【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?22at ARMY
【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?22 - 暇つぶし2ch150:名無し三等兵
08/12/28 18:20:21
なんというソースロンダリング

151:名無し三等兵
08/12/28 18:21:10
そのうち、本家と元祖に分裂したりして

152:名無し三等兵
08/12/28 18:22:58
つくる会と改善の会がそうなってるよw

153:名無し三等兵
08/12/28 18:24:15
>>142
その引用の上5行と下2行、乖離しているとしか思えんぞ?

タモが言いたいのは「日本は戦前から侵略国家じゃなかったんだから今強大な武力を持っても侵略しない」
ってことなんだろうが、正直頭おかしいっつーかその言動は全力で逆ベクトル向いてるよな。

戦後の数々の条約と政府発言を投げ捨てて、明白な侵略行為を含むあの戦争の数々の行為を正当化する主張を並べ立てたたうえ
軍備強化に突っ走ったら、中韓のみならず世界中からド警戒されて国際社会から孤立すんぞ。

154:名無し三等兵
08/12/28 18:26:14 +upnsjex
潮?そんなやつどうでもいいんだよ。
桜井?それもどうでもいいやん。
タモさんとは本来、何の関係もない。

155:名無し三等兵
08/12/28 18:29:21
>>79
ゲル長官とタモさんの正面対決が見られなかったのも
コミンテルンの陰謀。
…実際何で実現しなかったんだろうね。ゲルなら
タモさんの主張を一刀両断にできたのに。
やっぱ大人の事情?

156:名無し三等兵
08/12/28 18:29:29
タモさんの場合、満州事変、5・15、2・26なんかをスルーしてるから、
軍人の独断専行を支持しているのではないかと、思われるんじゃない?


157:名無し三等兵
08/12/28 18:29:39
なんで日本の過去が全て正しくないと気がすまない人たちってのがいるんだろ。

しかも、正当化するために無茶苦茶な理屈唱えちゃって… 見ててみっともない…

158:名無し三等兵
08/12/28 18:30:33
>>153
この発言だけならそれほどおかしくはないけど
多母神の作文読むと、お前は言うなと言いたくなるよね。

>もう5~6年前からずっと同じようなことを、ずっと書いてるんです。
なんて発言もあるし、本当に辞めてもらってよかったと思うよ。

159:名無し三等兵
08/12/28 18:30:42
潮っちはともかく、よしこは
タモさんのソースだから関係あるよ。

160:名無し三等兵
08/12/28 18:30:46
>>155
流石に元自衛隊最高幹部を一刀両断で叩き切るのはまずいと判断したんじゃないか

161:名無し三等兵
08/12/28 18:34:35
>>160
>流石に元自衛隊最高幹部を一刀両断で叩き切るのはまずいと判断したんじゃないか
どこに問題が?

おそらく、タモさんがぼこぼこにされて、芸人の寿命が縮むと判断してんじゃないか(w

162:名無し三等兵
08/12/28 18:38:22
タイタンに所属して、サンジャポとかでリポーターになるのかな。
スーパー軍事ジャーナリストのタモガミですって。

163:名無し三等兵
08/12/28 18:40:28
>>161
自衛隊の幹部は馬鹿なんだってのを証明したようなもんになるし、まあ実際にそうなんだが

164:名無し三等兵
08/12/28 18:41:48
まあ正直タモちゃんみたいなのがトップにいたということは
国民としてはそっとしておいて欲しいw

165:名無し三等兵
08/12/28 18:42:48
あと右派文化人もね

タモさん論文を絶賛
した東大名誉教授とか

166:名無し三等兵
08/12/28 18:50:47
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     タモさんが空軍のトップだったってどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|  日 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|  本 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |  人 ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン    

167:名無し三等兵
08/12/28 18:56:09
>>166
グサグサきた
さすがコミンテルンの陰謀はトラウマものだぜ

168:名無し三等兵
08/12/28 18:58:33
櫻井よしこってもっとマトモな人だと思ってたんだがなあ

169:名無し三等兵
08/12/28 19:05:37
>>166
このコピペで凹んだのは初めてだぜ・・・

170:名無し三等兵
08/12/28 19:07:35
■APA発行の「アップルタウン」による選定経緯説明

 (1)235点の応募があり、応募者名を伏せたうえで各委員が論文を評価
 (2)その結果、田母神論文が最高点を獲得し、満場一致で最優秀に選ばれた


■その後、発覚した選定経緯(4人の審査委員のうちマスコミの取材に応じた3人による証言)

 (1)235点の応募のうち、アパが25作品に事前に絞り込みして、応募者名や職業は伏せて委員に提示
 (2)委員は作品を「5点」「3点」「2点」「選外」の4段階で評価し、ファクスでアパに送付
    アパ側は10月16日の審査会で集計結果を応募者名、年齢、職業付きで一覧表にして配った
 (3)元谷代表だけに与えられた特権で、1作品に限って付けることができる最高点の5点を
   田母神論文に与えており、他の委員の選考結果がどうであれ、元谷代表が選んだ作品が
   選出されやすい状況になっていた
   元谷代表の配点で、選考委員の評価では3位だった田母神論文が同点でトップに並んだ
   元谷代表は審査委員に名を連ねておらず、元谷代表が選考メンバーに入っていた事実を
   マスコミが事実関係を調査するまで、アパ側はそれまで伏せていた
   選考委員で産経新聞客員編集員の花岡信昭氏が、事件が大きくなってから元谷代表に
   問いただしたところ、選考前から田母神氏がその論文の応募者であることを知っていたと認めた
 (4)最終選考委員会で、元谷代表は同点トップの論文のうち大学生の論文をまず優秀賞に落とし、
   残った近代史評論家と田母神氏の論文のうち、田母神論文を最優秀にプッシュした
   一応、「異存ありませんか」と各委員には確認したが、空気を読んで反対意見は出なかった
   証言した選考委員の花岡以外の残り二人も出来レースであったことを証言
   小松崎和夫氏は「今思えば、元谷代表は初めから田母神氏の応募を知っていたのだから、
   トップにしようと思えばできたはずだ」と話す。
   山本秀一氏は「元谷代表が、他の委員が高く評価した論文をおしなべて低く評価したことに
   不自然さを感じた」「田母神氏に賞金を贈るための懸賞論文と見られても仕方がない」と語った。

171:名無し三等兵
08/12/28 19:08:36
タモさんを擁護した右側大物論客って誰がいたっけ

西尾幹二
櫻井よしこ
潮匡人
中西輝政
小堀桂一郎


ついでに

デヴィ夫人

172:名無し三等兵
08/12/28 19:09:10
>>168
喘息患者に迷惑かけてたとか聞いたことがあるようなないような

173:名無し三等兵
08/12/28 19:10:29
>>168
むしろその名前を見ただけで笑う構えを取るくらいの御方だが・・・

174:名無し三等兵
08/12/28 19:11:45
>>171
右側論客と言えるかどうかは微妙だが、酷士のアイドル・勝谷誠彦


175:168
08/12/28 19:14:28
いや、右派なのは知ってたけど
酷使様的な論調とはすこし距離を置いてる人だと思ってた…

176:名無し三等兵
08/12/28 19:18:10
>>175
それは君が無知すぎる

177:名無し三等兵
08/12/28 19:27:44
櫻井よしこさん、統幕学校で“最後の授業”─生徒父兄ら涙
URLリンク(bogusne.ws)

178:名無し三等兵
08/12/28 19:30:21
>>166
うるさい!!!

(手遅れになる前に、問題になった上で排除できたのはよかった、と良かった探しをする毎日です)

179:名無し三等兵
08/12/28 19:37:17
>>166
このAAが的確に使われたのを初めて見た。

180:名無し三等兵
08/12/28 19:37:56
もし統幕になってこんな事を言ってみ
ダメージは今より大きかったぞ
それを避けられただけでよかったと思うしかない

181:名無し三等兵
08/12/28 19:38:15
>>177
>櫻井よしこさん、統幕学校で“最後の授業”─生徒父兄ら涙
ダムかきのこに飛ばされるかと思ったw

182:名無し三等兵
08/12/28 19:47:16
「よかった探し」と「最後の授業」w

183:名無し三等兵
08/12/28 19:48:00
こうやって考えると三幕僚長と統合幕僚長については国会同意を必要としたほうがいいかもな。

野党からの追求を防ぐために、こういうアホ発言をしていた人間を指名することはなくなると思う。

184:168
08/12/28 19:48:49
>>176-177
ごめん…


185:名無し三等兵
08/12/28 19:53:29 ZtY+/JMA
昔こち亀で両津が、選挙に出馬した話があったんだけど、こち亀の中の有権者は
「あの人は面白いだけのパーだから票を入れない」
って決めて結局両津は落選したんだよ。
今の日本人もそれ位冷静なのかね?
田母神を見てると本当に面白いだけのクルクルパーだとしか思えん

186:名無し三等兵
08/12/28 20:03:11
>>177
生徒たちには、端から自慰史観への共感など無かったというオチが付くのですね。

187:名無し三等兵
08/12/28 20:03:36
辻と源田を知らんとな

188:名無し三等兵
08/12/28 20:52:32
>>183
国会で公法や歴史、地理に関する口頭試問をしたほうが良いと思われ
(世界地図を広げて)
「たもがみさん、イラクの場所はどこですか?」
「ここ!」(と、シリアを指す)
「はい、いいですよ。お疲れさまでした」

189:名無し三等兵
08/12/28 21:06:43
>>183
それはそれで野党にも怪しい人はたくさんいるんだから、ねじれ国会みたいに空転して
無駄な時間が流れるだけだと思うけど。

タモさん呼んだときの追求が鋭ければまだ同意の余地はあるけど、あのぐだぐだ見ると
国会同意人事にするのはむしろ害が大きいように思う。

190:名無し三等兵
08/12/28 21:11:37
>>189
国会同意人事ってのは、内閣が人選を決めて国会に同意を求めるだけ。野党に怪しい人がいる・いないは
問題ではない。

191:名無し三等兵
08/12/28 21:12:23
>>188
歴史や地理以前に、公法で落ちるだろうなぁ…

192:名無し三等兵
08/12/28 21:13:49
そして適当な人材は誰もいませんでした、という
嫌なオチが来るのか

193:名無し三等兵
08/12/28 21:17:16
防衛大は地方国立旧二期校理系レベルだから
理系の専門教育に
さらに国際法や歴史や世界情勢やらを詰め込むには無理があるだろう。

194:名無し三等兵
08/12/28 21:20:56
田母神の防衛大とか指揮幕僚課程の席次が知りたいと思う今日この頃。

195:名無し三等兵
08/12/28 21:29:27
同意人事は政治的に悪用されると困るし、それで自衛官が変に政治家に接近しても困る
現在の文「官」統制システムなら適格性を確認する程度にしておいたほうがいいんでないか
特定の政策の是非や見通しについて尋ねたりするんではなく
政府見解や法慣習、関連法規(憲法、自衛隊法etc)に公然と異を唱えたりしなければパスと
一種の宣誓の儀式くらいで

196:名無し三等兵
08/12/28 21:29:51
辻ーんもムッチーも陸大卒なんだぜ…

197:名無し三等兵
08/12/28 21:43:56
日銀総裁の件はもう忘れ去られてしまったのか

198:名無し三等兵
08/12/28 21:47:11
>>194
高校は平均オール5の優等生だったらしい

by後輩

199:名無し三等兵
08/12/28 21:51:49
というか人事とか以前の問題として
コミンテルン正史が公然と自衛隊内の教育に使われてたり、よしこタンが講師に呼ばれてたり
自衛隊内のことが全く把握されてないのが既に終わっとるんだが。

200:名無し三等兵
08/12/28 21:52:27
平均オール5の優等生あたりが、意外と一番やばいポジションのような。

201:名無し三等兵
08/12/28 21:55:15
>>190
「だけ」って十分重大ですがな。可能性だけで言えば、同意が得られないまま統幕が
機能不全に陥る可能性があるんだよ(前職者が在任中に死亡した場合を考慮すべし)。

>>195の指摘するように政治的取引の道具にされたり悪用される可能性もある。
同意人事にして野党を一蓮托生にしてしまうなら、不祥事が起きたときに与党側が
「あんたも同意したでしょ」と言って却って追求の矛を鈍らせる道具にだってなりうる。

自衛隊は国会内の政治バランスからは離れる必要があるが、日銀総裁やNHKのトップ
みたいに政府の指揮下から離れてもらっては困る。それこそいったんタモさんみたいなのが
トップに座れば、好きなだけ放言できるようになってしまうよ。

202:名無し三等兵
08/12/28 21:56:29
日銀やNHKは政府から一定の距離が無いといけない機関だけど
自衛隊は政府の管轄下にいないといけない機関だからねぇ・・・

203:名無し三等兵
08/12/28 22:28:49
極論言えば、衆議院選挙で自衛隊廃止を唱える政党「超社会党」が圧倒的多数で勝利
みたいな状態になったら甘んじて廃止を受け入れるのが民主主義国家における職業軍人だからなぁ。

204:名無し三等兵
08/12/28 22:40:11
誇れなければ守れんと言うんだから職業軍人の意識はハナからない
ボランティア活動とでも思ってるんだろう

そのくせ金は権利として貰うと

205:名無し三等兵
08/12/28 22:59:33
>>143

全くその通りだな。
自衛隊の士気と、旧軍の傍若無人振りは全く関係がないからな

206:名無し三等兵
08/12/28 23:02:02
>>203
そう、それが国民の意思であればそれに従うのが民主国家における軍人の役目

207:名無し三等兵
08/12/28 23:04:09
旧軍の人間が土台を作ったのが自衛隊
事実だから否定しようがない
この点に関して田母神は正直で宜しい

208:名無し三等兵
08/12/28 23:11:55
あたごは2人しか殺してないからタンカーよりましなんです

209:名無し三等兵
08/12/28 23:13:36
一応建前上は「大日本帝国軍」と「日本国の自衛隊」は系譜としては断絶した全くの別組織ってことになってるんだけどねぇ。
まあ今この国が大日本帝国ではなく日本国であることすらタモ様は理解してないけど。
だいたいタモ様戦後生まれじゃん。

210:名無し三等兵
08/12/28 23:17:57
酷使様にとってのラピュタ王国みたいなもんです

栄光の軍国主義ユートピア、大日本帝国!

