08/05/28 20:30:20
本当に軍事関係の仕事に従事している人たちは
そんなレベルの話なんか分かって欲しいと思ってないだろうし、
そもそも仕事で疲れて細かい話を話す気力がない。
↑
同じといえば、こういう事だって一般の産業と同じだと思うけどな。
試作に関してはA140だけで何種類設計して比較したか考えれば、
「13号艦だからこう」とは決め付けられんでしょう。
キールすら据えてない代物だ。
軍板なんてボランティアだしな、業界紙より更にレベル落ちるのは仕方ない事だろ。
後忘れてた。公的な史書レベルになると、軍の協力会社について語っていたりする事がある。
お礼を述べていたりとか。
要するに軍は自分で工場を持っているけど、メーカーに発注もするし、
下請に部品や半製品を依頼する。
下請のノウハウや中で起きていたことは
更に記録に残りにくいだろうね。
多分直接担当した技術者以外は把握できないし、
アメリカのような史料公開がオープンなところでも話に残りにくくなっている。
アメリカですら、残して出すのは車で言えばサービスマニュアルレベルだし。