【The Witcher 3】ウィッチャー3【2スレ目】at ZGAME
【The Witcher 3】ウィッチャー3【2スレ目】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:14:27.55 K2K+HE2X.net
ゲラルトとシリってどっちが強いの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:38:43.09 e5IOubGc.net
>>480
そんなクエストあったっけ…ちなみになんていうクエスト?
>>481
潜在能力的には断然シリな気がする
ただ長年の経験があるから、ゲラルトの方が優れてる部分もあるだろうね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:06:19.67 XvU1kdYL.net
>>482
すまん勘違いしてた…メインはメインでも本編じゃなくDLCのメインクエストだったよ
ネタバレ気にして良く見て無かった…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:08:38.33 1ftBPJSi.net
強さと潜在能力はシリかもしれないけどウィッチャーとしては明らかゲラルトが強そう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:18:33.03 YexBbG19.net
二周目の無情なる心クリアした
正直オルギエルドも大概な奴だとは思うけど、オーディムを放置するのが尺で1周目と同じオルギエルドを助けるルート選んでしまった
ゲラルトは凄い優しくしてたけど、やっぱアレかね、愛する人と結ばれたくて人ならざる者に願った、て点を自分と重ねてたりするのかね
ウィッチャー3しかやってないから過去のこと詳しくは知らないが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:03:34.85 1ftBPJSi.net
悪魔の手が触れるときで魔術士倒したんだけど鋼の剣がない…
どこで取り返せる?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:16:19.33 1ftBPJSi.net
ごめん普通にあったわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:14:31.46 Cf5BTzkU.net
集中って取った方がいい?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:49:10.06 nWwmglRt.net
爆薬の種類が多すぎてどれが使えるのか分からない!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:54:30.80 YexBbG19.net
爆弾は氷結させるやつと炎上させるやつだけで十分かな
特に氷結の方はかなり強い

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 17:25:38.02 nWwmglRt.net
>>490
使ってみたけどこれマジで強いな、ありがとう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 08:32:47.18 QvlxuMmw.net
霧の島行ってから暫く一歩道なのか…レベル上がりまくって報酬減退していくサブを眺めてながらメイン進めるのつらい…セーブデータ取っておけば良かった…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 08:59:23.20 2hiYXV2Y.net
登場キャラ多いから、顔と名前が一致しない。どこで出会ったかも記憶に残らない。認知かなあ、俺?(笑)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 10:41:30.41 zQLLqzOn.net
過去作知らなければそうなるわな


514:、俺もそうだったし だからその辺ある程度把握できてた二周目の方が楽しめた



515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:42:29.32 a0oDfH8D.net
>>494
やはり1周だけでは理解し難いかあ。ありがとう。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:45:28.95 a0oDfH8D.net
>>494
あとさあ、登場人物の名前を、山田とか佐藤とか鈴木だったら、顔と名前が一致したやろね。洋ゲーあるあるかなあ?無いか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 16:09:18.60 zQLLqzOn.net
まあ個人名とかはわからなくても
大事な娘を探して仲間を頼ってあちこち旅する話ってぐらいの認識でもいいんでない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 18:01:39.60 vTbCAUeP.net
サブクエ多すぎてそっち行ってると本筋の人物忘れるよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 18:14:32.28 5dgHMT7W.net
防具粉砕ってやっぱ大攻撃にしか効果ない?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:16:15.59 F/JvYm6E.net
スケリッジの城の裏?辺りにあるこの力の場9ってどうやって取るの?
城の中や外をあれこれ歩き回っても全然それらしき場所に行けないんだけど
URLリンク(komakai.info)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:25:59.72 zQLLqzOn.net
地図でいう力の場9かな?
特定のクエストで特定のルート選んだ時だけ通れる場所にある
まあ特定のルートとは言っても普通にやってたら行けると思うけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 05:41:06.58 QsgVacpB.net
もう少しネタバレすると
セリスルートでしか行かない場所だったかな?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 07:37:27.57 P0yjsLdZ.net
ヤルマールの方を王にしたいのに、そこのせいでなー

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 08:32:07.97 cjWfBq+w.net
露骨な性差別

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 08:36:55.49 HWqpPw19.net
二択を迫られる場面の言動といい、力の場といい、グウェントカードの性能差といい
公式的にはセリスを王にしたいんやろなw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 09:43:35.56 wrWbDJkN.net
今時のゲームなんてポリコレ標準装備でしょ?
女中心の展開が受け入れられないのならプレイ無理ですよ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:46:15.57 M9OiYOWS.net
ポリコレに怒ってるのなんて女を週に何回殴ればいいか考えてるクズだけでしょ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:15:52.25 QFPSseMK.net
>>507
まんさん発狂で草

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:34:22.41 CPvgQpbm.net
それはそうとナヴァ島についてだな…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:14:12.37 kuCdwngP.net
このゲームは大分ポリコレに抗った方だとは思うけどな
ヒロインは十分美人だし

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:18:45.91 M9OiYOWS.net
>>508
クズが名乗り出てきて草

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:37:41.46 VCY4wVdx.net
てかポリコレ云々言ってる人は単に自分のコンプレックス発露しちゃってるだけなんじゃないの
1プレイヤーとしても女が活躍した方が普通に面白いと思うんだけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:40:31.20 HNSjbNv3.net
時代にそぐわないならその程度の作品になるけどいいのか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:43:40.16 8kvXAg56.net
ヤルマールが王につくとシリ女帝エンドでもニルフガードと戦ってるのが違和感あるんだよな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:46:56.28 TdAkDQZi.net
ワイルドハントって何のオイルも効かないの?犬は精霊だけど他が分からない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:12:22.22 ba15jvlh.net
人間用のオイルが効いた気がするけどうろ覚えだな
何だっけ、首つりのなんとか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:20:13.05 n4oazSs7.net
2回連続でセリスにしたから、次こそはヤルマールと思ってるけど力の場片方だけはあかんやろー
結局またセリス選んでしまいそう。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:25:32.87 VCY4wVdx.net
怪物だの魔法だの言ってるファンタジックな世界観で時代にそぐわないとか言われても

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:04:36.51 TdAkDQZi.net
>>516
首吊りの毒は鋼にしか塗れないけど鋼の剣って効くの?銀の剣自動で抜くから鋼の剣で戦うのは思い付かなかった

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:25:07.26 HWqpPw19.net
セリスorヤルマールの二択は意図的にセリス選ばされてる感はあるな
セリスの主張がまさにゲラルトが今までやってきた手法だし
デスマーチで美酒まで来たけど、どんなボス系怪物よりも
ロットフィーンドとかの自爆系雑魚が不快すぎる…
氷結とか炎上させた状態で斬り続けるとたまに自爆モーションなしで自爆して〇される

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:36:08.77 c7WjkpTJ.net
どんな攻撃でも一回だけなら耐えれるスキルほしかったな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 15:23:45.98 ba15jvlh.net
>>519
ごめん、たぶん自分の思い違いな気がする…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 19:31:26.31 QsgVacpB.net
このゲーム 何年前のどこのゲームかわかって話してる?
このゲームポリコレ関係ないから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:25:53.44 oRXlyDRu.net
そういえば短編集が出るって話はどうなったんかね
出ること自体は決まってるのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:34:27.57 bYXCMpdj.net
ローニンならとっくの昔にクラファン始まって、初日投げ銭した人は無料でイカした人形も付いてきたよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:41:45.91 pgaHcRT3.net
>>523
ポリコレの歴史知らなさそうだな
公式のセリスルート優遇がポリコレって指摘は単にネタの域を出ないだろうに延々と引っ張るあたり発狂してるのかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:01:39.12 1Y/b35gl.net
>>524
小説のことなら今年9月に出るって話だったけど何故か発売未定になったみたい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:13:38.02 LPv65SkN.net
>>525
>>225 これのことを言いたかった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:14:52.46 pgaHcRT3.net
ヤルマール=いつもの野蛮なスケリッジ
セリス=部族をまとめ上げるのに苦悩しているがスケリッジは賢い国家に発展する
スヴァンリッジ=全部族を巧みにまとめ上げ帝国と戦う
スヴァンリッジルートってエンドロールでどんな風に語られるんだ?結局毎回セリスにしちゃうから見たことがない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:31:19.60 HWqpPw19.net
絶対王政を成し遂げたけど犠牲も多かったみたいな感じじゃなかった?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:38:23.69 pgaHcRT3.net
>>530
絶対王政になるのか...
ヤルマールは部族社会
セリスは啓蒙君主?で戦争せずに内政に力を割いてるから結局セリスが一番よさそうだな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 01:14:59.16 h4HdpjzM.net
ヤルマールもスヴァンリッジも大陸と戦争するっぽいからね
北方vs帝国でどちらかが勝利した後だと、スケリッジの戦力じゃ勝つのは難しそうだけど
そう考えると戦争せずに済むかもしれないセリスルートがマシそうだ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 03:04:29.53 dHlM2Vef.net
セリスルートのスケリッジは史実世界の北欧みたいになりそう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:22:33.50 h4HdpjzM.net
ホアソンの生死を決める場面、生かした方が惨めな思いさせられるってわかってても〇してしまう
後々シリと訪れた時、〇しといた場合の方が後味いいのが大きい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:49:29.30 qcT+9FXi.net
生かしておいて得なことってなんかあったっけ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:34:24.48 5rWXARYS.net
社会の最下層でみじめに暮らした、みたいな描写がエンディングにある程度じゃなかったっけ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:39:57.04 T6WwEqfE.net
社会の最下層=お前らみたいじゃんw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:39:52.38 /A5wNv+n.net
生かしといた方が社会のためになる
ドップラードゥードゥーがこいつになりかわって善行をするんだよな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:40:13.22 /A5wNv+n.net
生かしといた方が=殺しといた方が
の間違い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 23:25:24.02 h4HdpjzM.net
そうそう
でもホアソンに成り代わったドゥードゥーに危険がないか心配になるわ
ホアソンは生前かなり恨み買ってるだろうし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 00:36:01.07 63xSB62/.net
本物のホアソンがとんでもないクズだからドゥードゥーもひどい死に方しそう

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:01:51.78 /VNPtE14.net
二周目牢獄エンド迎えて実績コンプしたー凄いボリュームだった…
トゥサン編、ハッピーエンドと言われる和解エンドが一番モヤるな
牢獄エンドはシアンナが死ぬのとレジスが同族殺しせずに済むのがええわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:22:13.53 /VNPtE14.net
あと改めて思ったけどシアンナが酷すぎるわ
恋人騙して街を壊滅させておいて悪びれるどころか私かわいそうなの聞いて聞いてって
和解エンド行こうと思ったらそんなシアンナに最後まで歩み寄ってあげないといけないのが無理すぎた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:29:03.95 Os5d5CgW.net
もうこれスレの住民は周知の事実?
URLリンク(i.imgur.com)
3ヶ月経ったが・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:51:45.09 yztg5Vns.net
>>544
短編集は9月に出るって話があったよ
何故か発売未定になって商品ページもなくなったけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:52:27.04 Z6P+um17.net
予約したのにいつの間にか未定になっててキャンセルされたよ…いきがいかえして…
ていうか短編集2冊?なのか?最後の願いだけだと思ってたわ
発売日未定からの情報が無さすぎるよなーなんか発信してくれハヤカワ文庫…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:38:07.37 ChbaPnqo.net
あくしろよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:40:10.81 35mN6pUr.net
ウィッチャー3のPS4テーマってもうダウンロードできないのかな?
サイバーパンクはあるけどウィッチャー3が見つからない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 04:57:08.46 dhXTNeW8.net
沼の子供達を助ける選択したんだけどいなくなってそれっきり?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 13:10:57.52 PTzpFl7P.net
沼の子供たちは学校に引き取られてた

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 14:17:17.22 5YFrvD9u.net
トゥサンの優しい孤児院スタッフが美味しく

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 15:49:33.95 s1tnonbQ.net
>>549
ノヴィグラドの孤児院?学校?に居るよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:28:19.00 I2fS4dyE.net
死者の宴のグウェントって強制なの?カード集めとかしてこなかったから凌辱の限りを尽くされてどう足掻いても勝てない上にめっちゃ金取られてすげー理不尽

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:35:48.20 9PdVHbBE.net
グウェント仕掛けてくる奴全員斬り○したいよな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:40:43.40 dhXTNeW8.net
>>552
ありがとう
回ったはずだけど取りこぼしてたかな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:46:00.46 9/qAJ0Cg.net
やっててよかったグウェント式

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 23:40:58.01 I0ruP1bG.net
グウェントはメインに絡めるくらいならメインで強いカード手に入る様にすべきだった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 08:26:30.23 F98ZDNip.net
グウェントは覚えれば楽しいんだけどな
自分は1周目全然触らなくて2周目でハマった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 09:45:46.15 KeRQdoJ3.net
グウェントは諜報員TUEEEEって思って出した諜報員をおとりでパクられてファッ!?ってな�


580:チてからがスタート



581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 16:56:28.84 yyt+M8AM.net
今年PS5版でるとかアナウンスあった気がするけど違ったっけ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 18:47:19.43 5x+H/wfq.net
最近ベスト版買ってやり始めたんだけど色々とキツいな
面白いけどグラ以外は20年前の洋MMOみたいだ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 19:39:55.39 KeRQdoJ3.net
世界観・クエスト・図鑑などの作りこみが最大の長所だからな
それらに浸れるかどうか

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 19:52:26.80 pb3IVr41.net
自分はノヴィグラド着いたあたりから面白さわかりはじめたけどそこまではきつかったな
グウェントも最初全然勝てなくて難易度下げてようやくルール理解した

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 20:26:21.54 KeRQdoJ3.net
最近やってハマったけど昔やったときはフライパン見つけるクエストあたりで投げた記憶あるわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 15:03:43.67 Hinyc1LK.net
昨日キーラとやっちゃった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 16:18:23.24 DO/crAxA.net
もしやこのゲームって初見プレイはストーリーモード推奨?
ノーマルで始めたんだけど
二つ目のエリア序盤から既にレベル追いつかなくて詰み気味になってる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 16:46:35.43 ctndk5st.net
慣れるまでストーリーでいいと思う
印の使い方とかシステムに慣れてきて物足りなくなったら難易度上げればいい
サクサク進めたければストーリーのままでもいいし

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 19:54:28.71 a7Lqj2RK.net
サブクエやりまくるとストーリーは無双出来るからスタンスによると思う

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 22:39:38.19 nFqTThJR.net
1周目レベル57で終えて、ニューゲーム+でデスマーチで2周目始めたんですが、
開始時のレベルが45になってしまいました。
そのまま引き継ぎではないんですね..

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 22:47:33.45 P/B4UKgJ.net
なんだそりゃ、レベルは引き継ぐはずだよ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 23:25:49.06 V5Ac7dUV.net
変異誘発剤全然足りん
DLC最後までやれば色変えられるようになるけどその頃にはもう必要ないし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 07:49:08.07 ZnyDQiWs.net
自分も一周目レベル59からのNG+で2周目だけど、レベルはそのまま引き継がれた。それより気になるのは、熊流派伝説級の防具装備して進めてたのに、謁見で強制的に外された後、再装備しようと思ったら、なぜか必要レベルが69に変わってたため、装備出来なくなった。
これって、こういう仕様?聞いてないんだけど…。ちょっと困ってます…。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 13:04:07.66 SU8GOxsX.net
次世代機版、2022年4月~6月に延期!
わかってたけどね!!!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 13:38:57.06 WReidXgZ.net
まぁサイバーパンクの悲劇を繰り返すよりは
延期の方がいいわけで

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 22:16:51.85 UVhjzgMV.net
HDR可能なテレビに変えたのでps4本体のHDRも自動に変えてウィッチャー3起動すると画像が白く抜けてバグるんだが、同じ経験した人いる?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 22:28:27.99 cP/rEoi+.net
それデフォルトでガンマ値がかなり高くなってるからオプションで下げると直るぞ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 22:50:33.64 PBPiKHGm.net
>>576
うわホントだ!
初歩的ですまん。ありがとう!!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 23:44:34.80 dBzonCvW.net
次世代版延期になったけど、今出てるPS4版に他要素追加とかあるの?性能差の違いだけ?
内容変わらないのならPS4版買って始めてみようかな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/22 08:19:11.76 4uJh/GnG.net
>>578 内容追加来るとしてもPS4でもくるはずだし、アプグレ少額でできるから今買っといて良いと思う。



602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 01:03:05.81 NscegN58.net
>>579
サンキュー
完全版?みたいのが五千くらいだったから買ってプレイしてみるわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 04:39:55.91 dZlL8gmF.net
ちょっと前に1500円ぐらいでセールやってたのに

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 12:50:03.00 TYfjxPst.net
>>581
性格悪いな
終わってる情報出して人を不愉快にさせるとか
いつも何も考えずに発言してるのか、わざとなのか知らんけどどのみちクソみたいな人間だな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 13:44:38.81 X2Fz3ehQ.net
PC版なら今epicで986円だよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 14:43:10.05 QngOUb4p.net
>>582
場の雰囲気を悪くしたがるお前の方が気持ち悪いわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 14:53:12.02 1P1VcTbI.net
>>582
・たまにセールをやっている
・セールの時は1500円くらいになる
って情報は人によっては有用でしょ
質問者自体も、そんだけ安くなるなら今買わなくてもいいか、てなる場合もあるし
別に質問者だけに宛てた内容でもないだろうし
せめて感情的になって一方的に人を批判する前にもうちょっと考えた方がいいよ、マジで迷惑だから

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 17:14:08.99 z7QeyHNr.net
俺もセールでGOTY版1300円ぐらいで買ったクチだけどこの内容のゲームをこの値段で買えるのはお買い得ってレベルじゃない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 18:30:26.59 QngOUb4p.net
>>585
荒らしかアスペのどっちかだから無視したほうがいい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 19:51:18.25 LQlFmLP2.net
最近始めたけど気合入りすぎたクソゲーって印象

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 20:36:05.58 K5rYvCfg.net
じゃあ今すぐ辞めて売れ
お前見たいなやつはドラクエがお似合い

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 20:54:43.84 JyZP1NIy.net
>>589
そう興奮すんなって
このゲーム良い所も多いがダメな部分もガッツリある

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 21:35:09.92 QngOUb4p.net
クソゲー扱いするような奴にはやってほしくないわ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 21:46:23.45 0Tp2t4VK.net
プレイして数時間で合わないとかクソゲーとかいうやつがイラつくと言うだけの話

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 22:40:50.33 TMCF6hIZ.net
このゲームに限ったことじゃないけど、どこが面白いかってほんと人によるよね
自分は情報量が多いってだけで無条件にどはまりしちゃって、欠点にはほとんど目が行かないw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 23:04:27.53 QngOUb4p.net
単純にアクションゲーとしてだけ見れば2015年相応の良作レベルだけどそれ以外は文句のつけようがない作り込みとボリュームだからクソゲーの要素がない

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 23:33:51.90 z7QeyHNr.net
作りこみやボリュームって序盤は実感しにくいからなあ
中盤あたりまで行くといつの間にかハマってたってパターン多そう
そうなれば粗い部分はさほど気にならなくなってくけど、序盤はそういう部分の方が目が行きがちなのかもしれん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 23:46:23.04 hHvNKAtr.net
ヴェレン辺りでなにこれクソゲーwって投げる奴ほんともったいないと思うわ
ノヴィグラドまで行くと面白くなるという人が昔は多かったイメージだが、俺はゲラルトの怪物退治の描写が専門家そのものでああこのゲームよく出来てるなと感心したところからハマったな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 02:03:11.60 7fp2K9X/.net
NG+でレベル77まで来て腕・ズボン・ブーツが1週目で作った伝説グリフィンのままで防御力が


620:貧弱なんだけど、 セット効果崩れるの嫌だしいつ謳われしウィッチャー装備に新調しようか悩む



621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 09:10:58.70 XDq34Y/l.net
脳筋剣士なんだけど抽出液って何がおすすめ?多幸感と合わせて使いたいけど今まで抽出液と霊薬は避けてたからさっぱり分からない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 12:08:38.61 pEMDAtEe.net
>>598
抽出液はウォーター・ハグ、エキドナ、エキムマーラ、アークグリフィンあたりが鉄板
多幸感ならアビリティで中毒度上げてこれら全部飲むのがおすすめ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 14:28:12.66 XDq34Y/l.net
そんなガッツリ抽出液飲まないといけないのか…
一個くらい抽出液飲んで後は敵に合わせた霊薬でも飲めばいいものかと

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 14:55:13.22 pEMDAtEe.net
まぁ普通にプレイするならそれで充分だけどね
ただ一個だけだと多幸感はあんまり活かせないな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 15:35:49.86 Dbfn9sk5.net
オイルはトロールに使ったくらいで霊薬系ほとんど使ってないな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 18:28:06.13 ZGlJ9Ohj.net
抽出液はエキムマーラだけでも十分強い気がする

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 19:57:48.65 Xqh+A/lK.net
いちいち抽出液飲むのがめんどくさい。
氷槍アードが脳筋で楽

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 22:12:44.48 XDq34Y/l.net
多幸感って耐性強化と耐性知識装備して常時霊薬効果発動させておけばいいの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 22:13:13.59 XDq34Y/l.net
霊薬じゃなくて抽出液だった

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 22:16:51.26 Bbixp1P2.net
グリフィン3部位と猫3部位ずつで物理と印の良いとこ取りってあり?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 22:19:49.77 zixW6fRb.net
そんな難しいゲームじゃないしビルドは自由で良いと思うよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 23:02:48.63 XNzxHGRx.net
>>605
それでいい
回復遅延も取って霊薬を常時発動させるとなお良し

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 23:57:47.68 ZGlJ9Ohj.net
このシリーズって1と2は世間的な評価もそんなに高くないし売り上げもそこまでだったと思うんだけど
3で突然超大作になったのはどういう理由があるんだろう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 00:08:44.38 qGffmtBh.net
とりあえずオープンワールドゲーとして高いクオリティだし

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 00:11:03.59 dWEXmN5g.net
質が高いから
ゲームとしてそれなりに面白いが魅力はそこではない

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 01:10:17.97 72/cpTd6.net
対応するプラットフォームが少なかったから認知されてなかったってのもあるのでは?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 01:21:06.32 vOW1XoYO.net
1と2は全く知らんしPCゲーなイメージなんだけどあってるんだろうか
知名度上がったのはオンラインで買えるのが大きいと思う

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 07:47:01.71 dWEXmN5g.net
いや1と2も3発売前からsteamで買えたが...

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 09:23:20.88 F7gi29DG.net
>>599
4つ同時に飲めないんだけど耐性知識で上限上げないとダメ?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 12:09:25.67 7hUCFWJH.net
>>616
4つ飲むなら耐性知識、新陳代謝、耐性強化と装備をマンティコア流派にしないと無理なはず

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 12:28:17.54 HW2KnoYY.net
依頼受けずに討伐対象倒してから依頼主に「もう倒してるから報酬くれ」ってできるRPGもそう多くない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 13:33:37.23 YX37rkUu.net
>>610
ウイッチャー3制作�


643:オていた時期は ポーランドがマルチメディアコンテンツを国家産業のメインにする政策を実行していて国から支援を受けて制作していた 資金とか気にせず制作できたからあのボリュームになったんだと思う



644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 14:49:49.88 F7gi29DG.net
>>617
熊流派の見た目好きだから変えたくないし回復遅延すらまだ取れてないレベルだから大人しく3つにするよ、ありがとう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 15:10:11.31 pAmxCyTt.net
血まみれ男爵の死なないルートてあるの?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 15:40:19.25 PA7UC+0l.net
>>619
なるほど、だからあの規模のゲームを3作目にして突然作れたのか。
ありがとう
>>621
男爵が死んだのは、奥さんが死んだから
奥さんが死んだのは、子供が逃げたことで森の貴婦人たちが呪いをかけたから
つまり、子供を逃がさないようにすれば…

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 16:11:37.72 F7gi29DG.net
エキムマーラ、エキドナ、トロールの抽出液の中でウォーターハグの抽出液と交換するならどれがいい?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 16:20:41.35 F7gi29DG.net
今気付いたけど多幸感のバフが左上に出ない時が結構あるんだけどどういう事…?付け直しても直らない…

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 16:37:44.53 F7gi29DG.net
>>624
ごめんよく見たら戦闘になるとバフマーク出てた

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 16:58:46.60 7/lCc1r6.net
このゲーム完成度凄すぎるけど、逆にいえば爆死したらとんでもない赤字になるから難しいところだよな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 17:16:13.29 IY7iGa48.net
1と2みたいにゲームとしてだるい感じだとここまで売れなかったのかもと思うと危なかった
ドラゴンエイジとかストーリーは悪くなさそうだけどゲームとしてつまらなすぎて詰んじまったし

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 19:55:48.00 Xpr7dpEM.net
グリフィンの上半身がダサいからグリフィン3部位+他の流派3部位にしたいんだけどどの流派が良さそうかな?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 20:00:50.61 qGffmtBh.net
格好いい上半身なら狼、熊、マンティコアかなぁ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 20:04:49.55 UUKe8I1y.net
>>621
あるよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 21:46:11.23 XvQo6DP9.net
謎の国家「ポーランド」、いつのまにかゲーム業界の覇権を握っていた
スレリンク(livejupiter板)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 20:47:09.35 giHXB8rZ.net
dlcクリア記念カキコ
NG+はデスマーチでやってみよう

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 09:58:10.31 nuHjhsjw.net
プリシラが歌ってるときのプレイヤーの反応が見たい。コントローラー置いてずっと耳を傾けているんだろうか。あのシーンは俺、恥ずかしくて観てられないんだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 12:27:00.34 GWHeOLqT.net
長めのムービー中に操作すること無いの嫌で漫画読んだりパズルアプリやっちゃう
□ボタンのセリフ送りでムービースキップ入っちゃって、イベントのメイン会話見逃したりもする
何のゲームやっててもそんな感じ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 13:00:56.84 Y+UfPEPA.net
プリシラのシーンに限らず、ムービー中は音声を聞きながら(または字幕を見ながら)を映像を眺めてるな
さりげなく映った人物が実は重要人物なんじゃないか!?とかをつい考えちゃう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 13:20:03.87 q/EB2flt.net
某達人のようにか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 14:03:45.89 4rroZkFn.net
時々映り込む鹿とか盗賊に誰!?ってなってる

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:03:32.14 PgVAlrc6


663:.net



664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:15:47.69 lB/YJpc9.net
自分も基本的には□ボタン連打しまくってるな
サブクエストなんかは質量ともに頑張ってるのは確かだけど
それでも読まなくても展開が予測できるのがほとんどだから個人的には読む必要がないんだよね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:31:09.14 SdbwElJb.net
物語を楽しむ力がないなあw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 16:51:26.94 ev5Rkho9.net
ノベルゲームみたいなボイスだけなら飛ばすけどウィッチャーはリップシンクとかもしっかりしてるから飛ばすのもったいなく感じるわ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 18:58:38.35 g0yZJRZz.net
自分のペースで読み進めたい派だから読んだら喋り終わってなくても飛ばしてたな
おかげでムービー入ってるのに気づかず丸ごとスキップしてしまったことも何度か…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 10:19:32.76 J+Otlxog.net
何かの病気かね

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 11:31:25.45 OxCZ8R5V.net
読書スピード早くてせっかちなタイプにはよくある事だと思ってた
知り合いにも結構いる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 11:37:10.41 jLHmnABc.net
せっかちなホモ
はっきりわかんだね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 13:45:28.62 vfh9NeDf.net
こういうまともにプレイしてないようなのが「ストーリーが~」とか「演出が~」とか批評してんだから笑えるよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 13:47:32.12 clAKWgon.net
せっかくプレイしてんのに上っ面だけなでて終わるようで勿体ない

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 14:21:14.39 H1uYbgUl.net
スキップしてるって言ってる人は自分の遊び方言ってるだけだし叩くようなもんじゃなくね?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 15:13:58.98 bU0w/tU0.net
テキスト読み終わったら喋ってる途中でもスキップする事くらい全然あるんだけど気持ち悪い流れだな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 20:46:37.87 2AgaB6OK.net
好きなシーンのはスキップしないな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 21:08:23.65 BkmHiDn/.net
尿意や便意をもよおした時、一時停止できないムービーはマジでつらい。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 01:39:36.51 nOXneokS.net
ていうかテキストなんか斜め読みで単語だけなんとなく頭に入れて読み飛ばしてるよ
メインクエストはもうちょっとちゃんと読むけど、大事なのはこれでもけっこう楽しんでるってことなんだよね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 03:15:18.31 u2U1QLq0.net
>>649
音声全部聞かないのおかしい!って話じゃない
テキスト読んで音声スキップくらいは誰でもやってるだろうし
連打ついでにミスってムービースキップしてしまったくらいは
あるあるだし別に突っこまれてないと思う
>>639の「読まなくても展開が予測できるのがほとんどだから
読む必要がない」とミスじゃなくてあえて飛ばしてるのを言ってるんだよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 03:46:39.65 nOXneokS.net
>>653
引用したやつの元の文には途中でわざわざ「個人的には」って書いてるんだから
楽しみはそれぞれだし別にいいんじゃないの
というか自分に都合よく印象操作するためにそこをピンポイントで意図的に省いてるよね?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 03:55:41.20 u2U1QLq0.net
>>654
意図的に省いたわけじゃない
コピペしたわけじゃないので、最初「読まなくても予測できるから読む必要がない」と
かなり省略して書いたけど、元の文を省き過ぎるのも良くないかと思い直して「ほとんど」は入れたけど
「個人的に」を入れ忘れただけw
自分に都合よく印象操作とかえらい攻撃的だなあ
まあ自分はもったいないなと思うだけで叩くつもりはないけどね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 09:58:53.79 YVqxxUQr.net
始めたばっかりなんですけど素材は拾いまくった方がいいの?
あと、


682:戦闘中の回復はパンと水使ってれば良いのかな? 今は井戸の幽霊倒して日記だけ未発見で終わらしちゃったけど、もう見れない? 質問多くてごめん



683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:25:11.49 LF6ew+Pq.net
>>656
素材はできれば拾った方がいいけどほとんど買えるからほどほどでいい
回復はDLC入れて「美食家」ってアビリティを取ってるなら水でもなんでもいいし取ってないなら霊薬の春ツバメがおすすめ
日記はたぶんそのまま落ちてると思う
落ちてなかったらクエスト前にロード

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 15:19:26.63 4ECEz+OY.net
ワイルドハントのケィア・モルフェン強襲の絶望感からの、ゲラルトー起きてー!イムレリス見つけたから倒しに行こー!の軽さなんなん…?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:02:11.64 sjkh/kdg.net
>>657
ありがとう
日記無かったけどセーブデータひとつでやってたからこのまま進めてみます
アビとかもまだ理解してないけど攻略サイトに頼らず頑張ってやっていきます

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 20:07:46.37 bgtEUi6k.net
グリフィン3種のセットボーナスを発動させつつ攻撃アップと印力アップの装備をバランスよくするとなると、
銀:グリフィン
鋼:グリフィン
上半身:猫
下半身:狼
小手:グリフィン
ブーツ:狼
とかでいいのかな?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 00:06:40.88 VKMgTll5.net
>>660
中途半端にウィッチャー装備組み合わせるよりも防具はグリフィンだけにして剣をレリックにする方がバランスいいと思う
中装で揃えるとグリフィン流派の技術も活かせるしな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:46:14.83 3kCuIqVo.net
ドラマ版『ウィッチャー』シーズン2の予告編が公開 さまざまな怪物、戦闘シーンなどを収録
URLリンク(jp.ign.com)

『ウィッチャー』シーズン2の予告編が公開された。怪物や戦闘、ストーリーの一部がなどがわかる。リリースは2021年12月17日、Netflixで配信される。
予告編は『ウィッチャー』の数多くのストーリーの間を行き来している。ゲラルト、シリ、イェネファーだけでなく、シーズン2で登場すると思われる新キャラクターも多く登場している。王族の服装ではなく、レザーに身を包んだシリが映っているが、おそらくケィア・モルヘンでゲラルトの訓練を受けているところだと思われる。
もちろん、ウィッチャーたちは怪物を狩るために雇われている。このシーズンでの旅でゲラルトが直面する恐怖も目にすることができる。
背後から近づいてくる人間と同じくらいの大きさのコウモリは、吸血鬼タイプの怪物、フレダーだろう。
予告編の後半では、ゲラルトとシリが木のような森林の怪物に直面しているところもある。予告編内では「怪物は冬眠せず放浪」と語られており、大陸に怪物の問題が起きていることがわかる。これは間違いなくウィッチャーの出番だ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:24:33.83 XrGyIrTb.net
ポリコレひどいのかな今回も

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:52:59.02 H9U6b9VV.net
ポリコレなんかあったか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 06:29:09.89 WdU02fgH.net
原作に描写のない黒人がたくさんいる。あの世界はアメリカか?
アジア人エルフ
ブサイクゴリラと化したフリンギラ
北アフリカ系トリス(中東系のおばさん
パッと思いつくだけだとこんぐらいだな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 07:06:59.


693:87 ID:ls0FJq3K.net



694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 07:50:10.65 FDDVXEBm.net
フリンギラ役の人にトリスかイェネファーやって欲しかった
かわいい

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:45:48.28 TfOQpkNk.net
>>667
それはない

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:47:24.21 TfOQpkNk.net
ポリコレの思想は好きにしたら良いんだけど原作があるものに持ち込むなと思う
これから新しく配慮したオリジナル作品を世にどんどん出すのは構わないが改変改悪してまで配慮するのは間違ってる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:53:29.85 KetCTeml.net
>>668
ドラマで一番美人じゃね?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 12:54:21.29 9nWZ7Zbc.net
>>670
蓼食う虫も好き好きって奴だな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 13:03:38.08 42+GCeWA.net
>>670
眼科へどうぞ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 13:14:19.26 2IeSyox3.net
レンフリにはもっと出てほしかったな
気が強そうだけどキュッとした顔立ちでかわいかった

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 13:25:17.36 dQjtzq/h.net
>>668〜>>672
すまんお前らw
自分のレス見返して爆笑したわ
フリンギラじゃなくてレンフリと書いたつもりだった

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 14:21:44.75 H9U6b9VV.net
>>669
何で改悪なんだよ!このレイシストが

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 14:26:38.45 zrll0RQq.net
メインクエストの家庭の事情を進めてて、森の貴婦人たちをクリアしてオクセンフルトでタマラも見つけて、次の行動として「アンナについてわかったことを男爵に話す。」って表示されてるのに、いざ男爵に話しかけても報告できない。(選択肢に出てこない)
これってバグ?あとメインクエストだからここ放置したら先に進めなくて実際詰みですかね?誰か知っていたら教えてください。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 14:40:43.88 dQjtzq/h.net
このスレでレイシストとかどこがポリコレ?って言うやつすごいわかりやすいな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 14:51:29.60 5jXPqCco.net
>>676
フィリップ・ストレンガーちゃん絡みのクエストは
サブクエ進めないとメインクエストが進行しないことが結構あるから
進行中のサブクエをクリアする

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 15:05:13.03 zrll0RQq.net
>>678
ありがとう。
なんかどうやらタマラに会いに行く時のオクセンフルトへの入り方が悪かったらしい…
初見はよく分からなかったから海から街へ入ってタマラにあったんだけど、ダメ元でやり直して関所で通行証見せて入ってタマラに会ったら報告できたわ、これがフラグだったのかもしれん…。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 15:18:45.64 TfOQpkNk.net
>>675
ちゃうねん元々原作でキャラのビジュアルや設定が決まっているのを何らかの事情で無理矢理変更するのは良くないってことや
別にオリジナルでやるなら好きにしたら良いねん作品が大事なだけであって人種は関係ないと思ってるけど既に決まっているものを改変するのは違うねん

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 15:19:38.11 moSnlnr9.net
ポリコレポリコレギョエエエエって騒ぐのもみっともないけどな
他人を踏みにじりたい層の気持ちはちょっとわからん

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 15:41:53.90 X9LJ0nTR.net
>>661
あんまりレリック剣に触れてこなかったけど、
猫上半身の攻撃力+34%とか狼ズボンの攻撃力&印力+18%とかよりそっちの方が良いのかな?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 16:24:37.33 MIsOf2bO.net
>>682
基本的にウィッチャー装備よりレリック装備の方がレベル依存な分強いと思う
好きな効果の剣選べて自由度高いしな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 14:06:35.29 kpKobpui.net
>>680
それは


712:改変であって、改悪ではない 取り消して謝罪しなさい



713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 15:18:08.24 GfcFQMeh.net
なんやこいつきもw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 17:21:15.21 kpKobpui.net
>>685
なんですかあなたは!
謝罪を求めます

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 18:08:19.44 g2dI7fPd.net
とりあえず俺の竿を落ち着けてくれ
話はそれからだ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 23:12:44.12 5ohPpk94.net
自分なりのこだわりでゲラルトに色んなもの食べさせてるんだけど
お菓子類だけなかなか手に入らない
どこか売ってる場所はないんでしょうか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 07:47:55.38 fxmNqi4J.net
>>684
改悪だろ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 13:26:13.59 qGFWyFkw.net
>>689
レイシスト!取り消しと謝罪を求めます
従わないなら通報します

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 13:40:49.20 Z27fb5JP.net
ポリコレは人類の歴史を侮辱する大罪

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 14:04:02.05 uWMUyDpy.net
>>690
しゃぶってよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 14:09:07.44 SJrgWUMw.net
同性愛も同じく大罪

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 14:20:14.36 YKC9VXdV.net
>>690
レイシストの意味分かってるかw?むしろ謝罪して欲しい!改悪してゴメンて云え

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:18:24.20 LsfbTMw4.net
>>693
>>690はフェミ子だからメスだよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:22:02.04 yar+WIHs.net
>>691
おっそうだな!
仕立て屋も女鍛冶師もエルフの鍛冶屋も無惨に殺すべきだったな!
オフィリの奴らも生きたまま串刺しにするべきだったな!
それで面白くなるんだろ?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:31:58.48 qGFWyFkw.net
大体女に縁がないやつほど同性愛を煙たがる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:33:58.70 SJrgWUMw.net
ホモ湧いてきてキモすぎw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:36:04.64 IKLUT18b.net
僕ちんがモテないのはポリコレがわるいでちゅ!(チー牛クッチャクッチャ)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:40:09.69 SJrgWUMw.net
ホモの同性愛は子孫も残せない
健常者の私は今夜も妻とその間に授かった子供との楽しい夕食
ホモの同性愛者は一人寂しく牛丼屋でチー牛
人間の欠陥品の末路はそんなもの

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:41:20.08 qGFWyFkw.net
さ、スレもぶち壊したことだし去るかw

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:41:55.77 RG8+q5mh.net
今日びポリコレ的な改修なんて珍しくないし、別にポリコレ棒持った人達が叩いてくるからやむなく改変してるわけじゃなくて
その方が売れるからなんだよね
文句あるなら制作側を叩けばいいのに

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:42:32.32 SJrgWUMw.net
神が定めた自然の摂理に従って生きる私のような健常者とその摂理に逆らって生きる欠陥同性愛者
神の祝福がどちらに降りてくるかは明白

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:52:12.83 yar+WIHs.net
つーかポリコレだろうと面白ければいいし今まで通りでつまんないならダメってだけだろ
逆もまた然りだし
それも理解できずにポリコレガーは滑稽すぎるわ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:52:57.15 IKLUT18b.net
宗教おじさん大発狂してて草なんだけどw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:54:28.48 SJrgWUMw.net
>>704
違う
ゲームが面白いかろうが面白くなかろうがポリコレは排除されるべきもの
自然の摂理に従って生きてきた人類の歴史への冒涜行為だからね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:55:25.27 SJrgWUMw.net
>>705
お前のような欠陥品同性愛者の存在の方が人類への草行為

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:00:02.72 XELfk2FQ.net
人類への草行為
=草の試練により生殖能力を失うこと



737:チてことですねなるほど~



738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:04:54.84 SJrgWUMw.net
そう
生殖能力のない人間は生命としては存在する価値はない
万物生けるものその全ての第一の目的が種の繁栄
お前もその摂理に従って来た者から授かった命
それに逆らい行為は生命の歴史そのものに逆らい大きな反逆
これ以上ない大罪

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:29:19.97 FdiMoKFK.net
まあポリコレはマジでクソだけど製作側が過剰に「配慮」してるのが1番の問題なのよね
どうせ汚い金でも受け取ってるんだろ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:39:40.34 YKC9VXdV.net
作品のイメージを崩してまで配慮するのは間違ってる
逆にそうじゃなければ平等にオーディションやらなんやらして作品を昇華出来る人材を投入すべき

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:49:44.12 XELfk2FQ.net
マジレス食らったわww
せっかくウィッチャーに寄せて書いたのに

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:21:02.44 FdiMoKFK.net
ディズニーとかもうマジで終わっちまってるからな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:38:42.71 8eDQC0e2.net
イグニの威力だけなら変異は魔術の使い手がダントツで強いよね?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:02:16.88 S5/F6Uzo.net
というか普通の人はポリコレ配慮されても何も困らないんだよね
気に障ってる時点で自分が普通じゃないこと自覚した方がいい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:10:25.94 ajBITtHn.net
>>715
こういうポリコレ野郎が人類の敵

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 21:21:44.32 Ft8GMBoD.net
そうそう
アップデート出来ないまま時代に殺されていくんだよな
まあ最近ではそんな可哀想なやつにも優しくしてやろうぜってなってるからいい時代だよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 01:09:43.26 jKOcJuo1.net
基本的に何に似ているのよ、国産ゲーム限定だと

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 01:11:15.40 jKOcJuo1.net
あと海外ロープレだと、さらに持ち味や売り物は

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 01:20:18.12 omdBeMDB.net
このゲームの後にいくつかの有名どころのオープンワールドゲーやったけど、
やっぱ後発の作品にはアクション面や快適さで劣るけど、
各シナリオやキャラクター、シナリオなどの「作りこみ」は
俺がプレイしたゲームの中では後にも先にもウィッチャー3が最強だなあ
どれだけ技術が進歩してもその点でこのゲームを超える作品はなかなか出ないと思うわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 09:51:43.68 n1QOilyv.net
ウィッチャー3を数時間でつまらないと投げ出すのは勿体無い。
私も1.2はプレイせず最初意味も分からず、世界観も全く分からないから
意味が分からなかった。誰が味方なのか敵なのかすらよく分からず。
国家・地名の名前もニルフガードとかヴェレン、ケィドウィンとかサッパリ分からず。
ノヴィグラド辺りからようやく分りかけて、これは凄いゲームだと楽しめるようになった。
働きながらのプレイで無情なる心、血塗られた美酒までクリアするのに3年かかった。
(余りにもゲーム内容が長すぎるから、途中で他のゲームに浮気していた期間有。)
で2周目なんだけど、名前や世界観も理解できて一周目よりも面白い。
シリ、イェネファー、トリス、ダンディリオンに対する思い入れとか、互いの国家情勢とか
何故ヴェレンが荒廃しているのかとか陰惨な死体ばかり目にするかとか。
そこへ行くとトゥサンは風光明媚。最期は凄かったけどなw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 10:00:59.00 oVu3KBIK.net
ゲームでハマった後もっと知りたい!と思ったときに楽しめるコンテンツがそろってていいよな
小説、コミック、今はドラマもあるし
すでにある


752:世界観を落とし込むのは大変だっただろうけど、ゲームはウィッチャーシリーズの集大成って感じがする



753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 11:30:15.54 +IojHaR4.net
まだ途中だけどヴェレンが1番好きだな
陰鬱でいいしなぜか1番ヨーロッパ感感じた
次点でノヴィグラド
冬が嫌いだから1番下はスケリッジ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 11:35:21.76 Avu3knoj.net
原作小説読むとゲームもより楽しくなるな
早く短編集読みたいわ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 11:35:47.12 ZICphrf7.net
トゥサン公爵領が一番住みよいだろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 19:44:46.30 AbOyM+wq.net
何年か前にPS4のGOTY版買ってちょっとやった時はオープンワールドとは名ばかりのただの自由度の低いリニアRPGじゃねえかって放置してたけど、
改めてプレイしてみると世界観とストーリーとクエストの作り込みが変態すぎて気がついたらSwitch版も買ってもう3周目だよガハハ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 20:32:23.58 omdBeMDB.net
序盤は微妙だけど続けていくうちにどっぷりハマってしまう、スルメゲー的なところはあるね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 00:35:36.38 cCJC9xgm.net
トゥサンすごく住みやすそうだけど吸血鬼が多過ぎる
でも住みたい…ニワトリになってゲラルトさんのお宅うろつきたい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 07:48:44.76 c3dWFT2j.net
やたら強い、鶏・野兎

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 09:47:58.94 XE6Nt6cr.net
エアロンダイトの強化って効率良い方法ある?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 12:37:35.51 2FYTSEQa.net
>>730
手動で抜刀をオンにしてモンクレーン城で回転乱舞がいいぞ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 13:04:17.52 Q51Espep.net
NG+ストーリー&バトルの敵の攻撃がたまに全部即死レベルになるんだけどこんなもん?
例だと巨人とかサイクロプスとかカランシールとかエレディンとか
前にイリスの悪夢が何故かクッソ強くなる(デスマーチ相当?)変なバグに遭遇して、その時は前セーブからやり直したら治ったんだけど似たような現象かな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 13:05:46.29 /V3LfjkK.net
無修正MODも全キャラやったしもう飽きてきたわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 01:09:28.97 kLoobID4.net
シャニかわいい
でもトリスも好きだしゲラルト的にはイェネファーなのかなって思ってしまう

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 01:13:26.74 Qz4ZkzCN.net
1番たまらんのはキーラ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 08:42:02.40 LDh1af1d.net
↑全部無修正MODあててヤったからもう飽きた

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 09:17:46.50 1OcbiEko.net
熊流派にクエン自動発動の符呪してるんだけど軽装扱いにするやつ付けて猫流派技術と合わせるのってありかな?
それか中装にしてグリフィン流派技術と合わせるか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 13:14:51.48 jsPZdHQa.net
シャニがなんで人気なのかわからん
性格は可愛いけど
見た目ごついババアだろ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 15:14:53.27 Qz4ZkzCN.net
お前の主観を共感したいと言われても

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 15:45:24.34 nfcw9Sw+.net
それどの主張に対しても言えることだけどな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 23:20:03.13 6NN+v3xv.net
吟遊詩人の女の人おるやないですか
あの人が歌ったあと、人殺しーておばさんに叫ばれたんだけど、あの人て前に会ったことあるのかな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 23:47:08.93 mypbsK9+.net
ホワイトオーチャードの宿屋におったおばさんだよ
ヴィジマへ出る時にチンピラに絡まれてそのチンピラを○したから人殺し呼ばわりされてる


773:



774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 23:56:46.41 6NN+v3xv.net
あー、そんなのあった気がする
さんきゅう

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:30:37.01 O+b90Y0K.net
久々にウィッチャー3やって宝探ししてた
2周目だからちょっと敵のレベルが強いと即死する

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:25:31.17 mh6XBSQi.net
スケリッジの密輸品コンプしたいけどセイレーンウザすぎる

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:28:21.97 HsTknput.net
笛吹けばイチコロ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 19:30:04.26 w8F/mgUv.net
遊び初めて30時間くらいなんだけど水以外の食料使った事が無いんだけど捨てても良い?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 23:27:51.32 jg01ylgv.net
NG+をレベル63スタートするのにレベル上げが苦行とかあったけど
モンクレーン城の犬無限湧き利用すればレベル50以降も20分くらいで1レベル上がるのな
色々なサイトで飽きない方法模索してるけど 自分はコレで十分だわ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:26:33.35 kTeTjYLs.net
>>747
いいよ
捨てるよりは売ったほうがいいとは思うけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:28:03.80 1ZolU23r.net
MODで体力減らんようにしてたから水や食料なんて使ったことない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:55:20.67 DjdKUd0h.net
それ何が楽しいんだ?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 13:46:12.02 kTeTjYLs.net
配信見てると意外と最低難易度でもてこずってる人とかいるからなぁ
ストーリーを楽しむ上で障害に感じるレベルならそういうMOD使うのもアリかもね
このゲームの特にいい所って戦闘じゃないし

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 14:26:56.00 NVGVwXUu.net
>>749
ありがとうございます
食料って重量関係無いみたいですがお金に困ったらまとめて売ります

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 13:10:11.37 sjiFLLq3.net
小説…小説はドコ…ココ…?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 21:10:00.54 kzcTmY74.net
MOD入れたいけどsteamの実績て取れなくなったりする?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 11:30:23.44 dYXKT9na.net
実績とれなくなるよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 15:35:46.44 usKeeBE8.net
完全版安いから買い直しとこう

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 09:19:20.13 m2jQ17Bd.net
ゲーム・オブ・スローンズみたいな感じ?観たことないけど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 14:37:07.37 4NGAQ1BG.net
>>758
なんやねんそれ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 17:06:01.56 hFzBG+HC.net
スケリッジ行った時はちょっと似てる

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 22:27:26.60 FsrfHe7+.net
キーラ:してくれくれくれたかり女で腹が立つ
イェネファー:自分勝手、わがまま、模型など大切にしてるコレクションを勝手に捨てるタイプ。絶対謝らない上に小賢しい口の悪さは殺したくなる
トリス:1番まとも、共に助け合える嫁にしたいタイプだがやや愛情や自己犠牲の度合いが重い。
そしてシャニの良さだが重くないところ。精神的にも経済的にも自立しておられ割り切って楽しめるそれでいてイェネファーほど生意気でもない。
こういう理由でシャニは人気がある気がする。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 23:33:27.54 FSt/cH3B.net
ケィアトロールドの鍛冶屋に武器売って瞑想繰り返してるんだけど品揃えがリセットされない…
スイッチ版だから?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 09:13:01.69 XnsYFFc/.net
自己解決。隣の人だった

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:11:08.43 bpTu3h2P.net
アサシンクリードDLC込みでオリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラと


796:トロコンし終わった俺でも楽しめそうか教えてください



797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:22:29.71 VmSKijhK.net
それらのどこが好きだったかにもよると思うけど、自分はアサクリオデッセイをクリアした後の喪失感を埋めるものを探してウィッチャーにはまったよw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:27:57.41 lnNuSKmG.net
オープンワールドゲーはどの要素が刺さるのかが人によって違うもんな
ストーリーが好き、世界観が好き、戦闘が好き、マップを観光するのが好きなどなど
どういう部分を重視してるかによって楽しめるかどうか変わるとは思う

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:29:06.85 o66NjWJw.net
>>766
ウィッチャー3は無修正MODが充実してるところが良い

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:57:43.11 VmSKijhK.net
自分がどこ好きか書くの忘れてたw
自分は情報量多いゲームが好きで、モンスターの説明とかNPCとの会話とかから世界観が垣間見えるとこだな
ゲームでプレイヤーが見てるのはこの世界のごく一部なんだろうなーって思うとたまらん
ていう人はウィッチャーも楽しめるのではないかと

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:13:19.40 bpTu3h2P.net
アサシンクリードでいうと
・世界観は史実っぽさよりも神話や伝説系の本編寄りじゃない方が好み
・アサシンなので、基本ステルスプレイなんだけど隠れるの下手すぎて斬りまくってた
・戦闘面は単純でも良いけど、アビリティや武器変更のような変化は欲しい。モチベ維持に必須。
・未開の地の街中とか絶景より、ダンジョン探索の方が好み。
・様々な人物、時代に関連する文献(長文等 )はメインシナリオに直結する記述以外は興味なし。
・キャラクターのビジュアルは主要人物っぽさがあれば、気にしない(アサシンではないけど、スカイリム(バニラ)は流石にひどい、ホライゾンのアーロイは特に何も思わない)
・サブクエは割りと完璧主義な性格なので取り敢えずやる。でも実績解除のために何となくする感じ。
・当然ではあるけど、18禁程度の性描写や残酷表現に抵抗はない。
・ロケーション巡りは好きじゃないけど以下略。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 13:18:10.41 tDW2skbM.net
人に聞くぐらいならやめときなさい

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 13:19:00.31 6I1qYYAm.net
オメコ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 13:27:55.82 sSzK8o8v.net
お、今ブラックフライデーセールで80%オフの1207円やんw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 13:30:37.59 sSzK8o8v.net
GOTY版が1425円

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 14:10:39.37 kSYWSley.net
なんか、すぐに安くなると思うと最近のゲーム発売日には買う気にならないんよな。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 18:42:00.89 LLgxd0tm.net
エルデンリングは発売日に買うつもりだったけどPS5買えそうに無いから無理だわw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 19:08:29.55 mq/fjnf4.net
PS5でやる必要あんの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:09:28.36 TyFfUMOl.net
>>776
やるならPC
MODでオメコ無修正

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:19:48.67 mq/fjnf4.net
>>777
>>775の話

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:36:21.14 pYVS81ka.net
すいません

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 21:06:06.12 uVJUhI6O.net
まあスレチにアンカ無しでレスしたワイこそスマヌ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 06:20:04.76 CG5wxRmf.net
完全版が1500円で売ってたから買ってしまったよ
今ヴェレンに向かってるが用語が分からなすぎる
◯◯国だの、ゲラルトの過去の話だの

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:35:38.86 H1dyLQqb.net
>>781
原作や前作知ってると


815:分かるんだけどね でも進めてくうちになんとなく分かってくるよ大丈夫 あとは人物辞典とか書物読むと分かるよ



816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 09:00:42.32 etuEX9GD.net
>>781
×完全版が1500円で売ってた
○完全版を1500円で売ってた

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 22:14:56.39 o1fRcG7Z.net
本編→DLC1クリアしてDLC2をプレイ中
自由に動ける様になってからトゥサンの各地FTマーカー回ってるんだけど
南の方のホーテンスブドウ園周辺で急にゲームが落ちる様になった
これまでプレイ中に落ちるとか無かったのになにかあるんだろうか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 02:05:05.33 z10oWyNj.net
ps4版が安かったから買ったけど前作の続きなの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 02:20:32.63 2eNveaFG.net
>>785
続きだよ
原作小説からゲーム版までずっと話は続いてる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 05:29:19.60 ViHQxVGR.net
やってて思ったけどトゥサンは死者を悼むだけの余裕があるんだな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 09:21:55.29 iHqf4ygZ.net
自分ち持つまでベッドで寝れないって辛いね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 10:42:45.62 adVJppdZ.net
瞑想で本当に体力回復できてるのか心配になるよねw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 12:36:11.29 uBWrohJh.net
PSストアブラックフライデーでかなりのセールでディスク版売ってたから久々に買い直した
ゲームオブザイヤーエディションでこの値段にビックリ
大型有料DLC2種類は前回買ったかは覚えてないなあ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 15:28:58.97 bVWAT6uV.net
前買った時は男爵あたりで詰んだけど今は順調に進んでる

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:35:25.74 3c2eeNqZ.net
>>781
???となりながらも世界観を楽しむ1周目
キャラクターを理解し、大まかな流れもわかってより深く楽しむ2周目以降
でも1周目しか味わえない初見のドキドキも味わってほしい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 11:41:34.90 p/qSdAc/.net
2周目は無修正MOD入れてやりまくり

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:32:16.61 gKrCkg7J.net
面白いんだけどゲラルト高さに貧弱すぎない?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:45:30.15 FbEYFb61.net
受け身とればある程度の高さは大丈夫だぞ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:54:06.80 Yze74q26.net
受け身有りでも割と「え?それで死ぬの?」って思う時は多い

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:59:21.78 gKrCkg7J.net
受け身なんてあるの知らなかったです
試してみます ありがとうございます

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 03:18:24.89 yHHN2p3N.net
高い所から飛ばなければ全然気にしたこと無いな
ゼルダの伝説じゃあるまいし

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 06:16:09.24 7NZIw+Fe.net
いや、坂や階段を走って降りてる時に軽くショートカットしようとジャンプしたら、
3メートルくらいの高さで死んだりとか普通にあるし、ゲームへの没入度としてはかなり問題ある部類だと思う
慣れたら、ここでジャンプしたら死ぬな、ってわかるからやらなくなるけど、そういう問題じゃないんだよね
この世界のシステムのほころびとして記憶に残ってしまうのが問題なので
ここはこのゲームのもったりないところ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 07:01:22.93 5CFZKw04.net
これは落ちてもせいぜい骨折程度でしょって高さでしんじゃうからねー
ウィッチャーだからって飛び降りに強い必要はないが、
せめて普通の人間と同程度の強さは欲しかった

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 07:37:26.37 PAt0Cj9/.net
あの世界で骨折して動けなければ死ぬだろうしあれだけの重量持ってて単純な骨折ですむとも思えない
理由つければどうにでもなるけど移動時の慣性も含めてそういう設定のゲームと割り切るしか�


835:ウいだろ まあThe Witcher のムービーだと高いところからぴょんぴょん飛び降りてるけどな



836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 10:52:56.96 VyUrgIZE.net
他機種版わからんけど少なくともPS4版はロードクソ長いから、足を踏み外して死ぬとその点で少しダレる
定点からしかファストトラベル飛べない仕様もあるから小さなストレスが積み重なる感じ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:17:47.68 7NZIw+Fe.net
ユーザー視点で見て不満点があるって話なのに、何で割り切るしかないっていう開発都合の話になるんだ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 02:25:20.35 h7O5mWsl.net
やっとメインクエスト太陽の石まで終わって今レベル32だけど、これこのままクリア目指してメインだけやったとして
あと何十時間かかるんだ…

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 02:45:31.82 dK/Hpfp5.net
そこまで行ったならクリアまでもう少しだぞ
まぁそのあと超長いDLCがあるけどな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 07:07:54.61 h7O5mWsl.net
おお、そうなのかありがとう…
一周目クリアは推奨レベル60とかチラっと聞いたもんだから、
単純計算であと倍くらい時間かかるのかと思ってた…

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 08:45:33.63 dK/Hpfp5.net
レベル60ってのは2周目でレベル100にするための推奨レベルだから気にしなくていい
普通DLCクリアする頃はレベル50前後だな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 17:02:33.61 EcFuIUMm.net
今月17日からドラマシーズン2だけど2022年第二四半期に追加されるアイテムって何かな?
ドラマと似たスキンとかかな?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 05:55:57.69 qnX9cZ6B.net
野獣の心の人狼が倒せなすぎて女見殺しにしたけどまあいいかどうせ妹殺しだし…

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 08:08:44.47 HAHGHgzV.net
かわいそうな魔物は基本助けてやりたいけど人狼は生かしておいてもかわいそうなんだよな
嫁食っちゃってるし
人狼生かしたパターン見たことないけど妹殺してゲラルトになんか言い残して去っていくの?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 08:13:26.26 N/qp7gY5.net
キーラとやったら険悪になって、関係戻そうとしたがどっか行ってしまった
もう無理かな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 08:46:35.38 s4FjXaNW.net
>>810
結局あの人狼も死ぬパターンになるらしいよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 09:19:55.56 HAHGHgzV.net
>>812
そうなんだ
やっぱりウィッチャー的には介錯してやるのが情けって感じするね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 12:02:23.54 dzaPqu9q.net
人狼はどうやっても死ぬんじゃなかったかな
その場ですぐ殺すパターンと、姉と一緒に置き去りにするパターンだったっけ
姉と一緒に置き去りにしたら、姉を殺した後で殺してくれって自分で頼みに来た気がする

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 18:25:21.01 hho2WWrH.net
>>811
キーラ生かすのは以外と初見じゃむずい

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 19:37:28.90 dzaPqu9q.net
>>815
自分は1週目キーラ生存
2周目選択肢いろいろ試してたらアレでたまげた

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 22:24:35.54 x8TF352C.net
キーラ死ぬのか
てか他の奴らも選択肢次第では死ぬ?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 22:44:14.72 bLziski9.net
>>817
ランバートも死ぬよ
まぁ中々死ねないけど

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 22:46:29.26 bLziski9.net
なんでこんな名作なのに2スレしか消化してないんや?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 22:49:03.02 qJWwLah1.net
別の板にもスレあったと思うけどそっちも勢い低かったな
洋ゲーだし日本での知名度はあんまり高くないんだろ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 00:05:58.36 0pBihj5p.net
>>816
>>817
ウィッチャー�


856:Uのラスボス  王殺しのレソも選択肢によって、 ウィッチャーⅢのケィアモルヘンの戦いに参加してくれる 選択肢を誤るとⅡで殺したことになってしまうので 登場しません



857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 02:17:12.88 zXAl1sSw.net
>>821
あいつラスボスだったの!?
全員集合のトロフィー取ったから仲間になるのは知ってたけどラスボスが仲間になるんだなあ…

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 07:23:46.31 LoDQchvq.net
>>822
Ⅱの話も深いで
ワイはツベで動画ですませた。
Ⅱはゲラルトが王を護衛してたら暗殺されたので
ゲラルトがころしたのではないかと容疑をかけられ、
疑いを晴らすために王殺しのレソを追う話や
URLリンク(www.youtube.com)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 07:29:14.19 LoDQchvq.net
>>822
最後にレソの言い分を聞いて
許すか、許さぬかはプレイヤー次第

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 07:40:06.88 LoDQchvq.net
レソもたしか原作では、瀕死状態のところをゲラルトが助けて、
その後一緒に戦ってくれて、イェネファーとシリを守るために
懸命に戦ってくれてたんだっけ?
ただ、原作のその後、ウィッチャー1でゲラルトが記憶をなくしたために
レソって暗殺者、誰やコラァって追いかけていくお話
レソにはレソの言い分があった。しかしゲームしかやってないプレイヤーは知らんから
2の最後で倒してもOK  

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 08:34:17.83 dUsMrGhb.net
ユニコーンの上でやらしい事するのはこの時代の流行なのか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 08:55:32.82 cM/ziGrx.net
>>810
陥れたのは事実だが
死んだのは事故だし
殺したのは人狼なのでこれからの危険も考えて人狼の方を殺した

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 09:10:12.44 vw1cDWl2.net
>>827
いやいやいや
嫁(妹)しんだのは事故じゃない
あれ姉あわよくばしんでくれたらラッキーくらい思っとったやろ
自分のせいで妹しんでんのにそのこと自体には何の罪悪感もなさそう
男と自分のことばっか

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 09:10:52.65 vw1cDWl2.net
今の言い方で言えば未必の故意ってやつ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 18:03:31.48 cM/ziGrx.net
>>828
殺した犯人は人狼なわけで
自分で制御出来ないのだからいずれどちらも殺していたと考える

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 23:46:04.80 9KWZ7dh4.net
ふむそういう考えもあるのね
姉より妹に惹かれた狩人に妬くだけならまだしもその狩人使って邪魔な妹始末してる時点で慈悲はない
人狼でマシな事になったやつあんまり見ないなw
嫁食いだったり飢餓でも死ねなかったり、ゴドリングやドップラーとつるんでるやつもどうしようもなかったし
レッドなんちゃらくらいか?選択次第で戦わずに済むの

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 00:05:35.74 95v7EHlD.net
童話モチーフ多いのも原作から?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 11:42:08.96 Yreu5Uyv.net
レベル11でグリフィン流派の設計図全部集めたあたりってテンション上がるな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 11:59:18.06 Vx/5GfkM.net
揃い効果ある装備はどのゲームでも初めて揃えたらウキウキするね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 13:28:26.16 eKDiUqIg.net
>>833
すげー分かるw
狼とか集めてる時はクエストとのレベルの兼ね合いとか気にし始めて少し作業感出たりしてくるしな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 04:23:53.81 u47eNz3


872:3.net



873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 08:31:25.70 CLdfVsDh.net
そのかわり死んだ時のロードは糞長い

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:16:30.56 rbe98EE7.net
ウィッチャーの続編って予定あるの?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:26:49.77 rS0tiat2.net
>>837
だから死んでたまるか!ってなっていい

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:55:14.25 4kb0uDbe.net
確かに死んだときに短いロード時間で死んだすぐ手前からのリスタートを当たり前のように求めるのっておかしいよな
最近のゲームが親切過ぎるせいだけど

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 15:42:00.04 /BtUhoQI.net
盗賊の野営地で囚われてる困ってる人って開放するとちゃんと自分の町まで歩いていくんだな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:15:52.93 4yojNhTk.net
久しぶりに最初からデスマーチでやり直してるけどレベル10高いゴーレムが強すぎて倒せんわ
5分くらい戦っても5%くらいしかHP削れてない
イグニで燃えないし悔しいけど逃げるしかないな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 20:04:59.07 l+9FxhUb.net
シアンファネリ殺せないのかな?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 03:07:06.04 jyC/29is.net
>>838
出るよ
ウィッチャー新シリーズ
「シリと異世界の住人」
シリとなって7つの異世界を回り
世界から滅亡から救う話。
多分きっとそんなやつ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 09:34:47.51 34l+zeV7.net
女主人公とかやる気が失せるわ
つまらなさそう

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:12:58.70 BpW3pM+R.net
ゲラルトは魅力的で悪くはないが2周目は自由にキャラを作ってやりたい

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 07:01:12.16 dtJ8QDTk.net
もうそれもうウィッチャーじゃなくてよくない?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 07:10:22.21 rLve+c1b.net
ソシャゲのあれは自由に姿変えられないの?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 07:45:10.30 Q6AfQQ/M.net
>>847
いいよ
この世界観と風景が好きだから

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 20:08:06.95 Jb+Ck+tT.net
>>846
キャラメイクやりたきゃ サイパン2077でも買ったらええやん?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 21:39:58.95 nTnaD/YU.net
主観モードしかないゲームでキャラクリしても意味ねえわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 08:22:10.34 xxeY7WEB.net
>>845
別にシリが主人公でも良いよ
ウィッチャー3の3分の1ぐらいはシリの物語だもの
操作キャラとしてシリのパートがあるんだし

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 08:48:05.89 tDJLD+8H.net
そこがウザかったんですよ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 09:02:26.24 TPFIpJtE.net
シリのパートはなんか中途半端だったな
もっとしっかりキャラとして使えるか、もっとバッサリいってムービーにするかどっちかにして欲しかった
まあデイズゴーンのサラとのお散歩パートに比べればマシか

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 09:47:00.17 0UFktxN8.net
シリの操作パートはつまらなかったんでヌードMODを入れてシリのシリ(尻)見てました

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 10:14:47.43 Z5iDfjRn.net
ダンディリオンが主人公のスマホ向け恋愛ゲームとかできそうw
何人の愛人を同時並行で維持できるかに挑戦する
愛人の数が増えると誰にどれだけの時間を使うかの判断が難しくなる
一方でその合間に吟遊詩人としての活動もしないと名声がなくなって愛人に飽きられる

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 12:26:04.96 pRmRTGct.net
スマホゲームのグウェントは皆やってるの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 16:08:59.27 WXn6UaIJ.net
久しぶりに最初からやろうかなと思うんだが



895:、人に売ったアイテムが消えない仕様ってまだそのまま? PS4のGOTY版だが、あれでお気に入りの商人がめちゃくちゃ重くなった記憶があるんだが



896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 19:31:56.92 8+fGDwn8.net
印の3段目ってどうやって取得するん?
レベル6になったら解放じゃないの?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 19:40:22.31 qt2I0Soz.net
スターグループは全国に80店舗以上あるらしいね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 19:48:12.71 swmjZygU.net
ウィッチャー3は過去に積んでまた最近1からやり始めたが順調にシリと再開できた
何故積んだんだか

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 19:53:13.47 UENewY4b.net
シリと再会するところのムービーいいよな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 20:14:25.31 9ykqeaF5.net
>>859
解除に必要なポイント分を使わないと解放されない

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 20:19:53.30 e1QKiaty.net
レベル18でブラッドアンドワインに手を出したら全く歯が立たず詰んでしまった

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 20:35:42.39 V1wuknGW.net
氷槍ほしいんだけど青の変異って誰倒せば手に入る?
あと一つなんだよなあ…

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 21:36:58.13 9ykqeaF5.net
閣下が可愛すぎてヤバいw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 02:48:18.51 pJcJirPm.net
男爵の嫁 ババアすぎんか?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 07:25:26.60 oF29mPrH.net
ウィッチャー3は普通のゲームの感覚で勇者やヒーロー的なノリで始めると自キャラ弱いし嫌われ者でやる気失いやすいかな
逆に世界観やら何やらわかってくると俄然面白くなる
とっつきにくい小説的なところがあるとおもう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 12:10:53.43 jJfybrHG.net
>>855
>>853
シリパートがなければ、
シリとの再会が、誰やねんこの子 
になって感情移入させられないし、
ケェアモルヘンの戦いがそこまで盛り上がらなかった
シリを説明するためにも、シリ操作は必要だったと思う

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 16:00:53.57 7NwJsv9g.net
シリと再開してワイルドハントと戦ったところだがまだ物語全然終わりそうにないな
これプラスDLC2つも残ってるし1500円でこれだけ遊べるとか満足すぎる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 18:57:20.51 jJfybrHG.net
>>870
2週目も面白いよ
ワイルドハントの戦いはランバートは生き延びたかね?
レソは来てくれた?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 18:57:51.68 jJfybrHG.net
>>870
2つのDLCは本編に負けないくらい面白い

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 19:52:24.90 7NwJsv9g.net
>>870
ランバートは生存
レソも来てくれたぜ
美酒的なタイトルの方はかなり評価高いから楽しみだ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 19:55:31.35 7NwJsv9g.net
それよりランバートって行動次第では死ぬのか……

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 21:35:04.87 x6PVty5j.net
もうそろそろ終わりかなぁって頃におとぎ話の国みたいなところに行っちゃってなんかやる気が失せた

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 21:38:26.24 gpRBohti.net
戦闘がタンパクですぐ飽きるな

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 01:56:25.57 UMbnV2Em.net
>>873
いきなりレソ呼んで、ランバート生存はやるね。
まぁランバートは死ぬほうが難しいけど。
キーラがいたら強制生存ルートだからね。
後、ウィッチャーはマルチエンディングだから
細目にセーブを分ける事をお勧めする
そこから選択を間違えると…
ここからはネタばれだから、セーブを分けろ
とだけ伝えておく

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 02:05:20.28 UMbnV2Em.net
>>874
ほい
URLリンク(www.youtube.com)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 02:20:12.63 DImFvaG8.net
>>865
メイン進めてると普通に溜まるよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 14:38


918::08.44 ID:mmpe0hY0.net



919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 15:42:52.57 ZN0XDtFd.net
>>880
序盤は売値が安いから金欠になりやすい
中盤の街から売値がかなり高くなるからそこからは金に困ることはほぼないな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 18:10:40.98 y4NudYS/.net
あえてセーブせずにその時その状況の決断だで進めても面白いけどね 

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 20:07:04.00 yYeD34bQ.net
ネトフリドラマのイェネファーとトリスが不細工で泣いた
ゲラルトは好配役

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 20:13:46.01 fkMzrfc/.net
>>879
ありがとう
美酒もうちょいで終わりっぽいわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 20:37:07.66 oDsSZjhM.net
>>880
ご教示感謝します

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 20:37:41.32 zfhgsP8T.net
>>880
ウイッチャー装備以外にはお金使わないでお金節約、拾ったもものうちいいのを使ってあとは売る
買うのはもちろん強化や修理も必要ない(耐久減っても少し能力落ちるだけで壊れない)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 22:24:56.67 47oGThpW.net
>>883
イェネファーはまだ綺麗だと思うけどトリスはどうした?とは思う

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 15:10:05.82 L+5KqgRQ.net
スケリッジについたあたりで戦闘でマンネリ化してたところだったけどレベル20の時にレベル30のオーガに遭遇していろいろ工夫して倒したらめちゃくちゃ達成感あったわ
石弓の100%出血の矢が結構強いのな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 16:38:28.41 SbA9D5gy.net
いよいよ明日だな、ドラマシーズン2
シャクレ不細工で性格がイェネファーって最悪のコラボ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 23:46:26.37 +R80y4Gh.net
このゲーム子供が壊滅的に可愛くない
シリも成長したらまぁ綺麗になったけど最初これがヒロインかとやる気失せたレベル

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 23:54:19.30 V1jH5pTc.net
子供かわいくないはガチ
あとなんで皆話聞いてるとき上向きがちなのか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 08:56:15.31 G6A/6hur.net
そうかなあ
みんな可愛いと思うが

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 08:56:53.20 G6A/6hur.net
まあ変態ロリが言う可愛いは違うんだろうなw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:27:49.90 p9mdprB7.net
ゲーオタとかロリコンとかの変質者が多いよな
モテないキモオタとかの陰キャが現実社会で満たされてない部分をゲームの仮想世界で満たそうと逃避してきてんだろうな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:30:19.75 P7hQj3Lq.net
子どもがかわいくないというか、内面を含めてかわいくない子どももいるのがリアルだと思うw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:52:57.17 Q5ggeK6y.net
3年前ぐらいにクリアしてセールを機にNG+デスマでまた始めたけどやっぱ面白いな
1周目は霊薬とかオイルよく分かんなくてゴリ押しでクリアしたけど2週目は霊薬ガブ飲み&怪物図鑑熟知してからオイルで戦闘みたいに手間かけてやってる
どっちも楽しい

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 09:57:12.05 fOcpAELx.net
シーズン2楽しみ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 12:17:48.64 njXz9CkN.net
はー、バッドエンドか
2週目やる気起きないし追加コンテンツ進めるか

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 12:45:14.39 p9mdprB7.net
トゥサン公爵領はいいですヨ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:03:32.04 m3NM70/Z.net
>>898
1周目なんて話の内容も人間関係もまったくわかってないだろうし、わかってきた2周目が本編みたいなものなのに一周で止めるなんて�


939:ニてももったいない。



940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:23:16.92 VAe4R40W.net
予備知識なしでやったんで冒頭のシリは少年かと思ってた

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:24:58.62 VAe4R40W.net
>>898
>>900
1年くらい開けたら2周目がいい感じに楽しいかも
世界観は理解してるけどゲームの細かいとこは忘れてて

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:35:21.35 yBTjHACR.net
Lv2にもなってない超序盤だけど金策はどのようにやれば良いんでしょうか?
銀の剣が刃こぼれして修理代すらありません
通常の剣なら修理するよりも戦場の死体から奪った武器を
次々と乗り換えて行くほうが良さそうですが銀の剣も拾えるようになるんでしょうか

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:48:05.89 m3NM70/Z.net
>>903
一周目は武器など直さずに拾ったものでとにかく駆け抜けるんだ!どうせゴミになるだけ。
ウィッチャー装備手に入ってからが本編

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 16:58:29.68 VAe4R40W.net
駆け抜けるなんて勿体ないなあ
金策に苦労しながらもあれこれやりくりしつつ世界観を楽しんでほしい
最序盤は戦場の死体漁りして手に入ったアイテムを売りまくってたな
あれもなりふり構わず生き抜いてる感があって良いw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 17:25:23.30 m3NM70/Z.net
>>905
まず重さ制限で持てないだろそれ、余ったの拾いに戻るのか?どうすんの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch