09/01/25 09:24:15
>>168
車は現役もしくは比較的近い時代の乗用車のことばかり書くチューンドカーヲタみたいなバカを統制し切れてない。
ターボチャージャーの項目なんかひどい。
鉄道は日本国内に知識が集中しすぎ、海外の鉄道に関する記述が乏しい
(逆に日本の鉄ヲタの国内鉄道に対する知識力が徹底的に集積されている事はメリットかも知れないが。
去年だが、有名鉄道雑誌『鉄道ジャーナル』の長岡という常連ライターが、
JR阪和線の歴史について私鉄としての開業経緯まで掘り下げたWikipediaの記事を丸パクリして、謝罪沙汰になり干された事件があった)。