【The Witcher 3】ウィッチャー3【6スレ目】at ZGAME
【The Witcher 3】ウィッチャー3【6スレ目】 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 01:29:07.11 J2tOOl20.net
>>48
その辺りの話が出てくるのがウィッチャー2(でゲラルトが記憶を思い出していく過程)かな
ある意味ゼルダブレワイのリンクっぽい展開

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 08:05:28.51 ZwGAk4rs.net
もうちょい他流派も深堀りしてくれないかなとは思う

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 10:33:14.42 Fyjg0uiP.net
カタツムリ流派とか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 12:18:58.91 KNpYL5rb.net
Switch版、さすがにノヴィグラドはキツいのか建物のテクスチャが遅い時があるな
もう少しフレームレート落としていいからなんとかならんかったもんか
そう簡単にはいかんのかな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 19:53:24.24 T90UrBoW.net
フレームレート落とす設計だと敵の攻撃避けられなくなってゲームとして成り立たなくなるやろ
テクスチャを荒くして(画質下げて)fps向上させるとかなら分かるが、読み込み遅いの耐えられないならハード変えるしかないわな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 21:48:01.89 ctPXmzW1.net
トゥサンでのスケリッジ縛りのトーナメントにどうにか勝てた
諜報員を使いまくってくる最初の相手が一番きつかった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 22:20:50.24 GH9xeQfz.net
PC版スレがまったく立つ気配ないから、こっちの仲間になっていい?ゲラちゃん(´・ω・`)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 07:45:36.89 rNn3QV6O.net
スケリッジやワイルドハントはハマると強いけど安定しなさ過ぎる
スコイアテルは使い方がわからない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 11:36:55.55 b0UgU2mp.net
諜報員が強すぎて勝てばドロー出来る北方諸国かニルフガードしか使わん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 02:57:07.16 4wSRX02h.net
スコイア=テルは鋭敏カード多いけどこれ使うのは罠で、3枚の医師とおとり、3種の集結とHEROで構築する
勝ちパターンを覚えると脳死で順番にカード出していくだけで勝てて、諜報で無駄に長引いたりしないので楽
集結)ドワーフの散兵(3,3,3)、ハヴカーの支援(5,5,5)、ゴウンター・オーディム:暗黒(4,4,4)
医師)ハヴカーの医師(0,0,0)
残り枠を5枚をHEROで埋める。イェネ(医師,7)、ゲラ(15)、シリ(15)、アイセングリム(10)、イオルヴェス(10)、エイスネ(10)、サエセンテ(10) から5枚
スペシャルカードは、おとりx3、焦土x3、対ワイルドハントなら冬将軍、それ以外はお守り代わりの豪雨を1枚の計7枚
21枚で構築して、指導者カードは手持ち11枚スタートにできるやつ
最初の2枚交換は集結カードが被ってるのがあれば優先交換。被ってないなら交換キャンセルでスタート
1ラウンド目は医師を使うために集結カードから出して、カウントを拮抗させながら相手を消耗させる
2ラウンド目は医師カードで復活させた5or4カード + HEROで短期決戦

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 07:40:30.66 djgBPE6M.net
集結ハマれば強いんだが多く入れると手札内でダブるのが嫌なんだよな
特にドワーフやグールの様な単体ではザコいやつが引き直しの時に来た際の絶望感(グールなんて集結してもザコやし)
それもあって医師以外は5以上で構成してるわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 07:59:53.08 djgBPE6M.net
4だった

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 09:22:41.90 0eUJad+N.net
グウェントスレだった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 09:36:30.40 4TIFqYKi.net
まあグウェント面白いし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 10:50:42.35 0eUJad+N.net
(無言で頷く)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 13:50:21.25 rcNLFOjj.net
北方諸国以外はそもそもまともに戦えるようになるまで時間がかかりすぎる
やっと戦えるぐらいにカード揃った頃には北方諸国も強化されてるから北方諸国でいいや……になるし

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 22:19:52.02 sa36ph0t.net
グウェントはルールを理解して勝ちパターンを覚えられるようになると途端に面白くなるね
サイドクエ「大きな賭け」のサシャは諜報員でガン攻めしてきて一番厄介だった印象

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 01:13:55.46 bMY5BQA3.net
勝率安定してきて勝ちパターンが定着してくると面白さよりも作業になるんで、倍速・倍々速モードが欲しかったな
特にカードコンプのトロフィー狙いのときに片っ端から対戦してカード巻き上げてるとエフェクトが鬱陶しくなってくる
何度長考と見せかけて睡魔と戦ったことか

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 08:56:23.37 W/e136md.net
2の2章あたりで拠点にしてた野営地ってエイダーン領なのかな
地名は何なのかわかる?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 14:25:40.70 MVaOgPA0.net
>>67
ヴァージェンがエイダーンで夜営地はケイドウェンだったはず

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 00:30:34.30 oyCtrJKL.net
>>68
ありがとう、そんなにポンポン国境越えてたのかー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch