09/01/04 17:34:08
76 :名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:24:15 ID:uoFPYvxj0
ルンペン(`皿´)ウゼー
どの口で自民党批判してんだよ
小泉改革で日本経済立ち直ったのに
その時正規雇用目指して頑張らなかった自分自身の
せいだろ!!!!!!!!!!!!!
982:名無し三等兵
09/01/04 17:35:54
蟻さんはキリギリスさんに物を売って生活していました
ある時、蟻はキリギリスにこう言いました。
「そんなに浪費ばかりしていると後で困る事になるよ」
キリギリスは答えました
「君こそダメになるときはダメになるのだからもっと人生を楽しんだらどうだい?」
そして冬がやってきてキリギリスの生活は苦しくなり、キリギリスは改心しました。
「蟻さん、あなたの忠告どおり私は贅沢しすぎました」
「これからはあなたを見習い質素倹約に努めてこの冬を乗り切れるよう頑張ります」
キリギリスが質素倹約を始めると物を買ってもらえない蟻たちの生活は途端に苦しくなりました
備蓄だけではとても長い冬を乗り切れそうにありません。
まずハケンアリを巣の外に追い出しました、ハケンアリは凍死しました。
それでも足りないので一部のセイシャインアリも追い出しました、彼等も凍死しました。
春がやって来ました、蟻もキリギリスもなんとか生き残れました。
キリギリスは再び人生を謳歌し始めました、蟻から物を買ってくれるようにもなりました。
蟻もまたハケンアリを雇って商売を始めました、しかしハケンアリは以前のように真面目に
働いてくれずに盗みやサボりやワザと不良品を出すようになりました。
そこでヤクザアリを雇ってハケンアリを締め付けました、するとヤクザアリはハケンアリに
殺されてしまいました。
ハケンアリは冬のことを忘れていなかったのです
以前のような忠誠心や団結心がなくなった蟻社会は急速に弱体化していきました。
セイシャインアリも自分の保身で手一杯で備蓄どころではありません。
再び冬がやって来ました、しかし今年はこんなわけで全く備蓄ができませんでした。
ハケンアリを追い出し、セイシャインアリを追い出しても食料は足りませんでした
そしてとうとう蟻さんたちは絶滅してしまいました。
春になりました、蟻が絶滅した事を知ったキリギリスは驚きました。
「不思議だねぇ、私達より遥かに質素倹約に努めていたのにどうして絶滅したんだろ」
キリギリスの歌う春の草原には無数の蟻の死骸が並んでいました。
さて問題です。キリギリスの収入はどこから?
983:名無し三等兵
09/01/04 17:37:28
雑食性なのでアリを食べた
984:名無し三等兵
09/01/04 17:40:06
>>983
酷士におまいさんみたいなセンスがあれば+も少しはマシになるんだがなw
こんなコピペで騙される酷士がいるのが現状の+
最初から雇用の調整弁と分かってた派遣にある程度の責任はあるけど
100年に一度の不況ですべて責任を押し付けたらいかんだろ。
985:名無し三等兵
09/01/04 17:59:03
ていうか、「路頭に迷った連中は
勝手に死ねばいい」といってる酷使ども。
景気回復したときの労働力はどうするんだ?
連中が嫌いな移民でも入れるのか
986:名無し三等兵
09/01/04 18:05:24
問題を如何に解決するかという視点が根本的に無いのが酷士。
「路頭に迷って死んだ奴らのせいで労働力が足りなくなったのだから路頭に迷った奴らは非国民であり死ね死ね」
を連呼するだけかと。
987:名無し三等兵
09/01/04 18:06:39
東南アジアに工場作ればいいんジャマイカ?
988:名無し三等兵
09/01/04 18:11:18
>>987
そろそろ、それも限界にきている
移転できる生産施設はあらかた90年代に移ったからな
中国の労働集約型産業はベトナムなんかに移転してはいるが。
989:名無し三等兵
09/01/04 18:12:04
次スレ頼む
>>985
俺達ニートを時給5,000円で雇え。
990:名無し三等兵
09/01/04 18:25:02
>>988
今はカンボジアが注目されている。
次の有力候補だな。
991:名無し三等兵
09/01/04 18:39:43
ベトナムに進出した企業は違法ストライキ連発されてかなり痛い目を見てるらしいがな
992:名無し三等兵
09/01/04 18:39:49
イギリスの恐竜ドラマスレで
ハンナという女優に萌えてたら
なぜか反日だの在日だの始まったぜw
URLリンク(images.google.com)
993:名無し三等兵
09/01/04 18:44:25
>>988
いや、限界は来てないでしょ
酷使様大嫌いなキヤノン主導で
海外に立てていた工場を国内にわざわざ移していた
その最中よ
これが再び海外に戻り
海外移転がさらに進む
994:名無し三等兵
09/01/04 19:44:29
しかし酷いなこれ
【大阪】「もう死のうかな…」「去年は恋人と一緒に初詣に来たのに…」 派遣切りで路上生活強いられる若者たち、孤独な新年★3
スレリンク(newsplus板)
995:名無し三等兵
09/01/04 19:48:42
正社員だが、一度も恋人なんかできたことねぇよ
コイツの去年までの人生の幸福だけで
俺の死ぬまでの幸福以上の幸福稼いでるだろ
996:名無し三等兵
09/01/04 20:00:13
>>995
そういう妬みで叩いているだけなんだろうな・・・・
997:名無し三等兵
09/01/04 20:06:32
酷使の言う努力とは自分の現在の立ち居地のちょっと手前に
設定してるんだよ。
だから、「氷河期で希望職種につけないのはそいつの努力不足」
と言うと「それは違う、世代の不公平」だのと言い出す。
998:名無し三等兵
09/01/04 20:11:50
氷河期世代は実際に貧乏くじを引かされた世代だと思うけどな。
大学受験で苦労して卒業する頃には就職先もなかったって世代だから、
今のゆとり教育で育った世代を妬む気持ちもわからなくはない。
999:名無し三等兵
09/01/04 20:18:32
そんなこと言い出したらキリがない。
何が問題というと他人を批判するポイントを
自分の立ち居地を念頭に設定し
弱者のセーフティネットという最低限のことすら
批判する卑怯千万な態度。
自己責任論を展開するのなら、己にも当てはめるべきだ。
今野宿してる連中だって、外的要因が皆無ではない。
そういう仕事にしかつけなかったのは全部そいつのせいだというなら
氷河期で希望職種につけなかったという連中の主張とて
通用しない。
1000:名無し三等兵
09/01/04 20:19:18
論理とはそういうことだわ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。