兵站・補給について語るスレ3at ARMY
兵站・補給について語るスレ3 - 暇つぶし2ch713:名無し三等兵
09/06/20 20:33:21
都市と兵站の関係性って濃いのかな?いまいち理解ができない

714:名無し三等兵
09/06/21 06:24:10
>>713
都市は物資と交通が集中する場所だから当然兵站との関連は多い
食糧などを入手するにも補給物資を運ぶにも、都市がある場合とない場合では段違い

715:名無し三等兵
09/06/21 07:06:21
>>713
兵站を物流と読めばその疑問はたちまち解決。

716:名無し三等兵
09/06/21 20:36:34
どちらもロジスティックスだからな

717:名無し三等兵
09/06/22 01:03:08
理解できないとか言う割にはどこでも提示されてる本も読んでない
レス乞食

718:名無し三等兵
09/06/23 19:19:36
アフガンへの非軍事物資の輸送で合意=米国とキルギス
URLリンク(news.livedoor.com)

719:名無し三等兵
09/06/24 18:38:30
>>718
ロシアからのODAの件はどうしたキルギスw

720:名無し三等兵
09/06/24 20:29:27
>>718
米に渡していた空港差し押さえる話どうなったんだ

721:名無し三等兵
09/06/25 19:03:36
>>719-720
米軍の基地継続利用でキルギスが汚い手使う=ロシア外務省筋、地元紙に語る
URLリンク(news.livedoor.com)

722:名無し三等兵
09/06/27 22:41:32
ロシア人が汚い・・・だと!

723:名無し三等兵
09/07/04 18:01:03
ロシア、軍事物資の領内通過を承認へ 米軍のアフガン軍事作戦
URLリンク(www.cnn.co.jp)

724:名無し三等兵
09/07/10 11:54:45
保守

725:名無し三等兵
09/07/13 22:55:15 KsoAc+L1
保守AGE

URLリンク(www.rimpeace.or.jp)
こういった部分も兵站になるのかな?

726:名無し三等兵
09/08/05 01:15:57
国交省/大型船対応の港湾整備へ仕組み再構築/パナマ拡張で変わる世界の物流
URLリンク(www.decn.co.jp)

(略)
パナマ運河拡張計画の最大工事である第3閘門の建設をスペインのサシール・
バリェエルモソらの企業連合がこのほど落札。拡張事業は14年の完成に向け
工事が大きく動き出そうとしている。完成すれば、パナマ運河を通過可能な船の
サイズは、長さ294メートル、喫水12・0メートル未満の4500TEU(20フィート
コンテナを4500個積める大きさ)積みから、長さ366メートル、喫水15・2メートル
未満の1万2000TEU積みへと一気に大型化する。

世界の物流は大型船による大量輸送時代に突入するが、日本の産業港湾は
最高でも水深12メートル程度。パナマックス船でさえ貨物満載では入れず、沖合で
荷物を減らしたり、満潮を待って入港したりする工夫を凝らしている。国交省は
09年度補正予算で、次世代高規格に対応した国際海上コンテナターミナルの
整備に96億円を計上したが、すべての産業港湾インフラの刷新にはばく大な
費用を要する。特定のユーザーが負担金を拠出して整備を進めるエネルギー
港湾・鉄鋼港湾制度もあるが、多額の費用負担が予想されるため、10年度
予算以降の概算要求に合わせて、産業港湾インフラの刷新に向けた仕組みを
再構築することにした。

既に、韓国や中国などは大型港湾の整備を積極的に進めており、国際競争に
負けて日本国内でものづくりを進めるメリットが失われれば、国内産業が
疲弊し、国力が大幅に低下することにもなりかねない。こうした点も視野に、
特定のユーザーや地元に過大な負担金を求めることなく、大型船に対応した
港湾整備が進められる新たな仕組みを制度化する考えだ。


727:名無し三等兵
09/08/05 06:36:52
>>726
横浜港は南本牧新ターミナルの開設とD突堤浚渫で喫水16mに対応しているな。
東京港と千葉港はどうなんでしょ。

728:名無し三等兵
09/08/09 19:29:01
>>726
ついでに背高コンテナも容易に運べるように、トレーラ開発や
道路・鉄道の改良にも力入れて欲しいねえ

コンテナなんだから、一貫輸送できなきゃ意味ねえし

729:名無し三等兵
09/08/10 03:36:04
日本は港湾労組がコンテナリゼーションのガンだったからな。
連中が現実を悟った頃には既にシンガポールや香港、釜山、高雄に追い越されてた。
土日は荷役しませんってアホかと思った。

日本の港湾はまず埠頭に線路引き込まなきゃダメだよ。
南本牧も大井埠頭も直接貨車積みできないのが痛い。
都市部を通過する輸送は交通事情が水モノだし、高速道以外は支障物が多いんで
輸送ルート決めるだけで一苦労。

鉄道はその点確実だし近年は大型海コン対応貨車も増えてるけど、埠頭のヤードまで
直接運べなきゃコスト的にダメだな。
この点釜山とかシアトル、ロサンゼルスは良いお手本なんでしっかり勉強しないと。

730:名無し三等兵
09/08/13 22:25:46 ZUrmc5aT
コミケに備えてコンビニに集積された物資
URLリンク(www1.axfc.net)


731:名無し三等兵
09/08/13 22:36:08
なんという事前集積

732:名無し三等兵
09/08/13 23:43:43 XpTtJbcX
兵站を知るまでコンテナがイノベーションだとは知らなかった

733:名無し三等兵
09/08/14 00:08:33

石田三成は? 北条征伐とか朝鮮出兵とか三成が兵站をすべて手配したのでは?

734:名無し三等兵
09/08/14 06:45:32
>>731
アイテムを極限まで削ってこの量だから、通常の商品数だとどんな量になるのか恐ろしいw。

735:名無し三等兵
09/08/14 10:23:05
コミケじゃ買う商品の種類がばらばら過ぎるから複数のオタが集まって役割分担する
集まる→買い物リストの作成→購買ルートとブース確認→荷物保管役の決定→集積→分配
更に訓練された団体になると物資集積の過程で食事分配したり交代要員が出たりする

736:名無し三等兵
09/08/14 12:05:56
>>728
ハイキューブ(9'6)とふつーのコンテナ(8'6)と一フィートしか違わないし、
コンテナの重量キャパも全く変わらないバンが多いのに意味が判らん。
横幅が違うとかなれば、まあ理解出来ん事もないが。 実務上、ハイキューブで輸送に困った
なんて経験はあんまりないがなぁ。 まあドレージの運ちゃんは高さ制限のある高架下を通過する
のに道を選んで云々は聞いた事があるけどな。

>>729
土日荷役しないとか、24時間荷役とかはふつーにするようになったが、一番頭が痛いのは
ヤードから通関した後に引き出す時間が平日のデイタイムのみって事。(大抵9時~4時まで)
土曜は半ドン。
だから荷役は24時間体制であっても、結局は昼間のみしか荷物が出し入れ出来ずに日本の
輸出入業者は大変不便な思いをしている。

エアーはその点改善されているが、その分税関やら通関業者は別の意味でとても大変だが。

737:名無し三等兵
09/08/14 12:38:25
>>736
確かハイキューブのコンテナは国道などの一部の道路でしか
運行できないんじゃなかったっけ?

