( ゚Д゚)ΨΨ 農業 と 軍事at ARMY
( ゚Д゚)ΨΨ 農業 と 軍事 - 暇つぶし2ch138:名無し三等兵
07/09/14 01:36:35
インフラというのはメンテが必要だし、
必要人数がいなければ生産はできない

139:名無し三等兵
07/09/14 01:50:50
>>135
>そんなに致命的か?
波及効果とかしわ寄せとか考えれば致命的でしょう。
少子化対策は高齢化の為だけではない。


140:名無し三等兵
07/09/14 02:03:16
>>138
半分の人数で現在のインフラを使って生産しようとすれば、
最も生産性の高い上位半分のインフラを集中運用すれば良いだけ
結果的に一人当たりの生産性はあがる

>>139
3.2ポイントの低下が致命的なら、5%の失業率を抱えてる現代日本はとっくに死んでるんじゃないか?

141:名無し三等兵
07/09/14 20:39:03
>>140
なんかインフラってモノを誤解していないか?
管理・保守をする者がいなければどんなインフラだって使えなくなってしまうのだが。
あと母数の違うポイントを同列に扱っても無意味だと思うが。

だいたい二次・三次産業の重要性が判ってないでしょう。
農産物を食物にするのも、それを円滑に分配・輸送するのも
二次・三次産業があってこそなのだが。

142:名無し三等兵
07/09/15 02:24:36
>>141
>管理・保守をする者がいなければどんなインフラだって使えなくなってしまうのだが。
別に人口が半分になれば全てのインフラを維持する必要は無いだろうが

>あと母数の違うポイントを同列に扱っても無意味だと思うが。
大事なのは人口の絶対数じゃなくて構成比だと(ry

>農産物を食物にするのも、それを円滑に分配・輸送するのも
二次・三次産業のうちどれだけがそれらに関わってると思ってるんだ?

143:名無し三等兵
07/09/15 03:25:48
>>142
>別に人口が半分になれば全てのインフラを維持する必要は無いだろうが
でも「少なくとも」半数は維持されてないと。
ところが一次産業向けやら国防やらは減らさないからその分のしわ寄せがくる。

>大事なのは人口の絶対数じゃなくて構成比だと(ry
母数が違うと言うのは「光速の3%と音速の5%では校舎の方が2%速い」と言っているのに等しいのだが。
さらに、人口の低下は複数の事象に影響を与えるから、ポイント数の何倍(あるいは何乗)ものマイナスになりかねないが。

>二次・三次産業のうちどれだけがそれらに関わってると思ってるんだ?
まさか人々が生活するのに食糧があれば後は何も要らないとか思ってないでしょうね。
現在の生活を維持するには現在と同数の二次・三次産業が必要ですが。

国防する範囲は同じなのに若年人口が半分になれば、国防以外のリソースにまわす若年人口が減る。
国土が小さくなるわけじゃないから輸送の移動距離も減るわけじゃない。
それとも国土の半分を外国に譲り渡す?

144:名無し三等兵
07/09/15 04:02:40
>>143
>ところが一次産業向けやら国防やらは減らさないからその分のしわ寄せがくる。
でもどうせ今は人が余りまくってるし、それ位でちょうど良いだろ

>母数が違うと言うのは「光速の3%と音速の5%では校舎の方が2%速い」と言っているのに等しいのだが
構成比の意味分かってる?値そのものを比較しても意味が無いんだが…
光速だろうが音速だろうが5%は5%、3%は3%
それにもとの速さを掛け合わせて比較しても意味無いだろうが

>現在の生活を維持するには現在と同数の二次・三次産業が必要ですが。
だから同数じゃなくて同比率だろ

>国防する範囲は同じなのに若年人口が半分になれば、国防以外のリソースにまわす若年人口が減る。
>国土が小さくなるわけじゃないから輸送の移動距離も減るわけじゃない。
まるで国土に比例して人口が多くないと流通もままならないって言いたげだなw
それじゃあ聞くが日本よりも人口密度の低いアメリカではろくに輸送も国防も出来てないのか?
つうか世界中の殆どの国は日本よりも人口密度が低いが、人口不足で国防も流通も壊滅してるのか?

145:名無し三等兵
07/09/15 06:52:00
>137
 自然に減少するといっても、ここで言っているのは、少子化での緩やかな
人口減じゃなくて、封鎖等での破局的な減少だろう?
 そんな状態であれば、そもそも生産インフラの維持も何もできない。それ
に、上のほうで「貧乏なほうから云々」とあったが、今金を持っている連中も
一気に貧乏人の仲間に入るんだけどね。
 例えば、輸出に依存している割合の高い企業の関係者は全滅だし、株や
会社売買で金をもうけている連中も同じこと。一人当たりGDPが高くなるな
んてうまい話はないよ。

 貧しいほうから強制的に移民させるというような、スラムクリアランス的な
話じゃないんだから、「国」としての機能が保全されると期待しないほうが
いいよ。

146:名無し三等兵
07/09/15 19:19:24
>>145
>自然に減少するといっても、ここで言っているのは、少子化での緩やかな人口減じゃなくて、封鎖等での破局的な減少だろう?
少子化での緩やかな人口減

147:名無し三等兵
07/09/15 19:21:17
>>146
じゃあ、なんで政府は少子化対策をしているんだ?

148:名無し三等兵
07/09/15 19:24:49
>>147
年金とかのためだろ
一昔前は人口過剰ってことで南米に棄民してたくらいだし、
政府だって適正人口くらい把握してる

149:名無し三等兵
07/09/15 19:28:22
そういえば、人口5000万人になった時にどうやって農業従事者の数を
現状と同じに維持するのだろうか。
農業を取り巻く状況は変わらないような気がする。
今まで以上に税金で保護しようとすれば、減った歳入に対し更なる負担となるが。

150:名無し三等兵
07/09/15 19:38:14
>>144
>でもどうせ今は人が余りまくってるし、それ位でちょうど良いだろ
人が余っているのに農業従事者の数が少ないのは何故?

>それにもとの速さを掛け合わせて比較しても意味無いだろうが
構成比というのは母数が同じでないと無意味ということを説明しているのだが

>だから同数じゃなくて同比率だろ
それは失礼。で、同比率が必要なのだが、足りないね。

>それじゃあ聞くが日本よりも人口密度の低いアメリカではろくに輸送も国防も出来てないのか?
だから米国は産油国にもかかわらず大量の石油を輸入しているのだが。
人口が減っても輸送距離は変わらないから石油はほぼ同量(実際には少し減るが)必要なのに
それを得る外貨は二次・三次産業の半減で半分になっているわけだ。

>つうか世界中の殆どの国は日本よりも人口密度が低いが、人口不足で国防も流通も壊滅してるのか?
日本と同密度の国防・流通を持っている国は無いだろう。

151:名無し三等兵
07/09/15 19:41:17
>>149
厳密に言えば、以前と同じにする必要は無いだろ
日本の農業の一人当たりの生産性は他の国と比べればかなり低い
地形制約上、欧米並みとまでは行かなくても、
兼業農家とか居るくらいだからもう少し減らすことは出来る
あとはこれに多国同様、農作物への価格保障をすればおk

152:名無し三等兵
07/09/15 19:49:28
>>150
>人が余っているのに農業従事者の数が少ないのは何故?
土地や機械が無いと参入できないし、現状人手は足りてるし、
政府が農作物を保護しないからだろ

>構成比というのは母数が同じでないと無意味ということを説明しているのだが
比だぞ、比
それなら人口の違う他国と構成比を比較することなんてそもそも無意味ってことになってしまうだろうがw

>それは失礼。で、同比率が必要なのだが、足りないね。
5%の失業率を抱えてても日本経済が回ってるって事は、それ以下の%で比率が変わっても問題ないって事だろうが

>それを得る外貨は二次・三次産業の半減で半分になっているわけだ。
で、結局人口密度が日本の数十分の一(一人当たりの国土が数十倍)のメリケンでもちゃんと国防も流通も機能してるわけだ
これなら日本人も現在の数十分の一になっても大丈夫だなw

>日本と同密度の国防・流通を持っている国は無いだろう。
同密度じゃなくても、それ以下の密度で単独防衛も経済も日本以上に発達してる国が幾らでもあるわけだな

153:名無し三等兵
07/09/15 20:19:56
>>151
だんだん論調がずれてきているが、それはこっちも同じなので突っ込まないでおこう。

>あとはこれに多国同様、農作物への価格保障をすればおk
その財源は?あと5000万人になったとき現状の半分にならないと言う保証は?

>>152
>土地や機械が無いと参入できないし、現状人手は足りてるし、
休耕地があったんじゃなかったっけ?

>政府が農作物を保護しないからだろ
そりゃ自由経済の国ですから。
とはいえ、一応保護はしているけどね。

>それなら人口の違う他国と構成比を比較することなんてそもそも無意味ってことになってしまうだろうがw
ひょっとして俺が勘違いしていただけかもしれないが、失業率の比の母数って人口?それとも労働従事者数?

>5%の失業率を抱えてても日本経済が回ってるって事は、それ以下の%で比率が変わっても問題ないって事だろうが
5%の失業率が減ると言う要因は?
5000万人になっても経済構造が大幅に変わらなければ5%の失業率のままでもおかしくないが。

>これなら日本人も現在の数十分の一になっても大丈夫だなw
それだけの外貨を稼ぐ手段は?
米国は手段があるのと自国でもある程度産油するから維持できるのだろう

>同密度じゃなくても、それ以下の密度で単独防衛も経済も日本以上に発達してる国が幾らでもあるわけだな
それらの国は日本と同じ地勢・周辺状況・資源なのかな?
日本の輸送量・国防は今の値が必要だから今の値になっているわけだが(つーか、少し足りない)。

154:名無し三等兵
07/09/15 22:43:27
一つ聞きたいのだけど、5000万人に日本の人口が減ったとして
二次・三次産業従事者は現在より少ない比率だが多数いる、となると
結局食糧以外の輸入品を輸入しなければならないわけですが、
そこまでして自給率を上げるのはどうしてですか?

155:名無し三等兵
07/09/16 01:33:13
>>153
>だんだん論調がずれてきているが、それはこっちも同じなので突っ込まないでおこう。
ずれって言うか、一次産業の人口だけそのまんまってのは計算しやすいからそうしてるだけで、
現実にはありえんでしょ

>その財源は?あと5000万人になったとき現状の半分にならないと言う保証は?
財源は欧米並みの大きな政府を目指すって事で、GDP:歳出の割合を5:1くらいにすればOKかと
無論特別会計で色々やってる特殊法人とかは潰す方向で

>休耕地があったんじゃなかったっけ?
休耕地があるのは人手が足らないからじゃなくて作っても儲からないからだよ
それが自由経済ってもんでしょ

>そりゃ自由経済の国ですから。
自由経済よりも国家の主権の方が優先順位は高い
だから関税とかあるんでしょ

>ひょっとして俺が勘違いしていただけかもしれないが、失業率の比の母数って人口?それとも労働従事者数?
ぐぐれば分かるけど、失業率ってのは母数は労働者数
だから今日本に居るのは300万人くらいだね

156:名無し三等兵
07/09/16 01:33:58
>5%の失業率が減ると言う要因は?
内需は半分になるが外需はそのまんま
だから輸出産業に関しては労働者を確保する必要があるから、失業率は必然的に低下する

>5000万人になっても経済構造が大幅に変わらなければ5%の失業率のままでもおかしくないが。
以上の通り、人口が半分になって経済構造が変わらないわけが無い

>それだけの外貨を稼ぐ手段は?
加工貿易でおk
てか日本はそれしか取り柄がないからな
でも今みたいに貿易黒字を毎年大量に出す必要は無い

>それらの国は日本と同じ地勢・周辺状況・資源なのかな?
それらの国は大抵陸続きだし、全人口に占める兵員の割合も高いし(てか多くは徴兵制残ってたりするし)、
海に囲まれた日本よりも余程シビアな環境だね

>日本の輸送量・国防は今の値が必要だから今の値になっているわけだが
それはあくまで1億2000万人を無理矢理食わすための値だろ

>>154
>そこまでして自給率を上げるのはどうしてですか?
国防のため、ひいては国民の餓死の確率を下げるため
てか世界中見渡しても自給率を下げて貿易で食っていこう!なんてことをやってる国は無いわけだが
最盛期の植民地しこたま持って、餓死の心配のない大英帝国はそういうのやってたが、今の日本にそれだけの力はないだろ

157:狙撃兵
07/09/16 17:29:28 PnvCTMea
ニ―トに落ちこぼれている、人たちを駆集めて。
まず、農業を教えて基礎体力をつけさせ。
それから、要塞化した里山をつくり、軍事封建制を
創出させる。野山を駆け回らせて、気力を充実させる。
それから、性格障害以外のまともな二―トには
軍事訓練を施す。日本式の要塞師団の完成だ。

158:名無し三等兵
07/09/16 17:34:40
ニートは山奥に放り込んで農業をさせればよろしい。
衣食住とネットさえ確保できりゃ文句は言わんだろ。

159:名無し三等兵
07/09/16 17:38:28
そうそう。
日本軍も、ニューギニアで畑を耕してたんだし。

160:名無し三等兵
07/09/16 18:28:16
>>158
マジでそうしようかなあ・・・

161:名無し三等兵
07/09/16 18:34:35
農家って大変だぜ

162:名無し三等兵
07/09/16 18:53:02
山奥で農業はキツイぞ。

163:名無し三等兵
07/09/16 19:03:08

今の日本の農業自体はそんなにきつくないぞ
じゃないと兼業とかジジババがやっていけるわけないだろ
後継者が居ないのは、土地とか機械を持ってないと利益なんて出ないと言う参入障壁のため
ジジババどもは結構狡猾で、後継者がいない農地をモノポリーの様に奪い合ってる
ニートみたいなスキルもやる気も資産もない輩が飛び込んでいける世界じゃない
ユニクロとかそれなりの大企業が参入しようとしても目ぼしい成果はなし
そんじょそこらの大企業以上の経営スキルを持ったものか、半ばボランティアでもないと、
日本で農業なんてやっていけない

164:名無し三等兵
07/09/16 19:21:52
晴耕雨読の性活って憧れるよね

165:名無し三等兵
07/09/16 23:55:20
つーか新しく農家になること自体法的にめんどくさいんじゃなかったっけ
農家の跡取になる以外で

166:名無し三等兵
07/09/17 05:24:32
>>155
>財源は欧米並みの大きな政府を目指すって事で、GDP:歳出の割合を5:1くらいにすればOKかと
つまり重税を科すという訳ね。
ちなみに2006年度のGDPは510兆4099億円。
歳入は82兆9088億円。うち税収入は53兆4670億円
5:1にした場合の歳出入は102兆820億円となり、19兆1731億円の増税が必要となる。
現在の税金の35%の増税だ。景気が悪化するな。

>無論特別会計で色々やってる特殊法人とかは潰す方向で
出た、特別会計。これを使えば、と言う人は多いが現実には使えないお金なんだよね。

>ぐぐれば分かるけど、失業率ってのは母数は労働者数
一次産業従事者の割合の母数は労働者数じゃなく、労働従事者数なんで
やはり母数が違うなあ。まあ、計算すると0.1%の違いしかないから良いのか?

>だから今日本に居るのは300万人くらいだね
2007年7月の段階で失業者数は234万人とのこと。

167:名無し三等兵
07/09/17 05:27:02
>>156
>内需は半分になるが外需はそのまんま
マーケティングやら開発やら営業やらといった人々が半分になって外需がそのままなわけ無いだろう
日本の国際競争力が落ちれば他国の製品が売上を伸ばすだけ。

>だから輸出産業に関しては労働者を確保する必要があるから、失業率は必然的に低下する
農業・国防に加えて輸出産業まで現在並みの人数が必要か。
いっそ他の産業も現在並にしたら?で、人口も現在並にして。

>以上の通り、人口が半分になって経済構造が変わらないわけが無い
場合によっては失業率は悪化するかもね。内需の冷え込みと国際競争力の低下でね。

>でも今みたいに貿易黒字を毎年大量に出す必要は無い
何故?

>それらの国は大抵陸続きだし、全人口に占める兵員の割合も高いし(てか多くは徴兵制残ってたりするし)、
先進国で徴兵制が残っているのってドイツだけじゃなかったっけ?
日本より経済が発展している国でそういう条件に当てはまる国が思いつかないが・・・

>それはあくまで1億2000万人を無理矢理食わすための値だろ
違う。日本全土に散らばる5000万人に必要な物資を分配する話。
5000万人が現在の日本の半分の地域にしかすまないなら別だが。

>国防のため、ひいては国民の餓死の確率を下げるため
現代日本では、経済的理由(つまり自給率とは関係ない理由)以外で餓死することはありえないのだが。

>てか世界中見渡しても自給率を下げて貿易で食っていこう!なんてことをやってる国は無いわけだが
日本も自給率を下げるために貿易を行っている訳ではないが。
ただ農業より貿易の方が優先順位が高いだけ。
あと、貿易で食っている国は結構多い。全てを貿易で賄っているわけではないが(それは日本も同じ)。

168:名無し三等兵
07/09/17 09:29:55
>先進国で徴兵制が残っている
スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、、フィンランド、ギリシャ、スイス、台湾、イスラエル
あと先進国としては微妙なとこだが韓国とかロシアとかも残ってる

169:名無し三等兵
07/09/17 11:31:05
>>166
>現在の税金の35%の増税だ。景気が悪化するな。
それなら日本より遥かに大きな政府の欧州の国々の経済成長率が日本より遥かに高いのは何故だろうな?

>出た、特別会計。これを使えば、と言う人は多いが現実には使えないお金なんだよね。
特殊法人の不要さについては議論の的になってるが

>一次産業従事者の割合の母数は労働者数じゃなく、労働従事者数なんで
>>ひょっとして俺が勘違いしていただけかもしれないが、失業率の比の母数って人口?それとも労働従事者数?
人口で計算すると値が倍違ってくるわけだが

>2007年7月の段階で失業者数は234万人とのこと。
失業率5%で計算してたよ
今は3.6%か

>マーケティングやら開発やら営業やらといった人々が半分になって外需がそのままなわけ無いだろう
輸出するだけの競争力のある大企業と零細中小企業が同じように従業員数を半分にするとでも?
前者は出来る限り従業員を維持しようとするから労働需要はあがるわけだが

>いっそ他の産業も現在並にしたら?で、人口も現在並にして。
だから都市部貧民層の無駄飯食いまで増やしてどうするんだ?

>場合によっては失業率は悪化するかもね。内需の冷え込みと国際競争力の低下でね。
だからその人口と国際競争力に相関があるというデータはどこから来てるんだ?
それだったらとっくに中国とインドは世界最大の経済大国になってるわけだが



170:名無し三等兵
07/09/17 11:31:44
>何故?
自給率が高まる上に、食わしていく人口が半分になるからだろ

>日本より経済が発展している国でそういう条件に当てはまる国が思いつかないが・・・
じゃあ逆にそういう条件に当てはまらない国について教えてくれ
ちなみに>>168の徴兵制を課してる国の中でもスウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、
スイスは一人当たりGDPが日本よりも遥かに高いわけだが

>違う。日本全土に散らばる5000万人に必要な物資を分配する話。
>>日本の輸送量・国防は今の値が必要だから今の値になっているわけだが
今の値ってのはどう見ても1億2000万人を食わすためのもんだろ
ちなみに人口が半減すれば輸送する物資の量も半減するわけだがな
それに固まって住まないとすれば大量の輸送を必要とする都市部人口が減るわけだから、輸送量は半分以上に減るんじゃないか

>現代日本では、経済的理由(つまり自給率とは関係ない理由)以外で餓死することはありえないのだが。
人口が半減すれば都市部貧困層が経済的理由で餓死することもなくなるな

>あと、貿易で食っている国は結構多い。
それは商品作物で食っていかなきゃならないアフリカとかの話か?
どうせなら先進国で日本よりも自給率の低いところを教えてくれ


171:名無し三等兵
07/09/17 12:07:17
>人口が半減すれば都市部貧困層が経済的理由で餓死することもなくなるな
これすごいバカ論理だな
人口が多かろうが少なかろうが経済が衰退すれば貧困層は拡大するし
餓死の可能性はより高まるんだけど
人口半分になっても経済規模はそのままで生産と流通が現状のまま確保されるって
都合のいい幻想はどっから出てくるんだろ

172:名無し三等兵
07/09/17 12:49:03
>171
 そりゃ、「そうであってくれないと困るから、そうなんだ」だけでしょう。

173:名無し三等兵
07/09/17 12:54:27
>>171
>人口が多かろうが少なかろうが経済が衰退すれば貧困層は拡大するし
人口減少ってのは現在餓死してるような都市部貧困層から減っていくんだがな
貧乏人が7000万人も減れば餓死の確率は大幅に低下すると思うがな

>人口半分になっても経済規模はそのままで生産と流通が現状のまま確保されるって
それなら人口密度が日本以下の国々(殆ど全世界か?)は流通が壊滅してるのだろうか?

174:名無し三等兵
07/09/17 13:23:27
貧乏人が死ねば金持ちがそのまま保存されると思う頭の構造がすげえw
貧乏人死ぬほど経済衰退するってことは国民総貧乏ってこったよ
それで都市貧困層だけが綺麗に掃除されればあとは豊かな経済と生活が残るって
スゲエ妄想だよw

175:名無し三等兵
07/09/17 13:28:59
>>174
>貧乏人死ぬほど経済衰退するってことは国民総貧乏ってこったよ
それが現在の日本なわけだが

>それで都市貧困層だけが綺麗に掃除されればあとは豊かな経済と生活が残るって
あくまで餓死の確率の問題だよ
統計的には全国民の一人当たりGDPは上がるしね

176:名無し三等兵
07/09/17 13:39:38
貧しいくにに住む人は貧しいひとがおおいし
貧しいひとはうえじにするかくりつもあがります
貧しいひとがいなくなるとゆたかなひとをささえるせいさんかつどうがはかいされて
ゆたかなひともいなくなります
これはしゃかいきばんのもんだいなので人口みつどとはなーーーんのかんけいもありません

先生のいうことわかりましたか?

177:名無し三等兵
07/09/17 13:44:27
>175
> >貧乏人死ぬほど経済衰退するってことは国民総貧乏ってこったよ
> それが現在の日本なわけだが
 はあ?今の日本が「貧乏人が死ぬほど経済衰退」に見える?頭、大丈夫ですか?

178:名無し三等兵
07/09/17 13:57:29

つうか自給率の高さとGDPに負の相関はない(むしろ正の相関がある)
国防・徴兵の負担とGDPに負の相関はない
日本よりも人口密度が低いせいで流通網が壊滅してる先進国も存在しない
そして人口と一人当たりGDPは無関係(てか負の相関があるな)

って散々実証されてるにも関わらず、日本は国防と自給率を疎かにして、
人口を今以上に維持しないとGDPが低下して破滅するって言ってる人は何なの?

>>176
>貧しいひとがいなくなるとゆたかなひとをささえるせいさんかつどうがはかいされて
それは労働集約型産業がメインの、先進国以外の国の話だね

>>177
やれやれ
統計はおろかニュースも知らないんだな
URLリンク(www.janjan.jp)

179:名無し三等兵
07/09/17 14:06:11
>178
> 統計はおろかニュースも知らないんだな
 それが、「貧乏人が死ぬほど経済衰退」に見えるほどお前が馬鹿だということは、よくわかったよ。
そういう事例であれば、経済の最盛期といわれていた時期にだってしばしばあったんだけど、その
程度のことすら知らないんだな。

 本当に、どうしようもない馬鹿だな。

180:名無し三等兵
07/09/17 14:11:00
>>179
>それが、「貧乏人が死ぬほど経済衰退」に見えるほどお前が馬鹿だということは、よくわかったよ。
実際貧乏人が餓死してるわけだがそうは読めないのか?文盲?

>そういう事例であれば、経済の最盛期といわれていた時期にだってしばしばあったんだけど、
URLリンク(homepage.mac.com)
はい、グラフに御注目
経済問題を理由に自殺してる人間が近年急増してるけど、経済の最盛期と呼ばれていた時代にだってこんなことはあったのかなw

181:名無し三等兵
07/09/17 14:15:15
>180
> 実際貧乏人が餓死してるわけだがそうは読めないのか?文盲?

 だから、そういう生活保護がらみの事例であれば、昔からあるんだよ。無知な
お前が知らないだけで。お前のへ理屈どおりであれば、日本経済は戦後すぐか
ら現在まで、一貫して衰退し続けていることになるぞ。

 で、「餓死」でごまかせなくなったら、今度は自殺かね。いいかげんにしろ。馬鹿が。

182:名無し三等兵
07/09/17 14:18:56
>>181
>だから、そういう生活保護がらみの事例であれば、昔からあるんだよ
昔からそして今も日本は餓死者を出すほど貧乏だったって事だろ

>で、「餓死」でごまかせなくなったら、今度は自殺かね。いいかげんにしろ。馬鹿が。
で、「餓死」でごまかせなくなったら、今度は逆ギレかね。いいかげんにしろ。馬鹿が。

183:名無し三等兵
07/09/17 15:01:31
>>178
きみはあたまが悪いですね
ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかいはもはや先進国ではありませんよ?

もっとがんばりましょう

184:名無し三等兵
07/09/17 17:06:21
>>170
>じゃあ逆にそういう条件に当てはまらない国について教えてくれ
>ちなみに>>168の徴兵制を課してる国の中でもスウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、
>スイスは一人当たりGDPが日本よりも遥かに高いわけだが

最近の生産力余剰・需要減少の世界経済の潮流の中では、むしろ高負担高福祉型政府の方が
経済成長につながりやすいんじゃないか?と思えてきた。

185:名無し三等兵
07/09/17 17:33:58
>>183
>ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかい
これはどのレスかな?少なくとも>>178では無い様だが自称先生の妄想かな?

186:名無し三等兵
07/09/17 17:43:16
>>184
少なくとも日本型モデルが正解ではないことは、ここ10年で日本自身が分かってると思うが

187:名無し三等兵
07/09/17 17:52:38
>>185
やれやれ、ログも読まず自分のいったことも忘れるようでは先が思いやられますね
もっとがんばりましょう

188:名無し三等兵
07/09/17 17:54:43
>>187
だからどのレス?
残念ながら先生の脳内ログまでは読めませんw

189:名無し三等兵
07/09/17 18:02:09
>>188
読めばいいだけなのになぜ読まないのですか?
先生、日本語はおしえたはずですよ?

190:名無し三等兵
07/09/17 18:05:20
ろくな裏付けもない牽強付会だらけの論拠で脳内妄想垂れ流して
おまけに書けば書くほど無知をさらけ出す長文馬鹿が2人ほどいるな。
ウゼーから消えろ。

191:名無し三等兵
07/09/17 18:06:57
>>189
先生、その読むべきログかレスはどこにあるのでしょう?
先生の妄想脳内ログでしょうか?
それとも>>183>>178ともあまり繋がってませんし、ただの先生の独り言でしょうか?

192:名無し三等兵
07/09/17 18:11:38
>>190
じゃあ牽強付会じゃない論拠で論破してくれよ

193:名無し三等兵
07/09/17 18:15:29
>>191
このスレ読めばいいだけですよ?
さいきんのこどもは根気がなくていけませんね

194:名無し三等兵
07/09/17 18:17:54
>>193
どこを読んでも
>>183
>ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかい
なんて書いてありません
是非レス番号を教えてくださいw

195:名無し三等兵
07/09/17 19:24:46
>>194
今北&横レスだけど、これじゃね?
(抜粋です)

>>169
>輸出するだけの競争力のある大企業と零細中小企業が同じように従業員数を半分にするとでも?
>前者は出来る限り従業員を維持しようとするから労働需要はあがるわけだが
>だから都市部貧民層の無駄飯食いまで増やしてどうするんだ?

>>173
>人口減少ってのは現在餓死してるような都市部貧困層から減っていくんだがな
>貧乏人が7000万人も減れば餓死の確率は大幅に低下すると思うがな

196:名無し三等兵
07/09/17 19:36:39
>>194
わかりました
きみは普通学級のお勉強についていけないようなので
養護学校にてんにゅうてつづきしますね

さようなら、もうここに来るんじゃありませんよ?

197:名無し三等兵
07/09/17 19:53:21
>182
> 昔からそして今も日本は餓死者を出すほど貧乏だったって事だろ
 やれやれ。お前さんの「貧乏」の定義がそれなら、まあ日本は昔から今まで一貫して
貧乏だった、ってことでもいいよ。世界中の「本当に貧しい国」の人間が聞いたら、言っ
た奴を叩き殺したくなるだろうけどな。
 その定義で「貧乏でない」国なんて、おそらく地上には過去も現在も、存在しないだろ
うし、世間ではお前さんの「俺様定義」なんて気にしちゃいないわけだが。

 後段の鸚鵡返しはどうでもいいが、自殺にしても、景気が多少とも後退する時期には
経済的理由での自殺が増えるというのは、今に始まったことではない。まあ、「日本は
地上の天国じゃないから貧乏だ」という定義であれば、「貧乏の証拠」になるんだろうけ
どね。
 日本の自殺対策が貧困だというのはおそらく事実だろうけど、経済的に貧しいかどう
かは、別問題だよ。

198:名無し三等兵
07/09/17 20:54:18
>>168
うーん、それらの国を先進国というには疑問負が付くが。
先進国首脳会議(ロシア参加前のサミット)やG7に参加してないと。

>>169
>それなら日本より遥かに大きな政府の欧州の国々の経済成長率が日本より遥かに高いのは何故だろうな?
少なくとも35%の増税で景気が悪化しないという理由にはならないな。

>特殊法人の不要さについては議論の的になってるが
特殊法人がなくなっても特別会計を一般会計には回せないという事。

>輸出するだけの競争力のある大企業と零細中小企業が同じように従業員数を半分にするとでも?
後出しで言われてもねえ。
最初は一次産業以外を半分という話だったが。
で、製品の部品などの精度の良さは零細中小企業あってこそなのだが、
それらがなくなったらどうするの?
外国から精度の悪い部品を輸入するか、外国に移転するか。

>だから都市部貧民層の無駄飯食いまで増やしてどうするんだ?
彼らを無駄飯食いという時点でモノを知らないとばれた訳だが。

>だからその人口と国際競争力に相関があるというデータはどこから来てるんだ?
>それだったらとっくに中国とインドは世界最大の経済大国になってるわけだが
人口ではなく人口の増減


199:名無し三等兵
07/09/17 21:18:49
>>170
>何故?
自給率が高まる上に、食わしていく人口が半分になるからだろ
それは貿易「額」を減らす理由であって貿易「黒字」を減らす理由ではないのだが?

>ちなみに>>168の徴兵制を課してる国の中でもスウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、
>スイスは一人当たりGDPが日本よりも遥かに高いわけだが
それらの国が日本より経済が発展しているようには見えないが。
自然が多かったりあるいは福祉が充実しているといった豊かさは有るだろうけど。

>ちなみに人口が半減すれば輸送する物資の量も半減するわけだがな
1台のトラックで運んでいた量が半分になっても燃費はほとんど変らない。

>それに固まって住まないとすれば
日本の半分の地域だけに住むかどうかの話で、都市の話はしていないが。

>>あと、貿易で食っている国は結構多い。
>それは商品作物で食っていかなきゃならないアフリカとかの話か?
スイスやスウェーデンが貿易立国という事を知らないの?

>どうせなら先進国で日本よりも自給率の低いところを教えてくれ
なんで自給率が低くないと駄目なんだ?

200:名無し三等兵
07/09/17 21:36:32
>>173>>175
その7000万人の大部分は普通に製品やサービスを購入していたわけだが、
彼らがいなくなれば彼らに売ってた企業も経営がピンチになるが。
所得税も減って必要な事業まで滞ったり。
また彼らが提供していた「安価な」製品やサービスがないと、それらを使っていた企業は経営がry

201:名無し三等兵
07/09/17 21:56:04
おまいらまうちょっと問題を整理汁。

食料自給率を高めることのデメリットって何よ。

202:名無し三等兵
07/09/17 23:03:45
>>195
それをどう読んでも
>ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかい
にはならないだろ
それだと先生が読解力が無いって言ってるみたいで失礼だよw

>>196
先生、逃げる前に是非レス番号をw

>>197
>世界中の「本当に貧しい国」の人間が聞いたら、言った奴を叩き殺したくなるだろうけどな。
上見て暮らすな、下見て暮らせってことか?
そりゃあ世界には日本より貧乏な国は何ぼでもあるぞ

>その定義で「貧乏でない」国なんて、おそらく地上には過去も現在も、存在しないだろうし、
じゃあ現代の先進国で、不法移民ではなくその国の国籍を持った者が、生活保護を断られることで、
恒常的に餓死し続けてる国ってのがあったら教えてくれ

>景気が多少とも後退する時期には経済的理由での自殺が増えるというのは、今に始まったことではない
それならいざなぎ以上の好景気なのに、経済的理由で死ぬ自殺者が以前の水準まで減らないのは何故だ?

>日本の自殺対策が貧困だというのはおそらく事実だろうけど、経済的に貧しいかどうかは、別問題だよ。
じゃあ経済的理由で自殺するわけ無いだろうが

203:名無し三等兵
07/09/17 23:17:12
>202
 生活保護がうまく機能しなかったために、一人二人が餓死するというのは、「国が貧しい」
からじゃない。逆に、国が貧しくないのに、行政上の問題で餓死したから、問題になってい
るんだよ。本当に貧しくて支えきれない状態であれば、そもそも問題になりようがない。
 で、そういう行政の失敗での死者なんて、世界中どこにでもある。アメリカなんて、中途半
端に金がない人間はまともな医療も受けられない状態だぞ?

 あとね、国全体が貧しくなくても、経営がうまくいかなかったという理由ででも、解雇された
という理由ででも、自殺はするんだよ。自殺ってのは、別に飢え死にしそうだからするもん
じゃない。
 「自分がしくじった」とか、「解雇されて居場所、生きがいを見出せなくなった」ということで
も、十分自殺の理由にはなるが、だからといってそれらの人たちが客観的に生きていけな
いほど貧しいという訳じゃない。
 そういう理由で自殺した人の遺族の方々は、自殺の結果、さらに貧しくなったはずだが、
だからと言って直ちに餓死する状況になっているというわけじゃないぞ。

204:名無し三等兵
07/09/17 23:27:51
>>198
>先進国首脳会議(ロシア参加前のサミット)やG7に参加してないと。
サミットメンバー=G7(8)な
日本より遥かに一人当たりGDPが高くても先進国じゃありませんか、そうですか

>少なくとも35%の増税で景気が悪化しないという理由にはならないな。
35%以上の重税でも経済成長してる実例ですが?

>特殊法人がなくなっても特別会計を一般会計には回せないという事。
特殊法人が垂れ流す赤字が減る→国債発行が減る→返済が減る→財政支出が減る

>後出しで言われてもねえ。
後出しも何も、日本は市場経済なんだから当たり前の話だが?

>それらがなくなったらどうするの?
それらが必要不可欠なら、大(親)会社が保護するだろ

>彼らを無駄飯食いという時点でモノを知らないとばれた訳だが。
先述の北九州市の餓死者が社会にとって重要で必要な人間だったら餓死してないと思うが

>人口ではなく人口の増減
じゃあ物凄い勢いで人口が爆発してるアフリカ諸国は国際競争力が大変なことになってるなw



205:名無し三等兵
07/09/17 23:28:44
>>199
>それは貿易「額」を減らす理由であって貿易「黒字」を減らす理由ではないのだが?
貿易額と貿易黒字は比例しているわけだが

>それらの国が日本より経済が発展しているようには見えないが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本より一人当たりGDPが高くても経済が発展してるようには見えませんか、そうですか

>自然が多かったりあるいは福祉が充実しているといった豊かさは有るだろうけど。
イメージだけで語ってませんか?

>1台のトラックで運んでいた量が半分になっても燃費はほとんど変らない。
合理的にトラックの台数を半分にしたり、往復数を半分にするのは禁じられているのでしょうか?

>日本の半分の地域だけに住むかどうかの話で、都市の話はしていないが。
日本では7割の人間が都市部に固まって住んでおります

>スイスやスウェーデンが貿易立国という事を知らないの?
スイスやスウェーデンは日本みたいに6割の食料を輸入して食ってたりしませんが
自給率も日本より遥かに高いし、先述のような備蓄もあります

>なんで自給率が低くないと駄目なんだ?
貿易のために日本以上に自給率を犠牲にしてるアフォな国がアフリカとか以外の先進国であるのなら、
参考になるでしょ

206:名無し三等兵
07/09/17 23:44:57
>>203
>逆に、国が貧しくないのに、行政上の問題で餓死したから、問題になっているんだよ。
別にあれは行政の手続きミスでも何でもなくて、経済的に厳しい北九州市が意図的に生活保護支出を抑制することで起きた訳だが
北九州市が経済的に貧しくなければ市民を見殺しにする必要は無いわけだが

>当に貧しくて支えきれない状態であれば、そもそも問題になりようがない。
それはアフリカですか?北朝鮮ですら餓死は問題になってるんだからもうちょっと上の国と比べようよ

>アメリカなんて、中途半端に金がない人間はまともな医療も受けられない状態だぞ?
医療以前に餓死してしまう日本とは比較にならないでしょ

>自殺ってのは、別に飢え死にしそうだからするもんじゃない。
自給率が低くて、経済的に豊かじゃないと餓死の危険が伴う日本において、
経済的理由による自殺(先述のグラフ参照)ってのは、結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義だろ

>だからといってそれらの人たちが客観的に生きていけないほど貧しいという訳じゃない。
そのまま何もせずにいたら、北九州市の餓死者みたいにむごたらしく死ぬから、
その前に死んでるだけの話だろ

>だからと言って直ちに餓死する状況になっているというわけじゃないぞ
そりゃあ日本はホームレスが数万人も生きていける国だからな
一家離散とかして、そういう風に惨めに生きていくのが嫌だから心中とかあるんだろうな

207:名無し三等兵
07/09/18 01:00:11
>206
> 別にあれは行政の手続きミスでも何でもなくて、経済的に厳しい北九州市が意図的に生活保護支出を抑制することで起きた訳だが
> 北九州市が経済的に貧しくなければ市民を見殺しにする必要は無いわけだが

 本当に支えきれないほど貧しくはないと判断されているから、批判を浴びているんですよ。あなたの
脳みそでは理解できないみたいですけど。
 それと、アメリカの話でも訳のわからないことを書いているが、重態になるまで病院にかかれないという
状態がまし?餓死以前に、ちょっとした病気で病死するほうがましだとは、大した感覚だ。しかも、医療の
恩恵を受けられない割合は、日本で生活保護の関係で餓死する人間とは、比較することすらできないほ
ど高いというのに。

 後、「経済的理由による自殺」を「餓死」に短絡的に結びつけることしかできないみたいだが、そんな浅い
見方では何一つ解決しやしないよ。人間は、「食えるか食えないか」だけで判断して行動を決める動物じゃ
ない。 「倒産して周りに迷惑をかけた」とか、「頑張っていたのにリストラされた」というのは、十分自殺する
理由になる。客観的には、再就職しての再起が十分可能であってもね。
 経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」に見えるということ自体が、お前
がどうしようもなく無知、無能な馬鹿だということの証明だよ。

208:名無し三等兵
07/09/18 01:40:15
>>207
>本当に支えきれないほど貧しくはないと判断されているから、批判を浴びているんですよ
にも関わらず、昔から餓死者が出ている状況は一向に改善されてないわけだがな
マスコミや第三者は気軽に批判できるが、最も内情を知る北九州市の当局者は貧しいと判断したし、
今後もほとぼりが冷めればまた同じ判断を下していくと思うよ

>それと、アメリカの話でも訳のわからないことを書いているが、
唐突にアメリカの医療制度が出てくる方が訳が分からないが件の映画でも見たの?
それならば何故医療先進国の例として日本が紹介されてないんだろうね

>餓死以前に、ちょっとした病気で病死するほうがましだとは、大した感覚だ。
そりゃあ餓死よりも病死の方がマシだろ
第一ちょっとした病気なら病院なんて行かないし

>「倒産して周りに迷惑をかけた」とか、「頑張っていたのにリストラされた」というのは、
それは勤務問題による自殺に分類されてると思うが
URLリンク(homepage.mac.com)

>経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」に見えるということ自体が
日本では経済的理由で餓死すると書いたのは>>167=207?だが

209:名無し三等兵
07/09/18 01:46:44
>>178>>204>>205
各国のGDP比較は通常米ドルで行われる。
つまり、輸入食物に高い関税を掛けて、高額の国内食糧を買わせるようにすれば
それだけでもGDPは上がる。他に物価やら為替レートやらで上がることも出来る。
だから一人当たりのGDPだけで豊かさを測ることは出来ない。

>>201
自給率が上がること事態を問題にしている人はいない。
問題なのは自給率を上げるためにデメリットのある方法を使おうとしていること。
(増税やら人口激減やら他の予算の流用やら)

>>202
>それをどう読んでも
多分屁理屈言って逃げるのだろうなと思っていたが本当に逃げるとはね。
普通の読解力があればすぐに読み取れるのだがね。

>>204
>35%以上の重税でも経済成長してる実例ですが?
それは35%以上「増税」した例ではないが。

>後出しも何も、日本は市場経済なんだから当たり前の話だが?
>それらが必要不可欠なら、大(親)会社が保護するだろ
もしもし、矛盾してますよ。

>先述の北九州市の餓死者が社会にとって重要で必要な人間だったら餓死してないと思うが
彼が生きていたらその分消費して、小なりと言えども社会に利益を与えていただろう。

210:167
07/09/18 01:59:56
>>208
呼んだ?
ああ、207とは別人だよ。
あと、確かに私は「日本では経済的理由で餓死する」と書いたけど
自殺=餓死なんて書いてないよ。
貴方が>>206で書いたように
>日本はホームレスが数万人も生きていける国だから
ホームレスになれば餓死は免れる。
よっぽど不運が重ならなければ餓死にはならない。
餓死にはならないのに自殺するのだから
経済的理由での自殺は餓死とは関係ないことになる。
勝手に人の発言を「自殺」に改変しないでください。

で、餓死者のデータは?

211:名無し三等兵
07/09/18 02:37:51
>>209
>つまり、輸入食物に高い関税を掛けて、高額の国内食糧を買わせるようにすれば
日本がそんなことをすればたちまち7000万人が餓死しますよ
貧しい日本にそういう選択肢を選ぶ余裕はありません

>だから一人当たりのGDPだけで豊かさを測ることは出来ない。
じゃあ一人当たりGDPがダメなら他の指標を教えてよ
労働時間?自殺率?住宅面積?それだと日本の順位は更に下がってしまいますよ

>普通の読解力があればすぐに読み取れるのだがね。
もしかして先生ですかw
是非>>195の抜粋が>ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかい
へと変わる(脳内)論理変換プロセスをご教授くださいw
むしろ逃げるどころか追いかけてますw

>それは35%以上「増税」した例ではないが。
それはそれ、これはこれってやつですか?

>もしもし、矛盾してますよ。
どこでしょう?詳しく

>彼が生きていたらその分消費して、小なりと言えども社会に利益を与えていただろう。
良いこと思いついた!消費するだけの貧乏アフリカ人やアジア人の収容所を日本国内に作れば、日本社会に利益を与えまくりだw



212:名無し三等兵
07/09/18 02:38:33
>>210
>自殺=餓死なんて書いてないよ。
そうだよ?

>ホームレスになれば餓死は免れる。
ホームレスが日本の社会保障ですか
さすが経済大国!豊かだなあw

>経済的理由での自殺は餓死とは関係ないことになる
ホームレスも餓死も嫌で自殺するのは贅沢ですか?
ホームレスも結構凍死してたりしますよ

>勝手に人の発言を「自殺」に改変しないでください。
改変?>>167を引用しただけだし、>あと、確かに私は「日本では経済的理由で餓死する」と書いたけど
って自分で認めてるじゃん?

>で、餓死者のデータは?
で、何故唐突に餓死者のデータが必要?
大抵は皆餓死が嫌で自殺しちゃってるけど?そのデータなら何度か貼ったよ

213:名無し三等兵
07/09/18 02:39:18
>>205
>貿易額と貿易黒字は比例しているわけだが
貿易黒字(もしくは赤字)は輸出額と輸入額の差だから比例はしないが?
例えば、輸出額4兆円、輸入額3兆円の貿易収支と
輸出額3兆円、輸入額2兆円の貿易収支はどちらも1兆円の黒字。

>合理的にトラックの台数を半分にしたり、
例えば1日毎に輸送されていたのが2日おきになるな。

>往復数を半分にするのは禁じられているのでしょうか?
1日1往復しかなければ減らしようが無いが。

>日本では7割の人間が都市部に固まって住んでおります
それが何か?もともとの話は「輸送量」であって消費者の手元に渡る以外も含んでいるのだが。

>スイスやスウェーデンは日本みたいに6割の食料を輸入して食ってたりしませんが
貿易で食うというのと食糧自給率はあまり関係ないが・・・
まさか、「貿易で食う=貿易で生活する」というのが判らない読解力しかない訳じゃないですよね。

>>206
>自給率が低くて、経済的に豊かじゃないと餓死の危険が伴う日本において、
経済的に豊かでないホームレスも日本では餓死せず暮らしていけます。

214:名無し三等兵
07/09/18 03:09:17
まだやってんのか馬鹿2人
いい加減消えろよ、迷惑だから

215:名無し三等兵
07/09/18 03:16:54
>>213
>貿易黒字(もしくは赤字)は輸出額と輸入額の差だから比例はしないが?
いいえ
例えば、輸出額4兆円、輸入額3兆円の貿易収支なら
人口半減でそれらの値も半減すれば貿易黒字は半分の5000億円になって半減します
比例しないのは輸出と輸入の比率が大きく変化した場合のみです

>例えば1日毎に輸送されていたのが2日おきになるな。
>1日1往復しかなければ減らしようが無いが。
日本の輸送網は一台のトラックが一日一往復の輸送で賄ってるところばかりなんでしょうか?
随分と貧弱ですね

>それが何か?もともとの話は「輸送量」であって消費者の手元に渡る以外も含んでいるのだが。
じゃあもともとの話とやらをしようぜ
日本の半分の地域とか訳のワカラン話になってたが

>貿易で食うというのと食糧自給率はあまり関係ないが・・・
貿易が途絶えれば食料自給率の低い国は餓死しまくりですが関係ありませんか?

>まさか、「貿易で食う=貿易で生活する」というのが判らない読解力しかない訳じゃないですよね
それなら世界中の国が貿易で生活してるのは自明なんだから、スイスやスウェーデンの例を食料以外で取り上げるのは無意味でしょう

>経済的に豊かでないホームレスも日本では餓死せず暮らしていけます
残飯さえ食ってれば、劣悪な環境下で凍死や病死はしても、餓死はしませんってことですか
まともな先進国の国民からしてみれば、日本の貧しさを現しているようにしか見えないでしょうねw

216:名無し三等兵
07/09/18 03:18:22
>>211
>日本がそんなことをすればたちまち7000万人が餓死しますよ
? 自給率が高くてGDPも高い国の話をしているのだが?

>労働時間?自殺率?住宅面積?それだと日本の順位は更に下がってしまいますよ
なんか前スレでも同じようなこと言ってたような。

>もしかして先生ですかw
いや、195だけど?
なんか反論しているのを一人だと思ってない?

>変換プロセスw
まず元の文章が>>183
>ひんこんそうがうえじにして人口がはんぶんになるせかいはもはや先進国ではありませんよ?
これは「貧困層が飢え死にする」「人口の半分(=貧困層)が減る」と取れる。
で、
>人口減少ってのは現在餓死してるような都市部貧困層から減っていくんだがな
=貧困層が飢え死にする
>>貧乏人が7000万人も減れば
=人口の半分(=貧困層)が減る
つまり>>173の目指す世界はもはや先進国ではないということ。


>どこでしょう?詳しく
>>それらが必要不可欠なら、大(親)会社が保護するだろ
=日本経済において零細企業は大企業が保護する
>>後出しも何も、日本は市場経済なんだから当たり前の話だが?
=日本経済において零細企業は大企業に保護されない

>良いこと思いついた!消費するだけの貧乏アフリカ人やアジア人の収容所を日本国内に作れば、日本社会に利益を与えまくりだw
彼らが支払う金の全額をを貴方のポケットマネーから出せればそうなるね。

217:名無し三等兵
07/09/18 03:30:04
>>212
>ホームレスも結構凍死してたりしますよ
凍死は餓死ではありませんが。
なんで自殺や凍死と言った別の死因を餓死に結び付けたがるのだろう?

>改変?
「経済的理由で餓死」を自殺とは言っていないのに
さも言ったようにレスするのを改変でないと?

>大抵は皆餓死が嫌で自殺しちゃってるけど?
それは貴方の思い込みに過ぎません。だから
>そのデータなら何度か貼ったよ
は餓死者の数を知る上では役に立ちません。

218:名無し三等兵
07/09/18 03:38:06
>>214
もうちょっとやりとりしたかったけど、ここらで止めとくか。
最後に一言。
人口を5000万人にして食糧自給率を100%にしても
他の資源が無く、加工貿易(>>156)を行う以上
国防のため(>>156)にはなりません。

じゃ、おやすみなさい。


219:名無し三等兵
07/09/18 06:48:48
何だか「僕の理想の政策一つを実行するためなら、人生のほかの部分を捨てても良い」と
言う考え方がぷんぷん漂うよなぁ……。

そんなにラクな生活したけりゃホームレスになる方が早いよ。

220:名無し三等兵
07/09/18 09:11:25
>>219
コンビニとかではまだ食べられる弁当でも賞味期限が切れれば廃棄するから
それを目当てにしているホームレスもいるとか。
空き缶拾いや雑誌拾いで小銭を稼ぐホームレスも多いし
やろうと思えば日本では食費をかなり安く出来る。

それよりもホームレスの場合医療や住居がより問題だな。
健保無いと医療費が高すぎて病院に行けないし、
これからの季節、ダンボールやビニールシートでは辛くなるし
それらすらない人には凍死の危険が待っている。

221:名無し三等兵
07/09/18 10:49:32
はいはい、以下長文馬鹿は立ち入り禁止ね

222:名無し三等兵
07/09/18 19:00:23
>>216
>? 自給率が高くてGDPも高い国の話をしているのだが?
日本と違ってそういう恵まれた国はそういう手段が取れて良いですね
ちなみにそれらの物価を考慮した一人当たりGDPのデータも貼っときますね
URLリンク(en.wikipedia.org)(PPP)_per_capita
それでもあまり順位は変わりませんが

>なんか反論しているのを一人だと思ってない?
複数いるのは分かるけど、個体識別までは無理でしょ

>人口減少ってのは現在餓死してるような都市部貧困層から減っていくんだがな =貧困層が飢え死にする

これが=で結べるのならどんな解釈も有りですねw
すばらしい脳内変換プロセスですw

>=日本経済において零細企業は大企業が保護する
>=日本経済において零細企業は大企業に保護されない
市場経済なんだから、大企業に利がある企業は保護し、そうでない企業は保護しないってだけですが、矛盾ですか
市場経済って理解してますか?

>彼らが支払う金の全額をを貴方のポケットマネーから出せればそうなるね。
北九州市の餓死した貧乏人は税金にすがって生きようとしてましたが、それでも日本社会に小なりと言えど利を与えるんでしょう?
ならばそれらも税金で保護すれば日本社会に利益を与えるじゃないですかw



223:名無し三等兵
07/09/18 19:00:59
>>217
>凍死は餓死ではありませんが。
凍死も餓死も同様に避けるべきものだと思うのですが…
逆に餓死はダメだけど、残飯さえ食らってりゃ凍死はOKという神経は何処から来るのでしょうか

>さも言ったようにレスするのを改変でないと?
>>208では経済的理由で餓死としか書いてませんが改変ですか?

>は餓死者の数を知る上では役に立ちません。
餓死者の数を知りたいのなら、>>179にでも聞いてください
自分は北九州市の事例を出しただけです

>>218
>他の資源が無く、加工貿易(>>156)を行う以上
>国防のため(>>156)にはなりません。
国防のためには鎖国でもしなきゃならないのでしょうか?

>>219
>何だか「僕の理想の政策一つを実行するためなら、人生のほかの部分を捨てても良い」と
逆に日本はGDP指標一つのために、他の部分を捨て去ってるように見えるよ
そこまでしても世界10位にもなれない訳だが

224:名無し三等兵
07/09/18 19:04:24
>>223
追加
>餓死者の数を知りたいのなら、>>179にでも聞いてください
って書いたけどぐぐったら簡単に出るね
URLリンク(www.jcp.or.jp)

でもそろそろめどくなってきたから簡単なことは自分で調べてね

225:名無し三等兵
07/09/18 21:29:09
>>209
>自給率が上がること事態を問題にしている人はいない。
そかそか。それは良かった。
輸入するものが工業原料だけになって貿易黒字大幅増加、
貿易立国に悪影響あるからまずい、な意見を見たような気がするのは
気のせいだな。うん。

>問題なのは自給率を上げるためにデメリットのある方法を使おうとしていること。
自給率を上げるには国産の競争力を相対的に上げればいい。
とは言え、どんな手で上げてもデメリットはある訳だが。
関税はWTOとか五月蝿いし、補助金も増税直結だ。
とりあえず、輸入食品に徹底的な検査とトレーサビリティを求める、あたりならどうかね。

226:名無し三等兵
07/09/18 21:57:17
なんか、猿が一匹、延々と公開マスターベーションをやり続けてるね。
人口が半減しても今と同じ経済構造を保ち続けられるなんていう寝言を
言うような馬鹿は、いい加減放置すればいいのに。貧乏な奴から死ぬか
ら経済規模が変わることはないとか、馬鹿馬鹿しくて読んでられないね。
経済構造が大幅に変われば、今の金持ちが明日の貧乏餓死者になる
というのに。


どうせ根拠は、「そうじゃなきゃぼくちゃん理論が成り立たない」だけだと
いうことは、これまでの垂れ流して十分わかりきっているんだから。

227:名無し三等兵
07/09/18 22:01:29
>>225
>輸入するものが工業原料だけになって貿易黒字大幅増加、
>貿易立国に悪影響あるからまずい、な意見を見たような気がするのは
「貿易黒字」「貿易立国」「貿易」「工業」「原料」のいずれで検索してもそういう意見はヒットしませんが
どのレスですか

228:名無し三等兵
07/09/18 22:12:49
> 日本がそんなことをすればたちまち7000万人が餓死しますよ
> 貧しい日本にそういう選択肢を選ぶ余裕はありません
これは、冗談のつもりなのかな?あまりにも下手すぎて笑えないんだが。大体、
貧しいかどうかなんて関係ないし。政策的に誘導するんであれば、輸入品を買えない
ところまで価格を上げないと意味がないんで、豊かであれば豊かである分だけ税率
があがるだけのことです。
後、
>208
> それは勤務問題による自殺に分類されてると思うが
勤務問題による自殺というのは、過労とか職場の人間関係が主体だと思うが?
少なくとも、経営している会社の倒産等は「勤務問題」ではないし、解雇も勤務問題ではない
だろうね。
で、>167を読んでみたが、「仮に日本で餓死するとすれば、原因は経済的問題だろう」
と書いてあるだけで、「経済的理由による自殺」が「結局は餓死しそうだからと同義」とは
どう頑張っても読めないよ。

あなたにとって、自殺の理由は「自分が餓死するかどうか」以外に思いつかないんだろうね。
でも、世の中には、「自分の行動で他人に迷惑をかけてしまった」という理由で、死を選ぶと
ころまで自分を追い詰めてしまう人もいるんですよ。

229:名無し三等兵
07/09/18 22:36:13
>>226
残念ながら猿は二匹いる

230:名無し三等兵
07/09/18 22:41:28
>>226
都市住人や零細企業を不要だと思っていたり、
192か国中でかなり上位にある日本を貧乏という輩だからな。

231:名無し三等兵
07/09/18 22:54:39
>>229
いや、三匹だ。三匹目だった私が言うのだから間違いない。

232:名無し三等兵
07/09/18 23:03:43
>>226
>経済構造が大幅に変われば、今の金持ちが明日の貧乏餓死者になる
どうせならそのぼくちゃん理論の根拠も語ってくれ

>>228
>輸入品を買えないところまで価格を上げないと意味がないんで、
だからそれが出来るのは自給率の高い豊かな国だけですよ
日本みたいな国ではそんなことしたら餓死者が出るだけです
ちなみにそれら物価高を考慮した購買力平価データでもそれらの国の一人あたりGDPは日本をはるかに凌駕していますが

>少なくとも、経営している会社の倒産等は「勤務問題」ではないし、解雇も勤務問題ではない
ではそれらは経済生活問題に含まれるって事でしょうか?

>どう頑張っても読めないよ。
そうですよ?

>でも、世の中には、「自分の行動で他人に迷惑をかけてしまった」という理由で、
ではそれが勤務問題全てに当てはまるとしても全体からすると微々たる量ですね
大半の人は自分の都合で死んでると思いますが
URLリンク(homepage.mac.com)

233:名無し三等兵
07/09/18 23:09:22
彼の頭の中では貧乏人=不要であるらしい

234:名無し三等兵
07/09/18 23:14:27
貧乏人はいないに越したことはないとは自分も思うが
死ねばいい、というのではなく、みんながそれなりに生活できるほうがいいだろ、という意味でな

235:名無し三等兵
07/09/18 23:18:02
>>233
市場経済の中で貧乏人が貧乏人で、零細企業が零細企業である理由は社会から必要とされてないからですが
どうせ人口を半分にするなら、社会に必要な上位半分よりも下位半分が自然淘汰される方が合理的ってだけな話です
ホームレスが社会保障・福祉となっている日本の現状を肯定しているわけではないですよ

236:名無し三等兵
07/09/18 23:21:24
ほらね

237:名無し三等兵
07/09/18 23:24:02
キチガイだなこりゃ

238:名無し三等兵
07/09/18 23:25:57
>>235
なるほど。
ではまず貧乏で零細企業な一次産業従事者から減らしていかなければ。
貧乏で零細企業なのは社会から必要とされてないからなのでしょう?

239:名無し三等兵
07/09/18 23:33:32
>>238
いえいえ、市場が万能なら政府は不要なわけで
九条信者が思い描くような世界中から国境と軍隊が無くなった世界では、
日本の自給率は0でも良いかも知れませんがね

240:名無し三等兵
07/09/18 23:57:07
>>239
>いえいえ、市場が万能なら政府は不要なわけで
では、貧乏人が貧乏人で、零細企業が零細企業である理由は社会から必要とされてないからではないのですね

241:名無し三等兵
07/09/19 00:05:36
>>240
いいえ、単に市場は国防のような問題には役に立たないってだけの話です
例えば市場的には米国はF-22を日本でも北朝鮮でも欲しいところには売るほうが儲かって良いのですが、
国防的にはかなりやばいことなので決してやりません
それ以外の純粋な財や労働力の配分に関しては市場以上のものは無いので、何処の国も大抵市場経済を採用してます

242:名無し三等兵
07/09/19 00:08:37
>232
> ではそれらは経済生活問題に含まれるって事でしょうか?
当然。ほかのどれに当てはまると思うんですか?下のほうでも相変わらず勘違いしているみたいですが、
そもそも「経営者」に「勤務」という概念が当てはまると考えること自体が、根本的な知識不足です。
少なくとも、倒産等は「勤務問題」では有り得ません。経営者は「働かせる側」ですし、解雇された後での
「勤務問題」もナンセンス。
例えば、URLリンク(www.pref.kyoto.jp)では、
==
多額の借金や失業、経営不振や倒産などの「経済生活問題」を理由にした自殺は、平成14年から現在に
かけて、年間8千人前後にのぼっています。(警察庁統計)
==
となっています。

後、どうやったら、「餓死するとすれば経済問題が原因だ」というのが、「経済的問題での自殺は、どうせ餓
死すると思っているからだ」と等価だと考えられるのか、全く理解できません。論理の勉強を、一からやり直
してはいかがでしょうか。

243:名無し三等兵
07/09/19 00:19:11
>>241
>いいえ、単に市場は国防のような問題には役に立たないってだけの話です
ではやはり貧乏で零細企業で国防に関係ない一次産業従事者から減らしていかなければ。

244:名無し三等兵
07/09/19 00:19:37
>>242
なるほど、肝心の警察庁の統計に勤務問題やらの詳細が書かれてないのでどういう分類なのか分かりにくいんですよね

>「餓死するとすれば経済問題が原因だ」というのが、「経済的問題での自殺は、どうせ餓死すると思っているからだ」と等価だと考えられるのか、全く理解できません。
自分もそれらを=と表現した覚えが全くありません。論理の勉強を、一からやり直してはいかがでしょうか。

245:名無し三等兵
07/09/19 00:22:32
>>243
いえいえ、第一次産業は国防と密接に関わるからこそ、
先進国はコストを払ってでも自給率を高く維持しているわけです

246:名無し三等兵
07/09/19 00:32:46
>244
少なくとも、常識的な統計であれば、倒産だの失業だのを「勤務問題」に分類するはずはないですけどね。

で、
> 自分もそれらを=と表現した覚えが全くありません。論理の勉強を、一からやり直してはいかがでしょうか。

なるほど。>208に、
> >経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」に見えるということ自体が
> 日本では経済的理由で餓死すると書いたのは>>167=207?だが
とあるんで、167の内容が「経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」」と関連
していると>208は考えているんだろうと思ったんですけどね。要するに、>167の内容は実は全く無関係だっ
たというわけですね。

247:名無し三等兵
07/09/19 00:36:47
>246
で、最初に戻ると。
少なくとも、封鎖されたり、あるいは経済が崩壊して輸入が止まれば、どう頑張っても人口の大半が
餓死するという状況で、多少の自給率向上なんてのは、へのツッパリにもならないけどね。
「人口の6割、7割が餓死したが、わが国は屈しない」なんてのは、気違いの寝言ですよ。

低いよりは高いほうがいいには決まっているが、それはあなたが考えるような近視眼的な「国防」と
はほとんど無縁の話だと思いますよ。

248:名無し三等兵
07/09/19 00:39:49
>>246
>「経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」」と関連していると>208は考えているんだろうと思ったんですけどね。
いえいえ
> >経済的理由による自殺が、「結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義」に見えるということ自体が
とあるように、両者を等価と考えてるのは>>207だけですね

249:名無し三等兵
07/09/19 00:43:59
>>247
多分>246じゃなくて>>245の間違いですね
>「人口の6割、7割が餓死したが、わが国は屈しない」なんてのは、気違いの寝言ですよ。
その通りですよ
だからあっさり降伏しなくていいように自給率を出来る限り高めるわけですが

250:名無し三等兵
07/09/19 00:48:33
>>248
>とあるように、両者を等価と考えてるのは>>207だけですね

>>206
>経済的理由による自殺(先述のグラフ参照)ってのは、結局は餓死しそうだからってのとほぼ同義だろ

は?

251:名無し三等兵
07/09/19 00:50:05
>>245
違います

252:名無し三等兵
07/09/19 00:52:43
>>249
食糧自給率だけ上げてもそれだけでは結果は同じだけどな

253:名無し三等兵
07/09/19 00:55:59
>>250
>は?
ソーリー
>「餓死するとすれば経済問題が原因だ」というのが、「経済的問題での自殺は、どうせ餓死すると思っているからだ」と等価
と勘違いしてました

>>251
では先進国が輸入した方が安いのにコストを払ってでも自給率の向上に努めるのは何故でしょうか?
農家の保護?第一次産業の比率は何処の国も低下してるからそうではないですね

254:名無し三等兵
07/09/19 00:58:35
>>252
鉱物資源が足りないって奴ですか?
それらは食料と違って長期備蓄できるから普段から備蓄するべきでしょ

255:名無し三等兵
07/09/19 12:03:48
過密保守

256:名無し三等兵
07/09/19 23:29:37
>>253
>では先進国が輸入した方が安いのにコストを払ってでも自給率の向上に努めるのは何故でしょうか?
逆に、国防のためだと言うならなぜ米仏以外は自給率が100%でないのか。

>>254
>それらは食料と違って長期備蓄できるから普段から備蓄するべきでしょ
食糧も備蓄できますが。

257:名無し三等兵
07/09/20 00:29:40
>>256
>逆に、国防のためだと言うならなぜ米仏以外は自給率が100%でないのか。
その他の国が100%未満なのは
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
グラフを見る限り、国土の割りに人口過剰な発展途上国が、人口爆発で供給が追いつかなくなったというところではないでしょうか?
尤も先進国の中で戦後ここまで自給率を低下させたのは日本くらいでしょうが

>食糧も備蓄できますが。
確かに穀物などは備蓄可能ですが、数年分の備蓄をするだけの倉庫の建設と維持、
そしてローテーションのために絶えず古い穀物を食べなければならないなど、
鉱物資源の備蓄よりも遥かにコストがかかってしまいます

258:名無し三等兵
07/09/20 01:13:28
>>257
>グラフを見る限り、国土の割りに人口過剰な発展途上国が、人口爆発で供給が追いつかなくなったというところではないでしょうか?
イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイスといった国々は自給率100%未満なのだが、それらの国も
>国土の割りに人口過剰な発展途上国
なのだろうか。

>鉱物資源の備蓄よりも遥かにコストがかかってしまいます
自給率を無理やり挙げるよりは安いと思いますが。
それに石油や鉱物資源だって備蓄に結構な金が掛かりますよ。

259:名無し三等兵
07/09/20 01:53:32
>>258
>イギリス、イタリア、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイスといった国々は自給率100%未満なのだが、
それらの国々もその国土では人口を支えきれないというのは事実でしょう
それでも日本の様に国民の半分が餓死という事態にはなりませんし、自前の食糧備蓄も相俟って、
日本よりも遥かに継戦能力は高いと思いますよ

>>国土の割りに人口過剰な発展途上国
レベルの自給率なのは日本くらいのものです

>自給率を無理やり挙げるよりは安いと思いますが。
>それに石油や鉱物資源だって備蓄に結構な金が掛かりますよ。
定量的なデータが無い限り、安い高いの比較は出来ませんが、
石油備蓄に関してはもう既に行われていますね
どれくらいのお金が掛かっているかは知りませんが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

260:名無し三等兵
07/09/20 11:18:09
ま、EU圏内では共通農業政策で今一生懸命農業助成削減してるけどね

ちなみに日本の農業予算3兆円とかそういうレベル
フランスと同程度なんだよね
日本の農家収入中に助成金が占める割合は60%くらい
EU平均は34%

ま、そういうことです

261:名無し三等兵
07/09/20 15:39:54
>>260
日本には地続きで通貨を同じくする農業大国が隣に無いからね
EUよりも余程シビアな環境におかれてるのにこの有様だからね

小泉内閣の二〇〇三年度の農林水産関係予算案は三兆一千百億円となっていますが、
その半分を超える一兆五千七百億円は、公共事業が中心の「公共投資関係費」です。
他方、農産物の価格・所得関係予算は七千七百五十億円と、農業予算(林・水産業のぞく)二兆三千七百億円の、三分の一にもなりません。
これは、農家への価格・所得保障が農業予算の主役であるEU諸国では、考えられないような逆立ち予算です。
農林水産省資料などによれば、EU予算では価格・所得関係が87%(二〇〇〇年)、各国別でもイギリス74%(同)、フランス67%(一九九九年)、ドイツ71%(同)などとなっています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

ま、そういうことです

つうか、この手のソースって共産党のばっか引っかかるな

262:名無し三等兵
07/09/20 20:52:36
ところが収入における助成金割合は逆転してるわけだw

EU圏の助成に関しては大企業にばかり流れるという批判が多くてな
イギリス王室が巨額の農業補助金受け取ってるのは有名な話
EU圏でもっとも巨額の助成金受け取ってるのはイタリアだかフランスの貴族だったなそういや
結局企業に金が流れてるてのは同じなわけでねw

URLリンク(www.ohnichi.de)
ま、そういうことです

263:名無し三等兵
07/09/20 21:57:17
>>262
別に重要なのは農家を保護することじゃなくて、食料を保護することだから、
大量の食糧を供給する巨大農業企業が大量の助成金を貰って、それで自給率UPしてるんなら問題ないじゃん

264:名無し三等兵
07/09/20 22:21:36
つまり日本が自給率あげるにはさらに農家を助成金漬けにして
60%を90にも100もしないといかんというわけだな
何せ価格・所得に農林水産関連予算の3割以下しか使ってなくてこのていたらくだからなw

265:名無し三等兵
07/09/20 22:32:48
>>264
その通り
国土的に恵まれた欧米でさえ、日本以上の助成金で農業を支えてるんだから、
日本もそれくらいしないと太刀打ちしようが無いのは当たり前の話
にも拘らず、天下り先確保のために農林水産予算の大半を公共投資関係に配分する農水省は、
海外食物メジャーの走狗かマジでリアル国賊

266:名無し三等兵
07/09/21 00:11:38
>>259
継戦能力ねえ。
現代戦においては(途上国とか対テロ戦を除けば)短期間で決着が着くとされているな。
経済が持たないし、そもそも弾薬使用量が桁外れだから弾薬の備蓄が底をつく。
さらに、国土の広い国でない限り、後背地を持てないから外側が破られると長く抵抗できない。
そこで、同盟を組んで後方の国を後背地にするわけだ。冷戦時代のNATOとか。
日本の場合だと米国が後背地になるのかな。
もちろん基本は敵を洋上壊滅+上陸した少数を叩く。米国が相手でないなら現在の自衛隊でそれは可能。
だが万が一敵を撃破できず第二派以降の上陸を許すと抵抗力を維持することが困難になる。
さらに航空優勢を奪われ、大群を上陸されたら、もはや本土を明渡して後背地(米国)から巻き返しを図るしかない。

267:名無し三等兵
07/09/21 00:25:23
>>259
>石油備蓄に関してはもう既に行われていますね
民間が83日分、国が94日分で計177日分か。国内需要のほぼ半年分だね。
食糧も現在流通しているのとは別に半年分備蓄すれば良いのかな。

>>261
>日本には地続きで通貨を同じくする農業大国が隣に無いからね
それってEUだと国防のために農業保護する必要がないといっているように聞こえる・・・

>>263
>大量の食糧を供給する巨大農業企業が大量の助成金を貰って、それで自給率UPしてるんなら問題ないじゃん
一次産業従事者であっても零細なら切捨てか。オソロシカ


268:名無し三等兵
07/09/21 00:40:46
>>265
ところがEU最大の農業国であるフランスですら農業予算は日本並みなわけだがw
日本以上の助成金はどこに?w

日本の農業が小規模型になっているのは国土の特性と無関係なのかねぇ
大規模集約型農業に特化した欧州引き合いに出すなら
その政策自体も当然踏襲しうると考えているんだろ?

俺にはお前の方が国賊に見えるけどなw

269:名無し三等兵
07/09/21 01:06:38
>>264
あとまあ
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
にもあるように、60%ってのは金額ベースの話で、家畜飼料なんかも含めた穀物自給率だと
日本は24%、逆にドイツなんかは130%くらいに跳ね上がる

>>266
>現代戦においては(途上国とか対テロ戦を除けば)短期間で決着が着くとされているな。
それはフォークランド紛争みたいな地域紛争のことを言ってるだけじゃないの?
実力の拮抗した相手国の占領を図るような戦争だとどうしたって長期戦になると思うよ
今の米国でさえもう1回ヴェトナム戦争をやってもやはり泥沼化するだろうし
つうか、現代戦はどうせ短期戦だから食料も弾薬備蓄も要らないなんてことをやってるアフォはいないでしょ

そういえば日本は弾薬備蓄量も世界最低水準だよね
食料といい、戦後日本政府には国民を守るやる気が感じられない

てか、米国は遠すぎるけど後背地になるの?
WW2のフランスみたく、亡命政府を作るのが精一杯じゃない?



270:名無し三等兵
07/09/21 01:07:17
>>267
>それってEUだと国防のために農業保護する必要がないといっているように聞こえる・・・
いや、フランスとかががっちり保護して生産しないと駄目に決まってるじゃん

>一次産業従事者であっても零細なら切捨てか。オソロシカ
別に一次産業だから偉いとか保護するとか言う訳じゃないからね
日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料

>>268
>日本以上の助成金はどこに?w
>>260>>261を読み直すべし
フランスの農業予算が3兆円ならその87%は2.61兆円 日本は0.77兆円ですな

>日本の農業が小規模型になっているのは国土の特性と無関係なのかねぇ
戦前は大規模に経営してた地主ってのがいたんだが知らないんだろうな

271:名無し三等兵
07/09/21 05:56:03
>>270
農家の収入における助成金の割合比較をあえて無視するのは阿呆なせいでございますか?
無論87%のうちには価格調整への助成も入ってるわけですが
EU圏内では現在それが削減傾向にあることは無視でございますか?w

戦前の地主による土地独占が巨大な貧富の差の原因で
不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw

適当なとこだけつまみ食いしてんじゃありませんよ

272:名無し三等兵
07/09/21 19:55:25
>>263
>別に重要なのは農家を保護することじゃなくて、食料を保護することだから、
>>270
>日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料
要は国民の幸せより食糧自給率の方が大事、ということか。

273:名無し三等兵
07/09/21 19:55:40
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

274:名無し三等兵
07/09/21 21:33:12
>>270
>いや、フランスとかががっちり保護して生産しないと駄目に決まってるじゃん
仏の農産物は外貨獲得の手段ですけど。やっぱり国防とか関係薄いような・・・

>日本に必要なのは農家じゃなくて国産食料
別に全て国産の必要はないような。輸入食糧を備蓄、でもkでしょう

>戦前は大規模に経営してた地主ってのがいたんだが知らないんだろうな
結局多数の小作人から搾取していただけで、広い耕地を効率よく耕作していたわけじゃない
戦前の大地主経営農業を大規模集約型農業というのは無理がありすぎる。

275:名無し三等兵
07/09/21 22:43:20
>>271
>農家の収入における助成金の割合比較をあえて無視するのは阿呆なせいでございますか?
そんなソースも数値も無いものを信じろと言われても…
ちなみに>>270の数値を使って適当に計算すると
仏:2.61兆円÷90万人=290万円
日:0.77兆円÷277万人=27万7978円
これでもなお収入における助成金の割合が日本の方が高いとしたら、日本の農家の収入って…

>EU圏内では現在それが削減傾向にあることは無視でございますか?w
そりゃあ穀物自給率が100%を大きく超えてたら助成金削減の声だって上がるだろ
だからといって自給率20%台の日本並みまで落とすことは決して無いだろうが

>不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw
現代だって都市部の貧乏人の娘が風俗で働いてるだろ
つうか農家を保護するんじゃなくて、国産食料を保護して自給率UPするのが目的なんだが

>>272
>要は国民の幸せより食糧自給率の方が大事、ということか。
何を以って幸せとするかだが、餓死とか凍死とかするような社会は少なくとも幸せじゃないだろ

>>274
>仏の農産物は外貨獲得の手段ですけど。やっぱり国防とか関係薄いような・・・
国防と一切関係ないのなら、補助金使って生産するより、輸入した方が安いよ

>別に全て国産の必要はないような。輸入食糧を備蓄、でもkでしょう
膨大な備蓄コストと、絶えずローテーションの関係で古い食品を国民が食うことを強いられるわけだが

>結局多数の小作人から搾取していただけで、広い耕地を効率よく耕作していたわけじゃない
戦後の生産性向上は品種改良とか農業技術向上の賜物なんだがな
それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
現代の会社組織と同じ

276:名無し三等兵
07/09/21 23:27:31
>搾取が嫌なら転職すればいい

パンがなければブリオッシュを食べればいいのにね。「餓死する自由」って言葉知ってる?

277:名無し三等兵
07/09/21 23:35:07
>>276
ちなみに終身雇用の無かった戦前の方が遥かに転職は多かったわけだが

278:名無し三等兵
07/09/21 23:40:15
とりあえず、農家だって人間がやっているわけなんで、人を「道具だ」と考えている時点で、まともな誘導は無理だな。

279:名無し三等兵
07/09/21 23:47:28
>>278
>とりあえず、農家だって人間がやっているわけなんで、人を「道具だ」と考えている時点で、まともな誘導は無理だな。
そんなこと言うと、社会科学系の分析なんて不可能だぞ

280:名無し三等兵
07/09/22 00:07:15
>>277
それは景気変動のしわ寄せが未熟練労働力に押しつけられていたということで、別に矛盾しないんじゃないですか?(戦前
だって幹部社員は終身雇用だし、熟練工は長期雇用化・年功賃金化が進んでいました。)労働基本権の保証もない状態で資
本家と労働者が自由な市場で競争すれば、資本家に圧倒的に有利に成るに決まってます。労働者にとってはそれは「餓死す
る自由」でしかないでしょう。少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。

281:名無し三等兵
07/09/22 00:07:14
>>275
>何を以って幸せとするかだが、餓死とか凍死とかするような社会は少なくとも幸せじゃないだろ
自給率が100%でない現在でも国民の圧倒的大多数は餓死してませんが。
逆に自給率が100%を超えても経済的な理由から餓死する人は極少数だが必ず出ますが。
凍死なんて食糧と直接関係ないし、欧米でもけっこう凍死者はいる(つーか、欧米の冬が厳しいからだろうが)

>国防と一切関係ないのなら、補助金使って生産するより、輸入した方が安いよ
もしもし、外貨獲得って何か判ってます?

>それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
多くの小作人には職業選択の自由はなかった

>>不作のたびに東北じゃ娘を女郎屋に売っていたわけですがそれも無視でございますかw
>現代だって都市部の貧乏人の娘が風俗で働いてるだろ
貴方がネットで知った知識以外には:乏しいのは過去の発言で知っていましたが・・・
貴方はその対比で現代日本も貧乏であるとの印象をつけたかったのだろうが、
今時の風俗嬢はある例外を除いて貧乏人じゃないよ。
生活に十分な収入を得るだけなら、都会なら他のバイトもいくらでもある。
現代では贅沢のためにそれ以上の高額な収入を得たくて風俗に抵抗の無い人が自ら望んで風俗嬢をやっている。
戦前のように自ら望まぬのに家族や自分の生活のために身を売るのとは全く違う。
ちなみに例外は外国人からの出稼ぎ風俗嬢。
ただし彼女らはわざわざ貧乏な国には来ないので、日本の裕福さを象徴していることになる。

282:名無し三等兵
07/09/22 00:08:09
>>277
それは景気変動のしわ寄せが未熟練労働力に押しつけられていたということで、別に矛盾しないんじゃないですか?(戦前
だって幹部社員は終身雇用だし、熟練工は長期雇用化・年功賃金化が進んでいました。)労働基本権の保証もない状態で資
本家と労働者が自由な市場で競争すれば、資本家に圧倒的に有利に成るに決まってます。労働者にとってはそれは「餓死す
る自由」でしかないでしょう。少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。

283:二重カキコスマソ
07/09/22 00:23:24
戦後の日本農業における生産性向上・技術的改善は、多数の自作農創出に帰因するというのが定説だと思います。分益小作農
が、自分のものでもない農地に資本投下して生産性向上させようとする筈がないですよね?

284:名無し三等兵
07/09/22 00:50:26
>>280 >>281
どうでもいいけど、時間が狂ってるね

>>280
>労働者にとってはそれは「餓死する自由」でしかないでしょう。
>少なくとも、社会科学的には、そういう分析がなされてきたと思います。
それってマル経だけなんじゃ…

>>281
>逆に自給率が100%を超えても経済的な理由から餓死する人は極少数だが必ず出ますが。
まあね
だからこれは自給率とは無関係に、日本の社会保障の貧弱さの問題か

>もしもし、外貨獲得って何か判ってます?
外貨が欲しいなら浮いた補助金(税金)で外貨買えばいいじゃん
でもそれは中央銀行の仕事か

>多くの小作人には職業選択の自由はなかった
それなんて江戸時代?

>現代では贅沢のためにそれ以上の高額な収入を得たくて風俗に抵抗の無い人が自ら望んで風俗嬢をやっている。
いや、富裕層の娘とかは好きでもないと風俗やらないだろ
やっぱ統計取ると貧困層出身者が多いと思うぞ

>戦前のように自ら望まぬのに家族や自分の生活のために身を売るのとは全く違う。
今はそれに当たるのは主婦のパートとか学生のバイトとかだな

>ただし彼女らはわざわざ貧乏な国には来ないので、日本の裕福さを象徴していることになる。
そりゃあアジアの貧困国の貧困層よりは流石に日本豊かだろ
でも下を見て自尊心を満足させても仕方ないだろ
件の日本より一人当たりGDPの高い国々の人間で、日本にそんな出稼ぎに来る輩はいない

285:名無し三等兵
07/09/22 00:51:00
>>283
>戦後の日本農業における生産性向上・技術的改善は、多数の自作農創出に帰因するというのが定説だと思います。
いや、品種改良とか化学肥料とか農薬とか機械化とか自作農が開発したの?
ちなみに機械化とかすると、一戸一戸の農家が小さな田畑のために田植えから稲刈りまでの機械をフルセットで持つのは非常に効率が悪い

>自分のものでもない農地に資本投下して生産性向上させようとする筈がないですよね?
そういうのは資本家たる地主が資本投下するんだってば
それとも君の会社では椅子も机もPCも用意してくれないの?

286:名無し三等兵
07/09/22 02:42:22
>>269
>それはフォークランド紛争みたいな地域紛争のことを言ってるだけじゃないの?
湾岸・イラク戦争で導き出されたものですが

>実力の拮抗した相手国の占領を図るような戦争だとどうしたって長期戦になると思うよ
島国である日本の場合、実力の拮抗した国では上陸は困難。
日本が護るにせよ攻めるにせよ緒戦で攻撃側は上陸部隊を失い敵国を占領する手段を失う。
更に、現代日本の周辺に実力の拮抗した国は無い。

>今の米国でさえもう1回ヴェトナム戦争をやってもやはり泥沼化するだろうし
ヴェトナム戦争は現代ではないでしょう

>つうか、現代戦はどうせ短期戦だから食料も弾薬備蓄も要らないなんてことをやってるアフォはいないでしょ
誰も食糧や弾薬の備蓄が要らないとは言っていませんが

>てか、米国は遠すぎるけど後背地になるの?
米国本土ではなく米国の支配地域・海域が後背地になるということ。

287:名無し三等兵
07/09/22 04:45:48
>>286
>湾岸・イラク戦争で導き出されたものですが
ああいう戦争が出来るのはメリケンだけじゃん

>更に、現代日本の周辺に実力の拮抗した国は無い。
攻める理由があまり無いけど、ロスケはもう脅威じゃない?

>ヴェトナム戦争は現代ではないでしょう
いやいや、現代のメリケン軍がもう1回ベトナムにリベンジしに行っても、やっぱ手こずるだろうなって話

>誰も食糧や弾薬の備蓄が要らないとは言っていませんが
いや、前後の文脈からそんな意味かなって思ってたよ

>米国本土ではなく米国の支配地域・海域が後背地になるということ。
グァムとかか

288:名無し三等兵
07/09/22 08:17:44
>>284
>外貨が欲しいなら浮いた補助金(税金)で外貨買えばいいじゃん
書き方が悪かったかな。外貨準備高のことじゃなく国際取引の決済手段という意味で言ったのだけど。
で、売り物が無いのに税金で支払うというのは貿易赤字を大きくするということ。

>いや、富裕層の娘とかは好きでもないと風俗やらないだろ
現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
まあ、確かに風俗嬢なみの高額収入を小遣いで貰えるような超裕福な家の娘ならやらないだろうけど。

>そりゃあアジアの貧困国の貧困層よりは流石に日本豊かだろ
立ち位置の話なのだが。
仮にある指標で日本の豊かさランクが10位だとした場合、190カ国の10位なら貧乏国とは呼べない。

>でも下を見て自尊心を満足させても仕方ないだろ
別に豊かさは自尊心を満足させるためのものでなく、国民を幸せにするためのものだから。
現代日本の国民が幸せかは各論あるだろうけど、「自給率確保のために零細切捨て」よりは幸せだろう。

>>285
>いや、品種改良とか化学肥料とか農薬とか機械化とか自作農が開発したの?
それらは戦前から開発や研究がされていたから、戦後特有のものではないよ。

>小さな田畑
この辺がポイントかも。1軒の農家の持つ田畑が小さいのは国土の地勢によるものか否か

>そういうのは資本家たる地主が資本投下するんだってば
>それとも君の会社では椅子も机もPCも用意してくれないの?
戦前の大地主はそういうものに資本を投下しなかった。
余計な金を掛けなくても小作人の労働によって収益が出るし、
余った金は別の投資先に使った方が利益が多かった。

289:名無し三等兵
07/09/22 09:41:02
>外貨が欲しいなら買えばいい

やめて自国通貨暴落しちゃう><

290:名無し三等兵
07/09/22 11:30:59
>>275
>そんなソースも数値も無いものを信じろと言われても…
URLリンク(www.oecd.org)
まさかOECDの統計調査がデマだとか言い出さないだろうなw

てかお前この程度も知らないで議論してたの?
語るに落ちるとはこのことだな
基礎的な知識すら欠如してんのに賢しげに長文で語ってんだもんなあ・・・

アホじゃねえのお前
はっきり言って議論の邪魔でしかないわ

291:名無し三等兵
07/09/22 15:36:05
>>287
>ああいう戦争が出来るのはメリケンだけじゃん
防衛の装備では自衛隊は米軍に引けを取りませんが
で、湾岸・イラクでの戦訓は「現代の通常戦では量的優勢で質的優勢を覆せない」

>攻める理由があまり無いけど、ロスケはもう脅威じゃない?
冷戦時代からロシア(当時はソ連)に日本に侵攻する十分な能力が無かったことが
現在では判明している
中国あたりがこのまま経済成長と質的軍事向上をして
自衛隊が現在のままの装備・兵力だと数十年後には拮抗するかも


292:名無し三等兵
07/09/22 16:24:02
>>281
>>それに搾取といっても職業選択の自由はあるわけだから嫌なら転職すればいいだけのこと
>多くの小作人には職業選択の自由はなかった
地元はおろか、都市に出ても職が無いし
浮浪者やっても現代と違って食べ物にも困るからね

>>284
>件の日本より一人当たりGDPの高い国々の人間で、日本にそんな出稼ぎに来る輩はいない
日本より一人当たりGDPの高い国々に、そんな出稼ぎに行く日本人もいないけどね


293:名無し三等兵
07/09/22 18:30:56
>>288
>で、売り物が無いのに税金で支払うというのは貿易赤字を大きくするということ。
つまり貿易赤字を農業補助してた税金で補填すれば食っていけるわけだ

>現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
んなことはないでしょ
仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない

>仮にある指標で日本の豊かさランクが10位だとした場合、190カ国の10位なら貧乏国とは呼べない。
世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
その中で順位が高いというのは別に誇れることじゃないだろ
OECD諸国の中じゃ日本の時間あたりGDPは平均にも届かないぞ
URLリンク(www5.cao.go.jp)

>現代日本の国民が幸せかは各論あるだろうけど、「自給率確保のために零細切捨て」よりは幸せだろう。
例えば人口が1億2000万人もいる現代日本でさえ、労働環境や待遇の悪さから労働者が不足してる零細なんてのがあるわけだが、
人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな

>それらは戦前から開発や研究がされていたから、戦後特有のものではないよ。
世界各国の農業生産性の向上は戦後に起こってるよ

>この辺がポイントかも。1軒の農家の持つ田畑が小さいのは国土の地勢によるものか否か
地勢というかやたら労働集約的な日本の農業形態・歴史によるものだな

>余計な金を掛けなくても小作人の労働によって収益が出るし、
機械化・農薬・化学肥料による収益>小作人による収益
ならば、地主とてそういうのを導入するに決まってるだろ
逆に現代の自営農だって、それらの生産性向上のための設備投資が、採算に合わなければ採用しないよ



294:名無し三等兵
07/09/22 18:31:52
>>290
>まさかOECDの統計調査がデマだとか言い出さないだろうなw
そのOECDの数値は Producer Support Estimate を流用しているわけだが、
PSEの定義は内外価格差の合計+助成金であって、消費者負担の大きさを示す指標だぞw
>>農家の収入における助成金の割合比較
ってのは上記の助成金を農家の収入で割ったものだろうがよ

>てかお前この程度も知らないで議論してたの?
どう見てもURL貼り忘れを逆ギレしてるようにしか見えないな
特に>>農家の収入における助成金の割合比較
にPSEみたいに別の指標を持ってくる場合は貼ってもらわないと分からないw

>語るに落ちるとはこのことだな
まったくだなw



295:名無し三等兵
07/09/22 18:32:25
>>291
>防衛の装備では自衛隊は米軍に引けを取りませんが
じゃあメリケン以外でイラクを短期制圧できる国がいたら教えてくれ
間違っても自衛隊じゃ不可能だろ
世界でも群を抜いて強大な最強軍事国家がその仲間たちとともに、
砂漠の中の発展途上国一国をフルボッコで短期制圧したからといって、
現代戦は短期戦と安直には決められないでしょ
実力がある程度拮抗していたイギリスとアルゼンチンのフォークランド紛争みたいな事例だと、
イギリスがアルゼンチン本土の占領までやろうとしてたら物凄い泥沼になってたと思うが

>>292
>地元はおろか、都市に出ても職が無いし
地方から都市への人口流出は戦前から起こってたわけだし、
残ってる輩は都市労働者になるよりも小作の方がマシと考えたから残ってたわけだろ

>日本より一人当たりGDPの高い国々に、そんな出稼ぎに行く日本人もいないけどね
実態がどんなものかは怪しいけど、イエローキャブってのが騒がれたこともあったな
てか、イチャモンつけようと思って調べてみたけど、日本人の移民(国外脱出)の統計って何故か見つからないね

296:名無し三等兵
07/09/22 18:43:13
>>294
あらら、アホちんがさらにアホになったよw
この馬鹿パーセントPSEの概念理解できてないらしいw

297:名無し三等兵
07/09/22 19:25:58
>>296
是非とも>>296にはPSEが>>農家の収入における助成金の割合を示すという、
その脳内理論について説明して欲しいなw
最初から逃げてるようじゃ無理だろうけどw

298:名無し三等兵
07/09/22 19:28:26
PSEとパーセントPSEの区別がついてませんよこの人w

299:名無し三等兵
07/09/22 20:07:54
>>298
はいはい、パーセントPSEね
自分が貼ったOECDの資料の数値からしてパーセントPSEの話をしてるってのは明らかだろうにw
そんなつまらん揚げ足取りで必死に誤魔化してないで、
>>農家の収入における助成金の割合=(パーセント)PSE
な脳内理論の解説マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

300:名無し三等兵
07/09/22 20:16:09
> つまり貿易赤字を農業補助してた税金で補填すれば食っていけるわけだ
あのー、海外に売るものが無い状態で、どうやって貿易赤字を補填するんでしょうか。
そんな、紙くず同然の「円」を欲しがるような奇特な人間が、海外にいるわけないでしょ
うが。
後、
> >現代日本の風俗嬢は好きでやっている人ばかりだよ。
> 仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない
他のバイトと時給が同じという時点で、現実から目を背け切った妄想ですね。
食うだけなら、別に風俗並みの時給なんて、必要は全く無いですよ。

いずれにせよ、
> 人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな
こういう時点で、政策を論じる資格は全く無いですな。「国民の生命、財産を守る意思」という
のは、国家の基本条件なんですが、あなたは「国民の半数が淘汰された方が良い」という訳
ですからね。
あ、「自給率が低いのは云々」とか言い逃れしないようにね。「今現在」は基本的に餓死する
ことがない状態にあるのを、「国民の半数が淘汰されるように」誘導しようとしているわけだか
らね。

301:名無し三等兵
07/09/22 20:24:45
>>299
横レス失礼。
するとパーセントPSEというのは
>PSEの定義は内外価格差の合計+助成金
ということでよいのでしょうか。
いまひとつどちらの主張が正しいのか判らないので。

302:名無し三等兵
07/09/22 21:28:00
>>293
>仮に他のバイトとかと自給が同じなら敢えて風俗やる輩はいない
「好き」な理由のうちには高収入であるというのが含まれるのだが。

>世界190カ国つってもアジアとかアフリカの国の体をなしてないような超貧乏国が大半な訳で、
超貧乏国を外す必要は無いでしょう。現代日本を貧乏とイメージ付けたいのでなければ。

>人口が半減して、それらの労働環境劣悪な零細が自然淘汰された方が幸せではないかな
淘汰される側の幸せは無視ですか。
貴方にとって貧乏人や貧乏国は「存在してはいけないもの」なのですね

>ならば、地主とてそういうのを導入するに決まってるだろ
維持費とか初期費用を考えたら他の事業に回したほうが収益が上がる。

303:名無し三等兵
07/09/22 21:52:38
>>300
>あのー、海外に売るものが無い状態で、どうやって貿易赤字を補填するんでしょうか。
フランスは農作物以外にもいろいろ売ってるんだが…

>そんな、紙くず同然の「円」を欲しがるような奇特な人間が、海外にいるわけないでしょ
フランスの話してたと思うんだけど

>食うだけなら、別に風俗並みの時給なんて、必要は全く無いですよ。
だから好きだからやってるんじゃなくて、金のために敢えてやってるってことだろ

>あなたは「国民の半数が淘汰された方が良い」という訳ですからね。
別に今いる人間の半分をガス室送りにするわけじゃないんだがな
人口が半分になった方がマシだと言ってるだけだ
それとも政策を論じる際には、適正人口の話はタブーなのかい?

>「今現在」は基本的に餓死することがない状態にあるのを
「今現在」大丈夫なら、有事への備えも必要ないっていうんなら、
原発の防護隔壁なんかも要らないよね




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch