( ゚Д゚)ΨΨ 農業 と 軍事at ARMY
( ゚Д゚)ΨΨ 農業 と 軍事 - 暇つぶし2ch250:名無し三等兵
07/09/19 00:48:33
>>248
>とあるように、両者を等価と考えてるのは>>207だけですね

>>206
>経済的理由による自殺(先述のグラフ参照)ってのは、結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義だろ

は?

251:名無し三等兵
07/09/19 00:50:05
>>245
違います

252:名無し三等兵
07/09/19 00:52:43
>>249
食糧自給率だけ上げてもそれだけでは結果は同じだけどな

253:名無し三等兵
07/09/19 00:55:59
>>250
>は?
ソーリー
>「餓死するとすれば経済問題が原因だ」というのが、「経済的問題での自殺は、どうせ餓死すると思っているからだ」と等価
と勘違いしてました

>>251
では先進国が輸入した方が安いのにコストを払ってでも自給率の向上に努めるのは何故でしょうか?
農家の保護?第一次産業の比率は何処の国も低下してるからそうではないですね

254:名無し三等兵
07/09/19 00:58:35
>>252
鉱物資源が足りないって奴ですか?
それらは食料と違って長期備蓄できるから普段から備蓄するべきでしょ

255:名無し三等兵
07/09/19 12:03:48
過密保守

256:名無し三等兵
07/09/19 23:29:37
>>253
>では先進国が輸入した方が安いのにコストを払ってでも自給率の向上に努めるのは何故でしょうか?
逆に、国防のためだと言うならなぜ米仏以外は自給率が100%でないのか。

>>254
>それらは食料と違って長期備蓄できるから普段から備蓄するべきでしょ
食糧も備蓄できますが。

257:名無し三等兵
07/09/20 00:29:40
>>256
>逆に、国防のためだと言うならなぜ米仏以外は自給率が100%でないのか。
その他の国が100%未満なのは
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
グラフを見る限り、国土の割りに人口過剰な発展途上国が、人口爆発で供給が追いつかなくなったというところではないでしょうか?
尤も先進国の中で戦後ここまで自給率を低下させたのは日本くらいでしょうが

>食糧も備蓄できますが。
確かに穀物などは備蓄可能ですが、数年分の備蓄をするだけの倉庫の建設と維持、
そしてローテーションのために絶えず古い穀物を食べなければならないなど、
鉱物資源の備蓄よりも遥かにコストがかかってしまいます

258:名無し三等兵
07/09/20 01:13:28
>>257
>グラフを見る限り、国土の割りに人口過剰な発展途上国が、人口爆発で供給が追いつかなくなったというところではないでしょうか?
イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイスといった国々は自給率100%未満なのだが、それらの国も
>国土の割りに人口過剰な発展途上国
なのだろうか。

>鉱物資源の備蓄よりも遥かにコストがかかってしまいます
自給率を無理やり挙げるよりは安いと思いますが。
それに石油や鉱物資源だって備蓄に結構な金が掛かりますよ。

259:名無し三等兵
07/09/20 01:53:32
>>258
>イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイスといった国々は自給率100%未満なのだが、
それらの国々もその国土では人口を支えきれないというのは事実でしょう
それでも日本の様に国民の半分が餓死という事態にはなりませんし、自前の食糧備蓄も相俟って、
日本よりも遥かに継戦能力は高いと思いますよ

>>国土の割りに人口過剰な発展途上国
レベルの自給率なのは日本くらいのものです

>自給率を無理やり挙げるよりは安いと思いますが。
>それに石油や鉱物資源だって備蓄に結構な金が掛かりますよ。
定量的なデータが無い限り、安い高いの比較は出来ませんが、
石油備蓄に関してはもう既に行われていますね
どれくらいのお金が掛かっているかは知りませんが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

260:名無し三等兵
07/09/20 11:18:09
ま、EU圏内では共通農業政策で今一生懸命農業助成削減してるけどね

ちなみに日本の農業予算3兆円とかそういうレベル
フランスと同程度なんだよね
日本の農家収入中に助成金が占める割合は60%くらい
EU平均は34%

ま、そういうことです

261:名無し三等兵
07/09/20 15:39:54
>>260
日本には地続きで通貨を同じくする農業大国が隣に無いからね
EUよりも余程シビアな環境におかれてるのにこの有様だからね

小泉内閣の二〇〇三年度の農林水産関係予算案は三兆一千百億円となっていますが、
その半分を超える一兆五千七百億円は、公共事業が中心の「公共投資関係費」です。
他方、農産物の価格・所得関係予算は七千七百五十億円と、農業予算(林・水産業のぞく)二兆三千七百億円の、三分の一にもなりません。
これは、農家への価格・所得保障が農業予算の主役であるEU諸国では、考えられないような逆立ち予算です。
農林水産省資料などによれば、EU予算では価格・所得関係が87%(二〇〇〇年)、各国別でもイギリス74%(同)、フランス67%(一九九九年)、ドイツ71%(同)などとなっています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

ま、そういうことです

つうか、この手のソースって共産党のばっか引っかかるな

262:名無し三等兵
07/09/20 20:52:36
ところが収入における助成金割合は逆転してるわけだw

EU圏の助成に関しては大企業にばかり流れるという批判が多くてな
イギリス王室が巨額の農業補助金受け取ってるのは有名な話
EU圏でもっとも巨額の助成金受け取ってるのはイタリアだかフランスの貴族だったなそういや
結局企業に金が流れてるてのは同じなわけでねw

URLリンク(www.ohnichi.de)
ま、そういうことです

263:名無し三等兵
07/09/20 21:57:17
>>262
別に重要なのは農家を保護することじゃなくて、食料を保護することだから、
大量の食糧を供給する巨大農業企業が大量の助成金を貰って、それで自給率UPしてるんなら問題ないじゃん

264:名無し三等兵
07/09/20 22:21:36
つまり日本が自給率あげるにはさらに農家を助成金漬けにして
60%を90にも100もしないといかんというわけだな
何せ価格・所得に農林水産関連予算の3割以下しか使ってなくてこのていたらくだからなw

265:名無し三等兵
07/09/20 22:32:48
>>264
その通り
国土的に恵まれた欧米でさえ、日本以上の助成金で農業を支えてるんだから、
日本もそれくらいしないと太刀打ちしようが無いのは当たり前の話
にも拘らず、天下り先確保のために農林水産予算の大半を公共投資関係に配分する農水省は、
海外食物メジャーの走狗かマジでリアル国賊

266:名無し三等兵
07/09/21 00:11:38
>>259
継戦能力ねえ。
現代戦においては(途上国とか対テロ戦を除けば)短期間で決着が着くとされているな。
経済が持たないし、そもそも弾薬使用量が桁外れだから弾薬の備蓄が底をつく。
さらに、国土の広い国でない限り、後背地を持てないから外側が破られると長く抵抗できない。
そこで、同盟を組んで後方の国を後背地にするわけだ。冷戦時代のNATOとか。
日本の場合だと米国が後背地になるのかな。
もちろん基本は敵を洋上壊滅+上陸した少数を叩く。米国が相手でないなら現在の自衛隊でそれは可能。
だが万が一敵を撃破できず第二派以降の上陸を許すと抵抗力を維持することが困難になる。
さらに航空優勢を奪われ、大群を上陸されたら、もはや本土を明渡して後背地(米国)から巻き返しを図るしかない。

267:名無し三等兵
07/09/21 00:25:23
>>259
>石油備蓄に関してはもう既に行われていますね
民間が83日分、国が94日分で計177日分か。国内需要のほぼ半年分だね。
食糧も現在流通しているのとは別に半年分備蓄すれば良いのかな。

>>261
>日本には地続きで通貨を同じくする農業大国が隣に無いからね
それってEUだと国防のために農業保護する必要がないといっているように聞こえる・・・

>>263
>大量の食糧を供給する巨大農業企業が大量の助成金を貰って、それで自給率UPしてるんなら問題ないじゃん
一次産業従事者であっても零細なら切捨てか。オソロシカ


268:名無し三等兵
07/09/21 00:40:46
>>265
ところがEU最大の農業国であるフランスですら農業予算は日本並みなわけだがw
日本以上の助成金はどこに?w

日本の農業が小規模型になっているのは国土の特性と無関係なのかねぇ
大規模集約型農業に特化した欧州引き合いに出すなら
その政策自体も当然踏襲しうると考えているんだろ?

俺にはお前の方が国賊に見えるけどなw

269:名無し三等兵
07/09/21 01:06:38
>>264
あとまあ
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
にもあるように、60%ってのは金額ベースの話で、家畜飼料なんかも含めた穀物自給率だと
日本は24%、逆にドイツなんかは130%くらいに跳ね上がる

>>266
>現代戦においては(途上国とか対テロ戦を除けば)短期間で決着が着くとされているな。
それはフォークランド紛争みたいな地域紛争のことを言ってるだけじゃないの?
実力の拮抗した相手国の占領を図るような戦争だとどうしたって長期戦になると思うよ
今の米国でさえもう1回ヴェトナム戦争をやってもやはり泥沼化するだろうし
つうか、現代戦はどうせ短期戦だから食料も弾薬備蓄も要らないなんてことをやってるアフォはいないでしょ

そういえば日本は弾薬備蓄量も世界最低水準だよね
食料といい、戦後日本政府には国民を守るやる気が感じられない

てか、米国は遠すぎるけど後背地になるの?
WW2のフランスみたく、亡命政府を作るのが精一杯じゃない?



270:名無し三等兵
07/09/21 01:07:17
>>267
>それってEUだと国防のために農業保護する必要がないといっているように聞こえる・・・
いや、フランスとかががっちり保護して生産しないと駄目に決まってるじゃん

>一次産業従事者であっても零細なら切捨てか。オソロシカ
別に一次産業だから偉いとか保護するとか言う訳じゃないからね
日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料

>>268
>日本以上の助成金はどこに?w
>>260>>261を読み直すべし
フランスの農業予算が3兆円ならその87%は2.61兆円 日本は0.77兆円ですな

>日本の農業が小規模型になっているのは国土の特性と無関係なのかねぇ
戦前は大規模に経営してた地主ってのがいたんだが知らないんだろうな

271:名無し三等兵
07/09/21 05:56:03
>>270
農家の収入における助成金の割合比較をあえて無視するのは阿呆なせいでございますか?
無論87%のうちには価格調整への助成も入ってるわけですが
EU圏内では現在それが削減傾向にあることは無視でございますか?w

戦前の地主による土地独占が巨大な貧富の差の原因で
不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw

適当なとこだけつまみ食いしてんじゃありませんよ

272:名無し三等兵
07/09/21 19:55:25
>>263
>別に重要なのは農家を保護することじゃなくて、食料を保護することだから、
>>270
>日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料
要は国民の幸せより食糧自給率の方が大事、ということか。

273:名無し三等兵
07/09/21 19:55:40
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

274:名無し三等兵
07/09/21 21:33:12
>>270
>いや、フランスとかががっちり保護して生産しないと駄目に決まってるじゃん
仏の農産物は外貨獲得の手段ですけど。やっぱり国防とか関係薄いような・・・

>日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料
別に全て国産の必要はないような。輸入食糧を備蓄、でもkでしょう

>戦前は大規模に経営してた地主ってのがいたんだが知らないんだろうな
結局多数の小作人から搾取していただけで、広い耕地を効率よく耕作していたわけじゃない
戦前の大地主経営農業を大規模集約型農業というのは無理がありすぎる。

275:名無し三等兵
07/09/21 22:43:20
>>271
>農家の収入における助成金の割合比較をあえて無視するのは阿呆なせいでございますか?
そんなソースも数値も無いものを信じろと言われても…
ちなみに>>270の数値を使って適当に計算すると
仏:2.61兆円÷90万人=290万円
日:0.77兆円÷277万人=27万7978円
これでもなお収入における助成金の割合が日本の方が高いとしたら、日本の農家の収入って…

>EU圏内では現在それが削減傾向にあることは無視でございますか?w
そりゃあ穀物自給率が100%を大きく超えてたら助成金削減の声だって上がるだろ
だからといって自給率20%台の日本並みまで落とすことは決して無いだろうが

>不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw
現代だって都市部の貧乏人の娘が風俗で働いてるだろ
つうか農家を保護するんじゃなくて、国産食料を保護して自給率UPするのが目的なんだが

>>272
>要は国民の幸せより食糧自給率の方が大事、ということか。
何を以って幸せとするかだが、餓死とか凍死とかするような社会は少なくとも幸せじゃないだろ

>>274
>仏の農産物は外貨獲得の手段ですけど。やっぱり国防とか関係薄いような・・・
国防と一切関係ないのなら、補助金使って生産するより、輸入した方が安いよ

>別に全て国産の必要はないような。輸入食糧を備蓄、でもkでしょう
膨大な備蓄コストと、絶えずローテーションの関係で古い食品を国民が食うことを強いられるわけだが

>結局多数の小作人から搾取していただけで、広い耕地を効率よく耕作していたわけじゃない
戦後の生産性向上は品種改良とか農業技術向上の賜物なんだがな
それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
現代の会社組織と同じ

276:名無し三等兵
07/09/21 23:27:31
>搾取が嫌なら転職すればいい

パンがなければブリオッシュを食べればいいのにね。「餓死する自由」って言葉知ってる?

277:名無し三等兵
07/09/21 23:35:07
>>276
ちなみに終身雇用の無かった戦前の方が遥かに転職は多かったわけだが

278:名無し三等兵
07/09/21 23:40:15
とりあえず、農家だって人間がやっているわけなんで、人を「道具だ」と考えている時点で、まともな誘導は無理だな。

279:名無し三等兵
07/09/21 23:47:28
>>278
>とりあえず、農家だって人間がやっているわけなんで、人を「道具だ」と考えている時点で、まともな誘導は無理だな。
そんなこと言うと、社会科学系の分析なんて不可能だぞ

280:名無し三等兵
07/09/22 00:07:15
>>277
それは景気変動のしわ寄せが未熟練労働力に押しつけられていたということで、別に矛盾しないんじゃないですか?(戦前
だって幹部社員は終身雇用だし、熟練工は長期雇用化・年功賃金化が進んでいました。)労働基本権の保証もない状態で資
本家と労働者が自由な市場で競争すれば、資本家に圧倒的に有利に成るに決まってます。労働者にとってはそれは「餓死す
る自由」でしかないでしょう。少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。

281:名無し三等兵
07/09/22 00:07:14
>>275
>何を以って幸せとするかだが、餓死とか凍死とかするような社会は少なくとも幸せじゃないだろ
自給率が100%でない現在でも国民の圧倒的大多数は餓死してませんが。
逆に自給率が100%を超えても経済的な理由から餓死する人は極少数だが必ず出ますが。
凍死なんて食糧と直接関係ないし、欧米でもけっこう凍死者はいる(つーか、欧米の冬が厳しいからだろうが)

>国防と一切関係ないのなら、補助金使って生産するより、輸入した方が安いよ
もしもし、外貨獲得って何か判ってます?

>それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
多くの小作人には職業選択の自由はなかった

>>不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw
>現代だって都市部の貧乏人の娘が風俗で働いてるだろ
貴方がネットで知った知識以外には:乏しいのは過去の発言で知っていましたが・・・
貴方はその対比で現代日本も貧乏であるとの印象をつけたかったのだろうが、
今時の風俗嬢はある例外を除いて貧乏人じゃないよ。
生活に十分な収入を得るだけなら、都会なら他のバイトもいくらでもある。
現代では贅沢のためにそれ以上の高額な収入を得たくて風俗に抵抗の無い人が自ら望んで風俗嬢をやっている。
戦前のように自ら望まぬのに家族や自分の生活のために身を売るのとは全く違う。
ちなみに例外は外国人からの出稼ぎ風俗嬢。
ただし彼女らはわざわざ貧乏な国には来ないので、日本の裕福さを象徴していることになる。

282:名無し三等兵
07/09/22 00:08:09
>>277
それは景気変動のしわ寄せが未熟練労働力に押しつけられていたということで、別に矛盾しないんじゃないですか?(戦前
だって幹部社員は終身雇用だし、熟練工は長期雇用化・年功賃金化が進んでいました。)労働基本権の保証もない状態で資
本家と労働者が自由な市場で競争すれば、資本家に圧倒的に有利に成るに決まってます。労働者にとってはそれは「餓死す
る自由」でしかないでしょう。少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。

283:二重カキコスマソ
07/09/22 00:23:24
戦後の日本農業における生産性向上・技術的改善は、多数の自作農創出に帰因するというのが定説だと思います。分益小作農
が、自分のものでもない農地に資本投下して生産性向上させようとする筈がないですよね?

284:名無し三等兵
07/09/22 00:50:26
>>280 >>281
どうでもいいけど、時間が狂ってるね

>>280
>労働者にとってはそれは「餓死する自由」でしかないでしょう。
>少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。
それってマル経だけなんじゃ…

>>281
>逆に自給率が100%を超えても経済的な理由から餓死する人は極少数だが必ず出ますが。
まあね
だからこれは自給率とは無関係に、日本の社会保障の貧弱さの問題か

>もしもし、外貨獲得って何か判ってます?
外貨が欲しいなら浮いた補助金(税金)で外貨買えばいいじゃん
でもそれは中央銀行の仕事か

>多くの小作人には職業選択の自由はなかった
それなんて江戸時代?

>現代では贅沢のためにそれ以上の高額な収入を得たくて風俗に抵抗の無い人が自ら望んで風俗嬢をやっている。
いや、富裕層の娘とかは好きでもないと風俗やらないだろ
やっぱ統計取ると貧困層出身者が多いと思うぞ

>戦前のように自ら望まぬのに家族や自分の生活のために身を売るのとは全く違う。
今はそれに当たるのは主婦のパートとか学生のバイトとかだな

>ただし彼女らはわざわざ貧乏な国には来ないので、日本の裕福さを象徴していることになる。
そりゃあアジアの貧困国の貧困層よりは流石に日本豊かだろ
でも下を見て自尊心を満足させても仕方ないだろ
件の日本より一人当たりGDPの高い国々の人間で、日本にそんな出稼ぎに来る輩はいない

285:名無し三等兵
07/09/22 00:51:00
>>283
>戦後の日本農業における生産性向上・技術的改善は、多数の自作農創出に帰因するというのが定説だと思います。
いや、品種改良とか化学肥料とか農薬とか機械化とか自作農が開発したの?
ちなみに機械化とかすると、一戸一戸の農家が小さな田畑のために田植えから稲刈りまでの機械をフルセットで持つのは非常に効率が悪い

>自分のものでもない農地に資本投下して生産性向上させようとする筈がないですよね?
そういうのは資本家たる地主が資本投下するんだってば
それとも君の会社では椅子も机もPCも用意してくれないの?

286:名無し三等兵
07/09/22 02:42:22
>>269
>それはフォークランド紛争みたいな地域紛争のことを言ってるだけじゃないの?
湾岸・イラク戦争で導き出されたものですが

>実力の拮抗した相手国の占領を図るような戦争だとどうしたって長期戦になると思うよ
島国である日本の場合、実力の拮抗した国では上陸は困難。
日本が護るにせよ攻めるにせよ緒戦で攻撃側は上陸部隊を失い敵国を占領する手段を失う。
更に、現代日本の周辺に実力の拮抗した国は無い。

>今の米国でさえもう1回ヴェトナム戦争をやってもやはり泥沼化するだろうし
ヴェトナム戦争は現代ではないでしょう

>つうか、現代戦はどうせ短期戦だから食料も弾薬備蓄も要らないなんてことをやってるアフォはいないでしょ
誰も食糧や弾薬の備蓄が要らないとは言っていませんが

>てか、米国は遠すぎるけど後背地になるの?
米国本土ではなく米国の支配地域・海域が後背地になるということ。

287:名無し三等兵
07/09/22 04:45:48
>>286
>湾岸・イラク戦争で導き出されたものですが
ああいう戦争が出来るのはメリケンだけじゃん

>更に、現代日本の周辺に実力の拮抗した国は無い。
攻める理由があまり無いけど、ロスケはもう脅威じゃない?

>ヴェトナム戦争は現代ではないでしょう
いやいや、現代のメリケン軍がもう1回ベトナムにリベンジしに行っても、やっぱ手こずるだろうなって話

>誰も食糧や弾薬の備蓄が要らないとは言っていませんが
いや、前後の文脈からそんな意味かなって思ってたよ

>米国本土ではなく米国の支配地域・海域が後背地になるということ。
グァムとかか

288:名無し三等兵
07/09/22 08:17:44
>>284
>外貨が欲しいなら浮いた補助金(税金)で外貨買えばいいじゃん
書き方が悪かったかな。外貨準備高のことじゃなく国際取引の決済手段という意味で言ったのだけど。
で、売り物が無いのに税金で支払うというのは貿易赤字を大きくするということ。

>いや、富裕層の娘とかは好きでもないと風俗やらないだろ
現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
まあ、確かに風俗嬢なみの高額収入を小遣いで貰えるような超裕福な家の娘ならやらないだろうけど。

>そりゃあアジアの貧困国の貧困層よりは流石に日本豊かだろ
立ち位置の話なのだが。
仮にある指標で日本の豊かさランクが10位だとした場合、190カ国の10位なら貧乏国とは呼べない。

>でも下を見て自尊心を満足させても仕方ないだろ
別に豊かさは自尊心を満足させるためのものでなく、国民を幸せにするためのものだから。
現代日本の国民が幸せかは各論あるだろうけど、「自給率確保のために零細切捨て」よりは幸せだろう。

>>285
>いや、品種改良とか化学肥料とか農薬とか機械化とか自作農が開発したの?
それらは戦前から開発や研究がされていたから、戦後特有のものではないよ。

>小さな田畑
この辺がポイントかも。1軒の農家の持つ田畑が小さいのは国土の地勢によるものか否か

>そういうのは資本家たる地主が資本投下するんだってば
>それとも君の会社では椅子も机もPCも用意してくれないの?
戦前の大地主はそういうものに資本を投下しなかった。
余計な金を掛けなくても小作人の労働によって収益が出るし、
余った金は別の投資先に使った方が利益が多かった。

289:名無し三等兵
07/09/22 09:41:02
>外貨が欲しいなら買えばいい

やめて自国通貨暴落しちゃう><

290:名無し三等兵
07/09/22 11:30:59
>>275
>そんなソースも数値も無いものを信じろと言われても…
URLリンク(www.oecd.org)
まさかOECDの統計調査がデマだとか言い出さないだろうなw

てかお前この程度も知らないで議論してたの?
語るに落ちるとはこのことだな
基礎的な知識すら欠如してんのに賢しげに長文で語ってんだもんなあ・・・

アホじゃねえのお前
はっきり言って議論の邪魔でしかないわ

291:名無し三等兵
07/09/22 15:36:05
>>287
>ああいう戦争が出来るのはメリケンだけじゃん
防衛の装備では自衛隊は米軍に引けを取りませんが
で、湾岸・イラクでの戦訓は「現代の通常戦では量的優勢で質的優勢を覆せない」

>攻める理由があまり無いけど、ロスケはもう脅威じゃない?
冷戦時代からロシア(当時はソ連)に日本に侵攻する十分な能力が無かったことが
現在では判明している
中国あたりがこのまま経済成長と質的軍事向上をして
自衛隊が現在のままの装備・兵力だと数十年後には拮抗するかも


292:名無し三等兵
07/09/22 16:24:02
>>281
>>それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
>多くの小作人には職業選択の自由はなかった
地元はおろか、都市に出ても職が無いし
浮浪者やっても現代と違って食べ物にも困るからね

>>284
>件の日本より一人当たりGDPの高い国々の人間で、日本にそんな出稼ぎに来る輩はいない
日本より一人当たりGDPの高い国々に、そんな出稼ぎに行く日本人もいないけどね


293:名無し三等兵
07/09/22 18:30:56
>>288
>で、売り物が無いのに税金で支払うというのは貿易赤字を大きくするということ。
つまり貿易赤字を農業補助してた税金で補填すれば食っていけるわけだ

>現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
んなことはないでしょ
仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない

>仮にある指標で日本の豊かさランクが10位だとした場合、190カ国の10位なら貧乏国とは呼べない。
世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
その中で順位が高いというのは別に誇れることじゃないだろ
OECD諸国の中じゃ日本の時間あたりGDPは平均にも届かないぞ
URLリンク(www5.cao.go.jp)

>現代日本の国民が幸せかは各論あるだろうけど、「自給率確保のために零細切捨て」よりは幸せだろう。
例えば人口が1億2000万人もいる現代日本でさえ、労働環境や待遇の悪さから労働者が不足してる零細なんてのがあるわけだが、
人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな

>それらは戦前から開発や研究がされていたから、戦後特有のものではないよ。
世界各国の農業生産性の向上は戦後に起こってるよ

>この辺がポイントかも。1軒の農家の持つ田畑が小さいのは国土の地勢によるものか否か
地勢というかやたら労働集約的な日本の農業形態・歴史によるものだな

>余計な金を掛けなくても小作人の労働によって収益が出るし、
機械化・農薬・化学肥料による収益>小作人による収益
ならば、地主とてそういうのを導入するに決まってるだろ
逆に現代の自営農だって、それらの生産性向上のための設備投資が、採算に合わなければ採用しないよ



294:名無し三等兵
07/09/22 18:31:52
>>290
>まさかOECDの統計調査がデマだとか言い出さないだろうなw
そのOECDの数値は Producer Support Estimate を流用しているわけだが、
PSEの定義は内外価格差の合計+助成金であって、消費者負担の大きさを示す指標だぞw
>>農家の収入における助成金の割合比較
ってのは上記の助成金を農家の収入で割ったものだろうがよ

>てかお前この程度も知らないで議論してたの?
どう見てもURL貼り忘れを逆ギレしてるようにしか見えないな
特に>>農家の収入における助成金の割合比較
にPSEみたいに別の指標を持ってくる場合は貼ってもらわないと分からないw

>語るに落ちるとはこのことだな
まったくだなw



295:名無し三等兵
07/09/22 18:32:25
>>291
>防衛の装備では自衛隊は米軍に引けを取りませんが
じゃあメリケン以外でイラクを短期制圧できる国がいたら教えてくれ
間違っても自衛隊じゃ不可能だろ
世界でも群を抜いて強大な最強軍事国家がその仲間たちとともに、
砂漠の中の発展途上国一国をフルボッコで短期制圧したからといって、
現代戦は短期戦と安直には決められないでしょ
実力がある程度拮抗していたイギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争みたいな事例だと、
イギリスがアルゼンチン本土の占領までやろうとしてたら物凄い泥沼になってたと思うが

>>292
>地元はおろか、都市に出ても職が無いし
地方から都市への人口流出は戦前から起こってたわけだし、
残ってる輩は都市労働者になるよりも小作の方がマシと考えたから残ってたわけだろ

>日本より一人当たりGDPの高い国々に、そんな出稼ぎに行く日本人もいないけどね
実態がどんなものかは怪しいけど、イエローキャブってのが騒がれたこともあったな
てか、イチャモンつけようと思って調べてみたけど、日本人の移民(国外脱出)の統計って何故か見つからないね

296:名無し三等兵
07/09/22 18:43:13
>>294
あらら、アホちんがさらにアホになったよw
この馬鹿パーセントPSEの概念理解できてないらしいw

297:名無し三等兵
07/09/22 19:25:58
>>296
是非とも>>296にはPSEが>>農家の収入における助成金の割合を示すという、
その脳内理論について説明して欲しいなw
最初から逃げてるようじゃ無理だろうけどw

298:名無し三等兵
07/09/22 19:28:26
PSEとパーセントPSEの区別がついてませんよこの人w

299:名無し三等兵
07/09/22 20:07:54
>>298
はいはい、パーセントPSEね
自分が貼ったOECDの資料の数値からしてパーセントPSEの話をしてるってのは明らかだろうにw
そんなつまらん揚げ足取りで必死に誤魔化してないで、
>>農家の収入における助成金の割合=(パーセント)PSE
な脳内理論の解説マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

300:名無し三等兵
07/09/22 20:16:09
> つまり貿易赤字を農業補助してた税金で補填すれば食っていけるわけだ
あのー、海外に売るものが無い状態で、どうやって貿易赤字を補填するんでしょうか。
そんな、紙くず同然の「円」を欲しがるような奇特な人間が、海外にいるわけないでしょ
うが。
後、
> >現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
> 仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない
他のバイトと時給が同じという時点で、現実から目を背け切った妄想ですね。
食うだけなら、別に風俗並みの時給なんて、必要は全く無いですよ。

いずれにせよ、
> 人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな
こういう時点で、政策を論じる資格は全く無いですな。「国民の生命、財産を守る意思」という
のは、国家の基本条件なんですが、あなたは「国民の半数が淘汰された方が良い」という訳
ですからね。
あ、「自給率が低いのは云々」とか言い逃れしないようにね。「今現在」は基本的に餓死する
ことがない状態にあるのを、「国民の半数が淘汰されるように」誘導しようとしているわけだか
らね。

301:名無し三等兵
07/09/22 20:24:45
>>299
横レス失礼。
するとパーセントPSEというのは
>PSEの定義は内外価格差の合計+助成金
ということでよいのでしょうか。
いまひとつどちらの主張が正しいのか判らないので。

302:名無し三等兵
07/09/22 21:28:00
>>293
>仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない
「好き」な理由のうちには高収入であるというのが含まれるのだが。

>世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
超貧乏国を外す必要は無いでしょう。現代日本を貧乏とイメージ付けたいのでなければ。

>人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな
淘汰される側の幸せは無視ですか。
貴方にとって貧乏人や貧乏国は「存在してはいけないもの」なのですね

>ならば、地主とてそういうのを導入するに決まってるだろ
維持費とか初期費用を考えたら他の事業に回したほうが収益が上がる。

303:名無し三等兵
07/09/22 21:52:38
>>300
>あのー、海外に売るものが無い状態で、どうやって貿易赤字を補填するんでしょうか。
フランスは農作物以外にもいろいろ売ってるんだが…

>そんな、紙くず同然の「円」を欲しがるような奇特な人間が、海外にいるわけないでしょ
フランスの話してたと思うんだけど

>食うだけなら、別に風俗並みの時給なんて、必要は全く無いですよ。
だから好きだからやってるんじゃなくて、金のために敢えてやってるってことだろ

>あなたは「国民の半数が淘汰された方が良い」という訳ですからね。
別に今いる人間の半分をガス室送りにするわけじゃないんだがな
人口が半分になった方がマシだと言ってるだけだ
それとも政策を論じる際には、適正人口の話はタブーなのかい?

>「今現在」は基本的に餓死することがない状態にあるのを
「今現在」大丈夫なら、有事への備えも必要ないっていうんなら、
原発の防護隔壁なんかも要らないよね



304:名無し三等兵
07/09/22 21:53:09
>>301
PSE指標:OECDが策定した、内外価格差の合計+助成金で農業保護の度合いを測るための指標
%PSE:PSEが農業生産額に占める割合であり、PSE指標の代表的な値
そもそも割合の話をしており、ちなみに>>290の資料でも%PSEを使っており、
ずっと%PSEの話をしているのは明らかだが、進退窮まった>>296は、
PSEをちゃんと%PSEと書かんのはけしからんと、つまらん揚げ足取りで場を濁そうと必死になっている

>>302
>「好き」な理由のうちには高収入であるというのが含まれるのだが。
ということは高収入な仕事が他にあれば、敢えて風俗嬢をやる必要が無いわけですね

>超貧乏国を外す必要は無いでしょう。現代日本を貧乏とイメージ付けたいのでなければ。
例えば成績ランキングに障害児学級の生徒を混ぜるようなもんだと思うんだが、
それで相対的に順位が上がるからといって満足するのかな

>淘汰される側の幸せは無視ですか。
労働環境劣悪で万年人手不足、社会への貢献度も少なく、大企業からの庇護も受けられないような企業が
人口が減少する中誰もそんなところでわざわざ働きたいとは思わず、労働力不足で已む無く倒産することを悪というならば、
あなたは市場経済の存在しない国にでも行った方が幸せになれるんじゃないの?
別にその零細企業が労働者への待遇や経営を努力して改善して、生き残っていくことを禁止しているわけではないよ

>維持費とか初期費用を考えたら他の事業に回したほうが収益が上がる。
それなら何故戦後の自作農はそうしなかったの?そうした方が収益が上がるわけでしょ
小さい田畑に敢えて機械を使うんだから、地主の大規模経営よりもはるかに効率が悪くなるのに

305:301
07/09/22 22:22:27
>>304
農業生産額って農家の収入と同義でないの?

306:名無し三等兵
07/09/22 22:33:21
>304
> 労働環境劣悪で万年人手不足、社会への貢献度も少なく、大企業からの庇護も受けられないような企業が
> 人口が減少する中誰もそんなところでわざわざ働きたいとは思わず、労働力不足で已む無く倒産することを悪というならば、
そういう状況を放置すると、結局は国が荒廃するから、あれこれと手を打つわけだけど。いまどき、素朴な市場経済
至上主義なんてとっている先進国なんて、ありますかね?
少なくとも、人を雇って給料を与えて食わせるという意味では、農業なんかよりはよほど社会に貢献してますし。
後、
> それなら何故戦後の自作農はそうしなかったの?そうした方が収益が上がるわけでしょ
> 小さい田畑に敢えて機械を使うんだから、地主の大規模経営よりもはるかに効率が悪くなるのに
その結果が、農業離れと今の低い自給率なんじゃないの?

307:名無し三等兵
07/09/22 22:44:34
>>303>>304
>フランスは農作物以外にもいろいろ売ってるんだが…
>フランスの話してたと思うんだけど
既にフランスの話を離れて、「輸出なんか一切しなくても税金で外貨買えばおk」と言っているようにしか見えないけど

>>食うだけなら、別に風俗並みの時給なんて、必要は全く無いですよ。
>だから好きだからやってるんじゃなくて、金のために敢えてやってるってことだろ
>>「好き」な理由のうちには高収入であるというのが含まれるのだが。
>ということは高収入な仕事が他にあれば、敢えて風俗嬢をやる必要が無いわけですね
高収入だから好きでやってるのですよ。
戦前のように身売りで強制されたもの得ないということ。
あと客商売が性に合うとか、肉体労働が少ないとかといった理由もあるでしょうけど。

>別に今いる人間の半分をガス室送りにするわけじゃないんだがな
>労働環境劣悪で万年人手不足、社会への貢献度も少なく、大企業からの庇護も受けられないような企業が
>人口が減少する中誰もそんなところでわざわざ働きたいとは思わず、労働力不足で已む無く倒産することを悪というならば、
つまり貴方は現在の日本の国民の半数が
>労働環境劣悪で万年人手不足、社会への貢献度も少なく、大企業からの庇護も受けられないような企業
に所属していると考えているわけですか

>>「今現在」は基本的に餓死することがない状態にあるのを
>「今現在」大丈夫なら、有事への備えも必要ないっていうんなら、
むしろ貴方の考えの方が「原発に防護隔壁は無駄だから取り払おう」という主張に見える。

>>>世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
>>超貧乏国を外す必要は無いでしょう。現代日本を貧乏とイメージ付けたいのでなければ。
>例えば成績ランキングに障害児学級の生徒を混ぜるようなもんだと思うんだが、
貴方の中では日本の大半が障害児学級な訳ね。

>それなら何故戦後の自作農はそうしなかったの?そうした方が収益が上がるわけでしょ
他事業への参入には多額の資本が必要で、大地主にはそれがあったが戦後自作農にはなかった。

308:名無し三等兵
07/09/23 00:19:54
>>305
>農業生産額って農家の収入と同義でないの?
それでも構わないけど、PSEには内外価格差の合計が大きく入ってるから、
>>農家の収入における助成金の割合比較 にはならないと思うよ

>>306
>そういう状況を放置すると、結局は国が荒廃するから、あれこれと手を打つわけだけど。
あれこれ手を打つにしても、そういう最底辺な企業も守る企業倒産件数が0件な資本主義国なんて存在しないよ

>少なくとも、人を雇って給料を与えて食わせるという意味では、農業なんかよりはよほど社会に貢献してますし。
それを以って企業の社会的貢献と呼ぶならば、経営効率追求のためにリストラしたり、派遣を使ったりしてる企業はどうなの

>その結果が、農業離れと今の低い自給率なんじゃないの?
つまり小規模自作農経営は大規模地主経営に劣るってことなんじゃないの



309:名無し三等兵
07/09/23 00:20:26
>>307
>既にフランスの話を離れて、「輸出なんか一切しなくても税金で外貨買えばおk」と言っているようにしか見えないけど
ずっとフランスの話をしてきたつもりだったんだが…
てか日本の話なら、日本の農産物輸出なんてカスみたいなもんだろうがw

>高収入だから好きでやってるのですよ。
つうか、風俗が高収入な仕事になってしまう社会ってのがまたアジアのどこかの途上国みたいだなw

>戦前のように身売りで強制されたもの得ないということ。
つ芸娼妓解放令

>つまり貴方は現在の日本の国民の半数が
相対的には下位半分は上位半分に劣るだろう 当たり前の話

>むしろ貴方の考えの方が「原発に防護隔壁は無駄だから取り払おう」という主張に見える。
逆だよ 現代の日本には万が一のための防護隔壁が無いから取り付けようって言ってるんだよ

>貴方の中では日本の大半が障害児学級な訳ね。
世界190カ国の話をしてるのに…

>他事業への参入には多額の資本が必要で、大地主にはそれがあったが戦後自作農にはなかった。
戦後自作農が農家を辞めてリーマンになるのに多額の資本なんていらないと思うけど

310:名無し三等兵
07/09/23 00:52:35
>309
> 逆だよ 現代の日本には万が一のための防護隔壁が無いから取り付けようって言ってるんだよ
そう言おうとしていることはわかるんだが、実際には取り外す方向にしか見えないと言われているんだと
思うが。

後、>308の
> あれこれ手を打つにしても、そういう最底辺な企業も守る企業倒産件数が0件な資本主義国なんて存在しないよ
だが、ゼロにできないからといって放置していいかどうかというのは、全く別の問題ですよ。
それと、
> つまり小規模自作農経営は大規模地主経営に劣るってことなんじゃないの
少なくとも、戦前の大規模地主経営は、農業に投資しなかったんだから、そっちの方がましという評価
には全くならない。

311:名無し三等兵
07/09/23 01:09:22
>310の補足
> > つまり小規模自作農経営は大規模地主経営に劣るってことなんじゃないの
地主経営ではないが、少しでも大規模経営にしようという試みは、一部ではなされているね。

312:名無し三等兵
07/09/23 02:34:04
>>309
>戦後自作農が農家を辞めてリーマンになるのに多額の資本なんていらないと思うけど

爪に火をともして資本投下したから次男三男がリーマンになって行けたんでねの?
おクニも貧しいなりにバックアップに努めたし。軍ルートを含めて。

313:名無し三等兵
07/09/23 03:19:52
>>310
>だが、ゼロにできないからといって放置していいかどうかというのは、全く別の問題ですよ。
優勝劣敗こそ資本主義の最大の強みじゃん
例えば、トヨタが日産を正当な競争の結果打ち破ったのに、
トヨタから吸い取った税金で日産を助け、日産の劣悪な車がいつまで経っても市場から駆逐されずに流通
なんてことになったら、日産以外にとっては社会全体の損失でしかないよ
守るべきは企業じゃなくて中の人(の再雇用)でしょ

>少なくとも、戦前の大規模地主経営は、農業に投資しなかったんだから、そっちの方がましという評価
重要なのは農業に投資したか否かじゃなくて、安定して日本社会に食料を供給し、自給率の向上・維持に寄与したかどうかでしょ
いくら投資をしようとも、小規模自作農の非効率な経営故に農業離れと低い自給率なんてことになってるんだから元も子もない
まあでもこれは戦後自作農だけが悪いってわけじゃないけど
あと農業への投資を重視してるようだけど、その投資が採算に見合うものであれば、自作だろうが地主だろうが同様に行うだろうし、
その投資が採算に合わなければ幾ら生産性を向上させようとも行うべきではないよ
戦前地主が機械化しなかったのは自動車すら珍しかった時代に、あくまで採算に合わなかったからであって、
戦後地主がGHQに解体されてなければ、やはり機械化してたと思うよ

>>312
>爪に火をともして資本投下したから次男三男がリーマンになって行けたんでねの?
戦後リーマンになった次男三男坊は金の卵みたいに中卒の連中だってわんさといたわけだが
それなりに良いところに勤めようと思えば学歴も必要だけど、教育費に関しては現代の方が遥かに高いよ

>おクニも貧しいなりにバックアップに努めたし。軍ルートを含めて。
軍ルートは大いにそれはあるよね
貴族の子弟ばっか士官になってた欧米とは明らかに異なる
まあそれ故に515とか226みたいなのが起きてしまった訳だが

314:名無し三等兵
07/09/23 14:21:25
>>308
>あれこれ手を打つにしても、そういう最底辺な企業も守る企業倒産件数が0件な資本主義国なんて存在しないよ
貴方の考えでは半数の企業を潰すのでしょ

>それを以って企業の社会的貢献と呼ぶならば、経営効率追求のためにリストラしたり、派遣を使ったりしてる企業はどうなの
その面での社会的貢献の低い企業、というだけ

>>309
>てか日本の話なら、日本の農産物輸出なんてカスみたいなもんだろうがw
農産物輸出の話のつもりだったのか。
てっきり全ての輸出を止めるという話かと思った。

>つうか、風俗が高収入な仕事になってしまう社会ってのがまたアジアのどこかの途上国みたいだなw
先進国の方が風俗は高額なのでは?

>>>>>世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
>>>>貧乏国を外す必要は無いでしょう。現代日本を貧乏とイメージ付けたいのでなければ。
>>>例えば成績ランキングに障害児学級の生徒を混ぜるようなもんだと思うんだが、
>>貴方の中では日本の大半が障害児学級な訳ね。
>世界190カ国の話をしてるのに…
世界の大半を占める貧乏国を、障害児学級に例えたのは貴方ですが。
こういう場合、多数を占める方を基準と考えるのだが、
貴方は多数の国を障害児学級に例えた。
その場合、障害児学級が多数を占めなければ例として不適当ということ。

>>他事業への参入には多額の資本が必要で、大地主にはそれがあったが戦後自作農にはなかった。
>戦後自作農が農家を辞めてリーマンになるのに多額の資本なんていらないと思うけど
「他事業への参入」と「転職」では全く違います。

315:名無し三等兵
07/09/23 21:46:40
>>295
>>防衛の装備では自衛隊は米軍に引けを取りませんが
>じゃあメリケン以外でイラクを短期制圧できる国がいたら教えてくれ
「防衛の装備」と書いてあるのが読めなかったのか
自衛隊には侵攻能力もそのための装備も無いから他国へ侵攻するのは無理
その代わり、寄せ手の敵主力部隊や上陸部隊を短期間で壊滅させる能力は十分にある

316:名無し三等兵
07/09/24 00:10:57
盛り上がっているところに横から基礎データを燃料投下。
↓PSEはここが詳しい。

1、主要国の農業保護率(生産者支持評価額対農業租生産額、%PSE)
  URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

日本の農業保護率はなんと6割近くになる!
↓しかし、実際は、

2、農林水産基本データ集
  URLリンク(www.maff.go.jp)
販売農家総所得503万円(農業所得124万円)、制度受取金18万円。

6割と4%弱という大幅な乖離がある。

なんでこうなっているかというと・・・
3、「国産プレミアム」を導入した農産物内外価格差問題の再検討
  URLリンク(qir.kyushu-u.ac.jp)
  輸出国の「隠れた」農業保護の軽量-様々な輸出補助金相当額
  URLリンク(qir.kyushu-u.ac.jp)
PSEでは見た目、日本の農業保護は多めに・輸出国の農業保護は少なめになっているそうな。
日本ヤバイ。

317:名無し三等兵
07/09/24 00:49:44
>>314
>貴方の考えでは半数の企業を潰すのでしょ
だからガス室で人口を半分にするわけでもないし、企業も意図的に潰すわけじゃないってば
単に人口が半分になれば需要も労働力も半分になるから、弱い企業は淘汰されるってだけの話

>その面での社会的貢献の低い企業、というだけ
だから企業には労働者を雇って雇用に貢献しなければならない義務なんて無いってことだろ
今雇ってるのは社会的貢献のためじゃなくてあくまで業務遂行の上で必要ってだけの話だよ
多く雇うことで影響力はあるだろうが、それ自体は別に貢献でも何でもない

>てっきり全ての輸出を止めるという話かと思った。
そんなことしたって自滅するだけじゃん

>先進国の方が風俗は高額なのでは?
風俗以外に、そして風俗以上に高給取りの仕事があるのが先進国ってもんだろうが

>世界の大半を占める貧乏国を、障害児学級に例えたのは貴方ですが。
それが何故日本に置き換わるのだろう…

>「他事業への参入」と「転職」では全く違います。
同様に地主と自作農では全く違います

>>315
>自衛隊には侵攻能力もそのための装備も無いから他国へ侵攻するのは無理
それなら湾岸・イラク戦争を自衛隊の戦訓にするのはやっぱ無理があるだろ

>>316
収入に占める助成金割合の数値が出てきたね

318:名無し三等兵
07/09/24 16:33:42
>単に人口が半分になれば需要も労働力も半分になるから、弱い企業は淘汰されるってだけの話
有り得ません
市場が半分になれば弱小企業が増えるだけ
企業規模を拡大するには大きな需要が必要だという理屈がわかってないらしい

こいつの脳内どんだけ都合いい妄想に占められているか興味のあるところだw

319:名無し三等兵
07/09/24 18:31:12
>>318
単に企業規模が大きいだけの邦銀とか電力みたいな企業ばっか増えても仕方ないだろ
中国やインドみたいな国が理想ならそれで良いだろうが

320:名無し三等兵
07/09/24 22:39:44
>>317
前に
>だから都市部貧民層の無駄飯食いまで増やしてどうするんだ?
と言った人とは思えない発言ですな。

>だから企業には労働者を雇って雇用に貢献しなければならない義務なんて無いってことだろ
そりゃ社会貢献は義務じゃないすな。
あと、地方とかで雇用のため誘致、とか知ってる?

>そんなことしたって自滅するだけじゃん
だから皆つっこんでたのだけどね

>風俗以外に、そして風俗以上に高給取りの仕事があるのが先進国ってもんだろうが
日本にも高給の職はありますが。
ただ、何の経験も技術もない若いのが風俗以外で高給取れるのは他の先進国でもありませんが。

>それが何故日本に置き換わるのだろう…
それなら「世界」でも構いませんよ。ポイントはそこじゃないから。

>同様に地主と自作農では全く違います
そう。違うから地主が投資せず自作農が投資することに不思議は無い。

321:名無し三等兵
07/09/24 23:21:07
>>319
なるほど貴方の脳内妄想世界では
小企業=強い企業 というわけですか

322:名無し三等兵
07/09/25 00:13:32
>>320
>>だから都市部貧民層の無駄飯食いまで増やしてどうするんだ?
それとなにか矛盾してるかい?

>あと、地方とかで雇用のため誘致、とか知ってる?
別に企業はそれが自治体と利益が合致するからやってるんであって、ボランティアで地方に動いたりしないよ

>だから皆つっこんでたのだけどね
みんなっつーか、読解力の無い一人だけじゃね?

>ただ、何の経験も技術もない若いのが風俗以外で高給取れるのは他の先進国でもありませんが。
それじゃあ日本以上に最低賃金が安い先進国ってのがあったら教えてくれ

>それなら「世界」でも構いませんよ。ポイントはそこじゃないから。
ポイントって>>314のその場合、障害児学級が多数を占めなければ例として不適当ということ。
のことかい?世界人口のうち、50億人は先進国以外の国に住んでるわけだが多数じゃないのかい?

>そう。違うから地主が投資せず自作農が投資することに不思議は無い。
地主は金があったから、農業へ投資せず他業種へ転換したんじゃなくて、
GHQによって農地を失ってしまったから他業種への転換を余儀なくされただけだと思うんだが…
他業種への転換の方が儲かるなら戦前に既にやってるはずだろ

>>321
読解力無いなあ
規模が大きいだけの企業≠競争力のある企業
ってだけだよ


323:名無し三等兵
07/09/25 01:02:22
>>322
>ポイントって>>314のその場合、障害児学級が多数を占めなければ例として不適当ということ。
>のことかい?世界人口のうち、50億人は先進国以外の国に住んでるわけだが多数じゃないのかい?
だからあんたは先進国以外の例えとして障害者学級を挙げただろ。
だが先進国以外の人口は多いのに障害者学級の生徒数は少ないから例えとして不適当、と言っているの。
本当に読解力無いなあ。

>他業種への転換の方が儲かるなら戦前に既にやってるはずだろ
だから転職と他事業への参入は違うと何度言ったら理解するのか。
大地主は大地主をやりながら、余った金があったら農業でなく他の産業に投入した、ということ。

>それじゃあ日本以上に最低賃金が安い先進国ってのがあったら教えてくれ
それ風俗と関係あるの?

>みんなっつーか、読解力の無い一人だけじゃね?
数人(少なくとも俺のほかに1人以上)から突っ込まれていたが?
匿名掲示板だから正確には判らないが、おそらく俺を含めて3,4人から突っ込まれていたと思うぞ。

324:名無し三等兵
07/09/25 01:21:10
>>323
>だが先進国以外の人口は多いのに障害者学級の生徒数は少ないから例えとして不適当、と言っているの。
障害者学級は人数が多いことの例えじゃなくて、先進国とかと一緒に比べるには不適当な対象の例えとして出したんだけどな
本当に(ry

>大地主は大地主をやりながら、余った金があったら農業でなく他の産業に投入した、ということ。
戦前は多額の資本を投入して割に合うような農業機械やら農薬やら化学肥料やらがあったのかい?
資本の無い自作農でも導入出来るような機械やら農薬やら肥料が当時あれば、資本のある地主がそれを使わない理由は無いだろうに

>それ風俗と関係あるの?
他の仕事の給与が高ければ金のためにわざわざ風俗なんてやらなくても済むだろ

>数人(少なくとも俺のほかに1人以上)から突っ込まれていたが?
複数人の突っ込みはあるけど、毎回1人は理解が不足したまま見当違いな事を言ってる印象だなあ

325:名無し三等兵
07/09/25 14:52:05
>規模が大きいだけの企業≠競争力のある企業
規模が限定されれば競争力のある企業だけが残る、てのが妄想だって話ですがw
読解力とか笑わせないでいただきたいw

326:名無し三等兵
07/09/25 18:45:26
>>325
○規模が大きいからといって競争力があるとは限らない
×規模が限定されれば競争力のある企業だけが残る

両者を混同するとは、これは読解力というよりも脳内妄想フィルターの問題だねえ
この分じゃ日常的な意思疎通も出来ていないんだろうな

327:名無し三等兵
07/09/25 20:39:00
>>324
>戦前は多額の資本を投入して割に合うような農業機械やら農薬やら化学肥料やらがあったのかい?

機械やら農薬やら化学肥料やらはたいしてなかったな。
しかし、新田開発やら利水やら新天地への入植やらには、
地主階級の資本も投下されてる。

量的拡大には結びついても、効率が良くなる訳じゃないから、
相変わらず貧乏なままだし、増え続ける人口を吸収するには足りなかったが。

あと、農産品輸送用の軽便鉄道とかへも資本投下してたはず。
これは一応、効率を良くする方向の投資かな。間接的だが。

328:名無し三等兵
07/09/25 21:39:11
農業機械はともかく、化学肥料は、戦前の花形だった電気化学産業の主力商品ですよ。
野口コンツェルンとも言われる、日本窒素(チッソや旭化成、積水等々は元々ここの後進
や子会社)など、社名からも明らかですね。

329:名無し三等兵
07/09/25 21:47:52
>>324
>障害者学級は人数が多いことの例えじゃなくて、先進国とかと一緒に比べるには不適当な対象の例えとして出したんだけどな
やっぱ読解力無いな。俺の言っていること全く理解していない様子。
元々世界190カ国の中の立ち位置の話をしていたのに、日本を貧乏に見せようと障害者学級を例として出したことへ
不適当だと言っているの。

>他の仕事の給与が高ければ金のためにわざわざ風俗なんてやらなくても済むだろ
日本にも高給の職はありますが。ry
なんか必死でループさせようとしているなあ。
まあ、風俗に対する客の情熱が極端に減れば、風俗の給与も安くなるかもね。

330:名無し三等兵
07/09/25 22:53:17
むしろ、需要はそれなりにあるのに、誰でもがやりたがるような職業で無いから給料が高いわけで、
皆がやりまくるようになれば、おのずと安くなるでしょうね。
(まあ、一種の接客業だから、それでも人気による収入差はあるだろうけど。)

331:名無し三等兵
07/09/26 02:49:17
>>328
それら化学肥料を自作農は使って、地主は使わないってのは無理があるよなあ…

>>329
>元々世界190カ国の中の立ち位置の話をしていたのに、日本を貧乏に見せようと障害者学級を例として出したことへ
なんで日本を貧乏に見せようとして障害者学級の例になるんだ?
190カ国の中にある超貧乏国を日本との比較に持ち出すのは如何なものかと言ってるだけだが

>日本にも高給の職はありますが。ry
それを言うなら売春で外貨を稼いでるような貧乏国だって例外的に高給な仕事はあるさ
あくまで一般人の平均的な給与が十分に高ければ、金のために売春する輩はいないって事さ

332:名無し三等兵
07/09/26 06:42:06
>>330
それはあるね。それほど高給でなければ他の仕事もあるし。

>>331
>なんで日本を貧乏に見せようとして障害者学級の例になるんだ?
>190カ国の中にある超貧乏国を日本との比較に持ち出すのは如何なものかと言ってるだけだが
その超貧乏国が大半だと言ったのは貴方ですが。
平均値を求めるのに低いからといって大半の値を外したら統計にならないのと同じ。

>あくまで一般人の平均的な給与が十分に高ければ、金のために売春する輩はいないって事さ
日本では売春は法律で禁じられていますが・・・
まあ、援助交際とかの例もあるから無いとは言わないけど、
風俗っていったら売春は指さないと思うが(誤解していたようなので念のため)

で、本題。平均給与が高くても、330氏のいうように需要と供給のバランスが崩れていれば
風俗に抵抗ない人は風俗で働く(容姿端麗で若くないとダメかもしれないが)
風俗並みの楽(いや気苦労とかはあるだろうけど)で高給とれる仕事が巷にあふれてたら
・・・そうしたら風俗の給料がさらに高くなるだけか(需要が減るわけではないから)。

333:名無し三等兵
07/09/26 16:47:55
>>332
>平均値を求めるのに低いからといって大半の値を外したら統計にならないのと同じ。
平均値を求めるのに、大半を占めるからといって無関係な値を入れることの方がおかしいだろ
学力模試で、テストを受けても無いような連中を母数に入れて、全高校生中○位とか言ってるようなもんだ

>で、本題。平均給与が高くても、330氏のいうように需要と供給のバランスが崩れていれば
そりゃ、需要が多く、供給が少ない仕事であれば給与は高くなるに決まってるだろ
だから世界中とこの国でも風俗の給与は普通の仕事の給与より高い
だけど、普通の仕事の給与が十分なものであれば、金のために敢えて風俗を選ぶ理由は無いってことなんだが

334:名無し三等兵
07/09/26 23:56:32
>そりゃ、需要が多く、供給が少ない仕事であれば給与は高くなるに決まってるだろ

国内に限ると、食料のの需要は多く供給は少ないんだが、
農民の給料はさして魅力的でないな。

ついでに軍人も定数を満たすに至っていないが…(ry

どこが間違ってるんだ?

335:名無し三等兵
07/09/27 00:47:17
>>334
自衛隊の場合は人件費の予算が足りないので志願者の一部を採用していない。
きついけど金はたまるし、昨今の流れで志願者は結構いるようだ。

336:名無し三等兵
07/09/27 03:15:41
>>334
もし食物の輸入がストップすれば農家の所得は魅力的なことになるよ
戦後、農家が潤いまくってたのを知らない?

337:名無し三等兵
07/09/27 18:42:18
>>336
どこまでが輸入食糧不足の影響で、どこからが農地解放のおかげだか
わからんが、食糧の輸入が止まれば潤うには潤うだろうな。
潤いのかなりの部分は都市の飢餓住民からの圧力とかによる配給なりで
減殺されるだろうが。

つか、そんな状態に農業を放置してるってどんだけ。

338:名無し三等兵
07/09/27 22:50:29
>>333
>無関係な値を入れることの方がおかしいだろ
どこが無関係なんだ?世界190ヶ国の中での立ち位置なのだから無関係のわけないだろ。
やっぱり日本を貧乏に見せたいが為に日本より貧乏な国を統計から外しているようにしか見えないな。

>だけど、普通の仕事の給与が十分なものであれば、金のために敢えて風俗を選ぶ理由は無いってことなんだが
現代日本人で生活の為に風俗で働いている者はほとんどいない。
多くが贅沢をするために風俗で働いている。
「十分」がどの程度を想定しているかは判らないが、贅沢するには多分足りないだろう。

339:名無し三等兵
07/09/27 22:56:16
> だけど、普通の仕事の給与が十分なものであれば、金のために敢えて風俗を選ぶ理由は無いってことなんだが

十分の定義しだいだけど、「普通にちょっと贅沢に」レベルでなく、派手に遊んだりブランドを買いあさったり
なんていうことをやるのに「十分」というのは、そもそも普通の仕事の給与で可能になるかどうかというのと
は違う話だと思うね。

340:名無し三等兵
07/09/28 03:16:56
>>337
どんなに効率的な配給をしても今のままだと半分は死んでしまうわけだが
農水省が以前そういう事態に陥ったときのシミュレーション(なんとか生きていけるらしい)してたけど、
人口7000万の戦前でさえ飢えてたのに、12000万の現代で飢えないってのはどういう理屈なんだろうと思う

>>338
>やっぱり日本を貧乏に見せたいが為に日本より貧乏な国を統計から外しているようにしか見えないな。
OECDの統計はそういう目的で貧乏国を外してるわけじゃないぞ

>多くが贅沢をするために風俗で働いている。
金持ちは贅沢するために風俗なんかで働かないって
また普通の人でも普通の仕事があれば働かない 生涯所得は風俗よりも普通の仕事の方が高いだろうし
統計を取ればやはり普通の仕事に就けないDQNの貧困層が大半だと思うよ

>>339
私見だけど、派手に遊んだりブランドを買いあさったりするのは、普段の生活が貧しいからそれで鬱憤を晴らしてるんだと思うよ
ボロアパートでも車だけは立派とかよく見るでしょ
金持ちってのは結構というかかなり堅実

341:名無し三等兵
07/09/29 19:00:55 EnGkO+BS
沈みすぎにつき、age

342:名無し三等兵
07/10/01 23:27:16
いきなり流れが止まったな。

343:名無し三等兵
07/10/02 23:18:08
ちと古いが、こんなの見てみた
URLリンク(www.kanbou.maff.go.jp)
なにげに摂取熱量が減り続けているのが頼もしい。



……のか。

344:名無し三等兵
07/10/03 00:29:12
年寄りが増えてるだけだろ

345:名無し三等兵
07/10/03 19:21:07

昭和40年代の方が、カロリーが高かったとは意外だな
近年の子供の運動能力低下とかも食に関係あるのかも
給食費も払わない様なDQN家族だと、家でもろくなもの食べてないだろうし

346:名無し三等兵
07/10/06 13:50:07
食糧強制買age

347:名無し三等兵
07/10/08 17:24:06
最早何が論点なのか分からない…。

348:名無し三等兵
07/10/08 23:04:46
国防上
・どの程度の食糧自給率がのぞましいか。
・それはどうすれば達成可能か。
団塊とニートの田舎住まい以外にこれといった案が出てこない。
軍板でやるのが間違ってる希ガス

349:名無し三等兵
07/10/09 21:11:06
そういう議論だったのか。。
てっきり風俗嬢は貧乏人、とか零細企業は潰れても良い、とかを議論しているのかと思った。

350:名無し三等兵
07/10/10 00:25:26
議論とも呼べないようなレベルだったと思うが

351:名無し三等兵
07/10/10 21:48:24
結局、「海上封鎖されたらおしまい」「海上封鎖を持ち出されたら
どんな無茶にも唯々諾々と従うしかない」のか?

352:名無し三等兵
07/10/10 21:55:39
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

353:名無し三等兵
07/10/10 23:52:48
>>351
その前に「現状米国を除けば海上封鎖はできない」「今後も海上封鎖させない力を維持」というのが重要だろう

354:名無し三等兵
07/10/11 13:01:25
現状「対米唯々諾々」だし。
他所が取って代わればそこに対して「唯々諾々」だろ。
取って代わる可能性がありそうなのは…。

超高齢化人口減少で「海上封鎖させない力を維持」できるの?

355:名無し三等兵
07/10/11 14:01:32
高齢化と人口減少が進むとどっかの国が日本を海上封鎖するメリットが増えるのかね

356:名無し三等兵
07/10/11 14:27:05
戦力が減るならやりやすくはなるだろうな。

357:名無し三等兵
07/10/11 22:02:20
城壁は無いが、籠城戦みたいなもんだよな。

諦めて相手の要求をのむか、
ゲリラ的にちびちび損害を与えつつ(の度に手酷い反撃を受けつつ)相手が諦めるまで粘るか、
或いは援軍を待つか、ちなみにこの援軍はタダじゃない。

一番酷いのは、腹が減って内乱になって敵国が上陸してきて利権狙いの他の国までやってきて本土決戦。

結論……脅されてから慌てる前に、マジメに軍備と外交をやりましょう。OTL

358:名無し三等兵
07/10/11 22:31:12
>>354
そこで、「外国人移民自由化」ですよ
広く移民を受け入れ、日本国籍を大盤振る舞いする

359:名無し三等兵
07/10/11 22:49:04
>>357
篭城っぽくはあるが、やたら広大な城なんだよな。

かなりのの飢え死には出るかもしれんが、
残りは城内の田や畑で食っていけないこともない。
打って出て囲みを開くだけの馬を養う飼葉はないが、
農耕配給に要るだけの牛馬なら維持できなくもない。
隣町の贅沢品や山向こうの珍宝は手に入らんが、
さりとて一か八かで打って出たり、
膝を屈って和を請うほどにまで不自由かというと…。

どうにも微妙だ。

360:名無し三等兵
07/10/12 00:29:16
>かなりのの飢え死には出るかもしれんが、
それが十分ヤバイからこのスレでぎゃーぎゃー言っているのでは……;

361:名無し三等兵
07/10/12 00:49:48
とはいえ食糧だけあっても結局亡国まっしぐらだから
囲まれないよう外交努力をし
万一囲まれても囲みを壊滅させる力を維持するのが正解

362:名無し三等兵
07/10/12 01:10:24
>360
やばいといくら叫んでも、餓死者を出さずに(=完全自給)なんて不可能なんだという現実から
目を背けるわけにはいくまい?

363:名無し三等兵
07/10/12 23:13:34
山をどんどこ切り開いて棚田を作ればあるいは

ペイするわけないから平時誰もやるわけないが
つっても食料ストップなら石油もストップで化学肥料も使えなさだからそれでも無理か
そもそも化学肥料なしで今の米って育つのかねぇ

364:名無し三等兵
07/10/13 00:03:51
>>363
URLリンク(meta.affrc.go.jp)
水稲農林○○○号ってのがいっぱい出てくるんで、
良さそうなの確保しといてくれ。

365:名無し三等兵
07/10/13 00:32:42
軍事的に語れば、自営農の没落と国軍の没落は同時

366:名無し三等兵
07/10/13 13:39:06
>>363
>棚田
山の保水力が落ちて水害頻発するから、
かえって生産力が落ちますよ。
北朝鮮が良い例。

>石油
肥料に限らずありとあらゆる物が石油と関連しているから
石油が入らなくなるとかなりきついね。

367:名無し三等兵
07/10/17 21:17:30 agSaSsI0
徴農制創設希望。有事にそらなえ耕作放棄にて軍事訓練。

368:名無し三等兵
07/10/17 21:21:24
屯田兵?

369:名無し三等兵
07/10/18 01:59:33
>>359
外交か…史記を少し読んだが、敵を討つにまず敵の敵と争って敵の味方をし、
それまでの味方と争って敵の交戦国を増やして、孤立した所を攻める

みたいなやり取りを見て並みの眼力じゃ務まらんとオモタ。
虚実ありというか。

370:名無し三等兵
07/10/23 20:15:20
1 :きのこ記者φ ★:2007/09/28(金) 22:53:33 ID:???
マスコミは「零細農家イコール弱者」のような形で描きたがりますが、
現実には彼らほど恵まれた人たちはいない。
農地の固定資産税が軽減されているうえに、相続税もほとんどかかりません。
たとえ“耕作放棄”をしていてもですよ。
そのうえ、農地を売却すれば大金を手にできる。
「田んぼ1枚売って何千万円も儲けた」なんていう話はザラにある。
しかも、そうした農地の多くは敗戦後の米国主導の“農地解放”を通じて国からもらったようなものです。
濡れ手で粟なんですよ。

【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く★2 [07/09/22]
スレリンク(bizplus板)l50


371:名無し三等兵
07/10/23 22:12:05
高く売れるような所に土地持ってる農家だったらな。

372:名無し三等兵
07/10/30 20:47:13
演習と耕すのと種まきとまとめてできる砲弾とかないかな
春先は耕作放棄地でぶっ放し放題

373:名無し三等兵
07/11/07 01:56:39 eX2k21E/
>>348
人口半減なら自給率100%近くまでUP可能って既に出てるじゃん
むしろ団塊とニートの就農はただでさえ小さい日本の一人あたり耕作面積を小さくして、
農業の収益を悪化させるだけで逆効果とすら言える

374:名無し三等兵
07/11/07 03:23:46
そもそも農民を保護したからと言って、農地が増えるわけでなし。
もし、農業の発展のため農家を半減すべきって結論が出たらどうする?
第一、戦時体制のためなら、カロリーが重要なんだから全部芋畑にしろって話になる。
果樹園は高収益だがカロリーでは芋畑に勝てない。
農業を発展させるのか?農民の保護が第一なのか?
農業の発展とは、高収益だが自給率にはさして寄与しない果樹園や畜産に力を入れるのか?
カロリー優先で芋畑を優先するのかどうか、まずそこから考えないと。
民主その他が馬鹿げているのは、何も優先順位をつけていないから。

375:名無し三等兵
07/11/07 03:37:58
ついでに言えば石油漬けの農業の実態を見れば、シーレーン防衛と本土防空が最優先。
本土防空が駄目なら農業なんて出来ないし、シーレーンが駄目ならやっぱり駄目。
収穫まで食繋ぐ為にも、相当の備蓄が必要だろう。
大体、農業保護論者は馬鹿か詐欺師か気違いしかいないのが最大の問題。
田んぼは環境保護に役立つ云々←農業止めたからとて砂漠化するはずもない。農地のなんぞ砂漠よりはマシ程度のもの。
日本の気候ならほっときゃ雑木林に、やがては原生林にる。当然雑木林ですら、田んぼの数倍は環境保護になる。
実は農業こそが国内最悪の環境破壊産業。山奥の集落なんぞ全部潰して原生林に戻したほうが環境保護になるんだが。
食料自給率が低いと食料危機になった時云々←世界中で不作で日本だけ豊作?んなわきゃねーだろ。
世界一ひ弱な日本の農業こそ真っ先にお陀仏だろうよ。
第一、それこそ南米だのアフリカだので農業支援をしたほうがいい。
日本の何倍もの農地を切り開く余地があるし、農地を分散すれば天変地異に対する抗力がつく。

376:名無し三等兵
07/11/07 03:45:57
無論、南米だのアフリカだので大規模農園を切り開いたところで、戦時ではあまり役立つまい。
しかし、だからこそ本土防衛とシーレーン防衛を最優先すべき。
どの道日本の農業も石油漬けなんだし、本土防衛は前提条件。
そもそも戦争計画抜きで、自給率云々すること自体詐欺みたいなもん。
まず戦争計画を立て、どれだけの食料を備蓄し貿易をどうするか、
船舶は足りるのか、便宜置籍船問題や船員問題はどうするか総合的に考えないと。
戦争計画そのものが無いのに、自給率だけを問題視するなどナンセンス。

377:名無し三等兵
07/11/07 03:54:49
なによりもまず戦争計画委員会を設置し、ゴスプラン並の強大な権限をあたえるべし。
財務以下の各省は戦争計画委員会の下部機関にでもしてしまえ。
当然、戦争計画基本法は絶対に必要だ。そして、総力戦のグランドデザインを作る。
国会にも戦争委員会を常設し、予算委員会並にすべき。
自給率云々はそのあとでよい。

378:名無し三等兵
07/11/07 21:02:01
>>375
>世界一ひ弱な日本の農業こそ真っ先にお陀仏だろうよ。
だから少しでも自給率を上げる必要があるんだろ

あとシーレーンは勿論重要だけど、食糧危機なんて時にはシーレーンだけあっても日本人は餓死するしかないわけだが
その強力な海軍で南北アメリカやオーストラリアからいつでも食料を強奪できるのなら別だけど

379:名無し三等兵
07/11/07 23:52:49
食糧危機になるような世界的天変地異がおきても日本だけは豊作なのか?
世界中で農業開発してポートフォリオしたほうがいいんでないの。

380:名無し三等兵
07/11/08 01:30:56
ポートフォリオって何
図示化?

381:名無し三等兵
07/11/08 03:24:45
複数の地域から、複数の作物を安定して輸入できる体制を整えておくって
程度の意味合いでしょうね。

382:名無し三等兵
07/11/08 07:16:19
>>378
食糧危機の時にはジャパンマネーで世界の食糧を買い占めるんだよ。
そのために今からきちんと働いて蓄財することが大切。

383:名無し三等兵
07/11/08 14:28:18
その危機でもジャパンマネーは有効なのかが問題だ

384:名無し三等兵
07/11/08 16:55:40
外貨もポートフォリオ組めば?
あと消費税なんぞ1%でいいから、海外旅行税100%とガソリン税五倍(一般財源化)。
これで相当外貨を節約できる。輸入品が多いブランドものや高級洋酒や装飾品にも高額課税。
外貨を節約できるし、一般庶民にとっちゃ減税だな。
それから牛肉税もつくれ。塩、砂糖、食用油にも課税すればメタボ対策にもなろう。
そのかわり補助金をだして、無料米飯給食をすすめて米離れ対策をやれ。

385:名無し三等兵
07/11/08 16:58:15
まあ、日本が海外旅行税(しかも100%)なんか導入した日にゃ、
アジアの観光地に不況の嵐がきそうだが。
それともWTOから文句言われるのかな?

386:名無し三等兵
07/11/08 17:06:06
URLリンク(www.mof.go.jp)
GDPの半分もないんだ…以外に少ないな。せめてGDP比100%超位は欲しいところ。
それぐらいあれば、将来貿易赤字に転落しても平気だろう。
利回りが悪い米国債も半減すべきだ。

387:名無し三等兵
07/11/09 21:19:40
百年くらい保って、もちろん栄養面も十分な保存食を開発して、
せっせと備蓄するってのはどうだろう。

388:名無し三等兵
07/11/09 21:22:22
供給がないなら幾ら備蓄したって終わりがある。
物質は循環させられないと。

389:名無し三等兵
07/11/10 00:39:10
>>388
宇宙ステーションみたく閉鎖系にすれば

390:名無し三等兵
07/11/12 00:32:26 VNEUTXL4
原発を倍増して(どうせ余る)夜間電力で農業工場をやったほうがまし。
稲作の場合、六期作反収十倍も可能なんだそうな。

391:名無し三等兵
07/11/12 02:26:16
ていうか東北や北海道の余剰な農地を一般企業がビートや玉蜀黍や菜種を栽培出来るようにすればエネルギーは少しは賄えるんじゃね?
搾りカスは肥料にも家畜にも出来るし。

392:名無し三等兵
07/11/12 09:11:43
揚げ

393:名無し三等兵
07/11/12 22:09:53
屯田兵が実戦投入されたのって、西南戦争だけ?

1万年と2千年前から耕してる♪

394:名無し三等兵
07/11/12 22:14:25
そりゃ、屯田兵のほとんどは防衛戦用の戦力だから。
しょっちゅう攻勢に動員するなら、畑を耕してる暇も無い。

395:名無し三等兵
07/11/14 17:15:11
屯田兵なんて予備役みたいなもんだろう。

396:名無し三等兵
07/11/15 16:56:14
穀物の価格が上がってる今こそ政府が農家育成に力を入れるべき
だと思うのだが党派問題でそれどころじゃなさそうだな

397:名無し三等兵
07/11/15 17:18:42
小沢が相変わらず法案は何でも反対で頑張ってるからな

398:名無し三等兵
07/11/20 02:02:42
sage

399:名無し三等兵
07/11/20 10:23:35 PySQj/pf
諫早の干拓地、とりあえずバイオエタノール目的の資源作物でも栽培せんかのぉ

400:名無し三等兵
07/11/23 09:25:35
>>399
そうすれば諫早湾のムツゴロウも少しは浮かばれるだろうに

401:名無し三等兵
07/11/27 07:46:05
米農家出身者の視点から語らせて頂くが
米余りっていう名目でずーっと減反やってるけどさ
水田(であるべき農地)を遊ばせるよりかは、余ってもばんばん米作った方がいいんじゃないだろか
無理やり転作させられた大豆とか、元水田の土地じゃさして収量上がらないわけだし
もっとも二次利用のあてがないと無駄扱いされるのかなあ・・・
米原料のバイオエタノールって技術的にどうなんだろか? 採算性とかはともかく

402:名無し三等兵
07/11/27 09:18:11
>技術的にどうなんだろか?
たしか新潟あたりに工場は出来てるはず

403:名無し三等兵
07/12/02 12:52:44
休耕による耕作地保全

404:名無し三等兵
07/12/04 08:25:25
>>401
現在の日本農業の惨憺たる有様は、農政の長期にわたる失政に因るものというのが定説
補助金を農家にではなく農道を作る土建屋にばらまき、減反で生産も意図的に制限したりしてるし、
日本農業の競争力を削ぎ落とすためにやってるとしか思えない
減反なんぞしなくても、作りすぎて米の価格が下がれば誰でも転作を考えるっつーの

405:名無し三等兵
07/12/06 22:21:34
>>391
企業は今でも農業できるよ。
儲からないから参入が少ないだけで。

>>401 >>404
関税・価格維持より直接支払・所得維持
が欧米の農業保護なんだけど、
これって後者の方がお金がかかるから日本ではなかなか進まなかったわけで。
農家よりも土建屋に金を渡した方が大企業への還りが大きいしね。

406:名無し三等兵
07/12/07 07:13:11
米からエタノールに転換する工場の規模を拡大した後、減反政策をやめて生産量に応じて補助金を交付するようにすりゃいい。

407:名無し三等兵
07/12/08 04:45:22
良スレ

408:名無し三等兵
07/12/10 16:53:48
関連スレ
【農業】主食のコメが家計の味方へ…食料品高騰どこ吹く風で「コメ離れ」に歯止め?[11/04]
スレリンク(bizplus板)
【農業】気候変動で食糧価格が上昇の可能性、近い将来と報告書[07/12/04]
スレリンク(bizplus板)
【農業】農家を切り捨てる?農協の「大罪」:1年で1割下がったコメ暴落!…全農の方針大転換★2 [07/10/25]
スレリンク(bizplus板)


409:名無し三等兵
07/12/12 00:21:39
日本の食物自給率は上げなくていい
スレリンク(kokusai板)


410:名無し三等兵
07/12/21 06:55:56
結局のところ、日本のコメ農業は、国策の観点からいって・・・
小規模土地持ち農家主体の現状維持と
土地集約型(集落単位であれ、企業・法人による農地所有であれ)移行と
どちらの方が現実的なんだろう?

ほしゅあげ

411:名無し三等兵
07/12/21 12:04:37
>>国策の観点からいって・・・
作付面積が維持されればよい。
ただ作付けするのは誰でもよいが、出来る限り安上がりにすべきである。
小農家はまず、全て消えてもらうのが吉。また限界集落なども整理すべきだ。
どうせあの手の集落なんぞ、ここ二三百年のことで、それこそ昔は元々原生林だったんだから。
環境保護云々するなら原生林が最もよい。

412:名無し三等兵
07/12/21 23:25:00
>>411
410ですが
やっぱ現実論はそうなるのか・・・百姓の出である私には辛い御意見だけど
一つだけ言わせてもらうと、集落解体による原生林復興は、うまくいくとは言い難い
私の地元などは特にそうだが、集落付近の山林は大方商用の針葉樹林になってる
よって照葉樹林主体の原生林的植生には戻り得ないと思う

413:名無し三等兵
07/12/21 23:52:48
それこそ税金使ってでも原生林に戻す努力をしたら?
わけのわからんばら撒きよりはるかにマシだろう。
山林の半分は原生林に戻したほうが子孫のためになろう。
それに雇用もある程度生まれるし。

414:名無し三等兵
07/12/22 00:30:26
田舎を体感したことの無い人の中には
テレビとかの好むいわゆる「日本の原風景もの」=古来の日本の自然みたいに思っている人もいるようだが
実際の地方農村なんてのは人間の営為の極み、人工物でしかない
田畑は言うまでもなく、里山と呼ばれる山林だって、祖先等が植生を大幅に改変したものだ
本来の「原風景」である原生林すなわち照葉樹林なんて、経済上の価値が低いから大方滅ぼされた
軍事が政治経済の延長上に位置する分野であるからには、その観点からも今更原生林を復興しようというのは…

415:名無し三等兵
07/12/22 17:37:40
過疎地域ではすでに森が攻めてきているそうだな

416:名無し三等兵
07/12/24 08:41:38
その土地の原生林の植生が何だったか?も分からない場合が多いのではないかね。

417:名無し三等兵
07/12/24 09:26:42
原生林では あまり効果がないんだよ。
それに日本って湿地が多いから 原生林だとヒルもでるけどそれでいいのか?


418:名無し三等兵
08/01/01 20:27:57
入らずの森にすりゃあいい。
神の森で勝手に入ると祟られるとか噂を撒いておくとか。

419:名無し三等兵
08/01/02 20:10:13
もしも食料輸入がとまったら…国内生産だけの食堂メニュー
1月2日17時33分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

420:名無し三等兵
08/01/03 04:00:34
>>419
まあ国際情勢によってはそういう事態にもなろうさ
でもって、そういった極限状況になったら、都市民は田舎の零細百姓に泣き付く羽目になるんだぜw

選良の方々にはそこまで想定した上で、農家保護の国策を打ち出して頂きたいものだ

421:名無し三等兵
08/01/03 18:43:42
>>411
企業の大規模農家業に幻想を抱いているのは勝手だけど、
大幅な補助金がないと経営が持続できないのが現実なわけで。

>>414
つーか生物多様性は極相化した原生林よりも
適度に撹乱されている里山の方が優れているのだが。

422:名無し三等兵
08/01/03 22:09:41
同じ極相化といってもタイガみたいな林と熱帯雨林じゃ全然違うだろ

423:名無し三等兵
08/01/07 00:31:41
>>都市民は田舎の零細百姓に泣き付く羽目になるんだぜ

60年前にどういう扱いを受けたか伝えられているからねぇ。
やっぱり輸入ルートを確立するのが大事でしょう。

424:名無し三等兵
08/01/08 19:12:33
お前達や威張ったって知っちょるか お米の実る木は知りゃすまい
知らなきゃ教えてあげようか おいらが農場へついてこい
金波銀波の打つ様は そりゃ踊りゃんせ踊りゃんせ

お嫁に行くならお娘さんよ お百姓さんに行きゃしゃんせ
難しい事は抜きにして ちょっくら考え御覧じろ
お腹の貧しい事はない そりゃ結婚せ結婚せ

425:名無し三等兵
08/01/16 11:36:32
関連スレ
【食品】もし食料輸入がとまったら、日本の食糧自給率39%を実感するメニュー…東北大学 [08/01/02]
スレリンク(bizplus板)


426:名無し三等兵
08/01/18 01:23:59
>>422
「極相」というのは植生としては単純化しているんだよね。
熱帯林でも一番生物が多いのは樹冠部だし。

>>423
都会からやってきた輩の横暴さも伝わっているのだが。
農村でもそんなに余裕があったわけでもなかったし。

427:名無し三等兵
08/01/18 06:47:01
田畑を耕す男手が戦死してたり、復員前だったりで苦しいところも多かったろうな。

428:名無し三等兵
08/01/29 04:39:19



429:名無し三等兵
08/02/03 21:24:27 Wz+1TDVU
ギョーザ事件で暴露、脆い日本の食料安全保障
URLリンク(www.afpbb.com)
■食料自給率は40%、先進国中最低
■他国への食料依存、安全保障は貧困国並み

430:名無し三等兵
08/02/03 21:59:12 OKI0a4k8
農業と軍事の華麗なコラボレーションといえばハーバー=ボッシュ法か。
空気からパン、空気から火薬。

431:名無し三等兵
08/02/03 22:23:47
>>413
結構前、大学の教授が
・里山と原生林の区別が付かない
・すぐ成長して一度に枯死する竹藪の害に気付いてない
善意の方々に困ってるとゆーとった。

432:名無し三等兵
08/02/20 00:58:59
234

433:名無し三等兵
08/02/22 00:35:44
関東の台地はもともと習志野演習場みたいな原野だから
元に戻すと逆に森が消える。

434:名無し三等兵
08/02/27 17:42:37



435:名無し三等兵
08/02/28 00:22:25
>>433
習志野なんかが草原なのは元々放牧や茅場に使ってたからで、人為的擾乱の結果。

436:名無し三等兵
08/02/28 03:22:27
人間が手を加えなかったら、日本列島の九割は森林になる。
例外は高山とオホーツク海沿岸と山火事の痕ぐらいなもの。
それと火山の噴火ってのもあるな。
まあ、それら例外を除けば九割方は森になっちまうはず。

437:名無し三等兵
08/03/02 00:26:03
100年単位でね。

438:名無し三等兵
08/03/09 17:57:13 GDFV2qmI
>>419
>>425
日本人ならイモを食え? 東北大の「自給メニュー」に反響
3月9日17時18分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

439:名無し三等兵
08/03/10 21:22:05
今の日本だと総力戦なんてやったら即死だな
トータルの防衛能力は戦前よりも確実に低下してる

440:名無し三等兵
08/03/14 20:24:16
「世界のどこにも頼らず、全世界を敵にまわして戦争する能力」は確かに落ちてるね。
もっともそんな戦争を始めたところで勝算なんてどこにも無いが。

不可能な理想を追い求めるより、可能な現実で妥協するのが良い人生を歩むコツ。

441:名無し三等兵
08/03/14 21:26:07
農業は武器だよな・・・
あらためてこの頃しみじみ思うようになった
食品高いよ

442:名無し三等兵
08/03/24 10:01:07



443:名無し三等兵
08/03/26 17:56:07 ihAjvK3P
日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ
スレリンク(kokusai板)


444:名無し三等兵
08/03/26 17:58:50
コルホーズですか?

445:名無し三等兵
08/03/26 18:02:43
>437
そうでもない。バブル期の分譲地など、既に森林に返ってたりする

446:名無し三等兵
08/03/30 03:03:14 HvKzJa2G
>>66
>>49みたいにするのもいい。農地の余っている日本で増産方法は幾らでもある。
とにかく使われていない農地は多いし
休耕田は使わないと荒れて駄目になってしまう

447:名無し三等兵
08/03/30 09:15:48
どうせ強欲農家が農地改革で手に入れたのに貸し出さないんでしょ。
先祖代々の田んぼだとかワケワカメなこといって。
親類に農家がいるから騙そうたってそうはいかない。
休耕田?そんなの固定資産税を商業地並にしてやりゃあいい。
ついでに米でも麦でも自由生産にしてやれ。
そうすると値崩れがどうこうされるが、かわりに備蓄用に買い上げればいい。
っつうか米飯給食を只にして米の消費量を増やすとか知恵はないのか?
ぶっちゃけ洋食化の最大の原因はパン給食だろ?
農家にばら撒く金があるなら学校で只で米飯給食出した方が遥かに効果的。
朝練部活をやる連中のためにも、握り飯を一個五十円程度でだしてやるとかね。
共稼ぎや片親家庭も大助かりだろう。ついでだからお茶漬物もただでだしてやれ。
コーヒーだのジュースだのより健康的だし、和食党が増えれば米の消費量も増える。

448:名無し三等兵
08/03/30 09:17:50
握り飯は三個百円でいいかも知れん。さらに漬物がついてお茶が只なら大助かりだ。
三十年後の米消費量が増やすにはこの手しかないだろう。

449:名無し三等兵
08/03/30 15:32:34 iLS0rCRw
バイオエタノール燃料がブームになる前の一昨年まで、乾麺やパスタ類はキロ200円程度で
いくらでも買えたものな~
コメなら徳用ブレンド米でも2倍以上だし。ビンボー人のオレは小麦製品ばかり食べていたよ


450:名無し三等兵
08/03/30 17:04:14
コメは、食べるのと調理する間が、パンより短いのが。
朝練用とか、手間代がバカにならん。

451:名無し三等兵
08/03/30 17:12:07
だから農家じゃなく学校に補助金つけて、お茶漬物味噌汁つきで握り飯を出してやれ。
小中高十二年で和食党になるか洋食党になるか決まるんだから。

452:名無し三等兵
08/03/30 19:23:31
取り敢えず農地法の改正から始めないとな
農業従事者が減ってるから自給率が低いんじゃなくて、
農家の大半が故意に生産性を落としてる上に、不動産としての
農地の異常なまでの流動性の低さにある
農業生産法人等、法の近代化は進めてはいるものの、現実的にビジネスとして農業関連事業はまだまだ取り組み難い

453:名無し三等兵
08/03/30 19:24:45
家で食べる習慣なきゃ変わらんよ。
今だって米飯給食は週の何日かはあるんだから。
給食費払わないで済んでラッキーと喜ぶやつが出るだけだ。

454:名無し三等兵
08/03/30 19:41:08
若い世代は逆に和食を好む率が高かったような
団塊~バブル世代にパン派が多いと聞いたことがある
ソースは忘れた

455:名無し三等兵
08/03/30 19:55:04
そもそも農業への補助が、米を作らないことにたいする補助になってるからな。
そろそろ農産品を作ることに対する補助に切り替えても良さそうなんだが。

米はなー、一度炊いたらバイオエタノールへの転換効率が良くなりそうなんだが、
そのあたりはどうなんだ? 味は無視して玄米の状態で炊いてそこからエタノールに
発酵させれば、かなり安上がりでエタノールを抽出できそうなんだが。
炊くのもいちいち技術開発しなくても、大釜に大量の米をぶちこんで一気に隅々まで
炊いてしまう業務用炊飯器なんていくらでも出回ってるし。

456:名無し三等兵
08/03/30 21:49:23
農業法人の農地取得に携わった事があるのでちょっと書き込むね。
(あんま詳しく無いので間違いは許してね)

日本では「農地法」によって農地の所有・賃貸のコントロールを行なっているが、
現在この法律は重大な問題を抱えている。
農地法の基本的な発想として、
農地を分割してはならない、農地を売買してはならない(自作農の保護)
農地を賃借している農民は地主より優位である、賃貸目的での農地の所有の禁止(小作農の保護)
が挙げられる。
(自作農とは農地を自己で保有し農耕を行なっている農家、小作農は農地を借りて
耕作を行なっている農家)
当初は、農地の保護を軸に食料の安定供給・供給増大を目指して整備された法律だったが、
他法規・政策を含め行き過ぎた農家保護が仇となり、農家の生産性が下がって来ると、
農地法の持つ性質が日本の農業生産に凄まじい悪影響を与えるようになった。
つづく


457:名無し三等兵
08/03/30 21:51:13
悪影響の例
(1)農地は寝かせておけ
現在多くの農地が休耕地となっているが、農家の人間はこの休耕地を生産余力のある他の農家や
農業生産法人に貸出そうとしない。これは「賃借人保護」が極めて強力で、農地を貸したら
まず戻って来ないからである。
(休耕地にして補助金をもらってる方が、地代をもらうよりベターな選択という保護政策の
仇との複合的な問題である)
(2)相続した農地は貸せない事が多い
農地法6条の定める所に、小作地(要は賃借人が耕している農地)は小作地と同じ市町村に
住所のある者しか所有出来ない旨の定めがあり、賃貸目的での農地の所有の禁止する効力を
持っている。このため、農地の所有者が亡くなり農地が相続されると、相続人が被相続人と
違う市町村に住んでいると農地を貸せないという弊害が生じる。例えば、親が長野の農家だが、
その子は東京で働いていた場合、親の農地を相続するとその農地を別の農家に賃借出来ないの
である。農地も土地であり資産である為、相続人も手放したがらず、結果休耕地となる。
(3)法人は農地の所有が難しい
法人が農地を所有するには農業生産法人の扱いを受ける必要があるが、この農業生産法人に
なる為には、役員の過半が法人の農業事業に常時従事、株主の一定割合が農業事業に常時従事等、
要するに農家の集まりのような形態である必要があり、法人の市場参加のハードルが高い。
他にもまだまだ問題点は多いが、自分が直面した部分だけでも取り上げてみた。
(常時の問題は何れも規制を緩和する処置がとられ回避する方法もあるが、
そもそもの農地法等が強力で効果は限定的)


458:名無し三等兵
08/03/30 21:52:13
なんでこんな強力な法律になっているかというと、GHQが日本の資本層を解体する為に、
財閥解体等と並んで押し進めた地主の解体を目的とした農地改革が根本になっているからで、
(2)に例示した6条の小作地の所有制限等は正に農地改革の方向性を受け継いでいる。
(農地法が成立した1952年頃には全国で85%近い小作地が強制的に当時の小作人の
所有地に変換されていた。余談だが、空港拡張や基地拡張等の土地収用に反対する
「先祖代々の土地を守る農家」の殆どは先祖代々土地を持っていない。)

農地法以外にも元小作人農家の保護は続き、今では黒字スレスレの赤字経営を行ない、税金も
かからず補助金と年金で暮らす農家が増え、その反面、生産性の高い農業法人等の地元市場へ
の参入には地元農家がしっかり反対する等日本の農業の生産性は下がる一方である。
他にも農協が肥料、農薬メーカー等も囲い込んでいるので農地はどこも薬漬け等、
解決しなければ行けない課題は多い。


459:名無し三等兵
08/03/30 22:07:26
以下個人的な意見として、
・農地を一般的な不動産同様に、収益物件として保有出来るよう法改正
・耕地、休耕地の区別無く固定資産税課税
・農業法人設立要件のうち、出資者、役員の要件を緩和し、且つ、パススルー課税可能な形態も盛り込む
・当該農業法人に対する出資者に税制上の優位を与え、事業法人や投資家の農業投資に旨味を持たす
等々の改革を行ない、農業の地主(地主業含む)、耕作人(耕作事業者含む)、出資者等分化を計り、
且つそれぞれに適正な利益の分配がなされるような仕組みづくりを行えば
生産性は回復するのではないだろうか、と考える次第でした



460:名無し三等兵
08/03/31 20:16:49
たぷんそういう場合、農業法自体に切り込もうとすると大変なことになるので、
構造改革特区を申請する方から切り込んでみるのが正解だと思う。

461:名無し三等兵
08/04/02 07:34:51
んーと、だからとっくに特区制度が全国展開されてるわけで。
それでも基本的に収益が上がらないことがわかってるから企業はあまり農業に進出してないけどね。

農地改革以前は小作人ばかり、というのもミスリード。
耕地の半数は自作農家のものだったし、大正不況・昭和恐慌時に小作・自小作化した農家も多かったし。

今の農家が儲けているならここまで農家数は減少しないわけで。
薬漬け、というのも現場知らずのような。

462:名無し三等兵
08/04/02 12:07:01
外食産業の食材工場的な意味合いでの地鶏、地場野菜みたいな路線は
今でもあるんじゃないかと思うです。

463:名無し三等兵
08/04/02 22:47:12
ブランド化に成功した農家、というか農作物はそこそこ儲かってるらしいね

464:名無し三等兵
08/04/03 03:01:52
どでしょうね。ブランド化推進にも功罪はあると思いますが。

ネット直販とか体験型農業なんかは企業が出ると強そうなんですけどねぇ。

465:名無し三等兵
08/04/11 23:23:06
先祖代々「耕してきた土地」であって、
所有していた土地ではないんだよね


466:名無し三等兵
08/04/15 16:30:38
最近、農業は食料だけでなく燃料の供給源になりつつある。 バイオエタノール燃料としてね。
まさか米空軍までもが、バイオ燃料を半分も混ぜた燃料を試験しているなんて時代は進んだものだ。
B-1がそれで超音速飛行に成功したとの事。

益々、国家戦略的に農業が注目される事になるだろうな。

467:名無し三等兵
08/04/15 18:56:01
日本の農業政策は、いかに農産品の生産量を減らすかということに重点が置かれています><

468:名無し三等兵
08/04/19 11:57:03
どこを目指しているのか判らんな

469:名無し三等兵
08/04/30 14:51:24
EOE

470:名無し三等兵
08/05/02 00:08:37
大規模農業化しても儲からんのかね

471:名無し三等兵
08/05/02 17:24:20
まずは内閣にメールして、現在の食料需給の逼迫と日本の農業政策の矛盾点を指摘して
農業補助政策の変更を訴えることから始めなければ……。
しかしどのようにメールしたら良いか分からん。減反政策というものすら、内容をよく
理解してないからなあ、俺。

472:名無し三等兵
08/05/03 08:47:55
ぶっちゃけた話、大規模化しても儲からんのよ、日本の場合。
何故かって言うと、大規模化しても収量当たりの人件費はさほどかわんねーから。

田んぼや畑に必要な人手っていうのは決まっていて、
それは現在の日本の専業農家でも適正なレベル。
人手が余って土地が足りないんじゃ無いからね。
大規模化しても新たに人を雇わないと耕作できないからコストは大して下がらんわな。

そのへんの道を通れないようなバカでかい農業機械で作業したり、
飛行機やヘリで種蒔きしたりすれば話は別だが。
日本でそれは無理だろ。

結局人件費が高すぎるんだよ。
その人件費というのは、農業以外の所で決まっている。

まともなモンを喰いたけりゃ、補助金だの何だのでやるしか無いぜ。

473:名無し三等兵
08/05/04 23:29:08 8BEtdeWQ
スレリンク(kokusai板)

474:名無し三等兵
08/05/04 23:36:54
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch