09/05/18 23:19:34 Jgt9EZ+8O
確かにそう思うよね
よくあんな暗号文みたいなコードを書き連ねられるよなあ
FCドラクエの製作裏話なんか読むと、ほんと凄いと思う
素人からみればマジシャンみたいだもんな
しかしマジで過疎ってんなあ
雑談する名無しもほとんどいないとは・・・・・・
(´;ω;`)ウッ…淋しいぞちくしょう・・・!悲しいぞちくしょう・・・!
938:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/05/19 14:52:58 t+wtmRpwO
114
939:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/05/19 15:04:59 t+wtmRpwO
途中送信スマソ
したらばに114生存報告ktkr
ものすごく正直なところ、もうだめかもしれんねって思ってたんだけど
このまま制作続行出来る希望が見えたよ。
この過疎っぷりに危機感覚えるのは相変わらずだけど
キャラチップも20*20の方向で良いのかな?
もう、良いよね?
ていうかそれで行こう
あとの透過とかの詳しい規格をどうするかはしたらば行っとく。
さぁまだまだがんばろうぜ
940:現状把握
09/05/19 18:19:22 gDXYcbHhO
**制作者一同
[[No.1【リーダー】言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY]]→行方不明
[[No.2【無表情系美少女】まとめ役 ◆khS/ijjvJM]]→降板
[[No.3【現在休養中】ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ]]→追放
[[No.4【雑用】まりも ◆Twinkle6XI]]→やる気ない
[[No.5【サーバー】コーダ ◆W1VHFksyS.]]→行方不明
[[No.6【カリスマッ!!】]]ID:p6db+ilLO→行方不明
[[No.7【サウンドクリエイター】陽ちゃん(ちゃん)]]→行方不明
[[No.9【アートデザイナー】39 ◆KrsL9QdfuU]]→生存
[[No.10【ドッター】ドッター最後尾 ◆01ft4YAHCw]]→生存
[[No.11【情報系大学生プログラマー】114]]→生存
[[No.12【サウンドアドバイザー】]]ID:BTy5S/qXO→行方不明
[[No.13【(元)シナリオ班長】シナリオ班の班長 ◆wDprcOSBLM]]→降板
[[No.14【キャラクターデザイナー】もっちー ◆mKoS.spwQo]]→降板
[[No.15【ドッター】ザ ◆vNe5n7ri/6]]→生存
[[No.16【サウンドクリエイター】音修行中 ◆4.iZzGSqFI]]→行方不明
[[No.17【プログラマー】前スレ863@システム班]]→夏参加予定
[[No.18【ドッター】ミニマム ◆RRP0Yahnyo]]→生存
[[No.19【プログラマ・ドッター】オカマ◆/7GaMeIIjk>◆/7GaMeIIjk]]→行方不明
[[No.20【シナリオライター】暇人◆4PWx59VIP2>◆]]→降板
[[No.21【シナリオライター】71◆748cVKz9Ds>◆]]→生存
行方不明→七名
降板→四名
生存→七名
追放→一名
参加予定→一名
941:募集中だよー( ´∀`)
09/05/19 18:43:32 gDXYcbHhO
意見募集中の案件→>>930
キャラデザ→したらばキャラスレにて確認要、一部>>908に記載
戦闘人数→>>824
キャラ戦闘設定→>>789>>875-879
備考:名無し・コテによる容量概算→>>865>>872
114氏お帰り!皆(,,゚Д゚) ガンガレ!
942:ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
09/05/19 19:21:59 gDXYcbHhO
今後の予定
114のPCが復活し作業可能になり次第、戦闘までの流れを構築、QV視点で製作可能かどうかを判断したいところ
そのために114・ドット班はモーションを何枚絵にするのか等を協議してくれ
サンプル規格が決まり次第サンプル製作→戦闘までの流れを構築し、どうするか協議、という流れでよろしいですか?
ぎーろーん!ぎーろーん!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
943:非通知さん@アプリ起動中
09/05/19 19:59:17 gDXYcbHhO
QV視点で製作する上で、一番のネックは容量の問題だな
QV視点で製作するということは、クオリティーにこだわりたいわけだよね?
なら、容量をAU基準にするのは止めるべきだな
低スペックで高水準のゲームを作るなんて、プロならいざ知らず、たかが素人に作れるわけがない
QVで製作するなら容量をメガアプリ基準でいっちゃえ
AU基準ならQVは止めて、ドラクエタイプにしちゃえ
ぎーろーん!ぎーろーん!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
944:ライパチ
09/05/20 01:28:02 Qo+CQKnNO
お久しぶりです
容量は入る気はするけど
まずはあまり気にしない方がいいかもしんないね
多分だけど今後一番困るのが個人差をどうするか?って点になって来ると思っています
絵が一番分かりやすいから絵で言うけど
主人公1と2で全然違うどっかのエロゲーみたいにするか
合わせるか?って点合わせるのは出来上がりに統一感はあるが参加する人が絞られる
まぁ2チャンだし色々だとは思うんだけど
少しそこが心配かなぁ
バッサリ決める人が居ると良いんだけどコテは優しい人が多いので少し心配
945:非通知さん@アプリ起動中
09/05/20 20:21:30 MgrDIr5NO
>>944
何を言いたいのかよく解んないよライパったん
合わせる事で問題が起こる作業ってマプチプの事?
そうなら、予め誰が何を作成するか、先に決めて作業すればいいだけじゃないの?
違ってたらごめん
946: ◆01ft4YAHCw
09/05/20 21:29:01 jmVW1x9OO
>>945
ライパチたん(お久!)は多分キャラの絵柄を気にしてるんだとオモ…
例えば主人公を39氏が描いて、勇者を俺が描いたりした場合の絵柄の差とか、かな?
この先キャラデザ班が増えた場合更に絵柄がごちゃごちゃするし、じゃあ最終的に誰か1人が、選ばれたデザインを絵にしていくのか、それともどっかのフリーゲームみたいに班内で描くキャラを分担するのか…
もし誰か1人が、だったらその誰かは一体誰が決めるのか
そう云うのが気になるんじゃないか?
947:非通知さん@アプリ起動中
09/05/20 22:58:56 MgrDIr5NO
>>946
あ、なるほどそういうことね
つーことは、担当するキャラを分担したほうがよさ気だね
応援ぐらいしか出来ないげど、みんな頑張ってね!過疎からくる寂漠感や諦観なんかに負けないで!
948:ライパチ
09/05/21 01:51:07 6JiC5iWaO
分かりにくかったね
ごめんさい
だいたいそんな感じです
なるようにしかならん気もしますのでとりあえず作業に入れる事を優先するのが良いのかもしれません
949:39 ◆KrsL9QdfuU
09/05/21 10:39:48 yEO3eM41O
お疲れ様です
こっそり書き込み…
QV視点→AU⊂ミ⊃^ω^ )⊃アウアウ
…ガ━(;゜Д゜)━ン!!
自分もAUなので是非AUでもおkなアプリがよかった…
>>944
>>946
その問題は手をつけてなかったね
・キャラごとに絵柄が違うとどうなの?
→まず、ドット段階(キャラチプ)ではその問題はあまり関係ない(20*20の世界)
デザインに関しては、あまり成功率は高くないけどスレ内での投票とかでも
いいかなと思った。あくまでデザインね
決まったデザインを各キャラ担当者が描くということで落ち着くのかな?かな?
↑の方法なら、名無しさんの意見も聞けるし「○○キャラ担当」として
ノルマが発生するから、いい意味でプレッシャーがかかる
ドット班はそれに準じてキャラチプに手をつけていって欲しいです
950:863@システム班
09/05/23 14:05:28 IfIT8W2G0
次スレ立ててくるよ。
951:863@システム班
09/05/23 14:07:02 IfIT8W2G0
次スレ
携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない ★3
スレリンク(appli板)
952:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/05/23 14:44:38 +o70rPWTO
>>950
スレ立て乙であります
てか、携帯から立てるの厳しいんでカキコミ控えてましたサーセン
スレも新しくなったことだし気持ちを新たに頑張って行きたいですね!
953:非通知さん@アプリ起動中
09/05/23 15:32:13 gdcMvUVOO
>>950
スレ立て乙
954:非通知さん@アプリ起動中
09/05/24 03:24:33 bLD7Uw7iO
取り敢えずこっち埋めてから使おうぜ
あと悪いんだけど誰かwikiのURL貼ってくんね?
955:非通知さん@アプリ起動中
09/05/24 11:08:55 NGi1D8bzO
しばらく見ない内に大分進んでるな
この調子で頑張って、年内までにはデバッグ作業に入れればいいのう
956:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/05/24 13:39:41 swOE0SsQO
先走ってスマソ(´・ω・`)
auのドット絵ペインターの提供元が今月末で閉鎖みたいだよ。
試しに初めて携帯でドット描いて見たけど、厳しい…
集中力足りない自分にはパソコンじゃないと出来そうにないです
957:元まとめ ◆khS/ijjvJM
09/05/25 00:23:56 Hykzk0kSO
いまさら恐ろしいことに気付いたんだが、前半に俺の偽物がいやがったのか?
酉バレてたのか?
まったく記憶にない、俺が絶対にやらない煽りをしてる酉野郎がいるんだが・・・
そうだとしたら、なんてこったい