08/12/26 03:44:46
間違ってageてしまったので
お詫びに次スレ立ててきました
【Failed】アフリカの軍事情勢17【States?】
スレリンク(army板)l50
20きってるので即建てなきゃと思って立てたものの名前が適当すぐる・・・
982:名無し三等兵
08/12/26 04:11:11
自衛隊続報。
「日本から護衛艦派遣」 ソマリア沖 麻生首相は「海上警備行動」を明言
2008.12.26 01:24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
昨日のニュースからさほど進展してはいませんが、海保の人員を同乗させるとは驚き。
個人的にはROE整備と洋上検査用のRHIBの搭載だけはしっかりやって欲しいとこ。
983:名無し三等兵
08/12/26 06:17:54
海賊対策で自衛隊の武器使用限定容認=政府、海自派遣の一般法提出-外国船も対象
12月26日2時45分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
984:名無し三等兵
08/12/26 12:05:56 /A4KxlHa
>>952
新首相も大統領も辞めちゃいそうなんだけど。
>>955
「ムガベの粘り勝ち」として後世に栄光ともに語り継がれるだろう。
>>980
そうそう。答えてくれりゃあいい。
1)懸念が出るのは米側の工作船であるとイランロシア側に断定された場合だよ。
北朝鮮の工作船みたいに身元がはっきりしてないから不測の事態が想定され得る。
現にイラン船を襲撃した連中は、「放射能浴びてバタバタ死んだ。」とか言ってる訳でしょ。
何らの危機的な状況も起きないと考える方がおかしい。
まじめに考えよう。
2)ここは大体理解の範囲にあるが、ただ問題なのは漁船・沿岸警備艇と海賊船の見分けがつくのか
どうかな訳で、自衛艦が一所懸命区別しようとしても、あの米軍がチマチマ区分けして攻撃するとは
到底思えない。結局泥沼の武力事態に陥る確率がかなり高いと言わざるを得ない。やめるが吉。
3)今の不穏な空気ではどこででもおっ始まるのではないかということ。(南アジアスレ参照)
どこでテロが起こるか特定はできないが、そういうムードがあることがわかるのと同じ事。
近寄らぬが吉。被害者になってからでは遅い。
985:名無し三等兵
08/12/26 13:24:55
>984
現時点で日本に入ってきている情報では、アメリカの工作船が出没しているというのは、
信憑性の低い情報と評価せざるを得ないでしょう。ごく限られた情報源からしか入って
きていないわけだし。もちろん、アメリカがその種の工作を行っている可能性は皆無では
ないが、まあそれがより確定的となった段階で行動すればいい。
あと、沿岸警備艇とは言っても、我々の常識にある巡視船というよりは、サー・ドレークの
私掠船に近いわけで、「臨検に応じず、武装している」などの条件に適合した船は
敵と見なさざるを得ないのでは。
986:名無し三等兵
08/12/26 14:05:47
どうでしょうね。インドネシアの海賊が水産企業の衣をまとって
ソマリア沖で活動しちゃってる可能性とかも、可能性だけなら言えるだろうし。
インド海軍に沈められたタイの漁船にしたところで、自衛のために武装してた
とか言い訳する方向もあるわけだし。
ましてや、ソマリア語を話せる海保、海上自衛隊員なんて皆無じゃ
なかろうか。拘束したとしてもイェメンに密入国しようとしてたのか、海賊なのか、
人質なのかも分からないんじゃなかろうか。
987:名無し三等兵
08/12/26 14:46:30
アフリカ援助はどこの国もいい加減だからね
アメリカなんか政策がコロコロ変わるし、日本でもアフリカは外務省内でも傍流のそのまた傍流だし
988:987
08/12/26 14:46:55
すまん誤爆
989:名無し三等兵
08/12/26 15:06:19
>>984
とりあえず、論理の組み立て方がひどすぎるからレポートの書き方から勉強しなおした方がいいと思うけど、
そういう批判に終始するだけのレスも意味がないので一つ。
ソマリア沖って言うのは地図で見ればわかるけど、スエズ運河を使うためにかならず通らなければならない
海域であって、自由主義経済にとって非常に重要な海域であるわけだ。
特に、海洋国家である日米英などにとってはなおさら重要である。
このような重要な海域の安全を確保する事は、本来、海洋国家の海軍にとって国土防衛と並んで重要な
任務であるわけで、護衛艦が危険だから程度の理由で艦船を派遣しないって言うのは、物事の優先順位
というものを理解していないと言わざる得ない。
君の言っているのは、通り魔に合うといけないから勤めに行かないっていうのと同レベル。
990:名無し三等兵
08/12/26 15:20:00
海賊退治は海軍の基本任務だぞっと
海賊取締り条約tってのがあったと記憶してるが、あれって今も有効だったっけ?
991:名無し三等兵
08/12/26 15:29:01
南アジア情勢スレのものです。
>>984の馬鹿は
ムンバイテロやカシミール情勢悪化が米印ユダヤの陰謀だと喚く
ir(陰謀論者)なので相手にしても無駄です。今後無視してください。
992:名無し三等兵
08/12/26 15:52:14
アフリカからの電波だけで満腹
南アジアからの電波はご遠慮する
993:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
08/12/26 17:24:13
ドイツ軍艦が海賊を撃退 被害多発のソマリア沖
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ドイツ海軍がソマリア海賊を撃退、日本は護衛艦派遣を検討
URLリンク(www.afpbb.com)
細部が微妙に異なってる…が、調べません(苦笑
コンゴ民主共和国:出血熱の疑いはエボラであったことが判明
URLリンク(www.msf.or.jp)
11月27日以来、33人がエボラの疑いのある患者として見つかっており、うち9人が死亡した。
ハイハイ、イツモノイツモノ
中国海軍艦船3隻が出港、ソマリア海賊対策で 初の海外作戦
URLリンク(www.cnn.co.jp)
新華社通信は26日、ソマリア沖で頻発する海賊事件を受け、海軍の駆逐艦2隻と補給艦1隻が
同日午後、海南島の三亜港基地を出港したと報じた。
小沢氏「憲法上疑義はない」 ソマリア沖の海自艦派遣に理解
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<アレ?w
>>972-973
「クリスマスのおとぎ話」にマジレスすんなっ(苦笑
国連PKFですら満足に結成出来ない今の国際社会で「人道的武力介入」なんか夢の
また夢だなんて判ってますよ、判ってますとも…_/ ̄|◆ il||li
994:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
08/12/26 17:31:19
ギニア軍事評議会、国際社会との会合求める 首相は権限移譲を表明
URLリンク(www.afpbb.com)
軍事評議会は25日、「国際社会を安心させるため」今週末に会合を開くと発表、G8や国連、
EU、AUなどに代表団を派遣するよう要請した。
995:名無し三等兵
08/12/26 17:56:46
「ル・モンド・ディプロマティーク」
コンゴで再燃した資源争奪戦争
URLリンク(www.diplo.jp)
996:名無し三等兵
08/12/26 18:24:40
混沌としたアフリカ情勢を聞くと「おれの私生活の方がマシ」って
思えて安心するんだ。
997:名無し三等兵
08/12/26 18:59:18
>>993
オザワどうしたんだ。悪いモンでもくったか?
998:名無し三等兵
08/12/26 19:27:36
>>997
小沢はもともと「普通の国」論で知られたタカ派の改憲論者だぞ。
999:名無し三等兵
08/12/26 19:37:57
論者なんて存在じゃない
1000:名無し三等兵
08/12/26 19:50:15
1000と千尋の神隠し
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。