211:名無し三等兵
08/12/28 23:55:28
マジな話、タモ様は躁病とかじゃないの?
精神病のことよく知らないから軽率なこと書いてるかもしれないけど、なんか言動がマトモじゃないと思う。

212:名無し三等兵
08/12/29 00:00:55
>>207
それならそれで過去の失敗を生かしてくれないと困る
政治に口出すなら、やめてから議員にでもなれば良かったのに

213:名無し三等兵
08/12/29 00:03:25
>>211
そういうのはやめとき

214:名無し三等兵
08/12/29 00:06:33
>>106
>田母神が主張しているのはニュークリアシェアリング。

【核兵器シェアリングという幻想】
URLリンク(obiekt.seesaa.net)

あっさり終わったなぁ。しかも・・・

>おいおい、まさか・・・
>
>【著者が語る】報道されない近現代史
>アパグループCEO・元谷外志雄氏
>(産経新聞出版・1575円)
>URLリンク(www.business-i.jp)
>>本書では、米国が独、伊など5カ国に核抑止力のための政策として提供している
>>「ニュークリア・シェアリング(核分担)」の有効性を説いた。これは、米国が戦時には
>>核を保有しない同盟国に核兵器を提供する仕組みで、メディアは知らせようとすらしない。
>-----
>
>田母神がアパの社長に核シェアリングを教えたのならまだ良いが、もし逆だったら・・・
>
>Posted by 名無しT72神信者 at 2008年12月28日 23:43:30

逆だったらタモさん素人以下じゃね?

215:名無し三等兵
08/12/29 00:17:10
>>193
やらなければダメだろ。
大人の世界ってのは何事も、「分かりません」「知りませんでした」では済まされないんですよ。
しかも、軍ってのはホンの些細な間違いで大きな損失が発生する所だぞ。

とは言え、そこまで深くまでやる事も無いさ。
現実を見る事と、自分の属する組織に関する法律・条約を確認する程度で十分。
そう、それが出来ないで軍の将など務めてはいけないのだが・・・

216:名無し三等兵
08/12/29 00:33:36
憲法学と聞くと脊髄反射的にサヨクメ!!!と反応する奴も居るわけだし、
国際人道法というだけで反発する酷使さまがいるような悪寒

217:名無し三等兵
08/12/29 00:35:19
>>210
>酷使様にとってのラピュタ王国みたいなもんです

呪文を唱えると埋もれていたチハたんがひとりでに動き出すんですね、分かります

218:名無し三等兵
08/12/29 00:37:52
すると酷使様にとってタモリンはラピュタ王タモリンか。。。

219:名無し三等兵
08/12/29 00:39:35
言葉をつつしみたまえ、君はコミンテルン王の前にいるのだ

220:名無し三等兵
08/12/29 00:41:34
見ろ!!装甲がまるでカミのようだ!!

221:名無し三等兵
08/12/29 00:43:39
ぽろぽろと落下するチハたん・・・ひでえwww

222:名無し三等兵
08/12/29 00:44:00
>>217
今は、ラピュタがなぜ滅びたのか私良くわかる。
ゴンドアの谷の歌にあるもの。シベリアに根をおろし、コミンテルンと共に生きよう。
ラーゲリで共に冬を越え、同志と共に春を歌おう。どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんの可愛そうなチハタンを操っても、コミンテルンから離れては生きられないのよ!

223:名無し三等兵
08/12/29 00:45:06
大日本帝国は滅びぬ。何度でも甦るさ!
核兵器の力こそ人類の夢だからだ!

224:名無し三等兵
08/12/29 00:45:36
>>222
ちょっと感動したw

225:名無し三等兵
08/12/29 00:46:33
WGIP!(滅びの言葉)

226:名無し三等兵
08/12/29 00:48:23
職が、職がぁぁ

227:名無し三等兵
08/12/29 00:52:37
>>216
国際人道法って言うからダメなんだよ。戦争法、って言えば酷使様も大喜び。

228:名無し三等兵
08/12/29 00:54:49
>>221
小鳥と戯れるチハたんも見られるじゃないか!
ああ、想像しただけで萌える

229:名無し三等兵
08/12/29 01:01:12
労働者の息子と農民の娘が革命戦士の飛行船に乗って帝国主義の軍隊をやっつける話だろ
非常に革命的なストーリーだ

230:名無し三等兵
08/12/29 01:04:21
麻生:空幕長!私が自衛隊の最高指揮官だぞ!忘れるなあっ!
タモ:もちろん、私が制服組99%の支持を受けていることもお忘れなく・・・

かっこいいなタモさん

231:名無し三等兵
08/12/29 01:04:41
別に間違ってないのがすごいな>229

232:名無し三等兵
08/12/29 01:05:04
      ,.::'"´:::::::::::::::::::::`';ゝ'ヽrァ、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i<(r7
    ,:'::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'くハノ、
     ;'::::::::;::'::/::::;'__;':::::;':::::;::::::!::::;:::::::::ヽ'、
   i::::::/::::;':::7´i_」_i/|::::/!::/ト、!::::::::::`;フ
   !::::;'::::::!::/ァ'´7 ハ L/ |/ ァ;'、i、:';::::く
   ,':::::i__;/レ'iヘ. '、_リ    !リ ハ/ト、ノ     
  ノ:::/::::i:::::::::!,.,.,´     ' ` ,.,!:::',     <人がごみのようなのじゃ!
ー`"7::::::::!::::::::ト.、,    σ    人:::>
;;;;;;;l;`ヽ、ハ::::::::|::::`>,、.,, __,,. ,イ:::i/
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ`ヽ」,.!イ、:`ヽ、「`iヽ!ヽ!                    
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

233:名無し三等兵
08/12/29 01:08:32
なんだ、その手はwww

234:名無し三等兵
08/12/29 01:08:56
タモ:言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。
麻生:貴様、正気かぁ?

こうですかわかりません><

235:名無し三等兵
08/12/29 01:12:20
>>228
占守島のチハたんにも、戯れてくれる小鳥がくるのだろうか、、、
一般サイトなのでhは抜きだ。

URLリンク(blog-imgs-40.fc2.com)


236:名無し三等兵
08/12/29 01:17:19
>>235
この流れでいきなりそういう写真を放り込むなYO!
。・゚・(ノД`)・゚・。

237:名無し三等兵
08/12/29 01:20:09
いまごろ占守は凍てつくような銀世界なんだろうなぁ、、、
チハたん、寒くないだろうか、、、
。・゚・(ノД`)・゚・。

238:名無し三等兵
08/12/29 01:22:30
あのチ~ハ~た~ん~

239:名無し三等兵
08/12/29 01:23:20
かぁが~やくのぉ~わぁ~♪

240:名無し三等兵
08/12/29 01:33:13
ネタスレで涙することになろうとはw
コミンテルンのせいにして寝るとしよう。

241:名無し三等兵
08/12/29 01:35:59
何処かに趣味をー
託しているーからー

242:名無し三等兵
08/12/29 02:14:43
たくさーんの灯がー 懐かしいのはぁ
あのどれか一つに チハが(燃えて)居るからー

243:名無し三等兵
08/12/29 02:21:26
さぁ、出かけよう!薄っぺらい装甲
(さぁ、でかけよう。一切れのパン)

空冷 ディーゼル、車体に詰め込んで
(ナイフ ランプ、鞄に詰め込んで)

244:名無し三等兵
08/12/29 04:34:12
東(條)ちゃんがくれた熱い思い
天ちゃんが残したあのまなざし

245:名無し三等兵
08/12/29 06:40:09
エンジン~はまわ~る~♪
君を~乗せて~♪

246:名無し三等兵
08/12/29 11:00:45
「立派な帝国だったんだ。空母もたくさん持っていたのになぜ…」

247:名無し三等兵
08/12/29 11:13:00
おはよう・・おいなんだこの流れw

248:名無し三等兵
08/12/29 11:23:24
風の谷のマトリョーシカ
隣のトロツキー

249:名無し三等兵
08/12/29 11:26:53
>>214
>>田母神がアパの社長に核シェアリングを教えたのならまだ良いが、もし逆だったら・・・
>逆だったらタモさん素人以下じゃね?

どっちにしても素人以下だよ・・・

250:名無し三等兵
08/12/29 13:16:13
URLリンク(www.nicovideo.jp)

若者に説教始めるとか、タモさんがますます荒木貞夫っぽくなってきたのも
コミンテルンの陰謀。

251:名無し三等兵
08/12/29 13:18:35
量産型保守人士への道を順調に歩んでおられるようで

252:名無し三等兵
08/12/29 13:18:50
★よしこ節 炸裂!(以下、櫻井よしこ ブログ!より)

「文民統制、曲解された日本の解釈」

『週刊新潮』’08年12月11日号 日本ルネッサンス 第341回

>ヒトラーは堂々たる選挙で選ばれた。ヒトラー総統にドイツ軍は従った。
>選挙で示された民意を代表するヒトラーが統率したという意味で、これも
>ひとつの文民統制とするなら、文民統制の言葉そのものが民主主義国家の
>求める軍の理想形であるとは言えないであろう。

文民統制ってのは、英米系の「法の支配(Rule of Law)」思想と密接な
関係がある考え方だ。法の支配では、どんな法律でも最低限の基本的人権を
守る義務がある。であるから最高権力者も人権を守る義務があるし、国民
も選挙で自由に権力者を選べるという前提にたって、国民の代表である非軍
人政治家が官僚組織である軍を統制することになっている。

これに対して大陸法系の「法治主義(rule by laws)」は、「悪法も法なり」
で、規定の手続きに則っていれば、どんな人権無視の法律でもOKであるし、
実際にナチスはぼんぼん人権無視の法律を作って独裁政治の基盤とした。つ
まりヒトラーは民主的な手続きで政権を握りながら、民主主義を破壊した。

そこのところを違いを無視して、文民統制を論じるのはおかしいと思う。
※以下は参考文献です。

URLリンク(www.ndl.go.jp)'法の支配 文民統制'




253:名無し三等兵
08/12/29 13:24:18
>>252
法治主義自体近年では法形式だけではなく法内容をも問題とする実質的法治主義に代わってきているので問題ないんじゃないか?

にしてもなんで酷使さまはこんな事しかいえない人間を持ち上げているんだか

254:252
08/12/29 13:27:47
ええと言葉足らず(あんまり長々書くのもどうかと思うので)だったけど、
戦後はともかく、ヒトラーの頃まではってことで、「法治主義」を理解
してください。


255:名無し三等兵
08/12/29 13:28:31
売らんかな商売でこんな人間に記事書かせる新潮社の方がアレでは。

防研の研究員に「田母神論文についてどう思う?」と突撃取材した
記者がいないのもコミンテルンの陰謀。

256:名無し三等兵
08/12/29 13:31:41
>>255
弄るネタをなくしちゃつまらないからじゃないか
たぶんタモさんの憂国ネタで儲からなくなった頃にどこぞの出版社がタモさん論文を斬るって企画をやりそう

257:名無し三等兵
08/12/29 13:34:48
秦先生、保阪さん、元帥、水木しげる先生なら
面白そうな企画だア。

258:名無し三等兵
08/12/29 13:35:10
最近、やたら酷使様がヒトラーを担ぎ出してるなと思ったらそういうことか。

259:名無し三等兵
08/12/29 13:40:37
>>252
ヒトラーの例を挙げることの当否はさておくとして

日本近代史(現代史)をみるかぎり、
・統帥権干犯問題による政治への軍部の介入
・満州事変における関東軍の暴走
・軍部大臣現役武官制による、政治の機能不全

明らかに、「軍部をコントロールできなかったことが国が滅びた一因」
であったってことを無視して、戦後日本における「文民統制」を
論ずるのは、どうかと思われ。

260:名無し三等兵
08/12/29 13:41:50
>>251
>量産型保守人士への道を順調に歩んでおられるようで

普通、量産型といえば試作機より性能がいい筈なのに……。

261:名無し三等兵
08/12/29 13:42:25
>>258
「文民統制で、文民がまちがったらどうするんだ!」
ってのが、有効な反論になるって思ってる連中ですから、、、

262:名無し三等兵
08/12/29 13:43:08
たぶん酷使様は日本型「背後の一刺し」とコミンテルンの陰謀が
日本の敗因だと思っているはず。

263:名無し三等兵
08/12/29 13:44:43
俺の反論「ゲルの書いたものと
タモさんのを比べたら一発でわかるだろうが!」

264:名無し三等兵
08/12/29 13:47:24
>>263
>「ゲルの書いたものとタモさんのを比べたら一発でわかるだろうが!」

その両者を比べた上でタモさん選ぶ連中がいるんだぜ?

265:名無し三等兵
08/12/29 13:47:42
>>263
359 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/23(火) 03:09:14 ID:Nu1b3Usc0
タモさんの論文は、読んでない。
どーせ、稚拙な文章に決まってる。

けど、支持してる。
文章に書けない「思い」を感じるからだよ。
わざわざ、政府中枢の人間が、政府に逆らって、日本の過去の歴史を語るのは、それしかない。

それを、歴史学者とか、御用学者が何を言おうが、それも読む気も聞く気もない。

266:名無し三等兵
08/12/29 13:50:27
>>259
今のままじゃ政治的制約が多すぎて中韓にハッタリがかませない

そうだ!軍に自由裁量を与えてやる気を出させよう!
戦前はいろいろあったみたいだけど日本人は賢くなっているので問題ないよね。


・・・この程度の発想なのではないかと思えてきた。

267:名無し三等兵
08/12/29 13:51:22
×戦前はいろいろあったみたいだけど日本人は賢くなっているので問題ないよね。
○戦前いろいろあったのはコミンテルンのせいだし日本人は賢いから問題ないよね。

268:名無し三等兵
08/12/29 13:51:33
>>265
何度読んでも釣りにしか見えない。
しかしゲルとタモさんの両方を読んでタモさんを選ぶ人間と、
読みもせずにタモさんを支持する人間、どちらがマシなんだろう?

269:名無し三等兵
08/12/29 13:51:59
>文章に書けない「思い」を感じるからだよ。

そんなんで評価していいのは、男子中学生の
ラブレターだけだろw

270:名無し三等兵
08/12/29 13:53:00
>>266
×戦前はいろいろあったみたいだけど
○戦前の政治体制は正しい、負けたのはコミンテルンの陰謀

271:名無し三等兵
08/12/29 13:54:21
>>266
国家戦略を考える上で中国と韓国・北朝鮮を一緒に考えちゃう人たちってのは、国家戦略を
語っちゃいけないと思う。

もっと単純に、「中韓が気にいらねぇ!」 
日本がどの分野でも中韓より優れていないとオナニーするときにこまるじゃねぇか!

という話かと…

272:名無し三等兵
08/12/29 13:54:43
>>266
おれもそう思えてきた
>・・・この程度の発想

結局、思いつきでしかないのよねぇ、、、

273:名無し三等兵
08/12/29 13:56:03
>>271
しかしその程度の人の方が語りたがるし声がでかいという

274:名無し三等兵
08/12/29 13:56:05
>>272
感覚と善悪で歴史を語っちゃう人たちですからねぇ…

275:名無し三等兵
08/12/29 13:57:49
>>268
前者は、どっかで自分をだましている人間。

後者は、、、まぁ、古今東西どこにでもいる、
だまされやすい民衆ってことだろう。
サヨクにも同じ思考の人はいるし。

だから、悪質なのは前者だと思うなぁ。

276:名無し三等兵
08/12/29 13:59:52
タモさんって日韓合同演習にも反対だったのかな?

277:名無し三等兵
08/12/29 14:13:48
花さん節 再び

>論文のレベルを「中学生なみ」などと揶揄(やゆ)する批判も出たが、
>田母神氏は文筆家でも歴史家でもない。筆者などは、自衛隊トップと
>して、その思いを愚直なまでに素直に率直に書きつづった点を評価し
>たかった。記述の中に出てくる歴史的事実の検証は近現代史の専門家
>におまかせしようと思う。

なら最初からあんなものを書くなよ。そんで最優秀論文に選ぶな。

>文民統制の定義は学者によってもさまざまなようだが、これが
>貫徹されるための前提条件として、軍事情勢分析を行うのは「軍」
>の蓄積された情報収集能力とノウハウが不可欠であるという事実
>から出発しなくてはなるまい。

花さんの前提条件は文民統制の原則とは直接関係ないと思うが、
それもタモさんのおかげで自衛隊の情報収集能力には疑問符
がついたと思う。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


278:名無し三等兵
08/12/29 14:23:19
>>277
花さんをいじめるな。
長野県知事選挙に出馬する為に産経新聞を退職した際の
退職金はたった700万円だったんだぞ。
全国紙の論説副委員長の退職金が700万円だぞ。
20年勤めの退職金でも20万円くらいだそうだぞ。
お金に困っているんだよ。

279:277
08/12/29 14:28:07
阿比留さんですか?

280:名無し三等兵
08/12/29 14:41:17
酷使様って、今の日本の何が気に入らないんだろ…

世界二位の経済規模を誇り、1人あたりの所得もトップレベル。飢え死にする人も娘を売る家族なんてのも
ほとんど存在しない。韓国と台湾を除く東南アジアは経済的に支配している状況。

世界1位の経済規模・軍事力のアメリカと同盟関係にあり、安全保障コストをアメリカに負担させることにも
成功。アメリカとの安全保障体制のおかげで冷戦中もソ連を気にすることなく経済成長に専念できた。
今も格安のコストで中国を押さえ込むことが出来ている。

日中戦争・太平洋戦争の戦略目的を今、達成できている。日本にとってこれ以上好ましい状況を考えることが
できないぐらい、すばらしい状況なのだが…

281:277
08/12/29 14:45:01
タモさんが12月25日の三島由紀夫研究会で言った話だと、

文民統制が予算や人事にまで細かく及んでいて、自衛隊は
弱体化していく一方だといったとか。そのあたりじゃないの?

※「三島由紀夫研究会 田母神講演会」でブログ検索すれば
詳しいことがわかります。

282:277
08/12/29 14:46:16
訂正「※「三島由紀夫研究会 田母神」で検索してね。講演会はないほうが
ヒットする。

283:名無し三等兵
08/12/29 14:48:51
>>281
その事実関係についても相当議論ができるが、万が一それが事実だとしてもそりゃ戦術レベルの問題。
戦略レベルでうまくいっている状況で、戦術レベルの問題を「直す」ために戦略レベルでうまくいって
いる状況を変更しようとは馬鹿としか思えん。

#全て自分の思い通りじゃないとやだ!!という人なら話は別だろうけど(苦笑

284:名無し三等兵
08/12/29 14:53:50
アメリカとかなら連邦議会とか、軍に対しても
かなりいろいろとうるさいと思うけどね。

そんなゆるゆるな文民統制やってる国ってあるのかなあ?

タモさんの場合、制服組(彼らだって自衛隊員だけど)優位の
現状が文民統制って感じてるんじゃないかな?

285:名無し三等兵
08/12/29 14:58:54
>>284
タモさんは、背広組に馬鹿にされていて、それを逆恨みしてるんじゃね?
#タモさんは高級官僚の器じゃないから、相当馬鹿にされていたんだろうなぁ…

286:名無し三等兵
08/12/29 15:01:34
>>284
背広優位?
確かにその辺の問題は、参事官制度とかとセットで語られるが
昨今の防衛省改革でようやく風穴があきそうとか言われていた
タモさん問題のおかげで、もうちょっと議論があるかもしれんね

287:名無し三等兵
08/12/29 15:01:36
三木武吉が自分はせいぜい足軽に将たる器だけど、
鳩山一郎は将に将たる器だから担ぐのだといったら
しいけど、

タモさんの場合は…。

288:284
08/12/29 15:02:51
間違えた。背広組優位だ。訂正します。

289:名無し三等兵
08/12/29 15:05:27
内親王殿下は一軍の帥たる器のお方だ

290:名無し三等兵
08/12/29 15:09:25
今上陛下は恐れ多いことだけど、戦後民主主義と
伝統的な日本文化との調和の象徴であられると
個人的には思っている。

291:名無し三等兵
08/12/29 15:09:47
>>278
仮にも全国紙の退職金がそんなに安いとは思えないんだが
大体フジサンケイグループの一員だろ?

292:名無し三等兵
08/12/29 15:12:55
>>291
>仮にも全国紙の退職金がそんなに安いとは思えないんだが
>大体フジサンケイグループの一員だろ?

この文章には2つの間違いがある。まず産経が全国紙といえるかという問題… 次に「フジサンケイ」グループの
給与は、フジ系とサンケイ系でまったく異なり、サンケイ系は給料が安いことで有名。

293:名無し三等兵
08/12/29 15:14:59
あびるんの「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」の
「冬期賞与にみる朝日新聞の余裕!? 2008/12/20 10:52 」では、

>ちなみに、弊紙OBのジャーナリスト、花岡信昭氏(退職時、
>論説副委員長)の退職金は約700万円、高山正之氏(同・
>外信部編集委員)も1000万未満だったと聞いています。
>入社19年目の私がいま辞めたら、退職金はたぶん手取り
>で20数万円程度だろうと思います。



294:名無し三等兵
08/12/29 15:17:23
産経って中日・東京新聞より発行部数少なくなかった?

295:名無し三等兵
08/12/29 15:19:41
フジテレビの女子アナって、花さんやあびるんとは
正反対の種族だよなあ。

296:名無し三等兵
08/12/29 15:31:41
>>293
平均年収が40歳で800万、50歳で1100万だそうな。そりゃ記者が他紙に逃げるわけだ…

優秀な記者が他紙に逃げるから、残った記者はイマイチで、だからあんな電波な記事が
大量に載るのかなぁ…

297:名無し三等兵
08/12/29 15:40:34 BE:428786472-2BP(0)
>>280
アメリカに頭が上がらないのが許せない。
でも米兵が犯罪起こしたら全力で米兵を擁護します。
米兵は狼なのでついて行くのがバカなんです!

……ん?

自主防衛&核武装でアメリカの属国から脱出するぜ!
勿論、日米同盟はそのままでな!

……ん?

中国はODAに全然感謝しないし返済もしてないから許せない。
返済していると言う奴は不勉強だから売国奴。
中国人は未だに人肉をご馳走にしてるんだよ!
こんな野蛮な連中が近くにいるだけで不快に決まってる。
知らない奴は不勉強!反論する奴も不勉強!

………… ( ゚д゚)

298:名無し三等兵
08/12/29 15:42:25 BE:980084148-2BP(0)
>>294
赤旗より少ない

299:名無し三等兵
08/12/29 15:57:00
産経から朝日に移る人も結構いるとは聞くけど、
酷使様からすれば最大の裏切り者・現代のユダ
って感じなのかな。

300:名無し三等兵
08/12/29 16:30:33
両方ともいらないメディアだなw

新聞メディア衰退ももちろんコミンテルンの陰謀

301:名無し三等兵
08/12/29 17:01:24
>>297
一番上は君がフィルターをかけすぎてるだけだろう。
沖縄あたりの婦女暴行事件の事だろうが、女が全面的に悪いなんて意見見たことないが。
田舎ならいざ知らず、
都会で鍵もかけずに窓も扉開けっ放しにして外出してその隙に空き巣に入られた時、
おま、無用心過ぎるだろ…、と言われるるのと同じ事で、
これは犯人は悪くない、とイコールでは結べないぞ。
回避できる危険は極力回避しないと損するのは当人という単純なお話

302:名無し三等兵
08/12/29 17:04:55
>>300
既存メディアが衰退してネットが主流になるとか言ってる奴も居るが
所詮ネット情報って既存メディアの情報に依存しているわけだし、既存メディアは衰退するだろうがなくなるわけではないと思う

303:名無し三等兵
08/12/29 17:26:59
衰退するのは宅配サービスじゃないかな。
通信社としてならまだまだ捨てたもんじゃないでしょ。

304:名無し三等兵
08/12/29 17:39:10
>>303
新聞社は広告で食っている。通信社としてのサービスだと赤字になる…

タモさんのスレでスレ違いの話が続くのもコミンテルンの陰謀!

305:名無し三等兵
08/12/29 18:05:14
ほぼ雑談&ネタスレになってるしな

306:名無し三等兵
08/12/29 18:05:49
まあ田母神問題で産経新聞がアレなことしちゃったのは間違いあるまい。
朝日が秦や保坂の解説を載せるという非常に真っ当なことをしたのに比べて。


307:名無し三等兵
08/12/29 18:37:43
>>306
タモさん擁護してたの産経だけだったしなあ…
読み比べて愕然としましたよ、ええ。

308:名無し三等兵
08/12/29 18:45:22
>>307
あれを擁護って、どうやるのか気になるな
(主にディベートの技術的な意味で)

309:名無し三等兵
08/12/29 18:48:59
>>308
要約すると考えるな感じるんだってことでした

310:コピペ
08/12/29 18:50:21
713 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 2008/11/02(日) 17:40:43 ID:???
【朝日新聞】
こんなゆがんだ考えの持ち主が、こともあろうに自衛隊組織のトップにいたとは。驚き、あきれ、
そして心胆が寒くなるような事件である。日本の国益は深く傷ついた。
【読売新聞】
航空自衛隊のトップという立場を忘れた、極めて軽率な行為だ。日本の侵略だったことは否定できない。
これでは、自衛隊に対する国民や諸外国の信頼が揺らぎかねない。
【毎日新聞】
航空自衛隊のトップがゆがんだ歴史認識を堂々と発表する風潮に、驚くばかりだ。同氏の言動を許してしまった
政治の現状も指摘せざるを得ない。同氏を昇進させた防衛省に体質的な問題を覚える国民は多いに違いない。
【東京新聞・中日新聞】
侵略を正当化する偏った歴史観を持つ人物が空自トップを務めていた。アジアの人々から日本人の
歴史観に疑念を抱かれることがあっては、先人たちの苦労が水の泡になる。
【河北新報社】
この程度の判断力しか持ち合わせない人が、航空自衛隊のトップなのか。印象深いのは、論文が戦後史を
分析する視点を欠いていることだ。こんな認識が、省内でどの程度まで醸成されているものなのか。
【山陽新聞】
論文が政府見解と整合しないことは明らかだ。田母神氏は航空自衛隊トップでありながら、
それができなかった。防衛省は、人材登用の在り方も考える必要があるだろう。
【中国新聞】
気掛かりなのは、こうした歴史観が前空幕長だけの問題かどうかだ。例えば卒業した防衛大では、どんな教育が
行われているのだろうか。きちんとしたチェックを求めたい。
【琉球新報】
 驚きを通り越して、あきれるほかない。いや、旧日本軍の亡霊が生き返ったかのような錯覚さえ覚えて、
あぜんとする思いだ。不祥事続きの防衛省だが、組織全体の抜本的な隊員教育が求められている。

【産経新聞】
第一線で国の防衛の指揮に当たる空自トップを一編の論文やその歴史観を理由に、何の弁明の機会も
与えぬまま更迭した政府の姿勢も極めて異常である。疑問だと言わざるを得ない。今、政府がやるべきことは
「村山談話」の中身を含め、歴史についての自由闊達な議論を行い、必要があれば見解を見直すということである。


311:名無し三等兵
08/12/29 19:03:30
>>308
そんな擁護側に一方的に不利なディベートはないから安心しろ(w まじめに考えるなら
1、発言の内容は歴史的真実である。よって発言には問題ない
2、発言は政府見解に沿っている。よって発言には問題ない
3、そもそもそんな発言はしていない。
4、発言はあくまでも私的な発言である。よって発言には問題ない。
5、発言を行ったことは事実だが、重大な問題でなく処分には値しない。

どれも難しいなぁ…

312:名無し三等兵
08/12/29 19:18:42 pI7/B7bp
今夜だけはテロ朝をみましょう。
タモさんの出演は午後9時過ぎですよ。

313:名無し三等兵
08/12/29 19:22:57
友人としてはいい人かもしれないけど
希望的観測で動きそうな人だから
国家のトップになったら今年のグルジアみたいなことになりそう。

>>312
売れっ子だね…。

314:名無し三等兵
08/12/29 20:00:19
この方が騒げば、騒ぐほど自衛隊の立場が…。

315:名無し三等兵
08/12/29 20:02:33
>>311
1と5の中間だったな

316:名無し三等兵
08/12/29 20:31:01
花岡は「日本だけが侵略と言われるのはおかしい」というのが真意であるとフォローしてたが、
田母神曰く「侵略は濡れ衣であり、侵略していない」

317:名無し三等兵
08/12/29 20:31:43
>>315
1で勝負するとボコボコになるから無理。5もなぁ制服組トップだから無理。

3か4なら何とか出来たかもしれないけど、3は本人が退路を絶ったし、4もそこらへんの2士ならどうにか
できたかもしれんが、幕僚長だから無理。

2も1+1=1であると主張するぐらい無理だなぁ。

318:名無し三等兵
08/12/29 20:33:52
田母神の言い分は2だろ

319:名無し三等兵
08/12/29 20:35:21
発言の内容は歴史的真実である。異論を唱える奴は反日非国民である。よって発言には問題ない

こうじゃないの?

320:名無し三等兵
08/12/29 20:53:23
タモさんってラザール・ロボスがアンドリュー・フォークに
操られたみたいに、誰か狂信的な若手将校に日本無謬論を吹き
込まれたのではないか?

321:名無し三等兵
08/12/29 21:00:01
>>318
2は主張として無理がありすぎる… だったらその後、村山談話を否定する発言をできないはず。

322:名無し三等兵
08/12/29 21:03:41
むしろ、フォークが何かの間違いで出世してしまった

323:名無し三等兵
08/12/29 21:05:27
つまり空自はヤン・ウエンリーなき
自由惑星同盟軍であったと?

まあ、ありえるな…。

324:名無し三等兵
08/12/29 21:08:54
そういえば大事なときにクーデター起こして自滅しよったな・・・ 自由惑星同盟。。。

325:名無し三等兵
08/12/29 21:12:15
まあ同盟が自壊したのも、
コミンテルンの陰謀だ。

326:名無し三等兵
08/12/29 21:23:08
>>321
たしかに政府見解に沿っているではなく、抵触しないはずというもの
抵触しないはずなのに村山談話に反すると言われたから、
言論弾圧の道具であると

ケンカ売っといてそのつもりはない、という大日本帝国のようなやり口

327:名無し三等兵
08/12/29 21:29:12
憂国騎士団は酷使様そっくり

328:名無し三等兵
08/12/29 21:34:54
トリューニヒト「アムリッツァで散華した150万あまりの将兵は何故死なねばならなかったのか…」

トリューニヒト「それは彼らの祖国愛による」
ヤン・ウエンリー「それは首脳部の立てた作戦がまずかったから」
タモさん「それはこみん☆てるんの陰謀だ」


329:名無し三等兵
08/12/29 21:35:30
田母神大元帥は思った以上にしぶといね。

どれだけ(自衛隊に)恥かかせてくれるのか、いっそ楽しみだわ。

330:名無し三等兵
08/12/29 21:37:08
タモさんはトリューニヒト並みの政治的怪物かもしれない。

331:名無し三等兵
08/12/29 21:44:18
URLリンク(www.nicovideo.jp)
閣下の演説は何度聞いても素晴らしい!一日一回一田母神!

332:名無し三等兵
08/12/29 21:45:55
冗談、トリューニヒトの危機察知能力なめんな。

333:名無し三等兵
08/12/29 21:47:21
どんなときでも自分だけは必ず逃げ切れるのがトリューニヒト

334:名無し三等兵
08/12/29 21:48:17
最後はいらんことを口走って撃たれたがな

335:名無し三等兵
08/12/29 21:50:10
杞憂ならばいいんだが、空自の権威は傷ついたが、
タモさんは無傷だ。辞退した300万以上はすでに
稼いだだろう。

時々思うんだが、タモさんは単なる扇動空幕長
ではなくて、もっと怪物じみた存在なのではな
いかと。

336:名無し三等兵
08/12/29 21:51:47
トリューニヒトは意図的に道化を演じるが、田母神はガチでピエロだから困る

おまけに幕が下りても踊り続けるという

337:名無し三等兵
08/12/29 21:54:50
まあ、いい。我々内親王義勇軍は、ただただ殿下と民主主義の精華
たる日本国に忠誠を誓うのみだ。

その先にいかなる運命が待ち受けようとも、殿下と日本国のために
戦うだけだ。


338:名無し三等兵
08/12/29 21:56:19
10万部売れりゃ1000万くらい入るかね

339:名無し三等兵
08/12/29 21:58:21 BE:612552645-2BP(0)
>>301
> 一番上は君がフィルターをかけすぎてるだけだろう。
> 沖縄あたりの婦女暴行事件の事だろうが、女が全面的に悪いなんて意見見たことないが。
そうだと良かったんだが、俺は酷使と1:4で議論して
♀が全面的に悪い!
米兵は名誉棄損で訴えるべきだ!
という意見もかなり見たのよ。


340:名無し三等兵
08/12/29 22:00:37
>>335
田母神前航空幕僚長はどこまで、自衛隊特に航空自衛隊の権威を傷付ければ気が済むんだ。
本当に属していた組織に失礼極まりない男。人間としての恥を知ってほしい。

341:名無し三等兵
08/12/29 22:04:13
源田という偉大な先達がいるからね

342:名無し三等兵
08/12/29 22:04:37
言い訳に開き直りにおとぼけ…小室被告、船場吉兆の女将、
個室ビデオ店放火犯らの「言葉」


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※タモさんは入らないのですか?、産経新聞様




343:名無し三等兵
08/12/29 22:08:37
この人の経歴を見ていて

1999年12月~2002年12月 航空幕僚監部装備部長

3年も航空幕僚監部装備部長にいたのね… この当時にF-Xのような案件がなくて本当に良かった(涙

344:342
08/12/29 22:13:11
・お詫び

【関西あの事件この事件 世間を騒がせた人たち】
なので、元々タモさんはここには入りません。です
が産経ならば、タモさんが関西で発言していたとし
ても無視していたでしょうとは、いいたいです。

345:名無し三等兵
08/12/29 22:19:46
サイエンステクノロジートレーディングとか

346:名無し三等兵
08/12/29 22:40:49
今テレビを見たらタモさんが居て吹いたw

347:名無し三等兵
08/12/29 22:41:30
タモさん x 森永卓郎
ファイッ!!!
in TV朝日

348:名無し三等兵
08/12/29 22:43:04
タモキターーーーーーーーーーーーー!!!

349:名無し三等兵
08/12/29 22:44:44
TVタックルかw月曜日って事を忘れてたなw

350:名無し三等兵
08/12/29 22:47:30
この青山っておっさんは誰?

351:名無し三等兵
08/12/29 22:53:22
タモさんって、戦争が起きたら世の軍事評論家並みに解説員がつとまるかな。

352:名無し三等兵
08/12/29 22:54:21
森永馬鹿すぎ

353:名無し三等兵
08/12/29 22:55:36
世の軍事評論家ほど知識があるかどうかが問題だが…
その程度の知識はあると信じたいな

354:名無し三等兵
08/12/29 22:56:11
だから何故電波に対して電波をぶつける…
せめてゲルを呼んでこい。

355:名無し三等兵
08/12/29 22:57:26
特に技術的な内容は大丈夫どころか元本職だ
ただ、軍事評論家は広く薄くが必要だから、ちょっと分からんね

356:名無し三等兵
08/12/29 22:58:27
認めたw

357:名無し三等兵
08/12/29 22:58:45
波長があわないよう仕掛けているのは、コミンテルンの策略。

358:名無し三等兵
08/12/29 22:59:13
元ソ連の独裁者ヨシフ・スターリンはテレビ局が実施した全国的な世論調査で、歴史上最も偉大
なロシア人の一人に選ばれた。惜しくもトップには5500票届かなかった。
最高の名誉を得たのは中世ロシアの軍事の英雄アレクサンドル・ネフスキー(1220-1263)だ。
13世紀、ドイツ騎士団の侵攻を阻止した功績で知られる伝説的人物である。
2位には帝政ロシア最後の首相、ピョートル・ストルイピンが入った。彼は20世紀初期に強大化
してきた左翼革命派の反乱を鎮めるための大規模な改革プログラムを実行している最中に暗殺
された。
そして粛清、追放、強制労働収容所送りなどを行い2000万人以上の自国民を殺害したとされる
スターリンが3位に食い込んだのである。
国営ロシアテレビが「歴史上最も偉大なロシア人は誰と思うか?」について電話およびインター
ネットを使い3ヶ月にわたって世論調査を行った結果で、投票総数は500万を超えた。
最近、政府主導でスターリンを再評価する動きがあるが、それを反映してか調査期間を通して
スターリンは終始トップ3を争う人気を博した。
ドイツでもZDFテレビが2003年に同様の調査を行ったが、これとは対照的にヒトラーへの投票は
禁じられたものだった。
スターリンは第二次世界大戦の勝利や産業革命等の輝かしい実績を挙げた素晴らしい指導者
だったと評価する者がいる一方で、冷酷無比な圧制者と非難する向きもあり評価の分かれる人物
である。
さらにややこしいことに、この8月にロシアとグルジア間で紛争が勃発したが、スターリンは実は
グルジア出身なのである。
その他、上位トップ争いをしたのは詩人のアレクサンドル・プーシキン、作家フョードル・ドストエフ
スキー、イヴァン雷帝、ピョートル大帝、ウラジーミル・レーニンなど。(以上、一部略)
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
英テレグラフ:URLリンク(www.telegraph.co.uk)
これもコミンテルンの陰謀だな

359:名無し三等兵
08/12/29 23:00:40
タモさん『エッセイですけど』って言っちゃったけど良かったのかw

360:名無し三等兵
08/12/29 23:02:56
こみん☆てるん北

361:名無し三等兵
08/12/29 23:05:33
タモさんにまともな人ぶつけたら会話が成り立たないだろ(?)

362:名無し三等兵
08/12/29 23:05:35
旧日本軍を引き継いでるってタモの発言はヤバイんじゃねーの。
いちおう脱旧軍をやってる自衛隊だし。

363:名無し三等兵
08/12/29 23:09:23
どうも「ゲル抜き」が出演条件に思えて来る。
かつやとかいう詭弁者込みで
奴がいるとまともな議論にならんわな。

364:名無し三等兵
08/12/29 23:11:34
>>362
タモさんの発言は平行世界タモワールドの話だから問題ない(

365:名無し三等兵
08/12/29 23:18:25
>359

まぁ英語でエッセイとは本来、論文の事を指すから。
日本みたいに日記紛いの内容を指す意味合いになってしまった方が変ではある。

366:名無し三等兵
08/12/29 23:20:43
田母神だって村山談話否定してないじゃん

367:名無し三等兵
08/12/29 23:21:22
>>365
前段階は『まあ、世間ではエッセイだとか言われてますが、いや、エッセイですけど』
見たいな感じだったんだが…
確かに英語の表現を踏まえたうえでの発言とも取れなくは無いな

368:名無し三等兵
08/12/29 23:22:04
>>352
>森永馬鹿すぎ
まぁ、中国のチベット政策批判した大谷をウヨク呼ばわりする方ですから

369:名無し三等兵
08/12/29 23:25:29
>>362
建前上、旧軍の系譜からは断絶したことになってるからなぁ。
これ、中韓向けの建前だと思ってる人かなりいるけど、一番大切なのは旧連合国の西側向けの建前なんだよね。
日本の外交と防衛政策を本気で潰そうとか思ってないか彼。

370:名無し三等兵
08/12/29 23:25:42
森永は普通に○チガイだからな
タモさんとは歴史認識とか国防とか政治とか以外なら話できそうだが
森永は普通の話すら出来なさそう

371:名無し三等兵
08/12/29 23:28:05
ちょ、ソープと一緒とかタケちゃん…

372:名無し三等兵
08/12/29 23:31:04
まぁ、今はただの老人ですから何を言おうが勝手でしょ。
>>365
エッセイとペーパーは明確に違うものだよ。

この人が大臣や総理に「先日のガザ空爆におけるイスラエル空軍の作戦意図とその効果」を説明できるとは思えないんだわ、私。

373:名無し三等兵
08/12/29 23:33:28
しかし、番組内で石原がちょっと言っていた退役した将軍どもがみんなタモを支持していたという
ことが本当だったら、自衛隊の知的レベルの低さはこりゃとんでもないな。

374:名無し三等兵
08/12/29 23:35:11
>>373
老害ってやつだろ。
年のせいで判断力が鈍って同じ自衛官だからフォローしてるだけ・・・・だといいな。

375:名無し三等兵
08/12/29 23:36:03
>>372
航空幕僚長が「先日のガザ空爆におけるイスラエル空軍の作戦意図とその効果」を説明できなかったら orz...

>>373
石原は気分だけで物を言う人間だからなぁ… 
そういう人間を東京都知事にした都民は深く反省するように(俺を含めて)

376:名無し三等兵
08/12/29 23:37:04
>>375
ああ、石原といってもノブテルの方ね。

377:名無し三等兵
08/12/29 23:37:40
タモさん思ったよりちっちゃいんだな
何か勝手に背が高いイメージになってた

378:名無し三等兵
08/12/29 23:39:00
田母神にかかると旧軍の失敗はすべて「しょうがない」となるようだな

379:名無し三等兵
08/12/29 23:39:02
162センチ。

380:名無し三等兵
08/12/29 23:43:08
>372
ガザ空爆はいわゆるレーベンシュラウム(生存圏)の確保と、
民族問題の最終的解決で説明できると思う。

381:名無し三等兵
08/12/29 23:43:43
>>375
>航空幕僚長が「先日のガザ空爆におけるイスラエル空軍の作戦意図とその効果」を説明できなかったら
意図は攻撃して軍事力を見せ付けたかった!
効果はズガーン!ズガガガガ~ン!ドンドンドン!バッ~~~~~~~~~~ン!

どう?どう?
                           ,,〃;
                          ノハ  ;;
                         〃    ;;ノ
              ,,     〃     ノハ     ;;;;;
             :;  ̄~"'' 、ノ  ,,,、,,ノ       ;;; ハ
            〃     `ー"     ,, ;;; ;;;  ハ;;
             |  = :: :           "  ヾ,,
             ニ   =        ,, - 、  ::::::`ヽ
              "l ヽ;;;;;:   _    l :o。)   :::: ハ;;
               \  ;:  ('o。)   `"~   :::: 、 ヽ
               i      `"~  _::::;:   ,::;;;;;;;  ;;;;; ;;;
              ニ     .....;;   `l.. ._,, ,;;;;;;:::::::ヽ=
              ハニ   _;;;;;;::::; :  ´ _ ;;;:::::: ヽ ヽ
             ハ         ::::::、::/  ̄  ~"'' ;:::::;;;ハ::
             〃    ;   、ヽ) ( , (  , ,  ::::::ハヽ::
             〃   ` ” ` ' ` ` ` ` `

382:名無し三等兵
08/12/29 23:45:17
>田母神にかかると旧軍の失敗は
                        ∧
      /三三三ミヽ、  _|\/ ∨ ∨
     {/ ,,,,=ヘ,,、iミヽ \
     ll /・ゝ z・ゝ!;;ノ   > すべては
    {8!  イ,,j  }3} ∠ コミンテルンの陰謀だったんだよ!
      !、 y∠ゝ  !   ∠
      ヘ__   _,イl\    |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   V
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /

383:名無し三等兵
08/12/29 23:45:58 pI7/B7bp
TVタックルみた?
阿川さんは涙流してタモさん養護していたな。


384:名無し三等兵
08/12/29 23:46:10
>>379
マジでか!!
そんなちっちゃいとは思わんかった

385:名無し三等兵
08/12/29 23:48:01
予算削減で幕僚長をコンパクト化したとかネタにしてるじゃないか

386:名無し三等兵
08/12/29 23:52:14
>>385
ああ、そういやしてたっけか
なんか>>381とあいまってタモさんがかわいく思えてきた

387:名無し三等兵
08/12/29 23:54:45
>>358
スターリンが3位に入ったのはそんな意外でもないんじゃないの?
トルストイが上位に来ないのはやっぱりソ連時代の発禁の影響かな

388:名無し三等兵
08/12/29 23:54:45
>>383
見てない
ついでに俺の中の阿川はとうに亡くなった阿川弘之しかいない
彼がもし存命でタモ擁護に回ったとしたら、あの世で井上中将に絶縁されるだろうなw

389:名無し三等兵
08/12/29 23:56:45
大将だ…閣下失礼いたしました

390:名無し三等兵
08/12/29 23:56:55
>>385
物理的なサイズがコンパクトになるのは別にかまわんが…

人間としてのサイズが小さいのは勘弁してください。

391:名無し三等兵
08/12/29 23:56:59
田母神に必要なのは養護ではなく介護だ

392:名無し三等兵
08/12/30 00:03:28
阿川弘之さんは散々旧軍に対してグチこぼしてたって印象しかないな

393:名無し三等兵
08/12/30 00:04:01
ていうか辞める直前にあんな発言しても安全だし
全然クーデターじゃない

394:名無し三等兵
08/12/30 00:06:56 pI7/B7bp
今夜から歴史が変わるんじゃないかっていう気持ちなんだが・・。笑。
タックル見てた人はそう思ったんじゃないか。

395:名無し三等兵
08/12/30 00:07:25
なんだかんだいってもタモさんの需要は当分続きそうだねえ
講演に困る様子とかなさそうだし

396:名無し三等兵
08/12/30 00:07:53
阿川弘之いまググってご存命だってことを知って驚愕。
10年以上前に亡くなったと思いこんでた…重ね重ね失礼な奴だな俺。

397:名無し三等兵
08/12/30 00:12:36 Laggdrot
我々、港区男子部員の多くは(談話参加者)は田母神氏を支持する

398:名無し三等兵
08/12/30 00:13:26
田母神論文で麻生内閣と自衛隊が被害受けたんだから左翼が得してるよな

399:名無し三等兵
08/12/30 00:15:00 pw+CWROS
タックルで田母神は村山談話を否定したことはないと明言してたから
ウヨ涙目


400:名無し三等兵
08/12/30 00:19:02
こうなると氏も分かっていたはず
すると狙いがもしかしたら麻生内閣への自爆テロでは?

401:名無し三等兵
08/12/30 00:20:30
実は福田潰しのつもりで送ったら、麻生を叩いてしまったでござるの巻

402:名無し三等兵
08/12/30 00:23:21
酷使様が大井篤とか阿川弘之を読んだらどんな反応を示すんだろう。

403:名無し三等兵
08/12/30 00:24:56
どうせ麻生内閣を貶めたい連中の陰謀だよ

404:名無し三等兵
08/12/30 00:28:18
タモさん自身が、コミンテルンのより大きな陰謀における歯車の一つに過ぎないのだ
恐ろしいことです

405:名無し三等兵
08/12/30 00:28:48
>>373
情勢を判断できないバカは、タカ派的イケイケドンドンの主張に流される。
訳わからないから、とりあえずカッコイイ方につくからな

こういうのが関東軍になる

406:名無し三等兵
08/12/30 00:29:42
ちなみにAPA論文の締め切りは八月末日
URLリンク(www.apa.co.jp)
福田辞任発表は九月一日夜
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

407:名無し三等兵
08/12/30 00:30:14
>>401
あり得るw

タモさんがあの論文を書いたのは九月一日より前だよな?

408:名無し三等兵
08/12/30 00:31:42
背広組の淫棒だとホモが言ってた

409:名無し三等兵
08/12/30 00:31:50
いやどっちでもいいんじゃない
自民党政権が標的だし

410:名無し三等兵
08/12/30 00:33:49
陰謀論者ばかりだな

411:名無し三等兵
08/12/30 00:38:26
これが知的頽廃というやつです

412:名無し三等兵
08/12/30 00:38:47
今頃になって、9条なんかねじ込んだ連中の気持ちが少しだけ分かった。
ヤツらは、将来必ずタモさんみたいなバカが現れると予期していたんだ。
そこで、憲法にこんな無茶苦茶な一節を加えたんだ。

飼い犬に噛み殺されるぐらいなら、座して死んだほうがマシだ…とでも
思っていたんだろうな。

413:名無し三等兵
08/12/30 00:43:06
タモさんタックルに出ていたのかぜんぜん知らなかった
こんな事なら外に遊びに行くんじゃなかったぜ

なんか目新しい事主張した?

414:名無し三等兵
08/12/30 00:43:30
まあ実際国軍クーデターは近代国家における下手すると外敵以上の脅威だからね
9条作った奴等がそんなこと考えてたとは全く思えないが

415:名無し三等兵
08/12/30 00:43:35
笑いのネタまで同じでした。

416:名無し三等兵
08/12/30 00:51:37
憲法9条はアメリカが作ったってみんな知ってるだろ?
もちろんその時は自衛隊なんて存在してない、アメリカ軍だけが日本に居た

417:名無し三等兵
08/12/30 00:52:57
タモさんもそろそろ新ネタ考えないと飽きられるな。
ここで飽きられたらネタの補給が途絶えてしまう。

418:名無し三等兵
08/12/30 00:56:14
FX問題について航幕内でどういう検討をしていたのか暴露して欲しい。

419:名無し三等兵
08/12/30 00:56:59
あれはネタなのか
面白いカモフラージュの仕方だな、さすが軍事板だ

420:名無し三等兵
08/12/30 01:04:18
あれは憂国芸っていうネタなのさ
つか、ネタとでも思わないとコッチがおかしくなりそうだw

421:名無し三等兵
08/12/30 01:05:51
>>392
阿川娘が文春で対談連載の初回を読んだ記憶では
「我が家では朝日新聞を一度たりとも読んでいない」ことを自慢して、
対談相手から賞賛されていたのを思い出す。

大宅とかと同じで2世の娘で酷使様オヤジのアイドルなんだろう

422:名無し三等兵
08/12/30 01:06:21
新春酷使芸大会

423:名無し三等兵
08/12/30 01:10:07
オヤジ臭いな

424:名無し三等兵
08/12/30 01:12:04
やっぱりキリンビールだろ?

425:名無し三等兵
08/12/30 01:12:27
>>422
何をやるんだよw

426:名無し三等兵
08/12/30 01:14:43
酷使様が産経を賞賛するのはわかるが朝日を叩く意味がわからん
歴史的にみても記者クラブ的にみても世界基準では国家の御用新聞ぽいのだが
何が気に喰わないのだろう?

427:名無し三等兵
08/12/30 01:16:10
「同期の桜」と「ラバウル小唄」のマッシュアップやるんですね!

428:名無し三等兵
08/12/30 01:21:10
鬼女板

> 37:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
> 2008/12/30(火) 01:06:59 ID:RaUi71XXO
> タックル、共産党と森永の異様さが突出していたwwミンスも最後は擁護のフリ?
> うちは弟が防大卒の海自だから、母親が森永と共産党に勇敢に反論する田母神さんを見ながら息子を思い、泣いていたよw
> テレビ脳な母にも田母神さんの勇敢さは伝わってるよ…


429:名無し三等兵
08/12/30 01:24:56
さすが軍事板だ
他板を偵察して報告か

430:名無し三等兵
08/12/30 01:26:13 JGM3TTan
田母神俊雄講演、「日本は侵略国家であったのか」

URLリンク(www.nicovideo.jp)

431:名無し三等兵
08/12/30 01:26:29
>>426
つか軍ヲタ的には産経より朝日のほうが需要があったり
しかし何故朝日はソノラマ戦記シリーズなんぞを出そうと考えたんだろうか?


嗚呼、産経を分割してフジ出版の復活をry

432:名無し三等兵
08/12/30 01:28:53
>>426
酷使様は敵がいないと淋しくて氏んでしまうからです

433:名無し三等兵
08/12/30 01:30:15
日本にとって村山談話なるものは絶対的真理なのか?
何でそこまで村山談話に沿うことを求めるわけ?
政治的スタンスの見直しをする気がないのか?

434:名無し三等兵
08/12/30 01:33:32
>428
タモさんの勇敢さよりも、諸事情を知らない上に
ただ単にダイレクトに息子を死なせたくないという、「親心」で共感したに過ぎないと思うんだが
親というものはそんなものです。他人様や国家がどうなろうと自身の娘息子が第一なのです。

と、言う訳で、それを書き込んだのは本当に鬼女なのかと。
仮に鬼女だとしても子持ちでは無いだろうなぁ


勇敢さだの誇りだの陰謀だのに共感して、涙流すのは酷使様だけ

435:名無し三等兵
08/12/30 01:33:41
村山談話なるものに対して「絶対的真理」という言葉を使うのがそもそもおかしい

436:名無し三等兵
08/12/30 01:33:50
ギャグの持ちネタがあるとは知らなかった

437:名無し三等兵
08/12/30 01:34:33
>>434
創作コピペに釣られるなよ

438:名無し三等兵
08/12/30 01:35:01
>>426
敵(悪者)を設定して、ソレに対抗する自分(の正義感)に酔うのは左右関係無いと思うよ

439:名無し三等兵
08/12/30 01:39:00
>>438
サヨクが産経に対する感情は、酷使様の朝日に対するほどヒステリィックではないのは何故?
そもそもサヨクは朝日を御用達とは思ってないよね

440:名無し三等兵
08/12/30 01:39:32
>437
創作コピペか。こりゃまた恥かしい

いやね。
うちの親もタモさんの唱える自主防衛論(って言っていいのか?)
その先制攻撃に対して、一利ある。と言ってたもんだからさ

勘違いして欲しくないんだが中韓やロシアが嫌いとか、そんなんじゃなくて
何もしてないのに子が撃たれたらどうしよう。それまで自衛隊は攻撃できないのか
漠然とした不安?そんな理由で共感…とまではいかないものの、頷いてはいたからね

だから、何も知らない親がタモさん理論に頷いていたと言うのは納得できるな、と思えたもんで

441:名無し三等兵
08/12/30 01:47:50
>>439
産経の論調は世間的にマイノリティだと考えてるんじゃないですかね
朝日の論調は世間で当たり前になってるから敢えて持ち上げる必要も無い、と


442:名無し三等兵
08/12/30 01:51:31
産経を「メディア」として見てないからでしょ。
聖教新聞や世界日報や赤旗に腹立てるかって話です。

443:名無し三等兵
08/12/30 01:57:34
>>439
朝日は全国紙だけど、産経はねぇ… 変人の読む新聞扱いだから。
日経新聞の定期購読数がどうのこうのという話であれば、あれだけどさぁ…
2chの酷使様は産経の低落傾向を止めることもできない連中(純粋な数でも経済力でも)ですし。

>>442
それは、聖教新聞と赤旗に失礼です(w

444:名無し三等兵
08/12/30 01:58:37
目糞鼻くそのような気がしなくもないんだが

>産経と赤旗

445:名無し三等兵
08/12/30 01:58:38
TVタックル見たけど何て言葉に重みがなく軽いんだろうと思ったのが印象的だった。
彼の発言すべてが軽すぎて話聞くだけで腹立たしい気持ちになってしまってた。
歴史認識や9条問題や自衛隊の問題についてすべて彼の考え方を支持しない。
過去の反省があって今の日本があり、過去の教訓から生まれたのが防衛大学校であるわけで
言い訳もいい加減にしろと彼にいいたい。自衛官の士気を下げてるのは歴史問題じゃなくお前だともね。
9条についても自衛権も自衛隊もあると解釈してるんだから何も問題ない。
自衛隊の行動だってこれは文民が決める事であってそれに従うのが現場の人間の行動だろうに
法律知識に国際的視野がまったくないホントお笑いだねこの男

446:名無し三等兵
08/12/30 02:04:27
>445
言ってる内容は変わらないんだが、解釈がコロコロ変わってるよねぇ
この人、もう自分の書いた論文の内容すら覚えてないんじゃないかと

447:名無し三等兵
08/12/30 02:04:44
田母神談話
「わが国は、遠くない過去の一時期、コミンテルンに騙され、
 戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、
 大東亜解放によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の幸福と独立を与えました。
 私は、同志スターリンに誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、
 ここにあらためて強烈な誇りの意を表し、心からの自慢の気持ちを表明いたします。
 また、この歴史がもたらした国内の犠牲者だけに深い哀悼の念を捧げます。
 敗戦の日から50周年を迎えた今日、わが国は、深い誇りに満ち、
 独善的な自虐史観を排し、弱肉強食の国際社会の一員として自主防衛を促進し、
 それを通じて、制服の再就職先と文民統制の排除とを押し広めていかなければなりません。
 同時に、わが国は、唯一の被爆国としての体験を踏まえて、
 核兵器の究極の保有を議論し、ニュークシェアリングの導入など、
 国際的な核戦力を積極的に推進していくことが肝要であります。
 これこそ、過去に対するつぐないとなり、犠牲となられた方々の御霊を鎮めるゆえんとなると、
 私は信じております」
URLリンク(www.mofa.go.jp)

448:名無し三等兵
08/12/30 02:07:29
>>445
<過去の反省があって今の日本があり

別に反省はしなくもいいと思うが、
今後は負ける戦をしない過去の分析を軍人ならしてほしい。
俺的には「天皇の無理な神格化」と「国家組織としての靖国神社」は
次の戦に勝つ為には何とかしなければならない問題だと思うが・・・

449:名無し三等兵
08/12/30 02:10:12
性質的には赤旗と産経は似てるけど結構ガチの取材も多いからなぁ。
産経は通信社記事+妄想コラムだから内容的には赤旗というより聖教新聞の方が近い。

450:名無し三等兵
08/12/30 02:12:26
>>446
スパという雑誌にこの男のインタビュー記事載ってるが村山談話は問題だと発言してる。
TVタックルでは村山談話を否定してないって言ってたのに
なんて言葉の軽い男なんだろう本当に。

451:名無し三等兵
08/12/30 02:14:23
>>433
本日の酷使番乙。

452:名無し三等兵
08/12/30 02:14:24
>うちの親もタモさんの唱える自主防衛論(って言っていいのか?)
>その先制攻撃に対して、一利ある。と言ってたもんだからさ

>勘違いして欲しくないんだが中韓やロシアが嫌いとか、そんなんじゃなくて
>何もしてないのに子が撃たれたらどうしよう。それまで自衛隊は攻撃できないのか
ぶっちゃけ、そう言う感情論は、

近所に不審者が居るんですっっ!!!!!
何もしてないのにうちの子が殺されたらどうするんですかっっ!!!!
うちの子が殺されるまで警察は動かないんですかっっ!!!!!
早く射殺して下さいっっ!!!!

と言うDQNおばはんと変わりないのだよ。

警察官が勝手な自主判断で「犯人とおぼしき人」を先制攻撃できぬように、
近代国家の軍隊は基本的に「事がおきてから」でなけりゃ動けないのは当たり前。

453:名無し三等兵
08/12/30 02:15:15
みんなそんなもんじゃないのかな?

と考えてしまうのも、コミンテルンの陰謀。

454:名無し三等兵
08/12/30 02:15:23
>>450
その場で受けることを言えばそれでいいって感じかねぇ。
言論人にはなりえないタイプかな

455:名無し三等兵
08/12/30 02:16:47
勇猛果敢支離滅裂
周りから吹き込まれた事を反射神経で思い出した順にしゃべってるんでしょ。

…でもテレビ言論人ならそのレベルの方はたくさんいらっしゃる気がするのもコミ(略

456:名無し三等兵
08/12/30 02:16:53
>産経
思想的にも記事の質的にも近いのは世界日報あたりじゃねぇの?

457:名無し三等兵
08/12/30 02:17:20
<その場で受けることを言えばそれでいい

勝谷という良い見本がいるぞ

458:名無し三等兵
08/12/30 02:18:08
日本の軍隊はかつて右翼と共謀して閣僚を暗殺した前科があるからな。
当時の陛下ですら激怒したあの事件。
そしてあの事件以来軍人の政治への口出しが歯止めが利かなくなり、
最悪の結果が訪れたわけで、結局の所現代の自衛隊ががんじがらめなのは自業自得だ。

459:名無し三等兵
08/12/30 02:18:48
おいらは自衛隊を信用していたが、その不明を恥じる。
もう彼らは信用できない。

今日の番組では口々に「現場の自衛隊員が大変だから」
「現場の自衛隊員のために」っていってたけど
その論法は、「英霊に申し訳ない」とか「参謀連中が納得しない」とかいって
政治に容喙した旧軍とまったく同じじゃないか。

失敗から何にも学ばないでおいて、
歴史観を云々するなどちゃんちゃらおかしい。

460:名無し三等兵
08/12/30 02:20:04 SBvoW1MG
左翼には朝日も産経も同じようなもんだろうさ。
強いて言えば、「でっかいブル新」「小ちゃいブル新」くらいの区別しかついてないんじゃね?

461:名無し三等兵
08/12/30 02:22:18
自らを「軍人」と言うのはいいな
俺も自衛隊員には「兵隊さん」と呼びかけるし

462:名無し三等兵
08/12/30 02:22:28
「自衛隊があるから戦争が起こる」っていう左巻きどもがいってることはアホだと
おもってきたけど、
タモさんの言をみてると、「戦争」を「内乱」に変えたらぴったりだなや。


463:名無し三等兵
08/12/30 02:26:28
そもそも「誇りに思えない国では戦う気がない」イコール、
「自分たちをマンセーしない政党の元では戦いません、クーデターします」と同意語だしな。

近代民主国家の軍隊ではないね。

464:名無し三等兵
08/12/30 02:26:36
「軍人」より「自衛官」の方がかっこよく見える
僕は「軍隊」より「自衛隊」って言葉の方がカッコ良く見えるんで
このままでも良いと思うんだ。
問題があるとすれば予算くらいでそれ以外は文民に任せるべき

465:名無し三等兵
08/12/30 02:28:17
>452
あのねー…。

所詮は(大抵の)親は人なのだよ。んなこと百も承知してる。
軍事知識がこれっぽっちも無い人が、犬や猫と戯れて日向ぼっこして満足してるような人がだよ
しかも今日、はじめてタモさん見たような人がだ

「ロシアの爆撃機が日本の領空を常に侵犯している」なんて、TVで言われて
「日本は攻撃できない」なんて聞いたら、不安を煽られるに決まってるだろう。

土台無理があるだろう。不審者と爆撃機と一緒に考えるなんて。何も知らない人が。
お前は世間一般の人間が殆どの軍板住人のように、冷静に物事を考えれると思っているのか?

何度も言うがね。親なんてものは、感情論ですよ?(極論じみてるけど)
子が守れればそれでいいんです。

「俺、敵が攻めてきたらゲリラになって戦う」だの
「敵が攻めてきてるのに山に逃げるとは何事か」だの、酷使様理論とは違うんだよ

「外国が攻めてきた?息子、娘を山へ隠せ」が親なの。どうあっても。

つまり、創作コピペのタモさん理論に涙を流したというのが、、、仮に本当だとしても…
酷使様のような「無謀な義侠心」で親が「涙を流すわけが無い」という事が言いたいわけなんだよ


つかね、自分の親をそー言われて、DQNだのとレッテル貼られて、いい気がせんのだがね。

466:名無し三等兵
08/12/30 02:32:16
これもいいな
若者へのメッセージ、田母神俊雄氏

URLリンク(www.nicovideo.jp)

467:名無し三等兵
08/12/30 02:34:50
まー結局のところ、タモさんは反米ぶってるけど、
核シェアリング論なんかみてると、結局は、日米同盟を機軸としている点で、
吉田ドクトリンから一歩も出ていないんだよね、思考の地平が。

それに気づいていないのに、戦後日本を批判するって言う時点で
もう、自分が何いってるのかわかってないわなぁ。

468:名無し三等兵
08/12/30 02:37:03
自民党の反吉田イズム派から操られているような気もするが

469:465
08/12/30 02:38:42
もうちょっと補足。

ようは「子を想う親心」を「愛国心」だの「誇り」と一緒に考えんな、と。
(それで泣いた人、戦時中、戦後に一杯いるんだし)

だから、>>434
>と、言う訳で、それを書き込んだのは本当に鬼女なのかと。
>仮に鬼女だとしても子持ちでは無いだろうなぁ

と書き

>勇敢さだの誇りだの陰謀だのに共感して、涙流すのは酷使様だけ

と、連中を(自分が)侮蔑してるわけなんだ。

親の視点を起点に語ってはいるんだが、その正否が言いたいわけじゃない。
親の気持ちを、酷使様が「自身らの都合の良いものに摩り替えてる」
それが自分の一番うったえたかった事。

470:名無し三等兵
08/12/30 02:42:32
>>467
しかしまぁ非核三原則を打ち出した佐藤栄作が思いっきり核武装を考えていたという
事実を鑑みれば、困難な道と言うのがわかりそうなものなのだが・・・

471:名無し三等兵
08/12/30 02:49:22
朝日新聞読んでる馬鹿が多いてことは
日本は今後も貧乏になるな。

 駄目な新聞は朝日と日経。センスが無い。
 この両者は目先の利益の追求で実はよく似ている。

472:名無し三等兵
08/12/30 02:51:31
>>465
でも古今その感情を国家が利用するのは常道なんで
誰かが「その感情が求めてる事は理屈では間違ってるよね」と言うことは必要だろ。
まぁ、気持ちは解るが。

473:名無し三等兵
08/12/30 02:57:20
本来そこで冷静なアドバイスを政治家に言わなくてはならないのが外交官であり軍人なんだがな…

474:名無し三等兵
08/12/30 02:57:26
>472
うん、それは承知している。わかっている。
だがムカっと来てしまった。申し訳ない



一番憎むべきは
伝えたい事、問題にしたい事、それを他者に伝えられなかった
自分の文章の稚拙さだ…

スレや板住人の諸兄にお詫びします。本当、申し訳ない

475:名無し三等兵
08/12/30 02:58:54
>>469
>ようは「子を想う親心」を「愛国心」だの「誇り」と一緒に考えんな、と。
うむ、まったく同意だ。

>親の気持ちを、酷使様が「自身らの都合の良いものに摩り替えてる」
靖国にむりやり参拝するような連中がやってるのがまさに「それ」だよねぇ。
というか、大日本帝国そのものが、それをやっていたような気がするお。

ほんと、誰かタモさんにいってやってくれ
「お前は謀反人だ」ってさ。お前がしゃべればしゃべるほど、後輩たちが
「あいつらは謀反人の眷属だ」っていわるって。


476:名無し三等兵
08/12/30 03:00:20
>>474
どんまい。

タモさんを覗き込むときには、自分も
タモさんから覗き込まれているってことをわすれないようにしないと、
ですな。

477:名無し三等兵
08/12/30 03:03:02
>>473
それだけに、タモさん更迭は正解だったな
つか、下野しても、間違った理屈で他所の家族を惑わせている・・・困ったお人だ

478:名無し三等兵
08/12/30 03:03:24
お前ら、自衛隊に入隊しろよ。

俺は、9条が俺に戦場で自殺を事実上強制するから
入隊しないけど。
 特攻隊には入りたくないから、入隊しない。

479:名無し三等兵
08/12/30 03:05:24
>>478
タモガミと彼を支持する自衛隊員がいるかぎり
9条のカセをはずすと、我々が自衛隊員に支配されてしまうからねぇ。

悪いがもう自衛隊を信用はできないよ。

480:名無し三等兵
08/12/30 03:07:30
勝手に考えたタモさんの決め台詞集

A 「コミンテルン様がこのような所に来られるはずがない」         B 「コミンテルン様の名を騙る不届き者だ」
C 「コミンテルン様でも構わぬ」                          D 「コミンテルン様、お手向かい致しますぞ」
E 「コミンテルン様、お命頂戴致します」                     F 「ここで死ねばただの酷使」
G 「酷使らしく死に花を咲かせてくれるわ」                  H 「飛んで火に入る夏のコミンテルン」
I 「我ら酷使あってのコミンテルンではないか」         J 「コミンテルンもこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」                                L 「笑止千万」
M 「コミンテルンの首を我が殿、酷使様に差し出せ」             N 「コミンテルン指導者の顔を忘れた」
O 「もはやコミンテルンの命に従う必要はない」                P 「腹を切るのは拙者ではなく、コミンテルンである」
Q 「どうせコミンテルン様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」   R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」            T 「何をほざくかコミンテルン。良い所に現れたものよ」
Z その他

481:名無し三等兵
08/12/30 03:08:58
>靖国にむりやり参拝するような連中がやってるのがまさに「それ」だよねぇ。
むりやり?なのか?
別にどうでもいい、というのが自分の感想。
逆に靖国に祀られて感謝している人も居るようだし。

つか、靖国は別段と国防に関して、大した位置を占めていないと自分は考える。
酷使様の拠り所ではあるが。

>479
いくらなんでも短絡すぎ。何より隊員は信じてあげるべきだ。
国を護れる事そのもの(自衛隊の職務自体)が誇り、と考える人もまだまだ居る

482:名無し三等兵
08/12/30 03:09:08
>>480
Z その他
「しまった!! これはコミンテルンの陰謀だったんだ!!!
はやく!俺がコミンテルンを食い止めているうちに逃げるんだ!」

483:名無し三等兵
08/12/30 03:11:48
>>470
ソ連崩壊以来、これだけ風向きが変わったのに、未だに憲法改正が入り口の入り口レベルで
ごたごたしてるんだしなぁ。

484:名無し三等兵
08/12/30 03:12:44
>>481
>何より隊員は信じてあげるべきだ。

おれも信じたいんだけど、すでに酷使言論では
「現場の隊員がどう思うか」という感情論で
政治的なごり押しが行われ始めているんだ。

それは旧軍がつかったのと同じ論法なんだ。
だからそれは排除しないと、俺たちが自衛隊員に銃をもって支配される
そんな悪夢がやってくるぞ。

タモさんは旧軍の精神的な継承を明言したしな。短絡ではない。

485:名無し三等兵
08/12/30 03:13:13
馬鹿には九条と特攻隊がそっくりなことを
理解できない。

 同じ思想なんだよ、実は。
 戦前も現在も日本的過ぎる。幻想大好きの自惚れ坊や、
 9条も特攻隊も選民思想の顕れ。
 もっとアメリカ的になったほうがいいと思うよ、経済以外は。

486:名無し三等兵
08/12/30 03:13:46
>>481
靖国の精神的圧迫感は凄いと思うぞ
酷使様も拠り所にしてるうちはいいが、そのうちに靖国に疎外される時も来ると思う。

と、コミンテルン風に言ってみたりする

487:名無し三等兵
08/12/30 03:16:38
朝鮮が中国に侵略されたら
在日が毎日、靖国にお参りに来るよ。
朝鮮人は馬鹿だから、本当の危機を全然考慮していない。

488:名無し三等兵
08/12/30 03:19:10
靖国を重要視している人は殉職自衛官も靖国に合祀すべきと考えているのかな
護国神社に隊友会が合祀したときは憲法訴訟になって最高裁まで行ったんじゃなかったっけ?

489:名無し三等兵
08/12/30 03:20:38
>>484
コクシもタモさんも、こっちも
現場レヴェルや各隊員レヴェルになると、ほぼ想像だからねぇ
知り合いいるけどさ、全員が全員、彼と同じ考えじゃないだろうし

やれやれ、タモ電波にあたって陰謀論には嵌りたくないものですなー

>>483
ある意味、旧軍の轍を踏んでますな(苦笑)

490:名無し三等兵
08/12/30 03:27:48
>>489
>ほぼ想像だからねぇ
確かにその通りですな。

けど、タモ電波にあたって、といわれちゃうかもしれないけど、
本来的には、タモ発言と一連の流れは、
そこまで警戒せなならんものだと思うのでつよ。>クーデタ

・・・タモさん自身が平和ボケしてて、事の重大性がわかってない
っていうのが一番正解だとは思うけど。

491:名無し三等兵
08/12/30 03:29:09
【ドキュメント・太平洋戦争】 1992年12月~1993年5月 放送

第1集 「大日本帝国のアキレス腱 ~太平洋・シーレーン作戦~」
URLリンク(www.megavideo.com)
第2集 「敵を知らず己を知らず ~ガダルカナル~」
URLリンク(www.megavideo.com)
第3集 「エレクトロニクスが戦を制す ~マリアナ・サイパン~」
URLリンク(www.megavideo.com)
第4集 「責任なき戦場 ~ビルマ・インパール~」
URLリンク(www.megavideo.com)
第5集 「踏みにじられた南の島 ~レイテ・フィリピン~」
URLリンク(www.megavideo.com)
第6集 「一億玉砕への道 ~日ソ終戦工作~」
URLリンク(www.megavideo.com)

まだ見てない人も前に見た人もぜひどうぞ。
帝国陸海軍の強さと素晴らしさがよくわかります。

492:名無し三等兵
08/12/30 03:33:59
今は江戸末期に
似ているのて言われているけど
誰似になる、田もさんは?

493:名無し三等兵
08/12/30 03:34:58
近藤勇かな

494:名無し三等兵
08/12/30 03:37:23
結局中道ぶったオッサンサヨのだべりあいじゃねえかこのスレ
何だよ9条の枷ってwwwどさくさに紛れて何言ってんだこのアフォジジイ共


495:名無し三等兵
08/12/30 03:37:55
>>490
>けど、タモ電波にあたって、
違う。違う
否定したいとかバカにしたいとか、そんなわけじゃないんですよ

>・・・タモさん自身が平和ボケしてて、事の重大性がわかってない
っていうのが一番正解だとは思うけど。

そそ、そういうわけです(笑)

496:名無し三等兵
08/12/30 03:38:39
中道?
何をおっしゃる。このスレはコミンテルンの偉業をたたえる
バリバリの唯物論者たちの巣窟ですじょ?

497:名無し三等兵
08/12/30 03:39:20
そんな上等なものかよw
新選組なら百歩譲っても新見錦だろ。

498:名無し三等兵
08/12/30 03:40:28
イギリスの植民地スレとだと伺っておりましたが?


ブリテン兵器は美しい

499:名無し三等兵
08/12/30 03:42:33
いーえ
このスレは内親王義勇軍の統制下にあるのです。

カコ内親王殿下の14歳を、謹んで寿ぎもうしあげたてまつる。

500:名無し三等兵
08/12/30 03:45:37
変態が多いことだけはよく解った。

501:名無し三等兵
08/12/30 03:47:55
田母神の登場は真性サヨクよりも中年サヨ軍ヲタの数年来の飯の種なんだろうなあ
空自のトップという手の届かない存在が叩ける絶好のチャンスが巡ってきたわけだ
歴史書や軍事本ばかり読みふけってる(というかそれしかスキルない)中年サヨ軍ヲタが
職業軍人に太刀打ちできる機会なんだから、二度とないかもしれない人生の興隆期が来たわけだ
だけどその心の奥にあるのは過激的な若者の田母神の支持と右傾化とやらへの恐れがある訳だよ
オッサン共は物理的に朽ちていき、自分らの価値観は否定されていくことが耐えられないんだよ


502:名無し三等兵
08/12/30 03:51:20
>歴史書や軍事本ばかり読みふけってる(というかそれしかスキルない)中年サヨ軍ヲタが
>職業軍人に太刀打ちできる機会なんだから、二度とないかもしれない人生の興隆期が来たわけだ
うむ。
そん機会がくるとは、誰も想像してなかったぞ。
けど、今後はたぶん、なんどもそういう機会はくるんだろうとは思っているよ。

それが人生の興隆につながるか、というと別につながらんだろうなぁ。

503:名無し三等兵
08/12/30 03:52:14
タモガミがおかしいことは認めてるんだな

504:名無し三等兵
08/12/30 03:55:57
確かに、田母神氏が少なからぬ支持を集めている事自体は恐怖。
右傾化というよりは白痴化ととらえているけど。

505:名無し三等兵
08/12/30 03:56:26
酷使様は、防衛大校長や首相なら自分にも手が届くと思っているのだろうか?


506:名無し三等兵
08/12/30 03:58:23
それよりも、>>501が酷使当番か、天然モノかについて。

レッテル張りにいままでの当番にないオリジナリティが認められるので
天然モノに一票。

507:名無し三等兵
08/12/30 03:58:29
酷使とかレッテル貼りしたい深層も自分の価値観を否定される恐れからだ
旧軍叩いておけば何も反論されまいとの思い込みが全く通じなくなってきた
恐らく中年サヨは若者をエイリアンのような感覚で捕らえているだろう
朽ちる世代と成長する世代
どちらがこれから社会の主軸になるかはわかるだろ?

508:名無し三等兵
08/12/30 04:00:11
ん?価値観の否定をおそれてるんじゃないよ。
普通に自衛隊によるクーデターの可能性をおそれているんだよ。

509:名無し三等兵
08/12/30 04:00:18
>>506
天然とか酷使とかレッテル貼りはいいからちゃんと反論してくれ
俺は無能な中年サヨ軍ヲタがなぜ真性サヨよりも田母神に執着するのか言ってるだけだから

510:名無し三等兵
08/12/30 04:00:21
若いの、おいくつかは知らんが。
年寄りを敵に回したら民主的手法では政権はとれんぞい。
若い世代は数が少ないからのう。

511:名無し三等兵
08/12/30 04:00:46
つか素に>>501を斜め読みしようとしていたんだが、違ったの?

512:名無し三等兵
08/12/30 04:02:05
まぁ「成長する世代」とやらも10年もたてば「朽ちる世代」扱いになるんだがな

513:名無し三等兵
08/12/30 04:02:24
今まではネット右翼を口先だけで戦争になったら真っ先に逃げる連中とか
馬鹿にしていたけど、
本物の軍人が出てきたから、今までみたいに馬鹿にして
誤魔化すことができない。
 我々左翼はどうすれば自尊心を保てるんでしょうか?
 ちっぽけな自分が不安で溜まりません。

514:名無し三等兵
08/12/30 04:04:13
>>510
まさしくその通り、民主主義では票田にすらならない若者は絶対に優遇されない
あと20年はジジババの時代が続くだろうよ
そしてそのぬるま湯につかりながらこれから日本を支えていく若者批判してる中年共には嫌悪感を覚えるよ

515:名無し三等兵
08/12/30 04:04:19
>>509
まぁ一体何をもってしての真性サヨか知らんが、空自のトップという責任ある立場の
人間が起こした騒動だからそりゃ問題視されるわけなんだが


と書いた俺はまだギリギリ20代前半

516:名無し三等兵
08/12/30 04:04:24
>>509
マジレスするなら、ほんっとうに怖いから。
田母神の議論の知的荒廃もさることながら、

ひとことでいうと、田母神氏の言動に
石原莞爾、東条英機、牟田口 廉也、それぞれの尻尾を感じ取ったから、
かな。

まぁ、デンパを浴びて自分もデンパになりつつあるのかも知れないがね。



517:名無し三等兵
08/12/30 04:05:46
>>513
>本物の軍人が出てきたから、今までみたいに馬鹿にして
>誤魔化すことができない。

それは確かにそうだねぇ。
バカにしてすますことのできる問題じゃないからねぇ
ホントに頭抱えるよ、、、

518:名無し三等兵
08/12/30 04:06:01
17万酷使様が怖かったら、27万9条派にどうやって接すればいいのかw

519:名無し三等兵
08/12/30 04:06:30
>>514
>民主主義では票田にすらならない若者は絶対に優遇されない
票田が栗田に見えてしまった俺orz

520:名無し三等兵
08/12/30 04:07:17
>>514
中年は若者より、食い逃げの団塊世代を口をきわめて罵ってると思うのだが。

521:名無し三等兵
08/12/30 04:09:12
>そしてそのぬるま湯につかりながらこれから日本を支えていく若者批判してる中年共には嫌悪感を覚えるよ
嫌悪感を覚えるも何も、若者批判なんてそれほど古代から繰り返されてきたことなんだが?

最古の若者批判の文章は古代バビロニアだったっけ?


522:名無し三等兵
08/12/30 04:10:44
>>516
当時の軍部台頭は今とは比較にすらならない貧困の真っ只中にあったわけだろ?
食うものにすら困る時代で軍事政策に希望を見出した当時の世情なんざ俺らが批判できるのか?
結果論で墓掘り返すほど憎いのか?

523:名無し三等兵
08/12/30 04:12:52
>>522
憎んでるんじゃないよ。
過去の失敗を繰り返したくないだけだよ。

なんで、過去の失敗を失敗といっただけで
憎んでるとか批判してるとかそういう話になるのか
それが知りたい。

524:名無し三等兵
08/12/30 04:13:56
何か支離滅裂なやつが来たな。

>食うものにすら困る時代で軍事政策に希望を見出した
>当時の世情なんざ俺らが批判できるのか?

つまり現代の北朝鮮の恫喝外交は批判すべきじゃないっ
てことだよな?

525:名無し三等兵
08/12/30 04:15:20
>>516が別に軍部台頭やらなんやらを批判していないように見えるのはコミンテルンの陰謀だな!

526:名無し三等兵
08/12/30 04:15:32
新聞を絶対的権威としてありがたる中年の気持ちも時代遅れだ
中年サヨ軍ヲタは産経だけ目の敵にしたがってるみたいだが、
思想云々の前にネットへのコンテンツの移行や無料配信など規制業種間ではらしくない試みをしている
まあ新聞業界は数年のうちに潰れるところも出てくるだろうから、おっさん共は勝手に購読してればいいけど
それが言論の中枢を担うことはなくなるだろう

527:名無し三等兵
08/12/30 04:16:08 EQOu6stR
【月間核武装論 特別掲載】「バカ右翼」と官僚が反日プロパガンダを助けている/兵頭 二十八
URLリンク(www.geocities.jp)

日本が1941年12月にマレー半島と真珠湾とフィリピンで実行したことは、どこから見ても動員先制開戦に他ならない
(予備役動員は同年7月からの関特演でほぼ達成)。
だから日本は12月8日の時点で「パリ不戦条約」という天皇の名によってなした国際的な約束を破り、紛れもなき侵略者になり下がった。
ただし、日本は自らが侵略者となる前に、外国からの明白な侵略を受けていた立場でもあった。
日本より4年も早く、パリ不戦条約を堂々と破り、日本に明白な侵略戦争をしかけてきた外国がある。
それが、蒋介石が束ねるシナであった。シナも、やはりパリ不戦条約を批准していた。

続・誰も語らぬ田母神問題の本質
「日本は侵略国家ではない」田母神論文の主題は正しい/歴史家 別宮暖朗
URLリンク(www.sankei.co.jp)


528:名無し三等兵
08/12/30 04:16:34 Ead/5NKG
>>522
当時でさえ、世界恐慌の影響からいち早く立ち直りつつあり
これでなんとかなるだろうという議論は(2.26の青年将校の間にさえ)あったわけだ。
それを「危機だ」と騒ぎまわってぶち壊し、亡国を導いた軍部はやはりアホとしか言いようが無い。

529:名無し三等兵
08/12/30 04:17:00
>>526
3.自分に有利な将来像を予想する

530:名無し三等兵
08/12/30 04:17:56
ネット配信でジョセフ・ナイ教授へのインタビューが見れるとはしらなんだw


ウチの地方紙しれっとこの手の記事載せるから油断ならないんだよなぁ

531:名無し三等兵
08/12/30 04:17:58
産経なんて一番つぶれる可能性が高い新聞だろうがw。

あと新聞を妄信している軍オタなんて聞いたことがない。
脳内軍オタを批判されてもねえ。

532:名無し三等兵
08/12/30 04:18:44
>>523
このスレを見てると教訓として生かすというよりはイデオロギーで叩いてる流れだが?w

>>524
バカか
日本の軍部台頭は当初は民主的なもの
北のような独裁イデオロギーと一緒にしてる時点でアホだろw
時代背景も全く違う


533:名無し三等兵
08/12/30 04:20:45
>>532
で?
おいらの質問には答えてはくれないんだね?

>なんで、過去の失敗を失敗といっただけで
>憎んでるとか批判してるとかそういう話になるのか
>それが知りたい。

534:524
08/12/30 04:21:23
は?
>日本の軍部台頭は当初は民主的なもの

意味不明。それならナチスも民主的に政権をとったけど、
だからナチスは正しいってか。よしこも、さすがにヒト
ラーは擁護してないが。




535:名無し三等兵
08/12/30 04:21:57
>日本の軍部台頭は当初は民主的なもの
民主的に選ばれたはずの総理大臣に対して、陸軍大臣任命を拒否って
組閣できなくさせたのも民主的なんですよね(棒)


536:名無し三等兵
08/12/30 04:22:29
>>532
いや?
イデオロギーの方向には関係なく
政府の決定より自身のイデオロギーを重視したり
自身のイデオロギーに合わないと働きたくないなどと主張したりする奴は
自衛官として相応しくない、それだけだ

537:名無し三等兵
08/12/30 04:23:15
>>531
リアルで一番危ないのは毎日、産経も赤字に転落したけどな
あと朝日のような社員の給与を下げることが無理なような組織ほど危険だと思うけどね
まあ産経よりも間違いなく毎日のほうが先に逝く

中年軍ヲタサヨは今でも大新聞を権威として崇めてるだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch