08/12/20 04:10:09 W5RKwa4M
沈黙の艦隊のやまとの性能や形状などに関して語るスレです。
本当は懐かし漫画板でやるべきかもしれませんが
我々軍事板住人の意見を是非聞きたいと思いまして。
2:名無し三等兵
08/12/20 04:29:34
何故いまさら?
3:名無し三等兵
08/12/20 04:32:04
すげえなつかしいわ
しかしなんて時間になんてスレを・・・
4:...
08/12/20 05:08:16 xMcTsAui
思想に自由あれ。行動に自由あれ。動機に自由あれ。
5:名無し三等兵
08/12/20 06:31:26
是非タモ神氏にききたいですね_
6:名無し三等兵
08/12/20 06:46:54
原潜ってトビウオみたく空飛べるの?
7:名無し三等兵
08/12/20 13:37:07 W5RKwa4M
大西洋でやまとが飛んでたでしょ。
あれ高度どうやってはかったんだろ?
8:名無し三等兵
08/12/20 13:46:35
あれの軍事行動面のストーリー作りと監修は大石英司がやったので
変な所がある場合は多少彼にも責任はあると思うよ。
最終的にマンガにするかどうかの決定は、かわぐち氏にあるんだけどね。
9:名無し三等兵
08/12/20 16:38:14 W5RKwa4M
やまとが東京湾から脱出した時点でMK48とハープーン何本搭載してたの?
トマホークとかも積んでたの?
10:名無し三等兵
08/12/20 16:51:43 CPdI0c50
トマホークはなかったハープーンだけだったな
11:名無し三等兵
08/12/20 17:58:14
ガチでJ・F・Kとチキンレースやったらやっぱあぼーんするかな
12:名無し三等兵
08/12/20 18:59:43
本当なら物語序盤、やまとが太平洋上に浮上して変なメッセージを流したところで
S-3バイキングにぼこぼこにされて終わりだと思う。
あと、やまとが核兵器を積んでるかいないかなんて米軍にはすぐばれるはず。
13:名無し三等兵
08/12/20 19:37:15
>我々軍事板住人の意見を是非聞きたいと思いまして。
沈黙の艦隊を考察するよりこの一文の日本語のおかしさを考察したほうが面白いと思うんだ
我々の意見を聞きたいってかなり不思議な文章じゃないだろうか
14:名無し三等兵
08/12/20 19:44:30 W5RKwa4M
>>13
おかしい日本語使ったのは認めるからさ、
あんまり突っつかないでくれ、恥ずかしいから。
15:名無し三等兵
08/12/20 22:55:45
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%89%A6%E9%9A%8A)
艦種:攻撃型原子力潜水艦(SSN)艦籍番号無し シーバット級1番艦
同型艦:2隻(準同型)
艦体構造:変形涙滴型単殻構造
外殻材:チタン合金/無反響タイル(2、3番艦は高張力鋼)
全長:120m
全幅:13m
喫水:10.5m
機関:S8G加圧水型原子炉×1 7翼スキュード・スクリュー×1軸
出力(カタログスペック/実測値):60000ps/80000ps
速力(水上/水中):35kt/55kt
乗員:76名
安全潜行深度:1250m
発射管:533mm魚雷発射管×8門
装填弾種:対艦・対潜攻撃用Mk48魚雷(通常弾頭/核弾頭)ハープーンSMM(通常弾頭/核弾頭)×計50
水中排水量:9000t
16:名無し三等兵
08/12/21 00:10:03 OPEg9+b5
出力80000psで55ktってのもすごいな。
17:名無し三等兵
08/12/21 22:40:14
>>16
表層が鏡のようにつるつるなんだよ
18:名無し三等兵
08/12/21 23:21:43
弾頭は通常にあらず
19:名無し三等兵
08/12/22 15:54:52 cnUb3zU5
アップトリム90°にすると乗組員大変だろうな。
実際には出来ないみたいだが。
20:名無し三等兵
08/12/22 16:43:21
海自隊員にやまと対策をアンケートして
「相手にしない」
って答えに作者のかわぐちさんが爆笑したって逸話を思い出したw
21:名無し三等兵
08/12/23 03:51:58 qs5GUlGB
実際にやまと以上の性能の攻撃型原潜って存在しないよね。
実際のシーウルフの性能は漫画より低いし。
現実世界と混ぜると性能ランクはこんなかんじか?攻撃型原潜に限れば。
単純比例は出来ないのは百も承知。
評価基準: 魚雷搭載数 水中/水上速度 潜航震度
機関の堅牢さと静粛性 ソナー精度
一位、独立戦闘国家 やまと
二位、シーウルフ級
三位、ロス級
四位、アスチュート級
五位、トラファルガー級
六位、アルファ級
・
・
・
?位、リュビ級&漢級
異論&続き&付けたしやって下さい。
22:名無し三等兵
08/12/23 04:29:07
ハンちゃん
23:名無し三等兵
08/12/23 08:19:12
潜航震度
24:名無し三等兵
08/12/23 08:57:49
ウオッ
25:名無し三等兵
08/12/23 09:08:37
シーランドを思った。
26:名無し三等兵
08/12/23 10:58:05
この漫画の作者ってSH-3(HSS-2B)好きだよな
27:名無し三等兵
08/12/23 12:38:20
スコーピオンの艦長はかっこよかった
28:名無し三等兵
08/12/23 15:40:55
やまと保険の料率は、高すぎると思います。
29:名無し三等兵
08/12/23 16:11:05 qs5GUlGB
独立せよ!!
30:名無し三等兵
08/12/23 16:24:37
アパッチに兵員輸送スペース付けられてる時点で萎えた
31:名無し三等兵
08/12/23 18:15:56
>>21
現実のシーウルフはポンプジェット推進だから、かいじシーウルフよりは静寂性は上だろう。
あとシーバットについては、チタン合金は音波伝播特性が鋼よりいいから静寂性で不利かも。
まぁサイドソナーなしでパッシブのみで測距できる世界だから。
32:名無し三等兵
08/12/23 18:25:02 qs5GUlGB
>>31
静寂性は上になるか。
でも全性能においてやまとと同等なんてことは有り得ないが。
33:名無し三等兵
08/12/23 19:26:48
ローレライ・システム作動!
34:名無し三等兵
08/12/23 19:40:45
>>26
そっか?
確かに重要なシーンで出てくるヘリはシーキングが多かったけどな
時代からすれば好きとかじゃなく仕方ねーんじゃね
攻撃シーンではSH-60シーホークも沢山出てたし
35:名無し三等兵
08/12/23 19:55:33
>>31
シーウルフは高張力鋼製だからあんなに深くは潜れんだろうな。
てかそんなに潜れたら、超高張力鋼の海自SSはどうなるんだと・・
36:名無し三等兵
08/12/23 23:55:35
>>34 他の作品にもぼちぼち出てくるよ。
37:名無し三等兵
08/12/25 22:22:17 gLDZobtQ
携帯メディアから失礼
やまとって現代の潜水艦に比べて魚雷の再装填の速度が無茶苦茶早い気がします。
また、スコーピオン戦やシーウルフ戦の時に装填・注水したものの、発射しなかった魚雷がありますが、あれらはあの後どうなったんでしょうか?
取り出して水切り…のシーンは無いので、まさかずっと入れっぱなして錆ry
38:37
08/12/25 23:30:10 gLDZobtQ
あっ、『メディア』は不適当ですね。『端末』です。
39:名無し三等兵
08/12/26 00:10:48
懐かしいなw
連載開始時は小5で、既に軍オタ初期だったから、周りがドラゴンボールにご執心でも、単行本せっせと買ってたよ。
既出のアパッチの件以外にも、自衛隊がM16やらベレッタ使っていたり、リア小軍オタでも突っ込みどころ多々あったが、一般誌だしと大目に見てガンダム見るときのようにフィルタリングしてたなw
40:名無し三等兵
08/12/26 00:32:27
海江田はまだ入院してるの?
41:名無し三等兵
08/12/26 00:55:48
実際に米第7艦隊と戦ったらどうなるかな?
42:名無し三等兵
08/12/26 04:21:35
>>39さいとうたかをみたいなもんで連載当初は銃器に興味なかったんだろうな
今の作品はマトモだが
43:名無し三等兵
08/12/26 15:53:45 koZ+dV5q
独立戦闘国家やまとは海中のセガール。
次回作は昏睡状態からよみがえった海江田がハード・トゥ・キルする物語。
44:名無し三等兵
08/12/26 15:57:17
沈黙違いだorz
45:名無し三等兵
08/12/26 15:57:19
みらいのイージスシステムには海江田のAIが使用されています
46:名無し三等兵
08/12/26 16:10:20
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / | >>42ギルティ! (有罪)
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <
| | `-;-′ | | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
47:名無し三等兵
09/01/01 00:23:57
ghcjhg!
48:名無し三等兵
09/01/05 14:35:01 awV8hi91
だれかいませんか!!
49:名無し三等兵
09/01/06 00:40:30
総員退避
50:名無し三等兵
09/01/06 19:35:43
>>27
太平洋艦隊にアルファ級は配備されてなかったし、その事は、当時から知られていたんだが・・・
51:名無し三等兵
09/01/06 19:52:01
>>41
即時殲滅が出来ない相手が核武装してんだから引き分けのほか道がないだろう
52:名無し三等兵
09/01/06 20:40:33
もし海江田みたいなことしたら防衛庁長官(当時)や海幕長などのクビ飛ぶだろうな~
人選誤った責任で
53:名無し三等兵
09/01/07 00:18:36 EANgZnGm
海江田は弘法大師に通じるところがあるな。
沈黙していても(実質上の死)生きている存在で有り続ける・・・
54:名無し三等兵
09/01/09 15:14:40 3RY3Z1zs
何かやまと議論スレじゃなくて沈黙の艦隊総合スレになってきたな。
55:名無し三等兵
09/01/09 15:35:10 r1rYT63l
深町はかわす
56:名無し三等兵
09/01/09 23:48:22
「もうこの国は戦争をしてはいかんのだ」という竹上総理の発言がGu
57:名無し三等兵
09/01/10 19:44:11
深町は飯をうまそうに食うよね
やまと捜索出発前に食事
自艦沈没後にカレーライス
ヘリに乗りながらハンバーガー
この辺が印象に残ってる
食ってばっかりw
58:名無し三等兵
09/01/11 00:18:07
そういや各国の原潜がやまとに合流したけど、本国から独立して核ミサイル発射できるんかね?
本国からの暗証コードかなんかいるんじゃねーの?
59:名無し三等兵
09/01/11 09:50:04
>>58
やまとに合流した各国の原潜
トラファルガー級、リュビ級、ハン級、アルファ級、チャーリー級
核ミサイルは積んでいないと思われ。
60:名無し三等兵
09/01/15 12:20:42 HCqpfl6l
たつなみの速水副長がでてきたとき、WAVEだと思った。
漫画的に面白くするために女性にしたかと思ってた。
一巻あたりのしゃべり方や仕草が女っぽいし。
61:名無し三等兵
09/01/15 12:24:39 HCqpfl6l
アニメ版のキャスト
海江田四郎:津嘉山正種
深町洋:大塚明夫
デビット・ライアン:徳丸完
山中栄治:麦人
溝口拓男:中博史
内海:稲葉実
速水健次:飛田展男
渡瀬吾郎:塩屋翼
南波栄一:中村大樹
赤垣三郎:秋元羊介
田所進:緒方賢一
沼田徳治:加藤治
竹上登志雄:阪脩
曽根崎登:田中康朗
海原大悟:渡部猛
海原渉:若本規夫
天津航一郎:村山明
影山誠二:仲木隆司
ニコラス・J・ベネット:上田敏也
テレンス・B・カーバー:筈見純
マードック:藤本譲
ハロルド・D・ベイカー:中多和宏
リチャード・ボイス:小村哲生
アラン・B・ランシング:小林清志
スタイガー:大塚周夫
62:名無し三等兵
09/01/15 12:44:59
>>60
オレもだww
63:名無し三等兵
09/01/15 17:07:05 DsKEdHyR
かわぐち作品のアニメって何故か必ず途中で終わる
沈黙の艦隊もジパングも太陽の黙示録も
64:名無し三等兵
09/01/15 18:20:08 xJ9a1SS0
飯が最大の弱点だな。
相手にしなきゃ干上がるよ。
65:名無し三等兵
09/01/19 01:09:26
>>63
途中でおわるというか、最後はgtgtだよなぁ・・・・
ジパングもそろそろ終わりだけど、どうケリを付けるのやら・・・
大和艦内の戦闘、あと何週間続くの?
66:名無し三等兵
09/01/19 02:05:59
>>65
なんか戦後の話も書く云々とか言っていたような・・・・
67:名無し三等兵
09/01/19 20:29:33 sGaXbMWg
文庫版の全16巻て省略されてるんですか?
68:名無し三等兵
09/01/19 22:24:08 Qp60hS1C
>>65
ここ数週間モーニング読んでないんだが
大和艦内戦どうなってるんだい?
69:名無し三等兵
09/01/19 22:29:45
飛んだ! じゃねーよ。
70:名無し三等兵
09/01/19 22:34:01
>>68
草加が角松に「一緒に脱出しような」
って言っている
でみらいはトマホークを大和にむけて「うちーかたはじめ」直前
71:名無し三等兵
09/01/19 22:51:29
みらい残存ミサイルで大和沈められるのか?
なんかトマホーク2、3発くらっても普通に航行しそうな感じだが。
72:名無し三等兵
09/01/19 23:15:25 z+1dymLV
艦橋に喰らったらあれだろうけどそもそも当たるの?
73:名無し三等兵
09/01/19 23:34:02 RpHX2zC4
久々に読みたくなったので発掘してみた
URLリンク(imepita.jp)
74:名無し三等兵
09/01/20 00:58:01
>>70
肝心なこと言い忘れているじゃないかw。原爆の時限装置起動、爆発は90分後。
ということは、あと1ヶ月ぐらいは草加と角松の会話が続いて・・・その次は
作者取材のため休載wで、トマホーク発射まで3週間ぐらいあって、トマホークが
2ヶ月間ぐらい飛んでいるのか・・・・何時終わるんだよこれw
75:名無し三等兵
09/01/20 01:32:01
ここから濃厚なジパングスレになります
ご了承ください
76:名無し三等兵
09/01/20 08:06:24
すでにキャプテン翼時間だな。
77:名無し三等兵
09/01/20 18:13:03 Qe3VhY/b
アニメのキャストは山中がキール議長なのね。
78:名無し三等兵
09/01/22 02:56:58 Mw/EKBPn
スレッド浮上!!
79:名無し三等兵
09/01/22 19:05:04 Mw/EKBPn
アップトリム5度、
数秒後にスレッド浮上せよ!!
80:名無し三等兵
09/01/22 21:51:40
本スレを2chから独立させ独立スレ 「やまと」とする
81:名無し三等兵
09/01/23 00:24:24 ulQSvW9G
さらに軍事板の全スレが共鳴し世界政府準備板「沈黙の艦隊」
とする。
独立せよ!!
82:名無し三等兵
09/01/23 02:43:43
やまとのあの艦形で水中速力50ノット出すには、いったい何万馬力必要なんだろ
20万馬力ぐらい?
83:名無し三等兵
09/01/23 11:20:07 ulQSvW9G
少なくとも設定の6万馬力の倍は必要じゃないか?
84:名無し三等兵
09/01/23 12:24:16 lmqTSVVY
試験航海のときにトンヅラはまだ問題点を出し切ってないから無理だろうな。
韓国のパクリ映画(アンテナケーブルで撃沈のシーンもある)はロシアの中古の
シェラ型で何度か航海もしてるような感じだから反乱もできるだろうけど。
85:名無し三等兵
09/01/23 22:41:59 ulQSvW9G
機関全速取舵一杯!!
バラストタンクブロー3秒後にスレ深度100に達せよ!!
1番2番Mk48装填!!
86:名無し三等兵
09/01/23 23:41:16
1番2番注水完了!
87:名無し三等兵
09/01/24 02:34:29 T/bs98Xg
魚雷にデータを与えろ。
発射と同時に浮上、スレあげを板内に喧伝せよ。
発射!!
88:名無し三等兵
09/01/24 15:42:34
「沈黙の艦隊」初めから最後までどのぐらいの時間のストーリーなの?
数ヶ月?数年?選挙とかもやっていたからよーわからんよなぁ・・・
89:名無し三等兵
09/01/24 16:17:00 T/bs98Xg
>>88
やまと独立から数えて二ヶ月と数日。
90:名無し三等兵
09/01/25 15:40:06 uEhQzDJ3
スレ上げ
91:名無し三等兵
09/01/25 15:44:41 /6IpubvV
深く静かには金言ですね
92:名無し三等兵
09/01/25 18:35:31 ZAIc6geJ
ちんぽこの艦隊。
ちんぽこの戦艦。
ちんぽこの要塞。
93:名無し三等兵
09/01/25 20:28:52 uEhQzDJ3
>>92
ここは沈黙の艦隊スレですが。
94:名無し三等兵
09/01/26 00:06:11
ライバック VS 沈黙の艦隊
ライバックが2時間の尺で勝てると思う。
海江田がキッチンナイフでメタメタに
95:名無し三等兵
09/01/27 10:01:14
東京湾に侵入したときに、やまとの核が使用された場合東京が全滅!
って言ってたけどさ、5ktのだろ?広島で15kt、長崎で20ktなんだからそれぐらいで全滅せんだろ。
96:名無し三等兵
09/01/27 23:05:04
>95
核兵器が使用されたらみんな避難するから
東京は無人になりすべての機能を失い事実上の全滅じゃね?
97:名無し三等兵
09/01/28 00:43:41
>95
かいじ先生って核兵器の威力を過大評価し過ぎだと思う
いま連載中の「ジパング」もそうだが、キロトン級の原爆を艦隊のど真ん中で炸裂させたって、
それで全滅させることは出来んよねえ
98:名無し三等兵
09/01/29 15:55:03 NHQEn7nB
スレ浮上!!
99:名無し三等兵
09/01/29 18:42:16 i+OiwFoE
ジパングの場合、大和の艦内で爆発させても船体で爆発のエネルギーが
だいぶ落ちそうなんだが、どうなんだろ。
100:名無し三等兵
09/01/29 20:15:49
>>97
リアルの原爆実験の結果から言えば大和の自沈以上の一次被害艦はないでしょう。
爆風に煽られた駆逐艦の転覆がいいところ。
放射線障害とか二次被害は凄いことになりそうだけど。
101:名無し三等兵
09/01/30 15:50:29 6oZFY9wP
スレ浮上
102:名無し三等兵
09/02/01 22:43:12 l99H2q7n
深度100につけ、8番ハープーン発射!!
103:名無し三等兵
09/02/02 02:34:09 pYdPAady
無知者っす。
104:名無し三等兵
09/02/03 03:16:18 tMtbHnJO
魚雷2本接近━ッ!!距離500!
艦長━━ッ!!
105:名無し三等兵
09/02/03 04:06:49
500じゃ、もうよけられんな・・・。
総員 覚悟準備!
106:名無し三等兵
09/02/03 08:45:04
また見張りの手抜きか・・・もうダメぽ
107:名無し三等兵
09/02/04 15:17:51 LuHchBDQ
急速潜航ベント開け!!
108:名無し三等兵
09/02/04 15:35:21
弁当ひらきましたっ!
109:名無し三等兵
09/02/04 20:09:19
アメリカのニュースで取り上げられたらしいね
当時アメリカはすごい反日だったから
たかが漫画なのに、やるならいつでもやってやるぞ、
と切れたアメリカ人が多かったとか
今で言うと、韓国人にムカつく日本人というところか
110:名無し三等兵
09/02/04 23:19:53
大人げねぇなぁ・・・
111:名無し三等兵
09/02/05 23:07:10
パールハーバーなんて腐った青春映画作って日本は悪者だったって
国中を煽ってジャパンバッシングしてたくらいだから
あの国のあの頃は「映画=政府広報」みたいなものと思ってた
しかも映画で世論がうごくことに目が点(・・)!
112:名無し三等兵
09/02/08 12:32:50 RZA39UB8
スレあげとくぜ
113:名無し三等兵
09/02/09 03:43:53 zMfwbx/i
やまとの弾薬は何?
出航時はMK46も積んでた様だけど。
魚雷は第3艦隊戦で使い切ったか。
36本の魚雷全弾使い果たしてもまだハープーンは残ってたのではないか?
ミッドウェイにチャフ入りだがハープーン一本撃ってたし。
ハープーンが一本だけってのはないだろ。
東京湾脱出時にMK48を50本補給してる。
その後ハープーンを使っているってことは50+複数本。
やまとの魚雷ミサイル搭載量は50本だからこれでは搭載量オーバー
だったんではないか?
んでニューヨーク入港時にはMK48魚雷残弾25本でハープーンは数本か。
そして最大の問題、やまとに核弾頭MK48が2本、同じく核弾頭ハープーン2本
が存在したか?
114:名無し三等兵
09/02/10 01:19:13 TSMZNVBf
>>113
弾薬のことを議論したら不思議な点が結構出てくるぞ。
まあやる価値はある。
115:名無し三等兵
09/02/10 01:31:42
魚雷とハプーンは別腹です。
ってか?
連載前にロサンゼルス級後期型を知っていればハプーン用VLSと魚雷庫を分けたのだろうが・・・
それよりも弾頭の換装なんでできるのか?
不発にするのはいいとしても、パプーンにチャフを積んだり、核弾頭を別個保管したり、
そんな手の込んだことをリアルにできるものなのだろうか?
ガルフのVLSアスロック弾頭を二倍にするなんてできねぇ~だろうが!
116:名無し三等兵
09/02/10 01:40:20 TSMZNVBf
たつなみ救出時には沼田司令がMK48の弾薬2分の1にするとか言ってたな。
117:名無し三等兵
09/02/10 03:09:46
魚雷の航走パターンをプログラム・パッシブ誘導・アクティブ誘導・有線誘導って自由に設定出来るものなの?
あと信管を磁気・時限・着発・遅発に変えたりとか。
118:名無し三等兵
09/02/10 03:38:50 TSMZNVBf
>>117
可能だよ。
119:名無し三等兵
09/02/10 11:18:50 kML8AM71
沼田司令は吉田戦車のかわうそ君に似てる。
120:名無し三等兵
09/02/10 14:38:13
沼田司令は「はるな」の艦長だったけか
121:名無し三等兵
09/02/10 15:12:02 TSMZNVBf
第二護衛艦隊司令じゃなかったっけ
あとでコミックス引っ張り出してみる
122:名無し三等兵
09/02/11 00:20:34 pw7BsqXa
>>121
それであってるはず
123:名無し三等兵
09/02/11 01:23:19
>>115
まあ、アップトリム90度とか、物語の最初と最後で艦の形状が違うとか
フローティング・ワイヤで他の艦を引っ張ったりとか
やまなみとソ連潜の衝突シーンの絵が「原潜ポチョムキン撃沈」のカバー絵にそっくりとか
いろいろあるね。
124:名無し三等兵
09/02/11 01:38:27
米オライオンにインターセプトしたフランカーの絵は、もろ実際の写真の左右反転だったしな・・
125:名無し三等兵
09/02/11 02:10:46
>>123
第一巻の深町の回想で海江田が「ビーコンと同じタイミングでソナーを・・・」
というくだりも「原潜ポチョムキン撃沈」の中の演習のパクリ。
個人的には、アルファ級艦長の台詞で、モーニング掲載時には
「お前は原子力兵器をおもちゃにするという大罪を犯した。私が罰を・・・」
というのが、コミックでは軍人として戦闘を歓迎する
あたりさわりのない台詞になっていたのがアレだった。
126:名無し三等兵
09/02/12 14:34:51 WFBmlRvn
あげ
127:名無し三等兵
09/02/12 17:54:03
急速潜行!5分後に深度1000!
128:名無し三等兵
09/02/12 18:52:50
潜航するのか・・・この「独立スレやまと」はsage推奨ってわけか。
129:名無し三等兵
09/02/13 13:58:40 p2q2mYdk
あげ
130:名無し三等兵
09/02/13 15:14:28
ここでウチのひいばーちゃんが海女姿で潜行開始
131:名無し三等兵
09/02/13 20:44:25
進度が安定しないな・・・
132:名無し三等兵
09/02/14 17:11:28 88e0Cz+8
ここで急速浮上
133:名無し三等兵
09/02/16 13:58:43 i7eZV2gb
速度35ノット
134:名無し三等兵
09/02/16 22:21:18
あのマンガで、空母がやまと轢き殺さなかったのを根拠に、
『日米同盟は非常にもろい云々』
と、海江田さん言っていたけどさ、仮にも数千の命を預かる
(ついでに言えば、アメリカのシーパワーの象徴航空母艦を預かる
さらに言えば、理由はどうあれ、同盟国人間が乗る潜水艦をアポーンするかも知れない、
あの状況では)
艦長の選択としては、あれが妥当なもんだと思うのですが。
むしろ、あのまま突っ込んでいた方が、問題ありありだと思うのですが・・・・
135:名無し三等兵
09/02/17 02:25:36 j2gFfeg2
>>134
だってアメリカにとってはやまとは既に敵だったでしょう。
136:名無し三等兵
09/02/17 05:22:17
すべてのオプションは失われた。
そんな事はない良く考えろ!
137:名無し三等兵
09/02/19 02:06:04 WZcC7vQR
浮上せよ
138:名無し三等兵
09/02/19 02:40:49 K8CKNmci
待って下さい!!艦長!!
エンジン音探知!距離 後方6000!!
139:海江田四郎
09/02/19 02:46:06 WZcC7vQR
浮上中止、取り舵50°!!
140:名無し三等兵
09/02/19 02:55:10 K8CKNmci
魚雷発射音2!左舷後方距離4500!!
141:海江田四郎
09/02/19 03:00:44 WZcC7vQR
魚雷現在位置、発射ポイント解析せよ!!
一番二番注水、MK48装填!!
142:海江田四郎
09/02/19 03:02:51 WZcC7vQR
なお、続きはなりきり板に沈黙の艦隊スレを発見したので
そちらで行う!!
143:名無し三等兵
09/02/19 03:25:57
海江田「本艦は核を保有している」
ベネット「ハープーンに核弾頭はないわな」
144:名無し三等兵
09/02/19 03:38:11 WZcC7vQR
でもMK48核弾頭を積んでる可能性はあったよ
米軍も紛失を確認してる
145:名無し三等兵
09/02/19 17:04:50
,..-_─- 、
/ /へハ.ゝ、 `丶、
/ ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
/ /l、T 广fア├- 、 \ ゙:、
l ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ', !
゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
\l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
|-="三ュ r‐_三ニ-テト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「T弋'tッ、 ̄"rせン |イ| |
lゞ!  ̄ l  ̄ リ,! < ここは独立スレ「やまと」
ヽ! (__丿 r′ |
r‐、 〉'⌒ マー'二! ,!_ \________
!'´ ,、-" ̄`!-丿 ,イl、`、
| 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_
_,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄
i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー-
ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ
ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
/ヘ ゙、 / ァ^ヾ.V ̄!| / ,′
. /. ゙、 / / { l∟、 ___
/ '、/ / l  ̄l∟ 、 l___
/ ./ /.__ |  ̄l∟、コエエ二
/__ _./ / ,ィ i  ̄l∟、
l / / ̄| j
146:名無し三等兵
09/02/19 18:02:53
それではここでも成りきりネタおkとする。
スレ主である私が海江田艦長に成りきらせていただく
147:名無し三等兵
09/02/19 19:12:04
深町のAAってないの~?
148:名無し三等兵
09/02/19 20:03:44 WJ5sfw1w
ない。
149:名無し三等兵
09/02/19 20:37:00
ベネットはあった
150:名無し三等兵
09/02/21 22:50:37 Voz2OtCx
浮上せよ
151:名無し三等兵
09/02/22 14:38:58
あのマンガの荒唐無稽さは異常
なんちゃらの艦隊シリーズのバカさ加減も異常
152:名無し三等兵
09/02/25 02:12:19 J+TWCRAO
急速浮上
153:名無し三等兵
09/02/26 02:28:12
ロブコフって自分の艦のこと「アルファ級」っていってたよな?
ソ連の人間が自国の艦のことアルファって呼ぶのおかしくね?
154:名無し三等兵
09/02/26 02:45:35
ソ連の人間がNATOコードネームで言ってた事もあったな
155:名無し三等兵
09/02/26 11:58:09
アルファ級もそうだし、タイフン級やデルタ、キロもそうだね。
156:名無し三等兵
09/02/27 00:33:09
西側の良い子の皆さんに、わかってもらうための
艦長の気遣いなのだ。
と、飛んだ!!
157:海江田四郎
09/02/27 00:49:32 Mpe9ZwrX
私もニューヨーク沖海戦で何故やまとが飛んだのか不思議でしょうがない。
158:名無し三等兵
09/02/27 00:57:58
直立しようが空飛ぼうが、漫画として面白ければオッケー
今のジパングはつまらなすぎて駄目だがな
159:名無し三等兵
09/02/27 01:19:41 Mpe9ZwrX
>>158
同感。沈黙の艦隊は無茶やってたけど読んでて興奮しまくりだったもんな、政治面とか。
戦闘も有り得ない事も多々あったが今読んでも面白い。かわぐちかいじの戦闘シーンは
天下一だと思うよ。
ジパングは沈黙に比べるとやはりつまらないよなぁ、やっぱり沈黙が偉大な伝説の漫画だからねぇ。
160:名無し三等兵
09/03/04 13:53:41 7RHEnFX3
一番、発射
161:名無し三等兵
09/03/05 18:40:59 2EFsqYbf
でもハープーンに核はないことを調べなかったのか?かいじ。
162:名無し三等兵
09/03/05 19:54:35
シンフォニーが聴こえます!
163:名無し三等兵
09/03/05 21:18:45
春の祭典
164:名無し三等兵
09/03/06 01:48:36 /fu1qvc/
乙女のあえぎ声が聞こえます
165:名無し三等兵
09/03/06 02:02:15 vp6zhOtZ
俺が軍オタになった理由にはこの漫画の影響もあるなぁ。
166:名無し三等兵
09/03/06 04:13:54
天津さん事務次官の割には若すぎ
大滝と一緒にロイズに行った倉池事務次官もやけども
167:名無し三等兵
09/03/06 18:36:48 zI3os3Z4
1番アナルに浣腸注水ッ!!
168:名無し三等兵
09/03/11 02:07:47
サントラってどこかに流れてない?
中古で7000円とかワロタw
169:名無し三等兵
09/03/11 02:16:10
>>168
高いんだってな、中古でも。
170:名無し三等兵
09/03/12 16:09:52 H/zEskVV
アップ最大、1番2番にMK48装填
171:名無し三等兵
09/03/12 16:47:13
船体に名前を彫り込んで傷物にしたけど、潜って大丈夫なの?
172:名無し三等兵
09/03/12 18:01:09
耐圧船殻じゃ無い部分っしょ
173:名無し三等兵
09/03/12 18:21:38
>171
不発魚雷が当たってへこんでも大丈夫だったよ。
174:名無し三等兵
09/03/13 07:27:03 eM25dbVe
,..-_─- 、
/ /へハ.ゝ、 `丶、
/ ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
/ /l、T 广fア├- 、 \ ゙:、
l ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ', !
゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
\l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
|-="三ュ r‐_三ニ-テト、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「T弋'tッ、 ̄"rせン |イ| |
lゞ!  ̄ l  ̄ リ,! < おはようオマイラ
ヽ! (__丿 r′ |
r‐、 〉'⌒ マー'二! ,!_ \________
!'´ ,、-" ̄`!-丿 ,イl、`、
| 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_
_,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄
i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー-
ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ
ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
/ヘ ゙、 / ァ^ヾ.V ̄!| / ,′
. /. ゙、 / / { l∟、 ___
/ '、/ / l  ̄l∟ 、 l___
/ ./ /.__ |  ̄l∟、コエエ二
/__ _./ / ,ィ i  ̄l∟、
l / / ̄| j
175:130
09/03/13 17:10:54 XFthK0F/
>>174
おお、海江田艦長!
もう夕方ですがおはようございます。
176:名無し三等兵
09/03/13 17:11:48 XFthK0F/
おおっと、アンカーミス
177:名無し三等兵
09/03/13 18:36:43 hAgNdo9O
急速浮上!!
178:名無し三等兵
09/03/13 19:20:56
「深ちゃんそれは無茶だよ。」
By ストリンガー
179:名無し三等兵
09/03/21 12:15:57 V3Sidtuk
アップ最大
180:名無し三等兵
09/03/21 12:29:14
深町艦長はその後、角松さんという女性と結婚されて太平洋戦争中へタイムスリップされる方ですね
181:名無し三等兵
09/03/21 12:32:21 V3Sidtuk
角松は既婚者だけど?
182:名無し三等兵
09/03/21 20:07:26 J2vk0gi1
ヤローだけの独立国家にイイ女を提供したらどうなる?
183:名無し三等兵
09/03/21 21:45:20
>>182
国民がジョジョに増える
184:名無し三等兵
09/03/29 12:12:57 tiyE4uZh
>>182
それはまずい・・・
文字通り道具になってしまう・・・
185:名無し三等兵
09/03/29 18:20:56
まさにパンドラ
186:名無し三等兵
09/03/29 21:31:58
>>183
えっと、
攻撃には、スタープラチナ
ダメコンには、クレージーダイアモンド
聴音、索敵には、ハーミットパープル
でOK?
187:海江田艦長
09/03/30 19:26:27 a3Bfhk50
>>182
我国家には女性は必要ない。
退去を求む。
(で、でもどうせ妻子供にはもう会えないだろうから
子供作っても構わないんだよな・・・)
188:名無し三等兵
09/03/30 21:17:57 GUXN3yWW
沈黙は柴田カメラマンの写真をパクッて問題になったけど、ジパングは菊池雅之
カメラマンに資料提供を受けてるの?
189:名無し三等兵
09/04/01 01:01:17 D3GBuygv
いよいよ北チョンのミサイル発射が近づいてきたが、
このスレは独立スレやまと何だろ?つまり日本政府の同盟スレでもあるんだろ?
戦闘カキコをやろうぜ!!
190:名無し三等兵
09/04/01 01:07:58 XnJHUrye
とりあえずモーツァルトを流そうか
191:名無し三等兵
09/04/01 01:09:49 D3GBuygv
よし、ジュピター第一楽章を流そう!!
192:名無し三等兵
09/04/01 01:18:31 D3GBuygv
あ~やまとは対地兵器を何ら持っていない!!
これでは攻撃できないじゃねえか!!
193:名無し三等兵
09/04/01 18:51:58
ハープーンで対地攻撃できないの?
194:名無し三等兵
09/04/01 19:14:11 D3GBuygv
>>193
ハープーンは対艦ミサイルだから対地弾頭は無いんだよ。
少なくともミサイル自身での対地誘導は不可能。
195:名無し三等兵
09/04/01 23:58:31
シーバットはトマホーク積んでなかったっけ?
あれは「みらい」か?
護衛艦「みらい」はトマホーク搭載してたよな
196:名無し三等兵
09/04/02 01:05:55 U0tQiiCx
>>195
みらいはトマホーク、ハープーン両方とも持ってる。
現在のみらいの推定対艦弾頭ミサイル残弾はトマホーク2発、ハープーン4発ほど。
トマホークは対地弾頭も2発は積んでると思われる。
やまとはMK48魚雷とハープーン。
MK48とハープーン合わせて50本の筈なんだけど、
劇中でMK48を50本とさらにハープーンを最低2発積んでるからおそらく
60本は弾薬を積める筈。
197:名無し三等兵
09/04/08 00:57:06 0LaWrCl/
一番管、開け!!
198:名無し三等兵
09/04/10 04:58:43 c3VwD3Ce
核発射!!
199:名無し三等兵
09/04/14 16:35:17 RkshZ4QS
>>198
やまとが核撃っちゃ駄目だろ
200:名無し三等兵
09/04/15 05:17:08 49eMR1PU
「やまと」ってどう見てもロサンゼルス級原潜と同じような
ごく当たり前の潜水艦の格好にしか見えないけど
あれで50ノットとか本当に出せるんだろうか。
201:名無し三等兵
09/04/15 21:46:38
作者が出すといったら出せるんです。
202:名無し三等兵
09/04/15 21:49:56
ハープーンを海中から素で発射している作品をマジメな観点で語られてもね('A`)
203:名無し三等兵
09/04/18 12:15:28 lWr+gcYP
カチッ
浮上せよ!
204:名無し三等兵
09/04/19 00:32:52 CsLM+kf6
どぴゅっ
ふう
205:名無し三等兵
09/04/19 08:58:20
すべてのオプションを失った! (アホ艦長談)
206:名無し三等兵
09/04/19 09:07:47
潜水艦が圧壊するときに乗員の阿鼻叫喚の悲鳴も一緒に聴音機に入ってくるのかな。
聞いてる人間はたまらないだろうな。
207:名無し三等兵
09/04/19 14:45:09
いや海水がなだれ込んできて先に感電死するのでは
多分先に気を失うと思う
208:名無し三等兵
09/04/19 20:04:52
伊33潜の話だが、司令塔足元のハッチから、奔入した海水でアップアップしている艦内の様子が見えたそうな
ハッチを閉じると、下からそのハッチを激しく叩く音がしばらく聞こえ、やがて途絶えたとか……
209:名無し三等兵
09/04/20 19:49:20 jyxC9Fsz
>>208
・・・
心が重くなる話だな・・・苦しかったろうに
210:名無し三等兵
09/04/22 04:17:34 nVt5cMZg
浮かべーー やまと!!
211:名無し三等兵
09/04/22 06:31:04
PSのゲームはかなり面白かった
絵面は地味だけどシステムが秀逸
ドラマCDってどんな評価かなぁ?
212:名無し三等兵
09/04/22 15:35:17 nVt5cMZg
>>211
沈黙の艦隊2はグラは良かったがシステムが悪かった
1はやったことない。
213:名無し三等兵
09/04/23 01:07:09
>>206
水圧に耐えられなくなったら一瞬で潰れるはずだらか叫ぶ間もなく
それまで助けを求める声が圧壊音と共に・・・
まぁ特番でドラム缶が潰れるのを見ただけだけどアレ見た後だと
潜水艇なんてぜってぇ乗りたくねぇw
214:名無し三等兵
09/04/23 08:15:28 pKCxpONY
実在の魚雷も、ホーミング.有線誘導.座標インプットで発射することが出来るのかな
215:名無し三等兵
09/04/25 13:52:17 ygC06Jjd
浮上城
216:名無し三等兵
09/04/25 14:18:14
>>214
アクティブ、パッシブ、有線どころか魚雷のソナーを潜水艦が第二のソナーとして利用することも出来るし
映画のような目標の再追尾なんて当たり前。逐次、魚雷に人間が介入して対妨害対抗操作も可能
今の魚雷は速いし、よく当たるし、竜骨折ってくるわで狙われる側に居たくないな
見つかった時点で潜水艦としては致命的なミスだけど
217:名無し三等兵
09/05/02 07:16:14 ij761Yka
浮上せよ
218:名無し三等兵
09/05/04 07:45:24 0TELsk9W
海江田艦長の「深海で一年耐えろ」という発言があったけど
水や酸素は何とかなるにしてもそれなりの隊員数で食い物は補給無しで
一年くらい持つものなの?
のんびり釣りしてるわけにもいかんだろうしw
219:名無し三等兵
09/05/04 08:19:28
ここのやつらみんな気もー
そうりゅうでいいじゃん
220:名無し三等兵
09/05/04 08:26:11
>>211
ちと興味あるけどサイレントハンターより面白いのか?
221:名無し三等兵
09/05/04 10:15:18 kYvt8tNf
>>218原潜なら最初に準備すれば出来るよ
旧ソ連だって、オンボロ原潜を平気で送りだしてたし
222:名無し三等兵
09/05/04 13:45:47
ずっと保存食食べ続ける覚悟があるならいけるんじゃね?
あと娯楽をたっぷり
精神のほうが持ちそうに無い
223:218
09/05/04 14:48:10
どっかの海底でずっとボトムしてた原潜が一年ぶりに浮上して戻ってきたとしても
乗員とは関わりたくないなあ。
すでに人としての領域を超えてそうな気がして。
224:名無し三等兵
09/05/04 15:07:31
火星往還の乗組員は原潜クルーから選べばいいと思う。
長期間缶詰訓練が不要でしょ。
225:218
09/05/04 15:39:54
>>224
それ関係の本も読んだことあるな。
火星探査は男女混成クルー、出来れば夫婦で。SEXはおKだけど妊娠はせんようにという
規則を作るとか。
やっぱ原潜の乗組員の私物って興味あるな。
226:名無し三等兵
09/05/09 10:52:21 E7HlPycz
魚雷発射!!
227:名無し三等兵
09/05/09 15:44:11
>>223
お前らだな
228:名無し三等兵
09/05/15 08:54:55 anbpMWAj
>>227
何という・・・
229:名無し三等兵
09/05/17 01:04:30 XabhqEH2
>>200
50ノットは無理じゃないか
ヤマトがスーパーキャビテーティング・プロペラ(SCP)なら50ノットもありえるが
イギリスの新型原潜はポンプジェット式だから50ノット行くかも
230:名無し三等兵
09/05/17 01:43:42
>>229
理論的には可能でも、速度を2倍にするのに必要な馬力は2倍では足りないしなあ。
よしんばできたとしても50ノットで疾走なんて目をつぶって車を飛ばすようなもんだ。
231:名無し三等兵
09/05/17 05:15:36
沈黙の艦隊って核を使用した国に対して核を打ち込むっていうけど、
これって「使用した国も同じ被害に遭う」という「機能」を核兵器に付加するってことだよね?
だけど、この機能の発動には何処の国が使用したかを100%正確に知る必要があるんだけど、100%って無理だよね・・・・・
ということは、最初から機能しないってことだよね・・・・
たとえば「反沈黙の艦隊」なんてものを組織して隠密行動の原潜から何処の国が使用したか解らない形で核を使用すれば手も足もでない
232:名無し三等兵
09/05/18 16:42:57
>>194
今度そうりゅうが対地型ハープーンを積むそうだが
233:名無し三等兵
09/05/22 12:48:40 b0wADyXK
あげるぞ発射!!
234:名無し三等兵
09/05/23 19:53:45 qY0bfprZ
発射!!
235:名無し三等兵
09/05/25 13:45:19 JhE24U8s
アップトリム最大
236:名無し三等兵
09/05/26 11:40:09
>>232
ソース
237:名無し三等兵
09/05/26 16:56:17
>>236
簡単に検索したらオブイェクトくらいしか出てこなかったお
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
238:名無し三等兵
09/05/29 21:40:28 Ss2kemNG
やまと作ってくれないかな?
作れればだけど。
239:名無し三等兵
09/05/29 22:01:54 t/QZfCrb
アクラ級とシーウルフ級のどちらを持てば幸せになれますか
240:名無し三等兵
09/05/30 01:22:23 IojP03N0
シーウルフです。
241:名無し三等兵
09/05/30 01:23:19
いやいやキロ級だろ
242:名無し三等兵
09/06/04 02:00:58 Bu3OGAfK
いやいやロス級だろ
243:名無し三等兵
09/06/04 21:23:23 chnX3qdF
スレ違いを承知で書き込むのですが、
さっきコンビニで「ジパング」立ち読みしてきた。
トマホークをアメリカのレーダーが捕捉してたけど
あの時代のレーダーが海面スレスレに飛んでくる巡航ミサイルを捉えられるもんでしょうか?
244:名無し三等兵
09/06/05 10:54:05 JK+Y0XER
>>243
捕捉できるよ。
245:名無し三等兵
09/06/12 10:58:43 HMlYVGS7
あげ
246:名無し三等兵
09/06/13 12:40:19 063FW7Nj
ではやまとが飛んだ!!が実現する可能性を考えてみよう!!
答えは・・・・
0%
247:名無し三等兵
09/06/24 10:23:05 KoJKHbQc
あげ
248:名無し三等兵
09/06/25 08:11:17
>>74
今から思えばFBI捜査官ばりの透視だったな
249:名無し三等兵
09/06/26 10:51:32 FkhCkzql
>>248
草加死にかけてて可哀そう・・・
アゴサヨ角松にも少しは情けをかけてやる、早くみらいに帰るんだ。
250:名無し三等兵
09/06/26 13:58:38
>>249
とうとうアイオワ級にまで照準合わせられちまって落としどころが想像付かない
大体第2次大戦型の戦艦捕まえてトマホークで撃破とか舐めすぎだわ
251:名無し三等兵
09/06/26 17:20:33 FkhCkzql
>>250
トマホークで撃沈は無理だと思うよ、当時の戦艦は。
特に大和は・・・
252:名無し三等兵
09/06/29 22:48:47 aIvnxlkT
吉村がお台場に連れていかれた夕方から、
大和にトマホークが当たるまで
わずか一晩の話だったんですよね?
253:名無し三等兵
09/07/01 20:10:34 emIgN0aN
>>252
そ、一晩。
254:名無し三等兵
09/07/16 09:31:27 UfEHFVIn
あげ
255:名無し三等兵
09/07/16 09:38:35
草加死んだぞ
256:名無し三等兵
09/07/16 18:07:31
今後の展開が書かれているサイト発見!
草刈は死んでいないらしい。
ブサヨを殺害するために立ち上がれ!
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マスコミが隠蔽する安全保障の問題や国民主権の問題、
民主の鳩山の献金疑惑などもきちんと質問できるし提議
できるから、どんどん参加しよう!政治家との対話形式だから
チョンの工作もほとんどできない!
2ちゃんやコピペブログだと他人にプッシュしにくいかもしれんが、
グーグルならブランド力もあるしイメージ信用度高いから効果的!
みんなにこちらのグーグル政治特設サイトで政治参加を訴えよう!
あと政治家にカードで個人献金できるサイトを楽天が作った!
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(seiji.rakuten.co.jp)
まともな政治家を支援してまともな国に!
金儲け主義のパチンコマスコミに牛耳られる政治は終わりにしよう!
257:名無し三等兵
09/07/17 16:35:29 1dYJYQ4U
草加が死んだ・・草加が・・・
草加学会教祖様が・・・(間違っても某有名新興宗教教祖犬作ではありませんので)
258:名無し三等兵
09/07/18 20:59:01
んで、角松はどうする気なん?
259:名無し三等兵
09/07/22 18:26:45 BRMsvgra
草加死んだのか
260:名無し三等兵
09/07/23 01:27:08
半年後、そこには元気に動き回る草加の姿が!
261:名無し三等兵
09/07/23 02:59:19
草加の夢オチきた?
262:名無し三等兵
09/07/30 15:54:17 o4UD0Uaz
草加学会www
263:名無し三等兵
09/07/31 15:40:42 xBqlTl/l
みらいが米軍に投降するんだってよ
264:名無し三等兵
09/08/04 13:04:17
ジパングgdgdになってきたけどどうするんだろうね
原爆も消えて大和無駄死に
みらいが投降しようが戦争は終わらない
みらいが乗員もろとも自沈するのが一番いいと思うけど
265:名無し三等兵
09/08/05 10:11:15 Z8B4fKWy
>>264
戦後生まれの彼等に、「生きて虜囚の辱めを受けず」との精神は解かるまい。
266:名無し三等兵
09/08/05 10:32:23
無駄な煽りの結果で負の効果しかもたらさなかったがな
267:名無し三等兵
09/08/05 10:36:26
みらいが米軍に投降→米軍オーパーツ入手→日本軍・一般市民の死者増加
みらいの言う大義名分って結局自分たちの保身だよね
かいじ的には専守防衛、9条では国は守れないとか理屈つけるんだろうけど
268:名無し三等兵
09/08/05 11:34:49
オーパーツ過ぎてつかえねえって。
269:名無し三等兵
09/08/05 15:36:23
>>268
分解して研究すんだよぉ
敵から奪った兵器そのまま使うのは現実でもままあるが、駆逐艦そのまま使うのはガンダムとかの世界だけで十分だ
270:名無し三等兵
09/08/06 18:08:29
ナム戦前期くらいのものなら研究資料にもなるかもしれないが、
流石に21世紀の技術ともなると
技術レベルも理論レベルも階段二段飛ばしどころじゃなさ過ぎてさっぱりだ。
そもそも超がつくほどの天才のおかげで研究が進んだとしても、
それが成果として現れる頃には戦争は終わってる。
271:名無し三等兵
09/08/09 12:38:01 k3VyMFrz
まだトランジスターの原理もまともに解明されてない時代だもんな。
ハープーンを分解した時にアメリカの偉いさん達は半導体がどういうもので
何に使われてるか薄々気付いてたみたいだけど。
272:名無し三等兵
09/08/09 19:00:20
分解しても作れんだろ。
273:名無し三等兵
09/08/09 19:32:35 okC/YGPa
でもさ、ミサイルの部品の中にはきっとGEだのハネウェルだのレイセオンだのと
当時からあったメーカーの名前が入った部品もあっただろうにな。
分解してそれ見たアメリカさんはどう思うんだろうかw
274:名無し三等兵
09/08/11 12:47:44
つか、全部沈む
275:名無し三等兵
09/08/11 20:45:18 2CuEF9cb
今週号はやっぱ直撃弾くらうのかな
CIWISで迎撃を試みて何とか直撃は避けるも重要人物が何人か巻き添えくらうのか
276:名無し三等兵
09/08/11 21:20:46
>>273
全部 日本製 hitati sony
277:名無し三等兵
09/08/11 21:51:03
あれハープーンだったっけ?
SSMなら三菱だけど
278:名無し三等兵
09/08/12 02:49:00 8JqAAanu
ジャイロがないって、今のミサイルの航法装置にはそんなの要らないんだっけ。
発射直後と目標直前だけレーダーなりレーザーで精密誘導されて、あとは
ジャイロ使った慣性誘導ってのかと思ってたけど、
とんでもないバカな質問ならごめん
279:名無し三等兵
09/08/12 09:37:58
いまさらだが
小麦粉にミサイルを撃ち込んで脅迫すれば、海兵隊を撤退に追い込める!
とか、とてつもなくバカでアホな作戦だったよなあ
角松は第一海兵師団をチキンの集まりだとでも思ってたのだろうか?
けっきょく重要機密をみすみす渡しただけだったし
280:名無し三等兵
09/08/19 20:33:25 jqVYnKJS
>>279
ああいう指揮官の下で戦いたくないよなw誰だって
281:名無し三等兵
09/08/19 20:39:54
ずっと以前に流出
何故か東大寺学園北京事務所が
282:名無し三等兵
09/08/20 09:46:57
結局あっさり沈みました
283:名無し三等兵
09/08/20 10:18:15
マジで!
284:名無し三等兵
09/08/20 10:42:46
みらいの後部格納庫から艦底まで貫通して、不発弾かと思いきや艦の直下で爆発
射撃停止した直後に直撃弾で米司令官ガッデム
あっさりキールが折れて真っ二つに沈没
救命ボートで戻ってきた隊員が呆然とするところで次回へ
285:名無し三等兵
09/08/20 10:50:46
これどうやって落とし前つけるんだろうな
286:名無し三等兵
09/08/20 11:22:59
という夢だったのさ
287:名無し三等兵
09/08/20 12:00:28
>>285
作者の都合により「ジパング」は終了させていただきます。
次作にご期待ください。
長い間応援ありがとうございました。
てか「沈黙の艦隊」でも散々無茶やったしな。
288:名無し三等兵
09/08/20 12:37:25
第1部完で永遠に第2部がないパターンとか
アメリカなら未来から来た人間なんて隔離施設に入れて監視・利用だよね
289:名無し三等兵
09/08/21 00:43:44
ちょwww
あんだけ引っ張っておいてあっけなく「みらい」沈んだな
吹いたwww
290:名無し三等兵
09/08/21 06:52:47
折れて轟沈かあ
どうするんだこれから・・・
291:名無し三等兵
09/08/21 07:30:37
読まずに書きこだけど轟沈なら乗組員全員死亡だよね?
これが角松の言っていた専守防衛、歴史改変反対の末路?
292:名無し三等兵
09/08/21 08:18:36
で、次号では、なぜか、みらいの医務室で門松が「ハッ」と気づいて
(被弾はしたが、ごく軽度の被弾で ブリッジにいた門松は転倒して頭を打って運ばれた)
「ここは?」 「あら、艦長気が付いた?」
「クソ、嫌な夢だった・・・」
「このままでは乗員の生命を守れん! 生き残るにはやるしかない!」
「ハルマゲドンモードを・・・」
続く
293:名無し三等兵
09/08/21 08:23:40
奇面組みたいな桃井の夢落ちだけは許されない
かいじにはこれだけは言っておく
294:名無し三等兵
09/08/21 08:37:03
角松他数名は大和に乗り込んで帰る途中だから生きてる
295:名無し三等兵
09/08/21 11:13:56
>>292
最後には話が全部角松の夢でエクアドルへの派遣最中だったって事じゃねーだろうな
296:名無し三等兵
09/08/21 11:51:36 Kd3ZmeSk
何故大和もみらいも沈んだんだあああああああああああああああああああああ
297:名無し三等兵
09/08/21 17:03:08
これでは話の続きが書けんじゃないか?
アメリカは未来人の説得なんて聞き入れないぞ。。
未来がアメリカにとって悲惨ならともかく、戦争に勝った結果唯一の超大国だし。
この展開だと後は日本をフルボッコするだけじゃないか。
未来人の知識だけで戦局に大きな影響を与えることは不可能だろう。
沈黙の艦隊の終盤みたいに作者のオナニー討論会が続くのか?
298:名無し三等兵
09/08/21 19:35:03
角松と草加を残したまま突如大きな光が洋上を包み
呆然とそれを眺める救命ボートで脱出した隊員達
フェードアウトして時は平成、菊池は88歳になり日本政財界の影のフィクサーとなっていた
末期ガンで死を目前にした菊池は病床で防大時代の写真を眺めて思う。
「角松・・・尾栗・・・俺たちは正しかったよな・・・?」
ラスト、核攻撃されて大穴が開いた海と沈んだビル群、
ニューヨーク並に発展した都市を見開きで書いて終わり
とかこんなラストを想像してるんだが・・・
299:名無し三等兵
09/08/21 19:38:37
あぁ平成で88歳はおかしいか
300:名無し三等兵
09/08/21 20:24:29 Kd3ZmeSk
終わらせ方が想像できない・・・・
301:名無し三等兵
09/08/21 20:37:42
だから面白いんじゃないか?竜頭蛇尾にはなって欲しくはないが
半村の戦国自衛隊のような大どんでん返しのラストを期待する
302:名無し三等兵
09/08/21 22:38:20
新生日本の最初の軍艦になるはずじゃなかったのか・・・
303:名無し三等兵
09/08/22 00:32:34
>>295
俺たちはもっと自国の防衛について真剣に考える時代に来ているんだな(キリッ
なんかヘリパイロットの夢落ちっぽい死に方がフラグだった気がするな
304:名無し三等兵
09/08/22 00:33:52
>>298
ファイナルカウントダウンでその手のオチあったよな?
305:名無し三等兵
09/08/22 00:34:46 jfFygjb8
サザンのあれはやっぱり死亡フラグになったか・・・
306:名無し三等兵
09/08/22 09:47:01
「どんなに優秀な兵器でも、使う人間が無能だと何の役にも立たない」
とでもいいたのだろうか、この漫画は?
307:名無し三等兵
09/08/22 23:47:03
沈黙かジパングか忘れたがそれらしきセリフ言ってたぞ
308:名無し三等兵
09/08/23 16:57:06
戦後かなりたってから、海水でボロボロに腐食したサザンのCDが
あの洞窟で発見されるって落ちが来るんだろうな。
あと、角松が渡されたカメラは出番あるんだろうか。
もう忘れられてる?
309:名無し三等兵
09/08/23 17:29:33
伏線を張りすぎて結局収拾がつかないで尻切れトンボになってしまった物語って多い
戦線を拡大しすぎて自滅した大日本帝国のように
310:名無し三等兵
09/08/23 18:30:56
ディーゼル潜1隻で原潜6隻と互角に戦った深町と比べると、
60年前の艦隊にイージス艦を沈められてしまった、角松の無能さが際立つね
311:名無し三等兵
09/08/23 18:45:21
むしろあそこまで持ったのが驚異的な展開だと思うが
312:名無し三等兵
09/08/23 23:52:57
どうせ最後は東京で角松の同期が意味不明のキメ台詞残して終わるんだろ
313:名無し三等兵
09/08/24 04:12:53 p4HwgWkO
角松:俺は...新しい戦後を生きるぞ!!
角松は新たな決意のもと、戦後を生きることを決断した。
角松の戦いは終わらない・・・
~完~
皆様、長きに渡り御愛読ありがとうございました。
・・・てな感じかな?w
314:名無し三等兵
09/08/24 05:14:29
米内が手を回して和平交渉成立
米内「これからが正念場だぞ。陸軍も黙ってはいまい」
角松「この国の未来を信じたい。そのために私も戦います。」
目線の先には太平洋が広がる
檜山良昭的なラストと予想
315:名無し三等兵
09/09/01 01:52:54 KzFKSQUM
片桐のカメラがw
316:名無し三等兵
09/09/02 23:36:43
大和原爆って起爆解除したっけ?
317:名無し三等兵
09/09/03 04:16:53 9R12fXKl
>>316
してない
318:名無し三等兵
09/09/03 06:03:45 5Y/W/3uu
カーネルさんといい角松さんといい、軍人さんは重傷を負ってもちょっと時間がたつと痛くなくなるんだね
319:名無し三等兵
09/09/03 16:21:06 A7dAy2gF
俺の持ってるのと同じGR1をあっさり捨てやがって・・・
でもあれ防水じゃないからほんとは海に飛び込んだ時点で使えなくなってると思うぞ。
320:名無し三等兵
09/09/03 17:03:36
今週休載じゃねーか
ちゃんと仕事しろよ
321:名無し三等兵
09/09/03 21:15:24
もうこの漫画ラスト近いよね
あと何週くらいかな
3、4回てとこかね
322:名無し三等兵
09/09/03 22:03:22 A7dAy2gF
死んだ人が順々に21世紀の日本に戻っていて
最後に角松が戻ると尾栗が「おせえぞワリャ!」とか言って出迎える。
そんな気がしてならねえw
323:名無し三等兵
09/09/03 23:34:35
>>322
あまりにも安易でつまらん落ちだから、それだけは止めて欲しい
吉本ふうに全員でコケなあかん
324:名無し三等兵
09/09/03 23:53:28
どう風呂敷を畳むかという点だけなら
まだ注目してる人も多そう
325:名無し三等兵
09/09/03 23:57:21
佐竹一尉の殉職でそのネタ使ってるしなぁ
326:名無し三等兵
09/09/04 02:29:44
夢オチでした
327:名無し三等兵
09/09/04 05:52:10 GuY13tLf
太陽の黙示録とこれと同時並行じゃ辛かろうなあ・・・
328:名無し三等兵
09/09/04 08:55:40 ckEBZO0t
しかし、実際の指揮官がみんな角松レベルなら、金が勿体ないから自衛隊を解体しろと。
329:名無し三等兵
09/09/05 10:36:26
>>316-317
海中で核爆発を起こして衝撃波が洋上艦隊を襲う?
と言ってもキロトン級でも有効打撃を与えられる50kg/cm2以上となる危害半径は5kmぐらいしかないから
沈んだ近くの2~3隻にダメージを受ける程度か。
それを見て「威力ねぇ~」とマンハッタン計画を中止した世界でも描くか??
330:名無し三等兵
09/09/09 23:47:53
>>321
あと1年ぐらいじゃないのw?
331:名無し三等兵
09/09/11 17:35:58
角松、ここが男としての見せ場だ!
米軍が漂流中の柳達を救出しなければ、指揮官として自決せよ!!
舌を噛んで自決すれば、貴様は男になれる!!
332:名無し三等兵
09/09/13 15:01:39 KLHr9LND
まだ起爆装置動いてるんだな。
でも仮に爆発しても、急ごしらえの粗悪な原爆、とても広島のリトルボーイ並の
20キロトンは無理だろうな。
分厚い鋼鉄の船体に包まれて海中数百メートルでじゃ大した被害にならなさそうだけど
甘いかな?
333:名無し三等兵
09/09/13 17:05:16
中破くらいはするんでないかい?
334:名無し三等兵
09/09/15 00:14:59
単行本読んだがこの巻になっていきなり話が進んで付いていけない。
草加に綿密な計画があるのかと思えば米軍に救助を求めたり頭に
鉄骨食らったくらいで私のジパングは費えたとかあっさり弱音を吐く始末
一体どうやって幕を引く気だ?アメリカから出版前に圧力でもあったんじゃないのかこれ
335:名無し三等兵
09/09/15 10:54:16
連載時からそうなんだが。
圧力とか恥ずかしいにも程があるぞ。
336:名無し三等兵
09/09/15 16:07:49
戦後の日本でアメリカ兵を日本人が大量虐殺する漫画や映画なんてあったっけ?
圧力がありえないと言う奴の方がどうかしてるんじゃないのか。
337:名無し三等兵
09/09/15 19:02:18
ジパングに圧力かけるなら地球0年の方がアメリカ人にとって気にくわない話だと思うが。
338:名無し三等兵
09/09/15 20:21:27
何百回も言われてる事だが、
海江田>>>>>>>>>>>>>>角松
ってことだな。指揮官としてもマンガのキャラ立ちとしても。
339:名無し三等兵
09/09/15 21:39:10
ジパングは駄作として終わりそう
原爆起動して米兵数万全滅、クラークの艦艇だけ生き残って大統領に報告、
大統領日本に停戦を希望で菊池がメインになって終戦工作編に突入って
感じならよかったのに。
340:名無し三等兵
09/09/15 21:43:05
>>338
海江田なら、ねえよwwwwwww、と流せるところでも、
角松の場合は、(゚Д゚)ハァ?、としか言えない
341:名無し三等兵
09/09/15 23:11:49
ガ島で大和の砲撃を妨害した辺りから、なんかヘンだこの漫画と思ってはいた
しかしまさか、こんな駄作に成り果てるとは予想のナナメ下だった
「流す血に赤も青もない」とか「あんたたちを忘れない」とか、今となっては冗談としか思えない
米兵を殺すのはダメで日本兵ならOKですか角松さん。妙なクスリでも決めてます?
342:名無し三等兵
09/09/16 05:00:59
ヒロポンは当時妙な薬ではなかった。
これは総合ビタミン剤じゃけ。 ギギギ・・・
343:名無し三等兵
09/09/16 11:38:00
思えば海江田は場合によっては相手の死傷も辞さない、
理想だけじゃなく現実も見て対応していたけど、
アゴは理想を追いすぎるキャラという感じが強いな。
菊池の方が海江田に近い性格かもね。
344:名無し三等兵
09/09/17 20:32:38 FMhRjUHu
爆発したけど柳達は助かっててほしいな。
そんで米軍が逃げた後帝国海軍に拾われるとかなら
345:名無し三等兵
09/09/17 21:04:12
週刊誌は読まず、単行本だけで読んでました。40巻前ぐらいに買わなくなって、続きは気になりません。
ここのスレ見てるだけです。
ってここ原潜やまとスレですが。
346:名無し三等兵
09/09/19 03:56:50
>>330
ワシントン行くね。あと3年ぐらいやりそうだな。
347:名無し三等兵
09/09/19 15:34:44
で最後にCIAに殺されるんですね
わかります
348:名無し三等兵
09/09/19 16:04:29
捕虜として大統領と会って日本軍は私の知識を基に核を作っているとブラフで説得
邪魔なコーデルハルは暗殺。角松と草加は菊池の画策する日米交渉の道具にされ
菊池は角松と日本どちらを取るかを迫られる。
349:名無し三等兵
09/09/21 18:12:07 E5tPIVOi
クリューゲ博士って実在したのかね?
ぐぐっても出てこなかったのだが。
だいたいあんなお城の地下でウラン濃縮できるなら
マンハッタン計画は何だったのかと。
350:名無し三等兵
09/09/22 11:34:40 6ZKQf2/6
一生ググってればいいと思います。
351:名無し三等兵
09/09/24 01:14:20 6dkurO8X
あげ
352:名無し三等兵
09/10/05 00:10:26 G8gzJ1Y4
実写版海江田四郎 田原俊彦
353:モーモー提督
09/10/05 22:04:37 yxmzBbQb
原潜ヤマトはどうやって補給するの
354:名無し三等兵
09/10/05 22:31:05 HAruO3Tt
サザンクロスは沈んじゃったしなあ、
しかしあんな船が出てくるって
355:名無し三等兵
09/10/09 06:41:36 znBh1xTA
いきなり戦後に飛んでいてびびった。
どうするんだ?
356:名無し三等兵
09/10/09 12:45:24
あと4、5回で終わりかな
357:名無し三等兵
09/10/09 22:11:56
しまった今週まだ読んでなかった
358:名無し三等兵
09/10/10 00:12:00
ちょwwwいきなり大金持ちにwww
株かなんかで儲けたのか?
それともCIAに協力して金もらたっとか
359:名無し三等兵
09/10/10 05:12:35
未来から来たんだからヒット商品パクリまくりでいくらでも稼げるわな
360:名無し三等兵
09/10/10 14:49:02
ジパングは単行本派なのでまだ読んでないけど
>>298の予想当たるといいなぁ
って日本人の期待は米兵10万道連れ爆発だと思うんだが
見事に期待を裏切ったなw
361:名無し三等兵
09/10/10 17:59:30
>>360
しかしそんな真似したらアメリカはマリアナが落ちなくても戦争を続けて、B-36が完成したらすぐに
日本全土を原爆で焼き払って史実より酷い結果になるんじゃないか。
362:名無し三等兵
09/10/10 22:09:30
>>361
原爆爆発してクラーク生還、大統領に報告
ルーズベルト「死傷者10・・・万人だと・・・」
クラーク「日本軍が他に原爆を保有してる可能性は否定できません」
グローヴス准将「大統領閣下、日本との停戦を進言します」
ルメイ大佐「しかしそれでは我が国が負」
ルーズベルト「原爆を秘密裏に葬るのは可能だが10万の兵士の死を隠し続けるのは不可能なのだ・・・」
グローヴス准将「それに今回は真珠湾とは比較にならない規模、それを見殺しにしたとなると・・・」
ルメイ大佐「・・・米国民は黙っていない」
とかこんな感じにすればいい
363:名無し三等兵
09/10/17 13:59:53 ND2M3ez0
角松は特許関係か何かの仕事で金持ちになったのかな?
しかし角松があんな老け込んだのに如月は相変わらず女殺しみたいな風貌なのはどういう訳なんだろう?
新生梅津少年の両親は改姓した菊地とモモちゃんだと予想するのはゲスの勘繰りというものだろうか?
364:河口海自
09/10/18 13:58:26
>>363
ぎゃーーーー
365:名無し三等兵
09/10/18 19:30:44 0np821kU
団塊の野望~
こがねむしは 金持ちだ
金倉たてた 倉立てた
子供に 水飴 舐めさせてやった
366:名無し三等兵
09/10/19 13:30:06 QCMH10nw
それにしても角松はよく上官とは言え他人の個人情報を覚えてたな
367:名無し三等兵
09/10/19 13:37:09
ぺーさんみたいに誕生日マニアなんじゃないの
368:名無し三等兵
09/10/19 13:47:11 QCMH10nw
誕生日だけならまだしも両親の名前や出身地まで知ってるみたいだからな
ほとんどストーカーの世界だぞ
369:名無し三等兵
09/10/20 18:42:51 K+IpY1Gt
さらばだ菊池くん。。。
メガネっ子と共に消えた君はおそらく永遠に忘れ去られるだろう。。。
370:名無し三等兵
09/10/20 20:28:20 ZH4zDJkR
柳とかは原爆に巻き込まれて溺れたんだろうか?
それとも飴が撤退したあと大和乗組員ともども帝国海軍に拾われて敗戦まで隔離されてたのか。
371:名無し三等兵
09/10/20 20:58:05 iKqwZ6Pl
はんらんおこした大和の乗員って放置プレイされてなかったっけ?
372:名無し三等兵
09/10/21 20:15:50 lTp3OlTv
>363
アゴは情報を売り、その結果米国に有利な条件で講和につながったんだ
その後も米軍の役に立つ情報を小出しにしたからあの立場になった
そうでないと異物が政財界軍部に顔がきくわけないだろ
373:名無し三等兵
09/10/21 20:24:25
戦後は自分たちの居たのと同じ戦後を創造すべくCIAに協力して
フィクサーとなり戦後政界を監修し児玉誉士夫状態って感じかな?
そしてけものみちの鬼頭洪太のもでるにされるのだった。
374:名無し三等兵
09/10/21 23:16:59
ソ連崩壊早まるかもな
逆にKGBに暗殺されたりして角松
375:名無し三等兵
09/10/22 17:34:48
呆れる展開に加えてちっとも進まないときて低調だったけど
内容はともかく話は急展開したからちょっと活気が戻ってきてるな
376:名無し三等兵
09/10/22 18:14:58
あっさり講和できたっていうのがちょっとな
そんなに思いのままにできるもんかね
377:名無し三等兵
09/10/22 20:04:23
モモイとキクチは北にテポドソうちこまれツイラーク
378:名無し三等兵
09/10/22 21:03:17
米軍のマリアナ侵攻を撃退し、陸海軍とも十分な戦力を保持している状態
そんなんでハルノート受諾に近い講和とか、どう考えても有得ん罠
いかにもマンガ的やねえ
379:名無し三等兵
09/10/23 07:05:13
>>378
みらい技術を早速ベル研究所やロスアラモスにもちこんで兵器更新してたら
早々に朝鮮戦争水準になってしまったため、みらいの能力を認知している
日本軍は渋々講和ってながれか?
それか紺碧の艦隊状態の外伝をつくるというながれもありだ。
橘花VSF86とかみたいお。
380:名無し三等兵
09/10/23 08:36:18
>>379
みらいは轟沈したので何一つ技術は残してない
角松がアメリカ行ってアメリカのブレーンになって、菊池が日本のブレーンになった感じ
で、次の巻で完結だとするとあと4、5話で終わりですな。
もう一巻分伸ばすのはさすがにやらんだろうし。
381:名無し三等兵
09/10/23 10:37:24
悪い意味で読者の期待を裏切った漫画だったな
戦後の日本では反米的な出版・報道は極力規制され続けた結果
現代の左傾化した日本が誕生したわけだし講談社がアメリカに
圧力を受けてシナリオを変えた可能性は否定できない。
いや真面目な話で。
382:名無し三等兵
09/10/23 11:16:54
軍板で稚拙な陰謀論ぶつような子、それも創作物にまで持ち込むとか、
早く病院行った方がいいよ。
383:名無し三等兵
09/10/23 14:11:37
ミリオタは歴史に疎いから頭ごなしに否定したくなる気持ちも理解出来なくは無い
日本のテレビで報道される「海外」はどの国を中心に報道されているのか、
あからさまな「海外」批判をするメディアがあるのかどうか、
日本のバラエティーで「海外」の人間が日本人と共に馬鹿にされる番組に出演しているかどうか、
気が付かない人間には一生気が付かないから仕方が無いかもね
384:名無し三等兵
09/10/23 20:16:29
>>378
つうか、日本以上に殺る気漫々だった米側がどうして折れたのかがワカンネ
史実では硫黄島や沖縄といった徹底抗戦で米側が被害激増した結果、
やっとこさ世論に厭戦気分が芽生えて、ポツダム宣言という「講和条件」を出してきたわけだが
それがなけりゃそれこそ全土占領、天皇処刑、日本分割までしかねない連中だぞ
385:名無し三等兵
09/10/23 20:41:49
草加が日本軍に原爆を他にも作らせた可能性があったからじゃないの?
386:名無し三等兵
09/10/23 20:59:57
たがが1~2発しかない、しかも船でしか運搬できない数キロトンのしょぼい原爆ごときで、果たしてアメがビビるかねえ
10発ぐらい持ってて、それを任意の時間・地点に投射できる手段があれば別だがなあ
387:名無し三等兵
09/10/23 21:11:52
角松が米軍の捕虜になった時大統領と会って日本消滅を
阻止する為に日本が原爆後数十発持ってるとブラフかましたとかじゃね
まさか未来人であり原爆爆発を阻止した張本人でもある角松の
言う事を嘘だと思うやつはいないだろう
388:名無し三等兵
09/10/23 21:14:26
んなプラフかました所であっさりバレるんじゃね
そこまでお人好しじゃないでしょ、アメちゃんは
まあ漫画だからなんでもありだけど
389:名無し三等兵
09/10/23 22:33:50
ルーズベルト「クラーク、君は最前線でミライと戦ってきた。どう思うね」
クラーク「・・・あの男を利用して未来のアメリカに生かすべきです。」
ルーズベルト「日本と停戦しろというのかね?」
クラーク「ペンが剣に勝るように未来の情報は万の兵に勝りますうんたらかんたら」
390:名無し三等兵
09/10/23 22:37:04
ちらっとローバーminiが出てきたから角松の居る時代は1959年以降
おそらくあと数話で60年体制確立まで行く気だろうがどうすんだろうね。
関東軍と満州国が健在の様なので本来なら対中貿易を軸に高度成長にこぎつけているはずなのだが
どんな未来日本が出てくるか気になる。
それと桃井は知ってる知識で論文書けば世界の医学賞を総なめにできます。
391:名無し三等兵
09/10/23 23:30:22
>>390
そういう話は幕末に行った仁にでも任せておきましょうw
392:名無し三等兵
09/10/24 06:02:15
>>390
考えてみれば満州国とかあった方が米国的には得だろう。中共よりは。
でも日本人が「冷戦起きますよ、日本に戦わせた方が得ですよ」
なんていっても米国人絶対信用しねぇw
393:名無し三等兵
09/10/24 06:08:14 R5VeJdxR
米内閣下も石原閣下も終戦後すぐ死ぬんだが
あの世界じゃ昭和30年代になってもまだご存命みたいだな。
余計なストレスがかからなかったから?
394:名無し三等兵
09/10/24 08:32:45
そして数話後、
顎「ハッ・・・!」
桃「あら、気がついた?」
顎「ここはみらい・・・」
顎「CICにハルマゲドンモードを起動せよと伝えてくれ」
桃「・・・!」
395:名無し三等兵
09/10/24 12:27:43
夢オチだけは勘弁
396:名無し三等兵
09/10/24 12:34:39
>>394
派遣先のエクアドルに着いているところで起きたりして
397:名無し三等兵
09/10/24 17:12:16
>>390
ローバーmini?
398:名無し三等兵
09/10/24 21:27:00
>>397
miniはオースチンやモーリスなど各社つくっていた内でも
ローバーが日本では有名だったから便宜上書いたわけだが
それがどうした?
399:名無し三等兵
09/10/24 23:19:16
>>ちらっとローバーminiが出てきたから
どこに出てきたんですか?
>>ローバーが日本では有名だったから便宜上書いたわけだが
答えになってないのですが
400:名無し三等兵
09/10/24 23:53:31
アゴデニーのいる時代 1957年 (マリアナから14年だから)
401:名無し三等兵
09/10/24 23:57:36
ちらっと出てきたジャーナリスト片桐が乗ってる車がminiでMK1の発売時期から1959年以降って
書いただけだが何でいちいち食いつくかね?
ついでに「?」だけではなに聞こうとしてるかわからんのだが
それで答えになってないとはお前頭大丈夫か?
402:名無し三等兵
09/10/25 00:36:31
航路418 だと 片桐の車はローバーミニでは ない
403:名無し三等兵
09/10/25 00:40:26
ジャーナリスト片桐は受けたので許してやる
404:名無し三等兵
09/10/25 07:09:58
↑
俺も?に受けたので許してやる これがみんすとうのいう友愛だねw
405:名無し三等兵
09/10/25 07:34:13
荒らしなさんなw
ちなみにあの戦後なら新幹線の登場はずっと後かな。
航空禁止はなさそうだからYS-11は国産エンジンつきでずっと早く登場する気がする。
406:名無し三等兵
09/10/25 07:36:53
新幹線は輸送の必要性もあったんだろうけど
好きな飛行機を作れなくなった航空技術者の物作りの魂が
別の形で結晶した部分もあると思う。
407:名無し三等兵
09/10/25 09:59:13 /p2WsbR4
確か戦前から新幹線の下地はあったんだろ?
408:406
09/10/25 12:49:22
確かに戦前から弾丸列車の構想はあったし、どこか忘れたけど東海道新幹線のトンネルの一部は
すでに戦前から掘り始めてたのを利用したってね。
でも、新幹線の開発に戦前からの航空技術者が携わったのも事実だし、
安定した高速走行を可能に汁車体の設計、運行システムをはじめとした安全対策には
やはり航空禁止で手足をもがれたような航空技術者たちの
やり場のない我慢汁のほとばしりがガッと貢献したと考えるべきだと思います。
409:名無し三等兵
09/10/25 12:58:39
大陸基軸の高速鉄道は実現するとして
新幹線ではなく満鉄と共同開発したディーゼル特急のアメリカ並にでかい奴が
走っていそうな気がする。
410:名無し三等兵
09/10/25 13:45:59
弾丸列車だな
411:名無し三等兵
09/10/26 17:50:57
ジパングにも出てきたパシナ型機関車、
あれ中国でたしかまだ動態保存されてましたよね。
あれが新幹線なら楽しいな。
412:名無し三等兵
09/10/26 17:53:09
この人って話大きくしすぎて収拾つかなくなって
なんか無理やり話変えて終わらす方向にいくんだよ
413:名無し三等兵
09/10/26 22:11:31
>>381
>>383
アメリカが負ける火葬戦記なんざ腐るほどあるわけで、
この手の話はジパングしか知りません、初めて知りました、と
全力で主張してるくらい恥ずかしい事言ってるの分かってるのか?
414:名無し三等兵
09/10/26 22:15:25
日本で最も売れてる漫画の中の一つのジパングと
マイナーなラノベレベルを比較するのはいかがなものかと
415:名無し三等兵
09/10/27 21:32:29
まあ戦国自衛隊的シナリオを始めた時点で最後は歴史か登場人物のいずれかが
破綻することはわかっていたんだよ。問題は残りのストーリーで如何に納得のいくラスト
にもっていくかだ。
416:名無し三等兵
09/10/27 22:19:10
マリアナであの戦果でハルノート級の講和条件飲むとかありえないだろw
大本営発表で大勝利、国内はちょうちん行列なのにw
>>386
航空攻撃で沈めればいいだけだしねぇ
マリアナで大和が奇襲的に原爆起爆できれば意味あったんだろうけど
417:名無し三等兵
09/10/29 01:32:45
ジパング酷過ぎワロタ
418:名無し三等兵
09/10/29 01:52:45
俺、昨日単行本買って読んだけど
草加はあそこで死ぬのか?短時間に轟沈したみらいの乗員は全滅なのか?大和の腹にある原爆は起爆するのか?
菊池はどうする?ボートで漂流している仲間は?門松は救助を乞うた、草加の伝えたことは何?
米内は、石川は、滝や瓜生はどう動く?
さっぱり解りまへん、また再来月買わな…けりつくのかな…
419:名無し三等兵
09/10/29 21:17:46
>>418
来週最終回みたいだからもう伏線回収は諦めるべき
もう夢落ちでいいと思う
420:名無し三等兵
09/10/29 23:33:54 UjRyHoht
この強引なラストへの持ってきかた、
職業右翼にでも脅されてるんかな?
421:名無し三等兵
09/10/29 23:50:05
ここで無理やり沈黙の艦隊へとつながる伏線をちらつかせて
続きは愛蔵版をみてね☆ な成り行きかも知れん
422:名無し三等兵
09/10/30 05:36:42 I1VX+lW4
わかった!
草加の生まれ変わりが海江田なんだ。
年格好からいっても矛盾がない。
423:名無し三等兵
09/10/30 12:47:16 iyMXllQZ
草加はそりこみ禿げじゃない!
424:名無し三等兵
09/10/30 17:52:07 I1VX+lW4
孔子暗黒伝と暗黒神話に似たような関係になるのかな。
ジパングと沈黙って
425:名無し三等兵
09/10/30 20:13:27
ホモの阿部さんとかいっちゃあいけない が女の気配もなく何げにモーホー臭い
426:名無し三等兵
09/10/31 01:35:36
沈黙の艦隊は平和の実現のためのパワーバランスを独立した原潜艦隊(戦隊?)で能動的に(国連の指揮下で)海江田が求めた
ジパングは歴史(自分たちの)に触らぬよう行動したかったが、未来を知った草加に翻弄されつつ巻き込まれていく
結末はまだ読んでいないが、結局、核兵器の持つ他兵器とは違う独特の効果と恐怖を話の軸に置いているのは同じだ
それを行使する者、される者、結果を知る者、知らない者、の狭間で行動する門松二佐達はスーパーヒーローだ
草加が門松に「何」を伝えたのか、それが楽しみ…つまらん結末にならないよう期待するなぁ
427:名無し三等兵
09/10/31 04:10:40
草加は阿部さんと
同じ星に行った
それだけの事
428:名無し三等兵
09/10/31 11:53:29
東京タワーと東名高速道路は完成したみたいだが
GHQ監修の財閥解体と農地解放が無かった場合
韓国経済みたいに上位財閥がGDPの大多数を稼ぐ一方で
農村は旧態依然か大規模集約化されてプランテーション化してるので、農村労働力は
囲い込まれて集団就職もなければ地方から出稼ぎ者温床にした都市セクトの拡大も
公安当局に徹底的に弾圧されて安保闘争規模にはハッテンしなかったとおもう。
だが一番気になるのは日本軍の装備系統だな。護衛艦並に電子化された戦艦群がみたいお
429:名無し三等兵
09/10/31 22:35:02
角松と草加はSEXしたみたいだが
ガレオン監修のアナル性感帯とアナル開放が無かった場合
騎上位がGAYビデオの大多数を稼ぐ一方で
囲い込まれて集団性交もなければ地方から出稼ぎ者温床にしたホモ売春の拡大も
公安当局に徹底的に弾圧されてハッテンはしなかったとおもう。
だが一番気になるのは珍宝だな。グロテスクにガチムチ化された男根軍艦群がみたいお
430:名無し三等兵
09/11/02 09:31:09
>>428
一応農地改革はしたってことになってたような
不完全だったみたいだけど
なんか戦後のジパング世界では海軍省も陸軍省もないかのようだがw
日本国憲法の9条を削除して国防軍にした感じみたいだな
元軍人が政界に進出とかなってるし
ハルノート受諾で満州まで放棄したのかもよくわからないね
毛沢東と石原莞爾が接近してたのもどうなったか分からないままだし
来週最終回ってw
431:名無し三等兵
09/11/02 13:32:55
ジパングもとうとう終わりか・・・
何だかんだいって終わるのは寂しいな・・・
432:名無し三等兵
09/11/02 20:00:58 K4C5DnYe
連載が始まった当時は俺にも結婚を考えるような彼女がいたりしたが
今や一生独身の可能性が高いキモ中年になっちまっただよ。
単行本読み返す度に、これ読んだ頃は○○に遊びに行って楽しかったな、とか
これ出た頃は彼女と気まずくなってた頃だわ、とか
寂しく思いだしたりしてる。
433:名無し三等兵
09/11/02 21:47:01
>>432
俺は連載開始頃は大学近くの喫茶店で読んでた記憶がある。
いまだ待ち人来たらずのまま20代最後の年を迎えてしまった。
女には縁がないものの毒身の内に濃厚な20代を送ったがな。
434:名無し三等兵
09/11/02 22:00:10 K4C5DnYe
>>433
まだ二十代ならこれから充分楽しいこともあるさ。
俺、角松は嫌いじゃないけど、犠牲者を出さないように、出さないようにと
意地になるほど自分の方の犠牲が増えていったのを見るにつけ、
「お前は俺か?」と思ったわな。
自分の場合は煮え切らない態度に、彼女に愛想をつかされたクチだけどな。
435:名無し三等兵
09/11/02 23:00:23
死んだヘリパイロットみたいに夢の世界に逝きたそうな奴いるなw
436:名無し三等兵
09/11/03 19:19:06
バレ読んだ
これは酷い
437:名無し三等兵
09/11/03 23:01:17
伏線、盆に帰らず――
かわぐちかいじ
438:名無し三等兵
09/11/03 23:32:04
かいじは沈黙もそうだけど幕引きが下手くそすぎるな
特に今回のジパングはマリアナ沖からいきなり日米和平でしかも日本が対独参戦とか滅茶苦茶すぎる
みらいの生き残りが戦後キーマンや大富豪になるっていうのも映画ファイナルカウントダウンのパクリ
米軍があのくらいの損害でマリアナ攻略止めるわけないし、日本も本土爆撃も受けてないのにハルノートレベルの屈辱的な和平とかありえない
言いたいことは かいじは馬鹿
439:名無し三等兵
09/11/04 01:04:19
タイムスリップ物は幕引きが特に大変でしっかりやらないとダメなんだけど、
かいじの悪い癖がそことよくない相乗効果を発揮しちゃったな
440:名無し三等兵
09/11/04 07:36:12
最後それ紺碧艦隊か? 戦後秩序で悪党化されたナチの敵は善人的な逃げ方っぽいが
1930年以降、露系ユダヤ人によるコミンテルンの暗躍といったユダヤの陰謀論から始まった
トゥーレ協会(ナチの前身)と同じで大政翼賛会という民族系右左翼に国柱会や生長の家、日蓮正衆
といったカルト宗教民族同盟も加わって民衆の戦争協力を監視するというKKKやナチ党員ばりに
コテコテな連中なんだが、これら強硬派をうまくねじ伏せて、
アメリカの名門デラノ家を中心としたブルジョワが恩恵を受けられるように日本から
アジアの経済戦略に組み込まれる道をおのずから選ぶなんてできるんかね?
そもそも大東亜共栄圏はどの線でとめたんだか?
441:名無し三等兵
09/11/04 17:56:45
どーでもいいようなエピソードでここまで引っ張っといてこれはないわな
満州の油田とかの権益日本が棄てるとは到底思えないんだが
ハルノート受諾するには遅すぎるだろw
442:名無し三等兵
09/11/04 19:48:41
有名人が停戦を主張するだけで売国奴として壮士に殺されるうえに
大政翼賛会という同和みたいなのが政界から隣組まで蔓延って
世の中を監視しているこの時代にどうやって停戦交渉に持っていったか謎。
実際は沖縄戦で民間人ですら容赦なく被害を受けるとわかってても
原子爆弾を実際に投下されるまで断固徹底抗戦しようとしていた連中を
説得するなんて無理がある
443:名無し三等兵
09/11/04 21:21:38
>>442
一介の中佐や大佐が反対派を抑えたとか陸海軍舐めすぎだよね
444:名無し三等兵
09/11/04 23:47:15 nWvhnxeO
いろんな所から脅されたり嫌がらせされたんで嫌気が差して
こんな終わらせ方に持ってきてるとしか思えない。
明日のを読むまではどうなるか分からないけど。
445:名無し三等兵
09/11/05 09:09:22
最終回
時は過ぎ200X年、ハワイでの合同演習のため出港するイージス艦「みらい」
角松が元みらい全員の身元調査完了 全員この世界でも生まれてきてみらいの搭乗員に
角松だけはこの世界に存在しない 世界に同じ人間は二人生まれてこないと一人納得
菊池その他が誰か一人足りないような気がすると口々に言う
角松が見送ってみらい他の艦隊はハワイに全艦無事着いた、で終了
あれほどあった伏線をほとんど放ったらかして終わって、もうね…
446:名無し三等兵
09/11/05 10:26:25
>>445
酷いなw
特攻がなかった場合イージス艦の就役はだいぶ遅れるだろうし
大体日本海軍の命名基準から考えて みらい はありえない
本土爆撃もなく講和したのに全ての乗員が予定通り生まれてくるとかもうねw
447:名無し三等兵
09/11/05 17:29:09
みらいにはじまりみらいに終わる形自体は悪くないが、
諸々の気になる点を投げすぎだな。
命名基準なんざ状況に応じていくらでも変わる可能性はあるから
ありえないと断言する方がよほど愚か。
448:名無し三等兵
09/11/05 18:56:19
まさかタイムスリップ主人公のせいなんですか?
……と思われかねない終わり方だった。
いや、そんなわけはないんだけど。
449:名無し三等兵
09/11/05 20:11:32
>>447
愚かなのはお前だよw
450:名無し三等兵
09/11/06 18:19:13 8vmv+T6N
最終回のあのシーンは角松は死んだのか?
みらいは結構(というかかなり)あたごに近づいたな
451:名無し三等兵
09/11/06 22:20:54
みんながいたのと同じ世界を再建する礎として消えたっていう滅私奉公パターンか
まさに時代劇の道徳観
452:名無し三等兵
09/11/06 22:55:53 Fwa5MnjU
親父さんがガキの頃に死んだお陰で角松だけ生き延びたという事なんだけど、
もうすでに存在自体が因果律を壊しまくってるのにそんな屁理屈は通用するのか。
453:名無し三等兵
09/11/06 23:49:03
こうやってコアな読者に伏線探しさせたところで
新世紀江畑ゲリオンのときみたいに関連本収入の印税ウハウハにはなるまいに
454:名無し三等兵
09/11/07 00:32:02
なんか肝心なところ飛ばして無理やり終わらした感じがあるが・・・・
455:名無し三等兵
09/11/07 01:28:28
戦後工作編描くとか何かのインタビューで言ってた気がするけど
インドのチャンドラボースや中国の毛沢東や捕虜収容所のアイツや
原爆回収の片目の少佐の話バッサリ切ったよな。
本当に上から圧力があったんじゃないか?右翼に脅迫されたとかさ。
終わり方が余りにも唐突過ぎるぞ。人気が有るのに打ち切りって訳でも
無さそうだし・・・
456:名無し三等兵
09/11/07 01:44:22
自転車で転んで骨折ったのも、そうなのだったのか…
457:名無し三等兵
09/11/07 03:24:48 SViKSs2m
しかし、最後の角松、計算すると90歳超えてるんだよな
458:名無し三等兵
09/11/07 08:38:29
寂しい終わり方だな。バットエンドルート。
459:名無し三等兵
09/11/08 10:39:24
最終回のみらいの副長・船務長って・・・誰なんだろ?
460:名無し三等兵
09/11/08 11:54:16
外伝のみらい三羽烏の防大時代エピソードとかはどうなっちゃうの・・・
あれはなかったことになっちゃうのか?
角松居ないんだもんなぁ・・・
461:名無し三等兵
09/11/08 12:10:51
菊池と滝が協力して日本の戦後交渉みたいのが始まると期待してたのに
いきなり終わったなw 20世紀少年よりひどい投げっぱなしジャーマンだ。
これは誰かが同人誌で補完しないと暴動が起きるレベル
462:名無し三等兵
09/11/08 15:06:30
アーケードのクイズゲームで「ジパング」のタイトルを問う問題が出てきた
なぜか写真はむらさめ。色々まぜこぜなんだから写真なんか最初から出さなければいいのに
463:名無し三等兵
09/11/08 15:52:09
>>461
こういうのか?
URLリンク(www.youtube.com)
464:名無し三等兵
09/11/08 16:50:05
最終回がショボイのが名作の条件。
と某熱血漫画家の著作にも書いてあった。
「陰の支配者 謎の文明 謎のメッセージ 滅亡への序曲・・・」 等
煽って煽って、楽しませるだけでもいいじゃないかと。
そうか、ああなるほどジパングも pjのふぇw@kfvrvv
465:名無し三等兵
09/11/08 22:46:14
>>461
滝栄一郎海軍中佐殿
次回お会い出来ましたら滝中佐殿の貴重な濃縮雄汁精液と聖水を
有り難く味わいながら頂たいと思います
アナル舌奉仕も何時間でも滝中佐殿の心行くまで奉仕したいと思います。
又皆様に喜んで貰える様昨日から瓜生陸軍大佐殿に私のアナル調教も始めてもらいました
滝中佐殿にも次回私のアナルからお腹の中に貴重な濃縮雄汁を注ぎ込んで貰えると
幸せです。
菊池 雅行
「ほほぅ」
「どうなさいました、滝中佐」
「今夜は戻らん、急な用事が出来た」
466:名無し三等兵
09/11/09 00:44:06
>>461
「無事、みらいも出航した 何事もなく」
執事「デニー様、あれがそろそろ臭うので、虫干しいたしました候…」
「勝手に、いじるな!」
庭には、しわしわでしみだらけのダッチハズバンド 六尺少佐1号伊集院 拓海
が ガーデンチェアに座って虫干しされていた
467:名無し三等兵
09/11/09 10:07:31
日本が核でアメリカ人を10万人殺すのを止めて
伏線も全て無かった事にして連載強制終了
はたまた中国が日本を支配する太陽の黙示録では
非暴力非服従主義の主人公が奮闘中
かわぐちかいじって学生時代安保闘争に参加しなかったらしいし
沈黙の艦隊以降どうも作風が変わったよね
468:名無し三等兵
09/11/09 10:37:02
沈黙自体都合のいいお花畑エンドじゃんw
469:名無し三等兵
09/11/09 18:48:18 tjwYcjfZ
せめて最後は初代みらいがフルボッコされているタサイパン沖に
タイムスリップするくらいのオチがあっても良かったのではないか
無限ループのはじまりはじまり・・
470:名無し三等兵
09/11/09 19:49:28
タイムスリップしてきたのは日本のイージス艦だけではなかった
ということで1980年装備のニミッツ級空母の圧倒的物量相手に
不利な条件で戦うみらい。 そもそも定期補修部品が手に入らない時点で
43年頃には既に航行不能化して乗組員全員拘束+船体は日本の岸壁に係留されて
破綻するはずだったストーリーがよく持ったもんだ。
471:名無し三等兵
09/11/09 21:51:31
ちゃんと43年に航行不能になったじゃないか
472:名無し三等兵
09/11/09 23:01:18
メーカー規格の修理部品なんてそれつくった工作機械と金型と作業ノウハウを持った工員がいないと
絶対つくれないし、43年頃の日本で調達可能な部品で代用なんて悠長なことしてる間に
戦争が終わるのだよ。ってなわけで定期交換用のゴムパッキンひとつつくれない。
473:名無し三等兵
09/11/10 06:48:12
イージス艦なんてほとんどアメリカ製の兵器なのに
そんなので米軍と戦うなんて恥ずかしいわ
474:名無し三等兵
09/11/14 09:20:53 gQkyNtNj
イージス艦の代わりに「ゆき」クラスの護衛艦がタイムスリップしてても大和と互角以上に戦えたかな?
475:名無し三等兵
09/11/14 09:32:54
瀬戸内限定なら一号型ミサイル艇でもかてる。
476:名無し三等兵
09/11/16 04:28:58
キューザック
URLリンク(imepita.jp)
477:名無し三等兵
09/11/18 15:16:48 aVxOZRKO
結局新しい日本は今の日本と比べてどうなんだろ。
きっと今よりも更に戦争責任はうやむやにされてるだろうからウヨが元気いいんだろうな。
でもイージス艦はこんごう型よりあたご型に近いみたいだし、科学は進歩してるンだろうか。
478:名無し三等兵
09/11/18 18:48:25
>>477
戦争責任wwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのもねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479:名無し三等兵
09/11/18 23:45:35
チョンチャンコロは人権がない世界だからいいな
480:名無し三等兵
09/11/19 01:12:46
台湾や朝鮮、満州が勢力圏のままうまく運用できればイギリスみたいな連邦国家の盟主になるだろうし
戦後60年もすれば東京は広い連邦から集まる資金と人材を抱えて国際色豊かで霞が関より大きな摩天楼を持つ
上海みたいな感じになってそうだな。となると正規空母運用+戦略原潜+ソ連機甲師団と殴り合えるほど機械化された陸軍か?
481:名無し三等兵
09/11/19 03:20:54 MqDc8MNd
旧軍が講和まで温存してたと見られる多数の艦艇(長門や、ひょっとしたら武蔵も)
戦後の処遇が気になる。
482:名無し三等兵
09/11/19 09:14:47 fIoPxm2v
>>481
そういや機動部隊ってどうなったんだっけ?
某夢幻の大和では今のところ空母そのものは無傷みたいだけど
483:名無し三等兵
09/11/19 20:35:11
>>481
何処で起きるかはともかくエイラートショックみたいな対艦ミサイル優位主義を
証明する出来事が起こって巨砲主義はおわるだろう。あとはアジア・アフリカの
独立戦争を納められるか否かによって、米国型軍事大国か英国型ミニ超大国か
その後の人生は大きく左右されるだろうよ
484:名無し三等兵
09/11/19 22:00:54
対艦ミサイル搭載の戦艦武蔵や長門
(*´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
征途の世界ですな
「コンバットコミック」だかで10年位前に見た記憶の漫画
で日本は大東亜戦争をしなかった世界が書かれてた話があった
海軍省がサンシャイン60みたいな東京一高いビルになってた
空母があってSu-27みたいな三菱製の艦載機が載ってたな
漫画家は誰だったか覚えていない
485:名無し三等兵
09/11/19 22:30:02
そんなもんより横田基地のあるあたりにペンタゴンみたいなのつくろうぜ!!
そっちの方が萌える
486:名無し三等兵
09/11/19 23:06:45
立川の方がいいじゃね
立川広域防災基地だし立川市
487:名無し三等兵
09/11/19 23:56:28 MqDc8MNd
沖縄は占領されなかったんだろうから
菊池と桃ちゃんは新婚旅行にでもいくつもりだったのかいな
488:名無し三等兵
09/11/20 00:00:15
あの辺がマイアミ沖のバミューダトライアングルみたいなのがあるっぽいので
沖縄はキューバ化するかもな
489:名無し三等兵
09/11/20 00:24:59
沖縄どころかパラオもまだ日本領じゃね
490:名無し三等兵
09/11/21 13:51:30
パラオ県パラオ市
パラ男 ちょーパラい!
491:名無し三等兵
09/11/22 14:17:39
>>483
とりあえずみらいという見本があったのに大艦巨砲主義で立ち止まることはあり得ないだろうな。
492:天才まし
09/11/22 15:07:21 dV5cDrmE
>考察
ok
“俺様がいつ世界獲れるのか考察!”
↓
を~ひ?
“糞ホモヲタ五流諸君~?” (´・ω・`)ノ ≡“URLリンク(c.2ch.net)”~"ガチ天才"~ (みんな~!!?)^>^
493:名無し三等兵
09/11/22 21:17:04
台湾と朝鮮半島は総督府から昇格して台湾県と南朝鮮県、北朝鮮県になってるかもな
494:名無し三等兵
09/11/22 23:21:39
台湾人は台湾人
朝鮮人は・・・余り関わりたくない。半島から追い出して北朝鮮に送りたい気分
495:名無し三等兵
09/11/22 23:35:16
だが帝国主義とは多民族共同体のことだからその度量と
異文化を取り込むエネルギーがなければ、ただの日本国におさめとくしかないぞ。
いっそ5族共和の満洲国とくっつけたうえで清王朝と皇族の血縁外交で協調
それをきめる高級官僚は日本人体制にするか?
496:名無し三等兵
09/11/22 23:52:59
中国が発展して一人当たりの給料が上がって採算取れなくなって企業が撤退して
内乱が起こって共産党潰れるまで100~200年以上はかかるな。
その後なら朝鮮半島樺太千島列島台湾福建省くらいは日本領土になるかもしれん。
下手をすると日本がアメリカの領土になってる可能性があるがw
497:名無し三等兵
09/11/24 21:26:56
米ソが通常の戦闘で核を積極的に使いまくってユーラシア大陸及び北米の人口激減、世界の中心はオーストラリアになる。
498:名無し三等兵
09/11/25 02:10:09
で、マッドマックスな感じになると
499:名無し三等兵
09/11/25 08:06:41
マジで右翼に脅されてたりしてな。沈黙の艦隊よりひどいラストだった
500:名無し三等兵
09/11/25 10:32:29
この程度で右翼が脅しに来てたら
彼らの日常は日々火葬戦記作家及び出版社への抗議で終わるな
501:名無し三等兵
09/11/25 10:42:29
アニメ攻殻機動隊では制作側が三島由紀夫の本を引用しようとして
右翼に脅迫されて泣く泣く他の本に替えたので話の整合性が取れなくなって
後悔してるとインタビューでゲロって話題になったんだがな
マイナーなアニメですらそうなのに日本で売れてる漫画に右翼が
脅迫しない理由が無い
502:名無し三等兵
09/11/25 15:17:37
「第六潜航艇」を海底で崩壊寸前の沈船の上に乗せて、
「そうりゅう」がその上でネガティブタンクや注水可能なあらゆるタンク・発射管を
満水にしたら第六を漫画みたいに船の中に押し込めるだろうか。
503:名無し三等兵
09/11/25 15:33:34
>>501
右翼団体ってそんなに情報収集能力が高いのか?
アニメにまで目くじら立てる必要性があるんだろうか
504:名無し三等兵
09/11/25 18:36:49
攻殻をマイナー扱いとか…。
ジパングよか遥かに認知されてるわ。
505:名無し三等兵
09/11/25 23:30:45
日本の領土はどこまで認められたっけ?
立ち読みで読んだんで詳しく覚えてない
506:名無し三等兵
09/11/26 20:57:23 wkO/kvRi
満州、朝鮮半島に台湾、南洋諸島、シンガポール、
これらは手放しただろうと思う。
沖縄や千島列島は多分そのまんま。
南樺太も恐らくまだ日本。
507:名無し三等兵
09/11/26 21:19:12
戦後編で児玉誉士夫みたいな右翼で戦後工作した椰子のガチストーリーを計画してたのを
資料集め段階で編集者がとめていきなりラストにワープってならありそうだが
508:名無し三等兵
09/11/26 23:40:16
>>501
kwsk
509:名無し三等兵
09/11/27 08:58:13
>>506
安保反対じゃなくて植民地独立反対デモ隊が国会を囲んだり
510:名無し三等兵
09/11/28 11:35:53
>>506
ハルノート受諾ってところで手をうったらしいけど満洲の扱いがどうなったのかよくわからん。
511:名無し三等兵
09/12/03 23:19:04
>>510
日本軍が引いた段階で国共合作が破綻して
大陸は内戦状態へ移行するから
こっちの歴史に近い流れになるだろうな。
512:名無し三等兵
09/12/04 11:08:05
>>509
そんなことは起きねえと思うがな。
アジア主義者や右翼は独立歓迎するだろうし。
513:名無し三等兵
09/12/06 19:14:37 EtYa3GR7
宮崎
514:名無し三等兵
09/12/06 23:43:12
>>484
遅レスだが、ボム・コミックス34巻「シミュレーション 逆転!!太平洋戦争」の巻末の書き下ろし漫画「さらば、ホルムズ」(作・橋本純、画・国城さとし)だと思う。bk1とかで買えるようだし、アマゾンのマーケットプレイスでも中古が買えるようだよ。
515:484
09/12/07 22:21:03
>>514
逆転太平洋戦争は手元にあるから違う
大体さらばホルムズは大東亜戦争が日米講和で終わった後の世界が舞台だから間違いなく違う
516:名無し三等兵
10/01/12 20:46:18 Nn90dOxf
実写版【AV】~Kokang~かわつきかいじ コカング
(軍人 短髪スカルフェチ必見!ガチムチ洋ポルノ)
草加拓海 この子は顔が童顔の割りに珍長がすくすくのび、そそるような肉体
ですがおちんちんはなんと皮付きだそうで(無修正版確認)かわつき先生も「かわいい」
と大喜び
URLリンク(p.pita.st)
角松洋介はラテン系の血がはいった筋金入りのセントラルドグマを持っている
この俳優さんに もう我慢汁がドクドクです……
URLリンク(p.pita.st)
517:名無し三等兵
10/01/12 21:12:18
やまと型原潜ほしいなあ
ほしいなあ
518:名無し三等兵
10/01/30 15:43:12
1万トンにも満たないサイズに50発も魚雷を詰め込むなんて
どれだけレイアウトの厳しい船だよ!
519:名無し三等兵
10/01/31 21:55:52 uDS4BoyM
実はやまとは艦長以外の乗組員の部屋(寝床)がなかったんだよ
520:名無し三等兵
10/02/01 17:19:08
クルーが寝床ほしさに「敵が来ますように、魚雷が撃てますように」と祈ってばっかりで、好戦ムードになりそうだなwww
521:名無し三等兵
10/02/01 22:07:59 4E1gxnjA
日本では雪の日に政変が起こるんですよね?
522:名無し三等兵
10/02/02 16:50:58
226事件かい
523:名無し三等兵
10/02/03 15:18:41
かわぐちかいじって長渕のファンなのか?