【The Witcher 3】ウィッチャー3【2スレ目】at ZGAME
【The Witcher 3】ウィッチャー3【2スレ目】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 10:53:07.51 ssvkfL/t.net
>>145
キーラの方が不二子っぽいよ
女の武器最大限に利用してる
イェネファーはその辺不器用過ぎでみんなに嫌われてる
イェネファーの事好きなのはゲラルトだけだし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 21:41:33.76 eydXsfXH.net
ここは良スレ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 21:58:55.14 SrLDSIcK.net
>>119
他にもめっさあるよ。
1週目ダンディリオンの彼女ボコボコにした犯人
間違えたまま俺進んでしまってたし。
他にも老夫婦が人を食ってた真実までたどり着かづに
終えてしまったクエストもあった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 22:00:51.83 SrLDSIcK.net
>>117
キムタクよりこっちのが面白いだろうに

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 06:26:51.23 hK6nRJMK.net
>>148
キーラは不二子よりはずっと小物だと思う
でも喋り方に女を使ってる感をすごい感じるw
エルフの洞窟で「んも~、そんな風に思ってたの?ひっどーい!」みたいなセリフ聞いたときは
オバハン無理すんなやwと思った
顔もシリの若い顔と違ってシワできてるけどなんとかカバーしてる感じの肌に見える
ボロクソ言ってるけどそんなキーラさんが好きです

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 08:39:39.42 Vcuf2hLS.net
>>150
あれ依頼人に真実話した後に後日同じ場所訪ねると老夫婦死んでるんだよね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 13:58:26.77 angW5Q3X.net
>>151
キムタクはパッケージのあの顔見るだけで陰気くさくてやる気にならんな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 15:33:49.78 HqbOxEtu.net
ジャッジアイズは現代の街をいったり来たりするだけで面白いと感じなかったな
序盤だけやって放置してる
ウィッチャー3はプレステ4とSwitch版合わせて3周はしたよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 01:54:48.34 krhOsJlE.net
質問はこのスレでいいんですかね?場違いならすみません。
普段から装備を売る時は高値で買い取ってくれる商人に売るのですが、商人のお金がな無くなった場合はひたすら瞑想して増えるのを待つしかないんですかね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 15:32:50.52 vnGWa0UL.net
>>156
どの段階か知らんけど俺は商人の所持金無くなるまで装備品売って、商人の金がなくなったら先で伝説のウィッチャー装備作成に使う予定の素材や宝石を商人から買って商人の金増やしてまた手持ち武器売り切ってとやってたぞ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 23:35:31.13 juthqaUN.net
>>144
サンクス

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 11:51:16.23 iXYKhgBS.net
なんか町の商人に話かけたら荒野に放り出されたり開放したのにまた化物に町乗っ取られたり
変なバグあるのねえ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 03:07:58.32 jZCn6wgW.net
トリスコヴィリ行きの船に乗せちゃったけどもう会えない?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 04:42:51.28 l2Bqn6jp.net
会えるよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 10:34:36.95 jZCn6wgW.net
まじか
よかった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 14:52:53.41 pPRrwa1R.net
武器のレベル依存ってよくわからんけど
例えば流派の設計図見つけてもそのレベルは作った時のレベルで決まるって意味?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 00:52:34.51 A+mMcNLu.net
>>163
設計図のレベルは1周目は固定
2周目は全ての設計図に2周目を始めた段階のおおよそのレベルがプラスされる
(装備レベル最大は100で表示上は装備レベルは同じだが始めた時のレベルにより武器、防具のステータスも変動する場合あり)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 12:20:36.32 DYXLUgaO.net
>>164
1周目の場合は設計図で作る武器はレベル固定なんですね
説明ありがとう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 23:12:00.73 TvtkdOkg.net
ローチ怖い
某クエでしゃべるがなんでそんな声に・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 18:04:48.51 9ja3ujkv.net
PS4 ウィッチャー3  スペシャルエディション
3年以上かけて全てのシナリオを昨日クリアしたことをご報告します。
本編      BADエンド
無情なる心   ハッピーエンド
血塗られた美酒 最悪のBADエンド
だったことをご報告させていただきます。
最後、我が家に来たのはイェネファーでした。
2周目プレイさせて頂きます。
ドラゴンクエスト11 スカイリムスペシャルエディション ペルソナ5ロイヤル
ゴーストオブツシマ フォールアウト4 スパイダーマン シャドウ・オブ・ウォー&モルドールは
買ったままプレイせずに放置してあります。
下手したら生きている間に全てクリア出来ないでしょう。
凄い時代になったもんだw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 18:34:16.18 O/Z4df/n.net
質問です。
現在レベル43で『血塗られた美酒』の愚者の檻(適正レベル39)というクエストを進行中なのですがレベル+6以上になってないのにペナルティを課せられて経験値が激減してます。
+5以内に納めてもペナルティを課せられるクエストも有るという事でしょうか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 20:57:44.49 /he5e4jj.net
クエの途中でレベル上がったとか?
そのクエ2レベル分位貰えるし。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 21:10:11.00 pT9aBH0F.net
>>169
いえ、まだ43のままです。
レジスと墓場で待ち合わせた時と怪物図鑑を読んだ時にそれぞれ経験値が入るのですが5とか25とかしか入らなかったので調べてみたら本来ならレジスとの会話後に450、ワイトの図鑑を閲覧で100入るとの事。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 21:13:24.52 pT9aBH0F.net
>>170
訂正:クエスト開始した時のゲラルトのレベルが43で


174:レジスとの会話、怪物図鑑を閲覧してまだ43のままです。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:26:20.00 8kx2NbP/.net
レベルのペナルティってクエストに依存しない?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:33:55.22 LOlqW+2x.net
売りつけた装備品がリセットされる(品揃えから消える)商人がスケリッジにいるとの書き込みを見たのですがスケリッジのどのあたりにいますか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:03:05.84 3lWZzJBV.net
>>173
ケイアトロールドの橋渡って右側奥にいるクエストの手紙渡す方じゃない奴。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:09:42.67 3lWZzJBV.net
ちなみに鍛冶屋の金無くなったら1時間瞑想すれば戻るし売った装備も無くなってるよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:16:35.02 LOlqW+2x.net
詳細にありがとうございます!
貴重な人材なんですね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:47:59.56 WB62Lc7k.net
アビリティって取得してもセットしなければ効果ない?
もうセットする箇所全部埋まってるのにポイント余ってて使い道に困ってる

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:55:50.16 9EJAgrM3.net
変異全部取ったのか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 23:17:42.99 KHMQuM5O.net
スケリッジ、サンドの北にあるビルナブランが繋がれてる付近の「隠された財宝」の宝箱の鍵の在処ご存知ない?
スケリッジ?潰しの旅、最後の最後で行き詰まった。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 08:19:35.24 dsCiBYTL.net
>>178
変異??
まだレベル30ぐらいだけどあとで使い道がありそうね
使わずに取っておくわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 08:43:43.96 GkLSNSnn.net
>>177
セットしないと効果はない
ただある程度取ってないと上のランク選べないとかもあるのでポイント効率100%は無理かも?
リセットできる薬も入手出来るので一度セーブして構成変更後試してみ見るのもあり

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:39:36.49 b4632yHL.net
以前ビルドにハマってると無駄にレスしたものです。
2周目終わって結論が出たので再び参りました。
一番バランス取れた最強ビルドは
「氷結アード、オイル、弱攻撃中心で狼流派とグリフィン流派のハーフ」ですた。
錬金強いけど偏るとゲラルトさんが死にそうな顔するんでタブー視してます。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:41:12.00 b4632yHL.net
いやぁ、しかしこのゲーム。
npcのタン転がしが五月蠅いし
オルギエルドはベッカムそっくりだし。
意味深すぎでしょ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 16:18:42.62 Gf2S5Cof.net
50才独身ニートの私がハマったのがウィッチャー3
一応クリアもしたのですが毎日毎日一日中トゥサン公爵領を散策しています
美しいトゥサンの地は一日中滞在していても飽きません
私にとっては嫌な事しかない現実世界から逃避させてくれる新天地です
なので母が作る食事中と入浴排泄、睡眠時以外はトゥサンの地にいます
何でこんな嫌な事しかない日本という物質世界に生まれたのだろう?
ゲーム世界に生まれたかった!
トゥサンの地に生まれたかった!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 16:56:36.79 lv/Yvs/M.net
ウィッチャー世界に感銘を受けたなら君もこういう世界を作れるよう努力をされてはいかがか?
ウィッチャー原作のアンドレイサプコフスキも、ゲームオブスローンズ原作のマーティンも40越えてからこれらの名作を作っている

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:20:44.97 4aN2Aujd.net
日本人が「リヴィアのゲラルト、ウィッチャーだ」風に自己紹介すると「新宿区の佐藤和夫、サラリーマンだ」みたいになるのか
日本語だせぇな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:44:45.8


191:6 ID:FaaFAT6H.net



192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:13:28.30 3wSv7lqI.net
薩摩の西郷だ武士だ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:48:09.30 4aN2Aujd.net
ところでNG+だとレシピ全部忘れるせいで中毒度が下がるから多幸感使えなくなるのどうすれば良いの

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:22:41.42 6Q2DfqEx.net
>>186
古代の名前で「ふじわらのふひと」みたいに「の」が入るのは、藤原が名字というより地名という認識で名乗っていたかららしい
姓と名がセットで人名だ、とは思われてなかったんだそうな
昔はどこの国もそういう感じだったのかもね
マサラタウンのサトシも同様

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:22:52.35 lv/Yvs/M.net
尾張の平朝臣織田上総介三郎信長、大名だ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 15:20:37.69 6ubPVeAF.net
>>191
徴税官「おや?おやおや?信長さん、あなた朝廷にきちんと献金してますか?」

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:32:09.12 HDZZw70E.net
福岡の桐生一馬、タクシー運転手だ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:40:00.73 L1WnM3Xg.net
50才独身ニートです
できるだけ現実に関わらずに生きてます
昔に戻りたいです

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 17:15:07.21 3XfephXu.net
お前は誰だって聞かれて名前を名乗る風習があまりないよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:25:17.60 r1Vx3qeK.net
そもそも現代じゃ地名を名乗ってもしゃーないからねw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:34:01.62 HDZZw70E.net
38歳の童帝、魔法使いだお

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 20:55:54.78 lHm5651/.net
>>179
宝箱のすぐ南側にある死体が持っているよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 22:27:02.95 zotHHwee.net
>>198
ありがと!
キラキラ光ってたのに見落としてたわ。
今年中に追加要素やら次世代機版出るんだよな。
もうそろそろ情報欲しいよ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:30:56.15 wFlM1V0G.net
ウィッチャーのアニメはヴェセミルの若い日の話なんだな、なかなか面白い。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:44:46.35 KF4UyDYl.net
もうアニメやってるの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:33:03.24 wFlM1V0G.net
>>201
ネトフリで配信された。どうやらアニメ映画単品みたい。
小説に基づいたヴェセミルの若い日の話。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 00:19:35.87 X/rGQTH8.net
>>202
もっと先かと思ってた
ドラマ2期より早いんだね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 01:50:04.78 GJ0zrPlc.net
アニメのヴェセミルおじさんの戦闘能力ならwitcher3のゲラルトさん瞬殺できそうだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:08:39.21 /Y6olv2D.net
>>204
ああ、全盛期のヴェセミルから見たらちょっとした段差で落ちて死ぬゲラルトなどスペランカーの主人公くらい軟弱者。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:19:55.80 xkO9Sp6s.net
ヴェセミルって誰だっけ?
まだ3の途中だわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:25:42.11 26MEEMOb.net
黒髪の魔女だよ
リラとスグリの香りがする

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:43:20.92 9jiNeTta.net
>>206
爺さん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:00:51.62 DgskeuI0.net
自分の授業が退屈過ぎて居眠りする老師

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:43:48.47 /Y6olv2D.net
全盛期のヴェセミルのイグニの医療って霊薬無しで凍った湖の氷を全部溶かす程の威力だぞ!
それから比べたらゲラルトのイグニとかせいぜい100円ライター。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:18:30.9


216:3 ID:rBseS+YC.net



217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:41:28.95 /Y6olv2D.net
威力の間違い

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:45:13.72 26MEEMOb.net
>>210
全盛期ヴェセミルなら一人でもワイルドハントと対抗出来そうだな...
でも殺されたってことはやっぱ歳には勝てんってことか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:34:00.02 D31qApGn.net
火力やべーな、魔女の詠唱長い魔法にも引けを取らんのか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:43:54.78 TeSLCsMr.net
ワイルドハントって寒いだけで大して強くないよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 16:09:50.07 rFspKfLN.net
【Netflix】ウィッチャー 狼の悪夢/The Witcher: Nightmare of the Wolf
スレリンク(netflix板)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 00:24:31.40 XmYmnT4G.net
観てみるか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 01:50:17.08 p4mqPdij.net
アニメでもアードがつよつよだったのが少し笑えた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 14:47:38.69 cgverBKO.net
湖の氷を全部溶かすイグニがあらゆる魔法扱う作品の中でも過去最高クラスに強力だった。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 19:58:37.42 N1Z6wCki.net
アニメ映画も面白かったけどNetflixのドラマの続きが見たい。
今更だけどSteamで安いからDLC2本買ったわ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 23:09:24.63 JHaRgStC.net
あと3カ月の辛抱だ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:01:16.29 /NFhkYy9.net
スイッチ版のコンプリートエディション?
マップとか小冊子ついてるやつ。買った人いる?
未プレイなんだけど、やっぱりあると便利?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 18:33:51.64 4g1/RJoF.net
>>222
ゲームプレイ的には意味ない。コレクターズアイテムだよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 19:28:50.29 qjG6d2xS.net
たぶんマップってこれと同じくらいの情報量じゃないかな
URLリンク(thewitcher.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 23:48:27.13 xE4j6d1L.net
小説版短編集発売日決まったのね
9月16日に出るみたい!翻訳されるのずっと待ってたから嬉しくて夢のようだ…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 00:40:14.89 J1ka+xMQ.net
短編出るの!?しかももうすぐじゃん!
べらぼうに楽しみ!!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 15:40:20.83 kA8vBf8b.net
次世代機版、2021年後半を目標とあるけど、この時期に詳細未定だと2021年度後半かなとヤキモキする。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 14:33:58.87 CHSRWhUv.net
コレクションコンプリートのためだけにNG+やってるんだけど、最速でいつぐらいにトロフィー取れるの?
ホワイトオーチャード出たらすぐに全部集められるのか、ある程度ストーリーすすないと全部は集められないかが攻略サイトをみてもいまいち分からん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 15:14:00.23 poQj1knW.net
ある程度進めないと勝負してくれない人いるし、ランバートはケィアモルヘン行っちゃうとかなり後になるよね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 21:33:45.70 8feur8GN.net
みなさん教えてください
ジュニアを探せ
ディクストラに会いに行くのですが。
浴場に入れないです。
どーしたらいいのやら

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 21:42:24.91 poQj1knW.net
再起動

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 21:53:02.19 EUMu8L7l.net
鍵がかかって入れないし。
バグじゃないよなー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 16:23:01.29 z6Xx8GoC.net
エラスムス記念ダービーのパリオで対戦相手が何故か馬に乗っておらず独走状態で勝てるという謎のバグに遭遇�


239:オたw



240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 22:46:19.08 C2PiCfSn.net
グロスバート兄弟って普通に倒しちゃダメなん?
失敗って出たんだけど…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 07:34:35.91 XxwVsv7O.net
グウェントでサシャに全く勝てない…かなりの戦力あるのに諜報員+4とおとり蘇生3積みは鬼畜過ぎる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 13:21:51.55 YOZNe+DZ.net
北方で指導者は天候リセット
自分のデッキからノーマル弓兵を外して諜報取り合いしてから前衛凍らせて全破壊を狙ってカタパルトコンボで仕留めたな...かなり昔だからよく覚えてないけど
イェネファーから医者復活 医者から諜報やらカタパルト復活で競り勝った気が
遠距離の攻撃1の3枚は手数稼ぎやら遠距離補強やらでかなり重宝したなぁ
デスマではグウェントよりハーフエルフとの殴り合いがクソカメラのせいでキツかったと思う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 13:30:15.00 xg92o5x6.net
グエントとか負けた事ないわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 13:43:16.50 YOZNe+DZ.net
グエントとかやった事ないわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:38:11.38 R+1HwBZb.net
グウェントはめんどくさいからレベル下げてやったわ。
あれ面白いか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:41:04.05 tja+B85Y.net
カードゲーム興味ないけどハマるのはわかるな
最初が弱すぎんよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:00:40.38 XxwVsv7O.net
>>236
あの1のやつ強いんか
ゲラルト、謎のエルフ、ザラーら辺は流石に取らないとキツいかね
スケリッジ行く前までのプールで挑戦したけど無理だった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:02:43.30 XxwVsv7O.net
>>239
え?グウェントも難易度変えられんの?ストーリーにするとかで下がるん?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:27:30.23 YOZNe+DZ.net
>>241
謎エルフは長い道のりだから慣れてれば無くても勝てるけど取れるスペシャルとザラーは取った方がいい
あの1のやつは相手に手札出させるために重要 
前衛は相手の手札探り要員で刺青隊は入れた方がいいけどラッパと連携で攻撃上がると冷凍後の焦土でこっちだけ消滅するから注意 相打ちなら上等
余裕があれば(多分ないけど)医者配置から何か復活それから医者を囮で回収して医者配置でまた何か復活で戦局が変わる 
カタパルト3枚はもちろん遠距離は全て獲得しておいてデッキに入れる 雨で攻撃下げられても相手がパスしたら指導者でリセット
天候は氷1枚だけデッキに入れた 弓兵入れずデッキ枚数を絞れば初期から諜報で高確率で引ける

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:40:51.62 XxwVsv7O.net
>>243
なるほどラッパは確かに焦土作戦の餌食だから無くても良いのか
カタパルト2枚しか無いからゲラルトとザラーとカタパルトは探しに行くかな
参加費前でセーブしといて良かったわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:05:38.85 YOZNe+DZ.net
ラッパは2枚 遠距離強化か手数消費のために中距離に無意味に配置するなど入れておいた方がいい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:14:54.41 vcE7v15x.net
ドラマのウィッチャーってゲームとストーリー同じ?
今からウィッチャー3しながらドラマ見ようと思ってるんだが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:34:41.11 XxwVsv7O.net
>>246
ドラマはゲームの遥か昔だよ
ドラマ版→小説5作→ゲーム1→2→3

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:07:09.38 vcE7v15x.net
>>247
ありがとう
結構長いんだな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:25:52.00 HWQ5n6h3.net
そのドラマ版のさらに前にアニメ版も追加で

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:59:58.56 ar6uVY1Y.net
中盤以降のグ�


257:Eェントは諜報でターン進めて相手のカードが尽きたところで一気に畳み掛けるだけのゲームになってた



258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:27:59.18 b24yZGL0.net
おいお前こら焦土何枚持っとんねん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:24:25.27 3rykP3z7.net
>>251
サシャのデッキおかしいでホンマ
おとり×3焦土×3諜報×4蘇生×3とか狂っとる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:36:22.95 3rykP3z7.net
サシャ戦は難易度下げてなんとかクリア出来た有難う

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:38:21.07 TEIBL/PH.net
>>242
設定にグウェントの難易度ってあるだろ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:26:24.38 Qi7sFDBE.net
生死に関わる問題のあと、またとない機会が発生しないんだけどなんか理由ある?
メインクエある程度進めてる必要あるんかね
攻略サイトみても自動発生としか書いてない
この後のザラーとグウェント対決したいだけなんだが…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 05:06:01.27 zznfTLRz.net
フラグ立ってるハズなのに出ないなら瞑想とか他の地域に移動してみるのも手
後で会う等の時間経過が必要な場合瞑想もせずに連続してやってるとダメなことが有る

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 05:49:14.47 zznfTLRz.net
↑は一般的な話だけど
トリスはメインに絡むキャラだからメイン進行で世界情勢変わるので(時間進むから)出来るメイン進めるとかかも
あと気になるのはトリスの約束がある時点で小像クエやるとトリスが移動したりで進行しないってバグも有った気がする

