:17:13
南アの60mm迫の射程距離は異常。
748:名無し三等兵
09/10/18 23:05:30 DUc8tLoH
南アはやたら超射程な火砲と装輪が大好きだな
想定戦場がサバンナだからだろうが
749:名無し三等兵
09/10/18 23:10:52
105mmATGが現役なだけある
750:名無し三等兵
09/10/19 12:11:00
750
751:名無し三等兵
09/10/19 21:30:37
>>748
平地じゃ足速いけどキツイ上り坂が上れない車両も多いしな。
あと接地圧が高すぎて軟弱地が走れない奴も多い。
戦場環境に特化した面白い例だと思う。
752:名無し三等兵
09/10/20 14:51:15 wASxkvX3
>>751
>南アの兵器
>戦場環境に特化した面白い例だと思う
キヨタニのカスはそれを無視して日本に売り付けようとしてるけどな
753:名無し三等兵
09/10/20 15:10:57
俺もアリアドネの装輪装甲車両の本持ってるけどキヨタニの装輪狂いは異常だよな。
確かにマンバMk.IIとかPKOには持って来いだとは思うが、50トンもあるのに6x6装輪の
ライノ自走砲なんて日本じゃ道路から脱輪したらどうやって復帰するんだよw
南アはサバンナだらけだから脱輪の心配は要らんけどな。
754:名無し三等兵
09/10/20 15:18:17
上陸されたら終わりでしょ?
陸上戦力あったってねぇ・・
755:名無し三等兵
09/10/20 15:57:34
終わりとは何が終わりなのか
まさかゲリコマに上陸されただけで無条件降伏するつもりかね
756:名無し三等兵
09/10/20 17:48:13
上陸したら終わりなのか
ちょっとガリポリに上陸してくる
757:名無し三等兵
09/10/20 17:49:54
>>756
チャーチル、乙。
758:名無し三等兵
09/10/20 18:25:07
ちょっと仁川に上陸してくる
759:名無し三等兵
09/10/20 18:26:59
>>758
満州に原爆落としたほうが効率がいいよ。
760:名無し三等兵
09/10/20 19:29:45
ちょっとマルビナス諸島に上陸してくる
761:名無し三等兵
09/10/20 21:17:11
>>754
上陸されただけで終わってたら、国家がいくらあっても足りないなw
762:名無し三等兵
09/10/20 23:03:13
・陸上戦があるのは制空権・制海権を失ったとき。陸上兵力に価値はない。既にオ㍗ル
・空海で1~2割しか撃破できないなんてあり得ない
・制空権・制海権を失った時点で降伏すべきだった。陸軍のせいで偉い目にあった。だから陸自イラネ
・陸が防衛上重要だと言うのは第二次大戦の頃の古い考え
・陸がいなくても空海を強くすればおk
他になんかあったっけ?
763:名無し三等兵
09/10/20 23:11:05
>・陸上戦があるのは制空権・制海権を失ったとき。陸上兵力に価値はない。既にオ㍗ル
あの圧倒的な空海軍力をもつアメリカでも北朝鮮陸軍を一掃できませんがなにか?
>・空海で1~2割しか撃破できないなんてあり得ない
その1-2割って相当な大戦果なんですが?
>・制空権・制海権を失った時点で降伏すべきだった。陸軍のせいで偉い目にあった。だから陸自イラネ
海軍も降伏には反対でしたがなにか?海軍はできもしないアメリカを仮想敵にして予算を分捕ってましたがなにか?
>・陸が防衛上重要だと言うのは第二次大戦の頃の古い考え
決定的な戦果を挙げうるのは陸上戦力だけですが?
>・陸がいなくても空海を強くすればおk
100人くらいのコマンド攻撃に降伏ですか?ロマンですねw
764:名無し三等兵
09/10/20 23:16:44
>>762
・衛星やAWACSで敵船団を早期発見できるからry
・海保がいるんだから、偽装貨物船もry
765:名無し三等兵
09/10/20 23:25:13
>・衛星やAWACSで敵船団を早期発見できるからry
湾岸戦争のときも衛星では発見できていたけどねw
>・海保がいるんだから、偽装貨物船もry
その海保の職員は捕縛されるのだがw
766:名無し三等兵
09/10/20 23:35:52
海保職員が捕まったのはロック魂が足りなかったからだよ
767:名無し三等兵
09/10/20 23:49:04
・陸がいなくても空海を強くすればおk
これはつまり宗教に走れということですねわry
768:名無し三等兵
09/10/20 23:50:31
書き方的に>>762の人は陸上戦力を軽視したりあるいは無用論をいう人の主張を列挙した上で
他にその手の人の無茶な主張って何かあったっけ?と聞いてると思うんだが
769:名無し三等兵
09/10/21 00:05:14
>>768
俺もそう思って他に思い当たったのを書いたんだけどねw
770:名無し三等兵
09/10/21 00:16:02
>>765-766
敗北主義者の海保職員には必勝の精神が足りないのですね、嘆かわしいですぅ><
771:名無し三等兵
09/10/21 00:19:30
>>768,769
ま、なんだかお楽しみのご様子だから良いんじゃないの?w
772:名無し三等兵
09/10/21 00:23:09
軍事理解しているオレ様スゲェ
この妄想が住人多数の共通項だからなあ
もちろん、全員ではないがね
773:名無し三等兵
09/10/21 00:24:38
軍事っていうか鉄オタとか哲学板とか文芸板にもいるだろそんな間抜け
774:名無し三等兵
09/10/21 00:28:21
まず根本的な問題として陸上戦力不要論者や軽視論者、戦車不要論者や軽視論者は
日本が専守防衛を国是とする極端に先鋭化した本土決戦戦略を取っている事実を都合良く忘却していて困る。
充実した陸上戦力が無ければ何も始まらないし終わりもしない
よって陸自が火力と装甲に傾倒したがるのは当然
まぁ、専守防衛を選んでる筈の日本国籍保有者の大半が何故か陸自から火力と装甲を削ぎ落とそうとするわけだが
平和論者から国士気取りの右巻きまで含めて
775:名無し三等兵
09/10/21 00:31:15
>>772-773
趣味カテゴリーの板なんだしある意味健全なのだ
776:名無し三等兵
09/10/21 06:23:28
>>772
なにその負け惜しみ罵倒語のテンプレ
777:名無し三等兵
09/10/21 08:17:39
>>768>>769
俺もそう思って回答例として書いたのだよw
778:Lans ◆xHvvunznRc
09/10/21 12:53:21
お客さんは、よりにもよって戦車不要スレに攻撃をしかけた模様www
779:名無し三等兵
09/10/21 13:19:31
>>778
もうあのスレはだいぶ前から見る気失せたわ('A`)
780:名無し三等兵
09/10/21 13:55:25
>>778
あそこなら同意者いると思ったんだろーねーw
予算関係で自爆してフルボッコだけど・・・哀れw
781:名無し三等兵
09/10/23 03:32:57
日本には定数削減による充足率改善は不要
日本には有事法制は不要
日本には普通科の自動車化は不要
日本にはAPCは不要
日本には西方転移は不要
782:名無し三等兵
09/10/23 06:26:00
日本には人民解放軍が必要
783:名無し三等兵
09/10/23 12:28:08
陸自普通科の機械化、自動車化は推進するべき
784:名無し三等兵
09/10/23 22:55:59
>>783
自動車化は、ようやく今世紀に入ってから実現したんじゃなかったっけ?
785:名無し三等兵
09/10/23 23:07:20
>>784
まだ終わってない。施設科から貸してもらって移動してるとこもある。
来年の予算で終了予定
あくまで予定
786:名無し三等兵
09/10/24 12:50:43
戦車と特科減らすぐらいなら本州九州の自動車化なんていらねぇよばか
787:名無し三等兵
09/10/24 20:01:08
>>786
いやこれはやっておかないと。戦略機動力上がることは重要でしょ?
徒歩歩兵じゃどうしたって有事に困るし。
つーかなんで今まで放置しといた?という感想なんだがw
もちろん、「バーターで戦車と特科減る」のは困るけど・・・
普通科の自動車は戦車と特科減ることと関係ないでしょ?
大綱で減らすよ~って決めたんであってさ。
788:名無し三等兵
09/10/24 21:20:20
自動車、トラック類は徴用できるが、戦車や大砲は無理。
789:名無し三等兵
09/10/25 04:27:31
100歩ゆずってトラックは増やしてもいいが
装輪APCや機動戦闘車みたいなゴミは要らない
そんな金があるなら一両でも多くIFVを北海道に配備すべき
790:名無し三等兵
09/10/25 07:00:55
>>789
いや、トラック百両よりIFV一両のほうが高価なんだけど・・・
791:名無し三等兵
09/10/25 10:02:08
陸自の予算は限られているし、高価なIFVに金を回すなら安い装輪APCにして、96マルチと10式戦車を出来るだけ増やした方がいい。
792:名無し三等兵
09/10/25 10:23:41
装輪APCも対ゲリラ・コマンド掃討戦ならけっこう使いであると思うが
もちろんMBTの支援は必須だが
IFVは機動打撃には必要だがそれ以外の任務では他の装甲兵員輸送車輌よりCP悪いと思う
MFVは師団偵察隊の強化くらいしか使い道思い浮かばね
普通科連隊や空挺団の火力強化にも使えるかな?
793:名無し三等兵
09/10/25 10:49:30
偵察車両ならRCVがいるじゃないか。
IFVの調達は止まっているが、RCVは調達は続いているから需要があるんだろう。
火力強化には使えないが、情報を収集することは戦場では非常に重要だ。
794:名無し三等兵
09/10/25 14:15:04
しかし兵力密度減ってるんだから偵察能力の強化は必要だと思うけどなあ
機甲騎兵部隊のある陸自・・・
795:名無し三等兵
09/10/25 14:20:17
アメリカなんかの機甲騎兵は威力偵察や側衛までが任務に入るからな
今の偵察隊では役不足だろう
今にして思うと、旧軍の捜索連隊はなかなかいい塩梅の編成だったのかも
796:名無し三等兵
09/10/25 14:29:44
RCVは本州以南だと師団に1両ずつくらいしかない
このくらい少数だと維持運用の手間の方がかさんで無意味
797:名無し三等兵
09/10/25 14:31:29
陸自の貼り付け師団は隘路での陣地防御はできても平地で赤式MRと戦うのはアレだから機甲騎兵連隊とかあると便利だと思うけどな
玖珠とか今津みたいな本土で戦車が集中してる所はそういう運用も考えてるのか?
798:Lans ◆xHvvunznRc
09/10/25 15:10:29
>795
>今にして思うと、旧軍の捜索連隊はなかなかいい塩梅の編成だったのかも
他の国は、今でも普通にそういった部隊が
師団や旅団内に編制で入っていますが?なにか?
ないのは陸自くらいです。
・・・・・・orz
799:名無し三等兵
09/10/25 15:36:26
>>792
装輪APCなんてゲリラ・コマンド掃討戦にしか使いようがない
特殊部隊も同様
重戦力を充実させればそんな中途半端な装備は不要
陸自は日本国内しか守らないのだから偵察装備もほとんど必要ではない
偵察に金を廻したあげく、撃破するための装備の方が減るのでは意味がない
800:名無し三等兵
09/10/25 16:42:41
装輪APCも戦場間を機動する分には使えるしいくら国内だからといっても偵察は必須
特に張り付けではなく戦略機動重視にならざる得ない昨今では更に重要に
801:名無し三等兵
09/10/25 16:56:24
>>799
>重戦力を充実させれば
そんなことする予算も政治の要請も無いんだからしょうがない
あと専守防衛だから偵察装備はほとんど必要ないというのは日本は山がちだから戦車は要らないというのと同じくらい的外れな主張だと思うが
陸自の師団偵察隊を指して「ほとんど無い」という規模だというなら話は別だが
802:名無し三等兵
09/10/25 17:04:13
MFVはRCVの後継には使える
陸自にも装甲騎兵連隊が!!!
803:名無し三等兵
09/10/25 17:09:24
>>800
金の問題はともかく戦略機動が重視だから装輪でもいいという発想はおかしいだろ。
戦場機動力を犠牲にしてどうするんだ。
804:名無し三等兵
09/10/25 17:10:39
>>796
RCVは年間1,2両の調達なんだからしょうがない。
大量に調達しているLAVをもう少し減らしてRCVへ予算を回して欲しい。
WAPCはそこそこの調達数なので減らしようがないけど。
というか空自で陸自とは別に年間20両以上調達しているLAVなんてなんに使うんだと思うが。
メンテ部品運ぶのなら新型の73式大型トラックの方が便利だろうに。
805:名無し三等兵
09/10/25 17:14:59
>>803
戦場機動力を軽視するようにとか書いてないだろ
あまりに極端な物言いだったからレスしただけ
806:名無し三等兵
09/10/25 17:16:17
このスレは極端な物言いをするためのスレだと思っていたが
807:名無し三等兵
09/10/25 17:17:27
>>803
後、戦略機動はどっちかというと偵察にかかってたり
808:名無し三等兵
09/10/25 17:46:17 97T63gYc
>>804
空自のLAVは基地警備用。
いっそのことLAV用に12.7mm機銃のターレットでも
開発すればいいのに。
809:名無し三等兵
09/10/25 18:40:40
>804
808が言っているように基地警備用。
基地に対する攻撃により航空機を無力化しないためにも昨今力を入れているらしい。
決して乱入者に対してF22で対処することないから悪しからず。
810:名無し三等兵
09/10/25 19:10:02
でもどうせ業務隊の拳銃にしか弾は入ってないんだろ
811:名無し三等兵
09/10/25 19:16:27
>>801
じゃあ重戦力はこのまま削られる一方ですね
大戦略みたいに偵察車1両あれば周囲3ヘックスは丸見えになるじゃないんだから
役に立つかどうかもわからないハンパな偵察装備とかより重戦力の方が装備の優先度ははるかに上
敵をみつけても実際に敵を押しとどめる装備が広い範囲に置いておけなければ何の意味も無い
何億もする偵察ヘリとかもいらない
812:名無し三等兵
09/10/25 19:20:53
>>811
それが国民の要請であり選択である以上、それは止むを得ない。
そしてその報いは戦時に国民の生命と財産で贖わなければならない
だろう。
813:名無し三等兵
09/10/25 19:34:24
>>812
やめろよそういうこと言うのは。
この間まで笑え飛ばしていたけど
新政権になってから冗談じゃなくなってきた感があるから
814:名無し三等兵
09/10/25 19:51:04
>>811
誰も偵察車輛があれば周囲丸見えなんて言って無いし
重戦力が減る事を肯定的に捉えてる奴もいないだろ
815:名無し三等兵
09/10/25 19:55:58
まあOH-1はぶっちゃけ機能の割に高すぎだとは思うが。
816:名無し三等兵
09/10/25 19:59:15
>>811
重戦力を削って装輪AFVや偵察車輌に充てるべきだとは一言も言ってない
しかし政治家が重戦力を削れといってるのに自衛隊側でそれを覆したらクーデターだ
817:名無し三等兵
09/10/25 20:04:34
>>813
すまないが冗談でカキコしたつもりは無い。
で、その状況が現出したら、国民が「誰が悪いんだ!!!」とか「自衛隊
は金食ってたのにこのざまか!!!」とやりだす姿が目に浮かぶようだ。
その状況を現出させたのは国民の選択なのだがな。
818:名無し三等兵
09/10/25 20:19:00
まぁ、事ここに至った以上いざ有事の際に戦場での勝利以外の何かを求めるのは酷過ぎるだろうな
日本国籍保有者の生命財産への被害が何処まで及ぶのかという配慮は今の陸自ではもはや不可能
819:名無し三等兵
09/10/25 20:20:50
北沢は意外と通常戦戦力に理解があるようだから7Dとかは維持されるかもな
その一方で九州は2個旅団にされたりして
820:名無し三等兵
09/10/25 20:24:24
>>816
クデーターにならない方法
災害対策名目で車体を重トラクターとして配備して有事になったら砲を載せる
821:名無し三等兵
09/10/25 20:26:46
クーデター
822:名無し三等兵
09/10/25 21:10:11
クーデレー