738:名無し三等兵
09/08/14 14:39:37
>>730
こういう事前集積のようにコンテナや物資が山積みになっているのに
ワクワクするのは俺だけか

739:名無し三等兵
09/08/14 18:27:48
>>738
やっぱ野積みだよな。

740:名無し三等兵
09/08/14 18:48:59
こういうVERTREPの光景に萌える
URLリンク(www.marines.mil)
ネット掛けてある物資っていいよね

741:名無し三等兵
09/08/14 19:24:55
>>740
なんてデカイ画像だ

742:名無し三等兵
09/08/14 19:33:24
放射能等といった汚染区域の兵站事例をまとめた資料ってあるかな?
チェルノブイリ関連の書籍は今のところ集めているけど。

743:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/15 10:34:22 7P9f3mD4
>728
実は、それが一番の問題(笑)

国鉄型5トンコンテナは、日本の実情に非常にあったものなのだが、いかんせん大量輸送には
小さすぎ、小口にはでかすぎる。

国鉄末期に、海外コンテナが積めるコンテナ車の開発したが、当時の技術では非常にコストがかかる
車輛だったのと、貨物衰退でそれに金かけることができなかった事情があった。

JR貨物になって、コキ107とかいう海外コンテナ積める低床コンテナ車が開発されて、今じゃぁぶりぶり
走ってるが。

あと、道路法の改正も追い風だったが。
あれにより、軸重計算が面倒になったが最大25tまでの車輛を「法定車輛」として運行できるようになった。

744:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/15 10:37:59 7P9f3mD4
>742
別に汚染地区だからといって特別なことはないと思うが。

化学防護隊がさらし粉大量にまいてから、水で洗浄した地域を兵站に使えばいいだけだし。

大量のさらし粉や水の輸送や配分について、ということなのかな?

745:名無し三等兵
09/08/15 14:37:17
>>742
放射能汚染で廃棄された車両や重機総数のことなら
どこかにまとめがあったはずだけど

746:名無し三等兵
09/08/18 01:53:55
>>736
倉庫屋もそれで結構不便してるよ。
始業時間から作業したいのに当日ヤードから持ってくると早くても9時半頃まで届かないし、
4時前までに引き取ってもらわないと翌朝まで敷地内に止めっぱなしになることもあるし。
せめて月~土曜の7時~19時ぐらいにはなって欲しいところ。

747:名無し三等兵
09/08/18 22:45:33
>>737
ハイキューブであっても、ふつーの8'6バンであっても、コンテナの総重量(コンテナ自重+NET最大重量)は
殆ど同じだ。 9'6バンは高さが一フィート違うぐらいの違いしかないよ。
コンテナ自重を含めて総重量は30トン半ぐらいに規定されている。 無論メーカーによって若干の変動はあるけどな。
コンテナ自重が4トン、そして中身の最大重量が26トンちょいってのが相場。

無論ヤードでも看貫していて、船の上で片荷にならないように事前に下調べしているし、そもそもヤードのガントリー
クレーンが最大40トン程度の引揚げ能力しかないのもその規格に合わせての事。

だから国道とかの話は高架下とかの高さ制限でヤバイ話ぐらいしか利かないが。
道交法の問題でタイヤの接地圧を下げる為に今まで2軸のシャーシだったのを3軸シャーシにしているドレージ屋が
多くなってるけどね。

748:名無し三等兵
09/08/19 04:25:53
要は嵩高貨物対策なんだよな>背高海コン。
たっぷり重い荷物積もうというのでなく、比重の軽い荷物を無駄なく積んだり、背の高い貨物を
ちゃんと無理なくコンテナに収容しようという話で。

高架の他に歩道橋がさり気なく障害になっている話も聞くね。
>>743
大型海コン積めるようになったのはコキ107じゃなくてコキ106からだな。
コキ107は106の走行系統のマイナーチェンジバージョン。

JRの場合、海コン対応コンテナ車の数よりむしろダイヤの確保や荷役設備、非常時の迂回輸送確保が
問題になっているような気がする。
散々物流界を煽っておいて、いざお願いすると主要幹線でダイヤを確保できないトホホな話が
多いというし。
あと取扱ルートが全然増えないのも問題。年間数百両のペースで海コン対応のコンテナ車
作っておいてここ数年で全くルートが増えていないのがどうかと。

749:名無し三等兵
09/08/19 14:07:14 1dbJYD6K
ロジスティックス系子会社は不要管理職の墓場だといわれてたんだが・・・。

改善課題業務無限大ってことでプラス思考だな。


750:名無し三等兵
09/08/19 21:43:40 i4rp8LpS
>>749

在庫+流通在庫

これの改善だけで何倍もの利益に変えた事例はいくつもある。




751:名無し三等兵
09/08/19 23:19:42
>>748
JR貨物はたいていの線路は借りているからな。。
貨物列車は遅いからダイヤ組むのが大変だし。


752:名無し三等兵
09/08/20 00:24:09
JR貨物のコンテナターミナルとか見ていると興奮して鼻血噴きそうになる

753:名無し三等兵
09/08/20 04:27:33
>>749
>改善課題業務無限大ってことでプラス思考だな。
でも最近じゃそのお陰で「いつも改善の成果が上がって当然」だと思われて困ることも
多いというけど。
経理法務並みに文系で専門能力が問われる分野だけに、外野には分からない部分が
多すぎるのも事実。魔法の玉手箱じゃないんだけどね。

逆に分からない人ややる気の無い人的には倉庫番やってりゃいいというのもまた事実w。
ここら辺の落差があまりに大きいのが問題なんだけど、それが故の面白さはあるな。
良くも悪くも変な人が多いと思うこの世界。

754:名無し三等兵
09/08/20 04:31:38
>>752
実際そういう人が多いなぁ。
物流という世界が好きになっちゃった人。

倉庫とかコンテナターミナルとか埠頭の無機質な雰囲気がたまらんという奇特な人ね。
俺もそうだったりするがw。

755:名無し三等兵
09/08/20 09:38:17
>>752
ナカーマ。ターミナルの夜景もなかなかいいよ。
俺は大阪梅田貨物駅の夜景が好きだ。東側フェンス越しにみると
灯りが明滅する高層ビルをバックに、暗がりのヤードで待機するEFや
コンテナ群は見ていて飽きない。
深夜につったてたら、職質されたけど…。

756:名無し三等兵
09/08/20 12:48:01
>>726
>既に、韓国や中国などは大型港湾の整備を積極的に進めており、


なぜ日本は後回しにしたんだろう

757:名無し三等兵
09/08/20 14:33:13
>>752
高く積んであるコンテナとか朝市の様子見ると鼻血がとまらなくなる

758:名無し三等兵
09/08/20 15:46:06
俺はJR貨物に就職しそこねたとです

自衛隊の兵站にでもいけばよかったかな

759:名無し三等兵
09/08/20 17:17:34
>>758  合同通運とかでもよくね?

760:名無し三等兵
09/08/20 17:50:18
内航海運に憧れる・・・

761:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/20 20:02:08 NWnrh43j
>751
ナンのために東京口のブルトレ全廃したのかと(ry

貨物のスジ確保のためじゃないかよぉ。

762:名無し三等兵
09/08/20 21:05:26
>>756
主要港湾は流石に15メートル程度の深度をもっているって。
それって産業港湾だべ? つまり地方港の話。

てか一番日本で問題なのは高すぎる港湾使用料と、未だに強い力を持つ港湾労働組合の存在だ。
日本の港湾労働組合は、古くは893のタコ部屋労働に代表されるように港湾荷役とか炭鉱労働者とか
ゴミ扱いされていたので、日本で他の産業で一般的な、企業別労働組合みたいなヌルイ労働組合ではなく
かなり武闘派揃いの組合と、893上がりの荷役事業主と熾烈な労働争議を繰り返してきた歴史がある。

だから24時間荷役とか、マジ彼らによって潰されるし、港湾荷役料とかも、タリフが歴然とあって高いまんま。
ハードを如何に整備しようとも、日本の場合、既得勢力が強すぎて絵に書いた餅になってるのさ。

てか整備もオラが村政治家の所為で、むやみな分散投資となってしまってアチコチの地方港で中途半端な
コンテナヤードを乱立させてしまった、という行政上の失敗もまああるが。

763:名無し三等兵
09/08/21 00:03:35
まあ充分な深度をもった岸壁をつくったはいいけど、そこへつける航路が
浅いまんまだったっていう大阪港みたいな例もあるけどねー。

764:名無し三等兵
09/08/21 21:02:16
兵站作業を再現するボードゲームを作ろうと思うんだが
どういった点に気を付ければいいだろうか

765:名無し三等兵
09/08/21 21:06:22
RSBCにはしないこと

766:名無し三等兵
09/08/21 22:19:16
大戦略にはしないこと

767:名無し三等兵
09/08/21 22:55:59
1+1は2にならないところだろうな

768:名無し三等兵
09/08/21 23:09:43
そうそう 1+1=10 が常識

769:名無し三等兵
09/08/21 23:51:36
WW2からタイムスリップした人がひとり

770:名無し三等兵
09/08/21 23:55:35
水牛使用での兵站作戦が可能なこと

771:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 01:13:15 sFQk0EXk
>764
水用のタンクローリーと燃料用のタンクローリーは厳密に分けること。

水用のタンクローリーに燃料入れたあとに、水用として運用した場合には、ペナルティ
(被補給部隊全滅)くらいくらわせてやれ。

772:名無し三等兵
09/08/22 01:27:12 JqcpxIvP
>>771 何があったの? おじさんに話してごらん。

773:名無し三等兵
09/08/22 01:32:09
現地にし尿汲み取り用のバキュームカーしかなかったので、流用したとかそんな話。

774:名無し三等兵
09/08/22 01:32:23
兵站作業中心のボードゲと言っても、戦地でや軍隊のビンボーさで色々変わるだろうね

775:名無し三等兵
09/08/22 03:23:50
ホーチミンルートだと、迫撃砲の弾薬積んだママチャリが1台目的地までたどり着ければ
クリアなんて場面もありそうだなw。
逆にベルリン封鎖だと1日300機は4発輸送機が西ベルリンに着かないとアウトとか。

個人的には湾岸戦争の補給戦がかなり萌える。
グラフェンベアの演習場をドイツ国鉄の特別列車で機甲部隊が立つとこから、世界中から
かき集めたトラック野郎が砂漠でトレーラー牽いて爆走するとこまでいろんな場面を再現できる。
つか戦域輸送の無茶さは戦史に残るな。

776:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 09:51:55 sFQk0EXk
>772
うん?
兵站の基礎的な話だと思ったのだが。

777:名無し三等兵
09/08/22 10:04:46
地味に兵站で重要なのは時間を読むことだと思う。
このままいくと先に何が無くなるか、いつまでに手配しないといけないのかということ。

778:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 10:11:13 sFQk0EXk
>777
必要なときに、必要なものを、必要なだけ存在させておくとこだろうねぇ。

たくさんありゃあいいわけじゃぁない。
ありすぎるれば、部隊行動に影響を与えるわけだし。

779:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 10:13:26 sFQk0EXk
あと、兵站には整備もあるからね。

回収・後送・修理・前送と。

780:名無し三等兵
09/08/22 10:20:08
陸軍部隊に自分の乗る船の燃料の手配を頼んだら、
重油じゃなくてガソリンを調達してきたのでござるの巻

781:名無し三等兵
09/08/22 10:20:19
兵站とか補給線とかに重点置くとしたら、攻勢終末点とか?

782:名無し三等兵
09/08/22 10:49:38
ミロリタソ的にはインパール作戦ってどうよ?

783:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 10:56:33 sFQk0EXk
>782
水牛じゃなくて鉄道敷けばよかったと思うの。

784:名無し三等兵
09/08/22 10:58:05
泰麺印鉄道か

785:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 10:58:29 sFQk0EXk
サワラケットを100段スイッチバックで超えていくインパール鉄道!

C56で貨車50両も牽引させるのは虐待ですっ! ><

786:名無し三等兵
09/08/22 11:00:53
それでも国鉄なら、国鉄ならやってくれる…!

787:名無し三等兵
09/08/22 14:56:26
鉄道維持にどれだけ兵力貼り付けるんだよ・・・。
つーか敵は爆弾じゃなくて、高温多雨と伝染病。


788:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/08/22 15:13:28 sFQk0EXk
>787
鉄建建設に随契で。

789:名無し三等兵
09/08/22 15:28:14 JqcpxIvP
>>786他各位。
来るのは国鉄じゃない。習志野の柄の悪いお兄さんたちだ。
想像ができなかったら、神経性の社員を想像してくれ。



790:名無し三等兵
09/08/22 15:34:59 MG+WKBgU
アッキャブ方面に鉄道ひく

791:名無し整備兵
09/08/22 16:49:00
 シンゼイワ盆地環状線

792:名無し三等兵
09/08/22 19:33:04
シベリア超特急

793:トルエン大尉 ◆ctx/JueKSU
09/08/22 22:22:26
まぁこのスレ的にはG4はG3より洞察が深くないといかんのだね。

794:名無し三等兵
09/08/23 01:31:43
>>785
泰麺鉄道の1日の平均輸送量が150tだったという悲しい事実を忘れちゃいけないw。
ワム10両引っ張った貨物列車が1日1本国境の向こうにたどり着くのがやっとだったということ。
国鉄簡易線どころか寿都鉄道とか北丹鉄道以下だぞそりゃ。

つまり峻険な山岳地に規格無視して鉄道急造しても大して役には立たないということだな。
無理せず中型トラックがすれ違える程度の道路を整備するか、普通に走って脱線しない程度に
ちゃんとした規格の鉄道を腰を据えて建設するかどっちかにしろと。

795:Lans ◆xHvvunznRc
09/08/24 12:24:56
>764
ここはひとつ・・・
通常の集積配備と推進方式の違いも再現できるように、おながいしまつ

796:名無し三等兵
09/08/24 21:26:18
>>764です。質問への回答ありがとうございました。
ゲームシステムとしては卓上ゲーのアフリカンギャンギットと海上護衛戦、パワプロクン2戦争編を参考にし、
水、物資、石油、人員をいかに輸送、回収するかといったものを考え、ルールそのものは大方組みあがっています。

そこで相談ですが、WW2、ドイツ対連合軍のアフリカ戦線における補給等に関する資料について
詳しい書籍やHPを探しています。

797:名無し三等兵
09/08/24 21:31:27
>>796
クレフェルトの「補給戦」

798:名無し三等兵
09/08/24 21:33:31
>>796
つCNA
オークションでおそらくおんなじやつと思われるものがぐるぐる回ってると思われるから
まめにチェックすれば入手可能だ。


799:名無し三等兵
09/08/24 21:37:41
パワプロクン2戦争編、やたら生々しいイベントが多いゲームだっけな
部隊が餓死寸前なのに指令がすき焼きしてたり、戦車が来たと喜んだら真っ先に逃げだしたり
捕虜に牛蒡を食わせたら文句言われたり

800:名無し三等兵
09/08/24 22:44:19
最近のパワプロは戦争もやるのかよおいw。
いろいろはっちゃけたゲームとは聞いていたけどそこまでフリーダムだったとは。

801:名無し三等兵
09/08/25 09:51:17
>>799これか
補給隊で後方かと思ったら最前線に配置されていたでござる
ある意味、WW2日本兵の状況を上手く表した作品
URLリンク(www.nicovideo.jp)

802:名無し三等兵
09/08/28 01:59:42
何というか、ヲタは何処にいるかわからないと思わせるゲームだった。

803:名無し三等兵
09/08/28 03:24:30
銀蝿をリアルに表現

804:名無し三等兵
09/09/01 01:26:56
NATO補給車15台が炎上 アフガン・パキスタン国境
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2009.8.31 08:28

パキスタン南西部バルチスタン州にあるアフガニスタンとの国境の町チャマンで
30日、アフガンに展開する北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊
(ISAF)に補給するガソリンを積んだトラックなど少なくとも15台が炎上、地元警察
によると、運転手1人が軽傷を負った。

警察によると、チャマンで駐車中だった多数の補給用トラックのうち1台が爆発、
炎上し、ほかのトラックに延焼した。爆弾が仕掛けられていた可能性があるが、犯行声明は出ていない。

国境では29日、パキスタン国境管理当局がアフガン側から入境する果物などを
積んだトラックに荷を降ろすよう要求したが、運転手らが拒否。国境で渋滞が起き、
車両が通行できない状態になっていた。(共同)

805:名無し三等兵
09/09/04 00:00:59 0IetCjYs
「兵站」という概念を知った時の衝撃はよく覚えている。
それまで私が見たり読んだりしていたファンタジー風の戦物語には「兵站」などなかった。
登場人物はいつものを食っているのか分からず、便所へ行っているのかも分からなかった。
『赤毛のアン』のアニメは、トイレがいっぺんも出てこなかった。

「兵站」を知った時、私はリアリズムへ向けての、引き返せない道を歩み始めたのである。

806:名無し三等兵
09/09/04 00:27:04
好きになった人がトイレに行くところを見て幻想が崩れるのと一緒だね。

807:名無し三等兵
09/09/04 00:30:04
突き抜けるとかえって幻想が(ry

808:名無し三等兵
09/09/04 01:17:08
創作物に登場する組織を見て
「主要キャラごとに装備が違うのは何故?相互運用性の確保は?」
「こんな奇抜なデザインの制服はどこで調達しているのか?」
「同様に、兵器などの装備は正規の調達ルートを使っているのか?」
みたいな事ばかり考えてしまう

809:名無し三等兵
09/09/04 01:19:15
そいつに飯を買ってきて餌付けし始めたら兵站の始まり。

810:名無し整備兵
09/09/04 01:57:40
>>809

 猫だな、猫のことなんだな!

811:名無し三等兵
09/09/04 07:47:38
すると捨て犬捨て猫は兵站を維持する能力がなかった成れの果てか。

812:名無し三等兵
09/09/04 09:16:56
>>811  自給自足を旨とするパルチザンであります。

813:名無し三等兵
09/09/04 09:17:47
>>812
まるで牟田口に「補給はないから現地調達ヨロ」とか言われた日本兵みたいだな。

814:名無し三等兵
09/09/04 09:26:33
>>808
そして調達したときの領収書の宛名がどうなっているのか
その領収書をチェックした税務署から購入した側に税務調査がはいらないか気になる
特に秘密基地を持つ悪の結社とかの場合

815:名無し三等兵
09/09/04 09:54:40
触家ーは確か国家が造った組織だったな
毎回大量の戦闘員を確保し運用できる
バックボーンがあったんだなと今になって納得できる

816:名無し三等兵
09/09/04 09:55:33
触家ー=ショッカーね
何処の触手一家だよ

817:名無し三等兵
09/09/04 10:12:49
日本人抹殺を企む秘密結社、死ね死ね団もどこかの国家がつくったものでしようか。

818:名無し三等兵
09/09/04 10:18:08
>>815
ショッカーは南米に逃げたナチス。
>>817
死ね死ね団はWW2で日本軍に虐待された元捕虜達で作った反日組織。

819:名無し三等兵
09/09/04 11:49:28
やけに人が少ない秘密基地って
誰が清掃や保守整備を行っているんだろう・・・?

820:名無し三等兵
09/09/04 12:06:17
>>819  いまどきはアウトソーシングが常識です。

821:名無し三等兵
09/09/04 13:47:17
清掃業者を孤島の秘密基地に呼ぶのか

822:名無し三等兵
09/09/04 13:49:06
>>819
今時みんな作業は機械化ですよ

外注と派遣と保守整備要因ばかり、組織の実態はほんの少しのコア要因だけ
毎週出てくる使い捨ての怪人も派遣と思うと泣けてくる

823:名無し三等兵
09/09/04 14:33:06
派遣怪人の権利を守れとか何とかでNPOが(ry

824:名無し三等兵
09/09/04 14:49:02
>>814
悪の秘密基地を最初に見つけるのは
正義の味方でも警察でもなく税務署職員だろうな

825:名無し三等兵
09/09/04 14:49:16
何かスレが太陽戦士サンレッド状態になってきたな。


826:名無し三等兵
09/09/05 04:34:34
女戦闘員物語@禅

物語中より製作会社の兵站が気になる作品

827:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 10:39:46 sntcZoJ1
DEPから追送してくれるのが、世界の軍隊の常識
DEPまで取りに行くのが、陸自の常識

ああ・・・

828:牟田口
09/09/05 11:40:22
ミロリよ、あるだけ有難いと思いたまえ。

829:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 11:46:23 sntcZoJ1
必要であれば請求するのが、世界の軍隊の常識
必要であれば近所のホーマックに買いに行くのが、陸自の常識

ああ・・・

830:牟田口
09/09/05 12:12:02
そこへ行くと、野戦砲とかも買えるのか?
手ぶらで戦争にいけるじゃないか!

831:名無し三等兵
09/09/05 12:42:38
紳士服屋にフルメタルジャケットが置いてないんだが スレ は今何処に

832:名無し三等兵
09/09/05 12:58:59
そういや緑もマンション売りつけられたの?

833:名無し三等兵
09/09/05 13:02:18 FD21gQOV
本当はなかしんだけどなq

834:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 13:19:59 sntcZoJ1
>832
職場への電話もすごかったが、実家に「友人だけど携帯の電話番号教えてくれ」とかいう
電話まで来てねぇ。

俺だけじゃないがね。

そいや、最近減ったな。

835:名無し三等兵
09/09/05 13:52:06
>>829
陸さんがさ、海自の基地に訓練とかで来ると、
必ず消耗品の請求をあげてくる(工具類とか)。
自腹切らなくていいからここぞとばかりに買っていくんだが、なんかいたたまれない

836:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 14:06:26 sntcZoJ1
>835
他幕の基地の警備訓練の支援するときのお約束だろそれ。

「ええ、ここで1個小隊が裏から回って進入してですねぇ、MGはここに配置して警備員の阻止します。
で、この行動のためにコピー用紙が1箱と、できればリコーのコピー機の○○シリーズのトナーが
あれば十分な支援できるんですが・・・」

837:名無し整備兵
09/09/05 14:16:21
>>836

 コピー用紙、トナー、プリンタ用インク、パウチ用ラミネート、ガチャ玉等々をそこかしこにばらまき、
アグレッサーの陸自隊員がそれらに群がって集めているところを狙撃する・・・

 うん、完璧だ。

838:名無し三等兵
09/09/05 14:33:02
>>836
どうでもいいんだけどさ。おまえら海自の外来宿舎きてまでジャー戦やってるよなぁ・・
なんかジャー戦への愛着が伝わってきたよ(笑)



839:名無し三等兵
09/09/05 14:45:08
内容はともかく、ネット上で内輪話はじめるような隊員がいるから情報漏洩がなくならないんだな。


840:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 15:20:34 sntcZoJ1
>837
アメ公とFTXやっててな、車輛で移動してたら道路のど真ん中に新品の弾薬箱の木箱が
落ちててなぁ。

「お、こりゃいいもん拾った」とばかりに小隊長がジープから降りた瞬間に木陰から空砲の射撃音が・・・

最後の宴会んときに、アメ公の奴
「ジエイタイはなんでも拾うくせがあるから、トラップには苦労しない」
とか言われたそうだ・・・


みんなビンボが悪いんやっ!

841:名無し三等兵
09/09/05 15:54:30
陸自は私物持込が許されない
89式のレールが寂しい
なんとかならんもんかね

842:名無し三等兵
09/09/05 15:57:32
>>837
それなんて陸自ホイホイ?

843:名無し三等兵
09/09/05 16:06:15
>>837
横に屋台とおっちゃん付ければ完璧だな

844:名無し三等兵
09/09/05 18:42:55
国民の血税で買ったものを
無駄にしてはいけないからだ

と答えてやれ。

でも、自衛隊がトラップを仕掛ける場合って
私物かレーションを使うしかないのか

845:名無し整備兵
09/09/05 18:52:59
>>844

会計監査員「何ですか、この教育訓練費の調達要求書の『アニメ原画集等43冊』ってのは?」
訓練担当者「FTXでのトラップ作成用です。面白いように引っかかりまして・・・」

846:名無し三等兵
09/09/05 19:05:28
まあ100万で陸自隊員の個人情報売り飛ばすくらいだからな

847:名無し三等兵
09/09/05 19:16:33
自衛隊員は2chにいないだろ。いるのはパンヒキだ

848:名無し三等兵
09/09/05 19:38:50
くだらんスレになったな

849:名無し三等兵
09/09/05 19:54:11
>>829
天下のアメリカ空軍ステルス爆撃機隊も地球の裏に爆撃に行くことになって、近所の
ホムセンで折りたたみベッドやらGPS端末やら買い集めているからそんなに絶望する程でも
ないかとw。
連中曰く「だってベッドを正規のルートで請求したら開発に数年要した上に1個2万ドルとかに
なるじゃん。車で10分のホムセンに買いに行けばその場で折りたたみベッドを50ドルで買えるw。」

軍隊ターゲットにしたホムセン始めたら世界的に有望な商売になる気がするw。
品揃えと在庫と売れ線情報をきちんと確保したら補給廠の強敵になりそう。

850:名無し整備兵
09/09/05 20:33:10
>>849

 世界に羽ばたく加藤商事!

851:名無し三等兵
09/09/05 21:25:33
日本の誇る最強の兵站システムはコンビニとスーパーだ

852:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/05 21:41:07 sntcZoJ1
>850
おい、今度の演習は私物禁止だってよ。

853:名無し整備兵
09/09/05 22:17:33
>>852

 え~、演習の後すぐに現況調査だってのに?

854:名無し三等兵
09/09/05 22:45:06
『アニメ原画集等43冊』]
具体的に統計とれば1位はCCさくらだろうか。
あれはNHI教育での放送内容と北米版ではものすごくあらすじが違っているらしい。

855:名無し三等兵
09/09/05 23:01:36
えっ!?

856:名無し三等兵
09/09/06 00:25:51
駐屯地内の売店の物って高いらしいいな
バケツ標準価格で買わされて怒ってたやつが知り合いにいた

857:名無し三等兵
09/09/06 00:26:09
>>849
コンビニDMZ?

858:名無し三等兵
09/09/06 00:58:06
殴りあってる両方と商売してたりしてw

859:名無し三等兵
09/09/06 21:08:39
ただしクソ定価。しかも通貨は円のみ。

860:名無し三等兵
09/09/06 22:19:32
>>854
CCさくらなら 韓国軍はいちころだな
URLリンク(blog-imgs-10.fc2.com)
ものすごく引っかかりそう

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(yotsubatofigure.net)

861:名無し三等兵
09/09/09 03:16:39
ゴールデンレス!!これを見た人は今年一年幸せになれます
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ
          00ライザー たなばた原酒 中島愛 カルデノンのり子 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
          ねこじゃらし(匠制作) 督促書 オプーナ 2時間 巨根 剣帝 噛み付き亀 iPod nano(4GB)
          どんでん 幸運 ふんわり名人 希望 桜の枝  自家製クッキー ホウキとチリトリ
          シュールストロムスカウト リルケ詩集 変身携帯スシチェンジャー ピザ(オリーブ抜き)
          まロ茶 悲嘆の怠惰 カオスロード 分電盤 コミック「ラブフルっちゅ」 白いスクール水着
          アイ・メンタルスクール  89式小銃


862:名無し三等兵
09/09/10 19:15:25
やばい海自の自動化倉庫見学させてもらった。射精しそうだった。
倉庫業務もかなり機械化できるんだなぁ

863:名無し三等兵
09/09/10 19:20:42
立体自動倉庫は萌える

864:名無し三等兵
09/09/10 19:36:45
電気機器の会社に勤めているが
自動化倉庫は昭和63年にできたものらしい。
今は特殊なバーコードで管理してる。

865:名無し三等兵
09/09/10 19:47:34
>>861
しょうがない、九十式戦車用砲弾120発をつけてどっかに捨ててくるか。


866:名無し三等兵
09/09/10 22:34:00
>>865
>>861は倉庫の隅っこに、タグ管理外って札つけて
永久放置でOK

867:名無し三等兵
09/09/11 00:00:56
営倉逝きでよいんじゃね

868:名無し三等兵
09/09/11 04:10:34
日通社員捕まったな

869:名無し三等兵
09/09/11 15:07:17
自衛隊の弾薬でも横流ししたのか?

870:名無し三等兵
09/09/16 09:19:10
>>869
ヤフオクに出てたら、金額いくらでも出すぞ!

871:名無し三等兵
09/09/16 13:09:55
>>864
Prizoner No.6 の 自動化書類管理庫はすげえよ。
気送管がシューンって書類飛ばすのも結構きてたけどな。


872:名無し三等兵
09/09/16 17:55:15
>>870
かわいそうに…自衛隊ってそんなにも弾薬支給が無いのか…


873:名無し三等兵
09/09/16 21:26:35
猟銃の弾薬なら普通に、違法に一般の宅配で輸送してるけどネー

874:名無し三等兵
09/09/17 10:40:42
米支援で整備のハイウエー、変わり果てた姿に アフガン
URLリンク(www.cnn.co.jp)

米国の大規模な整備プロジェクトで、それまで穴だらけだったハイウエー1号線は生まれ変わり、
カブールからカンダハルまでの約480キロに12時間かかっていた走行時間も、6時間に短縮された。
ハイウエーは、同国の明るい未来へ続く道を象徴しているかのようだった。
だが今では、路肩爆弾の生々しい傷跡が点在し、走行時間も9時間に逆戻り。
一帯を本拠としてきたタリバーンはハイウエー上の少なくとも3カ所に私設の検問所を置き、
バスを乗っ取って乗客らを殺害するなどの攻撃を激化させている。

大事な補給路が・・・



875:名無し三等兵
09/09/18 15:12:45
高速無料化で旅客を道路、貨物は鉄道という棲み分けに…

876:名無し三等兵
09/09/18 15:20:31
旅客は鉄道、貨物は道路ということなら分かるが……。

877:名無し三等兵
09/09/18 15:37:19
20数%という無茶苦茶な二酸化炭素削減を企業に課すなら輸送手段の鉄道への移行は十分ありえそう。

878:名無し三等兵
09/09/18 16:08:56
うむ。しかし何とも始末に困るのが、道路は無料化してじゃんじゃん二酸化炭素を
排出してもらいます、産業界は日本全体で25%二酸化炭素排出量を削減しないと
いけないので道路交通の排出量増加のぶんもまとめて二酸化炭素排出削減に
したがってくださいねということであって。

と言うかそもそも産業界って日本の排出量の29.7%を占めてるから、日本の排出量の
25%プラス運輸部門増加分の増加をこの部門だけで引き受けようとすると、二酸化炭素
排出量の許容量がゼロになっちゃうんだけどね。
URLリンク(www.jccca.org)

エネルギー転換部門と言うのは発電のことかねえ。これも原発をじゃんじゃか動かし
まくっても限界は多いとは思うけれども……。まあ太陽光発電補助がどうこうとか言ってる
けどな。でもこれの費用負担も全部電力の消費者なんだよね……。

879:名無し三等兵
09/09/18 23:44:37
いいこと思いついた。減反している田んぼに草育ててCO2吸収させればいいんだ。

880:名無し三等兵
09/09/19 01:19:57
>>878
(1)産業全廃
(2)人口を二割削減

あれ、メコン王者の足音が…

881:名無し三等兵
09/09/19 07:43:04
>>880
ジンバブエの呼び声が

882:名無し三等兵
09/09/19 14:11:06
セルフ経済制裁w

883:名無し三等兵
09/09/19 15:39:44
民間の貨物輸送の手段が鉄道主体になることは軍事的には望ましいことなん?

884:名無し三等兵
09/09/19 16:47:31
船だろうが鉄道だろうが一番儲かるようにやることが望ましい

885:名無し三等兵
09/09/19 17:30:24
鉄道の物資輸送はあんまり評判良くないんだよね。
ダイヤとか輸送ルートの制約がかなりきついみたいだしなあ……。

886:名無し三等兵
09/09/19 22:17:52
>>885
トラック輸送の長所は、ちょうどいい時間や場所に合わせてきめ細かく対応ができる。
急に運ぶことになっても対応ができるしちょっとの量でも大丈夫。

逆に鉄道の長所は、いつも同じように同じ時間に大量に正確に輸送できる。

短所は急に運ぶとかちょっとだけ運ぶとかが対応できないし、
ダイヤの都合上(旅客会社の都合が大きいが)ちょうどいい時間は常連客の枠優先で
トラックから転換しようとしても使いたい時間に枠がなくて無理な場合が多い。

887:名無し三等兵
09/09/19 23:06:18
887

888:名無し三等兵
09/09/19 23:07:12
888getおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

889:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/20 07:21:28 E2GDHLNw
>886
専用貨物も激減してるがね・・・

石炭列車はとっくにないし、苫小牧から江別までのチップ輸送もトラックに変わったし。
「大量に毎日輸送する」必要があるんだよなぁ。

週一回、一気にチップ運ぶより、毎日トラック1~2台で輸送したほうが、貯めとく必要もないし
生産量によってチップの輸送量も変えることができるからって・・・製紙のカンバン方式なのか!?

890:名無し三等兵
09/09/20 07:37:39
>>889
チップは陣屋町(室蘭)から白老の大昭和製紙までね。
赤平から江別までの北電燃料炭輸送とごっちゃになってるような。

JITというより、白老港が商業港指定されたことで室蘭港から陸送していた輸入チップを
直接陸揚げできるようになったことでの廃止。

専用貨物の激減はJRが片道輸送を異様なまでに嫌うのが原因だね。
バルクカーゴはその辺どうしようもないし普通割り切るんだがJRはその辺分かってない。

891:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
09/09/20 07:45:16 E2GDHLNw
>890
ありゃ、江別の製紙工場までチップ輸送してなかったか・・・

>片道輸送を異様なまでに嫌う

そりゃ、帰りの分も運賃に入れることが出来るならあれでしょうが・・・
返却回送だって、旅客鉄道側に支払う通行料は同じなんですから。

892:名無し三等兵
09/09/21 20:27:12
フランスが二酸化炭素削減の為、鉄道による貨物輸送増強するって新聞にでてた。
日本も25%削減とかほざいてるから、少しは鉄道にシフトするかな?

893:名無し三等兵
09/09/21 20:30:19
アメリカだって二酸化炭素排出量削減のために高速鉄道を建設するって言ってるよ。
あと、カナダでもそんな計画があったはず。南米でも、確かブラジルだったかで同様の
計画があってJRも売り込みをはかっていたような。

日本だけがそんな世界の時流にことごとく逆行してるんだよな。

894:名無し三等兵
09/09/21 20:59:01
日本は鉄道普及しすぎだから。
鉄道だけに頼っていたからね。

895:名無し三等兵
09/09/21 21:40:19
世界の時流w
近年田舎は自動車都会は電車と移動手段がわけられつつある
現状どおり使い分けでいいじゃないか

やるにしても駐車場もないし、トンネルや道路拡張せなあかん、今更高速鉄道やパークライドなんて無理無理

896:名無し三等兵
09/09/21 22:00:40
>>892

897:名無し三等兵
09/09/21 22:08:21
ミス

>>892
欧州ってドイツ以外は環境に対する意識が強いわけではないらしいな


>>893
旅客用列車が毎日現在進行形で量産されてるような国はそうそうないと思うがw
まあ束以外はそんなんでもないけど

898:名無し三等兵
09/09/21 22:45:31
>>897
それ、原発の話じゃない?
ヨーロッパでは二酸化炭素排出量対策重視で原発とか以前に比べてかなり
熱心に推進しようとしてる。
ただドイツだけは原発には反対していて、今でもじゃんじゃん火力を使いまくって
二酸化炭素を排出しまくってる。w
メルケルの間はこの政策の転換は無理っぽい。

899:名無し三等兵
09/09/22 04:03:07
欧州の場合、暖房や調理用で石炭の消費がまだ多いからまずこれをどうにかしたいとこだろうな。
単純に都市ガス化するとロシアに頭下げなきゃいけないし、国産炭の需要縮小にも
繋がっちゃうからドイツ的には難しいとこ。
>>893>>895
都市交通の強化に関しては、欧米はここ数年でいきなり覚醒した側面もあるんで
単純に日本が遅れているともいえないのが正直なとこ。
ベネルクス3国とか独仏伊、スイス、北欧、サンフランシスコといったあたりは
純粋に日本より進んだ交通政策を実施していたけど。
日本も広島や富山、名古屋なんかは国際レベルだと思う。

バイパス沿いの大型スーパーやファミレス、シネコンに車でGoというのは欧米じゃ中の下の
クラスの生活だということをもちっとPRすべきだと思う。


900:名無し三等兵
09/09/22 13:03:04
すごーく初歩的な質問していい?

901:名無し三等兵
09/09/22 13:29:43
現地調達と略奪の違いってどの辺にあると思う?

902:名無し三等兵
09/09/22 13:36:16
通貨・軍票で購入、寄付、軍令による徴発までが現地調達。
勝手にやるのが略奪←当然軍令違反で懲罰の対象。

903:名無し三等兵
09/09/22 13:45:25
>>902
回答㌧

調達される(奪われると行って良いかな)側からすると、軍票、寄付、徴発は強制と同じ意味になるから
事実上というか心情的に略奪になるんじゃないかな?

904:名無し三等兵
09/09/22 13:59:09
ソリァ、立場の違いで…仕方ない罠。

905:名無し三等兵
09/09/22 14:00:50
スマン、>>903の下2行はほとんど難癖だったな・・・orz

906:名無し三等兵
09/09/22 17:23:17
ほんとにタダで持っていかれるのと、
一応侵略軍が勝てば(元が安値だから損だが)ある程度は金になるのとでは全然違う

907:名無し三等兵
09/09/22 19:46:55
専門の徴発部隊を派遣し、指揮官の命令のもと大規模・組織的に物資を収集する=現地調達
兵士や小隊程度の小部隊が好き勝手に物資を収集する=略奪

でよくね?

908:名無し三等兵
09/09/22 20:25:37
調達→軍の保護有り
略奪→保護なし、モヒカンヒャッハー

全く違う

909:名無し三等兵
09/09/22 20:43:30
買春とレイプぐらい違う

910:名無し三等兵
09/09/22 20:44:17
>>909がいいこといった

911:名無し三等兵
09/09/23 00:41:20
>>903
対価があるのが現地調達で、軍令があろうとなかろうと無償で持っていくのが略奪じゃね?
軍票でも通貨でも、それ自体には価値が無いから同じだろうしな。
敗北寸前の国とか、ハイパーインフレの国の通貨で支払われるくらいなら、
まともな国の軍票の方が価値あるともいえるし。

912:名無し三等兵
09/09/23 00:54:19
敗北寸前の国が軍票を乱発して好き放題やったという黒歴史があってですね……

913:名無し三等兵
09/09/23 06:15:38
それで軍票乱発でハイパーインフレ招いたんだよな。

914:名無し三等兵
09/09/23 08:37:36
乱発以前に戦争に負ければ通貨価値は屑になるよな

915:名無し三等兵
09/09/23 23:09:37
戦争に負けたあと軍票はお札と交換しませんとふんぞり返った国があるらしいぜ。

916:名無し三等兵
09/09/23 23:16:12
現地調達のカテゴリの中に現地購入、軍令による徴発、略奪が皆含まれていると思ってたんだけど違うの?
補給戦を読むとそのように読み取れた。
物資の出所を後方策源地からの輸送に拠っていないという点で共通しているから。

917:名無し三等兵
09/09/23 23:48:10
>>916
そりゃ観点の違いだろう。

純軍事技術的に見るか、合法性・正当性の観点から見るか。

918:名無し三等兵
09/09/23 23:58:39
>>916
徴発と略奪の軍の負担はずいぶんと違ってくる。クレフェルトもそうかいてあったような。

919:名無し三等兵
09/09/24 00:24:28
>>917
それは確かに

>>918
それも承知してる。
ただ、「現地調達と言っても略奪ばかりじゃないし、各種色々なメリットやデメリットが有るよ」って
書き方だったと思うのよね。

920:名無し三等兵
09/09/24 06:27:35
>>916,919
なるほど。つまり、
現地調達(広義)…略奪を含む>>916の意味
現地調達(狭義)…略奪を含まない>>909-911の意味
…なんか「広義」と「狭義」の使い方が逆な気がする。
むしろ「厳密な意味」と…何かなぁ

921:名無し三等兵
09/09/24 06:40:46
現地調達しないでいいような大規模兵站を自国輸送でやっちゃうのって
米国ぐらいだよな

922:名無し三等兵
09/09/24 07:21:06
現地調達はしている。例えばアフガニスタンじゃ、米軍が村落の経済に刺激を与えるため
村の市場から食料を調達し、基地建設を夫役作業でやり地元で雇用するってことをしている。

このためアフガン貨幣の調達と輸送が必要になるが。

923:名無し三等兵
09/09/24 09:57:22
していないって意味じゃなくて兵站能力の事をいっ・・・
まあいいか。

924:名無し三等兵
09/09/24 10:41:10
米国と米軍とは異なる。米国っていう言い回しからしてそれを前提として含めている
んだろうけど。


民間企業に兵站を外注しちゃってるからねぇ。

925:名無し三等兵
09/09/24 19:33:05
米国ってなんでもかんでも民間にシフトしてくからな
経済の動脈たる金融すらも。
そのせいでアホな陰謀論者が喜ぶハメになってるがw

926:名無し三等兵
09/09/25 08:39:40
質問です。バトルオブブリテンの頃の臨時な航空基地、独ならフランスの
草原に新設した基地とか、英なら既存基地の「衛星飛行場」として
設置したものとかへの補給の量とよくある方法って何だったのでしょう?
格納庫資材がまずイルし、燃料弾薬補給部品の他に、戦闘機一個中隊
(20-30機程度)でも総人員数百人ぐらい? の食糧や被服、
日用品・・・
基地の移動を考えると鉄路を引くのはナンだし、トラックや馬車で
まかなうのも大変そうだし・・・


927:名無し三等兵
09/09/25 20:15:47
その国の首都や大都市に近いものはトラックなどで補給、遠く離れるにつれ船、車、牛となる。
この頃は爆撃機による線路破壊などによって列車による補給はあまり有効ではなかった
とまでしか答えられない、前提条件をもう少し絞って欲しい。

928:名無し三等兵
09/09/25 20:34:13
ちなみに馬車はこの頃でも割と使われていた
トラックの普及率はどの国も全般的に低く、WW2当事ちゃんとした機械化部隊を持っていたのは米だけ

929:名無し三等兵
09/09/26 09:57:57
米だけと言うより末端、小隊までトラック部隊がそろっていたのがアメリカ。
車そのものはドイツやソ連が自国生産してるからそれなりに数がそろっている。

930:名無し三等兵
09/09/26 11:04:49
臨時飛行場に退避したものの、燃料や弾薬がなく再出撃不能ってのは普通にあったはず

931:926
09/09/26 17:05:28
㌧。
ふたつに絞ります。全金属製機ばかりになり、消耗戦になってからは、
露天駐機で仕方ナシとなったのでしょうが、BoB当時は(英側は
布張りのハリケーンが主力だし)基本的にハンガーに仕舞っていたものと
思われます。この搬入はどするのが普通だったのでしょうか?
取り付け道路の拡張とか、臨時鉄路の敷設とかしていたものでしょうか?
それともパイプで搬入し(細い道路で馬車でも運べる)屋根トラスなど、
現場で溶接していたものでしょうか? 上下の長尺パイプは繋ぎたくない
感じもしますが・・・

たとえば単発単座戦闘機24機(+補用3機)を運用するとして、
大戦初期だから1ソーティあたりの消費(燃料オイル弾薬)を0.5tと
仮定。晴れたら複数回出撃、雨ならお休みとして、平均一機一日1ソーティ
と仮定。すると毎日12t。
パイロットが機数×1.5、機付き整備員が機数×3でさえ100人超。
司令部、厨房、警備etcで仮に300人とする(過小かな?)。
食糧飲料のみならず仕事道具もあるわけで、一人頭10kg/日として、3t/日。
合わせて15t/日。少なくともラスト数マイルなり10マイルなりは馬車
輸送とすると、毎日30頭程度の馬が来る、馬車輸送距離によっては
その同数あるいは倍ほどが泊まることになる。かなり大規模な乗馬クラブ
なみです。ヨーロッパの空戦記(「戦闘機」「空軍大戦略」等)で記述を
見掛けませんが、実際には飛行場には馬糞の臭いも漂っていたものなので
しょうか?

932:名無し三等兵
09/09/26 17:16:27
>>931

戦争映画で見る限りは露天に駐機している可能性が高い。

以下に参考になりそうな書物があります。当方未読です。
URLリンク(www.amazon.com)

露天芝生

露天 舗装

露天 舗装 爆風避けの土堤

露天 舗装 簡易金網鉄筋による掩体壕

という感じではないかと思う。今の空軍でも格納シェルターが全機分あるのは稀。
たとえば航空自衛隊がどの程度整備しているかは日本各地の航空基地をgoogle mapで見て廻ると
分かる。


933:名無し三等兵
09/09/26 22:18:30
>932 ㌧。ちょうど過渡期なので微妙ではあるのですが。
WW1だと、前線臨時飛行場でもテントにしまっていたりしますし、
前線にいるのはテントにしまえるぐらいの小型機。
WW2後半だと、木製のモスキートも露天に置いてキノコ生やしたり。
WW1初期だと、かの有名な爆撃機の翼巾100ft問題とかあり、
現存ハンガー写真を見るに小型な戦闘機も、使うとすれば背の高い
(ベルファストトラ以降、大差ないように見える)ハンガー使用と見え。
露天が普通になるのは「どうせ機材は戦闘でどんどん消耗するじゃん」に
なった以降でないかと。
私が知りたいのは、もう少し飛行機が大切にされていた時代(っても
1、2年前ですけど)についてなのです。

934:名無し三等兵
09/09/26 22:25:53
×WW1初期
○WW2初期

ごめ

935:名無し三等兵
09/09/27 00:03:36
>>931
補給に馬を使用していたか?
はい。英、ソ連、独、日で広く使用されていました
他には銀輪部隊(自転車)なんてのもありますよ

馬の輸送能力やWW2の補給状況については「補給戦」を読むといいですよ
基礎を抑えてあるいい本です

936:名無し三等兵
09/09/27 11:04:47
独ソ戦でのソ連軍だと、先日発売された「出撃!魔女飛行隊」によると
基本はソ連軍特製八角形型コンクリート板で簡易舗装された前線飛行場に
機体収容の為の爆風避けの土堤並びに半地下式の指揮、宿舎壕による構成だね>野戦飛行場

残念ながら兵站関係での数字を元にした資料は(元々回想録みたいなものだからね)
散見されなかったが

937:名無し三等兵
09/09/28 01:30:27
>>931
WWⅡ英軍に限って回答。

損傷機体の輸送はクイーンメリーという愛称の超大型トレーラー使ってたね。
ただサイズ的にモスキートあたりが限界なので、4発重爆なんかはどうしていたかは知らん。
基本的に飛べる機体の輸送はメーカー専属パイロットが飛ばして回送。

鉄道輸送は補給物資では一般的に行われてた。
日本と比べ物にならない位専用線が充実していたんで、基地まで貨車が直接乗り入れてた
ケースが多いんでは。

大戦末期の日本もそうだけど、沿岸部に機雷撒かれたんで、従来海上輸送していた
石炭とか鉱石といったバルクカーゴが鉄道に流れてきたため英国国鉄はかなり苦労してる。

938:名無し三等兵
09/09/28 09:28:06
㌧。「専用線」は盲点でした。だから路線図に書いてないのかも。
ツッコミでなく本当にお伺いしたいのですが、the Big Four も総称と
しては英国国鉄でいいのでしょうか?

939:名無し三等兵
09/09/28 10:14:39
今月号の軍事研究をP20でJR貨物と日通が陸自の戦車回収車を貨車輸送してる写真が載ってんね。
こういうの生で見たいわ。

940:名無し三等兵
09/09/29 03:50:03
>>938
英国鉄道のビッグ4は鉄道国有化前の私鉄ね。
アメリカのビッグ4は私鉄だけど。
>>939
今の日本じゃ装備を鉄道輸送するのは北方転地訓練だけだけど。
59.2改正の国鉄の貨物合理化前は普通に行われてた。
今じゃ貨物取扱駅や区間が限られている上、コンテナ以外の貨車が激減したんで
装備の積載に使うな長物車かき集めるだけで一苦労。
自衛隊的には標津線の廃止で矢臼別演習場まで鉄道輸送しづらくなったのが大打撃。
標津線自体、国鉄特定地方交通線区の中では輸送量がそこそこあった方なので、
自衛隊保有か防衛省出資の三セクで残しても良かったんではと思う。

外国じゃ装備の鉄道輸送はごく普通というか基本。
日本の近場で見たけれりゃ韓国がオススメ。在韓米軍にしろ韓国軍にしろ、装備積んだ貨物列車が
毎日普通に走ってる。
軍用支線まで時刻表にしっかり路線図が載ってるんで、分かりやすいのも良い所。

941:名無し三等兵
09/09/30 00:39:44
バトルオブブリテンについてよさそうな資料が載っていたので貼っておきますね
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

942:名無し三等兵
09/10/02 11:22:49
保守

943:名無し三等兵
09/10/02 16:32:05
ほしゅ

944:名無し三等兵
09/10/02 19:49:00
スマトラとかの被災地で支援物資の配布がなかなか進まないらしいけど、配送→集積→分配のサイクルは
軍隊の方が得意分野かな?いろんな支援団体が混じってるからすり合わせとかが大変なのか、などと思ってみたり。

945:名無し三等兵
09/10/02 19:51:34
>>944
軍隊だって、各国の軍の寄せ集めになると相互の情報交換や
指揮系統、支援要請などの手順のすり合わせは苦労するよ。
それは複数の団体が絡む場合には当然のこと。

946:名無し三等兵
09/10/02 22:12:50
今スマトラじゃ軍はヘリ飛ばして情報収集、他の組織とすり合わせ、重機を使った復旧作業、
水や食糧確保と分配全部を一手にやってるんだから苦労してるよ。

更に各国支援や押し寄せてくるボランティアは好き勝手にやりだすし
彼らの食料や寝場所も用意しなければいけないし現場は大変だろう。

947:名無し三等兵
09/10/03 06:54:23
スマトラの場合道路事情が良くないんで、輸送がボトルネックになってると思う。
世界各地から救援物資は来るんだけど、メダンあたりの空港や港で山積みになる悪寒。

948:名無し三等兵
09/10/03 11:27:25
「皆さん、古着はもういらないから資金を送って!
仮に古着を送るにしてもちゃんとサイズ・種類別に仕分けしてから送って!」

前のスマトラ沖の時のナショジオの特集で、
訳の分からん廃品同様の古着が大量に送られて、おまけに
仕分けする人員もいないから適当に広場にばら撒いて、
住民が適当なのを拾った後纏めてガソリンで焼却していたという記事が
あったが、そういうわけのわからない援助物資の確認だけでも
膨大な人員がいるだろうしねぇ。

949:名無し三等兵
09/10/03 11:49:10
港から補給は来るのに分配が追いつかない。
ロンメルを彷彿とさせる展開だ。

950:名無し三等兵
09/10/03 11:58:42
パゴニスを配備しなければ

951:名無し三等兵
09/10/04 04:12:10
いいんだよ自然の摂理に任せておけば

952:名無し三等兵
09/10/04 13:17:48
自然なんかに任せたら
エントロピーは増大する一方・・・・・

953:名無し三等兵
09/10/06 20:06:40
うわあああ、なんてカオスなんだwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch