08/10/02 18:46:25
>>799
材質によるのでは。
金属のアルミ合金やチタン合金よりエンプラやカーボン材の方が電波の反射は少ないし。
801:名無し三等兵
08/10/02 19:16:32
>>799
様々な条件によって、いろんな数値に変化するから今の段階ではどうにも比較はしようがないだろ
802:名無し三等兵
08/10/02 20:18:35
>>801
>様々な条件によって、いろんな数値に変化するから
実験して、計算結果と比較して、数学モデルと実機モデルを改良して・・・
の繰り返しになるはず。
飛ばないモデルでは既に性能出たのですから、飛べるモデルで頑張るわけですね。
ゴールは、スズメバチ級のRCSらしいから、頑張ってもらいましょう。
803:799
08/10/02 21:09:04 B3LI3Qe6
>>800>>801>>802サンクス
なるほど
カーボン剥き出しのモデル段階ではなんともいえんということですな
ラプが仔鳩程度と聞いたことありますが、スズメバチ級とは
目標高いですね^^
素人見ではリアセクションのまとめ方がまだまだ野暮ったい気がします
あそこもきっと仕上げてくるんでしょうね
804:名無し三等兵
08/10/02 21:13:21
いやスズメバチは無いだろ・・・・
どう考えてもレーダーに映らない
805:名無し三等兵
08/10/02 21:31:48
>>804
スズメバチと同じくらいのレーダー反射ではなくて、スズメバチと同じくらいの鉄球
と同程度の反射面積という意味でしょ?
806:名無し三等兵
08/10/02 21:37:05
>>804
レーダーに映りますし、何の考えもなしにまっすぐ飛んでくればあっという間にフィルタリングされて
探知されますが。
807:名無し三等兵
08/10/02 21:41:10
今のステルスとは、ようするにレーダーには小さく映る(しかもレーダーは回っている)ので、
それを利用してノイズ(水蒸気やらなんやら)のフリをしてごまかすということで。
なもんで相手のレーダーの特性に基づき、それを欺瞞する飛行ルート、機動をしないと
ごまかせませんお。
808:名無し三等兵
08/10/02 21:46:11
だからステルスを活かすには、ELINTが必須なんですお。
ステルス機を導入したらELINTも強化しないと意味ないですお。攻撃目的なら。
このATD-Xは、それらステルス機に対しどう対処すれば良いかと言う
データ収集の面において非常に重要なんですお。
809:名無し三等兵
08/10/02 21:46:31
なるほどな。鳥っぽく見せれば良いんだから、渡り鳥に小さな爆弾でも着けて落としてみるかいのう
810:名無し三等兵
08/10/02 21:49:36 73xcNmFU
水蒸気は水か気化した状態の気体
気体が映るわけないだろ
811:名無し三等兵
08/10/02 21:54:23
>>779
> >>767
> しかし、思いっきり「撮影禁止」と書いてある件…
ブレス向けには撮影会やってたよ
812:名無し三等兵
08/10/02 21:54:54
>>810
レーダー見たこと無い素人発見
813:名無し三等兵
08/10/02 21:56:18
レーダーによる水蒸気観測
URLリンク(www.kurasc.kyoto-u.ac.jp)
814:名無し三等兵
08/10/02 21:56:58
>>812
お前さん見たことあるのか。
レーダー装置は見たことあるが、さすがに稼動中のレーダーは見せてくれんだろう。
815:名無し三等兵
08/10/02 21:58:37
実はこっそり隠し撮りした(笑)
816:名無し三等兵
08/10/02 21:58:39
船舶用レーダー
URLリンク(www.furuno.co.jp)
817:名無し三等兵
08/10/02 21:59:11
URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
818:名無し三等兵
08/10/02 22:00:11
今時漁船でもレーダー積んでるのあるよな
819:名無し三等兵
08/10/02 22:00:52
道路にオービスあるじゃん
820:名無し三等兵
08/10/02 22:02:39
なんでえなんでえ、レーダーって軍事用の対空レーダーのことじゃないのかよ
821:名無し三等兵
08/10/02 22:03:36
軍用の対空レーダーだって原理は同じだろ
822:名無し三等兵
08/10/02 22:04:19
物理法則を無視できる魔法のレーダーがあると聞いてやってきました。
すごいですね。軍用レーダーって。
823:名無し三等兵
08/10/02 22:05:25
原理が同じところか、ただ単に対象物が異なるだけだな。
3次元レーダーとかいろいろあるが、まあ同じだ。
824:名無し三等兵
08/10/02 22:08:59
屈折だの拡散だのは完全に物理法則に則ってるわけだが
825:名無し三等兵
08/10/02 22:09:02
数値では優秀かもしれんが
もうすこし突っ込んだ設計にしてほしい
優等生的な凡庸さの塊
826:名無し三等兵
08/10/02 22:10:30
>>810と>>814と>>820はもうすこし勉強したほうが良い
827:名無し三等兵
08/10/02 22:18:13
>>756
クラスターファンVTOLは期待したい所だが、旧NALは実験ぐらいまでしかやる力無いからなぁ。
実用化まではとても進みそうにない。
828:名無し三等兵
08/10/02 22:22:03
じゃあれだなRCS0のステルス機でも
大気レーダ使えばその乱流が丸見えなんだな
829:名無し三等兵
08/10/02 22:24:41
今俺の脳裏には「空間受動レーダー」という単語が思い浮かんだが、
このスレなら許してくれると思う。
830:名無し三等兵
08/10/02 22:32:07
>>825
とりあえずイチャモンつければ賢く見えると勘違いす(ry
831:825
08/10/02 22:33:49
君の思惑と違ってまだまだいちゃもんつけるよーw
832:名無し三等兵
08/10/02 22:34:03
まぁ世の中の大半のレーダーは回っていますので、たとえば秒間1回転の場合、
異常な物体を探知しても、次にその物体を走査できるようになるのは一秒後なわけです。
その差分を観測し、ああこれは音速で飛んでるなとか判断するわけですよ。
なもんで、次に走査するまえに、予測された移動先と違うところに移動されると
困るわけです。
APARならそれをかなり緩和できると思うので、
もしかしたらガメラレーダーならええ感じかもしれませんね。
833:名無し三等兵
08/10/02 22:35:17
>>827
いちおうクラスターファンVTOLとしての研究は進んでるだろうけど
URLリンク(www.jaxa.jp)
>ファンの研究開発はH19年度で終了(行革廃止案件)
行革廃止案件ってナニwwww
834:名無し三等兵
08/10/03 01:03:29
税金でオナニーするのやめろって事だロw
835:名無し三等兵
08/10/03 02:25:37
ステルス専用のレーダが別途必要だな
虫やノイズ扱いになってるものまで全部導き、そこから高速なものがステルス機だと判断すればいい
836:名無し三等兵
08/10/03 02:41:54
>>834
旧NALの存在自体がry
837:名無し三等兵
08/10/03 04:12:47 MZa11/2/
心神=シンシンって、シナの戦闘機かパンダみたいな名前。
838:名無し三等兵
08/10/03 05:45:59
>>836
>旧NALの存在自体がry
宇宙基本法は、航空機対象外なので・・・
NALは、航空機産業監督官庁にトレードされます(かってな妄想)
839:名無し三等兵
08/10/03 06:53:10
>>837
日本語で戦闘機の名前をつけると中国っぽくなるのはしょうがないだろ。
840:名無し三等兵
08/10/03 07:48:46
「2008年国際航空宇宙展」が開幕~宇宙やロボット関連の展示をレポート
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
>>786
排気の外気に触れる面積が減って冷えにくいため、後方IRステルスに劣るのも欠点。
パドル終端に攪拌促進のギザギザを付けてたり、周囲を尾翼で覆ったりと、基本的な対策はしてるけど。
841:名無し三等兵
08/10/03 08:04:26
>>833
ファン自体の研究はこれくらいで打ち止めにしても大丈夫ってことかね?
それとも、クラスターファンVTOLは研究中止の危機に陥っているという悲鳴なんだろうか。
842:名無し三等兵
08/10/03 08:50:43
たぶん前者だけどどっちにしろ予算不足で悲鳴上げてると思われ
TV向きの素材だと思うんだけどなあ
模型用ジェットエンジンで超小型の模型作ってデモったらウケると思う
843:名無し三等兵
08/10/03 08:58:59
クラスターファンってガス駆動だろ。
MD/NG案JSFと同じでレスポンス悪そうだな。
844:名無し三等兵
08/10/03 09:07:01
戦闘するわけでないから
ヘリ的なものなら安定性がよければレスポンスは鈍くてもいいのでは
845:名無し三等兵
08/10/03 10:09:05
>>840
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
パドル付いてないっぽいね
846:名無し三等兵
08/10/03 11:43:27
エンジン付いてないっぽくないか?
847:名無し三等兵
08/10/03 11:58:52
早く飛ばせよくそがあああああ
848:名無し三等兵
08/10/03 12:40:05
金よこせくそがぁぁぁぁぁぁ
849:名無し三等兵
08/10/03 12:49:35
結局心神のケツは見れないのか。
850:名無し三等兵
08/10/03 13:18:26
>>845
オタきめぇw
851:名無し三等兵
08/10/03 13:27:41
ウィンドプロファイラもいずれ軍用化されるんだろうな。
852:名無し三等兵
08/10/03 14:21:45 MZa11/2/
名前が駄目だなあ。シンシンでは中国語っぽい。
「はやぶさ」とか「カンムリワシ」とかの大和言葉にして欲しかった。
せっかく「F-」から離れるんだから。
853:名無し三等兵
08/10/03 14:30:52
正式化されればF-○○の形になると思うぞ。
もしかしたら○○式になるかもしれないが。
854:名無し三等兵
08/10/03 17:59:46
2011年初飛行なら七一式先進技術実証機
855:名無し三等兵
08/10/03 18:16:48 CAhEOXeY
>>845
確かに斜め尾翼がでかいな
あと微妙に寸詰まり
レンズの効果か?
856:名無し三等兵
08/10/03 18:29:44
制式化(正式化って何だよ)とかないから。
857:名無し三等兵
08/10/03 19:12:19
パブリックデーがいよいよ明日なわけだが
前売り券って今でも販売してる?ローソンのHPでLコード打ち込んでみたが
該当しないと言われてしまった。
858:名無し三等兵
08/10/03 19:34:33
>>855
同感
形もややおおざっぱな希ガス
859:名無し三等兵
08/10/03 19:35:22
>>845
撮影禁止って書いてないか?
860:名無し三等兵
08/10/03 19:43:01
>>859
よく分からんがプレスならば、係員に聞けば撮らせてもらえるんじゃないかね。
撮影場所の制限やら、写った物のチェックが入るかもしれんが。
861:名無し三等兵
08/10/03 19:56:06
>>858
目標RCSに到達していてなおかつ飛行できればいい程度にしか作って無いだろうから
多少大雑把感があるのはしょうがないんじゃ?
所詮理論実証機だからそこまで煮詰める必要もなければ金もないだろうし
もしかしたら実機で多少形状が変わる可能性もあるとは思うけど
862:名無し三等兵
08/10/03 20:34:54
>>845
横から見るとラプターと結構違うな
863:名無し三等兵
08/10/03 20:39:01
>>860
他の商用サイトの取材記事でも写真が上がってるが、プレス向け撮影許可は出してる。
864:名無し三等兵
08/10/03 22:12:32
短いけど模型の紹介動画あった
URLリンク(www.japanaerospace.jp)
865:845
08/10/03 22:18:34
>>861
なるほど。。
目標RCSには達したのかな?
866:名無し三等兵
08/10/03 23:29:51
軍事装備:韓国の地位が日豪並みに向上=FMS
米国製兵器や軍事装備の有償軍事援助(FMS)に対する韓国の地位が、
北大西洋条約機構(NATO)加盟国や日本、オーストラリア、ニュージーランド並みに格上げされた。
米国議会上院は1日、下院に続き、FMSで韓国の地位をNATOおよび日本など3カ国の水準に格上げする法案を通過させた。
この法案は、間もなく米大統領が署名し発効する予定だ。これにより、韓国が米国製軍事装備の導入やリースを行う際の議会での審議が大幅に減り、
米国製兵器を早く導入することができるようになった。
また議会での審議の対象も、主要軍事装備の場合は「1400万ドル(約14億7000万円)以上」から「2500万ドル(約26億3000万円)以上」に、
一般軍事装備の場合は「5000万ドル(約52億6000万円)以上」から「1億ドル(約105億2000万円)以上」にそれぞれ縮小された。
審議期間も、30‐50日から15日へと縮められ、軍需支援システムの運営のため部品などに関する情報の無償提供を受けることもできるようになった。
そのほか米国製兵器の購入時に支払うべき契約管理費用が減免され、米国が研究・開発に投資した費用を回収する目的で賦課している各種の費用が免除される恩恵を受けられる。
ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員
867:名無し三等兵
08/10/04 14:35:40
このスレにも貼ってあるのか。いらねぇな。
868:名無し三等兵
08/10/04 14:57:42
外貨が減ってしまっている韓国では1機220億円と言われるF-22を買うのは
無理でしょう。
869:名無し三等兵
08/10/04 15:02:21
ヲンを刷ればいいだけじゃないニカ?
870:名無し三等兵
08/10/04 15:35:46 URXuWaV6
もうそのままステルス無人機の開発に変えようぜ
871:名無し三等兵
08/10/04 15:38:22
黒い羽根・心神義援金
872:名無し三等兵
08/10/04 15:45:43
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
南インドカレー4 [カレー]
よう分からん・・
873:名無し三等兵
08/10/04 17:25:51
>>870
国産プレやグロホすらできないのに><
874:名無し三等兵
08/10/04 18:05:54
純国産戦闘機の初飛行は日本中がカブリ付きだろう。
875:名無し三等兵
08/10/04 20:30:46
心神開発も募金活動してたら少なくとも5000円は入れたいと思う
876:名無し三等兵
08/10/04 21:14:40
金があっても人リソースがないんじゃね?
2機目の心神作って試験期間短縮とかでも限界はあるし。
まぁ俺も募金活動があったら金出すが。
877:名無し三等兵
08/10/04 21:18:07
ゆとりの波が先端技術開発現場を襲う
ずごぉぉおおおおおおおおおおおおおお
878:名無し三等兵
08/10/04 21:28:18
本気で国家と経済を考えるならMRJにでも寄付しろやwww
879:名無し三等兵
08/10/04 21:56:37
MRJ、日航は貢献しません・・・・・アホかーーーーー!!!!!
880:名無し三等兵
08/10/04 22:00:20
動画で見る国際宇宙展 MRJや国産“ステルス”公開!
URLリンク(bptv.nikkeibp.co.jp)
881:名無し三等兵
08/10/04 22:20:38
日本って航空産業はまだまだだけど、特色があってとても有用性のある航空機作るよね。
YS-11とかUS-2とか
心神は実験だから関係ないけど。
とりあえず、US-2を消防飛行艇に使うとか夢広がりまくりんぐなこと思いつくんだからすごい。
882:名無し三等兵
08/10/04 22:42:34
>>881
確かに特色は有るがとても有用とはいいがたい。(だったらもっと普及してる)
飛行艇を消防に使うってのは、他国(カナダ等)がやってるのを見て(売り込みもあった)真似した訳で、既にPS-1の時代に実験してる。
883:名無し三等兵
08/10/04 23:23:50
US-1で消火の実験をした、そこそこ成果はあった
でも日本の場合消防車で行けないけど火事を消さなきゃいけないなんて所が無い。
輸出もカナダの消防飛行艇に比べて能力二倍で値段は四倍売れる見込みは全くありません。
884:名無し三等兵
08/10/05 00:02:06
心神のパドルをはじめてみたが、すごく無骨でびっくりした
885:名無し三等兵
08/10/05 01:23:18
>>883 US-1は消火実験して無いだろう。
886:名無し三等兵
08/10/05 02:31:28
誰か、心神の命名由来を聞いたものはおるか?
技本の中の人が来ていたらしいが。
887:名無し三等兵
08/10/05 03:07:29
URLリンク(takuma-g19.blog.so-net.ne.jp)
すげえな。撮影禁止って知った上でのブログ掲載
888:名無し三等兵
08/10/05 09:47:12
>>883
武器輸出禁止のせいで売ってないだけで、
各国から売ってほしいと言われてるらしいよ。
889:名無し三等兵
08/10/05 10:59:00
もうアメリカなんて経済破綻で
覇権国家としての威光は地に落ちたんだから
アメ公の顔色を伺う必要なんてないんだぜ
早く心神を作っちまえよ
890:名無し三等兵
08/10/05 11:06:19 /tCPdDjq
心神の技術を参考にした実用機はぜひF-0と
891:名無し三等兵
08/10/05 11:22:04
>>890
>心神の技術を参考にした実用機はぜひF-0と
皇紀2700年は、だいぶ先です。
892:名無し三等兵
08/10/05 11:50:32
>>889
F-X選定はともかく、今回の実証機とアメリカは関係ないんですがね
893:名無し三等兵
08/10/05 11:53:59 8fAcVa2l
今のうちにアメリカ陰謀説をただよわせれば失敗した時の言い訳になるとかw
894:名無し三等兵
08/10/05 11:56:08
しかし2号機も欲しいな、1機に計画詰め込みすぎだ万が一破損したらえらいことになる
895:名無し三等兵
08/10/05 13:13:19
アメリカもそろそろあやしくなってきたな
切れず離れずでやってかないと・・
896:名無し三等兵
08/10/05 13:40:49
>>894
別に2号機とかは要らないんじゃないの?
実証機なんだから、これが制式戦闘機に発展するわけでもないだろう。
多分…
897:名無し三等兵
08/10/05 13:45:30
>>896
墜落に備えてってのも不吉だが「落ちました実証は全て中止です」ってわけにも行かないし、
また一機製造しますってのも計画が遅れる。
アメのXナンバーも2機作ることが多いしな。
898:名無し三等兵
08/10/05 14:15:49
>>897
1号機でテストした結果を2号機にフィードバックするとかじゃね?
そっちの方が経験は積めるだろうし
899:名無し三等兵
08/10/05 14:19:17
なんか話が噛みあってない件。
900:名無し三等兵
08/10/05 16:18:23
>>888
それ値段を聞く前の話w
901:名無し三等兵
08/10/05 18:50:48
>>900
値段を聞いても欲しがってたそうだよ。
902:名無し三等兵
08/10/05 19:00:06
っていうか、輸出OKになって量産すればすぐ半分以下の値段になる。
売れ行きによっては、同等の値段までさがる。
903:名無し三等兵
08/10/05 19:45:02 raVXY1qp
戦闘機開発するにはXF5-1よりスケールアップしたエンジンが完成
しないことには無理でしょうね。エンジンの信頼性が低いとえらいことに
なることは戦中に散々経験していること。
スケールアップしたエンジンの目処を立て、そのエンジンを搭載した実証機
(YFシリーズみたいな機体)を開発して、実用機を開発という手順が無難でしょう。
904:名無し三等兵
08/10/05 20:05:10
>>903
一応10㌧上クラスの目処は立ってるぞ
10㌧からどこまでいくかは知らんが目標は12,13㌧らしいし
12なら双発で24㌧、そこそこな規模の戦闘機が作れると思うけどね
905:名無し三等兵
08/10/05 20:18:40 X9HERED5
>>890
F-0ってあれだろ、「アローエンブレム グランプリの鷹」の後半に出てきた・・・
906:名無し三等兵
08/10/05 20:43:39 raVXY1qp
>>904
幻の国産FS-Xみたいな全くのペーパープランからのスタートは危険だよ。
アメリカですらYFシリーズを開発してから実機開発だし、タイフーンやラファール
でも先行実証機が存在した。
907:名無し三等兵
08/10/05 20:58:42
誰かがIHIの役員さんから聞いた話で15t目標って言ってったが¥・
908:名無し三等兵
08/10/05 21:46:21
>>906
だからエンジンがぶっ壊れてボロボロになるまで徹底的に試験するんでしょ。
エンジン単体だけなら10年もありゃ十分さ。
ていうかその実証機が心神だろうに…
後は国がやる気出してくれるかどうか。日米同盟にすがるのもほどほどがよろしいね
909:名無し三等兵
08/10/05 21:51:21
国際航空宇宙展、最初は悩んだが行って本当によかったと思う。
心神の現物を間近に、尾部と上面を除く好きな角度から観察できた上に
ひゅうがの1/100模型やUS-2の飛行展示という想定外の収入もあった。
このスレにはどのくらい参加者いたんだろうか。
910:名無し三等兵
08/10/05 21:52:37 MwfTtCxn
YF-22は1回落ちたよね、たしか
911:名無し三等兵
08/10/05 22:39:42
プログラムのバグかなんかで一回胴体着陸したな。
912:名無し三等兵
08/10/05 23:25:04 cB98GiGX
>>909
タイフーンのステッカーもろた
913:名無し三等兵
08/10/06 00:38:12
>>911
動画で見てる限り、プログラムって言うかどちらかというと操縦ミス。
着陸態勢に入ったんだけど機首が上がったり下がったりして動翼使って回復試みたんだけどそのまま落ちた。
機首が上がろうとしているときに水平尾翼で抑えようとすると、水平尾翼が効きすぎて下に振れるという悪循環。
操縦桿とかから手を離して機体を安定させるのが良かったんだろうが、アプローチ中だったのが災いして落ちた。
でもまぁ着陸させた判断自体はディスカバリーの中で褒められてたが。
914:名無し三等兵
08/10/06 00:49:19
このスレみてたら、
国産ステルス機完成
↓
ほぼ同時に国産対ステルス兵器完成
↓
対ステルス兵器流出
↓
日米涙目
という未来が見えた
915:名無し三等兵
08/10/06 01:14:29 RnyUX34X
>>883
山火事なんてそんなのばっかりだが・・・
916:名無し三等兵
08/10/06 01:25:30
>>913
それがプログラムバグにより誘発された不具合だそうです。
917:名無し三等兵
08/10/06 01:34:56
>>883
阪神大震災で、周囲の反対押し切ってでも長田区の
消火に投入すべきだったんだよな…
…『高温の水蒸気が生存者を…』とか言い訳してたけど、消火栓網がズタズタで、
少ないポンプ車を無理して川の水使って消火するような状態だったんだから、投入
していれば燃え尽きるに任せて放置せざるを得なかった瓦礫の下の被災者を
『烈火地獄』から幾人かでも救助出来ただろうに
いやスレ違いスマソ
918:名無し三等兵
08/10/06 10:48:24
>>916
エアバスの事故みたいに、スティックとプログラムがケンカでもしたんか?
919:名無し三等兵
08/10/06 11:06:44
>>917
蒸し焼きで一瞬で死ねればいいけど
ケロイドになったところに水攻めでいたぶるなんて優しい奴だな
920:名無し三等兵
08/10/06 11:07:41
>>918
離陸時に車輪を引き込んだときにピッチモーメントが変化するが、このときにTVCを入れっぱなしにしていたため、
FBWの想定を上回る舵面の効き過ぎ状態になり自動的に、
「機首が上がろうとしているときに水平尾翼で抑えようとすると、水平尾翼が効きすぎて下に振れるという悪循環」を起こした。
マニュアルでは低高度、低速時はTVCを切るようになっているがテストチームが守らなかったとのこと。
921:名無し三等兵
08/10/06 12:21:24
>>917
>阪神大震災で、周囲の反対押し切ってでも長田区の
>消火に投入すべきだったんだよな…
周囲の反対がなければ消防飛行艇として出動可能だったのか?
922:名無し三等兵
08/10/06 12:23:57
>>909
用事があったので無理だったが、行きたかったなぁ。
ただ、模型もいいが実機ももっと見てみたい。
923:名無し三等兵
08/10/06 13:13:42
>>917
たとえば、何もしなければ10人中9人が焼け死ぬところを、水爆撃消火で10人中2人の被害に局限出来たとする。
でもその犠牲者のうちの1人でも水爆撃消火での窒息や圧死なら、機長が刑事責任、業務上過失致死に問われないか?
検察が告発しなくても自衛隊機なら殺人で告発する団体はいっぱいありそうだが。
924:名無し三等兵
08/10/06 13:28:06
>>923
他の消火・救助手段が無い状態で10人中9人が焼け死ぬところを、
水爆撃消火で10人中2人の被害に局限出来た事を証明できるのなら緊急避難に当たるので法的責任は問われないと思われる。
925:名無し三等兵
08/10/06 13:34:43
>>921
もちろん無理
70年代半ばから後半にかけてPS-1初号機をウォーターボマー化して試験したことはあるが
阪神大震災当時にその能力を持った機体はないもの
926:名無し三等兵
08/10/06 13:59:46
ウソでも中国と共同で戦闘機開発しますとかいったらアメリカはどう答えるだろう?
ラプターを売らない上に対中政策取ってる奴に文句言われる筋合いはないんだよな。
927:名無し三等兵
08/10/06 14:17:59
だから飛行艇の需要なんてねーよ。
>>888,901
おかしな妄想してんなよ(w
928:名無し三等兵
08/10/06 14:18:47
>>924
素人の 「思われる」とかどうでもいいんだよ 馬鹿が
929:名無し三等兵
08/10/06 14:23:01
>>928
じゃあこんなとこで聞いてねえで弁護士に相談にでもいけ
930:名無し三等兵
08/10/06 14:57:04
>>927
そうなのか?
離島にも既存の港湾施設だけで航空便を運行させることができると思うのだが。
931:名無し三等兵
08/10/06 14:58:04
>>929
弁護士でも「思われる」としかいえないだろう。
実際裁判が起こって判決が出ない限り
932:名無し三等兵
08/10/06 15:05:53
>>930
やはり飛行艇のコストがな…
933:名無し三等兵
08/10/06 16:58:22 AabH8SBC
>>904
タイフーンクラスかな?
934:名無し三等兵
08/10/06 18:17:37
>>933
タイフーンはAB推力でおよそエンジン1基辺り9.1t
12tエンジンだとF100-PW-229よりおよそ1t少ない
期待できる期待規模は大体F-15クラスなんじゃないかね
スパクルを視野にいれるならもう少し軽くて小さな機体になると思うけど
ステルスを考えるともっと厳しいか
935:名無し三等兵
08/10/06 18:50:46
>>930
採算が取れないとか、燃油代がキツいと減便・撤退が当たり前の商業運航ナメるなとしか。
ましてや機体価格が機体規模に比べ安くはなく(しかも旅客型を作るとなれば型式証明取得のために
設計変更も必要だし、国交省には飛行艇の審査ノウハウもなく手間がかかる)、運航コストも既存の
旅客機より高くつくことは避けられない。
何年か前に、アメリカからアルバトロス飛行艇を借りてきて小笠原航路への就航計画をブチ上げた会社も
あったが見事に頓挫。型式証明取得の目処が立たないなど問題山積のまま終わった。
936:名無し三等兵
08/10/06 19:14:09 AabH8SBC
>>934
たぶんF-15クラスは考えてないと思うよ。
残念ながらこのクラスを一国で開発・装備できるのはアメリカだけだよ。
日本あたりでなんとかなりそうなのがF-18とかタイフーンクラス。
それと、F-22なんて総推力が30t以上だろ。
総推力が22~26tで同クラスの戦闘機を開発しても、かなり鈍重な
機体でしかなくなる。タイフーンのエンジンなんかも11t超まで推力
アップするなんて話しがある。実機ではタイフーンクラスを想定してい
ると思うよ。
937:名無し三等兵
08/10/06 20:17:47 ufLnpTGf
「民主党が政権を取れば、日本が大阪みたいになる」
時事通信 中山氏こんどは大阪府ひき合いに出し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ヤ
ダ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ヽ\ //
_, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚
(っノ
`J
大阪民国・総合案内
URLリンク(www.osaka-minkoku.info)
大阪の中国人市場
URLリンク(jp.youtube.com)
大阪民国に対する渡航情報(危険情報)の発出
●大阪民国全域 :「十分注意してください。」(継続)
1.概況 (1) 大阪民国は世界でも有数の犯罪発生率の高い国の一つです。
大阪民国では、比較的簡単に銃器を所持できるほか、違法な銃器が犯罪社会
に氾濫しています。外国人に組織された犯罪シンジケートの活動や貧困
層の増加、周辺諸国からの不法移民の流入等のため、犯罪は都市部及び
その周辺地域に集中しています。
938:名無し三等兵
08/10/06 21:19:57 WB5N/rGw
>>国際航空宇宙展のTDX実大RCS試験体ってフルカーボンモノコックなのね。
フツーに人手で分解してて面白かった。
だってさ
939:名無し三等兵
08/10/06 22:35:03
>>930
定期便はシビアだから・・・
飛鳥のときも離島の短い滑走路でも運用可能!って期待されたけど
結局無理にSTOL機を飛ばすより、滑走路延長した方が安上がり。
ってレポートに書いてあった。
採算度外視の人命救助ならいいんだけど
940:名無し三等兵
08/10/07 00:07:55
>離島にも既存の港湾施設だけ
陸上の空港と同じようにレーダーや誘導装置を置かなきゃいけないし
海の上に置くわけにいかないからかえって手間がかかる
乗り降りのために陸上に引き上げるためのスロープとかいろいろ作らなきゃいけないから
結局素直に滑走路作った方がよくね?で終了。
941:名無し三等兵
08/10/07 00:42:01
>>935の横浜国際航空のケースでも、港湾にスロープと旅客施設の建設を要するとしていた。
でも小笠原の自治体側はとっくに空港の代替手段としての飛行艇について検討を済ませていて、
そのコストや技術的問題から飛行艇による航路設置は非現実的ってな結論を出していた罠。
942:名無し三等兵
08/10/07 01:04:57
とりあえずATD-Xの話しようぜ。
943:名無し三等兵
08/10/07 01:15:50
結局心神って機体規模的にいうと
T-4くらいの感じ?
それともラファとか台風クラス?
944:名無し三等兵
08/10/07 01:34:06
F-16双発くらい
945:名無し三等兵
08/10/07 02:45:41
そういや、昔TRDIは短距離でもRCS測定できる技術の開発やってたんだよね。
946:名無し三等兵
08/10/07 07:28:15
>>943
グリペンくらい
947:名無し三等兵
08/10/07 07:28:37
>>944
そんなに大きかったか?
コクピットと全体の大きさの比からみても、T-4ぐらいの大きさだと思うんだが。
948:名無し三等兵
08/10/07 07:37:44
実証機のサイズは全長が約14m、全幅が約9m、全高が約4m
T-4クラスで正解
949:名無し三等兵
08/10/07 20:24:57
14mとか、小さいなぁ。どうせなら全長140mくらいの堂々たる飛行機に
すれば良いのに。
950:名無し三等兵
08/10/07 20:48:46
そういえば、どこかのゲームに空飛ぶ戦闘機母艦みたいなのがあったような気がするな。
あれはあれで面白い。
951:名無し三等兵
08/10/08 11:33:48
>>950
護衛戦闘機を積んだ爆撃機があったな。
失敗作だったが。
952:名無し三等兵
08/10/08 11:45:46
>>951
ゴブリンだったっけか
たまご飛行機みたいなやつでしょ?
953:名無し三等兵
08/10/08 22:04:03
>>950
雪風にバンシーだっけ?出てきた時はエスコンに出てきそうなトンデモ兵器だなと思ったら
エスコンにそのまんまでてきてワロタw
954:名無し三等兵
08/10/08 22:28:38
エスコンにはそれ以外にもスフィルナがあるではないか。
ただ、あれはどう見ても10機も積めなさそうだけどな。
955:名無し三等兵
08/10/09 01:27:00
>>953
ちょうどようつべにあったwww
URLリンク(jp.youtube.com)
956:名無し三等兵
08/10/09 01:35:40
撃ってくれと言わんばかりな・・・・
957:名無し三等兵
08/10/09 04:50:51
ゴブリンは母機とのドッキングに問題があったらしいけど
今ならフライングブーム方式の空中給油機の技術があるからいけるのかな
どっちにしろ当時はソ連までの片道分の燃料しか積めないので
原爆落としたら全員服毒自殺する仕様とか、ICBM以前の連中はマジキチw
958:名無し三等兵
08/10/09 04:54:22 dwt2ROOI
>>904
その10t級のエンジンは順調なのか?
959:名無し三等兵
08/10/09 08:42:14
理想はフル武装の状態でで推力比が1超えることだな
960:名無し三等兵
08/10/09 11:55:51
武器と機体を軽量化するしかない
961:名無し三等兵
08/10/09 12:01:15
>>959
同じ要素技術で作ったCTOL機の方が遥かに高性能になるんで
永遠に溝は埋まらない。
962:961
08/10/09 12:03:29
って誰もV/STOLの話してなかったか。スマン勘違いだ。
963:名無し三等兵
08/10/09 21:47:13
>>960
なんというコロンブスの卵的発想
964:名無し三等兵
08/10/09 22:03:58
10トンだの12トンだのケチ臭い話はやめて、どーんと100トンを目標にしようぜ。
965:名無し三等兵
08/10/09 22:15:17
>>964
966:名無し三等兵
08/10/09 22:15:27
>>964
967:名無し三等兵
08/10/09 22:16:16
スマン。立て続けに暴発。
>>964
エンジンを中心に翼の付いた卵みたいな航空機になるんだろうな
968:名無し三等兵
08/10/09 22:57:33
LE-7でも採用するかw
969:名無し三等兵
08/10/09 23:46:06
推力増しても燃焼温度がそんなに高くなければ行けるわな。
とりあえず12t程度はやってもらわんと
970:名無し三等兵
08/10/09 23:50:26
F-35のエンジン推力が18tだというんだから、目標は20tだな。それを2機積む。
AB焚かないでも音速の2倍を超えるかもな。
971:名無し三等兵
08/10/09 23:51:47
カタログスペック上で強力な推力を有するエンジンさえあれば音速を超えられると言う幻想を打ち砕いたF-35であります。
972:名無し三等兵
08/10/10 01:01:05
米国を始め参加国の調達計画も順調に打ち砕いてます。
経済が傾いたので計画中止の可能性が出てきましたね。
参加せずに自前で研究することにして良かったね日本。
973:名無し三等兵
08/10/10 03:34:16
F-35がこけたらハリアー再生産かね
F-16やF-18は今世紀中生産が続きそうだなw
974:名無し三等兵
08/10/10 03:41:33
>>968
21世紀の秋水かw
975:名無し三等兵
08/10/10 05:21:46
>>967
ハリアーって卵だたのか。
976:名無し三等兵
08/10/10 08:35:00
>>971
あれエンジンはえらい高性能なんだよなあ。
くれ
977:名無し三等兵
08/10/10 14:18:01
くれというより、作りたいから人と金と時間とすこしばかりの優しさが欲しい。
978:名無し三等兵
08/10/10 16:02:48
>>977
>すこしばかりの優しさが
3つの中で一番足りてない上に実現性が0な物じゃないか・・・。
979:名無し三等兵
08/10/10 17:27:41
爆熱だのなんだので一番問題なんじゃなかったか>F135
980:名無し三等兵
08/10/10 17:50:16
爆熱が問題なら冷却すれば良いじゃない。
981:名無し三等兵
08/10/10 18:09:25
縛熱どころか燃焼室前温度が2000度いってて空飛ぶ溶鉱炉があだ名だったような・・・
982:名無し三等兵
08/10/10 18:29:10
更にF-35のデザインだと空気取り入れる量が足りんとの話が
983:名無し三等兵
08/10/10 19:29:31
そうか。じゃあ俺の魔法の錬金術で融点がアホみたいに高い金属の作り方をIHIにでも教えてこよう
984:名無し三等兵
08/10/10 20:52:15
3000度とかいってなかったっけ?
いくらなんでも不必要なレベルだろw
985:名無し三等兵
08/10/10 20:59:28
>>984
>3000度
そろそろチタンが蒸発し始めます
wikiによると融点も1600~1800度、燃焼室前で2000度いってるとしたらいろいろヤバイなw
もっと融点が高くて剛性が高い金属でも見つけてこないと物理的な限界がさしせまってるなぁ・・・
986:名無し三等兵
08/10/10 21:04:16
もう耐熱レンガでいいんじゃない
987:名無し三等兵
08/10/10 21:05:30
>>986
どのくらいの耐熱性があるのか知らんが、とにかく重いだろう
988:名無し三等兵
08/10/10 22:14:39
タングステンでも無理け。重いわ高いわで量産向かないが。
989:名無し三等兵
08/10/10 22:17:10
ラムジェットエンジンだったら、タービンって要らないの?
だったら、かなり効率のいい運転ができるはず。
990:名無し三等兵
08/10/10 22:19:50
作動にはラム圧に達する流速が必要ですが。
991:名無し三等兵
08/10/10 22:21:30
>>989
そら純ラムジェットならタービンもコンプレッサーも要らんわ。
効率がいいかどうかは作動サイクルしだい、速度と総圧回復が鍵だね。
992:名無し三等兵
08/10/10 22:23:41
>>990
それはほら。どうしようね?
将来、超音速旅客機なんかはラムジェット推進になるんだろうが、
ジェットエンジンを搭載しているとするとかなりの無駄なペイロードだから、たぶんそれは積まないだろうし。
それまでの加速はロケットモーターでも使うのかな
液体燃料のロケット推進だったら、なかなかにいけると思う。
燃料の安全確保が難しくなるが…
それに、エンジンが止まった際、着陸時このときに推力を調整する手段がないのう…