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 08:37:28.30 taTKLlXS.net
調べてみたらラドヴィットの要請で船降りた後に手紙読むと、またとない機会が発生するって書いてあるサイト見つけた
まだジュニアを探せの途中だから、芝居のしどころ→ラドヴィットの要請と進めてみます

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:19:25.01 3BZdQn/q.net
ウィッチャー3で剣を剥き身で腰に差してる人多いけどこの頃って鞘使う方が珍しかったりするの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 12:45:26.35 1O4qx3ZI.net
この頃ってどの頃だよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:20:58.50 nMZ1v3yj.net
>>260
詳しくはないが中世の所謂ウィッチャー3の元ネタの時代くらいのことね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:32:43.56 WaAJk0y0.net
PC版だとNPCに鞘を追加するModあるよ
Modの作者も抜き身で持ってるのに違和感感じたから作ったんじゃないのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:27:37.88 NoGcoCIo.net
アニメ見た!
1時間半くらいで短いかなと思ったけどなかなか濃厚で良かった
ウィッチャーが嫌われるようになった背景とかそのへんも納得したわ
あと容赦なく首だの四肢だのが飛ぶのはウィッチャーシリーズって感じだなw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:02:03.47 zznfTLRz.net
そもそもこの時代の剣は鋭い刃などほぼ無いんじゃなかったっけ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:56:39.43 JYP42Qgu.net
Switchのコンプリートエディションって中古だとDLC使えないかもだよね?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 19:56:56.98 JYP42Qgu.net
使えなかったら通常版と同じって事だよね?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 22:17:06.24 nMZ1v3yj.net
ノヴィグラドのノーウェアインの外でずっと盗賊とフードの男が闘い続けてるけどバグ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 05:04:16.64 PCGS6vUB.net
多分クリア手前なんだけどクリアしてもそのままDLCに移れる?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 06:00:43.89 YnJi6SQ9.net
れる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 14:55:30.20 3DRSPmNI.net
>>267
これの対処法知ってる人いる?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:45:20.09 YnJi6SQ9.net
戦ってたらマズイの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:31:26.05 puLoZFlD.net
>>270
ジュニアの


280:イベントで複数ある選択肢の一つで違うルートを行ったから会話出来ずにイベント終了で居なくなる



281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 08:01:45.30 8jA/9ouy.net
>>271
なんかずっとだから嫌じゃん?景観的に

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 08:02:22.29 8jA/9ouy.net
>>272
とっくにイベント終わってスケリッジなんだよなぁ
もうバグでずっとこのままかな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 14:30:41.65 cpGZuZmh.net
家庭の事情クリア後にいきなりスケリッジへの旅がメインクエスト枠に追加されたんだがこれってもっと後のクエストよね?
下手に進めないほうがいいんだろうか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 15:31:30.98 X0Vz/xT7.net
オープンワールドなんだからさぁ好きすればいいのよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:11:07.93 8jA/9ouy.net
>>276
厳密にはオープンワールドではないけどな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 17:21:22.74 ZmC3YKlH.net
レベル制限あるから思った程自由な探索が出来ないのはこのゲームの欠点

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 18:16:04.27 9ztvIExj.net
レベルデザインまで自由な作りになってるオープンワールドRPGってそれこそTESくらいしか思い浮かばんな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 20:39:10.44 4j7j5EvV.net
ボリュームありすぎて隅々まで完璧にやろうとすると疲れるから好きにやった方がいい

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 11:12:39.13 fXFSGe+x.net
間違って売却したら取り消しとか取引中止とかできないの?売る気のないアイテム間違えて押しただけで売却扱いになって買い戻すにはボッタ値要求されるのが滅茶苦茶イラつくんだけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 12:11:19.57 f3EbioY8.net
意味わからん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 12:41:09.51 2zrrM2FC.net
明らかに間違えるのが悪くて草

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 14:49:46.79 pIePnqPh.net
キレながら質問したのは不味かったな、すまん
聞きたいのは他のゲームなら売買するときはいかいいえの選択肢が出るのにそれすら無しにワンボタンで売買されてそれを取り消す方法はないのかなという事なんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:31:06.23 6hkoqyMD.net
>>284
無いんだよ
俺も数回やってしまったけどリセット可能ならリセットするし無理なら買い戻すしかない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 15:46:38.71 pIePnqPh.net
>>285
ありがとう、やっぱ無理なのね…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 00:38:58.57 P+4jRWKI.net
ダッシュとジャンプのボタン変更できない?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 09:35:00.55 ASO3l63N.net
>>265
これは結局どうなのでしょう?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 10:09:37.20 w62dJm2v.net
DLCも最初から入ってるんじゃないの?
自分はそれのダウンロード版買ったけど、とくに追加ダウンロードとかいらなかったよ
DLCついてなければ後から買うこともできるし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 12:49:43.34 fSPcgytq.net
ようは中古ソフトだとDLCがダウンロード済みで新たにダウンロード出来ないのではないかという心配なのです

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 13:19:51.48 Upc+8nhB.net
シリアルナンバー式じゃないから大丈夫なんじゃね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 15:16:12.02 w62dJm2v.net
あーそういうことか
コンプエディションならDLCごとカートリッジになってる認識だったけど違うんかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 20:14:17.57 Fk5+e8wp.net
銀の剣がすぐに耐久度


302:なくなるから、新しい銀剣拾ってからは完全に使うのやめたんだけど、 それでもしばらくするといつの間にか耐久度が減ってて赤いマークが出てくる… なんで?装備してるだけで耐久度って減っていく仕様なんですか



303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 20:33:07.77 OqDisIGg.net
>>293
斬れば斬るほど耐久力は下がるから鍛冶屋で修理していかないと威力が落ちるよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:13:00.74 Fk5+e8wp.net
>>294
いや、鋼の剣しか使ってないのになぜか銀の剣の耐久力も下がっちゃうって話です

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:58:36.89 yFFpI2pV.net
完全に銀の剣使わないようにするなら人間以外戦ってないってこと?
怪物相手に鋼の剣で攻撃してもすぐに銀の剣に持ち替えるけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 00:21:36.50 ttBh4c2g.net
>>296
怪物でも鋼の剣で戦ってるつもりですけど、もしかして自動的に銀の剣に持ち換えてるってことですか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 00:57:37.78 94WCL7LS.net
そもそもこのゲーム怪物相手に鋼の剣じゃ殆どダメージ入んないし
デフォだと相手に合わせて剣を抜くから勝手に銀の剣抜いてるんだと思うよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 01:06:25.78 pcJbFUnP.net
よく見ると鋼しまって銀を抜いてる
特別に動体視力が必要ではない
ただ早業だから画面の角度よっては見えないかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 04:11:37.79 ttBh4c2g.net
あーどうりで
一時、銀の剣を装備から外して鋼の剣だけ装備して戦ってたら
雑魚がダクソ並みに強くなってなんか変だなと思ってたら。
つまり気付かない内に自動的に持ち換えてたんですね、納得

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 07:06:50.32 uAvmvo2p.net
怪物には銀の剣って口うるさく言われてるのに

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 09:52:57.78 zqiZRUnT.net
猫が好きだから猫流派でいいかって
選んでなんか爽快感無いなって積んでた
グリフィン流にすれば印使い易いのね
ウィッチャーになるには俺の知力が足りなかった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 10:05:32.38 DeMNwmJo.net
>>302
印プレイめちゃくちゃ楽しいけど強過ぎて剣使わなくなるw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 10:13:04.49 ZfXIqod9.net
えー、どうやったらそんな強くなる?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 11:16:08.65 4LJlYBbQ.net
小説版発売日だがどこの見てもまだ出てねぇわ…延期したんかな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 11:29:22.81 M1WUJbaN.net
そもそも9/16発売だっていうちゃんとした情報は出てなかったのよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 13:06:31.65 vBk6JNpX.net
印特化だと剣なんてイグニ使ったあとの気力回復の間にしか使わなくなる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:36:20.43 Cqm8pUnQ.net
一周目だとウィッチャー装備のレベルが低くてDLCとかの高レベルクエストで役に立たないって攻略サイトにあったけど本当?
まだ序盤だけどウィッチャー装備の見た目好きだし二周目とか考えてないから使えなくなると困る

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 18:50:25.13 94WCL7LS.net
普通に攻略出来るよ
そもそも伝説級の装備作れるの血塗られた美酒からだし
NG+のためにLv60前後まで上げた時も自分はずっと伝説級猫装備だったし
使い物にならなくなるのはNG+からかな
そのNG+でもボーナス目当てで3部位ずっと使ってる人もいるし気にしなくて良い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 19:03:25.00 Cqm8pUnQ.net
使えるならよかった…これで心置きなく一周目を楽しめる
一周目は二周目を楽しむ為の準備期間だと言ってる人もいて俺は周回プレイ好きじゃないからどうしようと思ってたんだ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 19:29:15.67 Cqm8pUnQ.net
放置してたら不味いクエストとかある?
クエスト発生するまで推奨レベル分からないから自分より�


321:ゥなり高いレベルのクエストが溜まってきた



322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 19:40:49.65 94WCL7LS.net
クエストの推奨Lvを6超えると貰える経験値が減る
例)推奨Lv13のクエストをLv19以上でクリアすると獲得経験値減少
ので推奨Lvに近づいてるクエストはガンガン消化した方が良い
一部のサイドクエストはメインクエスト進行で消えるから優先的に消化

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 23:39:48.27 Cqm8pUnQ.net
>>312
時間経過で消えるクエストとかある?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 00:05:06.46 wOyd8bFJ.net
URLリンク(komakai.info)
URLリンク(komakai.info)
この2つのクエストは進行すると消えるクエストあるから注意
このサイト結構情報量多いから詰まった時にはおすすめ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 00:46:49.52 IqASSaeF.net
ストーリー進行じゃなくて時間で消えるっていうのは無い気がする
「夜になったら○○に行く」みたいなのは一回夜を逃しても次の日の夜に行けばいいし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 03:09:04.56 eYLzc+hJ.net
メリー・ウィドウってクエストで敵を倒したら確定で落とす
レリックの銀武器アダン・ディースを厳選しようとしてるんですが、
難解ロードしても同じレベルのアイテムになる?
敵を倒してアイテムを拾う直前にセーブしたデータを使ってますが、
もしかしたら敵を倒す前にセーブしないと駄目とかですかね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 04:33:33.36 ZBKxLRJe.net
戦闘モードになったらジャンプ出来ないから変な場所だと登れなくてハマるんだけどわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 06:07:41.80 Ply5OkKJ.net
>>313
メインクエ進行させない限り時間で消えるクエストは多分ないけど
道端で闘っている人や倒れている人を助けずに通り過ぎると
そのままお亡くなりになってクエスト受けられなくなるのが複数ある

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 12:21:03.65 lgXClHCh.net
基本的に時間経過で消えるクエストはないのか
推奨レベル超えるクエストはやらずに溜めまくっても良さそうかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 12:57:49.37 a9/5izgF.net
>>319
どんどん消化すると今度はメインクエの推奨レベルが低下するジレンマ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 13:04:24.01 lgXClHCh.net
推奨レベルの無いクエストはレベリングがキツい高レベ帯まで取っておけって攻略サイトにあったんだけどやっぱ残しておいた方がいいの?
やれるサブイベとかは片っ端からやりたいから残しておくとモヤモヤするからやりたい…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 13:33:09.31 poddHqxD.net
自分はコンプ癖が少々ある程度のぬるプレイだけど、興味を引くものからどんどん進めて十分楽しめたよ
レベルが高くて倒せない怪物が出てくることも多いから、なんだかんだ自分のレベルが追いつくまで待ってたけど

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 05:47:57.32 +p/7Eh13.net
?は100になってから回収

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 05:48:43.91 VY0LO6mx.net
オフィルの遠き海よりで設計図?が見当たらないんだけどバグ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 06:15:39.22 ORkzKxhe.net
>>324
足跡辿って行く隠れ家以外に騎士団の残党がいる野営地も回らないといけない
合計4箇所かな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 06:32:13.57 +p/7Eh13.net
>>324
宝箱に入ってないバグがある
自分も1周目取れなかった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 08:26:53.09 VY0LO6mx.net
バグあるのか…とりあえず諦めるしかなさそうだね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 09:19:30.95 2wKZwvF8.net
まだ始めたばかりです
拾える物は片っぱしから拾った方がいいのでしょうか
草とかさ
家具類は家人がいるときはやめた方がよい?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 09:26:41.99 uiuG8lC


340:M.net



341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 09:44:21.53 /Fh3ZWrG.net
>>328
家や街の物は基本衛兵等に見つからない(赤くない)場合は取っても大丈夫
重量があるものは制限がキツイ序盤は溜め込むと困る事あるけど
重量のない草などは余裕あったらとった方がいい霊薬つくるのにそれなりの数使うから
>>329
髭も髪も伸びる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 10:15:50.41 uiuG8lCM.net
>>330
ありがとう
放っておけば威厳のある髭に戻れるのね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 21:17:20.53 h1v4vC/f.net
エメンタールの火属性って強い?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 02:30:13.30 SVrSbIm8.net
ズーグルの話ってどこかで知ることってできる?
ウィッチャ3ーでもドラマでもコミカライズでも名前だけ出てきたんだけど、実際どうだったのかは騙られないから気になる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 02:30:33.56 SVrSbIm8.net
騙られない→語られない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 03:50:42.06 qBgc3S1A.net
コヴィリ行けないの今知った
行きたかったな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 16:56:16.01 Wv1Rw6hS.net
ウィッチャーって言う程
忌み嫌われる要素無くない?
と思ったけど十人の海賊の群れの
真ん中でクエンバリアで回復した時に
ああそりゃ恐れられるわ!って思った

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 12:28:31.23 7ariBJ8P.net
psnowの配信が終わって昨日で遊べなくなっちゃった
本編一回クリアしてトゥサンの途中だったから買ってこようかな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 13:31:14.74 rqp5tbII.net
今スケリッジの島めぐりしてるんだけど、
アークグリフィンがいる島と、
マップ南西の、祭壇に熊の死体が祀られてる島の他になんか面白い島ない?
熊の祭壇の島は近くに複数の首吊り死体がある船があってどんな由来があるのか気になる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 23:15:55.77 YHYLz8kQ.net
まだ最初の方です
貴重な荷物てサブクエを終わらしたのですが、馬車を見つけてないままクリアしてしまったら、サブクエ終了のびっくりマークはついたのだけど終わったことになってないです
馬車を探そうにもクエストの目標マークも表示されません
どうすれば完全に完了させれるのでしょう、クエスト自体は馬で追いかけずに終わらせました

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 06:41:58.70 6TBvr0Ol.net
やり直し

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 07:59:05.96 YSYhJ58H.net
時限クエでメイン進むと無理じゃなかったっけ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 08:54:02.91 wjm5UvzJ.net
>>339
です
サブクエのチェック項目は全て完了させないと同じことになるのでしょうか?
時限クエストだと未達クエは消えるものですか?
完了させてないことなるなら仕方ないですが、サブクエ欄に残り続けるのが嫌だなぁと

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 09:01:16.79 6TBvr0Ol.net
終わってないんじゃね
項目動かしていけば目的地出るんじゃ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 17:23:32.51 fWuGMngc.net
探索とサブを優先しすぎてメインクエの推奨レベルが報酬減衰レベルに引っかかりそうだ…
この誰得仕様考えた奴は戦犯すぎる、オープンワールドとの相性を考えなかったのか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 19:08:37.69 lbpYp8hM.net
なるべくメインクエに絞って進めても推奨レベル追い越すときある
アサクリみたいにこっちのレベル上がったらクエストレベルも上がって欲しい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/23 19:42:04.61 OG6wqw5Y.net
減退するレベルをもっと緩和するかいっそ無くしてしまった方が良いよな。
このゲーム大好きだけど、幾つかある不満点の大きな一つだけわ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 09:19:28.61 Sah9FAi+.net
推奨レベル
謎ブラ
とかは良く聞くけど他にも不満点ある?俺もこのゲームめちゃくちゃ好きだけど逆に不満点知りたい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 09:23:37.96 dTWRWZOG.net
ロードがクソ長いとこかな
まだ途中だけどレベルとこれ以外はない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:38:09.64 wwsGdAwx.net
衛兵が強すぎてこいつらに銀の剣持たせりゃウィッチャーいらないレベルだから衛兵のレベルも世界観にあったレベルにしろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:42:54.63 uqSAGZ/k.net
数少ない不満点として、経験値周り以外だと装備のレベル関連だな。
特定の武器だけでも良いから、ゲラルトのレベルまで装備レベルを引き上げさせて欲しい。
鍛冶屋で素材とお金かけて装備品のレベルアップ!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:04:17.55 ys3jpe/K.net
ウィッチャーは傑作なのにサイパンは何でああなっちゃったんだろうね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:06:42.75 GCimvca3.net
完成度不足
ポリコレ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:24:49.49 KbpDomZQ.net
>>350
これマジで分かる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:44:53.36 B1GBOK1H.net
初見でやってるけど経験値はマジで困る
サブクエで6つ以上レベルが離れるともらえる経験値の値がガクンと下がるってやつね
普段この手のゲームだとメインクエストだけ進めて気が乗ればサブクエもやってみるってスタイルだけど
このシステムだと全部のサブクエをほぼ強制的に回収せざるを得なくなってしまうよね?
サブクエが酷い出来でつまらないわけではないけどテンポ大事にしたいからメインだけやりたいのよね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 12:58:22.79 C90OHa8q.net
サブクエやったせいで、メインクエの経験値減らないように気を付けなはれや。
メインクエの経験値は膨大だから、サブクエのせいでとり損ねると痛い。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:05:56.71 hBSfw/Dd.net
経験値ってそこまで重要じゃなくない?
自分はサブクエばっかりやってたからメインの経験値全然もらえなかったけど、ゲームプレイにはそんなに影響しなかったような気がする
比べると違うのかな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:39:35.33 C90OHa8q.net
NGプラスするのにレベルなるべく上げたい人は少し意識した方が良いかも

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 13:44:25.47 B1GBOK1H.net
え、メインクエストの経験値が減ることがあるんですか?初耳なんですけど

>>356
経験値が少なくてレベルが低いままだと装備できるもののレベルも低くなるから攻略難しくないですか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 14:21:07.84 wwsGdAwx.net
どんな化け物とも渡り合えて数々の異名を持つ伝説のウィッチャーであるゲラルトさんがその辺の衛兵に簡単にリンチされるのが納得いかねぇ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 14:33:33.62 bGBjKFQr.net
序盤の男爵関連のクエストまでしか進んで無いけど既に経験値減退されてるからこの先不安になる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 18:40:36.15 hBSfw/Dd.net
>>358
サブクエで経験値をもらってレベルが上がる → メインクエの推奨レベルを超える → メインクエの経験値が雀の涙
ってことだよね?であればレベルが低いままにはならないから大丈夫
てことだと思ってるんだけど、自分がなんか勘違いしてたらごめん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 18:48:39.37 hBSfw/Dd.net
あ、あとサブクエもメインクエも推奨レベルを6以上超えると経験値がゼロ同然になる
メインクエでもらえる経験値の方がでかいから、効率的にレベル上げたいとかメインクエを重視して進めたいならそのほうが断然いいと思う
自分はサブクエコンプ厨だからついメインのほうを放置してしまうw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 18:53:42.73 4YdF6Pe0.net
男爵クエストクリアした後のヴェレンのイベントで兵士を倒したら他の兵士を巻き込んでて髑髏マークの軍団


375:に襲われた… やっとの思いで1人ずつ倒しても無限に湧く事を知って俺はそっとロードボタンを押した…



376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 21:10:08.14 iuPMP29Z.net
推奨レベルによる経験値変動
装備可能レベルの存在
衛兵の強さ
致命的といえばあれだけどでもこれだけのボリュームのゲーマで不満点がこれくらいってやっぱ凄いな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 00:49:58.52 fKzawOxp.net
GOTY版でやってるけど森の貴婦人の音バグとか酷いもんだ
あと不満点知りたいならゲームカタログ見てくるといい、不評な点と賛否両論な点も書いてあるぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 01:36:25.97 lFU6OhjX.net
メインクエストの最後の経験値固定説って、間違ってると思っていいのかな…?そういうのもあるのかもしれないけど霧の島レベル28(推奨22)でやってみたら経験値1000しかもらえなかったw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 05:42:17.96 ZPF21lgA.net
クエストはメインだろうがサブだろうが固定で経験値は入らない
一部野生生物(野党含む)しかリポップしないしこのゲーム稼ぎ行為が出来ないようにデザインされてて
レベリが上がり過ぎたりお金持ち過ぎたりしないようになってる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 06:21:36.52 ImNR1in+.net
やりこみ派じゃないんで経験値とかは全然気にならなかったなあ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 07:45:07.32 LskHFA9e.net
適当にやってると大体1周目60くらいでクリアする感じ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 08:36:26.90 lbk4BYcl.net
>>367
放浪している間に強くなってくのがオープンワールドの醍醐味なのにそれを潰すのはな…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 09:33:16.65 ND6gCmGl.net
>>367
野党w

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 09:50:58.91 ADUFruyt.net
延々とスライム殺してレベル上げするのも嫌だしな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 10:16:37.50 Tn5IQJqU.net
適当にやってたら53~54位だろ。
そこから60まで苦行が始まる。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 10:19:33.93 ZPF21lgA.net
個人的にはRPGっぽいADVだと思ってる
稼ぎ行為ばかりに時間を割いて物語を疎かにされたくなくてこういったシステムにシたんじゃないかなと
上で不満点とされてる装備レベルもこの装備が鉄板ってのをやりたくなくて
手持ちの装備で良いので組み合わせ変えていくのがウィッチャーのスタイルらしいとか考えてたのかなと
実際初期は重量の関係で全流派コンプなんてまず無理だったんだし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 11:00:00.36 1nJR1fZx.net
どんな理由があったにしても大体の人間が不満に思う点でそれ挙げてるんだから失敗だと認めて何かしら対応するべきだった

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 11:00:32.22 /DVlHgN/.net
金策必要ある?1万超えてるし余裕でしょって思ってたらルーンでごっそり取られた…
しかもバグでサブクエ進められないし…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 11:11:48.75 HUVCQYLJ.net
ヘンリー・カヴィル「ウィッチャー」シーズン2、最新予告編が公開 ─ シーズン3が早くも製作決定!
スピンオフ展開でユニバース拡大へ
URLリンク(theriver.jp)

ヘンリー・カヴィル主演、Netflixシリーズ「ウィッチャー」のシーズン3が製作されることが決定した。
今後は「ウィッチャー」ユニバースの拡大に向けて、新作アニメ映画(タイトル未定)およびキッズ&ファミリー向けの新テレビシリーズも製作されるとのこと。2021年9月26日、『TUDUM: グローバルファンイベント』にて発表された。
シーズン2は2021年12月17日(金)より独占配信予定。今回のイベントでは、シリーズの過去と未来にまたがる“シーズン2へと続く道”と称された予告編のほか、ゲラルド&シリ、そしてニヴェレンの新規映像も公開されている。
なお「ウィッチャー」ユニバースは、メインシリーズのほか、2021年8月に配信開始となったアニメ映画『ウィッチャー 狼の悪夢』のほか、前日譚シリーズとなる「ウィッチャー:ブラッド・オリジン(原題:The Witcher: Blood Origin)」も進行中。米Netflixでは、同作のメイキング映像もあわせて公開された。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 11:58:57.28 ND6gCmGl.net
メイキング楽しいな
グールにもコロナ検査してるなんて殊勝なことだw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 12:00:32.15 Ybq/X9Sg.net
大きな不満じゃないけど積み重なって地味にストレス溜まるのがアイテムの拾いにくさだな
足元のアイテム拾うのに中々位置が合わずぐるぐるする時とかイラっとくる、積み重なってる箱とか奥にあるやつとかも取りにくい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 12:10:11.69 Tn5IQJqU.net
細かいとこだと、植物収集する時2回バツボタン押す必要あるとことか。
上記に比べ瑣末な事だけど。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 12:39:17.83 Mxg7qMFP.net
PC版のMODで装備の必要レベル無視するやつ入れるとヴェレン着いてオクセンフルト行けば武器はレベル30位防具はレベル10~20位の使えるようになる
装備の必要レベル無くすなら店売りや宝箱の設計図見直さないとならないね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 14:03:13.05 pKkQJc+E.net
これ平凡なプレイスキルでイージーモードだとサブ一切無視しても初見でも簡単にクリアできる?
サブやってるとキリがないんでメインだけ進めたくなってきた

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 14:17:46.95 gyESbHUA.net
デスマーチの方が良いよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 14:56:01.60 LskHFA9e.net
メインに絡んでるサブもあるから非常につまらなく意味わからんゲームになるよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 16:10:20.11 pKkQJc+E.net
>>384
かといってサブ全部やる気もないから大方はスルーしたいんだ
さっきの質問で言うとクリアするのは難しくなるかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 16:37:03.76 b8675guM.net
2周目始めたらローチがユニコーンなんだけどバグ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 17:24:56.28 X8gTytDn.net
デバウラーってヴェレンかノヴィグラドで出る?
スケリッジ行きの船乗る所で止めてトリスのメインクエ進めてるんだけどオイル作りたい
それかスケリッジ言っても他のクエストに影響ないなら先にスケリッジのマップ解放しに行きたい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 17:27:19.82 ImNR1in+.net
別にサブやらなくてもクリアできるよ
俺は初回はストーリー早く知りたいんでサブほとんど無視してどんどんメイン進めた
2回目で出来るだけサブ拾ってゆっくり世界観を堪能した

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 17:54:38.10 B4n4eyA+.net
結構進めた後MOD入れたらロードでこのセーブデータをやるにはDLCが必要と出て続きが出来なくなった…
これはMODを諦めるか最初からやるしかないの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/26 19:57:09.48 6cjeYYrg.net
>>366
この続きなんですが、この後レベル27のデータで霧の島クリアしたところ、攻略サイトに載ってる経験値4000(画面に何故か表示されない分)と、あと28でクリアした時に貰った画面に表示される1000が貰えた…なんだろう。メインの中でも固定の部分もあったりする可能性もある…?それともなんか別の部分だったのかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 07:47:46.29 4P5U0/U8.net
自分は本編よりサブクエの方が好きだったな <


404:br> 他のオープンワールドゲームに比べてサブクエ凝ってると思う



405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 15:01:23.19 1xzf7QTR.net
アクスィーの操り人形って強い?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 15:43:03.72 9Pfmc9Aw.net
俊足と蘇生ってどっち取った方がいい?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 17:49:47.95 b5VupgoS.net
このゲームは装備やビルドなんて何選んでもさほど影響ないから自由でいい
個人的にはバランス型より特化型のほうがアドレナリン・耐性・気力どれかを集中して上げられるので得だと思う
セーブしておいて試して気に入らねければやりなおしても良いんだし
スキルリセットできる霊薬も有るしDLC用で始めたらそれなりのレベルのキャラで0らか試せるのでご自由に
>>392
以前パッチで修正入った程度には強力だった
>>393
そもそも赤特化だとアドレナリンためるため被ダメ0で立ち回らないと意味ないとおもう
ポイント余裕あるなら別だけどとりあえずクエン張って一撃だけしのいで攻撃を先に振った方が良いかも?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 17:53:01.94 za46saZI.net
ずっとイグニ使ってたんだけどクエン使えるな
氷槍アードを早く使いたい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 00:20:51.28 zHMd1r9R.net
ボッチリング倒すルートの動画見てたんだけど、祈祷師と移動中にファイク島の話が出て
「疫病が(黒の軍団の)野営地を襲った、いずれ奴らを根こそぎ滅ぼす」
って言ってるんだけど、これってネズミの塔のペスタがやったの?
だとしたら、ネズミの塔でペスタを解放するか成仏させるかでセリフ変わるのかな?
誰か確かめた人いないかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 10:19:04.28 iFWYVX0e.net
いくら攻撃してもHP0になっても死なない盗賊が街中で不審者と永遠に喧嘩してるんだが…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 10:22:45.80 iFWYVX0e.net
不審者じゃなくズデネックとかいう謎のネームドNPCだった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 14:16:03.70 dMSW9i25.net
俺もその現象が起きてる
何しても解決しないからその地区に行かないようにしてる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 17:56:49.69 k6OEmkem.net
>>338だけど、王の一手でヤルマールについていったときに
禁じられた神(スヴァルブロド)を崇拝してた一族(狂戦士になった人達で、名前はヴィルドカール)
の司祭たちが船に乗せて海に流されたって話をヤルマールがしてて
それがスケリッジ南西の、死体が複数縛られた船(密輸品マーカーがある場所)と熊が祀られた島
って考えると辻褄が合う気がする
まあ妄想の域を出ないけど。ほんと作りこみが凄いゲームだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:20:57.34 sdQ4K4+v.net
グウェント意味わかんなくて投げ出してたけど、ちゃんと向き合うとなかなかおもろいな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 16:37:55.70 V8WxtTza.net
最近奪われし玉座始めてみたら、ストーリー含めて結構おもしろい
たぶんけっこう簡単なんだと思うけど、カードゲーム苦手勢からするとこれくらいがちょうどいい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 17:57:48.64 fte/IYTK.net
中盤過ぎたくらいだけどグウェント全くやってないわ
めっちゃ簡単に説明してくれてるページとかないのか…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:19:29.46 sdQ4K4+v.net
>>403
とりあえず動画の方がわかりやすかったからこれとかどう?
URLリンク(youtu.be)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:24:20.76 O1e


419:bikY7.net



420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:40:55.06 2ksuf5tc.net
突き詰めたら(というか最初から最後まで)諜報員と囮ブン回すだけのゲームだしな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 18:57:05.27 QpoUl1le.net
おとりの使い方を知ったあたりでグウェントおもしれーってなって
最後までおとりゲー(と諜報員と角笛)だと気づいて飽きてくる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:11:31.47 sdQ4K4+v.net
おとりの使い方はイマイチわからん
捨てRで、強いカード出す振りして引っ込めるとか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:39:58.45 WTKxAch1.net
>>408
諜報員を出されたら囮で回収し出し返すの繰り返し
後は焦土持ちとか蘇生持ちの再利用

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:52:06.44 QpoUl1le.net
あと謎のエルフとかいうカードが強すぎて笑える
強欲な壺そのまんま

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:14:28.81 sdQ4K4+v.net
焦土持ちなんてカードあんの!?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:25:20.01 QpoUl1le.net
モブからランダムで手に入るカードにあるよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:55:49.60 WTKxAch1.net
URLリンク(i.imgur.com)
こいつ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:43:52.88 CWuenY+7.net
グウェントも最初は面白いけど勝ちパターン分かると単調でつまらんよね
ターンを進める囮とか、カードを引けるヤツで手札増やして、敵の手札が少なくなったとこで畳み掛ける

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:49:30.68 QpoUl1le.net
初期装備の北方諸国が最強クラスなのと他勢力のデッキを揃えるのが大変なことなどが合わさって戦法がパターン化しちゃうよね
ニルフガードはともかく、スコイアテルとか使おうにもデッキが揃わんしそもそも弱そう
ワイルドハントは初見で集結連打されたときのインパクトは凄かったけど対策簡単だしな…

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 23:59:19.04 dc3lbfRl.net
>>414
まぁねゲームの中のゲームだから仕方ないけど面白い部類だよ
特化したのなら専用ゲームもあるしそっちは戦略性が上がって全く別ゲー

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 01:16:57.02 8JOtn4p9.net
たまに得点200以上目指して囮諜報員角笛オラオラしてみたりする、特に意味はない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 02:21:52.04 42SYiGnA.net
今2周目の霧の島まで来たんだけど、
一周目も思ったけどドワーフの人探しクエスト必要かアレ
特に居眠り癖あるヤツを連れてくやつ本気でイラついたわ…
こういう時のアクスィーやろ!と思ったら使えないし
まあそのあとシリを抱きしめるシーンで泣くんだけどさ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 08:42:21.68 lhLNK91W.net
 10周年何とかって動画見たけど、シリがウィッチャーってことは
ウィッチャーエンドが正史扱いかね。
 ディクストラとロッシュのどちらを選ぶかでスゲー悩んで、ロッシュを選んだ。
ケィア・モルヘンの戦いでも援軍として戦ってくれたし、余りにもテメリアと
ロッシュとヴェスが気の毒だろうと。
 
 ディクストラも嫌いな人物ではなかった。ニルフガードはエルヒムが政変で死亡
レダニア・ケイドウィン・テメリア・エイダーン=ディクストラ王?
 因みにラドヴィット王は生かしちゃおけないと死亡ルート選択。
その後のシナリオゲームを作る気がなければどうでも良いことではあるけど。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 09:18:38.88 EHnYA2SN.net
戦闘で死んだ事ないのに落下死は何度もあるんだが


435:ゲラルトさん噂通りのスペランカーすぎない?



436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 09:33:33.91 QctNboc3.net
ディクストラは割と好きだったから切らなきゃいけないときは辛かったな
前作やってれば印象変わったんだろうか
トリスのクエストやったときはこいつ現代なら絶対ラブコメ好きだろって思ったわ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 09:37:51.71 Tic73sQo.net
ディクストラのアレはウィッチャーにしては雑な展開だなと思った
ディクストラは北方諸国でも屈指の頭脳を持つ策略家でゲラルトのこともよく分かってるだろうに
ゲラルトはロッシュ見殺しにするようなキャラじゃないだろ...

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 10:08:17.02 R7Ydse6E.net
同じくディクストラ嫌いじゃなかったけどロッシュイケメンだし良い奴だから見捨てられなかったわ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 10:54:32.28 8JOtn4p9.net
やっぱり最後は顔なのね!同じくロッシュ選んだわ
witcher2のプレイ動画見てみるとロッシュもヴェスも結構ひでぇ事になってるし尚更肩持っちゃう
一応ケィアモルヘンの戦い時ディクストラは資金提供で応援はしてくれるものの、身体張って戦ってくれるロッシュ達と比べると…ねぇ…
信頼出来る戦力が欲しい時に金だけ貰ってもなー、メタいけど金は余ってるんだよなぁ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 16:37:43.08 FiSSRxal.net
なんか戦地に兵士を派遣しないで金だけ出す日本に愚痴を言うアメリカみたいだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 18:57:28.27 AihwRaQ5.net
愚痴を言われる筋合い全くないけどな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 00:00:34.27 IT2z+ho6.net
今2周目の終盤なんだけど、
エンディングの分岐条件、シリの好感度が重要ってのはわかるし
報酬を拒んだり一緒に墓参りしたり一人で面会させたりってのもわかるし
まあ雪合戦で息抜きさせるってのもわかる
でもアヴァラックの研究室を一緒に荒らすのが正解ってのだけ納得いかんわ
勝手にアヴァラックの領域に踏み込んで勝手に荒らして…ってそれは違くね?て思ってしまう
まあ荒らさなくてもグッドエンディングには行けるからいいんだけどさ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 00:17:06.01 IT2z+ho6.net
あとシリがいきなりアヴァラックのこと疑いだすのも気になった
霧の島で再会したときの会話だと、アヴァラックのこと信じてる風だったし
私のことじゃなくて私の力が大事なのよみたいなこと自分で言ってたのに
いきなり「あいつ怪しい!」みたいなこと言いだして「えぇ…」ってなるわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 00:23:40.26 IT2z+ho6.net
シリは年頃の娘でゲラルトはその父親みたいなもんって考えると見方も変わるのかね
連投すまんかった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:33:13.59 3LQCT9gu.net
ウィッチャー3から始めたから、1周目はシリが行方不明のBADエンドだったわw

ゲーム自体は面白かったけど、国や人間関係の深いところまでは分からず進めた。
アヴァラック本当に怪しくね?と思ったのは、シーゲルとエレディンの正体が分かった時だった。
2周目は世界観も把握できて面白い。血まみれ男爵の自死はショックだったから、
沼地孤児と血まみれ男爵を両方救うシナリオの進め方をして助けた。
血まみれ男爵は粗野なところもあるが、やっぱり性根は腐ってない良い奴と確認出来る。
ウィッチャーのシナリオでは珍しく、円満とは言えないが納得できる終わり方。
普通に進めてしまうと、沼地の孤児を犠牲にしてしまうのがウィッチャーらしく救いがない。
両方助けるシナリオの進め方があるのはゲーム制作者の良心かねw
 

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 07:45:08.39 L/VZIguB.net
シリは見かけより精神的にはかなり幼い部分が残ってる�


447:ゥらテンション上がる選択肢が正解だな あとゲラルトも別に勇者じゃなく傭兵みたいなものだし基本自分(家族)のために行動してる そのあたり割り切らないで普通のゲームっぽく正義・倫理・理性なんか気にしてると行動に違和感出てくるんだろう



448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 11:29:09.49 KoCZ3Jzt.net
しかし他の海外ゲームあんまり知らんけど、女がどれもシコすぎる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 12:36:48.83 n2FV9GWs.net
ババアばっかりやんけ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 12:42:08.19 Z7J84ytJ.net
GTAのストリップ嬢がこのレベルだったらなあ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:54:39.05 +x01V7aA.net
まぁシリは過去にあれこれあって、安心できる大人があんまりいなかったからなあ
ゲラルトたちといて初めて子どもっぽいところを出せるのかも

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 14:20:29.74 IT2z+ho6.net
シリとゲラルトの立場にちゃんと立ててればその辺の流れも理解できるのかねぇ
>>430
2周目が面白いのは同意
一周目は登場人物やその繋がり、背景などがわからないからぼんやりと流されるような気分でプレイしてたけど
二周目はそのへん理解した上で各キャラの言動ひとつひとつに目を向けれるし発見がある
シリと再会するシーンなんて一周目はなんともなかったのに二周目はジーンときてしまった
女帝エンドとウィッチャーエンドでプレイしたけど、個人的にはラドヴィッド暗殺&ウィッチャーエンドが一番好きだな
エムヒルがやべーやつみたいなこと作中で言われてるけど3だけだとその辺よくわからん

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 15:56:50.18 3uEqgpbz.net
>>433
ロリコンきっしょ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:39:16.14 LrtmYdCB.net
>>437
ババア好ききっしょ笑

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:48:14.53 aBxZohc1.net
ロリコンは実行すると犯罪だからな
ババアは合法

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:53:48.72 bOT6tNXN.net
ウィッチャーってアクスィーで洗脳出来る上種無しだから生ハメし放題なんだよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:55:10.89 ZuE8w7WH.net
産め!神の子を!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:54:06.95 kXnOZ0z9.net
ケィア・モルヘンにワイルドハントが攻めてくるってんで
風呂場の主人やってるディクストラとかいう足の悪いおっさんに加勢を依頼しにいったんだけど
「忙しいからおまえに協力はせん」ってことで断られた
これってこのおっさんを仲間にするのはもう無理?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 18:56:06.43 kXnOZ0z9.net
こいつの金を探すサブクエストであんま良い結果出せずに終わったからかな
まあこのおっさん足悪いから仲間になってもたいした戦力にならないよね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 19:44:27.74 IT2z+ho6.net
そのおっさんはどのみち参戦しないから気にしなくていいよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 19:51:49.70 a/83hzRA.net
参戦しないけど金をくれるよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 19:53:22.69 IT2z+ho6.net
拳闘試合、カウンター狙いも強いけど、ステップ連打して背後に回ったら相手の動き止まるから
背後に回って殴るの繰り返しでも勝てるなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 02:31:57.37 fd6+uO2X.net
ディクストラは裏でちょこちょこやる参謀ポジだから戦闘には期待できないね残念ながら
エムヒルがヤベーやつなのは小説読むと分かるかな
シリはその血の定めのせいで小さい頃からかなり色々強いられてるのつれぇわ…ヴェセミルやエスケルたちウィッチャーに鍛えてもらえなかったらとても生き残れなかったよなぁ…
オクスリキメながらネンゴロさせられるとかキッツ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 00:34:01.69 fOl+pNIe.net
始めたばっかで、わかんねえもんはわかんねえでいいや�


465:Xタイルなんです カードゲーム、いざやろうとすると足りませんて出ます よくわかんないです



466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 00:48:49.28 /70crln+.net
>>448
持ってるカードからランダムに10枚引いて勝負するゲームなので、最低22枚ないとできない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 01:28:00.34 3xcC4LFY.net
>>448
まずはあちこちで商売してる商人とか酒場の人とかと取引してみる
するとときどきグウェントカード売ってる人がいるのでとりあえず買う
枚数溜まったらプレイはできる
カードで儲けようと思わず、最初は賭ける金額を少なくしてとにかく回数こなす
すると戦い方がわかってくるので勝てるようになる
とにかく最初のうちは目に入ったカードはなるべく買っとく方がいいよ
お財布と相談しつつだけど
あと武器防具はいらんやつはとっとと売るべし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 04:25:19.66 y0a42CXA.net
持ち物が重い時って何を処分してる?
武器や防具は最低限にしてる
あといつのまにか拾ってる馬の鞍なんかはけっこう重いので忘れずに処分するようにしてる
あとは毛皮とかも増えると地味に重いので10枚を越えると売るようにしてる
他に何か思い当たるやつってあるかな?

鞍袋は最高のやつ買って160kg詰めるようにしてていらない物を処分した状態で90kgくらい
たぶんもっと少なく出来るよね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 07:24:53.73 rOxoZvkx.net
腐りがメッチャ重い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 09:25:01.94 5HHRoYPp.net
>>451
修理道具
他のゲームと違い耐久減っても壊れないしほんの少しだけ数値減る程度で誤差の範囲

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 10:06:21.46 p8HV46RS.net
>>448
あ、カードデッキの画面開いて、左が所有してるカード、右がデッキね
左のカードを選んで、右のデッキに22枚入れるってことね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 12:53:27.14 pQkUYVI8.net
ヴェレンの所々に「蛮族」がいるけど、拠点の様子見るにやっぱ人食いの連中なのかね
なんかのサイドクエストで、奥さんと思しき人が旦那にあてた手紙で「何かが恐ろしい目でこちらを見てる、早く帰ってきて」てのがあって
近くには蛮族の拠点があり、そこにはバケツに入った人の腸らしきものが…
おそろしい時代や

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 12:57:40.78 3b0Mz5yr.net
>>453
えっ、耐久なくなっても壊れてなくなるわけじゃなかったのか!
なくなったら大変だと思って必死に維持してたw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 14:53:59.93 5HHRoYPp.net
このゲーム装備の影響はあまりないのでぶっちゃけ何つけてもいいくらい
極論で言えばウィッチャー装備以外には一銭もかける必要がない
持ってるもので性能いいのつけて他は売ればいいし予備も必要ない
箱や敵ドロップの装備は基本自分のレベル依存のためレベルが上がればその分高レベルが手に入る
逆に無理して高レベル帯に行き箱開けてもすぐに使い物にならなくなるレベルしか出ない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 20:23:48.78 hNQga/fo.net
俊足あったら回避で敵の背後取れる様になる?
敵の攻撃に合わせて回避で突っ込むと大体攻撃食らうから俊足で安定して背後取れるなら使いたい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 21:53:25.86 Im8FSwkX.net
Steam版で一週目でレベル100目指したいのだがモンクレーン城で経験値稼ぎすると確実にあぷり落ちてしまうの悲しあ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 22:56:02.29 Tx7IHov6.net
>>458
俊足はいわゆるフレーム


478:回避ができるようになるから突っ込むように回避してもダメージは受けないよ クエンも剥がれにくくなるからおすすめ



479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:19:16.67 e5IOubGc.net
クリア後にはげ山で拾えるはげ山の鍵ってどこで使うん?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:33:51.12 8IJjWySu.net
グリフィン流派の強化ってどこでできるの?
設計図取ったのに、鍛冶屋行っても製作メニューに出てこない…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 00:38:17.59 e5IOubGc.net
鍛冶屋にもランクある(職人とか名将とか)からそれじゃない?
ウィッチャー装備作れる鍛冶屋(鎧職人)は特定のクエストクリアして解放しないといけなかったはず

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 07:15:16.89 eSSQ1ufq.net
>>463
ハットリのイベント前はオクセンフルトにある鍛冶屋のレベルが高かったわな。
なぜか鍛冶屋のマークが表示されないから分かりにくいが(バグ?)
1周プレイは訳も分からず、結構早い段階でスケリッジに行った気がするけど、
ある程度、メインクエストは推奨レベルに合わせて進めてほうがいいのかね。
2周目ではダンディリオンのキャバレー開店後にプリシラが襲われたイベント
トリスの『生死をさまよう』だったか、ノヴィグラド脱出ネタか忘れたけど
1周目はもっと早くにスケリッジに行った記憶があるんだよね。
兎に角、長いゲームでサブクエもクリアしたい性格だから記憶が曖昧。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 11:36:38.67 8IJjWySu.net
ハットリ助けたら作ってくれた!ありがとうございます

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 13:16:41.22 e5IOubGc.net
>>464
レベル的には推奨レベルに合わせてクエスト進めた方がいいだろうけど、あえて順番変えることで
発生するクエストやらちょっとした会話やらが変わってくるからそういう楽しみ方もありだね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 14:39:28.04 yTgUlieU.net
近接メインの人に聞きたいんだけど急所斬撃って使ってる?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 14:42:15.07 KvbxKm4a.net
俺は使う

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 15:51:29.26 eSSQ1ufq.net
2周目でシリ編、ダンデリィオンと馬で逃亡するんだけど、あれはシリ無双だわなw
どこから現れるんだというくらい、ボアソンjrの部下がワラワラと出てくる。
瞬間移動とブリングが強すぎてかっこよすぎる。メインでシリを使いたいわな。
何故か聖堂島の前にいるこん棒を持った敵が強くて一発食らうと体力がひん死の状態で
あれはバグかね。下手くそだから、崖から落ちたり棍棒で殴られて死亡したりで、
何度もやり直した。ブリングを使ったり小まめにセーブしたりで何とかクリア出来た。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:34:17.64 e5IOubGc.net
ゲラルトにも言えるけどシリは特に回避が強すぎて回避連打して隙を見て殴るの繰り返しで行けるな
あと俺も二周目だけど人型の敵の攻撃が痛すぎて違和感覚える。デスマーチだからかもしれんが
怪物系の攻撃はせいぜい3~4割なのに、人型はレベル差があっても一撃で即死or瀕死にさせられる
猫流派の装備なのも関係してるのかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 16:55:02.60 17PJmdTZ.net
マンティコア流派ってどんなんだっけ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 17:29:03.74 e5IOubGc.net
防御力貫通が高いのと、霊薬&爆薬の所持数が増えるらしい
グウェント、北方安定だけどワイルドハントもカードが揃うと面白くなってくるな
吸血鬼カードが強いわ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:29:02.26 dMYLX/Fa.net
グウェントはニルフガードで諜報員ごり押しも強いぞ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:33:51.71 e5IOubGc.net
ニルフガード使ったことないけどやること北方と変わらなさそうじゃない?
諜報員で手札増やしてからカードパワーでゴリ押すみたいな
ワイルドハント�


493:フ場合集結カードがダブると損するからむしろやること逆で新鮮だったわ スケリッジの嵐との相性がいいね



494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 18:58:39.30 dMYLX/Fa.net
北方とやることはあまり変わらんけど医師持ちと諜報員が多いからとにかく手札が増やしまくれるな
あと指導者カードが強い

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:12:28.98 e5IOubGc.net
指導者カード強いのはいいなあ
ところでエルミオンのカード、マードローメと同じ効果持ってるけど
ストーリー上でエルミオンが狂戦士と関係がある描写ってされてたっけ?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:33:57.19 dMYLX/Fa.net
単にドルイドだからじゃない?
エルミオンが直接関係してた覚えはないな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 19:44:44.22 DP7fTW5x.net
DLCってどのタイミングで進めればいいの?霧の島が発生したから進められなくなるサブクエストを調べてたらDLCのクエストがメインクエスト進めると出来なくなるって書いてあるんだが…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 22:26:51.06 e5IOubGc.net
>>477
ドルイドってだけかね~サンクス
>>478
「無情なる心」と「血塗られた美酒」なら本編クリア後で問題ないよ
霧の島で進行不能になるクエストにDLCは含まれなかったと思うけど…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:11:51.90 DP7fTW5x.net
>>479
本編後でいいのね、ありがとう
霧の島じゃなくて別のメインクエストで進行不能になる時限クエスト一覧に入ってたんだ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:14:27.55 K2K+HE2X.net
ゲラルトとシリってどっちが強いの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:38:43.09 e5IOubGc.net
>>480
そんなクエストあったっけ…ちなみになんていうクエスト?
>>481
潜在能力的には断然シリな気がする
ただ長年の経験があるから、ゲラルトの方が優れてる部分もあるだろうね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 00:06:19.67 XvU1kdYL.net
>>482
すまん勘違いしてた…メインはメインでも本編じゃなくDLCのメインクエストだったよ
ネタバレ気にして良く見て無かった…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:08:38.33 1ftBPJSi.net
強さと潜在能力はシリかもしれないけどウィッチャーとしては明らかゲラルトが強そう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:18:33.03 YexBbG19.net
二周目の無情なる心クリアした
正直オルギエルドも大概な奴だとは思うけど、オーディムを放置するのが尺で1周目と同じオルギエルドを助けるルート選んでしまった
ゲラルトは凄い優しくしてたけど、やっぱアレかね、愛する人と結ばれたくて人ならざる者に願った、て点を自分と重ねてたりするのかね
ウィッチャー3しかやってないから過去のこと詳しくは知らないが

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:03:34.85 1ftBPJSi.net
悪魔の手が触れるときで魔術士倒したんだけど鋼の剣がない…
どこで取り返せる?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:16:19.33 1ftBPJSi.net
ごめん普通にあったわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:14:31.46 Cf5BTzkU.net
集中って取った方がいい?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:49:10.06 nWwmglRt.net
爆薬の種類が多すぎてどれが使えるのか分からない!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:54:30.80 YexBbG19.net
爆弾は氷結させるやつと炎上させるやつだけで十分かな
特に氷結の方はかなり強い

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 17:25:38.02 nWwmglRt.net
>>490
使ってみたけどこれマジで強いな、ありがとう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 08:32:47.18 QvlxuMmw.net
霧の島行ってから暫く一歩道なのか…レベル上がりまくって報酬減退していくサブを眺めてながらメイン進めるのつらい…セーブデータ取っておけば良かった…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 08:59:23.20 2hiYXV2Y.net
登場キャラ多いから、顔と名前が一致しない。どこで出会ったかも記憶に残らない。認知かなあ、俺?(笑)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 10:41:30.41 zQLLqzOn.net
過去作知らなければそうなるわな


514:、俺もそうだったし だからその辺ある程度把握できてた二周目の方が楽しめた



515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:42:29.32 a0oDfH8D.net
>>494
やはり1周だけでは理解し難いかあ。ありがとう。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 13:45:28.95 a0oDfH8D.net
>>494
あとさあ、登場人物の名前を、山田とか佐藤とか鈴木だったら、顔と名前が一致したやろね。洋ゲーあるあるかなあ?無いか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 16:09:18.60 zQLLqzOn.net
まあ個人名とかはわからなくても
大事な娘を探して仲間を頼ってあちこち旅する話ってぐらいの認識でもいいんでない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 18:01:39.60 vTbCAUeP.net
サブクエ多すぎてそっち行ってると本筋の人物忘れるよね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 18:14:32.28 5dgHMT7W.net
防具粉砕ってやっぱ大攻撃にしか効果ない?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:16:15.59 F/JvYm6E.net
スケリッジの城の裏?辺りにあるこの力の場9ってどうやって取るの?
城の中や外をあれこれ歩き回っても全然それらしき場所に行けないんだけど
URLリンク(komakai.info)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:25:59.72 zQLLqzOn.net
地図でいう力の場9かな?
特定のクエストで特定のルート選んだ時だけ通れる場所にある
まあ特定のルートとは言っても普通にやってたら行けると思うけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 05:41:06.58 QsgVacpB.net
もう少しネタバレすると
セリスルートでしか行かない場所だったかな?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 07:37:27.57 P0yjsLdZ.net
ヤルマールの方を王にしたいのに、そこのせいでなー

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 08:32:07.97 cjWfBq+w.net
露骨な性差別

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 08:36:55.49 HWqpPw19.net
二択を迫られる場面の言動といい、力の場といい、グウェントカードの性能差といい
公式的にはセリスを王にしたいんやろなw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 09:43:35.56 wrWbDJkN.net
今時のゲームなんてポリコレ標準装備でしょ?
女中心の展開が受け入れられないのならプレイ無理ですよ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 10:46:15.57 M9OiYOWS.net
ポリコレに怒ってるのなんて女を週に何回殴ればいいか考えてるクズだけでしょ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:15:52.25 QFPSseMK.net
>>507
まんさん発狂で草

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:34:22.41 CPvgQpbm.net
それはそうとナヴァ島についてだな…

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:14:12.37 kuCdwngP.net
このゲームは大分ポリコレに抗った方だとは思うけどな
ヒロインは十分美人だし

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:18:45.91 M9OiYOWS.net
>>508
クズが名乗り出てきて草

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:37:41.46 VCY4wVdx.net
てかポリコレ云々言ってる人は単に自分のコンプレックス発露しちゃってるだけなんじゃないの
1プレイヤーとしても女が活躍した方が普通に面白いと思うんだけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:40:31.20 HNSjbNv3.net
時代にそぐわないならその程度の作品になるけどいいのか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:43:40.16 8kvXAg56.net
ヤルマールが王につくとシリ女帝エンドでもニルフガードと戦ってるのが違和感あるんだよな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:46:56.28 TdAkDQZi.net
ワイルドハントって何のオイルも効かないの?犬は精霊だけど他が分からない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:12:22.22 ba15jvlh.net
人間用のオイルが効いた気がするけどうろ覚えだな
何だっけ、首つりのなんとか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:20:13.05 n4oazSs7.net
2回連続でセリスにしたから、次こそはヤルマールと思ってるけど力の場片方だけはあかんやろー
結局またセリス選んでしまいそう。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:25:32.87 VCY4wVdx.net
怪物だの魔法だの言ってるファンタジックな世界観で時代にそぐわないとか言われても

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:04:36.51 TdAkDQZi.net
>>516
首吊りの毒は鋼にしか塗れないけど鋼の剣って効くの?銀の剣自動で抜くから鋼の剣で戦うのは思い付かなかった

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:25:07.26 HWqpPw19.net
セリスorヤルマールの二択は意図的にセリス選ばされてる感はあるな
セリスの主張がまさにゲラルトが今までやってきた手法だし
デスマーチで美酒まで来たけど、どんなボス系怪物よりも
ロットフィーンドとかの自爆系雑魚が不快すぎる…
氷結とか炎上させた状態で斬り続けるとたまに自爆モーションなしで自爆して〇される

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:36:08.77 c7WjkpTJ.net
どんな攻撃でも一回だけなら耐えれるスキルほしかったな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 15:23:45.98 ba15jvlh.net
>>519
ごめん、たぶん自分の思い違いな気がする…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 19:31:26.31 QsgVacpB.net
このゲーム 何年前のどこのゲームかわかって話してる?
このゲームポリコレ関係ないから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:25:53.44 oRXlyDRu.net
そういえば短編集が出るって話はどうなったんかね
出ること自体は決まってるのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:34:27.57 bYXCMpdj.net
ローニンならとっくの昔にクラファン始まって、初日投げ銭した人は無料でイカした人形も付いてきたよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:41:45.91 pgaHcRT3.net
>>523
ポリコレの歴史知らなさそうだな
公式のセリスルート優遇がポリコレって指摘は単にネタの域を出ないだろうに延々と引っ張るあたり発狂してるのかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:01:39.12 1Y/b35gl.net
>>524
小説のことなら今年9月に出るって話だったけど何故か発売未定になったみたい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:13:38.02 LPv65SkN.net
>>525
>>225 これのことを言いたかった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:14:52.46 pgaHcRT3.net
ヤルマール=いつもの野蛮なスケリッジ
セリス=部族をまとめ上げるのに苦悩しているがスケリッジは賢い国家に発展する
スヴァンリッジ=全部族を巧みにまとめ上げ帝国と戦う
スヴァンリッジルートってエンドロールでどんな風に語られるんだ?結局毎回セリスにしちゃうから見たことがない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:31:19.60 HWqpPw19.net
絶対王政を成し遂げたけど犠牲も多かったみたいな感じじゃなかった?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:38:23.69 pgaHcRT3.net
>>530
絶対王政になるのか...
ヤルマールは部族社会
セリスは啓蒙君主?で戦争せずに内政に力を割いてるから結局セリスが一番よさそうだな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 01:14:59.16 h4HdpjzM.net
ヤルマールもスヴァンリッジも大陸と戦争するっぽいからね
北方vs帝国でどちらかが勝利した後だと、スケリッジの戦力じゃ勝つのは難しそうだけど
そう考えると戦争せずに済むかもしれないセリスルートがマシそうだ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 03:04:29.53 dHlM2Vef.net
セリスルートのスケリッジは史実世界の北欧みたいになりそう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:22:33.50 h4HdpjzM.net
ホアソンの生死を決める場面、生かした方が惨めな思いさせられるってわかってても〇してしまう
後々シリと訪れた時、〇しといた場合の方が後味いいのが大きい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:49:29.30 qcT+9FXi.net
生かしておいて得なことってなんかあったっけ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:34:24.48 5rWXARYS.net
社会の最下層でみじめに暮らした、みたいな描写がエンディングにある程度じゃなかったっけ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:39:57.04 T6WwEqfE.net
社会の最下層=お前らみたいじゃんw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:39:52.38 /A5wNv+n.net
生かしといた方が社会のためになる
ドップラードゥードゥーがこいつになりかわって善行をするんだよな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:40:13.22 /A5wNv+n.net
生かしといた方が=殺しといた方が
の間違い

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 23:25:24.02 h4HdpjzM.net
そうそう
でもホアソンに成り代わったドゥードゥーに危険がないか心配になるわ
ホアソンは生前かなり恨み買ってるだろうし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 00:36:01.07 63xSB62/.net
本物のホアソンがとんでもないクズだからドゥードゥーもひどい死に方しそう

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:01:51.78 /VNPtE14.net
二周目牢獄エンド迎えて実績コンプしたー凄いボリュームだった…
トゥサン編、ハッピーエンドと言われる和解エンドが一番モヤるな
牢獄エンドはシアンナが死ぬのとレジスが同族殺しせずに済むのがええわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:22:13.53 /VNPtE14.net
あと改めて思ったけどシアンナが酷すぎるわ
恋人騙して街を壊滅させておいて悪びれるどころか私かわいそうなの聞いて聞いてって
和解エンド行こうと思ったらそんなシアンナに最後まで歩み寄ってあげないといけないのが無理すぎた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:29:03.95 Os5d5CgW.net
もうこれスレの住民は周知の事実?
URLリンク(i.imgur.com)
3ヶ月経ったが・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:51:45.09 yztg5Vns.net
>>544
短編集は9月に出るって話があったよ
何故か発売未定になって商品ページもなくなったけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:52:27.04 Z6P+um17.net
予約したのにいつの間にか未定になっててキャンセルされたよ…いきがいかえして…
ていうか短編集2冊?なのか?最後の願いだけだと思ってたわ
発売日未定からの情報が無さすぎるよなーなんか発信してくれハヤカワ文庫…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:38:07.37 ChbaPnqo.net
あくしろよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:40:10.81 35mN6pUr.net
ウィッチャー3のPS4テーマってもうダウンロードできないのかな?
サイバーパンクはあるけどウィッチャー3が見つからない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch