アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 28コード目at YAHOO
アマゾンギフト券 取引所 amaten.com 28コード目 - 暇つぶし2ch450:名無しさん(新規)
20/12/07 18:47:17.76 qK9ylpJR0.net
転売チケットでコンサートに入場しようと人たちが
転売チケットばれて入場できなかったときも誰もそいつらに同情なんてしなかった
それと一緒

451:名無しさん(新規)
20/12/07 18:55:42.31 CEc3TV/s0.net
なんで今更ヤフートップにw
ブラックフライデーで被害報告続出したのかw?

452:名無しさん(新規)
20/12/07 19:09:12.75 myw+e7vD0.net
散々言ってるが自民のようなジャパンライフの様な詐欺集団を支援すて消費者庁にまで圧力かけるような組織が政権を握っているようではこの問題も解決しないぞ
まとも裁判なんかよりも政治が動かないといけない案件だから

453:名無しさん(新規)
20/12/07 19:12:19.57 8ifgyNVC0.net
>>448
それは過去の話でしょ
政府系に入りたいから税金今は払ってるよ

454:名無しさん(新規)
20/12/07 19:14:00.36 WpR3QMFB0.net
取引所が犯罪の温床であり諸悪の根源なのは間違いない。
アマゾンは購入者を証明するレシートがあれば没収を取り消すとも言ってるのに、なんで取引所は出品者にレシートを提出させないのか。

455:名無しさん(新規)
20/12/07 19:15:03.61 myw+e7vD0.net
世論は同調しないというが無効にした金額を濡れ手で粟に一方的に儲けてるのはamazonじゃないかそんなことは嫌儲民の俺様がゆるさんぞ

456:名無しさん(新規)
20/12/07 19:15:48.07 XYNI5Hx90.net
はよ下がってくれ

457:名無しさん(新規)
20/12/07 19:17:14.68 rqtrJBRY0.net
セールほんと邪魔だったなぁ
在庫根こそぎなくなって高止まりじゃねーか
はやく在庫溢れろ

458:名無しさん(新規)
20/12/07 19:18:34.08 4PDMH3GA0.net
>>444
識別してねえよ
正規ルートで送られたギフトですら無効化されたんだから

459:名無しさん(新規)
20/12/07 19:32:24.34 0oJbDfPD0.net
無効化してから、証拠提出したさせて識別するからな
この方法にgoサイン出したやつほんと頭良いわ
日本企業じゃ絶対できない

460:名無しさん(新規)
20/12/07 19:44:59.59 4PDMH3GA0.net
まあ確かにw
非正規ギフトだけ選別するんじゃなく、正規もまとめてBANしてるからな。
合理的と言えば確かにそう、没収時のコストはあんまかかってなさそう。

461:名無しさん(新規)
20/12/07 19:45:17.98 8ifgyNVC0.net
坊主丸儲け

462:名無しさん(新規)
20/12/07 19:56:52.80 XSugNobL0.net
仮に裁判でアマが負けてもアマはまったく痛くないしな
余計にぶんどってる分を返すだけだし

463:名無しさん(新規)
20/12/07 20:43:59.00 32rKbvDs0.net
各取引所の運営会社の家賃てどのくらいするんだろう
所在地からしてめちゃくちゃ高そうなんだがそんなに儲かってるんだ

【amaten】
商号 amaten株式会社
所在地 〒106-6115 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー15F
古物商許可番号 東京都公安委員会第304421406343号

【Amagift】
運営会社 お魚通販.com株式会社
認 可 東京公安委員会許可店第308841707262
所在地 〒194-0022 東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F
電子ギフト買取サイト『買取ボブ』と『買取デラックス』を運営し、買い取ったギフト券を出品

【ギフティッシュ】
会社名 株式会社DAYNEEDS
所在地 〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
古物商許可証 東京都公安委員会 第 305491408223 号
交付 平成26年9月9日
電子ギフト買取サイト『金券買取EX』を運営し、買い取ったギフト券を出品

464:名無しさん(新規)
20/12/07 21:12:28.91 4PDMH3GA0.net
ショボい仲介業者と思ってたら
六本木ヒルズって 相当儲けてんだろうなw

465:名無しさん(新規)
20/12/07 21:17:04.82 4PDMH3GA0.net
ヤフーで取り上げられてちょっと話題になってるけど
これで今後何か変わったりすんのかね?
取引所が売れなくなって潰れたりしたら意味はあったと思うけど

466:名無しさん(新規)
20/12/07 21:54:33.99 5229ai1x0.net
転売禁止の商品券なんてありえんのに
なんでECだけは転売禁止・没収が罷り通るんだろうな
これが「転売デパート商品券、相次ぎ無効化」でも同じ反応になるか?

467:名無しさん(新規)
20/12/07 21:59:05.06 8wNhH7tY0.net
Amazonギフト券被害者の特徴
・日頃は事件の被害者に対して自己責任だとか言ってるくせに、自分が被害にあったら大騒ぎ(今回の5chやヤフコメの反応を見ればよく分かる)
・日頃はマスコミや弁護士を叩いてるくせに、自分が被害にあうとマスコミや弁護士を頼り始める(上記のような行動を取っている連中の特徴)
・集団訴訟だ何だと言うが、結局は他力本願で自分では何もしない

468:名無しさん(新規)
20/12/07 21:59:33.32 65ty7M6t0.net
金券の転売自体は実店舗で古くから行われてるのでアマギフだけ廃れるだけだろ

469:名無しさん(新規)
20/12/07 22:02:37.55 8wNhH7tY0.net
>>466
>転売禁止の商品券なんてありえん
いくらでもいありますけど?
特定の事業者が配布しているQUOカードを事業者が転売禁止としている事例とか
お前が世間を知らないだけ

470:名無しさん(新規)
20/12/07 22:05:38.03 j1mPTJoV0.net
無知な大学生ワイ
某所で5k分のギフトを4.5kで入手し先日のセールで買い物するも
今日になって真実を知る
すでに商品は届いているんだが後からでも無効&その分がクレカに請求くると聞いて
ガクブルが止まらない

471:名無しさん(新規)
20/12/07 22:08:54.89 j1mPTJoV0.net
ギフトが無効になったらクレカに請求が来るってほんとなの?
クレカ削除したらどこに請求が来るか怖いからクレカ削除もしてないんだけど
いつまでガクブルしてなきゃいけないの

472:名無しさん(新規)
20/12/07 22:58:49.09 4PDMH3GA0.net
まあそうなった事は無いけど
ありえん話じゃ無いだろうな 何なら代引きに変えて送ってきても全く不思議に思わない
そのくらい今のAmazonは信用してない

473:名無しさん(新規)
20/12/07 23:34:29.39 DTXbC+QD0.net
5K分ギフト1件ならまず疑われない
約10キロ超過のスピード違反してても捕まえずスルーしてるのと同じ

474:名無しさん(新規)
20/12/08 00:38:05.27 qEz85CZY0.net
>>471
発送前ならギフト券無効にしてクレカ請求がくるのがトレンドだお

475:名無しさん(新規)
20/12/08 00:52:54.89 nnhU8I2q0.net
みなさんありがとうございます。
到着済みの分については少し安心しました。
まだ発送前が1件とギフト残高が数百円残ってるので、あとはこれだけどうなるのか・・

476:名無しさん(新規)
20/12/08 01:20:51.04 XjVaEf0K0.net
WANDSとかフジファブリックみたいなのは魅力ねーな

477:名無しさん(新規)
20/12/08 01:41:39.53 jEri6PsF0.net
ごめん
誤爆してた
おやすみ

478:名無しさん(新規)
20/12/08 02:46:43.82 yKREJU2u0.net
社会のダニ転売ヤーの温床

479:名無しさん(新規)
20/12/08 07:08:31.80 z996T6xk0.net
もし今回の事が原因でヤフオクでアマギフの出品が禁止になったらどうなんの?
あぶれた勢が取引所に集まる?

480:名無しさん(新規)
20/12/08 07:35:17.28 z996T6xk0.net
URLリンク(mato.ma)
amatenの方一気に増えたな
やるんならとっととして欲しいけど、何年後になるのか

481:名無しさん(新規)
20/12/08 09:47:03.10 try1QXbr0.net
14 . 名無し  2020-12-07 00:30:47  ID:FTUSlhE
本日170000万円程の被害を受けました。
宜しくお願いします。


ワロタwwww低知能が騙されてるパターンかなwww

482:名無しさん(新規)
20/12/08 09:49:03.19 z996T6xk0.net
よく何十万も買えるなs

483:名無しさん(新規)
20/12/08 10:11:01.44 4h9Nj06L0.net
>>481
17億wwwww

484:名無しさん(新規)
20/12/08 10:31:29.51 tNcT55Gx0.net
少額でもだめだわ
元所有者 村松 ○○ (2020/12/08 キャンセル ¥3,731 )
購入価格/額面 4,250 円/5,000 円 (85%)
有効期限 2030/12/07
ギフト券コード 957T-FU2TWG-○○○○
ベテルギフト
購入元
2,196/531,256 (0.4%)

485:名無しさん(新規)
20/12/08 11:57:06.14 by27lTxd0.net
いい事思いついた。
国民生活センターの紛争解決委員会を利用すれば良いんじゃないのか?
国民生活センターの紛争解決委員会は非常にマイナーな制度で、利用者は以下のHPによると直近の令和元年度ですら200件ほど。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
この制度を紹介しているサイトは公式HP以外にほとんどなく、消費者センターでの相談とは全く別の制度です。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
なお、ここで仲裁結果は以下のHPに掲載される。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
申し込み方法は簡単で、以下の申請書に記入してURLの一番下にある郵送先に郵送するだけ。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
過去には「新品で買ったプリンタを購入後数年間放置し、数年後に電源を入れたら初期不良が発覚したが、メーカーが無償修理に応じない」なんてどうでもいいようなトラブルで国民生活センターの紛争解決委員会が利用されているから、Amazonギフト券の没収問題でも充分利用に値する内容だと思う。

486:名無しさん(新規)
20/12/08 12:11:45.67 tNcT55Gx0.net
微妙にプラスだったからいいけど、ガチでマイナスなひとはドンマイだな。
とりあえず消費者窓口に事例報告はしたが、クロ現と↑ぐらいしかやることないなぁ。サツは厄介だし。

487:名無しさん(新規)
20/12/08 12:44:25.62 fa+cMfL20.net
転売か誰かのギフトかの判定どうやってんだろ

488:名無しさん(新規)
20/12/08 14:04:41.46 As766mX00.net
転売なんてアカウントみりゃ一発だろ
買ってるものとか、違う名義のギフト券いくつも登録されてるとか不自然なの丸わかりだし

489:名無しさん(新規)
20/12/08 14:11:28.91 z996T6xk0.net
転売系統買いまくってるが、先日までお急ぎ便でも2日待たされるのが常だったのに
今日は注文後10分しない内に残高が利用に変わって明日到着となった。
まあお急ぎ便なんだから普通はそうなんだけど、今までのは何だったのか・・・

490:名無しさん(新規)
20/12/08 14:15:58.64 wDAQ+iar0.net
セールで発注多くて全体的に配送遅くなってただけだろ雑魚

491:名無しさん(新規)
20/12/08 14:25:50.27 z996T6xk0.net
いやセール始まる前からそんな感じだったんだよ
睨まれてるのかもと思ってたが、発送は時間がかかっても普通にされてるし
訳が分からん

492:名無しさん(新規)
20/12/08 14:26:22.52 y4C7s6VP0.net
d曜日に合わせ
金曜日購入で月曜日配達
これっけこうごけこっご
むかつく 
決済は土曜 
ここずれるとすぐにキャンセル

493:名無しさん(新規)
20/12/08 14:46:25.88 KCQ2w8cU0.net
日本語でおk

494:名無しさん(新規)
20/12/08 16:38:47.49 /eYtZcOq0.net
>>485
アカウントスペシャリスト:は?無視で終わりや^ ^

495:名無しさん(新規)
20/12/08 19:51:05.51 tNcT55Gx0.net
ベテルギフトでございます。
まず、重ねてのご案内となりますが、個人情報、プライバシー保護法の観点より、
ご出品者様の連絡先など、別のユーザー様の個人情報を運営側より開示するという
行為が出来かねます。
ご連絡のアカウントの停止、ギフト券の保留やキャンセル、無効化の件となりますが、
弊社ではお取引完了後のギフト券に関しましては、返金等の保証を一切行っておりません。
ギフト券のキャンセル、無効化=ギフト券自体の不正性を証明するものでは無く、アカウントの購買行動や利用規約等により
【アカウントへの制限として】Amazon様が無効化、キャンセルを行うケースを確認しております。
※特に最近、高額ギフト券の登録やその残高をもって利益率の高い商品を購入された事を理由に
無効化されるお客様が多くいらっしゃいます。
本件はギフト券のカスタマー様より、下記の情報を記載いただいたメール等を頂戴できれば調査は可能でございます。
・「今回の原因がギフト券であるならば、ギフト券が詐欺や盗難等、【犯罪に使用された】という明確な情報」
・「詐欺や盗難等犯罪で使用された場合、該当ギフト券の番号の開示」
上記の情報を、今回であればAmazon様からのメール内に、第三者でも確認できる証拠と致しまして、
明確に記載されているメールをいただけました場合、出品者様へご連絡し調査をさせていただきます。
Amazonのカスタマー様からのお返事で上記内容のご返答をいただけない、
「利用規約違反」という記載のみ等、本件に関して原因となるギフト券の情報や
明確な情報がいただけない場合は、弊社での調査は出来かねてしまいます。
今回Amazon様側でも第三者機関、警察機関からの捜査協力、情報開示要求等には対応するとの
チャット返答もいただいているようです為、本件に関しましては
警察や消費者センター等、然るべき機関へのご相談をお願いしたく存じます。
amazonは情報を開示しない。
取引所も情報を公開しない。
消費者センターや警察も情報が少なすぎておそらく動けない。
闇が深い。

496:名無しさん(新規)
20/12/08 20:11:22.30 FDInMcci0.net
悪質クレーマーにはそんな長文くるんだ
草生える

497:名無しさん(新規)
20/12/08 20:19:21.56 yKREJU2u0.net
取引所が販売者にアポとって確認させるだけで購入側の不利益なくなるんだけどな
エラー率がミスリード狙いすぎだろ

498:名無しさん(新規)
20/12/08 20:44:52.92 by27lTxd0.net
>>495
>消費者センターや警察も情報が少なすぎておそらく動けない。
>>485を読め
国民生活センターの紛争解決委員会は絶対に対応される
まともに応答しない事業者に対しては国民生活センター法第22条に基づき出席命令まで下されている事例もある

499:名無しさん(新規)
20/12/08 20:59:16.16 Rir0XaCt0.net
だいぶ前からあった事件がやっと表に出たな

500:名無しさん(新規)
20/12/08 21:21:46.50 NAnaTCO90.net
>>463
六本木ヒルズの月の賃料は坪単価が45000円ぐらいだから最低40坪として180万円か
広い所だと1000坪以上あるから4500万円
他2社は坪単価は落ちるが広さを加味して同水準だろうね
ビジネスジャーナルの記事にあった通り取引所って相当儲かってるのね

501:名無しさん(新規)
20/12/08 21:29:38.41 AT8xgE7e0.net
これって本当に実店舗のオフィスなの?
バーチャルオフィスとかではなくて?

502:名無しさん
20/12/08 21:46:16.07 J2pTtdAx0.net
>>499
約6年前から始まった事案だから表に出るまでほんと長かった。
初期の頃はロック・保留状態にまずなって詐欺ギフトであることが確定したら無効化になってたけど、
今は詐欺とか関係なく正規ルートで購入した物も警告なく突然無効化もしくは垢BANサル用になった。

503:名無しさん(新規)
20/12/08 21:55:55.17 KMrhBm/W0.net
6年前とかなんも考えずに常時300万くらい残高あったわ
ほとんど没収されなかったしな
たまにサイレント消去くらったりもしたけど

504:名無しさん(新規)
20/12/08 23:22:14.24 /eYtZcOq0.net
ほぼ確実にバンされるんだからこの文言はアウト
amatenはギフト券番号を売る人にとっては安心
買う人にとっても泣き寝入りにできる
最高な取引ができるしくみになっています。
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさん(新規)
20/12/08 23:42:35.78 fPqcKjA+0.net
>>502
被害者がなかなか結集できない構造だったからな
なんだかんだで被害者の会みたいなの作るの大事
規模でかくなればマスコミも動くし余ってる弁護士の中には手を出したがるのも出て来る
>>503
その頃は90%台後半とかだっけ
表沙汰にはならなくてもじわじわ知られて相場下がり続けてたのではあるよな

506:名無しさん(新規)
20/12/09 00:18:08.63 j/LHjSAu0.net
マスコミは動いたがネット民の反応は「自己責任」のほぼ一論www
ネットで叩かれても続けるの?www

507:名無しさん(新規)
20/12/09 00:26:49.26 QhOS6d5k0.net
ここのスレ民だって大半は自己責任だと思ってるよ
一部のバカが大きな声あげてるだけ

508:名無しさん(新規)
20/12/09 00:57:30.84 cOnhvkYF0.net
つか昔からやってるやつは没収されてもトータル黒だからな
大金突っ込んだ途端に没収された奴はそりゃ騒ぐだろ
今後はそのパターンがどんどん増えてくからいつかは年貢の納め時が来るよ

509:名無しさん(新規)
20/12/09 01:07:56.70 QhOS6d5k0.net
15年くらい前に作ったアカウントは何を何個買っても没収されない
さすがに詐欺ギフト踏んだらBANされるんだろうけど、
転売品とかは全然大丈夫
ここまで昔のだと没収判定されてないのかもな

510:名無しさん(新規)
20/12/09 01:22:44.14 ecyZ1p+c0.net
取引所は購入画面に「当取引所はAmazon非正規転売所であるため、全てのギフト券は非正規品となり保証対象外です 。Amazonがギフト券の転売を禁止しているため、こちらで購入されたギフト券が没収されて使えなくなったり、アカウントが停止されるリスクがあります。」とはっきり注意書きするべきだよな
今の注意書きではいったい何を言っているのか新規にはさっぱり分からないだろう
まあ法令遵守するようなまともな会社じゃないからいくら言っても無駄か

511:名無しさん(新規)
20/12/09 01:25:47.77 fDse9bQ60.net
いまの注意書きで十分わかるだろ
わからないのは池沼だけ
いまは会員登録するときにそれについての確認の電話かけてくるとこもあるからな
買った後に騒ぐ奴は池沼か悪質クレーマーだよ

512:名無しさん(新規)
20/12/09 01:35:03.38 B0Tz3jOV0.net
転売品と詐欺ギフトの見分けもつかないのに昔のアカウントは大丈夫という謎論理

513:名無しさん(新規)
20/12/09 01:39:56.21 B0Tz3jOV0.net
善意があればポップアップで注意くらいはさせるよね
登録後使えなかったカウントも公表しないし、まぁお察し

514:名無しさん(新規)
20/12/09 01:47:23.84 v+stW6qm0.net
>>512
ここでいう詐欺ギフトって警察に被害届けが出された詐欺ギフトな
警察に詐欺被害出されたやつはログインするときに他とは違う赤字のエラーメッセージがでる
初心者は覚えとけよ

515:名無しさん(新規)
20/12/09 02:57:12.48 AwMaD3Cj0.net
Twitterで誰かが言ってたけど
いきなり50万100万買う奴なんてのはそういなくて
皆5万大丈夫だったから10万 10万大丈夫だったから15万とか
段階踏んであそこまで被害額?多くなったんだろうな。

516:名無しさん(新規)
20/12/09 03:01:25.62 B0Tz3jOV0.net
>>514
詐欺ギフトではなく被害届済みギフトと定義すべき

517:名無しさん(新規)
20/12/09 03:02:39.45 V3VQNUqq0.net
>>511
女性専用車と同じでただの落書きかと思った
利用規約にも書いてないし、安心・安全の文言しかトップページには無いし

518:名無しさん(新規)
20/12/09 03:04:39.77 V3VQNUqq0.net
>>485
河野太郎の通報ページにでも書いてamaten通報しちゃえ

519:名無しさん(新規)
20/12/09 07:43:43.34 VgnT3tQP0.net
>>506
あの記事の書き方だと自己責任と思うだろうね。自己責任ではないケースについて記事にしてほしかった。

520:名無しさん(新規)
20/12/09 09:12:05.04 7ps2Zsa10.net
 
【虚偽は罰則も】ネット取引、出品者開示を義務化…
スレリンク(newsplus板)

1 名前:BFU ★[] 投稿日:2020/12/08(火) 22:04:00.70 ID:QD
アマゾンや楽天、メルカリなどインターネットで取引の場を提供する「プラットフォーマー」を、消費者保護の観点から規制する消費者庁の新法案の骨子が8日、分かった。
トラブル時の出品者情報の開示や、違法や事故の恐れがある製品の削除を義務化することが柱で、踏み込んだ規制策となった。
特定商取引法も改正し、プラットフォーマーに虚偽の個人情報を伝えた出品者を罰則対象に加える方針で、ネット空間を安全な取引の場とするため、関係者に厳格な対応を求めている。
 消費者庁は与党との調整も経て12月下旬の有識者検討会に提示し、新法案を2021年の通常国会に提出する見通し。
 

521:名無しさん(新規)
20/12/09 12:07:00.80 ycgK2Z2t0.net
かなり前だけど楽天からバンされた時はどのコードが不正か教えてくれたな。アマゾンは教えてもくれない。

522:名無しさん(新規)
20/12/09 13:04:24.09 AwMaD3Cj0.net
まあ不正じゃなくても没収されるから
正規コードと認識してますが、怪しいから没収します~
とは言えんだろ

523:名無しさん(新規)
20/12/09 13:05:52.82 gMiR16w80.net
セール終わったのに下がらなくないですね。
もしかして発行のところの取り締まりを厳しくし始めたのかな。

524:名無しさん(新規)
20/12/09 17:31:38.04 j/LHjSAu0.net
>>519
今の記事ですら、「記事はミスリードで、被害者はAmazonギフト券を騙し取られた人であり、取引所でAmazonギフト券を買って没収された人は被害者ではない」とヤフコメのオーサー(大学教授)が言ってるんだが?

525:名無しさん(新規)
20/12/09 21:20:27.95 AwMaD3Cj0.net
ミスリードのミスリード
カオス

526:名無しさん(新規)
20/12/09 23:47:54.67 IQ41S8EY0.net
amatenからBitCash出品消えたんだけどもしかして出品出来なくなったの?
試してみようとしたら免許証出せって言われて諦めた

527:名無しさん(新規)
20/12/10 01:40:45.13 0Ymwa1Dp0.net
最近ニュースで電子ギフトの事やってたけどベテルギフトやアマテンの名前は当たり前だけど出てなかったな。

528:名無しさん(新規)
20/12/10 03:25:47.30 lanhE+MI0.net
無効化2、3回されたことあるけど今回で無事閉鎖されたわ
でも不死鳥のごとく何度でも甦るよ
次はきっと大丈夫だと思うんだ

529:名無しさん(新規)
20/12/10 03:48:30.93 4ndVI1UR0.net
IPアドレスは変えるかVPNでも使えばいいけど
住所とかどうしてんの?

530:名無しさん(新規)
20/12/10 04:12:58.40 4ndVI1UR0.net
で いつもの如く取引所仕入れ?

531:名無しさん(新規)
20/12/10 16:53:27.64 wGalYSHR0.net
lqqed65116
どちらでもない 出品者です。
徹底価格対抗 2万円分 amazon ギフト アマゾン アマギフ コード通知 20000円分 即対応時間は説明欄記載
コメント : 結果、こちらで11万で買ったアマゾンギフト券がすべて使えずアマゾンに没収されました。もちろんお金も返ってきません。アマゾンギフト券転売は違法ではありませんが「アマゾンの利用規約違反」ですのでこの評価とさせていただきます。 (評価日時:1週間以内)

532:名無しさん(新規)
20/12/10 17:16:48.39 bTDhEHaM0.net
個別の私怨晒しは私怨晒しスレでも立ててそっちでやれや

533:名無しさん(新規)
20/12/10 17:27:16.50 ODUt08+50.net
>>532
5ch正義マンさぁ。評価は第三者に公開されてるんやで

534:名無しさん(新規)
20/12/10 17:37:25.72 IrjZDpTG0.net
顧客第一主義のAmazonなのにギフト券に関してはいじめてるよな笑

535:名無しさん(新規)
20/12/10 17:42:23.90 1YdHeOUI0.net
UFJからチャージできなくなったんだけど他の銀行はできてる?

536:名無しさん(新規)
20/12/10 22:37:08.12 LUZsZTDS0.net
>>534
FBAでAmazonに突っ込んでるけど客のクソみたいな理由でも返品受け付けやがる。

537:名無しさん(新規)
20/12/10 23:28:49.46 m2d8YiYO0.net
ここでAmazonを批判してる奴らは馬鹿ばかりだから。
お前らGeForce GTX970の神対応を知ってるか?
GeForce GTX970は発売後に使い物にならない欠陥が発覚したのだが、唯一、Amazonは購入者に対し全額返金対応したぞ。
Amazon以外では、ツクモが5~10%の免責(交換保証の保証料金分)を条件に返金対応しただけで、それ以外のショップは全て返金拒否。
中古価格も爆下げ or 買取拒否レベルまで行ったにも関わらず、Amazonの購入者だけ唯一、全額補償された。
当時Amazonに助けられた人はたくさんいた。
Amazon以外ではPCパーツは買わないと宣言した人もたくさんいた。

538:名無しさん(新規)
20/12/10 23:31:09.87 K2H9vpDt0.net
吸い取ったアマゾンギフト分で還元しただけじゃねーかw

539:名無しさん(新規)
20/12/10 23:34:37.77 ibvLqpal0.net
FBAはそもそも全てマーチャント負担だから返品されてもAmazonには一切損害はない
すり替えでも何でもOK
代表的なすり替え事例(写真付き)
URLリンク(sellercentral-japan.)アマゾン.com/forums/t/topic/49310

540:名無しさん(新規)
20/12/10 23:45:07.10 bTDhEHaM0.net
転売電子ギフト、相次ぎ無効化 救済なく泣き寝入り、100万円超も
2020年12月07日07時09分 時事通信ニュース
URLリンク(www.jiji.com)

541:名無しさん(新規)
20/12/10 23:49:09.02 bTDhEHaM0.net
モバゲー規約、二審も「不当」 利用停止の賠償応じず
2020年11月5日 13:56 (2020年11月5日 20:32更新) 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

542:名無しさん(新規)
20/12/10 23:50:41.22 bTDhEHaM0.net
(令和2年9月10日)アマゾンジャパン合同会社から申請があった確約計画の認定について
令和2年9月10日 公正取引委員会
URLリンク(www.jftc.go.jp)

543:名無しさん(新規)
20/12/10 23:52:05.59 bTDhEHaM0.net
アマゾン、1400社に20億円返金 公取委は行政処分見送り
2020年9月10日 15:01 (2020年9月11日 5:28更新) 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

544:名無しさん(新規)
20/12/11 00:29:21.32 9mdiXd+C0.net
>>536
セラーいじめでさらに顧客を取り込む作戦だから

545:名無しさん(新規)
20/12/11 01:30:04.17 nAEsogMX0.net
おれなんてアマテンで同じ出品者(金券業者)から2つ買ってBanされて、出品者に言って連絡してもらって一個3万のは返金してもらったけどもう一個8万のはアマゾンが無理って言ったらしく返って来なかったわ
これアマゾンはギフトぶんどりで幾らでも売り上げ捏造出来るだろ

546:名無しさん(新規)
20/12/11 02:40:21.93 0hpqwIE00.net
残高登録しただけなのにものの数分でアカウント閉鎖されたんだけどなにがスイッチになってるかようわからんわ

547:名無しさん(新規)
20/12/11 03:32:28.12 1TjmdCZb0.net
一回没収されて狙われたのでは?
それか取引所に流した罠ギフトか

548:名無しさん(新規)
20/12/11 03:51:12.43 8wNo/mCz0.net
一回没収されて戻ってからは転売用に10件くらい注文してるが今の所没収は無いな
耐性が付いたのか何なのか。

549:名無しさん(新規)
20/12/11 09:15:47.77 6R2ergUn0.net
49000円までしか扱わないチキンレースを誰か検証してほしさある

550:名無しさん(新規)
20/12/11 09:51:31.11 8wNo/mCz0.net
7万使ってその語2~3日置いてから4万使ってまた1~2日後5万使ってを繰り返してる
ギフトの登録後メインの使用前に1000円程の軽くジャブ的なもんを注文してる。

551:名無しさん(新規)
20/12/11 10:40:01.24 0hpqwIE00.net
ほとんどの人はコツコツドカンでお亡くなりになるという事実

552:名無しさん(新規)
20/12/11 14:47:18.29 t9LsyG360.net
>>539
ほんと詐欺だよなあれ
2万のキーボード売ってたんだけど
新型のキーボード出たら性能が良くないとかいう変な理由で10台全額強制返品された
しかもキーボードは箱も付属品もないというご褒美付き

553:名無しさん(新規)
20/12/11 15:18:41.17 p94CQGJn0.net
久しぶりに見たら80%付近でしぶとく揉み合ってんのな
年明けくらいまでは80%でイくか?
さすがに1月3週あたりでは70%下限張り付き相場になるだろうけど

554:名無しさん(新規)
20/12/11 16:49:09.01 Bw6ENpAh0.net
ボーナス、クリスマス終わってそこからは落ちるだろうね
はよ来年こい

555:名無しさん(新規)
20/12/11 18:02:37.97 8Na/bZQN0.net
垢閉鎖されてしまったわ……
もう懲りて普通にアマゾン使いたいんだが
新規は携帯、クレジット、住所変えればいける?

556:名無しさん(新規)
20/12/11 18:14:03.66 ZgzdCUXW0.net
vpnつかえ

557:名無しさん(新規)
20/12/11 18:54:57.37 hMl0+pkb0.net
今後ギフト券使わなければ余裕で垢使えるよ
おれはもう何やってもギフト券没収されるから諦めてる

558:名無しさん(新規)
20/12/11 19:29:43.14 ABu5qzP40.net
もうそこまで来たらギフトという名の賽銭箱だな。ただ、桁は3つぐらい違うが。

559:名無しさん(新規)
20/12/11 20:20:48.06 t9LsyG360.net
悪魔の詐欺賽銭箱やな
転売出品ギフト券を販売してる人に金返さないで懐に入れてるんだし

560:名無しさん(新規)
20/12/11 20:23:32.87 kTE2kzyc0.net
>>552
売り手には強制返品許して
買い手からはギフト没収
アマゾンだけウマウマ

561:名無しさん(新規)
20/12/11 23:13:00.77 0LAFoGr30.net
Amazonのカスタマー
ギフトが犯罪系なら 犯罪系ですって
教えてくれたけど 最近は駄目なの?
そのうち、天誅が下りますように
きょうも安いの買うぞ

562:名無しさん(新規)
20/12/12 00:41:42.67 LtQdl1GM0.net
ベテルギフトは出品者が不正なギフトを出品したと分かっても出品者に注意して終わりらしい。安全な取引を謳いながら不正な物でも注意して終わり。

563:名無しさん(新規)
20/12/12 01:27:54.86 1DjFwWmN0.net
>>562
そこが一番の問題なんだよね
古物商免許掲げて営業してるのに
詐取品つまり盗品が当たり前のように出品されている

564:名無しさん(新規)
20/12/12 03:32:33.96 ZMSR8qLK0.net
>>545
複数の発行主だから拒否られたのか
或いはその8万の発行主が拒んだのか

565:名無しさん(新規)
20/12/12 03:46:26.70 2Q07dT/H0.net
前に別垢で没収されてから現金化の業者から直で仕入れてるけど
これで駄目ならもう打つ手が無いわ
3週間くらいで20万くらい登録して使ったけど今の所問題ない
まああったら困るんだけど。

566:名無しさん(新規)
20/12/12 12:15:22.64 cfhkAtdg0.net
>>562
不正かどうかは当のアマにすらはっきりわかってないからじゃない?
自分でアマから直接買ったのに不正と表示されて登録できなかった・没収されたと言ってる人も多い

567:名無しさん(新規)
20/12/12 12:58:46.46 HIX32/k00.net
相場下がるどころか85くらいになってるの草


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch