08/08/28 23:59:52
>>239
>鳥とかの動物が写るのは、水と血液中のイオンのしわざ?
よく言われる鳥程度のRCSと言うのは、鳥程度の大きさの金属球のRCSだと言う話を聞いたことがあります
まあ伝聞です、ご参考まで
戦闘用レーダーではXバンドの1.25GHzが最も高い周波数ですが、1羽の鳥を検知するには分解能が心配です
分解能の高い5Ghz帯の気象レーダーでは群れの渡り鳥が見えるそうです
これは仰る通り体液によるものでしょう
ちなみにマイクロ波て火傷をすることがあります
私が実際に見た例では、スルメの焼けるにおいがして皮だけがなくなっていました
なくなった皮の周囲が黒く焦げています
ケロイドとかは出来ません
皆さんも注意してください