先進技術実証機 心神 9at ARMY
先進技術実証機 心神 9 - 暇つぶし2ch600:名無し三等兵
08/11/06 23:40:39
>>598
ただ、無いよりあったほうが有利、とも言える。
もちろん戦技研究は必須だが。

601:名無し三等兵
08/11/06 23:43:59
でもステルス戦闘機の優先順位は低いでしょ。

低RCS性と速度性能、運動性能、ペイロードを高次元で両立させようとすると
うまく行ったとしても高額化に苦しんだF-22の二の舞になる。

602:名無し三等兵
08/11/06 23:45:31
>>597
複数有れば飛躍的に精度を上げることができる

603:名無し三等兵
08/11/06 23:46:35
>>601
今だからそういえるかもしれないが、将来は分からない。
というより、だんだんきつくなってくるんじゃないかな。
ロシアも中国も研究しとるで。

そして、必要になったときにある程度準備ができていなかったら殺されて終わり。

604:名無し三等兵
08/11/06 23:47:53
運用の為に多い方がいい

てか日本は国土に比してカバーすべき防空識別圏がやたら広いからさ・・・。

605:名無し三等兵
08/11/06 23:48:11
>>602
ほー。複数のレーダーで走査の精度をあげる機能もあるのか。
しかし、単機のレーダーでの精度っていうのも問題になるほどではあるまい?

606:名無し三等兵
08/11/06 23:48:49
>>603
どうせ20年、30年というスパンだ。

607:名無し三等兵
08/11/06 23:50:15
>>605
いちおう、TRDIはステルス対策のためにバイスタティックレーダーの研究してて、
複数のレーダーの結果をマージするつうことやってる。

結果はまだ発表されてないが。

608:名無し三等兵
08/11/06 23:51:22
>>606
ラプターは1980年代の設計です。もう研究しても遅いくらいに遅れてます。

609:名無し三等兵
08/11/06 23:52:17
そう。
これからは複数機のレーダーを組み合わせて使う時代だ。
できるとできないでは大きく戦力が違う。

610:名無し三等兵
08/11/06 23:52:42
なんとなく危惧していたのだが、思考の根本が平時に立脚してる人が多いな。

611:名無し三等兵
08/11/06 23:54:42
>>607
なるほど。対ステルス機対策のレーダーシステムっていうわけか。

612:名無し三等兵
08/11/06 23:58:08
まぁ、領空侵犯も領海侵犯も、
基本はその時点で殺し合いなわけで、
今は殺されなず、かつ殺さなくてすんでいるだけです。

要撃は逃げたら殺されるか、誰かが殺されます。

そういう視点に立って、どうすれば有利になるか考えれば
兵隊ってつれえな!!
となります。

613:名無し三等兵
08/11/07 00:06:50
もうちょい分かりやすくしてみましょう。

たとえば、ロックされたら逃げればよいじゃん。という意見がありました。

じゃあ家に強盗が押し入ったとしましょう。家には妻と娘が居ます。
強盗が自分にナイフを向けてきました。ナイフを向けられたから逃げちゃいます。
そしたら残された妻と娘は陵辱されて殺されます。

こっちは2人いれば、自分は逃げても大丈夫、といわれそうですが、
強盗も2人組みだったら、残されたほうは一人を相手しているうちにもう一人の強盗に刺されて死にます。
そして妻と娘はアレなことになります。

じゃあこっちは3人だ!
こうなった時点で、こちらはとても負担を強いられ、その時点で対等な関係ではなくなります。

基本相手より有利な条件で、相手を殺すことが求められます。
でないと大切な誰かが死にます。

理想は、こっちが2人で、相手が3人でも勝てるという逆の負担を相手に強いることです。
守りたいものは守れますし、こっちより相手の方が損害がでかいです。

FIにおいては、有利な後方を相手に気づかれずに取れるというのが理想で、
低RCSを有効につかえれば実現できるかもしれません。

614:名無し三等兵
08/11/07 00:08:43
相手に必殺距離をとられるその前に、アウトレンジする機会を使えと。

615:名無し三等兵
08/11/07 00:08:48
長文な割に、中身が無い。

616:名無し三等兵
08/11/07 00:09:46
アウトレンジ、そんなに簡単にできるなら、苦労はしない。

617:名無し三等兵
08/11/07 00:10:58
アウトレンジと馬鹿の一つ覚えで言ってるのが居るが、
こっちゃ相手の側に行って警告せなあかんのだぞ。殺す気か。

618:名無し三等兵
08/11/07 00:11:17
->>568

619:名無し三等兵
08/11/07 00:12:25
>>615
そういう奴ほど、何の文章もかけないよな。

620:名無し三等兵
08/11/07 00:12:31
フーン、こちとらステルス信奉は強し、という印象だが。

621:名無し三等兵
08/11/07 00:14:57
ステルス信奉というか、低RCSだけじゃだめだけど、低RCSは使いようによっては有利に事を運べる、
という視点に立脚したうえでの要撃の話だと思うが。

むしろステルス不要論者がなんでもかんでも不要としてる印象がある。

あって困ることはない。

622:名無し三等兵
08/11/07 00:17:06
その分、飛行性能やペイロード、あるいは機体コスト、運用コストに跳ね返るとしたら?

しかもその低RCSが限定的な状況でしか役立たないとなったら?

623:名無し三等兵
08/11/07 00:18:18
>>618
それがどうしたの?
そのミサイルを発射するのはまず探知してからの話なのだが。

624:名無し三等兵
08/11/07 00:19:15
>>622
具体例は?特にその限定的な状況とやらの。

625:名無し三等兵
08/11/07 00:21:04
有人ステルス機を探知できないなら巡航ミサイルや弾道ミサイル迎撃やらはできないわな。

626:名無し三等兵
08/11/07 00:22:36
F-35だかPAK-Faだかを導入すれば日本の防空網を圧倒できる!

と夢見たい気持ちは分かるが、堂々巡りだと思うよ。

627:名無し三等兵
08/11/07 00:23:30
相手を朝鮮人認定する奴って碌な奴は居ないよな。

628:名無し三等兵
08/11/07 00:25:14
技本がステルス研究してる時点で、そもそもプロは不要とはみなしていないことに気づけない人が居るみたいです。
不要とわかりきってるなら研究しないよね。

629:名無し三等兵
08/11/07 00:27:22
ATD-Xはエンジンをなんで離さないか議論を思い出した俺。
専門家がそれを選択した理由は得てして無視される。

630:名無し三等兵
08/11/07 00:29:38
ステルス戦闘機開発は心神のひとつの可能性でしかありません。

631:名無し三等兵
08/11/07 00:52:10
AWACSとステルスどっちが大事といえばAWACS。AWACSなどの早期警戒システムがあるから
のんびりとステルスの開発その他ができるというだけ。電子戦とステルスの組み合わせでの技術を
取得しなければ20年後には戦力が追いつかれてしまうので研究してる。それだけの話じゃないの?

632:名無し三等兵
08/11/07 00:57:11
心神開発の目的の一つは、ステルス機への対処方法を開発するということでもあるんだが。

633:名無し三等兵
08/11/07 18:48:44
>>631
>AWACSとステルスどっちが大事といえばAWACS。

2chってAWACS万能論者が多いよね。

634:名無し三等兵
08/11/07 19:43:11
>>631
MiG-31以上の大型機でデータリンク強化したステルス戦闘機機を開発して
強力なコンフォーマルレーダーつけてAEWできれば最強というように読めなくもない。

635:名無し三等兵
08/11/07 19:56:02
>>634
>MiG-31以上の大型機でデータリンク強化したステルス戦闘機機を開発して
大型ステルススーパークルーズ戦闘爆撃機で、
ミサイルで敵機撃墜ではなく、爆弾で地上の敵機を破壊の方が。。。

636:名無し三等兵
08/11/07 20:05:02
>>633
でもまあ、あるとないとではかなり違ってくる代物ではあるだろう

637:名無し三等兵
08/11/07 20:10:11
戦闘機単体での走査範囲なんて限られてるからな

638:名無し三等兵
08/11/07 20:13:12
そこは複数機をリンクして、、、と言いたいところだが、

ステルスってどの程度編隊を組めるんだろう?

飛行の点では問題ないだろうが、
固まって飛ぶということは、それだけレーダーで捉えやすくなるはずで。

639:名無し三等兵
08/11/07 21:40:16
ステルス機を敵国の地上レーダー網をかいくぐって運用しなきゃなんないアメリカより
自国領空内で敵航空機のレーダーだけ対処すればいい自衛隊の方が
比較にならんくらいステルス運用楽だろうなー

640:名無し三等兵
08/11/07 21:44:36
>>638
>ステルスってどの程度編隊を組めるんだろう?

ステルスに限らず、戦闘機が航空ショー以外で編隊飛行する意味あるか?


641:名無し三等兵
08/11/07 21:47:42
どこまで本当か知らんが

イランイラク戦争でイラク軍機が編隊飛行してたら
F-14にフェニックス撃たれて
4機一度に落とされたとか

本当かウソかシラネw

642:名無し三等兵
08/11/07 21:49:27
鳥の群れだと先頭で飛ぶのに比べて横の奴のほうが楽だという話は聞くが、
戦闘機、しかも実戦となれば十分な距離を置くだろうなぁ

643:名無し三等兵
08/11/07 21:51:46
XB-70とF-104の編隊飛行

644:名無し三等兵
08/11/07 21:54:59
XB-70が飛ぶだけでご飯3杯いける。
マッハ3でとんだらまっすぐでも変態飛行と言える。

645:名無し三等兵
08/11/07 21:55:18
自衛艦隊も、実際は各艦がかなり離れているらしいな。
聞いた話じゃ、核攻撃されても全滅しない程度に散開してるとか。

646:名無し三等兵
08/11/07 21:58:07
日本みたいに自国領空で戦うのにAWACSって重要か?


647:名無し三等兵
08/11/07 22:01:29
必要。

地上のレーダーには死角がある(ベレンコ事件で問題化)し、
AWACS飛ばす飛ばさないでは損害許容度が違ってくるから。

648:名無し三等兵
08/11/07 22:03:23
>>641
本当ならフェニックスの初戦果として話題になってるはずだが

649:名無し三等兵
08/11/07 23:42:04
>>641
4機がよほどの密集編隊飛行しないかぎりないだろ

650:名無し三等兵
08/11/07 23:56:49
いくらフェニックスでもそんなに弾頭の炸薬量が多いわけあるまい

651:名無し三等兵
08/11/08 01:12:52
F-35や心神で採用されている、共用開口アンテナを使用したコンフォーマルレーダーは
前方だけでなく全方位を捜索範囲にすることが出来る

652:名無し三等兵
08/11/08 01:59:51
>>651
F-35って正面にフツー(F22のお下がり)のフェーズドアレイレーダー持ってると思ったけど
それとは別にレーダー全周レーダーもってるのか?
潜水艦の側方ソナーみたいに?

653:名無し三等兵
08/11/08 05:51:06
F-35用のAN/APG-81は共用開口じゃないだろ
F-22用のAN/APG-77の小型化版
共用開口は今後の採用を見込んで開発が進んでいるレーダー
しかしかなりスケジュールから遅れているらしい


654:名無し三等兵
08/11/08 06:14:03
>>650
僚機の破片が当たったとかでねーの。嘘だろうけど。

655:名無し三等兵
08/11/08 06:54:44
ぴったりくっついて飛行する意味は無いだろうが、
同一の目標に対して複数機で向かう場合は有るでしょ。

そのときにどのくらい離せばステルスであり続ける事ができるの?

656:名無し三等兵
08/11/08 08:55:47
そういう観点なら数メートルも離れてれば十分、
実用上問題は、無いよ。

657:名無し三等兵
08/11/08 09:30:51
共用開口って何?
技研が研究してるやつ?

658:名無し三等兵
08/11/08 11:39:25
>>657
技本の多機能RFセンサーの研究を読め。

659:名無し三等兵
08/11/08 12:05:00
>>649
4機ロックオンしてフェニックス4発撃ってほぼ同時に全部命中とかでないの

660:名無し三等兵
08/11/08 12:12:37
>>659
>>641では書いてないが「1発で4機を撃墜した」という噂なのでそれは無い。

661:名無し三等兵
08/11/08 12:15:24
エンゲージ前に密集編隊で飛んでたら警告も何もなしにフェニックスがやって来てアポーンなんじゃ?
よく考えたらあのミサイル、火薬の量もはんぱねぇしw

662:名無し三等兵
08/11/08 12:39:12
>>656
そうなの?

でも船とかは一つの出っ張りでダメになるとかあるじゃん。
飛行機も隣の機体が都合の悪い反射の元になったりしない?

飛行機用と船用のレーダーは違うのかな?

663:名無し三等兵
08/11/08 12:41:03
信頼に足る撃墜記録が一機も無いままに退役したミサイルに何妄想してんの?

664:名無し三等兵
08/11/08 13:47:30
人間は妄想する葦である

665:名無し三等兵
08/11/08 14:00:32
>>663
値段も凄すぎだ

666:名無し三等兵
08/11/08 16:13:19
>>661
パトリオットPAC1の2/3、ホークやスタンダートの同じ程度。
半端無いというほどでかくない。
弾頭は連続ロッドで効果範囲が狭いしな。

667:名無し三等兵
08/11/08 16:14:55
ATDXの基本仕様は以下の技術開発

ステルス性と高運動性を備えた機体を意味する「高運動飛行制御システム」
推力五トンの「実証エンジン」
高性能のフェーズド・アレイ・レーダーに電子妨害装置を組み込んだ「多機能RFセンサー」
機体に張り付ける薄いレーダーの「スマート・スキン」の四項目

多機能RFセンサ=前方フェーズドアレイセンサ
スマートスキン=全周警戒レーダー

と思ってたが、651の言ってるコンフォート共通開口レーダーってどっちのこと?

668:名無し三等兵
08/11/08 16:17:45
コンフォートってどういう意味なんだ?

669:名無し三等兵
08/11/08 16:20:38
すまん
コンフォートは快適って意味だ。
651はちゃんとコンフォーマルっていってる。

670:名無し三等兵
08/11/08 16:35:48
>>667
CFTのCと同じ語だな

con・form

━ v. 一致する[させる], 従う[わせる], 適合する[させる] ((to, with));
【コンピュータ】準拠する; 〔英〕 国教を奉じる.
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

外皮形状と一体化したレーダーって事だからスマートスキンの事だろ

671:名無し三等兵
08/11/08 17:06:45
全周警戒レーダーってAWACSのある空軍の戦闘機に必要なのか

672:名無し三等兵
08/11/08 17:08:46
あったほうが便利じゃなかな。

673:名無し三等兵
08/11/08 17:17:15
いらないもんを高い金出してつける必要ないだろ

674:名無し三等兵
08/11/08 17:18:26
いらないと思ってる人って居るのかね

675:名無し三等兵
08/11/08 17:25:49
ムーアの法則でコンピューターを小型化して
マイクロイージスシステムを積むのさ!

676:名無し三等兵
08/11/08 17:35:54
>>674
個々の戦闘機に搭載するレーダーなんて前方に向けたレーダーとささやかな後方警戒レーダー程度で
いいと思うんだが、どうなのだろう

677:名無し三等兵
08/11/08 17:38:16
前方視野角度を広く取れば安心と思ってたらR-73とHMDが登場してえらい思いしたAAM-3のことを思い出しますなー。

678:名無し三等兵
08/11/08 18:43:15
共用開口アンテナと言うのは複数の機器のアンテナを1種類で済ませてしまおうつまり共用しようと言うこと
心神で試験するタイプはレーダー、ESM(ES)、ECM、通信 を共用するとしているEA(EMP)が含まれる可能性もあるとか
従来のように多種類の電子機器のアンテナをバラバラに設置すると相互に干渉したり、重量や体積・面積の点で無駄が多かったり、死角が出来たりしていた
また、場所の奪い合いでどのアンテナも十分な面積を稼げなかった
ただ、いずれにせよ全周をカバーする必要があるのでコンフォーマル化(スマートスキン化)する必要がある
基本的にはアンテナアレーモジュールの集合体

例えばEMSで敵のレーダーを感知すると直ぐに、こちらのレーダーでチェックをしたり、ECMを作動させたりすることが出来る
従来は多くのシステムの連結で行っていたので時間がかかり視差でデータの精度も問題があった

679:名無し三等兵
08/11/08 19:07:23
それにミサイルがAAM-5のように既存レーダーの覆域外まで撃てるようになっているので
レーダーの覆域を全周近くまで広げる必要がある。

680:名無し三等兵
08/11/08 20:19:52
>>666
ちょ待てw
いくらなんでも比較対照が・・w
せめて機載兵装と(´Д`)






待て・・だからって露助のを持ってこないでー(´Д`)

681:名無し三等兵
08/11/08 20:23:12
>>680
その手のSAMで敵を編隊ごと撃墜出来るかどうか考えれば答えは出るだろ。

682:名無し三等兵
08/11/08 20:29:19
それでもジーニなら……ジーニならry

683:名無し三等兵
08/11/08 20:36:46
SAMに狙われてるのに回避機動しないアホがいたらどうなるかわからんぞw

684:名無し三等兵
08/11/08 22:34:33
具体的に言えば広帯域共用開口アンテナ。
従来のは狭帯域電子走査レーダをAESAと呼んでいた。

モジュールあたりの性能も全然違う。
素子を改良して高出力化がされている。
そのため、同じモジュール数でも性能が全然違う。


685:名無し三等兵
08/11/08 22:45:24
それは期待しても良いかもな
今度はアメちゃんにチョロまかされないように独自開発を貫いて欲しいもんだ。

686:名無し三等兵
08/11/08 22:53:14
>>678
共用開口アンテナすげー。

ただ、GHz帯のミリ波レーダーには超小型の素子を密集させて設置した方が良さそうで
MHz帯のVORなんかは数mに渡って疎に素子を配置した方が良さそうだが

いや 俺がモジュールアンテナを根本的に理解してないのかもしれないかも。

687:名無し三等兵
08/11/08 22:56:29
波長が数十cm超えたら分布定数回路にするのは困難かと

688:名無し三等兵
08/11/08 23:00:54
>>686
でじゃびゅー

689:名無し三等兵
08/11/08 23:10:39
広帯域共用開口アンテナ、多機能共通ハードウェア部は完成していて、多機能信号処理機とそのソフトウェアを今年中に作れば実験機が完成する。
完成した部分は既に試験している。
今年組み上げて、後2年間、試験を終了する予定。
心神の機体に載せるまでに間に合わせるんだろうな。

●ステルス、将来センサシステム(搭載型)の研究
電波吸収体の開発
RCS測定技術の研究、装置の開発
9GHz帯固体化レーダの開発
ドップラーレーダの研究
先進半導体デバイス(GaN)の開発
GaN高出力増幅器の開発
固体化増幅用高出力GaN HEMT素子の開発
近赤外高出力レーザビームの開発
MIMO-OFDM方式の大容量伝送技術
アンテナやマイクロ波デバイス用メタマテリアル技

690:名無し三等兵
08/11/08 23:12:52
>>687
何?フライト中に地デジは見れないのか!

691:名無し三等兵
08/11/09 00:15:33
>>689
>近赤外高出力レーザビームの開発
えっ。

692:名無し三等兵
08/11/09 00:17:41
>>691
IRミサイル対策だっけ?

693:名無し三等兵
08/11/09 00:25:41
ソフトキル兵器キター!!!!!!!!!!

694:名無し三等兵
08/11/09 01:14:26
>>689
あれ? 光波ECMってATD-Xの試験範囲だっけ。
てか搭載するのか?
その表は研究中のセンサシステムを列記してるだけなのかな。

695:名無し三等兵
08/11/09 02:30:00
違うと思うが。というか、積みすぎ・・・・・・

696:名無し三等兵
08/11/09 03:26:45
光波ECMは大型機の自衛用
ATD-Xには搭載しない。

ATD-X用で書かれていない項目で3次元構造を持つ複合材がある。
ファスナーなど従来金属しか使えなかった部分にも使用できる複合材で
適合範囲が大幅に増える事になる。

697:名無し三等兵
08/11/09 03:37:57
ATDXってすげーな。
たった数百億の予算で。米軍再編費負担なんかよりずっと少ないわけで。
役人の給料へらして、三菱重工の好きに開発させてやりたいな。
明治時代にそんなのあったらしいジャン。

698:名無し三等兵
08/11/09 08:20:55
>>696
>光波ECMは大型機の自衛用
MELCO?

699:名無し三等兵
08/11/09 11:08:15
>>696
複合材は基本的に1方向材(UD)だから、必要な方向に強度を増すことができるんで、軽量になるかと思ってた。

3次元材ってことは、金属の特性に近くなるけど、それでも軽量のメリットはあるのだろうか?
重量あたりの強度はCFもクロモリ鋼も7000系アルミもかわらないから、
完全な3次元等質複合材ができたら、強度面の軽量化メリットはなくなる。
比剛性が必要になる箇所につかうのか?
金属より疲労に強い分だけ安全率を減らして軽量化するのかも。

700:名無し三等兵
08/11/09 11:24:38
>>699
ちょっと言ってることがわからない

701:名無し三等兵
08/11/09 11:25:43
なんともまあ解りにくい文章だ

702:689
08/11/09 11:28:52
>>689
これは、ステルス、将来センサシステム(搭載型)の研究のpdfに載っている一覧。
載せるかどうかは分からないけど、だいたい開発は終了しているな。

703:名無し三等兵
08/11/09 11:33:03
そこまで研究済みなのにラプ売らないのか?

704:名無し三等兵
08/11/09 11:44:34
光波ECM技術の研究は平成14年度に完了している。

事業の内容
将来光波電子戦に幅広く適用可能な光波ECM技術(注)について研究を行い、装備品に応用するための技術資料を得た。
(注)光波ECM:レーザ等の光波器材を用い、光波センサ等に対する各種妨害研究試作を行うこと(Electronic Counter Measures)

事業の目的達成状況
航空機、艦船等に搭載し、自らを攻撃してくる各種赤外線誘導ミサイルに対し、こちらから赤外線レーザを高精度で照射することによりミサイルの誘導性能を低減するための光波妨害装置に関する研究を行い、装備品に応用するための技術資料を得ることを目的とした

達成状況
赤外線誘導ミサイル妨害システムに適用可能な下記の要素技術を確立した。
(a)航空機搭載を想定したサブシステムAに関する
ア探知から追尾への目標移管
イ追尾目標に対する精密な照準照射
ウ反射光による目標識別
エ妨害の実施
オ上記ア~エを連接する妨害シーケンス


705:名無し三等兵
08/11/09 11:49:44
>>699
カーボンファイバーは一方向で使用した場合強度は
X方向に80kgf/mm^2 Y方向に0 Z方向に0 となる

現在一般的に使用されてる2次元方向擬似等方材は
X方向に45kgf/mm^2 Y方向に45kgf/mm^2 Z方向に0 となる

もし3次元化されれば、重量に占める X 方向材の割合は更に減るので
X方向に30kgf/mm^2 Y方向に30kgf/mm^2 Z方向に30kgf/mm^2 位になるのではないか?問う言う質問

そうなった場合、同じ3次元等質材である金属と比較して
CF3D複合材  30kgf/mm^2 比重2.0 比強度 15
クロモリ鋼 120kgf/mm^2 比重7.9 比強度 15
7075アルミ 60kgf/mm^2 比重2.8  比強度 21

となって、強度/重量上のメリットは表面上なくなるけど、
どんな部位に適用を考えているのでしょうか。
日本語が苦手でもうしわけないw


706:名無し三等兵
08/11/09 12:09:04
>>704
レーザビームをを飛翔しているミサイルシーカーに精密に照射できる追従技術があるなら、
編隊間の高速度通信なんかもレーザー通信でいけそうだな。

民間通信分野にもスピンオフしてもらいたいもんだ。

707:名無し三等兵
08/11/09 12:15:04
>>706
軍事的用途で大容量のデータを通信する場面ってあるのか?

708:名無し三等兵
08/11/09 12:23:32
各機のレーダー情報を生データでAWACSに送り、
AWACSの高性能計算機で高度な情報処理をするとか。

無人機の適応範囲が広がれば、無人機に判断者がいない以上
高精度の生データをデータリンクで送る必要があるとか。
実際グローバールホークは軍事衛星システムにつながってるし、
MILSATでも通信容量が足りずにイラク戦争中は民間のデータ通信衛星を借り上げたらしいし。


709:名無し三等兵
08/11/09 12:47:43
>>708
無人機の場合、いちいちデータ転送して判断を仰いでいたら間に合わないので
自律型が開発の主流だ
しかも相当程度開発が進んでいて、後は軍に本格採用する勇気があるかどうか
まで来てる

710:名無し三等兵
08/11/09 13:36:15
空戦はともかく
施設爆撃任務とか急がないけど誤爆はマズいから大事だろ

空戦でも往復のデータ量が非対称じゃなく
AWACSからの送信だけ大量とかまたは逆な運用があるかも

711:名無し三等兵
08/11/09 13:37:08
×→非対称じゃなく
〇→非対称な

712:名無し三等兵
08/11/09 13:56:40
あとはレーダービームみたいな高指向性のエネルギーで通信をすれば、
当事者間以外には通信が洩れにくいってのはあるかも。

低周波数電磁波は拡散するから、当事者間以外にも傍受されてる可能性を
考慮しなくてはいけないし、同じ周波数の他の通信を邪魔してしまう。

まあ 光波通信はATD-Xの研究範囲ではないので、戦闘機にとってそれほど差し迫った
研究課題ではないのかもしれない。

713:名無し三等兵
08/11/09 14:14:24
>>708
それなら送信先はAWACSではなく地上や海上施設の方が効率的では

714:名無し三等兵
08/11/09 14:31:02
まだ生データはきびしいっしょ。
戦争してるときに、そんなに真っ当な通信をさせてもらえるほど
甘い状況じゃなくなる可能性もあるし。

715:名無し三等兵
08/11/09 15:27:27
>>705
ここで材料系の話も珍しいんで食いついてみた。
3次元といっても各方向等質となるまで強化するんでもなく、
現状の2次元材で不足し勝ちな層間の、特に面外強度を必要なだけ強化するんでなかろうか。


716:名無し三等兵
08/11/09 16:00:49
>>705
カーボンファイバーの引っ張り強度が低すぎるよ
単体なら最低でも 350 kgf/mm^2
ちょっと質の良いものなら 400 kgf/mm^2 くらいを考えなくちゃ

3 で割って、さらに基材を加えたとしても、十分重量的な利点が有るはず。
綿密に力のかかる方向を計算して強度の制御が出来るならもっと有利になる。

717:名無し三等兵
08/11/09 16:19:30
>>716
基材が50%くらいだっけ?一般的なCFRPって。
360/3/2=60 等方材でも60kgf/mm^2位でるな。

ただ350kgfってのは繊維を真っ直ぐに引っ張った時のスペックだから、
成形時に繊維がぐちゃぐちゃに絡まってたらスペックがでないだろうね。
3次元織っていわれてる、織物ベースのCFから成形したら、物性は低くなるかも。
ATDXで開発する3次元複合材の成形方法はどんなのかな。



718:名無し三等兵
08/11/09 16:27:55
三次元 CFRP では基材を少なめにできると思う。
二次元 CFRP では基材で曲げに対抗している部分があるから。

719:名無し三等兵
08/11/09 17:40:54
3次元織りと聞いて、
こんにゃくにX,Y,Z軸方向から多数の串を刺して強化したようなものを
イメージしたんだがなあw

1次元だけなら1方向だけ、
2次元ならX,Y方向で

今度使うZ軸方向からはあまり力が加わらないと思うが
それでも多層の炭素繊維強化樹脂膜みたいなのを積層させる工法だと
曲がったときに層間にズレの力働くからその分弱いか

だが、3次元方向に繊維入れたら、1方向の密度はあまり高く出来ないんじゃ?
とも思えるんだが

720:名無し三等兵
08/11/09 18:58:36
これの適用か。これで日本複合材学会の技術賞貰ったらしいが
URLリンク(www.mod.go.jp)

721:名無し三等兵
08/11/09 19:05:32
>>720
これをみると、翼胴結合金物とか動翼ヒンジブロックなんかに使うみたいね。
上手くしたら、チタン切削より低コスト化できるかもしれない。

722:名無し三等兵
08/11/09 19:07:17
3方向全てで炭素繊維の本数密度を同じにしないでおけば
例えばZ方向はあまり強くなくても良いが積層して固めただけよりは
強くしたい
一方、X,Y方向はもうちょっと弱くても良い

なんて時に、Z方向にも繊維が走っていると良いかなと
___________________________________

これと紛らわしいのが、「プラスチック内にカーボンナノチューブの
粉末を分散させるだけで、衝撃耐性が増す」という奴だ
これは今話題にしている3次元織りよりずっと短い。その間のプラスチックの話だ
それでも、そのプラ部分がひびだらけにならないように、強化しておくことは大切だ

出来れば、今の炭素繊維でない、長さ10m以上のカーボンナノチューブが3次元織りされた
戦闘機素材が出来れば良いのだろうがw
20年後でも難しいな

723:名無し三等兵
08/11/09 19:21:03
あと、釜で焼成しなくても
ヒーターで熱するだけ(?)でいい技術とか開発してなかったっけ?>炭素繊維

724:名無し三等兵
08/11/09 19:29:18
>>723
釜(圧力)の必要ない成形法はあるけど、成形品の品質を考えると
釜使うのが無難かな。

CFと基材の濡れが不十分で気泡が残ると、そこが破壊起点になるから。
カーボンナノチューブも物性は高いけど、基材との濡れ改善とか繊維の向きを
制御するとか欠陥率を減らすとか、むしろ現場的な開発が必要でしょう。

725:名無し三等兵
08/11/09 21:41:29
>>719
元々 CFRP の強度というのはカーボンファイバーの強度よりは
ずっとずっと低い所にとどまっている。
繊維が切れる切れないより、剥離してしまうかそうでないかで強度が決まる。

726:名無し三等兵
08/11/09 22:21:59
しかし1機の実験機に項目詰めすぎ

727:名無し三等兵
08/11/09 22:43:17
みんなビンボが悪いんや!

728:名無し三等兵
08/11/09 23:12:14
>>727
貧乏な割にはいままでのところは以外と順調じゃないか。

多機能RFセンサは今年実機が完成、試験は後2年で終了。
将来アビオニクス・システムは来年には試作終了、試験は後2年で終了。
高運動ステルスおよびエンジンに装着したパドルによる推力偏向の飛行実証は去年終了。
コンフォーマルレーダシステムは研究完了。


729:名無し三等兵
08/11/10 14:35:53
終了やら完了と成功を同一視してる幸福な人がいる予感がしないでもない


730:名無し三等兵
08/11/10 14:40:14
成否が不明なのに難癖だけつけるのもどうかと思う

731:名無し三等兵
08/11/10 16:30:38
少なくとも要素研究の事後報告では満足する結果を得ているようだし


732:名無し三等兵
08/11/10 16:58:29
多機能RFセンサも試作後の広帯域開口部レーダの所内試験の成果では良好となっているな。
心神にすべてを組み上げて飛ばしてみないと最終的にはなんとも言えないが。

733:名無し三等兵
08/11/11 00:23:52
予定の3分の1の性能でも、満足する結果なんだろ?w

734:名無し三等兵
08/11/11 00:25:33
実験機なので、インテグレートしたら問題が出て性能が出なかった、という結果にすら価値があったりする。

735:名無し三等兵
08/11/11 00:28:16
ブラックホールを作ろうとしてるあの実験もそうだけど、成功したら理論は証明されたので価値があり、
失敗したら理論は間違いだったということがわかりそれも価値がある。

736:名無し三等兵
08/11/11 00:38:54
>>733
要素研究の事後報告をまず読め。
設計目標値の1.5倍の性能、高帯域では3倍の性能が出ているな。
帯域ごとに目標値は違うが、従来の狭帯域RFモジュールと比べると2.5倍くらいか。

737:名無し三等兵
08/11/11 09:55:55
それはそれで見積り失敗だなw

そのような 失敗 を多数重ねることで、より良いものが出来上がっていく。

738:名無し三等兵
08/11/11 10:19:05
>>737
>帯域ごとに目標値は違うが、従来の狭帯域RFモジュールと比べると2.5倍くらいか。
広帯域RFモジュールでこの性能が失敗というのはどうかと思うがな。

>>737の考える性能って言うのは従来のモジュールの10倍くらいよくなってステルス機も捕らえられるようなレーダとか考えているのかw?

狭帯域専用RFモジュールじゃないんだぜ。
6Ghzから18GHzまで一つのモジュールでカバー可能に設計しているんだぜ。

739:名無し三等兵
08/11/11 10:25:21
>>738
>>737が失敗と言ってるのは、開発失敗じゃなくて、見積り失敗の事だろう。
当初予算を大幅に下回ったり、予定性能を大きく上回ったら、開発自体は成功しても、見積りとしては誉められた物じゃないだろう。

740:名無し三等兵
08/11/11 10:32:52
>>739
設計と開発は別物
設計は仕様から大きく外れると問題
開発の場合、有利な方向への超過は高評価

741:名無し三等兵
08/11/11 10:50:37
正式採用機の要求仕様を超える性能出ちゃったら予算のムダかもしんないけど

技術開発で目標をどんだけ上回ってもいいことだけだよね

742:名無し三等兵
08/11/11 10:54:18
計画比増益にもかかわらず、見積もりが甘いとか言われてる営業の俺涙目。
そのくせ、低めに見積もると、やる気無いのかとか言われるんだせorz

743:名無し三等兵
08/11/11 10:55:01
>>739
見積もったのはおそらくGaN素子による性能向上を見込んで、ボウタイアンテナでここまで性能向上するとは思ってなかったんだろう。
ボウタイアンテナの形状を従来と大幅に変えることによって劇的に性能が向上している。

RFモジュールにおける導体部が端部円弧化で極端に大きくなってる上に、それにスリットを入れたのがさらに効いている。
全体的に改善しているが特に13GHz以下のVSWRが極端に改善し,問題だった低域周波数、特に9GHz以下のアレイ素子利得もかなり改善している。

それが合わさって特に従来のRFモジュールで使っていた帯域の出力が極端に性能向上している。
設計目標値でもこの帯域の性能が上がるとかなり多めに見積もっていたがそれ以上だ。

それで従来のJ/APG-1などで使っている狭帯域RFモジュールに比べてが2.5倍の出力向上になったんだろう。
これをJ/APG-1改に応用すればすさまじい性能アップになるな。

744:名無し三等兵
08/11/11 10:59:15
総入れ替えになるんじゃないの。

745:名無し三等兵
08/11/11 11:40:52
>>740
高評価じゃなくて、運が良かっただなw

746:名無し三等兵
08/11/11 12:09:47
>>744
GaN素子を使い、ボウタイアンテナの構造だけ変えるだけだから変更部分は狭帯域AESAレーダ部分(空線部)だけで済むな。

747:名無し三等兵
08/11/11 12:58:56
ガリウム砒素がいいのか
窒化ガリウムがいいのか

更にボウタイ型か。

これが将来、40機くらいのF-2に適用されることがあるかどうか?

748:名無し三等兵
08/11/11 13:01:10
てか、どうしても成功ってことにしないとマズいから
最初の評価予測を低く抑えてるだけじゃん

749:名無し三等兵
08/11/11 13:08:59
軍事に反対するとしたらみんす党員の3割くらい
みんすといったら自治労だからダメ公務員
ダメ部署の仕事の誤魔化し方に詳しいから
他所がうまく行った報告例を見ても

あーあれやって誤魔化してんのねウヒョヒョ~

みたいな視点でしかみないか、それをネタにイチャモンつけるw

750:名無し三等兵
08/11/11 14:17:21
>>746
データ送受信部・処理部も交換じゃねえかYo!

751:名無し三等兵
08/11/11 15:37:00
それはない
J/APG-1改からフロントエンド、バックエンドの通信は汎用的なデジタルデータバスになっている
フロントエンドの変更はバックエンドのソフトの変更で対応でいる
ほとんどプログラムファイルではなく定義ファイルの書き換えでOK

752:名無し三等兵
08/11/11 19:47:35
この研究に最初に目標とする第5世代レーダにAN/APG-81の名前を出しているということは、APG-81のRFモジュール数が少ないのにレーダー探知距離が恐ろしく長いと言われているのは同じタイプのRFモジュールを使ってるいるんじゃないかな。

AN/APG-77: 1,500 (F-22A)
AN/APG-63V2: 1,500 (F-15C)
AN/APG-81: 1200 (F-35)
J/APG-1: 700~800 (F-2A/B)

それと心神の機体は小さいのにレーダを搭載する機首が妙に大きめなのはこれを積むためなんだろうな。

753:名無し三等兵
08/11/11 21:27:45
[防    衛]
TS1出力増大型エンジン、明年1月の納入目指す  三菱重工、20年度上期のエンジン受注/生産状況
イラク派遣輸送航空隊、任務運航800回を達成
[工    業]
航空・宇宙事業売上高1,350億円で前期比4.8%増  IHIの第2四半期決算、通期見通しは円高ドル安で減益
グルッポ・マルサンス、エアバス機61機を確定発注  総2階建てA380型4機/A350XWB型10機含む
日本へイズ、各務原市に真空浸炭炉製造工場新設  IHIの100%子会社、航空機部品の表面処理に活用

754:名無し三等兵
08/11/11 21:36:18
>>734
某XナンバーからいきなりFナンバーにされた戦闘機ですね、わかります。

755:名無し三等兵
08/11/11 22:45:20
>>748
評価予測を見る相手も馬鹿じゃないので、
不当に低く見積もったら当然ばれる。それ以前に予算が下りない。
そういうギリギリのラインを見て評価予測を作る奴は相当優秀だと思うけどね。

オマエにそれが出来るかといえば、当然出来ないだろう。

756:名無し三等兵
08/11/11 23:00:35
ソフトウェアのプロジェクト管理をしているが、一番苦労するのは開発するジュールを無理矢理つじつま合わせるのと、品質管理をまめにチェックするのと、少ない予算内でなんとかやりくりするのが一番苦労する。なによりは開発費を抑えるのが一番やっかいだ。
かといって機能を落とすと開発依頼元から苦情がくるからそれも処理しないといけない。

あと使えないやつは部下だろうが首を切って左遷させる。
使える奴さえ揃えれば品質(ハードウェアで言えば性能)はかなり楽になるな。




757:名無し三等兵
08/11/11 23:14:45
うちの部署は開発部隊だから、使えない奴は課長でもすぐ左遷されるな。
前の部署でも使えない課長はやはりすぐ左遷させられたり、自分で逃げ出した課長もいる。
おかげで上司なしで働く目にあったりして、仕事は増えるが使えない課長がいるよりは楽だ。

758:名無し三等兵
08/11/11 23:26:57
使えない奴はいざというとき、肩たたき要因として担保するのも一つの手なのだが。
この意味が分かって初めて管理者といえる。

759:名無し三等兵
08/11/11 23:31:39
万年修羅場の開発部隊にそんな余剰人員を抱える余裕なんて無いわけだが。

760:名無し三等兵
08/11/11 23:34:35
だからその意味がわからないと管理者ではないといっている。意味が全くわかっていない。

761:名無し三等兵
08/11/11 23:35:59
>>758は夜の11時でも普通に会議しているような修羅場には行ったことがないようだ。
ベンダの言い訳を書類を投げつけてふざけるなとか怒鳴ったりしないとどうにもならない現場とかな。

762:名無し三等兵
08/11/11 23:36:31
それを実際に実行するかしないか、という話ではない。その「意味」が「わかるか否か」だ。

763:名無し三等兵
08/11/11 23:44:44
きつすぎる開発の現場っていうのは定期的に人が倒れて救急車で運ばれていくのが当たり前なんだぜ。
目の前で人が土気色になって倒れたりするんだぜ。

戦場みたいなもんだから体育会系に自然となる。
殴るのもありなんだぜ。

764:名無し三等兵
08/11/11 23:45:11
まぁ、意味が分からないというのはそれはそれで幸せであり、人としては善人とも言える。
自分がいくら「俺って悪い奴かもな」と思っても、です。
この「意味」というのはそういう感じです。
相当深い意味があります。

765:名無し三等兵
08/11/11 23:46:38
仕事しようと思ったら、血だらけだ。

766:名無し三等兵
08/11/11 23:46:57
意味がわかる?といくら聞いても修羅場自慢しかでてこないので、まぁ人として善人なのでしょう。
管理者がみんなそういう人なら良かったのにと思う。

767:名無し三等兵
08/11/11 23:48:46
道具を使いたいのか、それとも道具に使われたいのか?
という問いかけに通じるものがあります。これは。

768:763
08/11/11 23:52:14
同僚が翌日、電車に飛び込んで死んだこともあったな。
人は耐えきれなくなると死ぬしかないと考えるらしい。

769:名無し三等兵
08/11/11 23:55:24
ちなみに、「本当に」「管理できている」人ならこの意味はすぐにわかります。苦笑いと共に。
だってすでに質問に答えがありますので。
わからない人で、それに近づきたいなら、意味を考えるだけでも価値があります。
スパっと切り捨てて修羅場自慢するようでは望み薄ですが。

770:名無し三等兵
08/11/11 23:59:05
ソフト部門はせいぜいがんばってくれたまえ
ハードウェアはソフトの開発が大きいのでこっちは
結構ラクな方かも

771:名無し三等兵
08/11/12 00:01:09
ソフト開発は、実際にモノを作るのと違ってまだ100年くらいしか積み重ねがないもんで、
まだ試行錯誤中なんでまぁしょうがないわな。

未だに溢れるように開発手法が出てきては消えしてる。
でも、大工の真似してもソフトはできるわけもなく、
安定するまで後何世紀かはかかるでしょう。

772:名無し三等兵
08/11/12 00:04:04
SEなんて廃人になるか転職するしか無い罠。
特に携帯関連のソフト開発なんて廃人生産工場だな。

773:名無し三等兵
08/11/12 00:07:20
SEが先に潰れるか、会社が先に潰れるか、そいつが問題だ・・・。

774:名無し三等兵
08/11/12 00:08:08
製造業や建築業は物理に縛られるが、情報サービス業のソフト開発は、
ソフトだけなら物理に縛られない。縛られるとしたら量子力学の世界レベルでの縛りくらい。
だけどそれをくみ上げる人間は物理の権化なので、苦労する。

このあたりのギャップ解消に今人類は直面してたりする。

775:名無し三等兵
08/11/12 00:09:11
携帯関連のソフト開発してた友人に久しぶりにあったら真っ黒だった髪が、白髪になってたな。
どんな地獄を味わったのか知らんが。

776:名無し三等兵
08/11/12 00:11:29
栄養、特にビタミンとミネラルのバランスに気をつければ改善するだろ。

777:名無し三等兵
08/11/12 00:13:47
聞いた話では仕事中に内緒で酒を含んだりするSEもいるらしい。
精神安定剤みたいなものらしいが。

778:名無し三等兵
08/11/12 00:15:02
仕事中に内緒で趣味プログラムをしていきぬきをします。
でもそれって何が違うの?と聞かれると、やってることは同じだとしか言えません。

779:名無し三等兵
08/11/12 00:15:54
あくまで趣味を仕事にしているのかよ、この幸せ者め

780:名無し三等兵
08/11/12 00:16:56
仕事と趣味は違います。いや、違わないですけど違うんです。違うんだってば!

781:名無し三等兵
08/11/12 00:17:03
物量勝負で重箱のすみつつく開発はやだな。実際しんどいだろうし。
もちろん、マスプロダクトではそれをやらねば生き残れないし、
利益も大きいけど。

もうからんでもいいから、ニッチで特殊な開発のが好み。一品ものの試作機とか。

782:名無し三等兵
08/11/12 00:17:57
>>780
俺は酔っ払ってないウィ~

という発言となぜか被った。

783:名無し三等兵
08/11/12 11:53:22 QIFo1hTr
俺は30代なかばで ザバァっと白髪が吹き出した。
高高度UAVがどんな形になってるのか 情報は出て来んのか



784:名無し三等兵
08/11/12 12:28:34
>>783
>高高度UAVがどんな形になってるのか 情報は出て来んのか
着手前に、MHIが、やる気十分とは聞いた。
最近MHIさんに仕事をお願いしていないので、雑談の機会が。。。。。

785:名無し三等兵
08/11/12 13:29:48
レシプロエンジンなんで予算が取りにくいんだそうな


786:名無し三等兵
08/11/12 18:36:29
>>785
そこで、「ヘビーフューエルエンジン」とか名前を変えて呼んでみる。
ジェネアビ分野でも、航空ディーゼル復活のとか新しい動きもあるようだし。

バイオディーゼルと絡めて「CO2削減」とか言ってもいいかも。

その辺のストーリー創りは米軍のほうが上手そうだが。

787:名無し三等兵
08/11/12 20:41:30
ところでHALEってFの元に戻ったんじゃなかったのか?

788:名無し三等兵
08/11/12 23:36:52
>>786
最近は環境問題を絡めて予算要求すると何故か取りやすいよな

789:名無し三等兵
08/11/13 11:32:39
エアブリージングエンジンて言い張れば先端研究ぽくてだまされてくれないかな

790:名無し三等兵
08/11/13 13:55:18
環境にやさしい戦闘機を(ry

791:名無し三等兵
08/11/13 14:09:59
CO2を排出しない熱核ジェットでpam!

792:名無し三等兵
08/11/14 00:34:46
原子力爆撃機って計画が有ったなぁ

793:名無し三等兵
08/11/14 22:58:29
航路全てを核汚染するアレか

794:名無し三等兵
08/11/14 23:05:03
放射線も然る事ながら、排気もCO2出さない代わりにNOx出しまくりです><

795:名無し三等兵
08/11/15 15:51:45 FPYAHOdA
何処かの富豪が開発資金援助したりしないもんかね。

796:名無し三等兵
08/11/15 16:56:54
凄い一体成型だな。
プラモみたいじゃぁないか。

797:名無し三等兵
08/11/16 00:34:17 GAS7/pCx
福井県小浜市が大変なことになりました。

オバマ大統領訪問が実現すれば、小浜市から北朝鮮に拉致された地村夫妻らと面会か!
さすが青山さんは冴えてる!

URLリンク(jp.youtube.com)

拡散たのむ

798:名無し三等兵
08/11/19 04:46:27 8Q8iImt/
>>792-794
ガンダム世界では実用化されている『熱核推進器』ではなく、『核異性体転移』
による崩壊熱を利用した『静核推進器』とでも言えそうな核推進ジェット
『TIHE(Triggered Isomer Heat Exchanger)』を研究中…>米国

TIHE反応炉はエックス線照射量の調整により、始動・停止・スロットリングが
可能だが、現在は核異性体を安価に大量生産する方法がないため、製造コスト
は膨大…>現時点では原子炉を利用するしかない

…核動力の利点としては、当然『稼働時間の大幅延長』がある>推進剤が不要なため
反応炉を通過した空気が放射能を帯びるのは(60年代の原子力ジェットと)変わらないがw

799:名無し三等兵
08/11/19 11:40:30
核電池のジェット版か
原子炉生成と言うからガンマ線源はコバルト60か

Nや0が核種変換してもC14になる程度だから問題ねーんじゃね

800:名無し三等兵
08/11/19 11:58:11
原子力ジェットも最初は液体金属で熱交換するつもりだったらしいけど
重すぎたらしく、放射性ヨウ素を吹き出す迷惑な代物に

801:名無し三等兵
08/11/19 14:57:10
ダイダロス計画用に提案されていた核パルスロケットよりはまだまし。
原爆!を連続的に爆発させその反動で超高速を出すという理論で
他の恒星系探査用に提唱されていた。
(もし到達した先に宇宙人がいたとしたら確実に侵略だと思われるだろう実に物騒な推進機関)

802:名無し三等兵
08/11/19 17:30:57
失礼mil資料読んだらハフニウム(の準安定励起原子核種)178m2使うようです
X線を照射してやると爆発的なγ崩壊を誘発できるらしいです
γ線爆弾にも応用可能


803:名無し三等兵
08/11/20 15:53:26
>>801
アレは、マイクロペレット化された核融合用燃料を超高出力レーザーの圧力で『爆縮』して、
放出された核融合エネルギーをパラボラ型コイルが作る磁場で受け止めた反作用で進む
んじゃなかったっけ?

…でも、亜光速への加速段階と目標星系到達直前の減速段階でしか使わないけどなw

804:名無し三等兵
08/11/20 16:02:51
>801
ダイダロスはパルス水爆推進。パルス原爆推進はオライオンだ。

>803
ダイダロスは減速しない計画だったよ。
ただし、光速の10%を保ったままバーナード星系を通過するついでに、
発見された惑星に対して

「質量1トンのプローブを投射」と言う恐ろしい計画だった。

秒速30000kmで質量1トンの物体を投下。

もし惑星に知的生命が文明を築いていれば、確実に「返事」を貰えるだろうな。


805:名無し三等兵
08/11/20 16:20:04
>>804
大雑把に計算したらそのエネルギーはTNT換算215ギガトン。
むしろ「返事」が貰えない気がする。

806:名無し三等兵
08/11/20 16:29:13
>805
計算してみた。

質量8000万トン程度の物体を秒速5kmで落下させたと思えば良い。

白亜紀の終わりにユカタン半島クレーターを作った物体よりは1桁小さいから、
惑星のどこかには文明が生き延びて、何十年か後に「返事」をくれそうな気がする。



807:名無し三等兵
08/11/20 16:40:00
というかそれで何を観測するつもりだったんだ?
いくらなんでも秒速30000kmで衝突して無事な観測機材なんて無いだろうし。

マジでそれに対する「返事」があるかどうかを期待してたんじゃないだろうな…。

808:名無し三等兵
08/11/20 16:43:26
>807

彗星探査機や初期の月面探査機みたいに、惑星に衝突する直前までリアルタイムのデータ送信させるつもりだった。

それに加えて、本当に「反応を期待する」ともあったよ。>ダイダロス計画の論文


809:名無し三等兵
08/11/20 17:19:28
>>804-808
『プローブ投射』より怖いのは、星系進入最終段階の
軌道計算ミスって、惑星に「激突」した場合…

…そっちの方が被害甚大じゃね?


と言いたいところだが、『Daedalus計画』の致命的な欠点は
「亜光速航行中の船体に激突する『星間物質』からの防御」が
考えられてない事w

船殻をプラズマ流体で包み込むしかないのか?>既にオカルト領域??w

810:名無し三等兵
08/11/20 17:26:33
>質量8000万トン程度の物体を秒速5kmで落下させたと思えば良い
総エネルギー量が同じなら近似するとは限らない

地表に衝突してプローブが破壊されてもそのまま総ての破片が地下数千キロまで到達し、
ゾウが拳銃で撃たれたみたいに小さな穴と地震しか起きないかも

811:名無し三等兵
08/11/20 17:29:37
>809

破砕スクリーンを展開することが考えられていた。
いかなる物体も亜光速での衝突には耐えられず、一塊のプラズマと化して拡散してしまう。

破砕スクリーンとは?
減速しないダイダロス号の前方に砂を多数噴出する。
砂粒はダイダロス号よりほんの少し高い速度で進んでゆく。以下略。

812:名無し三等兵
08/11/20 19:02:44
色んな意味でスケールがでかいというか…

813:名無し三等兵
08/11/20 19:58:10
>>810
その方が恐ろしくね?
プローブがマントルまで突入することによって内側からの衝撃でプレートが割れるかもよ。

814:名無し三等兵
08/11/20 20:15:26
質量1tならあまり大きくは無いな

815:名無し三等兵
08/11/20 22:14:49
こうしてセカンドインパクトは起こった

816:名無し三等兵
08/11/20 22:39:03
貫通したら反対側はすごいことになるだろうけど
内部で止まれば大したことないんじゃないかな。
ヨウカンに爪楊枝刺すようなもんじゃね

817:名無し三等兵
08/11/20 22:45:22
ゆっくり刺すならそうだろうけど光速の10%なら衝撃波がすごそうだな。
でもプローブなんて1tあったとしても破砕するからたいしたことないか?

818:名無し三等兵
08/11/20 23:17:02
>>806
白亜紀の時の返事だと思われたりナ。

819:名無し三等兵
08/11/21 00:54:17
アポロ12だっけ?月面に激突させたのは

820:名無し三等兵
08/11/21 01:19:01
媒質の衝撃伝達速度より衝突物の速度があまりにも速すぎると、大気中には
衝突経路に一瞬で衝突物と同じ太さの超長い円柱が媒質を押し分けて出現し、
同じく一瞬で消えた時と同じ程度の衝撃波しか生じないかもしれない

821:名無し三等兵
08/11/21 01:36:04
星に細い穴が開いただけで終わったりしてな

822:名無し三等兵
08/11/21 02:39:19
>>820
最早知覚不可能なレベルw

823:名無し三等兵
08/11/21 22:25:45
航空ファンニュースによると

心神実験機が
20013年に初飛行予定!!!


824:名無し三等兵
08/11/21 22:27:01
えらい遠未来だな。

825:名無し三等兵
08/11/21 22:46:41
まあ・・・
熱燗飲みながら書いたから・・・いいじゃん・・

期待しちゃうよね!!!

826:名無し三等兵
08/11/22 02:04:34
[防    衛]
無人機研究システムの研究、明年4月に納入完了へ  富士重工、20年度上期防需新規プロジェクトの現状

827:名無し三等兵
08/11/22 02:07:59
20013年には核パルス推進の実証機「心神」が、
バーナード星系に高速の10パーセントでプローブ乱れ撃ちするんですね、わかります。

828:名無し三等兵
08/11/22 02:26:50
後に継承戦争と呼ばれる
星間大戦の始まりである

829:名無し三等兵
08/11/22 19:06:12 C0BEJTMM
小浜政権はF-22を生産中止するみたいだぞ。
いよいよ心神が重要になるな。次は10t級のエンジン双発で、
実験機ということで戦闘機を試作してしまえばよい。
できてしまえばこっちのもの。

830:名無し三等兵
08/11/22 19:20:13
今回はアメリカナイスだな。
下手にライン継続されるとなかなか防衛省が諦めきれないし。
F-22を断ったから国産開発するって理由があるからうざいアメリカからの文句もこないしな。

831:名無し三等兵
08/11/22 19:38:16
>>830
ひらりタンが国務長官に内定したそうだから「実証機の即時中止」と「F-35開発経費の一部負担(日本への売却は中国の同意が条件)」を要求してくるさ

832:名無し三等兵
08/11/22 19:42:54 C0BEJTMM
FSX計画の時には試作機を開発し、性能を見てから改めて外国機と比較する
という案はあったんだ。ただ、エンジンが米国頼みだったからできなかったけどね。
10~13t級のエンジンが完成すれば、実験機と称して開発するのは可能なんだ
よね。

833:名無し三等兵
08/11/22 20:09:55
>>831
どんな権限に基づいて?

834:名無し三等兵
08/11/22 20:13:39
F-35は短足すぎると断言すればいい。日本の領土は広いんだぜ。
しかも、鈍足だし迎撃機には向かない。

まあ、機体規模の小さくなるF-3が短足になる悪寒ぱ多分にあるが、足の速さは努力次第でなんとかなるだろう。

835:名無し三等兵
08/11/22 20:25:34
じゃF-35も努力すれば足が速くなるよね!

836:名無し三等兵
08/11/22 20:31:02
ならんだろ
要求仕様に無いだろうし

837:名無し三等兵
08/11/22 20:31:11 C0BEJTMM
FSXの時、何故あそこまで売り込みが激しくなったかというと、
自主開発案の他、外国機候補のメーカーにもご丁寧に質問状なんか送付して
いるんだよ。公正に決めてますというポーズをしたことも話しをややこしく
した一因ではあったんだ。わざわざ介入してくれと言っているようなもの。
ペーパープランと実機の比較は公正でないなんて話しが出てきてしまった。
だったら現行機の改造案だってアリだろうという話しにもなった。

だから実験機と称して試作機を作ってしまうのが一番なんだよ。
実験機の開発には反対はできないからね。次期戦闘機だって検討してます
と言わない限りは売り込みようがないしね。

838:名無し三等兵
08/11/22 21:08:21
エンジンさえできればこっちのもんだ

839:名無し三等兵
08/11/22 21:41:03
マクロス墜ちてこねーかな

840:名無し三等兵
08/11/22 21:59:59
装甲を薄くして機体を軽くすれば足も速くなるし、短足でもなくなる

841:名無し三等兵
08/11/22 22:36:47
>>840
んで、マリアナでボコボコにされるんだな?

842:名無し三等兵
08/11/22 22:45:07
>装甲

A-10は候補機にないぞ。

843:名無し三等兵
08/11/22 22:46:11
>>839
東京にか?

844:名無し三等兵
08/11/23 00:44:13
>>833
米国務長官は死人を生き返らせる権限だってあるんだぜ

845:名無し三等兵
08/11/23 00:55:31
>>831
それはない あるとしたらF35を買え。
というか中国にすらバカにされてるF35って。。

846:名無し三等兵
08/11/23 05:43:29
>>831
ないない。いくらアメリカ様でも海千山千の実験機を潰すほど暇じゃないでしょ。
心神潰す暇があったらGMをどうにかする方法を考えるのがアメリカ式。

いくらヒラリーが押し売りに来た所でF-35は今回のF-Xでは無理でしょ、時期から行っても。
F-15preが眠りに付いたら買いますぐらいの事言っとけば良いんじゃない?
ラプたんも絶望的だし、どっかのシンクタンクが日米同盟強化のいっかんとしてラプたんの輸出を提言したみたいだけど、まあ無理だわな。
この雰囲気じゃ。

今回のF-Xはタイフーンをラ国して心神の、そして国産戦闘機開発の礎にすべし。



847:名無し三等兵
08/11/23 07:00:01 Et4nuL8P
FSXの場合は貿易摩擦が激しかったという社会情勢もあるが、
日本の思わせぶりな態度も悪かったのさ。自主開発案と現行外国機
との比較なんてする必要もなかった。だから迷走してしまったのだ。

P-Xなんてアメリカの横槍なんて無かっただろ。
あれは余計な相談をしなかったから。まして実験機と称して試作機
を作ることに反対なんてできない。もし試作機の出来がどうにも不満足
なら外国機の中から選べばよい。最初から採用ありきだと試作機が転けた
場合危険。極めて実機に近い実験機を開発することが日本には必要。
その為ににはXF5-1をスケールアップしたエンジンの一日も早い
完成が必要。

848:名無し三等兵
08/11/23 07:47:04
F-35売りつけに来たら
「今自衛隊が必要としている要求性能を満たしてない」って言えばいいんじゃね?
「A+B+Cのイイトコ取りのものが出来たら喜んで買わせて頂きます」って事でw

849:名無し三等兵
08/11/23 08:49:51
AベースでF-35J作って速度と航続距離もF-15E並にしたら価格が200億円とか言われそうだな。

850:名無し三等兵
08/11/23 13:19:41
無理を承知で言うが、不採用になったYF-23Aのライセンス生産貰えたら良いのになぁ。(流石に無理すぎる)
趣味的な妄想として(w

851:名無し三等兵
08/11/23 15:47:06
>>846
> ないない。いくらアメリカ様でも海千山千の実験機を潰すほど暇じゃないでしょ。

海のものとも山のものともわからない実験機でいいか?



852:名無し三等兵
08/11/23 17:13:29
>>851

アメリカにとっちゃ海千山千でしょ。


853:名無し三等兵
08/11/23 17:56:21
日本の軍事技術は全部アメリカに筒抜けですよ?
中国にも。

854:名無し三等兵
08/11/23 18:40:26
>>852
うみせん‐やません【海千山千】
「うみせんやません」を大辞林でも検索する


《海に千年、山に千年すんだ蛇(じゃ)は竜(りゅう)になるという言い伝えから》世間の経験を多く積み、物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと。また、そのような人。
したたか者。海に千年山に千年。海千河千。「―の商売上手」



855:名無し三等兵
08/11/23 21:10:15
最近のアメリカの兵器は全部キワ物になりかけてないか?

856:名無し三等兵
08/11/23 21:51:54
メリケンの白人は中の人はエゲレス系とドイツ系なわけだけど、
開発の中の人は質実剛健なドイツ系から変態全開なエゲレス系になったんじゃね?


857:名無し三等兵
08/11/23 23:48:42
変態ブリテンの後継者は、アメリカになったというのか・・・・・・

もしや、エンジンを縦に配置したステルス機とか
・・・・・・このままだと作りかねんw

858:名無し三等兵
08/11/23 23:55:34
>>856
つまり運用する側も変態性が求められるという事か。

859:名無し三等兵
08/11/24 01:32:05
>>857
これが

       \  /
―――<○○>―――

こうなるわけか
       \  /
_____/○\_____
        \○/

860:名無し三等兵
08/11/24 01:34:19
変態兵器を作る余裕があるとも言える。

861:名無し三等兵
08/11/24 07:57:31
>859
これってあながち悪くないんじゃ・・・
一発死んでも横並びと違って左右の偏りがないし。

862:名無し三等兵
08/11/24 08:03:35
それは変態国家のライトニングで既に言われていたことなんですが
というか>>857の元ネタ
ああ、そういやそこが関わっている国際開発ステルス機の名前ってⅡだったな…

863:名無し三等兵
08/11/24 08:05:40
ああ、双胴すれば万事解決じゃないか

864:名無し三等兵
08/11/24 10:13:57
このへんたいどもめ!

865:名無し三等兵
08/11/24 11:40:34 01YwynL0
10t級エンジンを搭載した
心神Ⅱ(仮称)を本気で考えようぜ。


866:名無し三等兵
08/11/24 11:44:45
       \    /
_____/(30)\_____
        \(㌧)/


867:名無し三等兵
08/11/24 11:45:23
F-22のパクリだお

868:名無し三等兵
08/11/24 14:12:31
中国様が本気出す前にらぷたんか心神どちか間に合うのかね

869:名無し三等兵
08/11/24 14:14:40
中国様の本気って核ミサイル発射のこと?


870:名無し三等兵
08/11/24 14:50:03
>>869
自称難民やら自称日本人男性の子供やら。

871:名無し三等兵
08/11/24 19:23:50
日本が開発するのなら無人機を開発する方が向いてるのでは
小型化と基礎技術を生かして生産コストも運用コストも低く抑えた
機体をつくりあげそうに思う

872:名無し三等兵
08/11/25 08:50:43
>>871

女湯に突っ込む+ネット流出の伝統芸が………。

873:名無し三等兵
08/11/25 13:18:25
>>871
まともに運用するには法改正が必要だから厳しい。

874:名無し三等兵
08/11/25 17:25:27
>>870
好景気の頃に団塊世代が東南アジアで売春ツアーしてたから
自称日本人との子供が大量に出て来てかなりヤバイことになる

875:名無し三等兵
08/11/25 23:14:26
>>872
しんしんのちんちん勃起

876:名無し三等兵
08/11/26 10:02:30
>>873
法改正が必要⇒厳しい
って短絡思考は正直どーよ?

877:名無し三等兵
08/11/26 10:11:54
なにせ防衛装備品だからな。

878:名無し三等兵
08/11/26 11:54:13
[工    業]
JAXA、小型固定翼無人機の飛行実験12月から実施  基本性能や障害物自動回避機能を評価/防災貢献へ

879:名無し三等兵
08/11/26 14:55:04
>>876
改正の兆しがないのに厳しくないって短絡的な思考は正直楽観的すぎじゃね。

880:名無し三等兵
08/11/26 17:52:32
法改正さえすれば自衛隊の正規軍化も核武装も簡単ですね。わかります。

881:名無し三等兵
08/11/26 17:55:22
核武装に法的な制約なんてないよ

882:名無し三等兵
08/11/26 18:03:50
原子力基本法第二条を読み直すこと

883:名無し三等兵
08/11/26 18:09:01
憲法9条よりあいまいな表現だし

884:名無し三等兵
08/11/26 23:36:28
>>880
短絡的というかシンプルすぎる考え方ですね。

885:名無し三等兵
08/11/27 00:16:14
とりあえず、むつ2を造ろうぜ。

886:名無し三等兵
08/11/27 02:45:39
むつつ

887:名無し三等兵
08/11/27 13:13:08
結局エンジンどうなんだ

888:名無し三等兵
08/11/27 14:09:54
>>885
そこで中川昭一が財務省の大臣の出番ですよ。

「原子力船、あるいは原子力潜水艦を持つ、という議論が何で出てこないのかなあと、私は思っているわけであります」と切り出し、国内唯一の原子力実験船だった「むつ」が放射線漏れ事故を起こして以来、
動力としての原子力を活用しようという動きが事実上なくなっていることを指摘。
「原子力タンカー」の実現を訴えた。

889:名無し三等兵
08/11/27 14:37:59
>888

「しらせ2」の建造が論じられていた時に、原研が「原子力砕氷船」を提案して試設計もやったことがあるくらいかな。

890:名無し三等兵
08/11/27 15:05:43
>>888
今なら来年度予算に原子力船の費用を計上しとけば承認されそうだな。

891:名無し三等兵
08/11/27 20:24:33
どうせ艦内イジメで自沈するのだから原子力だけはやめとけよ

892:名無し三等兵
08/11/27 20:34:10
>>891
じゃあ、「むつ」はやめて「ながと」にしよう。

893:名無し三等兵
08/11/27 20:36:14
もっと悲惨な最期が待ってる気が…

894:名無し三等兵
08/11/27 21:01:56
じゃあいっそ「やまと」で

895:名無し三等兵
08/11/27 21:15:12
原子力船は乗っ取られた時の事を考えねばならんから、
図体の割に人員が少なく、本土から遠く離れた外洋を航行する船には向いてないな

日本の近海を走る貨物やフェリーなら可能性有るかも
4 万トン越えの超大型フェリーを 30 ノット以上で走らせようぜw

896:名無し三等兵
08/11/28 11:04:04
       \  /
_____/○○\_____
        \○○/
こーすれば今あるエンジソで間に合うよね

897:名無し三等兵
08/11/28 12:20:40
        \  /
_____/ ○ \_____
       \○○○ /
         \○/

コッチの方がかっこよくね?

898:名無し三等兵
08/11/28 12:31:14
      \__/
|○____/○○\____○|   
|○    ――     ○|

こんなの昔あったよね。しかも翼端エンジンがTiltして
垂直離発着できるやつ。
     


899:名無し三等兵
08/11/28 13:38:39 vW2CWurq
>898
どこに飛んでいくか分らんwww

900:名無し三等兵
08/11/28 13:58:47 XRC6HSJ4
ノースロップとドイツのメッサーだかが共同開発してたやつだが
エンジンがノンバーナーのJ85なんで垂直離陸するには推力が不足
してたんだと思う

901:名無し三等兵
08/11/28 14:24:01
ラプタン亡くなったし
もう次期戦闘機はなんちゃってラプターでいいよね
ラプターをデフォルメしたかわいいデザインで

902:名無し三等兵
08/11/28 16:47:39
どうでもいいが、「しんしん」より「しんじん」の方がかっこいい気がする

903:名無し三等兵
08/11/28 17:12:22
鰯の頭みたいでヤだ

904:名無し三等兵
08/11/28 18:36:29
宇宙船のようでかっこいいがな。
さらにエンジンの出力を個々に変えれば偏向パドルの効果も倍増だ。

905:名無し三等兵
08/11/28 18:38:33 iX/mMrgX
心神が出来る頃は時代遅れの戦闘機かな?

906:名無し三等兵
08/11/28 18:42:21
いつから心神が戦闘機になったのかと言うツッコミがほしいわけですね。

907:名無し三等兵
08/11/28 18:50:02
>>906
違うだろ。「~かな」は詠嘆の終助詞だ。
だから、「世界の軍事技術も革新の真っ只中にあるこの世では、心神が完成する頃には、戦闘機などは過去の遺物となってしまうことよ。」が正しい訳。

つまり、正しいツッコミ所は「?」の部分なんだよ!・・・句読点と打ち間違っちゃったんだろうが。

908:名無し三等兵
08/11/28 18:52:05
ミサイル万能論はじまる?

909:名無し三等兵
08/11/28 19:18:09 6yfCeMWR
じゃあマルヨンで・・・

910:名無し三等兵
08/11/28 23:26:57
>>905
戦闘機に変わる手段は今のところない。
日本の防衛事情考えてから書け
>>908
四方八方ミサイルを撃てるようになったら万能論が始まるだろうな

911:名無し三等兵
08/11/28 23:41:48
>>910
よしここはP-1ミサイリア化でいこうwww

912:名無し三等兵
08/11/29 01:13:30
JASSMやASM-3みたいな形状で
低RCSの、翼の短い超音速迎撃機って出来ないものかなw

F-104のコンセプトでステルス化

913:名無し三等兵
08/11/29 01:20:36
ラプターはブルーインパルスjrにラプターjrとして導入ということで。
心神はステルスミサイル化で行こうか。

914:名無し三等兵
08/11/29 02:15:04
有人と見せかけて無人ステルス戦闘機の開発が本命。

915:名無し三等兵
08/11/29 08:19:04
>>912
今までは、戦闘機のレーダー出力の関係でインテグラル・ロケット・ラムエンジンの対空ミサイルを生かせないと思っていたんだろう。
心神の多機能RFセンサは従来の狭帯域でもAESAレーダーの能力の2.5倍はあるからインテグラル・ロケット・ラムエンジンの対空ミサイルでも生かせると思うが。

916:名無し三等兵
08/11/29 15:34:12
>>910
イデオンみたいなのを造るんだな。

917:名無し三等兵
08/11/29 18:31:03
SOLさえあれば戦闘機なんかいらんのや

918:名無し三等兵
08/11/30 01:02:19
心神の統合アビオニクスの研究が終わったら、F-2のアビオニクスとコクピットの改修が始まるんだよね?

919:名無し三等兵
08/11/30 03:22:58
改修型F-2のJ/APG-1改のRFモジュールを心神で使っているGaN HEMT素子で作り直したりはするかもしれない。


920:名無し三等兵
08/11/30 11:59:31
しないのかなぁ?ミラージュのコクピットがラファールのような改修を受けたと聞いたけど。
実際、AAM-5を装備して能力を発揮するためには電子ヘルメットの技術を導入しないといけないし
それならば同時にコクピット周りも改修すれば、これからのアップデイトにもF-3のアップデイトと共通化
出来るところもあるかもしれないのに。。

921:名無し三等兵
08/11/30 18:37:31
心神の開発こんなにゆっくりしてていいのかなぁ?



922:名無し三等兵
08/11/30 18:43:56
三菱が航空技術者の中途募集してたから
足りないんじゃない人が

923:名無し三等兵
08/11/30 19:19:52
CXPXでも言われるけど、日本てやっぱ人的リソースが決定的に足りないんじゃなかろうか。。。

924:名無し三等兵
08/11/30 19:44:43
>>921
個々の要素研究は2010年には完成するな。
早ければ2013年には飛べるんじゃね。
最後はやっぱり予算次第だけど。

925:名無し三等兵
08/11/30 20:15:11
>>923
まぁ、リソースを増やすための食い扶持を
常に維持しつづけられない産業構造があるから、
しょうがないっちゃしょうがない。

MRJも、CXPX民間型も、それらを打開しようという
姿勢もあるんだろう。

常に一定以上の仕事を受注できる
下地作りってのが今後どうしても必要になってくる。

926:名無し三等兵
08/11/30 20:43:36
国力ってのは労働力と生産性から生まれてくるのさ
所詮軍事力も国力の結果でしかない

927:名無し三等兵
08/11/30 20:50:13
ふたばにあったの転載

米国防総省の調達責任者・John Young 氏は、
F-22A×100 機に対してソフトウェア更新などの改修を施すため、
FY2010 の予算要求に 63 億ドルの支出を盛り込むと発言。
対象となるのは、ブロック 35 仕様より前の機体。
また、F-22A の追加調達に消極的な理由としては、運用やメンテナンスに費用がかかることと、
稼働率があまり良くない (最新の数字で 62%) ことを挙げている。
URLリンク(www.kojii.net)

こりゃ心神持っても、後が大変だね




928:名無し三等兵
08/11/30 20:54:00
稼働率に関しては仕方ないだろうなあ。まだ新鋭機だ

929:名無し三等兵
08/11/30 20:55:24
>927
稼動率62%なら凄い高い数字だが、可動率の間違いなんだろうな。

で、可動率62%と言うのはかなり厳しい数字だ。空自や米空軍の編成だと、
飛行隊の予備機がほとんど無いことになってしまう。



930:名無し三等兵
08/11/30 21:23:48
浅草線に乗ってると『航空系エンジニア募集』って吊り広告を頻繁にみるな。
赤い紙でMJRとか書かれてるヤツ。
三菱だけじゃななくて富士とか川崎とかも募集してる。
富士がいま何やってるのか知らんが・・・(CXも一部絡んでたっけ?)。

931:名無し三等兵
08/11/30 23:23:25
>>人的リソース

設計自体は下請けに出せばいいだろ、実際三菱の設計にも派遣いるし。

必要とされてるのは、適切な仕様を設定して下請けを管理する人材だな。
トンカチで意味のない仕様出してくる輩が多すぎる(涙)

932:名無し三等兵
08/12/01 01:27:53
ふたばの転載じゃないだろ?
kojii..netの転載だろ?
お前はとしあきか?

933:名無し三等兵
08/12/01 01:46:39
トヨタ用語では稼動率と可動率(ベキドウリツ)は全く違う意味の言葉だけど、
軍事用語では可動率はカドウリツって読むの?

934:名無し三等兵
08/12/01 06:26:51
>>932
kojii..net⇒ふたば⇒俺
タモリ⇒コージー冨田⇒岡村
こんな感じ

935:名無し三等兵
08/12/01 07:48:23
>>930
関わっている航空機で見ればMもKもFも案外大差ない

936:名無し三等兵
08/12/01 20:42:15 /UKS3z7z
日経の夕刊を見るべしっ!!!
心神の記事が載ってる
今日から1週間か月曜日に定期的にやるかわ分からんけど
今日の『心神』飛翔への道①は空飛ぶスパコン(ラプター)の衝撃

937:名無し三等兵
08/12/01 20:49:38
>>933
市立(イチリツ)と私立(ワタクシリツ)みたいな同音異義語の話し言葉での
誤解を避けるための慣用読みだろ

938:名無し三等兵
08/12/02 12:35:27
>>921
いや、早い方だよ

939:名無し三等兵
08/12/02 21:44:06
>>938
そうらしいな。
初めて計画見た時は、平成22年ってどんだけ先だよ!って思ったけど、
案外あっという間だな。

B787みたいに無謀に速い計画よりよっぽどまし。


940:名無し三等兵
08/12/02 22:48:52
>>936
今日の日経夕刊に、心神の記事の第2回目

941:名無し三等兵
08/12/02 22:55:13
誰か心神の記事の概略をupして下さいm(__)m

942:名無し三等兵
08/12/02 22:58:53 rbo7RL4J
心神はあくまでも先端航空技術のキャッチアップのためにとどめておいて、将来の実戦機は当然フライングソーサー型でしょ。
エンジンはターボファンのままでも、円形(多角形)全翼機ならスライドでミサイルをかわせる時代がまた来るよ。
合衆国や露西亜はもうその辺まで手を付けてるんじゃないかな。どんどん先に行ってるのは間違いないね。
M重かぁ、昔TVの昼映画枠で掛かってた「メガゾーン23 II」辺りを思い出すね。


943:名無し三等兵
08/12/02 23:35:12 rbo7RL4J
>>859 昔合衆国の海軍機でF9(だったか)クルセイダーという艦上攻撃機があって、艦載スペースの節約のために縦に並べてたんじゃないかな?ちょっとあやふやで済まん。

944:名無し三等兵
08/12/02 23:42:40
>>943
見事に間違いだらけで合ってるところが全く無いぞw
F9F(F-9)はパンサー/クーガーでクルセイダーはF8U(F-8)。どちらも単発。
縦双発はイギリスのEE(BAC)ライトニングでこいつは陸上機。

945:名無し三等兵
08/12/02 23:44:08 a4HMt+he
俺も心神の記事見たい

946:名無し三等兵
08/12/02 23:47:08 rbo7RL4J
>>944 スマソ。確かに書いてる最中にポッカリでかい単発のノズルが脳裏をよぎったんだが、後期型とかで無かったかな?

947:名無し三等兵
08/12/02 23:55:45
>>941
初日:
こっちがF-2作ろうとしている間にアメリカはステルス戦闘機作ってた
な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが・・・(AAry

二日目:
F-16やF/A-18を蹴落として国産するためにFS-Xには無茶な要求つけてやるぜ!
ちゃっかりF-16XLが要求満たしてるせいでF-16ベースになっちゃったじゃないか・・・
このマニアック飛行機め・・・orz

948:名無し三等兵
08/12/03 00:38:12
>>936
1日目の奴

1990年代半ば。FSX秘密協議をこなした後
帰り際に米高官にちょっと足を延ばしてないかと意味深な事言われる。まぁついて行く事に
そこには、極端に凹凸無く今までに見た事無い機体がある。
空自技本長官驚愕。米人これが第5世代のF22だぜ
日本がやっと、FSXを作ろうとしてる時に米はもう新世代の戦闘機を・・愕然
ステルス・アフターバーナ無しで超音速・高運動機能の談。空自高官関心しつつ
『最大のポイントは?』と質問
即座に『3つある。すなわち飛行制御・兵器制御・そしてバックアップ機能』
その時、太古氏は第5世代の正体を見破った気がした
すなわちF22は、空飛ぶスパコン。
日本がようやくFSX量産始めよう時に、
米の戦闘機づくりの主眼は、機体のハードではなく
超小型高性能コンピューターやその専用ソフトにシフトしていた

太古氏は、帰りの飛行機の中でつぶやいた
『凄い物を見せられた。日本も何とかしないと』

だいぶはしょったし、駄文で分かりにくいですが
なんか、プロジェクトXみたいな感じかな・・
もう眠いんで寝ます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch