携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない2at APPLI
携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない2 - 暇つぶし2ch187:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 14:09:53 WrZwAmKCO
>>185
Doja5.0になるんじゃね?容量の問題もあるし。
開発はドコモから始めてauとsbに移植が無難らしいが
それでプログラマがokしてくれるかはわからん。

188:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 14:23:16 WrZwAmKCO
>>186
全キャリア対応って、一つの内容に対してキャリア毎のアプリを開発してるって事だ。
手間と知識が必要だし3キャリア対応はすげぇエロい。

んで余計な事かもしれないが画面240*240の場合の各サイズサンプル作ってみた。
フロントビュー1(DQ3風)
URLリンク(t7.wtakumi.com)

フロントビュー2(DQ4/ガイラル風)
URLリンク(t7.wtakumi.com)

サイドビュー(FF風)
URLリンク(t7.wtakumi.com)

グレー部分はコマンドやステのシステム関係
緑部分はフィールドやダンジョンのマップチップ
白い部分は戦闘背景
ピンク(一部オレンジ)部分は敵グラ
オレンジ部分は味方グラ

189:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 14:26:54 IWjctmKcO
>>187
Doja-5.0って容量はたしか1024kバイトだっけ?
>>188
これはありがたい。

190:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 14:36:12 zBxqHme9O
暇潰しに32*32スライム描いたから置いとく
URLリンク(h.pic.to)
>>188
お疲れさん

191:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 14:40:49 WrZwAmKCO
サイドビューの敵グラで最小36*36ってなってるが72*72の間違い。注意してくれ。

>>189
そう。3.0だと本体100kbとSPが400kbだから、対応出来なくはないのかもしれないが
いざ開発して容量足りないですってなるよりいいかと。

192:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 15:39:42 fcyAWBzbO
>>183
挨拶がてら絵うp

193:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 18:11:59 IWjctmKcO
>>191
なるほど。試しにjavaSDKとDoja5.0ダウンロードしてみたがちんぷんかんぷんだった。
なにをどうすればいいのやら…
mellさえ打てない俺には無理だな。

194:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 19:06:37 WrZwAmKCO
>>193
環境整えたいのか?MELLならRed Fractionが好きです。
アプリ開発(導入)
URLリンク(www.okisoft.co.jp)
アプリ開発(各キャリア)
URLリンク(csns.appget.com)
>>186
URLリンク(rabbits.iobb.net)
前スレから拾って来たからこれみてHello Worldしたらいい。

つかこのスレテンプレ不完全じゃねーかwww
前スレを現行スレと書いてみたりこのスレのURLを次スレと貼ってみたりw

195:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 19:12:20 WrZwAmKCO
アプリ開発(導入)
URLリンク(www.okisoft.co.jp)
アプリ開発(各キャリア)
URLリンク(csns.appget.com)

制作アプリ
[i]ドット絵職人
URLリンク(www.nob13.com)
[i]メロディ職人
URLリンク(www.nob13.com)
[au]ドット絵ペインター
URLリンク(rinrin.saiin.net)
[au]WDE
URLリンク(wde.whocares.jp)

制作ソフト
URLリンク(www.freem.ne.jp)


これはテンプレに入れるべき

196:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 19:13:59 T6a6JNua0
>>188
そうなんですか、だとすると使いまわせるのは絵と音楽だけで他は全部作りなおしなんですね。
そうなると全キャリアで作るとすると容量制限が厳しいらしいauで作るのがいいんですかね。
もちろん、完成することが前提ですからauがあまりにも厳しいとシステム班の方達が判断すればドコモでやるべきでしょう。
そのあたりはまだ決まっていないんですよね?
自分のキャリアで遊べるか否かで参加するか否かが決まってしまうと思うので今のうちにどのキャリアで作るのかを決めてしまった方がいいと思います。
私は友達の携帯電話を借りれば問題無く遊べるのでどれでもいいですよ。

>>192
では何か描いてきます、くれぐれも期待しないように・・・


197:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 19:26:57 IWjctmKcO
>>194
いや、ただ何となくダウンロードしてみただけ。

198:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 19:27:35 HKrsEh7pO
>>195
サンクス
あうでもできそうなやつがあるな…ちょっと修行してくる

199:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 20:04:30 IWjctmKcO
Doja-5.0で仮に作るとすると容量は1024キロバイト。ビットに直すと約8メガビットか。
8メガビットのソフトって何があんだろ?
それを目安にすれば作りやすい気がする。

200:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 20:18:10 WrZwAmKCO
>>196
ソースを丸ごとコピー出来る訳じゃないが多少書き直せば転用可能な部分が割とある。
キャリアを絞る事で萎える奴がいるのは百も承知だがドコモは開発し易いのも事実。
実際にアプリが充実してるだろ?
でも多数決にしたらドコモが一人勝ちになるのは周知だから俺はプログラマが決めてもいいと思ってる。
ただ決めたくても平日だからな。週末までにプロット立てて視点決めて、可能ならシステム案も出して
週末になったらシステム班にキャリアも含めて制作可能か判断してもらって、
各方面に割り当てられる容量やサイズをおおよそで見積もってもらって…
といけば理想だけどまず無理だろうなw
まぁ会社じゃないしマターリ進行だしな。

>>199
DQ4が5くらいでFF4が8。
DQ3は3ないくらい。

201:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 20:51:41 m521V7+cO
シナリオ投票してんのね
シナリオ一行で書けとか言ってたから深く書けなかったんだよなー

202:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 20:52:31 jKOA42uVO
AUってオープンアプリでやる感じだよね?
あれの仕様はよく知らんけど容量が少ないだけで移植は楽なんじゃない?
AUの容量にあわせてとりあえずドコモがいいんじゃない余裕があったら移植がいいんじゃない

203:前スレ114
09/04/01 21:14:00 zPQ5TijK0
>>185
505はmovaだから無視で。
容量以外にも、アプリの機能(半透明描画とかSDカード読み書きとか)が変わってくる点にも注意。
メーカーはNEC、日立、シャープなどのことで、キャリアと書く方がいい。
>>187
複数のキャリアをターゲットにするなら、あるキャリア用に作って改変するのではなく、
どのキャリアでも通用する汎用的なプログラムを書き、キャリアに依存する部分を糊づけするように作るのが一般的なのではと思う。
実例ではGikoletとか。
>>200
ドコモのアプリが充実しているのは、利用者が多いからだと思う。
開発しやすいかといえば、個人的には普通。

204:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 21:23:10 BAqgpFdvO
>>121
シナリオアンケート

見てない方居られたら投票お願いします。

205:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 21:37:00 txBxIj5FO
超やっつけ240*240マップ
キャラ・マップチップ-24*24
建物-24*24*4
URLリンク(www.vipper.org)


シナリオ投票関係でなんか萎えるやりとりやってたのね
自分が気に入らないから駄目出しとか、それに基本同意とか
そのくせ公平性が云々とか

シナリオは何でもいいけど、何か決めるたびにこういうやりとりが続くの?

206:183
09/04/01 21:41:07 T6a6JNua0
描けました。
イメぴたってパソコンメールでも使えて便利ですね。
URLリンク(imepita.jp)

居間で描いてたら親に「まだ漫画描いてたんだ」と言われてなぜか凹んだ。

207:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 21:48:03 BAqgpFdvO
>>206
うま…すぎ…です。
今から絵勉強しても遅いかな…。とにかく練習しよっと。

208:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 21:48:25 hjTUJKI2O
昔のエロゲみたい

209:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 21:52:40 WrZwAmKCO
>>203
頭の中では汎用性を持たせた作りだったけど変な言い方して、わざわざ説明させて申し訳ない。

で、画面サイズやらキャリアやらシステムやらに注文とかあったら教えてほしい。
現状じゃ注文のつけようがないだろうけど。
やりやすい制作の流れがあればそれに沿ってやったほうがいいし。

210:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 22:01:16 jKOA42uVO
多分だがプログラマーが確認できるキャリアにあわせて作らないと確認ができないから
キャリア関係はプログラマーに一任するのがベストだね 機種によって速度もヤバいのとかあるけど

211:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 22:23:24 6ZTFc6xKO
>>206
どこのサークルの人ですか!?三冊は買います!

212:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 22:24:29 K0BqvRZVO
イラストできる人はしたらばサイトのキャラクタースレに投下したらどうだい?モンスターとかも

さらにドット絵師たちがそれをドット絵にしてグラフィックスレに投下するという、ステキ流れができそうなんだが…

213:183
09/04/01 22:55:25 T6a6JNua0
>>207>>208>>211
ありがとうございます!
内輪に描いた漫画を見せてるだけなのでこういったところの批判は怖かったんですけど評価してもらえたようで嬉しいです。

>>212
そうですね、元絵やドット絵、音楽のやり取りが賑わえばシステム、シナリオ班の人たちもモチベーションが上がっていい流れになりそうですね。
何か描いたら臆せずにグラフィックスレに貼るようにします。

214:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 23:38:00 K0BqvRZVO
>>213 183はいい子、みんなで大事に育てよう

215:非通知さん@アプリ起動中
09/04/01 23:43:26 K0BqvRZVO
あと>>205もいい
いい仕事しそうだ

216:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:17:20 TCMFOX1bO
シナリオ投票どうなったんだ?

217:言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY
09/04/02 00:23:31 YQO6JQNPO
投票結果

13票で5に決まりました
5:魔王(女)が勇者を倒しに行く物語。
王様と戦ったり、勇者パーティーの1人が仲間になったりする。

218:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:46:11 NaqajSns0
おお。自分が考えたシナリオがまさか採用されるとは…
5に投票してくれたみなさん、どうもありがとうございます。

219:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:46:34 YQO6JQNPO
結構過疎ってきたな
まあマターリだからこのくらいでいいんだろうが自然消滅は避けたいな

他の酉付たちもできればちょくちょく顔をだしてほしいな。そうすれば士気もあがるだろうし
まとめ役は4月から忙しくなるって聞いてるからいいが他の人も長期間参加できない時は一言残していってくれ

220:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:46:35 QWsXpLtGO
締め切り今日の24時かと思てた…。

221:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:51:40 YQO6JQNPO
>>218
シナリオ班の班長になってくれないか?
一番シナリオの事をわかってると思うからみんな従うと思うぞ

222:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:53:21 TCMFOX1bO
>>220
どんまい。。

さぁて、
…えーと
次は何やるんだっけ

223:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:53:51 QWsXpLtGO
>>221
賛成です。
彼のシナリオを元に肉付けをしていく形でどうかなと。

>>219
了解です。

224:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 00:56:31 YQO6JQNPO
>>222
>>180


225:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 01:06:13 NaqajSns0
>>221
>>223
ありがとうございます。
では恐縮ですがシナリオ班の班長を務めさせて頂きます。

226:まりも ◆Twinkle6XI
09/04/02 01:51:40 QWsXpLtGO
>>225
お願いします。コテつけた方がいいかな。
シナリオ概要が出来ましたら投下お願いしますね。

【今後の流れ】
>>180: 2009/04/01 12:39:36 qya84jc6O [sage]
シナリオ決定後の流れ

1.シナリオ班が大まかな世界観(生態系、生活様式)を決め、グラフィック班がそれを基に町等のグラフィックを作成

2.グラフィックが出来次第、システム班はプログラミング開始、ひとまず戦闘までの流れを構築

227:シナリオ班の班長 ◆wDprcOSBLM
09/04/02 05:03:05 NaqajSns0
自分が元々考えていたのとほとんど同じような内容だったのもあって、したらばの暇人氏のシナリオを推したいと思うのですがどうでしょうか?

世界を破滅に導こうと企む魔王を、勇者は相打ちによって倒し世界に平和が訪れた
だが、死を悟った魔王は、幼い娘を最後の力を振り絞って逃がし、変化魔法を授けた
父である前魔王を勇者に殺された少女は復讐と世界を暗黒に変えることを胸に誓い冒険の旅に出る
しかし、時を同じくして勇者の息子もまた、父から力を受け継ぎ世界にとって脅威になりうる敵を討ちに冒険の旅に出たのであった

228:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 05:57:27 hI5hA4cfO
じゃあ主人公は世界征服を目論む悪側って感じ?
某影魔王みたいな性格はアレだけど道中人助けしちゃう優しい魔王を妄想してたけど
あ、この話題はしたらばのほうがいいかな?

229:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 06:17:33 dTrk5JDS0
シナリオ決定おめでとうございます&班長よろしくお願いします。

したらばアンケートスレと、総合スレの人物紹介と
まとめページの「人物まとめ」がなかなかのカオスになってきたので
サイト係にはがんばって情報収集してまとめて欲しいな。

230:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 07:53:34 N/mP4oJ1O
>>228
とりあえず勇者と魔王の性格や性別はシナリオ班長に任せようよ。

231:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 08:44:30 iWljJwyAO
おいすーシナリオ決定乙
グラ班に仕事が回る前に視点決めないと困ると思うんだけどどうよ

232:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 09:35:44 9NjFy+arO
>>231
ドラクエ風だと正面絵、FF風だと横絵になるのかな?

どっちが書きやすいかにもよるんじゃない?

233:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 10:05:19 iWljJwyAO
>>232
お前さんは人を思いやれる優しい奴だが、これまでのドッターの意見に
「視点を決めてほしい」はあったが「この視点がいい」ってのは出てたか?
描き易い視点を考えてやれる事は大事だが描き易さには個人差がある。
描き易さを多数決してから視点を決める事と
いきなり視点を多数決する事に差異はないと思うんだ。

234:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 10:29:19 9NjFy+arO
そうですね、おっしゃるとおりです

浅はかというか考え足らずというか、馬鹿な発言をしてしまいすいませんでした

235:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 10:45:13 iWljJwyAO
>>234
そんな卑下されるとかえって申し訳なくなる
悪意があってレスをつけた訳じゃないからそんな風に言わないでおくれ

236:シナリオ班の班長 ◆wDprcOSBLM
09/04/02 10:56:37 NaqajSns0
>>228
はい。その辺りはストーリーにも関わってくる重要な問題なので
したらばのほうで他の人達とも話し合ってみます。ご意見お待ちします。

>>229
こちらこそよろしくお願いします。

現在したらばの方でシナリオについて話し合っているのでご意見あれば気軽にどうぞ。
また、どの程度までシナリオをいれれるかというのはやはり容量が問題となってくるのでプログラマーの方やこういったゲームを作ったことのある方はしたらばの方で積極的に意見して頂けるとありがたいです。

237:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 11:14:56 9NjFy+arO
>>235
気を悪くされたようですいません

気にしないでください、そんなことにも気づかない自分に嫌気がさしただけですから

238:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 11:25:39 9NjFy+arO
では、今からか、12時開始で、ドラクエかFFか、どちらの視点にするか多数決をとりましょうか

締め切りは13時まででよろしですか?

239:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 11:30:29 YQO6JQNPO
>>238
それは早すぎると思うな
夜まで投票期間を延ばした方が良さそうだが

240:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 11:36:40 9NjFy+arO
>>239
では日付が代わるまでということでよろしいですか?

241:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 12:08:52 9NjFy+arO
異論はなさそうですね

ドラクエ風か、FF風か、多数決をとります

締め切りは本日まで、ではスタート

242:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 12:37:58 z0A6jrp/O
FF式

243:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 12:40:54 QWsXpLtGO
ちょっと待ってください。今日は平日ですよ。
これじゃあ仕事をしてる人はアンケートの存在すら知らないこともあります。
そもそも議題が突然過ぎます。
前々から言っていたのならまだしも、なんの前触れもなく「FFかドラクエ風か」
他の案はナシですか?他にもっと良いのがあるかもしれませんよ。
まず皆さんに「いま何の議題を進めているか知ってもらうこと」
そこで多数決を取らないと全く意味がないかと。


「異論はなさそうですね」書き込みから一時間も立ってないのに異論とは…

244:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 12:43:56 z0A6jrp/O
仕事してても夜ぐらい時間あるだろ…
だいたいとりあえず作れそうなのを作るんだからFFかドラクエだろ?

245:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 12:49:06 /Vtd6Zs/O
おまえらスレやまとめ、議論場あるのにまとまりがねーなww
先走りが激しすぎるよwww

そんな先行したけりゃ独りで作れwwww
あ、私。昨日の喉自慢ねwwwwwwwwwww



246:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 13:00:38 N/mP4oJ1O
>>245
まあまあ。


とりあえず投票が終わるまで待つということでマターリやろうよ。

247:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 13:07:07 Tr4S8t1sO
仮にFF式ならキャラの攻撃モーションとかつけるんだろ?
DQ式は必要ないが…

248:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 13:12:21 9NjFy+arO
>>243
昨日の流れを見て半日もあれば十分かなとおもったんですが・・・確かにおっしゃるとおりで申し訳ありません

でしゃばってすいませんでした、ロム専に戻ります

249:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 13:41:08 QWsXpLtGO
>>248
いえ、こちらこそ強く言ってしまい申し訳ありませんでした。

昨日…と言うのは、アンケート場所を決めるときの話ですか?
あれはゲームに直接関わるものではなかったので、良いと思います。

250:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 13:48:42 iWljJwyAO
視点については>>188に3タイプ挙げてある。
他にあれば簡単な絵と一緒に説明付きで提案。

案は多くは出ないと思うから夕方くらいまで募集して夜~投票はどう?
具体的な時間は任せる。

251:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:00:30 9NjFy+arO
>>249
そうでした、昨日のは既に議題は決まってましたものね

数々の失言、そしてお騒がせいたしましたこと、重ねて、お詫び申し上げます、真に申し訳ありませんでした

252:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:16:04 68m9lDpOO
幻想水滸伝の斜めview
テイルズの横viewも個性的でいいんじゃない?
自主制作はドラクエ式が1番多いけど、平凡な印象は避けられない(^^;)逆に言えば中身勝負なんだぜ!という硬派な印象もある

やった事がない人の為に…分かりやすいだろ(笑)
「敵





人 」
「敵 敵 人 人 人」     地面

マターリとガンバレ

253:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:17:46 68m9lDpOO
失敗したごめんね
ぐぐりやがれ、ちくしょ

254:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:22:51 4b3qWmHA0
DQ式でいいだろ(゚∀゚)

255:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:35:42 xQ3TBtVyO
多分DQ式がのがドット担当の負担少ないからDQ式でいいよ

256:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 14:36:32 N/mP4oJ1O
>>252
初代テイルズでさえ48メガビットだったんだぜ…無理だろ。

257:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 15:49:58 s47aeYWwO
>>241
昼組が勝手に決めていいわけ無いじゃん
勝手な行動すんなよ池沼

258:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 17:06:21 8yagX5wJO
>>244
いいね、楽そうな会社で。

259:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 18:31:43 87naAiVH0
夜にスレ見ることもできない会社とかねーよ
夜っていっても0時まで投票できるんだぞ

260:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 19:19:06 hI5hA4cfO
昼とか夜とか言う前にいつも常にスレを見る事が出来るのかって事じゃない?
人には都合ってもんがあるし。まあその場にいないのが悪いと言ったらそれまでだけど

261:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 19:20:42 x2sK3Jjd0
俺はドラクエ式視点がいいと思います。
理由はドラクエ式視点の方が文字が読みやすそうだからです。
逆を言えば情報が読み易ければ何でもいいです。

262:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 22:29:02 Tr4S8t1sO
で、今投票&集計してんの?(・ω・)
もめてるようで意味ワカラン

263:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 22:40:52 x2sK3Jjd0
>>262
戦闘画面をどうするかという投票をしているんだと思います。
でもドット絵班とシステム班がどこまでならがんばれそうかというのがわからないため話が進んでいないようです。

264:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 23:02:41 i1xQ4VGhO
したらばとか見てきたけど、いい感じに頓挫しそうだな

ゲームを造るのはプログラム書く奴なのに、そいつらの影が薄い
シナリオやキャラデザやシステム系の妄想垂れ流しで、何も出来ない奴等と
すぐに飽きる勘違いニワカドッターが勝手に盛り上がり最初だけ勢い付くだけ

実際に造る奴らは練習でやるにしろ好きな話やキャラじゃないと途中で逃げる
キャラデザやゲームの仕様は言語書く奴らとドット打つ奴らに決定権を持たせないと空中分解するのは目に見えて明か

ぶっちゃけゲームの面白さの重要度なんて
ゲームシステム・音楽>>>>>グラフィック>>>越えられない壁>>>ストーリー

265:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 23:05:38 Tr4S8t1sO
>>263
thx(・ω・)ノ

戦闘画面のサンプルは↓のその他画像関連にて
URLリンク(t7.wtakumi.com)
ドット絵担当はチェック忘れずに
ていうか>>247がスルーされてて俺は悲しいぜ(;ω;)

266:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 23:36:06 QWsXpLtGO
>>264
実際に、したらばのシステムスレは動きないですしね…。
言い出しっぺさん、まとめ役さん、サイト係さん、その他コテの書き込みも少なくなり
やがては…
「このスレまだあったの?ww」と言われる日がくるかもしれません。

モチベーションの問題がこんなに速く来るとは…
もっと深く考えるべきでした。

267:非通知さん@アプリ起動中
09/04/02 23:51:49 i8jtqLc2O
264
まぁそれは仕方ない事かなぁ~と結局ある程度でいいから本気の人がプログラマーにいないと進まないとは思うよ
概ね264の意見は的を得ているが音に関してはグラフィックと同じ位置だろ携帯なんだし!

268:前スレ863@システム班
09/04/02 23:53:50 kuQdYmGN0
>>266

一応、毎日少しはチェックしてるけど。
個人的には、シナリオは何でもいい。キャラデザは、割と気にする方。

114さんとコーダさんに従うつもり。

# 申し訳ないけど、開発経験はとても浅い…。自信ない。

269:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:00:17 QWsXpLtGO
>>268
863…863…んん!
あなたは書店でゲーム系のプログラミングの本を購入された方ですね!
お疲れ様です。期待に答えられなくて本当に申し訳ないです。

270:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:09:42 xsiQmgzA0
>>269
多分、プログラムの実装期間の方が、長くなる気がします。
シナリオ班やグラフィック班など、そちら側のモチベーションも心配ですが。

271:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:11:29 Ce7sfHC1O
おっプログラマーさんか頑張ってね
経験浅いのは問題無いと思うよ
従うって感じよりは何が出来て何ができそうだぜ~って事を言ってみてそこから選んで貰った方がいいかもしんないね?例えばマップ一つでもこのツールなら組み込みできるぜってのもあったりするとは思うんだぜそういうの決めてくのも手だぜシステム的な部分なら

272:言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY
09/04/03 00:12:46 EIDqIF4dO
俺は酉はずして何回か書き込みしてる

このスレが過疎ってきたのは
・単純に秋田
・時期的に忙しい
・嫌気がさした
・する事がない
が主な原因だと思う
対策は
・大型連休まで保守
・新しい仕事をさがす
・グラフィック、プログラムの現状を定期的に報告
・宣伝
とか色々ある。
よく「無理」とか「素人にできるわけがない」とかマイナス発言だけしていく奴がいるが
そういう時はちゃんと対策とか具体案を出していってほしい
結果的にやる気が下がるだけだし新しい問題ばかりでて前に進まない
確かにそういう意見も必要だが発言には責任を持ってくれ
そういう奴に限って1、2回しかレスをしてないし、荒れる原因にもなる

>>264の言うとおりグラフィック、プログラム関係の人は積極的に意見していってくれ
「1人だけじゃ無理…」って人も「自分が人を呼び込む(内容で)」くらいの意気込みで頑張ってほしい。ROMしてる人もたくさんいるだろうしそれで人が戻ってくるかもしれない
他の人も自分しかいないなら自分の意見が通りやすくなるんだから積極的に発言してくれ
2ちゃんなんだからズレた発言をすれば叩かれるのは当たり前。
しかし叩かれるのを恐れたら2ちゃんはできないはず、馴れ合いなら雑談スレに行け
一度叩かれても二度目で挽回してやれば良い話

なんか支離滅裂&説得力なくてすまん

273:前スレ863@システム班
09/04/03 00:17:13 xsiQmgzA0
>>271
114さんの言うシステム周りの泥臭い部分は自分が担当したい。

>>272
名無しで何度か書き込んでます。
このスレをスレ立てしたのも自分。

最後の一人になっても実装するつもり。

274:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:23:11 Ce7sfHC1O
凄いじゃねぇか!その気概があるなら大丈夫だと思うんだぜ
俺で協力できる事はできるだけするんだぜ
まっプログラマーじゃないけど少しは役には立てるかもしれん計算とか仕様は得意だぜ

275:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:34:21 M1Jfy/QuO
>>272>>273
2人ともかっこよすぎ…
一緒に頑張りますか!!

276:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:43:20 n8w04owEO
ずっとROMっていたけど書き込んでみる

協力したいけど何言っているのかよくわからない、知識無いという自分みたいな人はいると思うよ。
ドット絵やアンケートならできそうだけど。

277:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:52:54 Yg9ashcuO
>>269>>272>>273

これからの進行予定を決めるためにも、今現在作業可能な仕事、明確にしないと作成困難な仕事等をまとめると、みんなが解りやすいと思うよ

278:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 00:53:51 PZs0I0s4O
俺だって世界観、シナリオ、戦闘視点が決まればモンスターグラとか手伝えるんだぜ
キャラグラはてこずってるがな

279:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 05:46:29 ZvVmrRbHO
>>272
過疎の理由にストレオを忘れているな

280:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 06:07:16 FdmdQRPTO
大学のサークルを思い出させる良スレだな、ここ

プログラマーの協力が鍵なんだろ?だったら重要事項は週末にすべきじゃねーかな。過疎は仕方ないさ、だいたいの学生や社会人は大変。4月になって平日だもん。社会人は新入社員入って来て色々ある。連日の飲みも増える…そこら辺配慮しないと
週末だけ上げ続けて広告とかも面白いと思うぜ


長文失礼。桜と新人OLは最高だな、満員電車やストレスで荒んだ心が癒されるぞっ

281:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 07:58:39 m8tQlyJn0
>>190
うまいけどキモイwww ※褒め言葉
ヒドいインパクトですね、ステキです。
フロントビューとクォータービューの2パターンあるから
今の戦闘画面の話題に丁度良いです。


戦闘画面はサイドビューやクォータービューの方がパッと見た感じでは
見栄えが良いとは思うんだけど、ドット参加の敷居が高くなって負担も増えそう。
システムもフロントビューに比べ難易度がだいぶ高くなりそうだし。
>>247の言うようにアニメーションもつけるとなるともっと大変)

というわけで個人的にはクォータービューが好き。
でも、実際作るとなれば現実的なのはフロントビューじゃないかと思う。

282:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 08:22:16 hghzPV+yO
じゃあトップビューで

283:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 10:35:55 AC7fAfSPO
おいすーやっぱ既存の視点しか出なかったか。
トップビューなんてのが出てたからサンプル作ってみた。
URLリンク(t7.wtakumi.com)
クォータービューは面倒だから各自ググって確認してくれ。

一昼夜置いて投票に関する異論がないから>>188と↑の視点の内容で投票始めんよ。
今からアンケート作ってくるからアンケートが出来次第開始で期限は4/4 24:00(5日に変わるまで)でどうよ?

あとシステム班に属する(しようと思ってる)奴は小さな事でもいいから意見してくれると先に進める場合が多々あるんだぜ。

それと言ってる内容(単語)が分からないから意見を控えてる奴はググれ。
「わかんないから言いにくい」って書き込む前にググれ。ペディれ。
それでも分からなかったら聞けばいい。質問厨来るななんて流れじゃないんだから。

284:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 11:26:53 AC7fAfSPO
反論出ると思ってマターリ作ってきたけどこんな短時間じゃレス付かないか。
URLリンク(nanos.jp)
一人一回 4/4 24:00まで(5日に変わる直前) 複数選択不可

これを使って視点を決定するかはコテに任せる

285:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 12:16:15 zlnxoW1uO
>>272
ズレた発言をすれば叩かれるのが2ちゃん…

お前叩かれるの嫌だから酉外して逃げなかったっけ?w
あれ?

286:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 12:32:53 Vo5vR4tKO
僕も過疎ったのは、ストリオが原因だと思うけど
結局ストリオは何処行ったの?
まりもも消えたみたいやし…相撃ちした?

287:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 12:46:11 EIDqIF4dO
>>285
それはすまんかったと思ってる
ただ他の酉がいない間くらい俺がまとめないといけないと思うからあんな偉そうな事を書いたんだ
許してくれとは言わないがこのスレの為にも今回は見逃してくれ

288:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 12:52:52 Yg9ashcuO
>>287
その意気、その意気、頑張ってね応援してるよ

で、>>284の投票はどうするの?

289:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 13:12:10 Yg9ashcuO
>>284については、システム班の意見を聞きたいところだけど、昨日から今まで明確な意見が無いのは、実際に組み込まないと解らないから、じゃないかな?

もしかしたらスレを見てない可能性もあるけど、少しでもやる気があるなら、一日以上スレを見ないというのもおかしいしね

とりあえず投票すべきだと思うよ、進まないから

290:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 13:23:07 RfsvTr9XP
全員参加は案を出したりまとめたりするだけにしとけ
システム面の決定権はシステム制作者だけに
グラフィック面の決定権はドッターとシステム制作者だけに

盛り上がりに欠けるだろうが、こうしないとほぼ間違いなく見放される
そんな企画が過去にどれだけあったろうか


291:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 13:43:44 Yg9ashcuO
>>290
ゲームに関連することは、やる気があり、なにかしら作成出来る者のみでやるべきだ、つまりこういうことだよね?
なら、作成に関わる人は、コテ付けたほうがよさ気かな?

292:1スレ114
09/04/03 13:44:30 pBjsM4I50
>>209
せっかく自由に意見できる場所なんだから、無茶を言わない範囲で自由に決めてほしいというのが本音。
プログラマがシステムの全体を決めてしまうと、ありきたりで、融通がきかなくて、自分が楽して書けるヘボヘボプログラムになってしまうものです(もちろん例外あり)。
プログラマ=システムと考えるのはできれば止めて欲しい。いわゆる企画屋みたいな人が、面白いシステムを練り上げて欲しい。
プログラマが主とかではなく、携帯電話ゲー板らしく携帯電話で何かできる人が集まればいい、そう思っている。
実際にそんな甘い考えでゲームなんか作れるかと言われたら、答えられなかったりするが。
でも画面サイズは、docomoとau限定なら>>184の考察通りがいいんじゃないかと。広くとりすぎでドット絵作り直しになったら最悪です。
>>210
動作確認なら、このスレの住民という一番のテスターがいるじゃない。
>>270
予想ですが最低でも数か月は掛かってしまうと思います。仕事や学業のように、一日中それだけに向き合うことが出来ませんから。
>>273
土日に時間があれば、少しで構いませんからお話できませんか。

293:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 14:07:43 Yg9ashcuO
>>290
<画面サイズは、docomoとau限定なら~>とあるけど、SoftBankはその規格サイズ(240・240)だと駄目なの?

294:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 14:09:14 Yg9ashcuO
ごめんアンカー間違えた、>>292宛てね

295:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 14:22:21 M1Jfy/QuO
>>286
まりもはセンスないくせにキャラデザ頑張ってるらしいですよ。
シナリオさんは名無しで書き込みしてるんじゃないかな?

>>287
今こうして帰ってきてくれたじゃないですか。
過去は過去、今は今ですよ。

296:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 14:43:36 AC7fAfSPO
>>292
自由に発言する事には大賛成だけど、構造に関する知識が全くの0だとかえって知識のある奴を気にしたり
あさっての方向な意見をするのが恥ずかしい人もいたりするからたまに例を挙げたりしてイメージを
掴んでもらうように誘導するのもいいかなと。
もちろん誘導はシステム班の仕事じゃなく、不特定の名無しにもやれる事だから114に言う事ではないが。
逆に俺はサンプル出し過ぎて固定観念植え付け過ぎてるから自重しないといけないんだけど。

>>293
s!アプリも240*240が一般的みたいだから240*240で考えていいみたい。
フォントサイズは12が3キャリア共通で、強調などの場合はドコモ・auは16、sbは20が崩れないでいいのかな。

>>295
センスは磨けばついて来る。
意欲がある事はそれだけで素晴らしい。がんばれよw

297:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 15:16:53 Yg9ashcuO
>>296
なるほど、なら、>>284の投票を開始しても大きな問題はなさそうだね

曖昧なフォントサイズは共通する12にすればいいし

ドッター班が作成作業に慣れるためにも、少しでも早く規格サイズを決めるべきだと思うんだ

298:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 17:29:48 Yg9ashcuO
現時点での決定事項

・ジャンル=RPG

・シナリオ5=>>107参照

今日中に確定の可能性のある事項

・世界観(現候補はスクエニRPG系のみ)

システム関連の曖昧さにより、候補は有るものの確定でき難いというか踏ん切りのつかない事項

・戦闘視点(>>284参照)

確定かどうかはっきりしないしてない事項

・容量(Doja5.0を基準に、1024k、8メガビット)

現況をざっとまとめてみた

299:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 17:53:57 Yg9ashcuO
疑問なんだけど、戦闘視点で挙がっているサイズ240・240は、1024kを基に設定してるの?
よく解らないんだけど、容量が500k未満にならざるをえなかった場合、サイズ240・240だと、容量的に厳しいためにサイズ縮小、なんて事態になるのかな?

300:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 18:04:29 hghzPV+yO
ストリオのウザさと話が専門的になってきたから過疎ったんだな。
専門的な話は仕方ないけどね

301:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 18:35:55 xWucPpJdO
コテ2人いなくなってやっとまったりした感じだね(過疎的な意味でも


話は週に一回何かが決まるペースでいんじゃないかなぁ。

302:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 18:49:41 Yg9ashcuO
ごめん、前レスにその問題については書かれてたね、漠然と理解した

で、今携帯に入ってる240・240描画のメがアプリソフト情報をみてみた

ガイラルディアはプロファイルバージョン無し、約360kb、

ラストバイブル2はプロファイルバージョンDoja5.0、約630KBだね

ラストバイブルは全キャリアに対応してるから、これを凡例として作成するべき?

前レスにもあるように、とりあえずプログラマーがプログラム方法、容量を決め、それから戦闘視点について投票、かな?

303:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 18:49:51 AC7fAfSPO
>>299
容量と画面サイズはそういった比例をするものではないから大丈夫。
auは本体100kb/保存領域400kb、ドコモとsbは1024kbの容量を持ち、且つ240*240の画面サイズで
作れる規格で作りましょうかって流れになってる。
例え容量が300kbのゲームになっても画面サイズは240*240から変化する事はないよ。

この説明で分かってもらえるかな?

>>301
ま、まりものことかーっ!!!!!!!
あほの子達はともかくまりもがいたから投票やら何やらまでこぎつけた部分もある。
今後週一ペースで決め事をするにしても全体を把握するまりものような奴が
必要なのが分からないのか?

でもまりもの事じゃないならいいや。

304:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 18:59:32 Yg9ashcuO
>>303
なるほど、詳しい説明ありがとう

じゃあ、投票に何の問題も無いじゃない

シナリオも投票するようだから、一緒に開始でいいんじゃないかな?

305:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 19:05:29 AC7fAfSPO
>>304
ごめんauの容量は保存300kb/保存領域32kbだ。
どこから100/400なんて出したんだorz

詳細シナリオ投票はまとめ待ちかな?
期限は視点と同じでも良さそうだけどまとめ投下のタイミングによるな。

306:コーダ ◆W1VHFksyS.
09/04/03 19:07:05 9ymlptG40
ども
年度変わりで忙しくて離れてました

>>292
打ち込みは俺も手伝えたらやりますよ
土日メインかな

ただ俺はiアプリでゲーム作った経験は無いです
営業向けのツールを鯖とセットでやっつけたことは有り
サンプルコードがあれば話が早いんですけどね

307:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 19:14:31 Yg9ashcuO
>>305
au、予想以上に厳しいね

詳細シナリオまとめは、もう他案も出なさそうだし、シナリオ班長が空気読んで23時までには投下するんじゃないかな?

308:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 19:25:34 AC7fAfSPO
>>306
URLリンク(sfkonu.vni.jp)
だめかしら

309:前スレ863@システム班
09/04/03 19:59:59 xsiQmgzA0
>>292
>土日に時間があれば、少しで構いませんからお話できませんか。

了解です。割と大丈夫。

310:音修行中 ◆4.iZzGSqFI
09/04/03 20:44:09 BN8d0ataO
しこしこ初心者が音楽作成中。ゲームに使う頃には上手くなっていることを願ってます。

URLリンク(t7.wtakumi.com)

311:1スレ114
09/04/03 20:53:59 mRiHlxqc0
>>296
むしろ私があさっての方向な意見をする気が…
でも質問があれば答えるよ。
>>306
こんばんは。
サンプルがなければ私がでっち上げます。
>営業向けのツール
もう少しだけで結構ですので、内容や言語等について詳しく知りたいです。
あと、863さんに明日お話できるようお願いしたので、時間があればしたらばで声を掛けてください。
>>309
では明日、昼過ぎにしたらばに行きます。
そもそもどう作るかと、おおまかなプログラムの構成について話し合いたいと思います。
よろしくお願いします。

312:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 21:50:43 zbfk8Lx7O
>>305
100/400はメガアプリ非対応のFOMA90X系です(例外あり)

313:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 22:28:51 M1Jfy/QuO
まとめサイトが…

314:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 22:34:12 hghzPV+yO
@wikiでも借りますか?

315:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 22:43:04 fi2YXXoAO
wikiって携帯電話から閲覧出来ますか?

316:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 22:52:30 oNnnItr00
余裕

317:ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ
09/04/03 22:59:48 ue3+/88d0
いまから全力でサイト更新する。

318:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 23:39:01 AC7fAfSPO
URLリンク(nanos.jp)
WIKI作る時に役立ててもらえれば。

319:非通知さん@アプリ起動中
09/04/03 23:56:11 Jt5GUz7n0
>>315
プラチナWikiなら携帯から編集までできるよ

320:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 00:03:32 AC7fAfSPO
>>311
いやいや的確でありがたい。
知識がない人にとっては何が無茶で何が無茶でないかすら分からないんだ。
これからも多分容量とかシステムを気にする人は出てくるから、そういう時に
一言二言目安や例を提示してくれたら、そこで初めて疑問や提案がでてくるはず。
だから詰んでそうな時は助け舟出してやって下さい。

321:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 00:15:48 C2kUioSHO
>>318
むしろあなたのサイトをまとめサイトに…

あなたの書き込み一通り読んでみましたが…
プログラマーではないみたいだけど、軽く知識を知っていて
戦闘シーン提供からシステム関係まで幅広く、スレの進行に大きく貢献。
さらに第三者の視点でのシステム説明…
ここまで具体的に話すのは、ゲーム制作の経験者?
コテつけるのは嫌ですか?嫌なら仕方ないですが…。

ところで陽ちゃんのBGMはいかがですか?

322:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 00:36:45 LMlc4xskO
で、戦闘視点の投票はするの?しないの?どっちなの?

シナリオは他案募集期間を延長したみたいだけど

323:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 00:56:02 LMlc4xskO
あ、今>>284見たら始まってた、ごめん

324:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 01:12:08 vo7mE1Ww0
戦闘視点よりも先に戦闘システムを考えた方が良くないですか?
俺はオーソドックスなドラクエ戦闘でレベルアップ時にもらえるボーナスポイントを割り振って
打撃型にしたり魔法型にしたり両立型を作ったりそれ以外にもできたら楽しいかなとか思っていますが、
やったことは無いのですがドラクエ8がそんな感じだった様な?
でも特技と魔法を分けずに通常攻撃と魔法のみとかの方が好みです。

こんな感じで話していってシステム班の方のテンションが最も上がったやつを採用するのが自然な流れに思えます。

>>321
PCからダウンロードできないんですけど・・・・
やっとPC上でmldとmmfを再生できるMidRadio Playerっていうフリーソフトを見つけたのですが。

325:まりも ◆Twinkle6XI
09/04/04 01:32:08 C2kUioSHO
現時点の決定事項>>298
>>284で戦闘シーンのアンケートを行っております。締切は2月4日24:00。忘れずに。
画面サイズについて考察が行われています。
現時点では全キャリアに対応させるということで、240*240が有力。


【これからについて】
・他の班が作業に速くつくために、規格サイズなどを決定
>>277今現在可能な仕事を明確にし、班ごとに取り組む


【プログラマーの方へ】
構造に関する知識が全くの0だとかえって知識のある奴を気にしたり
あさっての方向な意見をするのが恥ずかしい人もいたりするからたまに例を挙げたりしてイメージを
掴んでもらうように誘導するのもいいかなと。

【プログラマーの方から】
無茶を言わない範囲で自由に決めてもらいたい。
プログラマーが決めると楽な方へ行ってしまう。
また、「プログラマーは仕様が決まらないと何もできない、仕様に従って実現するのがプログラマーだから」
なので、モチベーションの下がる前にいろいろ決めて行きたいところ。

【他班の方へ】
>>272過疎の原因とその対策。そして今できること。
・サウンド作成
・シナリオを元にキャラクターデザイン
・世界観を元に背景デザイン
・デザインからドット化

よろしくお願いします。

326:まりも ◆Twinkle6XI
09/04/04 01:56:31 C2kUioSHO
アンケート締切は2月4日ではなく4月4日でした。スミマセン…。

後クォータービューについて調べてみました。
URLリンク(gxc.google.com)
見れないかも…ですが。

利点としては、立体感、奥行き感などを感じられる。
ドット絵が「右上向き、右下向き、左上向き、左下向き」なので、反転をすれば2種類で済む。
(そもそも戦闘だと向きは関係ないですね…)

欠点は、制作が難しい…など。

327:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 02:02:00 LMlc4xskO
>>324
確かに、それは重要だね、早めに議論すべきだと思う

個人的には、ドラクエの職業システムがいいなあ
ネタ職業なんかあれば面白そう

>>325
その仕様について、具体的に項目を挙げてくれると皆が解りやすいと思う

328:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 02:43:02 C2kUioSHO
>>327
その仕様とは画面サイズのことですか?

>>324
したらばにスレを立ててみました。

329:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 04:55:15 C2kUioSHO
連投ばかりですみませんが…

クォータービュー勝手に作ってみました。
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じ…かな?
作るの難しそうだけど、個人的には好きです。

330:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 05:04:45 ZrJVbR+mO
>>329
4人パーティーにしてまりもを入れとけよそこは
(´・ω・`)ん?もしかして敵が?女魔王か?

でも分かり易いな!乙

331:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 05:07:29 ZrJVbR+mO
>>330
ageちまった(ノД`)スマソ

3年ロムるわorz

332:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 06:44:48 C2kUioSHO
>>330
どーもです。
さらに視点を下げて、味方よりにしました。
URLリンク(imepita.jp)

・ドラクエ風は言うなれば一人称。実際の自分の視点ですね。
メリットとしては…迫力が出る。制作が楽等。
グラフィック面で作るのは敵モンスターと攻撃や魔法のエフェクトのみ。
・FF風は三人称(だっけ?)。第三者からの視点。
メリットは、味方が実際に動くのを見れる等でしょうか。
デメリットはグラフィック面で仕事が2倍以上にふくれる。
敵モンスターと攻撃エフェクト。
さらに味方のグラフィックから攻撃モーション、詠唱モーション、ピンチ時のヨレヨレ状態、死亡モーション、被ダメ時のモーション等々

この2つを組み合わせたのがクォータービューですかね。
先ほど言った2つのメリット、デメリットを合わせた感じかな?
・メリット
第三者の視点から、迫力のある戦闘ができる。
擬似3D。
味方のグラフィックも見れる(後ろ姿だけど)
・デメリット
必要なグラフィックの多さからくる容量問題。
プログラミングの難しさ。プログラマーの負担。


正直クォータービューのゲームなんてほとんど見ませんよね。
それはプログラミングの難しさから、ゲームプログラマーも避けているのだと思います。
あると言えば…タクティクスオウガくらいかな。ほとんどシミュレーションだし。

ただ…これが出来たら、かなりの良ゲームになると思います。
戦闘シーンだけでも目新しさというものがありますし。
保守的な考え方ばかりしてましたが、これに挑戦してみたいです。

333:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:07:59 +/ZQOtB8O
javaなら一ミリくらい書けるが需要は

334:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:13:50 C2kUioSHO
>>333
プログラマーの方ですか?
今のところ

・プログラマー
需要大、供給小
・絵師
需要中、供給小
・ドッター
需要大、供給中
・シナリオライター
需要小、供給大
・サウンドクリエイター
需要中、供給小

こんな感じでしょうか。良ければ>>318のサイトのスレ略歴をご覧ください。

335:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:33:27 +/ZQOtB8O
ざっと見たけど、3キャリアでって言語なに使うんだろ


SとiはJavaでいけるけど、今auてJava機なくね?
BREWの勝手アプリ作成していいのかすら知らんのだけど

336:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:41:21 C2kUioSHO
>>335
>>186-203あたりでしょうか…
ちょっとシステムはわからないです。

337:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:51:23 +/ZQOtB8O
ドキュモの仕様しか分からない
英雄はCだっけ
ソフバンとドキュモの互換はやりやすそうだけど、英雄だけ別に作る必要あるような気がする…

アプリの形とらなきゃブラウザゲーとかフラッシュとかで色々やりようあると思うけど、分からないな


ごめん、生暖かく見てるわ…

338:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 07:52:54 T9EGj577O
>>335
オープンアプリプレイヤーがあるからJavaで作られた一般アプリも実行可能になってる。
細かい仕様は多少違う。

339:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 08:09:20 T9EGj577O
>>324
今投票されている項目を中止して戦闘システムを決めろって言うのか。
二度手間になるから今の投票は続行したい所だけどどうよ?
LvUP時に与えられるボーナスポイントを使ってステを強化する所謂「ステ振り」は俺も好きなシステムだ。
もっと具体的な案をしたらばに投下してくれたら嬉しい。

mldとmmfは電話用の拡張子だからPCからそのまま聞ける訳じゃない。
一旦MIDIにするなりしないと聞けないから別途ソフトが必要。
「着メロコンバータ」や「PsmPlayer」が初心者でも使いやすい。

340:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 08:15:28 T9EGj577O
>>321
誰でも出来る事をでしゃばってやってるだけだから俺が酉を付ける事に何の意味もない。
知識が全く無くてもやる気とゴッグル先生がいれば何とかなる。
俺自身SIerとITコンサルをマッシュアップしたような何でも屋で手伝ってただけ。
更新が滞ってはまとめの意味がないからWIKI使った方がいいよ。

陽ちゃん最高

341:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 10:56:38 zQy8+ffUO
なんかシナリオ方面がグダって来たみたいだな
340はもう少し胸はっていいぜディレクターがゲームの完成度を決めるんだし
332が心配する程クォータは戦闘だけならプログムはなんら問題無いと思うよ
絵の方が描き馴れてないと難しいかもしれん
心配な部分は332みたいに聞いてプログラマーが答えてあげると良い流れができるかも

342:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 11:41:16 +qNO04g0O
みんなで編集しよう
URLリンク(game.p-wiki.jp)

343:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 11:46:34 vo7mE1Ww0
実際にクォータービューを見てみるとかなり魅力的ですね。
そういえばブレスオブファイアシリーズはクォータービュー戦闘ですね。
画面の大きさが足りるならブレスオブファイア形式戦闘がかっこよさそうです。

344:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 13:33:48 WEBzQIeGO
今日のトロステでドットの説明してる

345:前スレ863@システム班
09/04/04 13:38:58 vYXBpHdr0
>>311

お疲れ。
システムスレで良いの?

346:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 14:30:28 T9EGj577O
今後の為にあっても困らないかと思って
まりもの力作を元にサイズサンプル作ってみた。
24*24
URLリンク(t7.wtakumi.com)
おまけ(30*30)
URLリンク(t7.wtakumi.com)
BoF好きだがこりゃドッター大変だ。
ドット絵…で作られてるんだよな?BoFて。すごいな。
そういえばクォータービューは双剣円舞も参考に出来るな。

347:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 14:39:09 T9EGj577O
>>342
乙乙。
設定済みとは思うが管理者のみしか新規ページ作成出来ないとかって制限は一切しないでね。
WIKI削除以外はユーザが弄れるくらいじゃないと管理者がいなくなった時キツい。

348:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 14:51:06 QcSb1xgcO
各自に所属する班員がそれぞれ個々でサンプルを制作しうpれ。

現時点では何もかも定着せずまったりどころかだらだら。

個々の創作意欲が見えないから皆グダグタ進行してるだけだ。

取り敢えず、システムとPGを分けろ。

戦闘の話題が出てるなら
サウンド班は
サンプルバトルBGM、SE…etc
グラ班は
サンプル味方敵のキャラ構想絵画(コンテ)、ドット絵画…etc
システム班は
サンプルコマンド、ターン、終始のコンテ、効果…etc
PG班は
システム班と連携しグラ班、サウンド班の書類を元に開発。

一先ず一度でもサンプルとしての結果のない企画なんて夢に終わる。
最終的にPGがネックで苦労するんだからPGが表れるまで地盤固めといた方がいい。

サンプルを見て再構成や提案、助言、手直しに突っ込みをくれる人が現れるぐらい企画としてのサンプルを手始めに制作しろよ。



349:前スレ863@システム班
09/04/04 14:56:43 vYXBpHdr0
>>348

システム班とPG班の違いは何?

350:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 14:57:38 +qNO04g0O
>>347
おれはwikiいじった事ないからよくワカラン
後は任せたノシ
管理はするけど

351:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 15:00:38 QcSb1xgcO
シナリオ班は
サンプルストーリー、人物設定、人物関係、世界、舞台、時代…etc

どの班も取り敢えず簡単でいいからサンプルを作って現時点のメンバーで《どこまで出来るか》を個々が理解し合わないと限界や限度すら見えない。

欲望垂れるだけならいくらでも可能だわ。
プロじゃない素人連中の企画、完成なんて1企業が1年で開発したサンプルにすら大いに劣るだろうから大き過ぎる企画は取り敢えず置け。

サンプルすらまともに完成できない運営が、全うに製作し完成させることが可能か?

まず、個々の限界を知らないと始まらない。

352:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 15:07:57 QcSb1xgcO
>>349
ff8を仮に

ジャンクションシステムを考案した奴がプログラミングするのか?

違うだろ。

ストーリー考えた奴が人物の絵画するみたいなもんだぞそれだと。


353:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 15:13:22 vYXBpHdr0
>>352

スレ読んで言ってる訳じゃないんだな。
今のシステム班は実質PG班だ。

企画班や仕様班を創設しろって話か。

354:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 15:33:37 T9EGj577O
>>351
したらばに練習も兼ねた「こういうのなら出来ますよ」って個人サンプルはうpされてるよ。
ここで意見してる全員にお前みたいな企画力があれば牛歩なんかしてない。
流れをいちいちかみ砕きながら一つずつ決めないとついて来れない奴が多いのが現実なだけ。
ずぶの素人でも参加出来る雰囲気を前スレ>>1が最初に作ったからgdgdなのは今更。
それらを許容してくれる奴らが見守りながら進めてる。

この流れがお前の許容範囲内なら、仕様は次の段階でやるから是非とも案件持って来てくれよ。

355:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 18:01:04 T9EGj577O
レス読み返したらずぶの素人とかついて来れない奴らとか、
酷く見下した言い回ししてる事に罪悪感orz
「誰もが最初は初心者だから」と脳内変換しておくれ。
申し訳ない。

356:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 18:29:17 C2kUioSHO
>>340
私もゴッゴル先生にいろいろ教わってきます。
陽ちゃん最高ですね!!わいわい。

>>341
そう指摘していただけると大変助かります。
では…負担はグラフィック面に…。

>>342
作成ありがとうございます。とても助かります。

>>346
ありがとうございます。スゴい上手いですね~。
そうなると…ドッターが大変ですか…。むむ。

>>355
実際にそうですし、全く気にしないでください。

357:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 18:51:55 RDevfxKFO
QVでも、雛形作って
描き手がそれを利用するようにしたら
負担もやや軽減されるんじゃないかな

358:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 19:03:48 N79Wrbp30
戦闘背景投稿されてる!SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!
URLリンク(t7.wtakumi.com)
URLリンク(t7.wtakumi.com)
URLリンク(t7.wtakumi.com)

衝撃受けた 感動した。

359:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 19:12:00 /QXsCAVOO
>>358
すげぇ…

360:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:08:51 urbb4zJu0
どーも

361:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:12:15 kINGtiqxO
>>358
この人に背景を一任したほうが良いかも!

362:ひろゆき(偽) ◆M2TLe2H2No
09/04/04 22:12:32 urbb4zJu0
hbhbh

363:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:18:54 +qNO04g0O
wikiが荒らされてる。どうすればいいんだorz

364:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:30:44 T9EGj577O
>>363
分からないんじゃなくて調べてないだけ。
パスかけたのは管理者自身?
バックアップは鯖で勝手に取られてるから戻せばいいよ。

対して目立ちもしてないスレの関連WIKI荒らすなんて
かえって恥ずかしいだけなのに分からない奴もいるもんだ。

365:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:36:49 +qNO04g0O
>>364
とりあえずよくワカランから俺がロックした。いつでも解除できる
俺はwikiなんていじった事ねーから荒し対策とか知識ゼロ


366:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:40:12 T9EGj577O
>>365
プラチナWIKIに対策があるから読んでくるといいよ。
WIKIが荒れるのは稀によくあるから落ち着いて つ旦

367:ひろゆき(偽) ◆M2TLe2H2No
09/04/04 22:46:46 urbb4zJu0
パソから見ようしたらエラーきた、さっきまでは見れたのに

368:電車男 ◆zK1NnKGOB.
09/04/04 22:48:57 urbb4zJu0
kieeeeeeeeeeeeeeeee

369:電車男 ◆0xluiHMBWU
09/04/04 22:53:49 urbb4zJu0
888

370:電車男 ◆0xluiHMBWU
09/04/04 22:55:10 urbb4zJu0
kkk

371:電車男 ◆/GQtvUzGRI
09/04/04 22:56:10 urbb4zJu0
ll

372:電車男 ◆H9wG5C5LWo
09/04/04 22:57:03 urbb4zJu0
oooo

373:電車男 ◆bzIRGACA56
09/04/04 22:57:55 urbb4zJu0
5555rtghuii



374:電車男 ◆r4OCDOTMJA
09/04/04 22:58:46 urbb4zJu0
kokokookooo999

375:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 22:59:31 T9EGj577O
そうだ。
視点投票はあと1時間で締切だからまだの人はまりもの
クォータービューのサンプルをよく見て好きなものを選んでくれ。

376:gs96-117.toshima.ne.jp
09/04/04 23:01:07 urbb4zJu0
どーも

377:電車男 ◆oi2XCufQTE
09/04/04 23:03:04 urbb4zJu0
hhhh

378:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:05:56 QcSb1xgcO
昼間レスしたモノだが。
すまない。
過去の個人pcMMO開発経験から現状の様を見るとどうも行く先が見えなくて第三者ながら口を挟みたくなってしまった。

私は3年かけても未完成に終わったからグダグダが見るに堪えなかった。

第三者ながら皆に理解してもらいたいのは
個人開発は一人が諦めれば終わり負担は自分のみ。
団体開発は一人が諦めたら負担は一人じゃすまない。
と言う事。

だから、個々がやる気があると言う事がサンプルとして形があってそれを元に試作品としての完成をまず形とらないと先が見えないと思うんですよ。



379:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:09:13 Z2njOKAMO
ちんこ

380:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:09:59 Lwj4hClf0
>>365
管理ページの「荒らし対策」に「投稿/編集制限」があるらしい。

個体識別番号/サブスクライバID/IPアドレスのどれかをを入力して、
制限有効にチェックを入れればおk。
半角スペースで区切れば複数制限することもできるとか。

381:電車男 ◆SGKU0651eo
09/04/04 23:22:30 urbb4zJu0
URLリンク(www1.atchs.jp)

382:電車男 ◆SGKU0651eo
09/04/04 23:26:07 urbb4zJu0
http//m-pe.tv/u/?mkmkp9

383:http://www1.atchs.jp/2chair/
09/04/04 23:30:16 urbb4zJu0
URLリンク(m-pe.tv)
URLリンク(www1.atchs.jp)

384:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:33:56 +qNO04g0O
>>380
気を利かせて悪いな
今、編集してるから暫く待っててくれ

385:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:37:34 H9IWGnPYO
>>378みたいな有難い書き込みに反応無しとは…


386:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:38:19 T9EGj577O
>>384
夜遅いけどガンガれ

387:http://www1.atchs.jp/2chair/ ◆dVsO.ZdPQY
09/04/04 23:50:39 urbb4zJu0
uu

388:非通知さん@アプリ起動中
09/04/04 23:59:17 T9EGj577O
>>378
リファラ辿って来たのかな?永遠のβを3年も続けられるだけですげぇ。
俺はさっさと鯖管諦めて企画に切り替えたから余計リスる。

この手のスレは途中でくじける奴は多いし、途中放棄されると全体が萎えるのも解るけど
どんなにサンプルがあっても次から次と新案が出ては多数決の繰り返しで
ずっとまとまらずに忘れられていくタイプだと思うんだよね。スレ初期がそうだったから。

「こういう事を決めるからこの例を参考に提案してね」って誘導すると意見がぽつぽつ出るから
やる気はあるが頭の中に明確なビジョンはなくて、分からない事が分からないみたいな
真っ白状態なんじゃないのかなーと勝手に思ってでしゃばってる。

389:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:10:44 IdrGltznO
うーん、合計が17票。
投票期間とアンケートテーマから考えれば納得はするけど…
やはり過疎問題が進んでるのかな。

390:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:13:36 GOBBJHhtO
>>389
今回は複数選択不可だからそれ差し引けばとんとんじゃね?

391:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:17:05 IdrGltznO
>>390
なるほどです。では、実際の人数は20名前後でしょうか。

それにしても、フロントビューとクォータービューが同じ…。

392:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:24:04 GOBBJHhtO
>>391
この進行速度でそんだけ見てる人がいるのもすげぇ。
同率一位なら短期で決戦投票でも良さそうだけどどうなんかな。
システム班とドッターに委ねるのも一興かなと思ったり。

393:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:28:59 bbQaK1ML0
>>389
あ、投票するの忘れてた。終了した投票の時間伸ばしたりできないよね?

394:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:30:59 GOBBJHhtO
>>393
手動で入れられるよ

395:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:31:08 IdrGltznO
>>393
ちなみにどれにするつもりでした?

396:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:31:46 mmUAt/EqO
投票……?
ただでさえ協力できること無いのに忘れるとはorz

397:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:32:58 bbQaK1ML0
フロントビューです。

398:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:34:07 GOBBJHhtO
一人なら許容範囲だけど複数だと水増しを疑われるから決戦投票用の作り直すよ。

399:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:37:18 IdrGltznO
>>398
すみません…お願いします。

400:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:43:08 GOBBJHhtO
URLリンク(nanos.jp)
とりあえず4/5 13:00期限
短いようなら時間指定plz

401:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:52:28 HdJjzmg5O
wikiが見れない…
なんか変な要求される。

402:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 00:53:44 mmUAt/EqO
>>400
乙です

個人的にですが、投票中は各自(既成コテ除いて)名前欄を「投票中です。期限は~詳細は>>○○」みたいにすれば参加者増えるような……

403:視点-決戦投票中 >>400
09/04/05 00:58:47 GOBBJHhtO
>>401
nitroが荒らしてロック中
解除までiiiorziiiのまとめで我慢しておくれ

>>402
頭いいな!これでどうよ

404:wikiの中の人
09/04/05 01:07:05 DxSyC5o/O
編集遅くなりました。
wikiの管理なんて初めてなんで荒らし(対した事無し)にビビってロックしてました(4/4 22:30~)
遅くなった理由はwikiマニュアルを読んでたからです

最終的にPCからの閲覧不可、編集等でのIP送信が必須になるよう設定しました



405:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:09:07 nk8+IsiNO
荒らししてるのストリオだろ?

406:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:13:16 cCcNYGKUP
PCからの閲覧不可って電話だけでゲーム開発する気ですかそうですか

407:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:13:45 DxSyC5o/O
埋まったと思うんで
URLリンク(game.p-wiki.jp)


408:視点-決戦投票中 >>400
09/04/05 01:14:37 GOBBJHhtO
>>404
乙乙乙!待ってたぜ。
PC持ちには悲しいけど復元繰り返すよりはいいのかな。

409:視点-決戦投票中 >>400 期限本日13:00
09/04/05 01:16:02 mmUAt/EqO
>>403
そんな感じです

410:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:16:53 DxSyC5o/O
>>406
その辺はいつでも変更可能です

411:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:20:59 HdJjzmg5O
PC閲覧不可は駄目だろ。

412:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:27:43 UJXYLOt2O
>>410
いつでも変更可能でも、PC許可しなかったらPCの人は変更できないんじゃん
そんなレスする前に変更してやれよwww

413:視点-決戦投票中 >>400 期限本日13:00
09/04/05 01:40:05 bbQaK1ML0
>>404
お疲れ様です。PC編集者のIPは記録されていませんか?
同一のIPで荒らされているなら、そのIPを>>380で制限して様子を見るのがいいと思います。

414:視点-決戦投票中 >>400 13:00マデ
09/04/05 01:48:55 GOBBJHhtO
1h待ったけど投票期限に対するレスがないようなので
>>400の期限は4/5 13:00決定で。

またあしたー

415:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 01:55:53 GOBBJHhtO
言い忘れ。
串刺し分は差し引くからね。

416:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 02:52:53 IdrGltznO
絵を書くために鉛筆探してたら、高校の卒業記念に貰った鉛筆が見つかったんですよ。
「こんなのあったなぁー」と思いながら見てたら、こんな文字が書いてありました。

「~アセラズ、アワテズ、アキラメズ~」
学年主任だった先生がよく言ってた。その言葉は私には伝わらなかったけど。
昔は。
今なら理解できる気がする。
焦らず、慌てず、諦めず。

417:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 04:29:09 QJZhaTYuO
そんな事を言っていたロッカーを目指した兄は30で警備員のアルバイトをしています
じゃなくてまぁジックリ進行でもいいけどご利用は計画的にだな

418:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 06:38:11 WrrKpZWVO
おはよ!みんな元気?
>>332 >>346
超いいじゃん!「これがやりたい」ってのが一番の原動力になるよ!みんなが「難しい、無理だ」って言うものこそ燃えるじゃない?
大人な賢人もいるようだし、建設的な意見には必ずレスつけるようにしてでかい魚を逃がさないようにね♪
まりもちゃんガンバレ!

419:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 06:46:21 IdrGltznO
>>418
あなたが陽ちゃんに見えてしまう…。気のせいかな。

420:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 07:26:59 IdrGltznO
陽ちゃんの戦闘BGM、やっぱり良いなぁ。
中ボス戦でこれ流れたら、絶対にハマると思うよ。

陽ちゃん帰ってきてー

421:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 09:27:50 v9E/WxCwO
>>378
まさかロブロブタソ?

422:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 10:40:49 dolSXJkZO
ロブロブとか懐かしいw
あの攻撃するときの回転音が耳に残ってる。

423:視点-決戦投票中 >>400 13:00まで
09/04/05 11:42:54 GOBBJHhtO
おいすーミサイル出発したなー。
SIRENか空襲かって感じのサイレンが生々しいが
テレ東が平和だから大丈夫だな。

業務連絡
>>400の視点の決戦投票は13:00までだから忘れずに。
あとしたらばで仕様に関する案を募集中。

424:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 13:22:32 WrrKpZWVO
クォータービュー決定おめでとう!!これにあわせてドット絵練習しますか♪みんなマターリ頑張ろうー!!

425:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 13:46:31 DxSyC5o/O
これからの活動

1.QV視点の正確な画像サイズ(キャラクタの最小、最大、戦闘地形のサイズ)

2.↑のサイズを元にグラフィック作成(※モーション付き?)

※与ダメージ、被ダメージ攻撃、防御、逃走、クリティカル、etc

難しくね?

426:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 14:03:36 pRoRlXJy0
クォータビュー戦闘とかドットが糞メンドクサイ仕様になったな
アニメーションしないクォータービュー視点なんて何の意味も無いし
敵にも数枚づつ必要な上に味方もモーション倍増
さらに上に出てた背景画も使いにくい
見栄えはいいけどドッターは死ぬだろうなぁ・・・ただでさえドッターは逃げやすいのに

427:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 14:12:41 0vzHwGr/O
最初から良作造ろうとすんなよ。
不可から優までの4段階で表すなら、可で十分だろ。試作つくれよ。背伸びし過ぎるといい事ない

428:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 14:58:24 KJt4d3yN0
敵も味方もクォータービューだからと言ってアニメーションさせる必要は無いのでは?
ドッターが気に入った敵や味方を一部アニメーションさせるくらいで十分だと思います。

429:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 15:15:06 HdJjzmg5O
いや一部ぐらいなら無くせよ。
逆に気になるから

430:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 15:16:40 pRoRlXJy0
クォータービューに期待してるのは多分他の商業ゲーみたいなのを期待してるんだろ?
静止画のクォータービュー戦闘風景で期待外れに思われなきゃいいけどな

妄想が原動力のやる気は現実を見た途端にしぼんでなくなるぜ?

431:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 15:54:15 KJt4d3yN0
超魔法大陸WOZZっていうスーファミのゲームがあったんですけど、
これはクォータービュー戦闘で味方は待機状態は絵1枚で攻撃と魔法の時だけアニメーション有り
敵はごく一部の敵に攻撃のアニメーションがあるだけでしたが別におかしくありませんでしたよ?
漫画をフルカラーで描いても扉絵だけカラーであとは白黒でもすべて白黒でも読む側や描く側がやる気を失うなんてことはありませんよね、
そういうことです。

432:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 16:02:21 bbQaK1ML0
114氏がクォータービューと聞いてSRPGを想像してるみたいなんだが、
見た目がクォータービューなだけで中身は完全なRPGなんだよな?
(戦闘は戦闘画面に切り替わり、モーションはあるがキャラ移動のないコマンド式RPG)

~~したらば「システム作成スレ」より一部引用~~
32 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:30:59 ID:???0
スキル的にクォータービューって実現可能なの??

33 名前:114[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 14:30:27 ID:???0
>>32
私は、自信ないっす。
でもみんながそれがいいというのなら頑張るよ。
(FFTみたいな高さの概念がなければ、今のスキルでもなんとかなる…と思う)

433:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 16:15:52 GOBBJHhtO
>>432
SRPGではない
視点がクォータービューなRPG

ドッターへ
サイズが30*30と60*60で斜め上(斜め下)向いてる
キャラグラをしっかり描く事は出来る?
多分とか無しでYESかNOのみで答えてほしい。

434:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 16:19:32 GOBBJHhtO
訂正
戦闘時の視点がQVなだけのコマンド入力式

ドッターへの追記
それらのサイズの場合のアニメーションも描き切れるかどうかも聞きたい

435:まりも ◆Twinkle6XI
09/04/05 16:42:15 IdrGltznO
クォータービューを進めたくせにこんなコト言える立場じゃないですが
制作面で負担がかかるので、クォータービューを作るのは今度にしましょう。
悪い意味だと妥協、良い意味だと現実視でしょうか。

プログラミングは「習うより慣れろ」と言われてるらしく
フロントビューに慣れてからクォータービューを後で作るという話でも問題ないかと。
フロントビューができないならクォータービューなんて二の次。
まずは基本から。かな。


436:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 16:55:59 GOBBJHhtO
QV描画1
URLリンク(t7.wtakumi.com)
ピンク:敵 オレンジ:味方
グレー:システム その他:背景
ボス+雑魚*4、味方3人の場合の配置

QV描画2
URLリンク(t7.wtakumi.com)
雑魚*3、味方4の場合の配置
雑魚が1匹なら1に配置
雑魚が2匹なら1,3に配置

描画1,2の緑はフィールドやダンジョンのマップチップを使いまわし。
描画2の赤い部分は90*60の1枚絵で壁や崖や地面や空を描いて背景に奥行きを演出。
使いまわすチップに同化させる。

サイズ
雑魚・味方・マップチップ:30*30
ボス:60*60

これならドッターの負担も少ないんじゃないかと思うんだけどどうかな。

437:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 16:57:14 GOBBJHhtO
更新しないで書き込んだ。
>>436はスルーでまりもに同意

438:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 17:11:02 NeBAl5W9O
>>435

サンプルがフロントビューで、動作確認後にクォータービューに置き換えですか?

ドッターさん次第だと思いますが、


通常戦闘がフロントビューで、
(動作確認後)
ボス戦をクォータービューにして追加するとか。

容量的に無理ですか。

439:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 17:37:21 KJt4d3yN0
>>438
戦闘画面は統一じゃないと作り手よりもプレイヤーに負担が大きいと思います。
がんばれゴエモン2のゴエモンインパクト戦のようにするなら面白そうですが。

440:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 17:46:37 WrrKpZWVO
>>435本当にそんな事いえる立場じゃないよ
言いたいことは理解できるけど…13:00以降に反対レスした人間は>>400に対して一言謝罪してからにしなさい!!
働いた人間に対して酷すぎる。その議論は決戦投票前にするべきです!テンプレも読んで!だだこねない載せてるじゃん。>>400みたいな仕事する人間がドンドン消えていくよ…

まりもちゃんも素人が投票可能な投票ではなくて知識がある人間で議論して決める事もできたんだから…統制が取れなくなって何一つ決められなくなるよ。進めてみてドッターさんやPGさんが無理だと判断したらやり直せばいいと思う。

あまりにも目についたので長文レスしてしまいました。
スレ汚し、ごめんね…

441:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 17:47:47 NeBAl5W9O
>>439

特殊イベントみたいな感じで。

容量は画像データが大きいって書き込みがあった気がする。

442:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 18:02:19 KJt4d3yN0
>>440
確かに正論ですね。
多数決で決まったわけですし、とりあえずこのままクォータービューで製作していく形がいいと俺は思います。
雛型までとりあえず作って、そのあと判断しても遅くはないと思います。

443:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 18:10:30 z8+b/+2yO
ズブの素人が大多数の状態なのに、最もオーソドックスな形を最初に試すこともせず
最初からあれがいい、これがいい、ありきたりなものはつまらない

うまく行くはずが無い

444:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 18:20:56 G789FkttO
やはり…
だからあれ程個々の制作スキリの限界を互いに考慮しろと…

445:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 18:23:39 NeBAl5W9O
>>435

とりあえず、ドッターさんに確認とってみませんか?

クォータービューについて。

446:1スレ114
09/04/05 18:35:06 Jd5x6P7B0
クオータービューのドット絵はうpされている?
>>432
把握した

447:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 18:45:34 GOBBJHhtO
ここぞとばかりに叩いたり文句言うんじゃなくてさ、まず打開策を探したら?
・QVを選択した奴は紙と鉛筆用意して>>436みたいに画面サンプルを挙げる。
・QVに反対だった奴はPG・絵的に厳しいQVをいかに単純化出来るか提案する。

「専門家じゃないし…」って苦手意識を持つ前に考えて頭の中にあるものを具現化しようぜ。
愚痴しか言わない奴より反対意見に納得して方向転換を提案したまりものがよっぽど建設的。
反発するだけじゃなく「それもそうだな」って折り合いをつける事も大事だと思うよ。

448:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:07:59 QJZhaTYuO
>>447
専門家な俺が意見すると
既に順番が狂ってるけどなぁ~って思うけど
着陸地点が何かが明確じゃないから時間はかかると思うよ
順番が違っても携帯ゲーム位ならなんとかなるとは思うから頑張ってくれ~
俺は楽しみにしてるぜ

449:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:14:30 GOBBJHhtO
>>448
じゃあ狂った順番を修正する為の案を出そうか

450:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:15:22 bbQaK1ML0
>>446
まだされてないです。視点が決まったの今日の13:00なので…。
クォータービューと聞いて地面◇その上に縦長のキャラを想像していたのですが、
リンク先の8-14を見る限り通常のMAPと同じですね。
大変なのは絵師とドット絵師だけのようです。
URLリンク(t7.wtakumi.com)

451:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:18:10 KJt4d3yN0
>>448
ゲーム作りが円滑に進むための段取りがあるのなら教えていただけませんか?


452:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:40:47 QJZhaTYuO
とりあえず
今更だし流れは決まってるっぽいから変な事になると思うんで重要な事だけ
1に書いてある事が目的なのかな?なら完成させる必要は無いし何か適当に言って終わるのが当然。着陸地点が無いからフラフラするのは仕方ないその上で勇者登場して結果できたらいいよ~ね~って感覚で俺個人は見てるし
あとプロデューサとは言わないけどディレクターがいないのは致命的かな
まぁスレ住人がDだって事でいいがもだけどそれだと今みたいな感じを受け入れてジックリ決める感じにはなるよ


453:1スレ114
09/04/05 19:41:41 Jd5x6P7B0
そもそも私がQVの知識が足りてない気がする。
SFCドラクエみたいなものなら、当然ドット絵をタイル状に並べて終了。
しかしQVとなると、どんなドット絵になるのか。
ドット絵がひし形のようになって(左上左下右上右下が透明)、プログラムもひし形状に並べるようにするのか、
プログラム的にはタイル状で、ドット絵はタイル状だけど境界部分別にすべて用意するのか、どっち?

454:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:49:26 QJZhaTYuO
114さん
難しく考えるからややこしいんだよ
悪魔でも視点で実際は2Dだから普通に斜めの部分トウカして並べみるとわかると思う
配置する順番だけ気にすればいいけど実は左上からといういたって普通だったり
とりあえずやってみると意外と簡単だったりするんだぜ


455:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:53:10 KJt4d3yN0
すみません、確認させてください。
クォータービューになるのは戦闘だけでフィールドなんかは鳥瞰になるんですよね?


456:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 19:53:29 QJZhaTYuO
あっ
ごめんなさい
とりあえず画像は四角でしか扱えないから
四角でナナメの部分がトウカって感じで考えればいいよ
んで後はそれを並べて見ればプログラム上2Dと同じだと分かると思われ

457:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 20:08:13 GOBBJHhtO
>>455
YES。でもトップビューて言い方のが分かりやすいかも?

458:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 20:12:49 QJZhaTYuO
ならばさらにごめんなさいだ
極端な話しで戦闘だけならクォータに見える背景で1まい絵で書いてもらって角度だけ決めてキャラ描けばいい
容量とかは知らんけど多分入りますが読み込みは遅いかもなぁと

459:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/04/05 20:54:01 wyAkvDhY0
出かけてる間に話がゴチャゴチャしてますね。
システムは大して負担変わんないんじゃなかった?(>>341より)
URLリンク(t7.wtakumi.com)
これで、右上と左下のウインドウが非透過なら、マップチップで代用できると思うよ。
草原、洞窟の床など1種だけ敷き詰めれば違和感もないと思う。多分。

URLリンク(t7.wtakumi.com)
慌てて描いた24*24サイズ。デザイン苦手なんだわ・・・全裸で勘弁してくれろ。

えーと、スレの流れ的にフロントビューでやるならばフロントビューでも構いませんが、
多数決した後に議論するんじゃ多数決の意味ないよ・・・。
投票前にそれぞれのメリット、デメリットを把握して、じっくり吟味した上で投票して欲しいな。

460:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 21:31:11 WrrKpZWVO
>>459流石に仕事が早い
ただ少女なんだからさ!!頼むから服を着せてあげて下さい。「服は着てるのを脱がすもんだろ」って、まとめ役に怒られちゃうよ!!

風邪と花粉でボーっとする…まともなレスできそうにないからロムるorz

461:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 22:14:03 bbQaK1ML0
>>453
>>459に投下されてますが、今回はSFCドラクエと同じです。

本来のクォータービューはひし形のMAPを横は普通に並べ、次の行を並べるときに上の行と重ねるように並べていきます。
境界部は無いので用意する必要はありません。
URLリンク(t7.wtakumi.com)
段差が存在する場合は最下層の画面上から並べましょう。

>>459
なんという18禁画像(*´Д`*)
前向いたら男なんてオチはヤメテクレヨ

462:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/04/05 22:36:34 wyAkvDhY0
思い切って48*48ってどうですか?
URLリンク(t7.wtakumi.com)
奥に当たる人物から描画していって48*48フルで使えたら良いんですが、
もしダメなら一番手前のように48*48の中の右上、左下12*24に書き込まなければ
奥のキャラと被る事無く広いサイズを使えるんじゃないかと思います。
プログラム詳しくないから意見を伺いたいです。

実例として、先ほど描いた24*24を2倍にして
空白にすべき部分に触れないように修正してみました。
URLリンク(t7.wtakumi.com)
純粋に2倍にしたもんだからデカ過ぎるんですが参考までに。

>>460 >>461 じゃ、じゃあ、男の子ってことで!

463:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 22:46:24 bbQaK1ML0
>>462
キャラだけと地面だけの画像に分ければフルでいけるよ。

464:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 23:12:10 GOBBJHhtO
>>462
味方が48*48の場合、敵の雑魚とボス・マップチップのサイズと配置は?
その画像は1マス30*30で考えてるから48*48ならはみだすよ。

465:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 23:24:59 cxhjDDSVO
こんばんは。したらば、シナリオ班より業務連絡致します

基本シナリオ決定の為の投票を行います
シナリオスレ>>144 >>145を参考にご投票下さい

かなりやっつけで申し訳ありません

466:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 23:27:24 bbQaK1ML0
テンションあがって勢いで書き込んでしまった/(^o^)\
auの容量332KBしかないからあんまりでかい画像使うとPG怒るかも

467:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 23:40:14 IdrGltznO
>>465
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)を見た後で
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)に投票ですか?

468:非通知さん@アプリ起動中
09/04/05 23:42:27 KJt4d3yN0
>>467
そうです。


469:もっちー ◆mKoS.spwQo
09/04/06 00:30:14 nvzgxnEt0
シナリオの大枠を決める投票を行っています。
URLリンク(nanos.jp)
期限は4/6 24:00(7日に変わる直前)までですのでふるってご参加下さい。

シナリオの詳細は
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
からリンクをたどってください、お手数をおかけします。
なお、要約は以下のようになっております。

1、魔物の平和を脅かす人間との戦いの最中に勇者に殺された魔王の娘が勇者に復讐するための旅をする話。勇者との恋愛話。
2、国王が魔王の力を手に入れるために勇者に魔王を殺させ、魔王の娘が勇者に復讐するための旅をする話。勇者との恋愛話。
3、平和な世界で魔王(娘)と勇者(息子)が小競り合いをするギャグコメディ。
4、魔王の一人娘と勇者の仲間の一人が事故でどっかに飛ばされて家になんとかして帰る話。

470:1スレ114
09/04/06 00:35:50 y2grOEmg0
>>456
理屈は分かるんだけど、ドット絵でどう仕上がってくるかが分からなかった。
>>458
容量的にはやや難しい。それだけで数十kBくらい使うだろうから。メモリ(厳密にはヒープ)も圧迫するかもしれない。
背景の大きいドット絵もあるだろうから、できれば避けたい。
>>461
これはとても分かりやすい
助かった。
>>462
プログラムの動作の可否だけを考えるならば、容量があふれない限り人物のサイズは何でもいいです。48*48でも、3*4でも、180*200でも。
>>466
そこはもう実際にドット絵や音楽等入れて作らないと何とも言えない

471:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 01:15:23 R+ga2gU5O
マジで質問するけど、QVでグラフィックつくれる奴何人居るの?実際にサンプルうpしてる人少なくね?途中で挫折しますたとかマジ勘弁

472:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 01:51:59 G8PWh7C1O
>>471このスレは>>7マタ~リ進行だよ。練習している人がいきなりアップは難しい。QV以前にモンスターとかほとんどアップされてなかったじゃん、キャラもね。一週間後に全然進行してなかったらチャット会議すればいい。それまでは「果報は寝て待て」だよ

じゃあ>>471明日早いから、おやすみノシ みんなもおやすみノシ

473:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 06:09:43 l3trBy1TO
おはようございます。
クォータービューのポケモン?
URLリンク(imepita.jp)

474:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 07:55:20 sbckmCy9O
>>473
上達早いwwwほんとにまりも?w
酉変えるなら変更前と変更後の酉を同日内に付けた方がベターだよ

475:まりも ◆Happy//ayQ
09/04/06 08:20:54 l3trBy1TO
>>474
本職の方の足元にも及びませんけどね…。

トリップ。うーん、どうしましょう…
気分で付け替え…なんて迷惑なだけだし。
じゃあ今日からこっちで。

476:まりも ◆1kfBK4rWHM
09/04/06 08:43:49 sbckmCy9O
>>475
何か食い違ってる気がする。
ID変わってから「酉変えます」だとこのレスみたいに誰でも騙れてしまうから、
変更するならついんくるの酉でも書き込んでおいた方がベターだよて事。

477:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/04/06 09:35:26 ERB0EV0I0
>>464 参考画像だと思ってたらガチの実寸サイズだったんですね。大変失礼しました。
とりあえずSサイズ(といっても48*48)雑魚~5体の配置を用意してみました。
※モンスターはスレに投下されていたものを借用させて頂いております(反転加工のみ)
URLリンク(t7.wtakumi.com)

上記画像の手前の裸族やまりもさんのドット(>>473)が縦30ギリギリライン。

各裸族の容量は 24*24:935バイト、30*30:995バイト、48*48バイト:1,254バイト。
服着たら容量は増える(キャンバスサイズが大きいほど増加量は大きいはず)

478:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 09:41:18 ERB0EV0I0
シナリオの大枠を決める投票 >>469 お忘れなく!

479:まりも ◆Twinkle6XI
09/04/06 09:46:03 l3trBy1TO
今陽ちゃんBGM作成中なんですが…難しすぎorz
主旋律のエレキギター?アレどうなってるの?
まっっっっっったく意味わかりません…。
サウンドアドバイザー…ギター講師さんいらっしゃいませんかー?
誰か助けて…

>>476
了解です。こうですね。どうもありがとう~。

>>477
すご…本当の意味でリアルですね…。

480:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 10:03:06 sXGxPiXWO
>>477
裸族vsウンコ…何も知らない人が見たら
カオスすぎる絵だな…

481:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 10:45:32 sbckmCy9O
>>477
今まで挙げたサンプルは全部実寸だよ。
そのサンプルなら敵サイズは24*24/48*48/72*72が使えるから画像に合わせたサイズを選べばエコになるね。
48*48ならアニメーションも判りやすく描画出来るし(アニメーションは後付け出来るから今はデザイン優先で)
au対応はアニメーションカットしたり戦闘背景を1種類だけにしたりすればある程度の軽量化は可能だから
ドット班がそれらのサイズで問題が無いならそれで進めていいと思う。

482:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 14:35:42 AeA0m7kHO
なんかサイズでどうこうやってるけど
ドット絵って原寸から2倍くらいに拡大してゲームに使うもんじゃないの?
携帯ゲームは知らないけどさ

483:もっちー ◆mKoS.spwQo
09/04/06 14:44:01 MY8XxzJ+0
*シナリオの要約を一部修正しました。

シナリオの大枠を決める投票を行っています。
URLリンク(nanos.jp)
期限は今日(4/6)いっぱいなのでまだ投票されていない方はぜひご参加下さい。

シナリオの詳細は
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
からリンクをたどってください、お手数をおかけします。
なお、要約は以下のようになっております。

1、魔物の平和を脅かす人間との戦いの最中に勇者に殺された魔王の娘が勇者に復讐するための旅をする話。勇者との恋愛話。
2、国王が魔王の力を手に入れるために勇者に魔王を殺させ、魔王の娘が勇者に復讐するための旅をする話。勇者とはライバル(友)。
3、平和な世界で魔王(娘)と勇者(息子)が小競り合いをするギャグコメディ。
4、魔王の一人娘と勇者の仲間の一人が事故でどっかに飛ばされて家になんとかして帰る話。

484:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 17:29:04 CU4yYvE7P
age

485:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 19:10:55 V5W2zVmtO
全部魔王の娘だな

486:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 21:56:05 R+ga2gU5O
>>471で偉そうな事を言って悪かったorz
折角ここまで話が進んだのにドッタが蒸発してしまうのではないかと不安だった
何故なら互いがどれ程の力量を持っているか不透明だったからな
しかし、QVでも臆せず頑張ってるおまいらに(´;ω;`)ブワッ
俺に出来る事はひたすらおまいらの活躍をROMる事だけだ('A`)

487:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 22:31:49 sbckmCy9O
>>486


488:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 22:40:13 sbckmCy9O
>>486
ぶっちゃけ>>477のサンプルをそのままパレットにしてもPG組む上では何ら問題ない。プレイも出来る。
ドット絵は時間かかるから一朝一夕で上がってくるものじゃないし、PG組み上がるまで時間があるから
焦れないでじっくり待ってもいいと思うよ。

空安価ごめんよ。

489:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 22:42:50 AeA0m7kHO
自キャラ24*24、敵キャラ48*48、ウィンドウ24*24を組み合わせ

URLリンク(www3.vipper.org)

490:ミニマム ◆RRP0Yahnyo
09/04/06 22:58:44 ERB0EV0I0
他のドッタさんのを見てると24*24でもいける気がしてくるからすごい。
自分の力量不足を感じるよ。がんばらにゃ。

しっかしクオリティたけぇぇ(*゚∀゚)=3

491:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 23:03:31 ERB0EV0I0
>>483 投票 締切りまでもう少し。結果解るころには寝てるけど。

492:非通知さん@アプリ起動中
09/04/06 23:11:17 sbckmCy9O
>>489
ド●ルドA「おやびん!あいつら悪い奴じゃないッスよ!」
ド●ルドB「そうッス!だからやめてくだせぇ!」
ド●ルドC「おやびん~~~っ!やめるッス~~ッ!!」

カ●ネル「うるせぇ!!!おめぇらそこどきやがれぇぇぇっ!!!!!」

こんなシーンがあるなら是非この画像を入れてほしい。
ド●ルド達の配置を敵側にして主人公達はひたすら防御みたいな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch