【砲戦空母?】日本艦船建造史 改竄編2【雷装戦艦?】at ARMY
【砲戦空母?】日本艦船建造史 改竄編2【雷装戦艦?】 - 暇つぶし2ch378:名無し三等兵
08/07/01 20:03:32
対空・対潜艦はともかく担当艦て意味なさげ。普通正規空母最優先に狙うだろ。
しかし対空は他艦に任せて空母は気合いで爆弾・魚雷を全て回避するのぢゃ。

379:燼し銀ベレッ太郎
08/07/01 20:13:40
>>377
物にもよりますね。空母の張りぼてで戦闘時に無人になる使い捨てなら廃艦に
簡単な改装で済みOKですが。
敵の攻撃を長時間誘引し続けるつもりなら簡単に沈まぬように甲板に装甲を張り、船底は二重底
浸水に備えて船倉に空のドラム缶を積み込み、操舵機能を維持するためブリッジ周辺の防御も
考慮しないといけない。

こんな大改装をするぐらいならいっそ空母に改装した方が良くないか。



380:名無し三等兵
08/07/01 20:20:06
>船倉に空のドラム缶を積み込み、

そんな鋼材もったいないとか。

381:燼し銀ベレッ太郎
08/07/01 20:31:45
>>380
じゃあ、木材で。。。とりあえず、急降下爆撃で秒殺されないように甲板の装甲は
欲しいが、装甲を張るとトップヘビーになって安定が悪くなりそうなんで下に重りが
欲しいですね。適度な重さがあり尚且つ水に浮く物としてドラム缶が出てきたわけです。

382:名無し三等兵
08/07/01 20:33:38
黛大佐の大和運用案みたいに桐材でも充填するとか

383:名無し三等兵
08/07/01 20:57:09
古い駆逐艦の上部構造物を取っ払って、片舷に竹製のアウトリガーを
浮かべて繋ぎ、ベニヤの偽装飛行甲板を張る
ところどころは更に軽量化のため、エレベーターの絵を描いた紙製で
「ナムフ」とか書いてある

384:名無し三等兵
08/07/01 22:16:11
>>383
外洋航海したら擬装が木っ端微塵だわな

385:燼し銀ベレッ太郎
08/07/01 23:24:47
外洋を航行可能な空母のハリボテ。。。考えれば考えるほど
本物の軽空母を造った方が効率がいいような。
ていうか、秋月級駆逐艦に雷装を付けた日本海軍のことだから
もったいないという理由で軽空母にされそうだ。
俺的な被害分担艦は、軽巡改造で急降下爆撃に備えて甲板に装甲を張り
乗員は必要最小限で艦内の空きスペースには空のドラム缶を容れ
発泡スチロール状態にして沈みにくくし、戦闘時には乗員は退艦して無線で遠隔操作。


386:名無し三等兵
08/07/02 00:53:16
金の掛かりそうな船

387:名無し三等兵
08/07/02 02:08:57
やっぱり気合いで(ry-

388:名無し三等兵
08/07/02 02:53:27
>>385
改装に手間がかかるだけ。5500㌧級は貴重な戦力だ。
防空艦から重雷装艦、練習艦、敷設艦、輸送艦、水雷・潜水戦隊旗艦と引く手あまた。
それ以前にそんな偽装艦に引っ掛かるとは思えない。
資源の無駄だ。既存の空母が沈んだり飛行甲板をやられない様に改装したほうがマシ。


389:名無し三等兵
08/07/02 15:21:34
いつも一番最初に見つかった空母らしき物が攻撃されていますよね?

390:名無し三等兵
08/07/02 15:22:35
5500t級に網で甲板を張れば良いだけじゃね?

391:名無し三等兵
08/07/02 16:28:55
本来戦力になる5500㌧をわざわざ戦闘に参加出来ないように改装してくれるんだから米軍にはありがたい艦だな。
機銃掃射でもした時点でバレるし対空砲火もない。
軽巡の甲板装甲は38㍉だし倍増したら航行もままならん。
バランスとろうとしたら性能ガタ落ち。てか装甲倍増して問題ないならどの艦でもそうしてる。

392:燼し銀ベレッ太郎
08/07/02 16:49:28
やはり、標的艦を改造するか1から造るしかないか。
標的戦艦摂津なら、無線操縦の設備が既にあるし、砲塔も撤去済みなんで
あとは飛行甲板を付けるだけだ。
そういえば、荒巻義雄の『旭日の艦隊』には木製の被害担当艦八咤烏が登場するね。
木製の戦艦のハリボテで乗員は安全な装甲区画に入って操艦する
使い道があまり無さそうな艦だが。


393:名無し三等兵
08/07/02 17:06:49
だから攻撃力も対空砲もない担当艦など役に立たんと。
新造するなら空母作れ。
標的艦は10㌔練習爆弾用の25㍉鋼板しかない。
摂津は速力がない。

394:名無し三等兵
08/07/02 18:58:34
どうも経空脅威にばかり目がいっているけれど、潜水艦の脅威には
どう対応するのかね?
その張りぼて船は魚雷はおろか砲の盾にもならんぞ。

まさかソナーつけて爆雷乗せるなんてことを言いださんだろうな?

395:名無し三等兵
08/07/02 19:23:30
まだ練習機4機でも運用できて輸送もできるMACシップのがいい。

396:燼し銀ベレッ太郎
08/07/02 20:33:33
やはり、本物の空母の方がよいか。。。

397:名無し三等兵
08/07/02 21:39:36
作れるのならそれが理想

398:名無し三等兵
08/07/03 00:03:39
天幕方式の空母儀装とかできんかね
タンカー・輸送船からデリックとっぱらって
昔戦艦についてた防雷網用みたいな鉄製ビームを張り出させて
150mくらいのフネにバーッと200mくらいのまっ平らな偽甲板出現

399:名無し三等兵
08/07/03 00:08:08
マットレスが浮かんでる、と笑われそう。

400:名無し三等兵
08/07/03 00:25:27
そこで赤城や加賀、本物空母の方にも起倒式アンテナみたいなやり方で
鉄柱つけて天幕をはっちまうんでさ

401:名無し三等兵
08/07/03 02:54:45
>>398
タンカ―や輸送船自体が貴重なんだが。
そこまで苦労して担当艦にこだわる意味がわからん。

402:名無し三等兵
08/07/03 14:30:39
地味に妙高、高雄両クラスの機関を最上型の物に換装し1本煙突姿を想像して
みる。

403:名無し三等兵
08/07/03 14:37:24
>>402
じゃあ5500㌧級の機関も無駄に阿賀野型のに変えて一本煙突にしてみる。

404:名無し三等兵
08/07/03 14:57:06
条約期間中戦艦をまず一次改装で機関交換。そして二次改装で外側を交換し実質新型を造ってしまう案。
…イタリア戦艦も砲身削って口径拡大したり艦首に新しい艦首かぶせたり無茶したけど。

405:名無し三等兵
08/07/03 16:27:12
>>403
5500トン級の防空艦改装案に実際機関換装案の中になかったけ?
でも阿賀野型の機関完成を待ってたらスタートが昭和14年頃に工事着手なる
から戦争に間に合わないのでは?

406:燼し銀ベレッ太郎
08/07/03 16:51:03
>>404の方法で長門の主砲を46センチに
て、絶対に砲身が破裂するわな。

ところで、対潜哨戒用飛行船はスレチ?

407:名無し三等兵
08/07/03 17:42:12
どっちかというと
【陸上強風】日本航空機開発史 改竄編7【二式陸爆】
スレリンク(army板)

408:名無し三等兵
08/07/03 18:28:33
>>405
川内級の4本煙突を一本にしたかっただけ。>>406
イタリアは旧式戦艦の30.5㌢砲を削って32㌢にしたけど確実に耐久性や命中率が落ちそう。地中海のイタリアと太平洋の日本じゃ条件違うしなあ。
2インチも削れないって。

409:名無し三等兵
08/07/04 20:07:27
そうだ!
最初から、砲身が射耗→ボーリングで口径拡大を繰り返すのを見越して、
建造したときは15センチ、猛訓練を繰り返して錬度が上がるころには
20センチ主砲になる巡洋艦を建造してみたらどうだろう?
でもって、建造時に妙に砲身が太いから一発でバレる。

410:名無し三等兵
08/07/04 20:26:29
担当艦なら空襲を受けた時点で大成功じゃないのか?

411:名無し三等兵
08/07/04 21:12:03
>>409
5㌢どころか1㍉摩耗したら訓練にならんだろうし。5㍉で撃てなくなりそう。
最初15㌢砲×10の排水量1万㌧で撃てなくなったら穴拡げて20㌢にする訳?後5㌢も拡げたら尾栓も取り替えないとな。


412:燼し銀ベレッ太郎
08/07/04 23:44:26
>>410
担当艦よりも、空母の甲板に他の艦種に見える偽装を施した方がよくないか?
例えるなら、甲板の外周部を海と同じ色にして、違う艦種に
見えるような絵を描くとか。

413:名無し三等兵
08/07/04 23:54:32
>>412
宇宙戦艦ヤマトは実は空母だった。

414:名無し三等兵
08/07/05 00:00:30
ありゃ航空戦艦だろう

415:燼し銀ベレッ太郎
08/07/05 02:09:32
じゃあ、宇宙空母ブルーノアは潜水艦か。

416:名無し三等兵
08/07/05 07:07:52
>>412
攻撃隊が来ちゃってから、空母らしき物がない場合は真っ先に攻撃されそうですね、デカイから。

被害担当艦は
1.攻撃隊を機動部隊と別の場所へ吸収する。(ネオショー、祥鳳、龍驤のケース)
2.艦隊が攻撃されても本来の空母へ幾分の攻撃機の一部を振り分ける。
 の2ケースがありそうだね。

417:名無し三等兵
08/07/05 11:30:19
普通に考えて大鳳が担当艦に該当するんじゃないか?

418:名無し三等兵
08/07/05 11:45:10 prT2+e6M
>>388
前衛に一、二隻入れてりゃ南太平洋海戦みたいに躊躇せずに敵は速攻で攻撃隊を送ってくるだろうし、その間に味方の攻撃隊を送り込める。
本隊に一、二隻入れてりゃミッドウェイ海戦の四分の二、三程度の命中被害で済んでいたかもしれない。
敵機からもスルーされ、八センチ高角砲もたいして防空の役にたってなかった軽巡よりまし。

419:名無し三等兵
08/07/05 12:52:44
>>418
偽装の程度はわからんが何故担当艦はスル―されないと思うのだろう。何故躊躇せず攻撃してくると思うのか、そもそも何故担当艦にこだわるかも謎。
例え攻撃してきても魚雷一本爆弾数発で撃沈され敵は改めて空母を狙う。単に軽巡1喪失するだけ。
敵は飛行機だけじゃないし偽装で砲も水偵も使えないのに。
それが有効というのがわからん。

420:名無し三等兵
08/07/05 14:10:30
空母に見えたら攻撃されるからでは?
珊瑚海海戦の何だっけ?

421:名無し三等兵
08/07/05 14:39:33
給油艦ネオショーの件かい?

422:名無し三等兵
08/07/05 15:13:41
何故か頭ごなしの否定をしている奴が1人いるな。

423:燼し銀ベレッ太郎
08/07/05 17:42:43
いっそのこと、氷山空母造っちまうか。

424:名無し三等兵
08/07/05 18:09:17
>>419
また前衛無効論ですか?

425:名無し三等兵
08/07/05 18:12:06
前衛にするって速力何ノットにするん?

426:名無し三等兵
08/07/05 19:40:55
前後左右+5mぐらいの偽装を施すと偽装飛行甲板と速力は
 長良級 170x20m, 36kt
 陽炎級 120x20m, 35kt
 瑞鳳  180x23m, 29kt参考
5500t級の実質速力は30ktぐらいかな。どう?

427:名無し三等兵
08/07/05 19:45:10
>>426
写真でわかりにくいけど艦首から艦尾まで通信線が張り巡らされてるのと中央に突き出たマストどうすんだ?

428:名無し三等兵
08/07/05 19:59:11
>>424
それ以前に担当艦否定論。有効な艦ならどっか採用してるし。

429:名無し三等兵
08/07/05 20:07:27
>>426
フューリアスのプレ平甲板みたいにwww

430:名無し三等兵
08/07/05 20:09:22
>>428
前衛や囮が空母戦で本隊への攻撃低減に有効なことは共通認識だと思うけど?

431:名無し三等兵
08/07/05 20:11:10
勘違いさせた時点で被害担当艦の機能を果たしたことになるのか?
マリアナで偽装艦入りの小艦隊を前進させるとかしていたらどうなっていたのかな?

アメリカは空母無しの輪形陣で日本の偵察機を騙したっけ。

432:名無し三等兵
08/07/05 20:16:02
問題は資源が少い日本では一回の海戦で
沈められる囮を大量に用意できない。
囮を造るなら本物の空母を。という意見が出てきそうだな。

433:名無し三等兵
08/07/05 20:19:16
>>432
最低遠くから見えればOKなんだけど?

434:名無し三等兵
08/07/05 20:21:15
>>431空母が居なくても攻撃隊を吸収した例があるんですか?

435:名無し三等兵
08/07/05 20:36:17
1000になったからもうすぐ落ちるが前衛の有効無効論が語られている。概ね前衛は有効と言う結論。

南雲忠一中将を再評価するスレ(改)
スレリンク(army板)

436:名無し三等兵
08/07/05 20:39:22
>>429
これで結構接近した状態なんだろう。
URLリンク(hush.gooside.com)

437:名無し三等兵
08/07/05 23:01:41
>>430
南太平洋海戦では空母が北上した事を米が気付いてなくて南にいた前衛が攻撃されただけ。何もいなければ引き返すし前衛がいたら攻撃するというだけの話だ。
マリアナでは艦隊全体で退却中で米攻撃時は前衛も本隊もない。

438:名無し三等兵
08/07/05 23:03:45
>>432
日本は直衛の駆逐艦ですら不足してるのに余計な艦をつけられない。

439:名無し三等兵
08/07/05 23:08:44
因みに祥鳳や龍驤は輸送船団に航空支援をつけたかっただけで囮を意図したものではない。
ネオショ―もたまたまそこにいただけで空母と誤認して攻撃した訳ではない。

440:名無し三等兵
08/07/05 23:11:00
>>435
そこでの前衛論は前路警戒と索敵には有効というだけで攻撃吸収効果は疑問だ。

441:名無し三等兵
08/07/06 00:00:19
被害担当艦という発想自体が人材、資源の無駄にしかならないという
考えは生まれないのかね?
囮なんて発想が都合のいいものでしかない。
脅威なら速やかに排除されるし、無価値なら相手にされない。
脅威と判定されて撃滅を目的に攻めてくる敵勢力に、商船や軽巡程度
でどれだけ敵勢力の攻撃を吸収できるのか?

なら耐久力を上げればいいなんて発想は本末転倒。
航空攻撃に耐えられるなら、空母などの高価値対象の直衛艦に使え
ばいい。局所的にでも物量の優勢をつくることが必須なのに、資源や
人材を別部隊につかうなんて兵力の分散は、愚の骨頂だろう。

442:名無し三等兵
08/07/06 08:29:14
>>437
アメリカの攻撃隊は前衛の他に空母を探したんだが
見つからずに前衛を攻撃したんだよ。
空母がいればそっちへ行ったろう。

443:名無し三等兵
08/07/06 08:57:00 qZeKvcVk
>>439
うそこけ。ネオショー攻撃は油槽船1、駆逐艦1の二隻の部隊を
「敵航空部隊見ユ」
「戦艦1、巡洋艦1、駆逐艦7、空母ラシキモノ1」

と誤認して攻撃しているんだよ。
それと敵情の中には「油槽船」であると正確な情報を送ったものもあるが、
一度誤認があるとナーバスになるし、実際に攻撃隊を送って油槽船と判明した後も
攻撃隊は近くを探し回って時間を拘束するという効果もある。

444:名無し三等兵
08/07/06 12:07:00
>>441
被害担当艦隊があるぐらいなんだが?

445:名無し三等兵
08/07/06 13:30:28
自分じゃ具体例を出せないんだな、これが

446:名無し三等兵
08/07/06 13:46:29
>>444
だからその発想が健全じゃないんだって。
囮をだせば、相手はそっちに食いついて行動の自由が確保できるという
自分にとって都合のいい考えでしかない。

まず相手だって旨みがなければ食いつかない
旨みを演出するための労力は、その役割を果たした時点で消費されてし
まう。つまり再利用はできない。貧乏国家日本には相当の負担
加えてその担当艦とやらを撃破して相手が満足してくれるなんて思って
いる時点でおかしい。
敵勢力がまるでなさけでもかけてくれることを期待しているような雰囲気
さえある。
敗残の部隊があれば後日の戦力になる恐れがある以上、あらゆる手段
を尽くして徹底的に攻撃してくるのが普通の判断だろう。

447:名無し三等兵
08/07/06 13:56:59
>>446
健全なら戦争さえしてねえんだぜ。

448:名無し三等兵
08/07/06 14:00:08
>>446日本語でおk

449:名無し三等兵
08/07/06 14:38:07
>>447
まぁそうなんだけど、被害担当艦なんてのはナンセンス

>>448
まずはえほんをよんで、ことばをおぼえようね

450:名無し三等兵
08/07/06 14:50:45
敵機動部隊の攻撃第一波をやりすごすことができる、この意味は大きいんじゃねーの?
ミッドウェー考えてみてくれや

451:名無し三等兵
08/07/06 15:29:07
逆に史実で被害担当艦が居なかった場合の被害増大を考えてみたら?

452:名無し三等兵
08/07/06 15:46:22
>>450
通常は索敵機が敵艦隊の構成と空母がいるか伝えて攻撃するから、少なくとも上空から判別できる程度ならやりすごせない。

453:名無し三等兵
08/07/06 15:48:20
想定してる担当艦て>>436みたいな感じ?


454:名無し三等兵
08/07/06 15:49:56
>>451
担当艦が沈んでも他艦が沈んでも一隻撃沈に変わりない気がするが。

455:名無し三等兵
08/07/06 15:59:46
>>451
論理すり替え乙w

被害担当艦とやらの艦名とその任務を達成したという史実をもってこいやw

456:燼し銀ベレッ太郎
08/07/06 17:14:03
そこで、ハボククみたいな氷山空母ですよ。
まず、でかいから必ず攻撃される。
攻撃されても氷山だから大丈夫。しかも空母としての機能もある優れもの。
問題は1隻建造したら国庫が干上がるのと、暑い南太平洋では活動できないことか。。。

457:名無し三等兵
08/07/06 18:00:11
>>455例えばネオショーが見つからなかったら珊瑚海海戦一日前倒し、翔鶴被弾せず。
しかも減数しない76機の日本攻撃隊が米2空母に殺到して被害拡大。

458:名無し三等兵
08/07/06 18:29:03
>>455
珊瑚海海戦で逆に米軍が天龍龍田+特設砲艦2を「空母2重巡2」と誤報しなかった場合に92機が五航戦に殺到して被害甚大。レックスもヨークも無傷。


459:名無し三等兵
08/07/06 18:41:34
だからたまたま見つかった後方部隊を被害担当艦と称して
評価するなんて無意味なことを。

敵の攻撃を吸収してもらえるって、どれだけ吸引できると考
えているのだろう?
そんな無駄な資源を浪費できるような余力はないんだがな。

460:名無し三等兵
08/07/06 18:55:42
>>459
誤報でさえ攻撃隊がやってきて半日から全日の攻撃能力が潰されるってのに、空母に見えなかったためにスルーされて被害担当艦に成れなかった艦のいかに多かったことか。
その間に本隊の被害拡大www

461:名無し三等兵
08/07/06 18:56:51
元は対空増強艦と被害担当官の優劣から始まった話がこんなことに。

462:名無し三等兵
08/07/06 18:59:59
>>460
それもあるんだよねぇ。

相手に食いついてもらわなければ意味はないし。

463:名無し三等兵
08/07/06 19:00:10
被害担当艦なんて作ったら、米の情報部は「日本海軍は空母の前衛に
偽装艦を進出させているので注意されたし。」と発信して終わる。
偶発的な物なら攻撃されるかもしれんが、専用艦として計画し、戦法として使ったら
米に学習され使い物にならなくなる。
普通に米空母護衛と殴り合える程度の水雷隊のほうがマシ。

464:名無し三等兵
08/07/06 19:10:00
>>463
じゃ、先手必勝の空母戦で攻撃隊の発進を躊躇したり、より攻撃力を偵察に振り分けるわけだ。
被害担当艦の大勝利だよね。

465:名無し三等兵
08/07/06 19:11:58
>>461
普通に対空兵装強化・空母のダメコン強化でいいと思うが。

466:名無し三等兵
08/07/06 19:20:10
>>464
だから水上部隊じゃ駄目な理由はなんだよ。

467:名無し三等兵
08/07/06 19:22:03
>>457-458
ほうほう。
だったら被害担当艦となるべく、敵艦隊正面に配置せよという命令書を出してよw
捷1号の小沢艦隊のように明確な命令書があったんだよな?

468:名無し三等兵
08/07/06 19:33:18
小沢艦隊は松田を南下させたが米艦隊に発見してもらえずその間栗田が空襲されてた訳だが。
意図した通りにはいかないもんだ。

469:名無し三等兵
08/07/06 19:43:09
灯火制限も無く、無線も出し放題にしても見つけてくれなかった品

470:名無し三等兵
08/07/06 19:54:24
被害担当艦が居たら更に被害軽減。

471:名無し三等兵
08/07/06 20:02:14
被害担当艦は作るというより偽装するじゃないの?

三つ子島で空母でないように偽装しようとした天城と葛城の逆をやりたいんだろ?

472:名無し三等兵
08/07/06 20:05:55
>>468
で、発見以降は吊り上げ大成功っとね。囮無しの方が良い点なんかあるの?

473:名無し三等兵
08/07/06 20:09:12
>>466スルーの可能性が上がるから。


474:名無し三等兵
08/07/06 20:09:55
>>473
スルーされたらそのまま突撃すりゃいいじゃん。

475:名無し三等兵
08/07/06 20:12:08
>>467
南太平洋の第二艦隊も、
エンガノ沖の小沢艦隊も、
攻撃を吸収する部隊でしたが何か?


476:名無し三等兵
08/07/06 20:13:42
>>474偽装した被害担当艦の軽巡だって突撃すりゃいいじゃん。


477:名無し三等兵
08/07/06 20:16:40
>>472
全然?
前日に栗田艦隊は叩かれまくって、数で劣る西村艦隊は水上戦で壊滅。
志摩艦隊は問題視せずで米軍が反転しただけで囮にもなっていませんが。

レイテ突入時どころか瑞鶴へのトドメとなった第三次空襲と同時間帯に
栗田艦隊への空襲も再開して、のべ11回も空襲されてますが?

478:名無し三等兵
08/07/06 20:18:31
>>476
君の言ってる被害担当艦の軽巡とやらは、砲戦、水雷戦の機能を持ったままなのかい?

479:名無し三等兵
08/07/06 20:18:49
>>477
ハルゼーからの攻撃が途切れてよかったよね。
攻撃が続いていたら突入しようかどうか迷うどころじゃなかったんじゃね?

480:名無し三等兵
08/07/06 20:20:56
>>478
他の奴は知らないが、当然残せるだけ残すんじゃねえの。
索敵機や攻撃機から見て、見た目だけフラットトップになってりゃいいんだから。

481:名無し三等兵
08/07/06 20:23:27
俺は5500tなら大井や長良ベースの被害担当艦よりも五十鈴ベースの偽装空母
ほうが良いな。

482:名無し三等兵
08/07/06 20:28:43
>>479
もともと米第三艦隊の判断は栗田艦隊は敗走したというもので
反転していても残存艦隊で対処可能と考えていた。

事実、11回の空襲といっても第三艦隊からの空襲はわずかに2回。
残りは当初から残してあった艦隊からのもので事実、それで十分だった。

483:名無し三等兵
08/07/06 20:30:16
ほら、栗田艦隊には別の被害担当艦が居たからさ。

484:名無し三等兵
08/07/06 20:32:29
>>482
被害担当艦隊である小沢艦隊が見つからなかったら翌日も高速機動部隊からの攻撃があるわけですよね?
被害担当は有効だったって自分で言っているじゃん?

485:燼し銀ベレッ太郎
08/07/06 20:38:03
>>483
艦体を目立つ色に塗ったといわれてる武蔵のことか?

486:名無し三等兵
08/07/06 20:42:41 UO/+/ecQ
空母以外では大和型は付け狙われるからな。

487:名無し三等兵
08/07/06 20:45:48
空母ハリボテってトップヘビーにならないの

488:名無し三等兵
08/07/06 20:49:09
じゃあ、戦艦っていったい何のためにあるんだ?
艦隊決戦って言ったって航空勢力を伴わない敵大規模艦隊が
来るシチュエーションなんてないんじゃね?

489:名無し三等兵
08/07/06 20:51:31
>>480
見た目がフラットで砲雷戦可能な偽装艦がそうぞうできない。
艦橋やマストどうすんだ?

490:名無し三等兵
08/07/06 21:35:02
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

491:燼し銀ベレッ太郎
08/07/06 22:25:58
>>488
米軍の戦艦は空母の直衛としても有効だったようだよ。
とにかくガタイがデカいから、対空火器を沢山積む事ができ
カミカゼの迎撃に威力を発揮したようだよ。
対空火器を増設した大和級も日本軍が攻勢側だったら直衛として使えただろう。
ところで、空母信濃は前衛の担当艦的性格を持っていないか?
史実の信濃は魚雷4本で沈んだ欠陥艦だが、元は大和級戦艦だから
ちゃんと完成していたら、甲板にも装甲が張ってあるわけだから
かなりの攻撃にも耐えられると思うのだが。

492:名無し三等兵
08/07/06 23:54:11
大鳳「フッフフ、信濃が出るまでもない。まずは装甲空母のこの俺が前衛だ」

493:名無し三等兵
08/07/07 05:54:36
日本は防御火器も弱いし個艦回避主義だから戦艦として的になる(被害担当)んじゃないとあまり有効な防空には成らないんだよね。


494:名無し三等兵
08/07/07 10:01:05
大鳳と信濃はそれぞれ囮艦隊の旗艦としてのみ使えそうだね!!

495:名無し三等兵
08/07/07 11:38:44
>>494
気化したガソリンが船内に充満して爆発してるようじゃだめだ。
撃たれ強い空母を達成するには史実の我が海軍は熟成が足りない。

496:名無し三等兵
08/07/07 11:43:41
300番台の頃は敵制空権下のロジスティック保護に有効なフネを模索していたはず。
どこでおかしくなったんだろう?
海戦の方が盛り上がるのはわかるけど妙にみんな偉そうだな。

497:名無し三等兵
08/07/07 14:31:43
>>493
基本的に防空は飛行機メインで基地か空母の傘の下で行動するしかないやね。
突破されたら自己防衛になる。担当艦は相手が誤認するのが前提だが陽動が失敗する可能性大。
逆に偽装も何もしなくても空母が発見できず結果的に担当艦になる事もある。
ただでさえ万年護衛艦不足で対空・対潜警戒が手薄なのに手薄だから担当艦というのは本末転倒。


498:名無し三等兵
08/07/07 14:37:12
>>495
戦訓なしにいきなり完璧なの造れと言っても無理。
ガソリン気化問題も後にコンクリでタンクを囲んで改善されてる。信濃は防水扉の工事終わってなかったし。

499:名無し三等兵
08/07/07 14:43:43
ただのタンカーだって空母と間違えられるんだから、前後甲板に帆船やシュロを張るだけで誤認しないかな?

500:名無し三等兵
08/07/07 14:52:39
>>497
失敗する可能性大、の根拠のところが文章でわからなかったので解説キボンヌ。

501:名無し三等兵
08/07/07 15:17:07
>>500
意図しなくても結果的に成功する事もあれば意図した通りにはなかなかうまくいかない事も多いという事。

502:名無し三等兵
08/07/07 19:33:54
>>501
うまく行くかどうかわからないという論調なのに、結語が「失敗する可能性大」なんだ?

503:名無し三等兵
08/07/07 19:40:38
>>501
さぞかし史実の護衛艦は対空や対潜にご活躍したんでしょうな?

504:名無し三等兵
08/07/07 19:55:19
>>502
担当艦とやらの具体的なスタイルも示せないのにこちらの意図通り誤認してくれると考える方がおかしい。
>>503
必要とされながら数が足りなくて活躍しきれなかったのに特に必要とされていない余計な艦に手間かける余裕はないと言ってる。

505:名無し三等兵
08/07/07 20:29:29
>>504
足りないのは数でしたか、そうですか。
機動部隊に軽巡が二隻程度増えれば珊瑚海でもミッドウェイでも第二次ソロモンでも南太平洋でもマリアナでもエンガノでも空母を被弾から守れたのでしょうな?

506:名無し三等兵
08/07/07 20:32:52
おいおい5500t級の防空火器はそんなに活躍していないだろ?

507:名無し三等兵
08/07/07 20:43:40
>>505
で、米軍は珊瑚海からエンガノまで毎回都合よく誤認してくれると思ってるんだ。
担当艦も毎回沈められるから数なくなるよな。
それと担当艦沈めたら空母攻撃しないのか?

508:名無し三等兵
08/07/07 21:06:43
普通にスル―されるか一緒に沈められるか。何れにしろ主力放置で担当艦沈めて満足しないだろ。
むしろ珊瑚海から南太平洋は空母のダメコン強化のが効果あるしマリアナでは潜水艦制圧したいしエンガノは何やっても無理。

509:名無し三等兵
08/07/07 22:14:38
帆を横に張る帆船みたいな奴になるのかな?

510:名無し三等兵
08/07/07 23:08:34
伊勢・日向みたいに爆弾や魚雷を回避すればいい。

511:名無し三等兵
08/07/08 14:41:26
1隻や2隻の担当艦で引き付けられる攻撃隊は限られてるから
残りは空母に殺到するだろう。
軽巡の主砲を全て100ミリ高角砲に換装して迎え撃つか。。。

512:名無し三等兵
08/07/08 16:24:25
>>511
生産が追い付かないので投弾の瞬間にロケット弾でびびらせよう。

513:名無し三等兵
08/07/09 00:20:14
>>484
>被害担当艦隊である小沢艦隊が見つからなかったら翌日も高速機動部隊からの攻撃があるわけですよね?
>被害担当は有効だったって自分で言っているじゃん?

一段目と二段目との間に整合性が全く無いな。
当初想定された囮任務が全く機能せずに武蔵を沈められてるのに、囮が有効とか。

囮艦隊よりも主力機動部隊のほうが先に攻撃されてた可能性を示した良い例だろうが。

514:名無し三等兵
08/07/09 09:17:48
何度も反復攻撃がありうるまともな海戦には被害担当艦は出すだけ無駄ですな。

515:名無し三等兵
08/07/09 10:31:47
>>514
でも最初の一撃が致命的となる空母戦は多いよね?

516:名無し三等兵
08/07/09 15:05:38
>>514
被害担当が居ないと被害が拡大して反復攻撃を受けるわけね。
小沢艦隊が発見される前の栗田艦隊とか。

517:名無し三等兵
08/07/09 15:33:52
>>516
レイテの場合、艦載機が欠乏し補充のあてもない小沢艦隊が囮艦隊となり、見事その役目を果たしたけど、あまりにコストパフォーマンスの悪い生贄ではなかろか?
栗田艦隊の足を停め、魚雷、弾薬を浪費させ結果的にUターンさせた米護衛空母群と比べると涙が(T_T)

518:名無し三等兵
08/07/09 18:07:11
>>517
>見事その役目を果たしたけど

なんで武蔵は沈んだんですか?
なんで妙高は戦線離脱したんですか?

519:名無し三等兵
08/07/09 18:50:04
捷一号作戦で機動部隊に求められたのは「囮となって敵機動部隊を誘致する」という命令が有名だが
それ以外にも「基地航空部隊とともに突入の前日(24日)に航空総攻撃を行う」というものもある。

つまり24日の時点で敵艦隊を攻撃・その行動により敵艦隊の注意を引き、
北方に誘致しなくちゃならなかったのに失敗。
栗田艦隊が集中攻撃され「敵艦隊の誘致に失敗した」と判断して一時反転。
当初予定された25日黎明時のレイテ湾突入が出来なくなった。
(西村・志摩艦隊は当初予定通りに到着)


何をもって小沢艦隊の北方誘致が成功したといえるのか、甚だ疑問。

520:名無し三等兵
08/07/09 19:03:28
翌日も小沢が囮となることに失敗していたら武蔵、妙高どころの騒ぎじゃ納まらなかったろうな。

521:名無し三等兵
08/07/09 19:12:06
栗田艦隊の損害が史実より大きくなって、再反転せずにブルネイまで戻ったら
小沢艦隊の立場ねぇけどなw

522:名無し三等兵
08/07/09 19:18:29
>>518被害担当艦が他にいなかったからか?

523:名無し三等兵
08/07/09 19:22:51
ミッドウェーでは、赤城・加賀・蒼龍・飛竜が被害担当艦となったので他の被害は軽微でした。

マリアナ沖では、大鳳と翔鶴が被害担当艦となったので他の被害は軽微でした。

シブヤン海では、武蔵が被害担当艦となったので他の被害は軽微でした。

沖縄では、大和が被害担当艦となったので他の被害は軽微でした。


よって全ての作戦は大成功を納めましたとさ。

524:燼し銀ベレッ太郎
08/07/09 21:37:04
>>523
質問!沖縄特攻は大和が沈没し、二水戦も被害甚大で沖縄突入を諦め
同時に出撃した特攻隊は米軍機の迎撃を受け、主力艦撃沈は無しの
どこをもって大成功だと。

525:名無し三等兵
08/07/09 22:43:28
命令通り、「一億総特攻の魁となって」沈んだんだから作戦成功じゃん。

526:名無し三等兵
08/07/10 00:39:35
>>524
沖縄に限らず全部失敗してるから523は皮肉なのに沖縄だけツッコミ入れるとか…
てか担当艦の話はお腹いっぱい

527:名無し三等兵
08/07/10 01:41:45
>>526
お腹いっぱい担当艦乙

528:名無し三等兵
08/07/10 06:48:07
>>523
マリアナは潜水艦被害だから除外するとして、ミッドウェーに囮空母がいたら、攻撃が分散して本空母への命中爆弾が減っていたんじゃあるまいか?

529:名無し三等兵
08/07/10 12:21:53
囮に一隻使うくらいなら、その一隻を防空専任艦にすりゃいいだろ。


530:名無し三等兵
08/07/10 14:26:24
>>528
ちゃちい囮空母よりまず正規空母狙うだろ。攻撃側の心理として。

531:名無し三等兵
08/07/10 14:38:19
10センチ高角砲をもっと大量に生産するべきだったな。

532:名無し三等兵
08/07/10 15:48:01
>>531
大量に作れるならやってる。むしろふつうに89式積めばいいし40㎜とかのが効果ある。
40㎜ない分8㎝砲装備するとか。
三式弾は役に立ちそうにないから噴進砲を推す。

533:名無し三等兵
08/07/10 18:04:05
>>528
潜水艦だって大型艦だとわかった上で魚雷撃ってるのに、何故除外する?

商船どころか空母まで、かっこ悪い対潜迷彩塗装までしてるんだから
むしろ対潜哨戒こそ被害担当艦の本分じゃね。

534:名無し三等兵
08/07/10 18:09:15
>>532
その機銃では自艦防御が関の山。

535:名無し三等兵
08/07/10 18:40:14
>>530
ちっちゃい囮空母にも容赦ないから安心しろ。

536:名無し三等兵
08/07/10 18:51:54
装甲空母は思想敵には被害担当艦。爆撃には強い。ガソリンタンクを強化すれば史実の大鳳の様な事はない。

537:名無し三等兵
08/07/10 19:12:00
史実も被害担当思想へ向かっていた事実。
もう対空強化厨は涙目。

538:名無し三等兵
08/07/10 19:36:23
しかし数が揃わず雲龍型へ

539:燼し銀ベレッ太郎
08/07/10 21:51:32
信濃て、建造から進水まで1年以上かかってんでしょ。
しかも、技術者や熟練工員が徴兵された中での無理な突貫工事をやったせいで
防水隔壁が機能せず魚雷4本で沈没。。。確かに充分な数を揃えるのは難しそうだ。
米国みたいに週1隻のペースで駆逐艦を進水させられるような資源が無いとな。

540:名無し三等兵
08/07/10 22:15:46
そうね。
効果的な艦隊防空が可能な対空兵器がないんだから防御力の高い艦が攻撃を受け止めるしかない罠。

541:名無し三等兵
08/07/11 00:06:57
>>540
対空火器が満足でない状態で艦船が航空機に対抗するには

防空戦闘機の拡充
操舵による回避行動の推奨
対空火器を、照準射撃より有利な投弾空域を覆う弾幕射撃の推奨

になるのかな?

542:名無し三等兵
08/07/11 00:42:35
制空権が確保できてりゃ、あとの二つは無用

543:名無し三等兵
08/07/11 01:19:29
>>539
信濃は大和と比較しても特に工事は遅くない。
無理な増産を強いられる飛行機や意図的に質を下げた戦標船と違い海軍艦艇の質は落ちてない。
それと空襲を避けて横須賀から呉に移動中で乗組員の定員を満たしておらずダメコンに落ち度があっただけで欠陥艦ではない。
>>542
数的優位な時期の珊瑚海やミッドウェ―でも制空権はとれてない。基地航空隊の航空撃滅戦は毎日のように殴りあうがたまに顔を合わせるだけなのだから隙を見せた方の負け。

544:名無し三等兵
08/07/11 01:31:34 GlGSrioM
戦争に負けているのは、海軍が主役をしている海上戦に負けているからだ!
海上戦に負けているのは航空戦で圧倒されるからだ!
その航空戦が有利に展開さない原因は、我が戦闘機が制空権を獲得できないからだ!

つまり、戦闘機が負けるから戦争に負けるんだ!!

545:名無し三等兵
08/07/11 02:33:51
>>544
海軍が負けるのは源田のせい。

546:名無し三等兵
08/07/11 10:29:46
>>545源田が被害担当官になれば勝てた。

547:コル兎ガヴァメント
08/07/11 13:46:18
戦後、源田が総理大臣になっていれば経済戦争で負けなかった。

548:名無し三等兵
08/07/12 20:49:24
源田が経済政策にかかわった日にはだな、

「鉄鋼と石炭がありゃいいんだ」と「自動車電機製品無用論」をぶち上げて、
製鉄会社や石炭会社への傾斜をいつまでも続けて、それでジリ貧になると
「経済戦争が有利に展開しない原因は、我が国の自動車と電気製品が
市場を獲得できないからだ!」とか言い出すんじゃないかな?

549:名無し三等兵
08/07/12 23:11:13
源田を被害担当官にして囮空母小僧は姿を眩ましたようだw

550:名無し三等兵
08/07/13 20:27:22
5500t級の主砲を高角砲と40mm機銃と墳進砲に換装した
アトランタの日本版みたいな軽巡を作るんだ。

551:名無し三等兵
08/07/13 21:51:29
>>550
既に15年くらい使ってる退役間近の艦に予算使うより松型でも量産したほうがいいかも。

552:名無し三等兵
08/07/13 23:15:57
対空駆逐艦よりも対空重巡、贅沢を言えば対空戦艦が欲しいと思ったりする。
扶桑か山城あたりを改造できないかな。

553:名無し三等兵
08/07/13 23:46:48
>>552
改造する手間や資材を使って、なにを守るかによるねぇ。
少々重量物をとっぱらっても速力は稼げんし、ボイラー交換なんかする
余裕はない。

当然空母を中心とした機動艦隊にはついていけんし。

だからといって囮とかはなしですじょ。
もったいない。

554:名無し三等兵
08/07/14 00:48:18
そうか。。。ガタイがデカい戦艦なら対空直衛だけでなく囮にもなると思ったのだが。
ならば、信濃に偽装した対空火器を大量に装備して、空母と思って攻撃隊が来たら
偽装を解除して攻撃。空母に偽装した対空艦が日本軍にいるとなれば
米軍も警戒して空母攻撃をためらうかもしれん。

555:名無し三等兵
08/07/14 04:49:48
>>554
戦場でそんな器用な事できん

556:名無し三等兵
08/07/14 17:31:55
商船偽装巡洋艦ってのがいたんだからネタとしては面白いんじゃない?>空母偽装対空艦

557:名無し三等兵
08/07/14 21:12:09
日本の駆逐艦で、松型よりも早く両用砲もしくは高角砲を主砲としていたら、
対空戦闘はもうすこし変わっていただろうか?

まあ89式12.7サンチ高角砲だと重量過大な上、製造行程や機構が複雑
だから、特型であっても連装2基4門がせいぜいだろうが。
薬嚢方式の三年式12.7センチ砲との混載は、補給やら管理が面倒になる
だろうしなぁ。


558:名無し三等兵
08/07/14 22:56:44
>>557
89式は3年式と比較してそれ程重くないし複雑でもないよ。
普通に考えて砲身長40口径と50口径だしね。重さはほぼ同じ。
複雑で量産難しいのは94式高射指揮装置。松型では機銃射撃指揮装置を改良したの使ってたけど自衛用だからこの程度でいいやて感覚だろうね。
役に立つかは指揮装置が第一で砲の性能は第二。射撃用電探もほしいけど。
昭和3年に戦艦の主砲以外高角砲にしようて試みもあったけど仰角上げただけ。この頃から10年式12㎝砲でも使ってたらね。
ただ駆逐艦は夜戦での雷撃第一で砲は敵駆逐艦排除用だからなあ。まず空母の効果が認識されないと難しい。

559:名無し三等兵
08/07/14 23:46:07
>>558
だね。

う~ん、急降下爆撃の実験で25mmでは射程が短いとか
3年式では速射能力が低いとか認識してくれれば。

なにかの拍子で実際に爆撃受けないと、大蔵省も予算を
認可しないか。

560:名無し三等兵
08/07/15 20:05:12
陸軍の牟田口軍団スレが敢闘しているようだ。。。
海軍も何か戦果を出さねば。

561:名無し三等兵
08/07/16 03:49:10
>>559
実戦では高角砲はアテにならず25㎜機銃は割と評価高いんだが。

562:名無し三等兵
08/07/16 04:20:13
重雷装駆逐艦
発射管5×5砲なし
重砲巡洋艦
30㎝砲単装5基
防空巡洋艦
25㎜機銃噴進砲多数
航空巡洋艦
発艦専用と着艦専用のペアで行動
重装甲戦艦
防御だけは世界一だが砲や速力はそこそこ
コンクリ―ト空母
飛行甲板の修理が楽
魚雷艇母艦
攻撃力は魚雷艇のみ
上陸用潜水艦
上陸部隊を乗せ対艦戦闘では白兵戦を挑む
重空母
B52が発艦できる


563:名無し三等兵
08/07/16 07:03:51
普段は4隻くらいに分かれてて、発艦・着艦の時だけ合体して
空母になるようにできんかねぇ。
策敵されても、小艦船しか見当たらんようにしてさ。

564:名無し三等兵
08/07/16 10:20:43
>>561
25mm機銃だけでは雷撃ポイントにぎりぎり届く程度。
攻撃完了後に命中弾出しても艦が沈んでしまう。
もう少しリーチの長い5インチや噴進砲による威嚇射撃と組み合わせてこそ25mmも生きてくる。

ただし、総体的には焼け石に水だ。


565:名無し三等兵
08/07/16 15:48:17
>>563
それを現実にやろうとすると
翔鶴型で250㍍×25㍍
なので4隻分割なら
125㍍×12.5㍍になる
駆逐艦並の排水量なので防御もその程度
一隻辺り4万馬力
駆逐艦に飛行機積む様な感じで格納庫二層は無理だから一層で一隻辺り9機程度搭載
飛行機積んで且つ高角砲搭載は無理
4隻とも操艦は別だが合体となれば後ろ2隻の動力のみ稼働か
合体時に衝突事故の可能性大
飛行甲板の為見た目軽空母で狙われる
これだけ苦労して性能全長250㍍×25㍍
2500㌧×4=1万㌧
搭載機36機
高角砲なし
防御駆逐艦並
性能は軽空母並だな

566:名無し三等兵
08/07/16 16:03:42
>>564
対空火器の役割は撃墜だけでなく弾幕張って有効射程に近づけない・投弾時に照準を狂わせればいい。
回想見ると日本は25㎜機銃が当たっても落ちない・高角砲よりマシで米は高角砲は見当違いの位置で破裂し散発的で怖くないが機銃は怖いと言ってる。
25㎜機銃の射程は3000㍍なので米機はそれを回避できる4000㍍で投弾しようとする。やや及び腰なので命中率はそれ程でなく効果を上げるには対空火器の制圧が必要。
実際操艦が上手ければ投弾の瞬間に舵を切ると照準の修正がきかず回避できた艦長も何人かいる。殆んどの艦長は回避不可能と考えて回避運動の研究を真面目にしていないが。
噴進砲は三連装機銃座を利用しており射程も機銃と変わらない。
しかし12㎝砲弾28発を瞬時に発射できるので瞬間的な発射速度・弾幕範囲が広く照準も狂うし撃墜率も高い。
まあ総合的には40㎜機銃があれば一番撃墜率高そうだけど。

567:名無し三等兵
08/07/16 18:31:21
そこで40㎜機銃というと戊式ではなくて毘式になってしまうことでわかっています

568:コル兎ガヴァメント
08/07/16 18:34:12
>>563
荒巻義雄原作の『オーロラ要塞』に出てきた潜水空母。
潜水艦が浮上合体して巨大空母に。

569:名無し三等兵
08/07/16 19:02:00
敢えて言おう、空母イラネ。

570:名無し三等兵
08/07/16 19:43:06
そういえば龍驤とかチハたん何台位乗せられるの?

571:名無し三等兵
08/07/16 22:52:35
>>567
ビッカースはらめぇ<(`^´)>

572:名無し三等兵
08/07/17 01:00:31
>>570
重さで龍じょうがひっくりかえります。

573:名無し三等兵
08/07/17 03:02:23
>>570
キングティ―ハ―は発着艦可能なのか。
マジレスすると戦車用デリックないから積み下ろしできん。

574:名無し三等兵
08/07/17 11:24:17
>>573
チハ様は戦車用デリックなぞという無粋なものでなくとも持ち上がるよう重量制限したんだと思ってた。

575:名無し三等兵
08/07/17 16:09:14
鉄道輸送用に車幅・重量制限あるのと日本の港湾設備では戦車の重量は18㌧までと制限されてる。
二等輸送艦などが開発されたが基本日本は一式戦車までしか運用能力がない。


576:名無し三等兵
08/07/18 22:49:59
>>575
港湾部のデリックの重量制限はしかたないね。

ただ機甲兵器の上陸方法はなんとかしたい。
まぁ戦車はスレ違いだが、T-34のように履帯を幅広にして、接地圧を
低くして軟弱地や砂浜を走破できる、8サンチ高角砲改造の主砲とした
低い背の自走砲か、新規の長砲身57ミリ速射砲を搭載した増加装甲
付の97式戦車改をそろえる。

で本番の艦艇だけれども、樫野を参考とした輸送艦を陸軍が4隻ほど
建造。神州丸型を量産。
特大発動艇のさらなる拡大型を建造して、港湾に頼らず揚陸。

ただこれらを前線にしっかり運ぶ護衛艦艇をなんとかしないと、

これで南洋やアッツ、硫黄島、フィリピン、沖縄で火炎ビンや地雷を体
にくくりつけるような悲しい戦術をとらなくてもよかったかも。
まぁ上陸されたら玉砕覚悟で戦うんだろうけど。

577:名無し三等兵
08/07/18 23:51:25
>>576
対戦車戦闘なら成形炸薬弾と個人用携帯噴進砲の早期採用、高射砲大隊の対戦車戦闘投入などで間に合う。
制空権とれれば尚いいがとれなきゃ戦車も意味ないし。

578:名無し三等兵
08/07/19 04:27:26
対米戦に必要な軍備を考える。
潜水艦
米本土~ハワイ間・米豪間・インド洋に各一個潜水戦隊を派遣し敵の戦力化を遅延させる。各戦隊の拠点はクェゼリン・ラバウル・ペナンとする。
要求性能
作戦予定海域にて三ヶ月の作戦行動可能な事。航続力・食糧・真水・魚雷その他の搭載量はこの目的に準ずる
外洋航行支障なき事
数が頼りなので量産を考慮しその他の性能は平凡で構わない。
基準排水量
水上1250㌧
速力
水上18ノット水中8ノット
航続力
12ノットで1万浬
3ノットで100浬
武装
発射管艦首4艦尾2
魚雷22本
12㎝砲×1
その他機銃

579:名無し三等兵
08/07/19 04:32:00
>>577
いやしかし、機銃掃射で倒されてしまう歩兵にのみ対戦車火器を
もたせるのは脆弱だし、対戦車砲は取り回しが大変。

いくら篭城戦とはいえ、機動防御としてそれなりの機甲部隊がほ
しいだろう。歩兵や対戦車砲も装甲車両があって初めて活きて来
る。

一般的に、本土を含め、占領地の港湾施設が脆弱だから97式の
仕様が決まったといわれるなら、大発を発展させた揚陸艦を適度
に建造し、前線におくりこむべきだったのでは?

まぁ餓島へのネズミ輸送には、ランプ式の揚陸艦では速力が遅い
からたどり着く前に撃沈されるだろうけれど。
絶対防衛圏を策定した段階なら、特大型でサイパンや硫黄島の砂
浜に直接乗り上げて装甲車両を降ろすこともできただろうし。

580:名無し三等兵
08/07/19 04:43:34
駆逐艦
駆逐艦は各種任務に汎用的に対応し消耗品として補充しやすきを可とする。
要求性能
機動部隊直衛艦は航続力空母に準じ大型にて武装は対空・対潜・対艦の順とする。
その他駆逐艦は中型にて生産性良好、性能は平凡にて構わず武装は対潜・対空・対艦の順とする。
大型
秋月型に準じた性能で主砲は生産性を考慮し89式12.7砲とする。
高射指揮装置の性能・生産性を向上する。
電探・聴音器・ソナ―優秀なる事。
中型
松型の拡大版にて主砲4門・発射管2基を備え3万馬力にて33ノット、航続力は4500浬に延長する。

581:名無し三等兵
08/07/19 17:58:03
機銃なら
毘式40mm8連装機銃(ビッカース2ポンド8連装ポンポン砲)と保式25mm三連装機銃の組み合わせで何とかならないかな。
高射砲は何だかんだで長10cmじゃ無いとアメリカの高性能航空機は撃墜出来ないし。

582:名無し三等兵
08/07/19 20:27:26
>>581
毘式40㎜は25㎜と射程変わらんし故障多くて使い物にならないから25㎜に代替された。
マレ―沖での陸攻の損害の少なさとまだボフォ―スを装備してない米艦隊への攻撃(珊瑚海等)を比較してもその能力の低さが伺える。
高角砲は高射指揮装置や射撃用電探の不備からどちらも活躍できてない。
給弾機構は同じなので実用発射速度は同じ位だしB17相手とかでなければ高空を狙う必要はない。
何より生産数が少なく17年以降装備したのが秋月型12隻と大鳳と大淀だけ。弾種が増える・砲身命数の問題もある。
艦内工作で内塘交換するとか疑問だし命数300発程度で空襲中に交換とか無理。
駆逐艦の高角砲装備自体少ないから活躍できなかったのかは明確でないが元々高角砲は大して期待してない。
それよりボフォ―ス40㎜の早期導入のが期待できる。

583:名無し三等兵
08/07/21 21:32:30
ボフォ―ス40㎜早期導入とかの王道的?改変はどう史実を弄くるかだなぁ。

>>578 >>580
「第三善を戦場に送れ。次善は遅れる。最善はついに完成しない」



584:名無し三等兵
08/07/22 04:25:43
>>583
三善は飛行機に多いなあ。
最善=烈風
次善=紫電改
三善=零戦52型
米軍だと
最善=ベアキャット
次善=コルセア
三善=ヘルキャット

585:名無し三等兵
08/07/25 02:10:55
>>584
だから何?

586:名無し三等兵
08/08/01 01:29:41
ふと思うんだけど、5500t型軽巡が単装砲なのは軽量化のため?

なんとなくだけど、14サンチ連装両用砲(もしくは12.7サンチ高角砲)4期8門
で阿賀野型ほど大げさでなくて、敵機と敵駆逐艦を払いのけつつ駆逐隊の突入
という艦があってもよかったような。

と思ったけど、夜戦だと近寄る駆逐艦への咄嗟射撃がメインだからそれほど精
密射撃より咄嗟射撃を想定していたのかな?

587:名無し三等兵
08/08/01 09:09:49
つーか川内型の次の軽巡がそれ。
連装4基8門。

588:名無し三等兵
08/08/01 21:17:38
>>586
時代を考えてみれ。
5500㌧級は大正7年度計画艦で1919年頃から竣工だ。つまり峯風型と同期。
当時軽巡を保有してたのは実質日英のみ。アメリカが1923年からオマハ級作りだす。
仮想敵のアメリカは軽巡がなく駆逐艦は10㎝砲の平甲板型だ。
一方同期のイギリスホ―キンス級は対通商破壊艦なので事情が違うが19㎝砲単装7門速力29ノット。
それより一世代前だと15㎝砲6~8門25ノットとかの性能だ。
戦艦以外で連装砲積むのは装甲巡洋艦→巡洋戦艦の系譜だが高級すぎる。
後に登場したオマハ級でさえ15㎝砲連装2と単装8門だぞ。
しかもトップヘビ―で単装砲の半数は使えないし。
5500㌧級は世界的に見て登場時かなりの高性能艦だ。

589:名無し三等兵
08/08/01 21:30:57
>>586
軽巡は使いにくくて数の少ない戦艦に変わり通商破壊から護衛・偵察・雷撃と何でもできる便利な万能艦であり、特型以前の駆逐艦は感覚的に近海用で外洋で自由に作戦するものではない。
何でもできてどこにでもいけて便利な軽巡は武装より航洋性や数の確保が優先だ。
感覚的に特型以降の駆逐艦が当時の軽巡。
ケ―スメ―トの戦艦の副砲をそのまま主砲にしたようなもんだから単装で当たり前。
カタパルト装備は昭和になってからだし用途は弾着観測だ。
そして水雷戦隊と言えば夜戦だが夜に飛行機飛ぶか?飛ぶとして観測機程度だし高角砲などいらん。平甲板駆逐艦相手なら14㎝砲で充分過ぎる。

590:名無し三等兵
08/08/01 21:48:34
>>586
何で5500㌧型が咄差射撃で精密射撃でないと思うのか。
片舷6門じゃ不安かね。駆逐艦だって6門なのに。
それと空母が海戦の主役になるのは太平洋戦争からでそれまで空母は一艦隊に一隻程度の配分だし、それ程期待されてない。
第一軽巡作るにも古鷹以来ワシントン・ロンドン条約中は一万㌧級以外作る余裕はないしわざわざ軽巡枠で最上型作るくらいだ。
作るとしたら条約明けだが5500㌧型の代艦になる。夜戦が任務なら高角砲はいらんしそれだと駆逐艦相手にすら威力不足になる。
米英は重巡・軽巡とも日本より余裕があるが劣勢の日本が同じく防空巡を作れる訳じゃない。第一軽巡じゃ数が足りず防空に使うにも半端だ。
要は最低限駆逐艦群の旗艦に使えて敵駆逐艦に勝る砲力と水偵を持つ事のが優先度は高い。

591:名無し三等兵
08/08/01 21:53:55
>>586
友鶴事件以来復元力にうるさい日本海軍がアトランタ級みたいないかにもトップヘビ―の前後に三段主砲配置を採用するとは思えない。
そうなると前後に連装2基ずつだがそれなら駆逐艦で充分だし防空巡4隻建造より秋月12隻のがずっといい。


592:名無し三等兵
08/08/01 22:40:40
>>586の人気に嫉妬。

593:名無し三等兵
08/08/02 01:11:04
>>588-591までのレスは俺一人だったりするんだけどね。
軽巡について熱く語ってしまった。

594:名無し三等兵
08/08/03 11:21:20
>>591
最上型、日進、ウースター級

595:名無し三等兵
08/08/04 15:16:53
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(www.ms-plus.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

三段配置と捉えるには無理があるだろ。

596:名無し三等兵
08/08/04 20:23:06
>>595
横レスだが、たしかに三段配置ではないが>>591でいうところの「前後に連装2基」
以外の選択がありうることを示すには充分では?

597:名無し三等兵
08/08/04 22:25:38
>>596
そりゃ「前後に連装2基」 では無い艦だけど
後部に主砲を配置してない日進を除けば、最上とウースターは10~15門艦、
砲門数8門以下である5500t型やその後継艦(計画のみ)と同じ土俵で
比べるには適当じゃ無いと思う。

1910年代に6000t弱の船体規模で14cm砲を装備した汎用巡洋艦なら砲門数は6~8門程度、
門数が10門(中心線配置の砲塔数が5つ)越えなきゃ三段配置にする理由も無い。

598:596
08/08/05 09:24:44
よく読んだら連装4基は>>586が言い出してるのね。
ただの揚げ足取りの加担をしてしまった。スマソ。

599:名無し三等兵
08/08/05 11:26:27
どうでもいいわもう……しかし軽巡阿賀野型の代わりに4,500トン級の対空巡洋艦(水雷戦隊旗艦設備付)を建造できんかったのかね?

600:名無し三等兵
08/08/05 12:15:13
ループ気味のネタだが

水雷戦隊旗艦として最低限のスペックを備えた阿賀野型を必要最低限建造
防空鑑は秋月型に一本化

これのどこか不満なんだ?

601:名無し三等兵
08/08/05 12:21:16
つまりアトランタが欲しいんじゃね?
防空巡じゃねーけど

602:名無し三等兵
08/08/05 13:00:20
それが出来たらそもそも苦労はしません!

603:名無し三等兵
08/08/05 13:51:49
>>599
>>589-591に建造できない理由を書いたつもりだが。
・米英は巡洋艦保有量が多く戦力に余裕があるので防空巡を整備できたが日本はそんなの造るくらいなら一万㌧級を造りたい。
・巡洋艦とは万能艦であり防空巡では水偵も積めず偵察や通商破壊・水雷戦闘・船団護衛(仮装巡に対抗)に役不足で防空任務にしか使えない。
・水雷戦は夜戦であり飛行機は介入してこない。それより敵輪型陣を突破できる砲撃力、駆逐艦並の雷撃力、弾着観測用の水偵のが優先順位が高い。
・防空含め5インチ砲程度なら駆逐艦で充分なので本音では大淀型みたいな艦が理想。
以上の理由で日本にアトランタを造る余地はない。

604:名無し三等兵
08/08/05 15:58:51
>>600
>これのどこか不満なんだ?

焦点は大戦後半でしょうな。
充実した敵航空戦力の前に、夜戦を挑もうにもろくに接近できず
したがって砲撃力で輪形陣を突破することも、ましてや雷撃することもなかった。
水偵の機体もパイロットにも事欠く有様。
充実した防空艦艇群で敵航空隊を寄せ付けず敵艦隊に突っ込む日本艦隊ってのを妄想したいと思っちゃダメか?

・・・調べれば調べるほどに当時の対空兵器じゃそんなこと無理なんだが。


605:名無し三等兵
08/08/05 17:17:16
>>604
妄想はいいが阿賀野型の代わりに防空巡造るて案だろ?
阿賀野は南太平洋海戦後に竣工してマリアナ前に沈んでるし酒匂は間に合わないから該当するのは能代と矢矧がマリアナ・レイテに参加するくらいだ。
そして長10砲の生産力から防空巡建造により秋月型生産が圧迫される。

606:名無し三等兵
08/08/05 17:28:58
>>605
そんなに史実に縛られるんじゃこのスレの存在意義なくない?
史実がベストかはともかく、できる範囲の精一杯をやってたとは思ってる。
バリエーションを妄想するのが精一杯で本格的に整備できないのも承知。

607:名無し三等兵
08/08/05 17:38:41
ドックを新造するところまでいったら、仮想じゃなく妄想の範囲になる。

608:名無し三等兵
08/08/05 17:48:22
可能性を否定してばかりのお寒いヌレですね……

609:名無し三等兵
08/08/05 18:11:43
>>608
無茶な妄想が出ると盛り上がるが、現実的なネタ振っても反応薄い
元の航空機スレもそうだけど叩く方が楽しいらしい

610:名無し三等兵
08/08/05 19:57:41
朝鮮や台湾にドックを造り駆逐艦や海防艦建造は。
いくら朝鮮人でもちゃんとやればそれくらい造れないか。

611:名無し三等兵
08/08/05 20:26:58
史実阿賀野型では実際に艦隊決戦に使っても敵軽巡洋艦にあっという間に殺られて簡単に戦闘力を失いやすいからな。

史実日本では無理無理だけど第二次大戦型水雷戦隊用軽巡洋艦だと。

基準排水量8620t、全長186.7m、全幅16.4m、機関出力153000hp、最高速力38.0kt、航続力14ktで8000浬、主砲15.5cmL60連装四基8門、高射砲10.0cmL65連装四基8門、魚雷発車管61cm四連装四基片舷側四連装二基、艦載機水上機3機、舷側装甲75mm、甲板装甲35mm、
これくらいの性能でないと防空戦にも船団護衛にも艦隊決戦にも夜戦にも使えないよ。

612:名無し三等兵
08/08/05 20:42:43
その速力と航続力は無理でしょう。1万トンは行く。

613:名無し三等兵
08/08/05 20:52:07
一応14ktで8000浬
別に16ktでとかまして18ktでじゃないし、機関は高温高圧ボイラーと高性能タービン開発出来ればな、史実日本には無理かもしれんが。

614:名無し三等兵
08/08/05 21:57:34
>>610
できると思うが日本国内に作る余地がありそうな中でわざわざ外地に作る理由づけが困難では?

615:名無し三等兵
08/08/05 22:14:19
>>611
元ネタはC44か

616:名無し三等兵
08/08/05 22:49:22
>>611
つーかマル5計画の巡洋艦でなぜ悪い?

617:名無し三等兵
08/08/06 04:16:57
欲張る必要はない。
軽巡は退役間近の5500㌧型を代替として水雷戦隊旗艦設備と駆逐艦並の雷撃力・駆逐艦を圧倒できる砲力・水偵設備があれば充分。
軽巡の敵は駆逐艦であり巡洋艦は重巡が戦艦は駆逐艦が相手する。どうしても戦うなら魚雷で相手すればいい。俺なら14㎝砲8門と魚雷発射管8門に水偵1機搭載で満足。
砲力は1万㌧級に雷撃は駆逐艦に航空戦力は空母に任せる。
駆逐艦は発射管8門と5インチ高角砲4門でいいし1万㌧級は主砲8門でいいからその分沈みにくい構造にしたい。
どうも日本艦は攻撃力とか見掛けの性能に捕われすぎてバランスが悪い。
駆逐艦は消耗品、軽巡は消耗品支援艦。
後は護衛艦とマックシップと基地航空隊の大量生産でオケ。

618:名無し三等兵
08/08/06 11:52:35
>>615
kwsk

619:名無し三等兵
08/08/06 12:41:25
基本計画番号C44、改阿賀野型と仮称されたマル5計画艦。
島風等新鋭駆逐艦の高速化に対応するために速力強化を図る。

基準排水量:8,520t  水線長:184m  水線幅:16.4m
153,000hp/37.5kt  航続距離:6,000nm/18kt

兵装  50口径15cm連装砲4基 65口径8cm連装高角砲4基
     61cn4連装魚雷発射管2基(中心線上配置)
   航空機:2機 (射出機1基)

装甲  舷側60 甲板20mm

620:名無し三等兵
08/08/06 15:56:55
>>619
はっきり言って改阿賀野型造るなら最上型か大淀型造った方がいい。中途半端。

621:名無し三等兵
08/08/06 16:59:55
>>620
逆だ。
大淀は戦闘力では阿賀野と同等かむしろ低い。
艦隊戦闘を考えたらイの一番で要らない子。

阿賀野がミニマムサイズで使えない子なのは海軍も承知で、
使える子にしたのが改阿賀野。
この子は大型巡洋艦相手でも魚雷でなんとか戦えるし
その他の任務もそつなくこなせる、まさに汎用巡洋艦。
特定任務にうってつけ、ではないがどんな任務でもそこそここなせる子。

622:名無し三等兵
08/08/06 17:03:32
大淀をもってきて改阿賀野を”中途半端”とかよく言うわw

623:名無し三等兵
08/08/06 17:23:27
でも後のはるなって大淀の蘇りだよなぁ?w

624:名無し三等兵
08/08/06 18:16:37
そんな微妙な戦闘力で戦闘力で、やたら高価になるであろう艦を建造する意味は?
まだ大淀を普通の軽巡にしたほうがマシじゃね?

625:名無し三等兵
08/08/06 18:56:38
つーか、時期的に巡洋艦の重軽って、そろそろ意味なくね?

626:名無し三等兵
08/08/06 19:00:42
ない
そもそも便宜上の区分だし

627:名無し三等兵
08/08/06 20:09:27
>>619
サンクスコ

628:名無し三等兵
08/08/06 20:21:51
>>621
改阿賀野と最上・大淀は設計思想が違うので単純な比較はできないが。
まず最上との比較。
重巡の敵は重巡であり役割としては水雷戦隊の突撃を容易にする為戦艦を護衛する重巡を撃破する事である。
利根は機動部隊と一緒に行動して艦隊の目になる事ができる。
大淀型は本来潜水戦隊旗艦なので雷装を持たないが支援艦として通信・偵察能力に優れ主砲はお互いリサイクルで価格を抑え、大淀は6門ながら8門の改阿賀野より弾丸重量・発射速度・単位辺り投射量で勝る。
役割的には廉価版利根と見ていい。本当は瑞雲とか積む予定だったが。
対する改阿賀野は島風型を率いる水雷戦隊旗艦だが能力的に大淀に勝るのは速力と雷撃力だけだ。他は全て大淀が勝る。
うち速力は代わりに航続力を犠牲にしてるし建造費用を高価にしている。
雷撃力の差は駆逐艦一隻分に過ぎない。水雷戦隊旗艦が単艦で戦闘する事はないし大物は駆逐艦の雷撃に任せて突撃路啓開の為小物制圧と偵察に特化すればいい。
中途半端と言ったのは最上利根大淀の様な割り切りがなくどれも半端に求めてるからだ。艦隊の中でどの役割を担うか多少の欠点は他艦で補えばいい。

629:ゆうか ◆9a1boPv5wk
08/08/06 20:28:41 9GhDwkhd
いやー、改阿賀野って水雷戦隊旗艦任務もだけど、
戦艦戦隊直衛の乙巡8隻の枠にも入れることが求められてるんですよね。
本当の意味での汎用艦。

これ、いくつかある戦時編制案で、第一艦隊配属艦にマル5計画乙巡が入ってるものがあるんで確実です。
そもそもせっかく作った阿賀野級4隻は、文字通り水雷戦隊旗艦にしか使えないんでそう配属するしかないわけです。
より汎用性を増した改阿賀野級はどこにでも配属できるわけです。

630:名無し三等兵
08/08/06 21:09:55
結論

アメリカ相手に戦争するならドイツ相手に戦争した方がよい。

631:名無し三等兵
08/08/06 21:25:08
本来は目的特化型で作れば無理のないものが出来たが
貧乏な帝国海軍にはそんな余裕がなくどの艦も汎用的に使われる事を要求された、という解釈でおk?

632:名無し三等兵
08/08/06 21:39:10
>>629
>戦艦戦隊直衛の乙巡8隻

10cm連装×6基の防空艦じゃなかったっけ?

633:名無し三等兵
08/08/06 21:42:20
>>631
どっこい駆逐艦は艦隊決戦特化で砲雷撃は得意だが対空対潜と汎用的に使えない。
しかも貧乏なのに無駄に凝ってて贅沢。


634:名無し三等兵
08/08/06 21:50:46
>>632
6基じゃなくて4基だろ。
防空はともかく汎用艦としちゃ弱すぎる。
それに4隻の予定だから後4隻必要。


635:名無し三等兵
08/08/06 22:23:23
いや、ゆうか氏の内容は正確だったと思うけど、それはそれで

大淀の後部の航空設備の代わりに15cm3連装砲を1基か2基
装備した艦のほうが、マル5以降の時代の汎用艦としては適当
だったと思う。
後々の改装余裕とかも考えて。

636:名無し三等兵
08/08/06 22:25:10
巡小って意味解らんよな、5800トンもあるのに10cm連装4基とか。
たった2機の艦載機諦めて、秋月造ったほうがお得だし。

637:名無し三等兵
08/08/06 22:32:18
>>633
いや、日本の駆逐艦は世界的趨勢から見ても高仰角主砲の採用に積極的だし、対空はかなり意識してるよ。
比較対象のアメリカが異常過ぎるんだ(ただしアメリカの主砲は対艦戦闘力はやや低い。対艦砲としちゃ砲身が短い)。

638:名無し三等兵
08/08/06 22:34:59
>>635
それやって1万トン超えるなら、最初から伊吹造ったほうがいいだろw

639:名無し三等兵
08/08/06 22:35:35
>>631
つうか日本の軍艦の中で、軽巡陣は本当の意味での汎用艦揃いだった点で異彩を放っている。
というより5500トン型大量産はものすごく有効だったということでひとつ。

となるとさ、代替艦も汎用艦であることが求められるわけよ。
少なくとも全部が全部、機能特化型にはできないのね。

640:名無し三等兵
08/08/06 22:51:53
>>638
逆に言えば、そこそこ高性能で(建造時)使い勝手が良い5500t型が
大量に整備されていたおかげで機能特化型の艦を建造出来たわけで。

スペック的に飛び抜けた点がなくても、使い惜しみせずに使用出来る数が揃うってのは
戦力として重要な要素。


641:名無し三等兵
08/08/06 22:52:09
というか最上型の主砲を換装したのはかなりの失敗だとおもふ

642:名無し三等兵
08/08/06 23:25:11
>>635
後部に主砲を置くと爆風で水偵が吹き飛ぶし時代は利根や後の最上を見ても航空巡洋艦を求めてる。
旗艦任務や機動部隊直衛や水偵による対潜哨戒にも輸送船相手の通商破壊にも便利。
水雷戦隊旗艦としてはやや豪華過ぎるが。
砲塔一基増やすより水偵のがいい。

643:名無し三等兵
08/08/06 23:27:00
>>636
秋月原型の様な航続力1万浬と速力を求めたんじゃないかと予想。

644:名無し三等兵
08/08/06 23:36:02
>>639
5500㌧型はお手軽で使いやすく性能もそこそこで数も揃うからいい艦だと思うが。
5500㌧の汎用性と改阿賀野型の汎用性は目指すものが違う。
混焼缶など安くて経済的な5500㌧に対して改阿賀野型は性能を欲張った汎用性で高価だから数も揃わない。
それなら秋月や島風を旗艦に代用した方がいい。実際秋月は旗艦もやってたし。
それと安くしたいのはわかるがあの主砲は気に入らん。
使いにくいし軽巡の主砲は戦艦の副砲と揃えるのが筋だと思う。


645:名無し三等兵
08/08/07 00:02:16
なんか巡洋艦と水上機母艦の差ってなんだろう。
速力・雷装・防御力?確かに敵艦隊と撃ち合う為の艦ではないが大淀と日進てあんま変わらない気もする。

646:名無し三等兵
08/08/07 00:19:01
>>645
艦載機の搭載量が決定的に違う。

大淀計画時に搭載量の問題から、軽空母案も出てたから
そっちで建造進めてくれてればな~。

647:名無し三等兵
08/08/08 16:08:28
5,500は新造時、なんでもできる汎用艦だったというのは異論ないとして
WW2時としては能力不足と思っていいのかな?
じゃあ、WW2時のなんでもできる汎用艦ってどんなのだろう?
1万tの利根、最上くらいの大きさがいるのかな?

648:名無し三等兵
08/08/08 17:39:54
>>647
>WW2時のなんでもできる汎用艦

5500tの能力をも超えるようになった特型駆逐艦群

649:名無し三等兵
08/08/08 17:42:35
611:名無し三等兵 :2008/08/05(火) 20:26:58 ID:??? [sage]
史実阿賀野型では実際に艦隊決戦に使っても敵軽巡洋艦にあっという間に殺られて簡単に戦闘力を失いやすいからな。

史実日本では無理無理だけど第二次大戦型水雷戦隊用軽巡洋艦だと。

基準排水量8620t、全長186.7m、全幅16.4m、機関出力153000hp、最高速力38.0kt、航続力14ktで8000浬、主砲15.5cmL60連装四基8門、高射砲10.0cmL65連装四基8門、魚雷発射管61cm四連装四基片舷側四連装二基、
艦載機水上機3機、カタパルト両舷側二基(重巡洋艦と同じ)、舷側装甲75mm、甲板装甲35mm、
これくらいの性能でないと防空戦にも船団護衛にも艦隊決戦にも夜戦にも使えないよ。
これなら主砲も新型で発射速度が速く射程は長いし、高射砲も新型だし後ボフォース40mm連装機銃がつけば完璧。
これなら敵軽巡洋艦相手でも主砲で戦えそう。

650:名無し三等兵
08/08/08 18:14:50
>>648
そうね。ワークホースは駆逐艦に移行したと考える方がいいのかもしれん。

>>649
やはり、そのくらい必要か。38ノットとか武装とかかなり贅沢な要求だな。
大量整備しやすそうな現実的なラインを考えるともう少し我慢したいかな?

651:名無し三等兵
08/08/08 18:41:31
これなら、史実日本には量産は無理だが

基準排水量8900t、全長186.7m、全幅16.4m、機関出力128000hp、最高速力33.0kt、航続力14ktで8000浬、主砲15.5cmL60連装四基8門、高射砲10.0cmL65連装6基12門(片舷側8門)、機銃ボフォース40mmL56.2連装10基20門、舷側装甲100mm、甲板装甲35mm、
アメリカの巡洋艦相手の艦隊決戦や防空戦を考えるとやはり主砲は新型15.5cmL60は必要だし、高射砲は長10cmでようやくだしこれくらいの性能が必要。
魚雷や艦載水上機を廃止しても。


652:名無し三等兵
08/08/08 19:04:27
>>649
艦隊決戦には戦艦も重巡も駆逐艦も投入されるのに軽巡一隻が欲張る必要なし。
夜戦で言えば砲力の主役は重巡+金剛型で敵重巡に対抗し駆逐艦の雷撃で敵戦艦を漸減していく。
しかし特型の出現により敵巡洋艦には1万㌧級がいるし砲力と偵察・弾着観測を任せられるし、駆逐艦は雷撃だけでなく敵駆逐艦を制圧し独自に突撃路を開く砲力も手に入れた。つまり軽巡の必要性があまりなくなった。
強いて必要なのは駆逐艦の支援指揮能力だけなので駆逐艦の延長程度の性能で充分だ。
そんな贅沢な能力はいらんし1万㌧級に対抗させようとか軽巡単体で戦わせようとか思ってるのか?

653:名無し三等兵
08/08/08 19:11:04
一次大戦時巡洋艦が巡洋戦艦と軽巡に二極化したように1万㌧級と駆逐艦に二極化したと考えた方がいいだろう。
汎用任務はこの2種に任せればいいので軽巡は防空や重雷装・航空巡などむしろ単一能力を強化した廉価艦でいいと思うんだが。

654:名無し三等兵
08/08/08 23:05:58
では各自理想とする艦隊がどのようなものか掲げてみたらどうだろう。
艦単体ではなくもちろん日本の国力に見合う程度の隻数で。
例としてはマリアナ沖の第一機動艦隊があるけど改善したいとこがあれば。
史実ではボフォ―スとか電探やソナ―や射撃指揮装置など不備な部分が多いけど。

655:名無し三等兵
08/08/09 17:15:22
>>651
米軽巡見合いで行くとたしかにこれぐらい欲しい罠。

>>652-653
やはり、ワークホースは駆逐艦でそれの上級は素直に作ると1万tだと。
隙間に入るには能力特化しかないと。

>>654
ちょっと作業量が膨大になるんでは?
2chのカキコとして適当な文量でないと。

656:名無し三等兵
08/08/09 19:12:00

> >>654
> ちょっと作業量が膨大になるんでは?
> 2chのカキコとして適当な文量でないと。

とりあえず戦艦部隊は

657:名無し三等兵
08/08/09 19:51:30
戦艦部隊が前衛で機動部隊が後衛。
戦艦部隊は戦艦中心の本隊と高速艦による遊撃隊で構成・・・ってここまで書いて何だが
役割分担しちゃうと能力特化艦でいいってことになっちゃうよな。

実際インドネシア落としたときも重巡以下の艦隊だったんだし汎用艦を考えるなら別のアプローチが良いような?

658:名無し三等兵
08/08/10 20:10:32
その汎用艦が一万㌧級や阿賀野型と比較して確実に利点があればいいけど微妙だと思う。例えば工期が短く条約明けから終戦まで数が揃うとか価格が明らかに安いとか。
因みに5500㌧の工期は2年で駆逐艦より短い。駆逐艦でも平時は2年半かかる。
利根型2・阿賀野型4・大淀1の代わりに造ると仮定すればやりやすいかも。
でも個人的には下手な汎用艦造るより千歳型軽空母のが余程いい汎用艦になりそうな予感がする。
船団護衛・通商破壊・偵察・上陸支援・航空攻撃となんでも使えるし機関は駆逐艦と共通でいい。
水雷戦隊旗艦には向かないけどそれだけ他の小型艦で。
それと理想の艦隊については最初に構想の概要だけ掲げて後で細部を詰めていけば大して手間ではないと思う。

659:名無し三等兵
08/08/10 22:29:05
だから空母だけあっても艦載機は無いし搭乗員もいない。それに米英の潜水艦にやられてアボーンかと……。

660:名無し三等兵
08/08/11 00:07:16
>>659
まず潜水艦については飛行機を対潜哨戒に使える分巡洋艦より有利。空母が潜水艦にやられたのはほぼ全て飛行機が使えない夜間。
搭載機と搭乗員については載せられないというより損害に補充が追い付いてない。
珊瑚海で5航戦が半壊、ミッドウェ―は機体250機喪失だが戦死は107人なのでこれも搭乗員は半壊。
その後8月の二次ソロモンで1航戦は回復し10月の南太平洋では2航戦も回復してる。
しかし南太平洋とろ号作戦の損害は隊長級が多くてこれが致命的だった。
せっかく回復仕掛けた航空隊の3分の2と隊長級を11月に喪失して6月のマリアナ沖になるが機数は確保できてる。
練度についてはトラック空襲でタンカ―を喪失しなければタウイタウイでなくリンガで訓練してもう少しマシになったと思う。


661:名無し三等兵
08/08/11 00:16:32
脱線したが戦時の損害が予想を上回り補充が追い付かなくなった訳で戦前の条約明けから造り始めたらまずその分の搭乗員と機体は史実と別枠で確保されるだろう。
利根型の代わりに2隻建造するとして機関半減・水偵・主砲・雷装なしで確保した予算を機体と搭乗員育成に使える。
建造に3年かかるとして搭乗員育成も同時にすると考えれば問題なし。
その後の補充は史実と同じで苦しむとしても開戦時利根型の代わりに軽空母2隻増えるのはメリットになる。


662:名無し三等兵
08/08/11 00:25:47
質の良い乗組員はどうやってそろえるよ?

663:名無し三等兵
08/08/11 01:16:59
>>662
乗組員て史実の利根型の乗組員でいいじゃん。搭乗員でなくて?
因みに平時の搭乗員の基準は1年で飛行時間300時間の訓練になるから建造期間と同じ3年もあれば900時間の飛行時間の搭乗員が確保できるけど。
隊長級はともかく一般搭乗員には充分だと思うが。

664:名無し三等兵
08/08/11 02:26:11
>>662
何かマリアナ・レイテ頃の基準で考えてる気がする。

665:名無し三等兵
08/08/11 03:06:27
>>664
確かマリアナの時も9月には訓練完了してそれなりのレベルになるはずが6月に投入した結果ああなったんだと思ったが。

666:名無し三等兵
08/08/11 08:58:51
>>660
>空母が潜水艦にやられたのはほぼ全て飛行機が使えない夜間。

大鳳・翔鶴は真昼間だけどな。

>ミッドウェ―は機体250機喪失だが戦死は107人なのでこれも搭乗員は半壊。

97艦攻は3座、99艦爆は複座ですが、何か?

>トラック空襲でタンカ―を喪失しなければタウイタウイでなくリンガで訓練してもう少しマシになったと思う。

リンガ周辺からガソリン運んでくるのに、トラック空襲でのタンカ―喪失がどんな影響出るんですか?


667:名無し三等兵
08/08/11 13:41:02
>>666
汎用艦の話からどんどん脱線してるな。
話の流れは8千㌧級の汎用艦が1万㌧級や駆逐艦に対して利点があるのかってのと1万㌧級汎用艦を突き詰めると軽空母になるんじゃないかって話だったのに。
なんだかエンドレスになって最初の話がわからなくなりそうなんだが。
自説の汎用艦を否定されたのをなかった事にしたいのか?
空母は潜水艦にやられるけど汎用艦なら防げるのか?
電探で潜望鏡探知できないとか昼間なのに見張り員が雷跡見逃すのには失望するけどな。珊瑚海ミッドウェ―の戦死は大雑把に総数の4分の1として負傷もいるし定期異動もあるからどれくらい減ったか正確にわからんけど半減はしてるだろ。
タンカ―喪失によって航続力や出撃機会が限定されて待機地点がタウイタウイになって訓練できず練度が低下した事を言ってる。
どれも本論と違う部分に反論してるな。

668:名無し三等兵
08/08/11 15:02:24
>>667
>1万㌧級汎用艦を突き詰めると軽空母になるんじゃないかって話だったのに

君が一人で熱を上げてるだけで「軽空母を汎用艦に」
などというのは半島海軍くらいだよ。

669:名無し三等兵
08/08/11 17:39:39
いい加減専ブラ入れるか短めに改行することを覚えたらどうだ

670:名無し三等兵
08/08/11 18:07:42
特定できるから、楽でいいけどなw

671:名無し三等兵
08/08/11 18:58:04 AqmCkHOp
・荒天&夜間に使えない
・個艦としての戦闘力はザコ

空母は有用だけど絶対に汎用艦じゃないです。

672:名無し三等兵
08/08/11 19:36:42
>個艦としての戦闘力はザコ

やっぱり蒼龍原案だな

673:名無し三等兵
08/08/11 19:37:30
特定できるならわかるだろう。
この話は>>586から始まっていて俺は1万㌧級と駆逐艦に汎用任務を任せて中間の軽巡は能力特化の廉価艦にするのを主張しているのだが。
どうも改行とか関係ないとこばかり噛みつかれる。

674:名無し三等兵
08/08/11 20:36:29
残念ながら? 汎用巡洋艦として数を要求された艦は微妙に1万トン級じゃないんだよね。
アメリカの大量建造に目を奪われるからそう思えるのだが、
イギリスやフランス、ドイツやイタリア・ソ連の艦隊型巡洋艦を見ていくと
1万トンは大きすぎるんだなこれが。

675:名無し三等兵
08/08/11 21:21:39
大きさは仮想敵の問題もあるし、なんとも言えんなぁ
水雷戦隊の旗艦なら、秋月級の原案みたいなもんでもよかっぺ?
むしろ巡洋艦はどう造るのか、色々難しいなぁ
結局、デ・モイン級を量産出来るアメリカが最強なんてなw

676:名無し三等兵
08/08/11 22:18:37
近距離での夜間水上砲戦なんてまず発生しない戦況になっても
デ・モインを完成させる国だかんなぁ>アメリカ

>>666
艦隊随伴タンカーが壊滅して艦隊の行動半径が減少したため、
より決戦海面に近いタウイタウイで訓練せにゃならなくなった。
更に、タウイタウイへの補給用も事欠いた挙句、一機艦の編成は
手持ちのタンカーによる補給で出来る規模まで削られた。

677:名無し三等兵
08/08/11 22:35:12
>>674
イギリスは各地に数ある植民地警備に数が必要だしフランス・ドイツ・イタリアはお互いを仮想敵として同等の戦力を持とうとする。それと日本の巡洋艦を比較されてもね。
日本は優勢な米巡洋艦に対抗しなきゃいかんから条約制限一杯の1万㌧級造るでしょ。
数で勝てないから個艦優越を掲げてるのに数を優先して8千㌧級を造るとは思えないんだが。
青葉型でも小改良しながら量産して汎用艦として米巡洋艦に対抗するのか?
それで予算浮かして1隻多く造れたとして1万㌧級造った場合よりマシになるとも思えんが。

678:名無し三等兵
08/08/11 23:42:09
>>677
むしろ作らんのです。
日本の巡洋艦建造構想は知っての通り

重巡洋艦×20
汎用型軽巡洋艦×8
水雷戦隊旗艦巡洋艦×6
潜水戦隊旗艦巡洋艦×7

を定数とします。
そもそもこの時分、条約制限の1万トンに何の意味もないし。

679:名無し三等兵
08/08/12 00:14:22
まぁ排水量の関係で巡洋艦に分類されるけど
性質的には旗艦駆逐艦が欲しいんだけどね。

680:名無し三等兵
08/08/12 02:30:20
>>678
数が足りないのに造らんとはこれいかに?

681:名無し三等兵
08/08/12 09:35:47
軍備には予算と言うものがあってだな(r

682:名無し三等兵
08/08/12 09:37:34
>>672
日本がカタパルト開発に早期に成功していたら蒼龍原案みたいなのが量産されていたに違いない。
対潜とか制圧海域維持、残敵掃討には便利な気がする。

夜間の潜水艦探知方法の開発は必須だが。

683:名無し三等兵
08/08/12 10:04:29
>>680
重巡対抗なら1万トンじゃとてもおさまらない(日本の重巡は1万3千トン級)。
汎用軽巡なら1万トンは大きすぎる。

つまり無条約時代の日本が1万トンの巡洋艦を作る可能性は極めて低い。

684:名無し三等兵
08/08/12 10:59:29
>>683
>日本の重巡は1万3千トン級

今頃、そこを突いてくるかw

685:名無し三等兵
08/08/12 11:04:08
>>684
今頃も何も、日本がわざわざ条約制限の1万トンで巡洋艦造る可能性が極小であるという客観的な論拠だ。
無条約時代~大戦直前頃までの汎用巡洋艦のトレンドは8000トン級なんだよ。
これまた第2次ロンドン条約制限が絡んできてるけどな。

686:名無し三等兵
08/08/12 12:24:37
>>685
ちゃうちゃう。
今の流れが指しているところの1万t級は君の言うところの1万2千t級。
条約型重巡ということ。

687:名無し三等兵
08/08/12 12:28:48
>>686
そっちは当面増強の意味なし。
無条約時代当時最も充実していたのが重巡群であり
優先順位は最下位。
日本が重巡の更新を図るのは昭和19年度開始予定のマル6計画。

んでこれ世界的な趨勢でもあるのね。
アメリカでさえ、ボルチモア級重巡の建造はスタークプランでさえ4隻でしかない。
大量産の印象があるけどさ、アレほとんどが戦時計画なんよ。

688:名無し三等兵
08/08/12 12:55:28
>>687
えーと、キミ流れ読んでないだろ。
まあいい。
キミの考えだと日本が汎用艦作るとしたら8,000級?
それとも汎用艦は不要?

689:名無し三等兵
08/08/12 13:04:28
>>688
だから日本がマル5で計画した軽巡洋艦が日本の汎用型だっての。
8570トン。

690:名無し三等兵
08/08/12 13:13:33
それとな。
艦齢的に急務だった軽巡洋艦の代替ほったらかして重巡洋艦の増強になんか走れないっての。
別に日本に限ったことじゃないぞ。
アメリカもイギリスも、まず始めたのはWW1~ワシントン条約期頃の「第一世代型」軽巡洋艦の代替なんだ。
つい先日までえっちら建造してた重巡洋艦は条約で建造枠が決められてたこともあって
パワーバランスが成立していた。
これを敢えて崩してまで、緊急性の高い艦を置いてまで、建造する意味はどの国にもなかったんだよ。

だからイギリスはコロニー級大量建造の影で重巡洋艦はわずか2隻しか構想してなかったし
アメリカも3次ヴィンソンで4隻、スタークでも4隻だった。同じ時期にクリーブランドとアトランタ合わせて30隻以上計画しているのに、だ。
フランスがサンルイ級3隻を計画したのはドイツのヒッパー級登場でパワーバランスが変化したことへの対応だし
イタリアに至っちゃ構想さえしていない。

大型の艦隊型重巡洋艦はこの時期、建造の芽がないんだよ。

691:名無し三等兵
08/08/12 13:17:23
史実の改阿賀野5隻ですな。
基準排水量:8,520t 公試排水量:9,760t 主缶:艦本式タービン3基3軸 153,000ho 速力:37.5kt
航続距離:6,000NM / 18kt 燃料:重油 1,448t 乗員:832名
兵装:50口径15cm連装砲4基 65口径8cm連装高角砲4基 25mm3連装機銃3基 61cn4連装魚雷発射管2基
航空機:2機 (射出機1基)


692:名無し三等兵
08/08/12 13:20:10
>>691
×史実の → ○史実のマル5計画の

693:名無し三等兵
08/08/12 13:46:12
>>691
課題なしではないものの史実計画だけあって安定感あるなぁ。
実際には改マル5になって2隻に縮小されて結局廃止だっけ。

694:名無し三等兵
08/08/12 14:40:44
>>682
蒼龍原案なんて過渡期のどっちつかずが主流になると思えんのだが。
軽空母の前半部に主砲置くんだぞ。
撃ち合うには砲力も防御も犠牲になるし航空機運用には半端。
水上機母艦か利根でいいやん。
それとカタパルトとかアメリカでも1943年頃護衛空母量産までいらない子扱いだ。
米空母は戦前水上機も運用してたから火薬式つけてただけで戦前ほとんど使用されてない。
日本も複葉機の時代ならカタパルトなしで三段式飛行甲板で運用できたんだし。


695:名無し三等兵
08/08/12 15:00:05
>>683
日本の重巡建造は利根型までで米の条約型18隻と同等になると考えられた。
米は最上に対抗してブルックリンとか造ったけどな。
軽巡は取りあえず5500の近代化でお茶を濁すとしてそれ程優先順位が高い訳じゃない。
まともに対抗するのは止めて大和に走った訳で軽巡より練習巡を優先する程度。
取りあえず最精鋭の水雷戦隊だけ更新できればいい。
てかその汎用艦で何に対抗させるんだ?
クリ―ブランドには役不足だしアトランタとかか?


696:名無し三等兵
08/08/12 15:11:55
>>685
条約明けの汎用艦トレンドが8000トン級とかしかも第2次ロンドン条約の影響受けるのは米英日だけだし。
英は条約中から軽巡重視だし仏独伊を仮想敵とした場合重巡には戦艦ぶつけて植民地カバ―できる軽巡造ればいい。
コロニ―級なんてタウン級の延長で目新しい艦でもないし。
米はアトランタ以外逆に大型化してるし。
仏のラ・ガリソニエ―ルとかの事言ってるのか?
何度も言うが欧州のトレンドと日本の巡洋艦建造は関係ないぞ。

697:名無し三等兵
08/08/12 15:29:01
>>690
日本は利根型までで米重巡に対抗する目処がついたのとより強力な戦艦を優先したから重巡を切り上げた。
イギリスは最初から重巡を重視してない。
米はむしろ軽巡をいらない子扱いでオマハ級の代替なんて考えてない。
最上やダイド―に対抗しただけ。
他国も条約明けで重巡より戦艦建造を優先させただけ。
独仏はポケット戦艦とか造ってるし。
てか日英以外はそもそも軽巡の数が少ない。トレンドや代替以前に必要数を満たせてない。
日本は5500トンの代艦造りたいけどまだ戦力になるからそれ程優先順位高くない。
それぞれの国で事情が違うのにトレンドとか代替で一括りに語るとか電波だぞ。

698:ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk
08/08/12 16:26:28 thL2getK
>>697
それ正反対です。
日本はマル4計画の頃、軽巡の更新は最優先課題ですよ。
大蔵省説明資料では「もっと一気に建造したいんだけど予算上6隻で我慢する」と書いてます。
空母は対米同数で1隻。戦艦は榛名霧島代替で2隻。

んで忘れちゃいけないのはこのとき重巡2隻が俎上に上がったんだけど計画を詰める段階で真っ先にはねられてます。
てかそういうこと考える以前に艦齢推移見たら、軽巡がこの時期ほとんど更新期を迎えてくるのは一目瞭然なんですよね。
重巡は妙高以降8隻+最上利根6隻は計算に入るので、最大でも古鷹青葉4隻の更新と増強2隻の6隻が所要ですが
軽巡はほぼ全て更新・所要です。



艦齢から見ると、当時の日本海軍で最優先だったのは戦艦と軽巡なんです。
それに対米同数主義の空母、所要を大きく下回っていた潜水艦が続きます。
駆逐艦はマイペースでよし、重巡は当分必要なし、がマル3~マル4の頃の日本海軍の事情なんです。

699:ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk
08/08/12 16:31:19 thL2getK
それとオマハの代替としてアトランタが計画されてるので。
アトランタ級がわずかに8隻(+損耗補充分3隻)しか計画されなかったのはそのためです。
米巡にしては珍しく魚雷を積んでいるのも、アトランタの立ち位置が他の巡洋艦と全く異なることの証明です。
防空巡に見せかけて、間違いなく5500トン→阿賀野のカウンターパートなんです。

700:ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk
08/08/12 16:46:11 thL2getK
せっかくなんでもう一つ証拠挙げときましょうか。
日本海軍はマル4~マル6で、軽巡定数21隻、全部更新する予定でした。
もちろんアメリカが両洋艦隊案で大増強を進める前、マル3計画の直後にすでにこの構想は策定済です。

詳しい内容は軍板FAQの方に挙げてありますのでご覧ください。
それ見れば日本海軍がどういう優先順位をつけていたのかわかるはずです。

701:名無し三等兵
08/08/12 19:02:19
>>700
軍板FAQ?

702:名無し三等兵
08/08/12 19:45:16
ああ、エロサイトのことね

703:名無し三等兵
08/08/12 21:08:21
ググればすぐ出て来るのにね
夏休みだからといってゆとり大杉

704:名無し三等兵
08/08/12 21:09:24
>>701調べる努力をしてほしい人
>>702ゆとり

705:名無し三等兵
08/08/12 22:17:08
海軍の建艦計画見るとマル1計画の沖島初め改マル5まで敷設艦艇の充実ぶりに違和感がある。
そこまで揃える必要あったのやら。
それと潜水戦隊旗艦なんてそれこそ通信設備や水偵くらいで、商船改装潜水母艦兼任でいいのに戦闘力や速力が必要なのかと疑問に感じる。


706:名無し三等兵
08/08/12 23:10:51
>潜水戦隊旗艦

漸減作戦用で前方まで進出するからでしょ。

707:名無し三等兵
08/08/12 23:30:03
>>705
敷設艦艇の類は護衛艦や輸送艦の代用、もしくはそれらのモデル船でもあったからな。。

708:名無し三等兵
08/08/12 23:37:17
>>705
>そこまで揃える必要あったのやら

全然足りてねーじゃねーか、大多数が民間船改造の特設艇ばかりだ。
工作艦は戦中合わせてわずか6隻というのは有名な話だが
掃海艇・防潜網艇・敷設艦他、全然足らん。

監視艇・駆潜艇にいたっては漁船改造がほとんど。
吊り下げ式の聴音機でどうやって敵潜の警戒しろってんだ。

709:名無し三等兵
08/08/12 23:44:23
>>705
大正14年~昭和14年の間、特務艦艇は一隻も新造されていない。


710:名無し三等兵
08/08/13 00:14:22
>>703
しかし、>>700でゆうか氏が言うほど気楽には情報にたどり着けんのではないか?>軍板FAQ

711:名無し三等兵
08/08/13 16:12:36
仕方ねえな、大サービスだ
URLリンク(www21.tok2.com)


712:名無し三等兵
08/08/13 16:21:01
>>691
改阿賀野型は汎用艦ではない。
単に島風型を率いる為阿賀野の速力強化型でしかない。
>>699
アトランタに魚雷積んでるのは日本のように水雷戦隊旗艦も意図したからで偵察巡であるオマハの後継とは違う。
5500トンのカウンタ―パ―トなのは同意だが。

713:名無し三等兵
08/08/13 16:34:09
>>698
マル3とマル4は併せて10ヶ年計画だが旧式艦をいちいち新型高性能艦で代替したら予算が膨らむばかりだ。
確かに海軍の理想としては軽巡21隻を新型で代替したいとこだが、5500トンの大部は実質駆逐艦で代替可能。
本当に必要な分は水雷戦隊4と潜水戦隊2隻で充分だろう。
それと重巡2が計画に上がったのも当初の所要が20隻だったからで理想を追求した場合そうなるというだけ。
この時点で古鷹の代艦を考えるのはまだ早い。
海軍の理想通り艦隊を整備したら予算がいくらあっても足りないし現実的に予算を考慮した場合の編成と理想での編成は違う。


714:名無し三等兵
08/08/13 16:38:30
>>712
想像と自論だけでものを語らない方がいいぜよ?
一次資料まで使ってくるゆうか氏に「違うと思う」だけで反論するのが如何に滑稽か、傍観者からはよくわかる。
君も自分ではない別の人間が噛みついて撃墜される現場をROMる立場になったらわかるよ。
年に何人かはやられてるからwww

715:ゆうか ◆9a1boPv5wk
08/08/13 17:01:53 XAtsxizo
>>712
その改阿賀野がどう配備される予定だったかちゃんと見ましょう。

マル5の巡洋艦群は
第1艦隊→巡乙4(戦隊配備)
第2艦隊→超甲巡2(戦隊配備)、巡乙(小)4(戦隊配備)、巡乙1(水雷戦隊旗艦)

です。
水雷戦隊に回ったのは同じマル5で建造される駆逐艦群に必要な1隻だけで、残りは第1艦隊で
主力艦隊直衛任務に就くのですよ。
巡乙(小)が第2艦隊に回ったのは、おそらく空母機動部隊編成時にはここから護衛艦を抽出する、ということなのでしょう。



あと、アトランタはまぎれもなくオマハの代替という扱いで予算を承認されておりますので。

716:名無し三等兵
08/08/13 17:06:11
>>705
海軍の補助艦艇
・駆潜艇
250~400トン
近海・港湾
対潜哨戒
・敷設艇
450~700トン
近海・港湾
機雷敷設・防潜網・対潜哨戒・掃海
・掃海艇
600トン
艦隊随伴
前路掃海・対潜哨戒
・海防艦
900トン
北方漁業保護

しかし戦時は何れも似て非なる護衛艦
これに旧式駆逐艦改装哨戒艇・急設網艦・1200~2000トン敷設艦1400トン測量艦を加えて雑多な護衛艦隊になるが。
まあ戦時には比島上陸部隊と大陸航路の護衛に使うのは想定済みだろう。
しかし実際の哨戒・掃海・対潜哨戒は徴用船や特務艇使ってるのを考えるともう少し護衛艦艇として統一してもいいだろうに。

717:名無し三等兵
08/08/13 17:42:16
>>715
第2艦隊はわかるとして第1艦隊の4隻配備は意図がわからん。
さして高速を要求されない戦艦群に高速軽巡を配備してどう使おうというのか。
まだ北上の様な重雷装艦配備ならわかる。
別に噛みつこうというんでなく個人的に阿賀野でなくわざわざ改阿賀野を造る事に疑問を感じてる。
5500トンも他艦に先行して水雷戦隊用だけとは思えない大量整備だったが。
将来的に島風型の普及を見越して先行建造して普及するまで一時的に第1艦隊に置いてるのか。
または何か別の意図があるのか。
5500トンの様な大量整備を狙うなら既存の阿賀野か巡小の量産のがいいだろうに。


718:名無し三等兵
08/08/13 18:17:40
>>717
当然戦艦の護衛でそ


同じ理由で秋月型も第一艦隊に配属される計画だったし

719:名無し三等兵
08/08/13 18:36:42
補助艦艇続き
大型になると
1万トン給油艦
1万トン工作艦
1万トン水上機母艦
1万トン給兵艦
5000トン練習巡
5000トン潜水母艦
5000トン敷設艦
その他給糧艦や標的艦やら砕氷艦やら

給油艦は速吸みたいに補助空母になったり給油艦とは違うけどしまね丸もタンカ―だな
工作艦や水上機・潜水母艦は商船改装で間に合うのに
てか初期の水上機母艦は給油艦改装が多い
戦争中盤から給油艦に戻ったり千歳型は空母になったり
敷設艦はこっそり基地航空隊補給機能があったりするから燃料や爆弾積めたり
練習巡は第4・第6・南遣艦隊の旗艦
水上機・潜水母艦・敷設艦は輸送艦任務が多いやね
砕氷艦大泊は海防艦旗艦とか考えてたんだろか

720:ゆうか ◆9a1boPv5wk
08/08/13 18:57:00 XAtsxizo
>>717
その答えはマル3~マル6に至る戦時編成案を追っていけば読み取れます。
なので回答はしません。
自分で答えを見つけ出してください。
そのための材料は十分に揃っています。

てか、ものすごく単純な理由というか代替ですけどね。

721:名無し三等兵
08/08/13 19:02:36
夏休みの宿題ktkr

722:名無し三等兵
08/08/13 19:24:40
大泊は寿命だから宗谷を砕氷艦に改装するんじゃないかな、宗谷も砕氷能力があるのは戦後南極観測船で実績確認だし。

723:名無し三等兵
08/08/13 19:44:44
>>722
○5で大泊の代艦を計画してる。(846号艦)

7000トン、12cm連装高角砲2基、水偵1機で砕氷能力1m。


724:名無し三等兵
08/08/13 20:54:56
>>720
第1艦隊の編成からして扶桑型を大和型で、第2艦隊は金剛型を超甲巡で代替するとして。
改阿賀野が代替になりそうなので目につくのは古鷹型くらいなんだが。
まだ充分使えて能力的にも充分だしわざわざ急いで代替する必要あるのか?

725:名無し三等兵
08/08/13 20:58:59
おまい、編成案を「追っていけ」と言われてるのだぞ?
見たのかちゃんと?

726:名無し三等兵
08/08/14 04:21:22
ロンドン会議の時古鷹型の主砲を14㎝連装5基とかに換装して軽巡と言い張れば新たに9460トンの重巡3隻造れるぜ!
でもそれやると最上型造れねえ!

727:名無し三等兵
08/08/14 10:52:15
>>711
㌧クス

728:名無し三等兵
08/08/14 15:02:58
>>726
でもそんなの関係ねぇ!

729:名無し三等兵
08/08/14 23:51:28
>>711
とりあえず、昭和13年の勢いで軍備増強に走ってたら戦争しなくても
国家が破綻しそうなことはわかった。

730:名無し三等兵
08/08/15 21:32:51
>>697
>独仏はポケット戦艦とか造ってるし。
もしもし、フランスはポケット戦艦を持ってはいませんよ?
アルゼリーは重巡洋艦です。



731:名無し三等兵
08/08/15 21:35:58 c+9Ou5cZ
>>729
半島を見放せばあるいはw

732:名無し三等兵
08/08/15 21:43:59
昭和13年の構想だとマル5もマル6もマル4と同程度なんで国力的負担は厳しくはあるが許容範囲内。

733:名無し三等兵
08/08/15 22:15:00
>>732
そうかな?
整備費は同程度の予算が連続するだけに見えるけど維持費を含めた海軍全体の費用は膨れるはず。

734:名無し三等兵
08/08/15 22:38:25
当然。
そこまで考えても予算上海軍関係費用は国家予算の十数パーセントにはとどまる。
昭和25年までの整備計画だから保つよ。
むしろ支那事変の戦費の方がはるかに問題。

735:名無し三等兵
08/08/15 23:04:19
史実ではその支那事変で財政が破産破滅状態だからなアメリカとの戦争前にこれでは。

736:名無し三等兵
08/08/16 18:01:19 SV/K+Qj+
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事で

737:名無し三等兵
08/08/16 19:22:13
その代わり寿命が半分になるよ

738:名無し三等兵
08/08/17 01:52:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【総合】艦船模型スレッド【47番艦】 [模型・プラモ]
日本海軍【空母】スレッド [模型・プラモ]
新艦船1/350をフルコンプせよ顕彰スレ2 [模型・プラモ]
次に韓国起源にされそうなものを予測するスレ 2 [ハングル]


739:名無し三等兵
08/08/17 04:59:51
>>737
スレ違いだが、好きな人に告白されて宝くじが当たり出世しまくり体の悪いところ(俺なら脳味噌)が全部治るなら、
寿命半分とか安過ぎだと思うぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch