17/08/23 00:49:48.82 G8sj7wRbK.net
年間365日ブックオフに通い年収800万を豪語するラクダ(現在の都営)に聞いて
みないとな。アフィブログは転けたようだけど
今でもラクダ(都営)はきちんとご挨拶すれば10%割引券をくれるのか?
319:名無しさん(新規)
17/08/23 03:00:38.74 anIUbddk0.net
月曜ねぇふーん
320:名無しさん(新規)
17/08/23 08:49:21.84 911yCfKe0.net
本当に少なくなったけど、生き残ったのは猛者ばかりだからなw
リスト作ってたけど8割方は死に絶えたが、残ってるのは良いものきちっと抜いてやがるんだよなぁ
321:名無しさん(新規)
17/08/23 10:06:31.22 ZjiqTSiEa.net
>>311
フィギュアってすぐ増産する印象があるから中古だと新作アニメが始まる前とか増産されない確信が持てるものぐらいしかいけないやろw
322:名無しさん(新規)
17/08/23 10:10:03.86 ZjiqTSiEa.net
何年もやってると何が回転率よくて抜けるのか何が高騰していくのかわかるようになる。結局は経験に基づいたり、ないものはものレート見ながら判断したりになるのかな
323:名無しさん(新規)
17/08/23 13:07:17.80 GMOygp5mK.net
今の時代にピコピコやってるとか何周遅れだよw
自宅で勉強のためにある程度の価格の相場は頭に叩き混むけど
授業料払って痛い思いしなけりゃ何やったって上手くならねーよ
稼げてる今だって結構な授業料は払い続けてるんだし
324:名無しさん(新規)
17/08/23 18:01:04.93 KzoE7kZE0.net
>>318
詳しくは分からんがかなり数は買ってたな
まあそいつももう沈没したから今となっては事実は分からん
325:名無しさん(新規)
17/08/23 20:28:46.04 3mMXRlnSa.net
都営ねぇふーんせどり
326:名無しさん(新規)
17/08/23 21:58:37.73 4u8d8EdQ0.net
せどりコンサルも減ったんじゃないかな?
詐欺寄りの奴らは知らんけど、まだせどりで食えてる多少誠実な人らはパイの激減で取っ掛かりだけでも教えてしまうと食いっぱぐれるからなのではと邪推してる
327:名無しさん(新規)
17/08/24 01:20:53.05 rXavg75ba.net
せどりコンサルも成り立たないでしょ。
コンサルで教える内容なんて未経験者がすぐに稼げる方法で今はそれが無いから。
いまのせどりは昔に戻りつつあって基本は目利きが出来て、
わからないものはスマホで検索する程度のレベルの持ち主じゃないと満足な利益を出せなくなってきたから。
残ってるのは古参せどらーばかりだし。
328:名無しさん(新規)
17/08/24 01:34:22.77 A1DTjzZR0.net
>>324
せどりコンサルは情弱を釣るものだから
329:名無しさん(新規)
17/08/24 02:33:48.44 gD4Wu6E90.net
あかん
330:名無しさん(新規)
17/08/24 06:14:47.83 B35TF+R40.net
ブックオフなんてよく行く気になるな
ほとんどヤフオクに流しちゃうから
お宝がまったく無くなって時間の無駄だろ
331:名無しさん(新規)
17/08/24 06:42:41.16 23rgLXVJ0.net
CDの棚から商品をカゴに山盛りに入れる
買取カウンター横の空いてる場所にノートPCを広げて一個ずつ価格調査
カウンターがPCを置くのに最適なんだろうけど、周囲の目も気にせず淡々と調べるバーコードハゲのおっさん
年齢的に再就職も無理っぽいし、なりふり構わずなんだろな
332:名無しさん(新規)
17/08/24 08:55:41.27 GznJLpXNM.net
おっさんのせどりはだいたいひどい
煽るために抜くふりだけしてくるのとかいる
まともにやる能力がないんだろう
333:名無しさん(新規)
17/08/24 09:12:47.75 +qvDgr7pa.net
>>328
それ旗から見るとブックオフの社員www
334:名無しさん(新規)
17/08/24 12:39:20.25 uOT3g9ek0.net
>>328
本ならともかく、CDの値段を調べても徒労だろ
俺は10年前でブックオフで根付けの甘い中古CDを探すのはあきらめたけどな
そういう全頭検査してる奴って、無駄か労力に合わないのが分かって数回でやめんじゃね
パソコンでその場で調べなくとも知識が頭にあり、棚を一目見て過ぎてくぐらいじゃないと
本当のせどりはやってられないと思う
335:名無しさん(新規)
17/08/24 14:45:56.13 HBAwyGhe0.net
>>328
はっとした
多分それブックオフのバイトより余程割りがいい
336:名無しさん(新規)
17/08/24 15:48:27.75 6eUXyVAva.net
都営はっとしたせどり
337:名無しさん(新規)
17/08/24 15:49:51.03 F2ck305z0.net
え、お前その作業に耐えられるの?
どんだけ感覚麻痺してんのw
店員いる真横でストッカー開ける方がまだマシだわ
338:名無しさん(新規)
17/08/24 16:06:16.46 O/XJ+etya.net
>>331
ここでmetalが甘いとかいってたから行けるやつは行けるんやろ
339:名無しさん(新規)
17/08/24 16:07:57.88 vvISV8Awa.net
それ普通にブコフの関係者が仕事してるだけなんじゃない?
さすがに買取カウンターの横なんて鬱陶しいし注意するでしょ。
340:名無しさん(新規)
17/08/24 16:39:21.21 HaEj8Ab60.net
それがいるんやで
だいぶ前にカウンター横の赤カートにビーム当ててるおっさんもいたしな
そういうのがいるからセドラー排除の動きになるんやで
341:名無しさん(新規)
17/08/24 16:50:31.05 F2ck305z0.net
あのメタルせどりが自慢してたオジーなにがしのは界隈では有名なレアものだよ
いいもの拾えて自慢したかっただけだろうね
342:名無しさん(新規)
17/08/24 17:00:50.22 1LSG4ItW0.net
CDは半分くらいはバーコードないから
バーコード全頭が抜いた後の棚でも余裕やわ
343:名無しさん(新規)
17/08/24 17:09:27.74 1LSG4ItW0.net
あと目利きで抜いてると、気づきや発見があるし仮説検証も楽しいから、
何時間棚に居ても疲れない
ビームで凄い形相で単純作業やってる奴を見ると
可哀想なと思うわ あれは人生が楽しくないだろう
344:名無しさん(新規)
17/08/24 17:16:44.30 O/XJ+etya.net
前頭だとその商品に将来性があるかないかも判別できないからダメだろ。そういう見る目も養わないとな。
345:名無しさん(新規)
17/08/24 17:29:55.14 uOT3g9ek0.net
>>334
店員の見てるとこでストッカーを開けたら、絶対店員がすっ飛んできて怒られるのに
そういえば、全頭検査をしてる奴を注意する店員を俺は見たことないな
でもさすがにレジ横に在庫を持ってきてスキャンしてる奴がいるなんて話は嘘だろ
ビームを当ては、道具を使って商品を劣化させてる行為といえるから、出禁ものだと思うけどな
346:名無しさん(新規)
17/08/24 17:31:23.34 HL/2E2V50.net
その将来性すら見据えてる店員を配置してきてるけどな最近は
確実に成長されてるわ
347:名無しさん(新規)
17/08/24 17:31:24.88 Tx3zy6PQ0.net
今月初頭の新宿5店舗合同CD20%オフセールの時も全頭馬鹿は何人か居たよ
>>335 &>>338
オジーに限らず箱帯なんかブックオフじゃまず見ないけどな
でも一応あいつのパスワードは控えて注目はしてるよ
今週も結構ヤフオクにメタルCD出してるよ。
ハーマン・ズイ・ジャーマン&フレンズ でヤフオク検索してみ
※スコーピオンズのドラマーのソロ・アルバムで別にどうって事のないCD
毎週月曜日に出して日曜日の夜の終了間際に一気に上がる。
出し方はかなり上手いなぁといつも感心してるわ
348:名無しさん(新規)
17/08/24 17:36:29.12 HL/2E2V50.net
前も別にどうってことないデスメタルとか書いてた奴が出てきた
本人だわ
349:名無しさん(新規)
17/08/24 17:54:50.53 +atGg7X10.net
>>328
どこの店舗だよそれw
見てみたいわw
前におなかのとこにノートPC固定しながら店内散策してる
ハゲオヤジが居たけどそいつとどっこいどっこいだな
350:名無しさん(新規)
17/08/24 18:00:15.61 Tx3zy6PQ0.net
>>345
馬~鹿、本人じゃねーよ。出してくるCDは参考にさせてもらってるけどな
本人ならめちゃめちゃ儲かってるわwwwww
351:名無しさん(新規)
17/08/24 18:01:11.63 F2ck305z0.net
>>344 本人乙
352:名無しさん(新規)
17/08/24 18:02:30.98 F2ck305z0.net
つーか本人とノリが同じなんで即バレですよw
芸がないですなあとしか
353:名無しさん(新規)
17/08/24 18:16:58.99 Tx3zy6PQ0.net
>>349
こんなもん証明のしようがないしそう言うなら本人でえーわ。
日曜日の夜に注目して参考にしてくれよw
354:名無しさん(新規)
17/08/24 20:46:08.35 h4LrkzvL0.net
福岡も
355:名無しさん(新規)
17/08/25 01:30:24.01 AA3wzlPO0.net
前にここに書き込んでた奴だろって意味だろ何言ってんだ
356:名無しさん(新規)
17/08/25 22:31:49.39 ZC2t9/MEa.net
都営のデスメタルデブ夫・ハゲオヤジハゲ嫁夫婦せどり
357:名無しさん(新規)
17/08/26 01:05:15.64 bpI/Ujcb0.net
また郵便の値上げのニュースが・・・・・・。特約ゆうメールも値上げか?????
日本郵便は宅配便「ゆうパック」の個人向け料金を2018年3月に引き上げる。
引き上げ幅は100~200円超とし、平均で1割程度の値上げに相当する。
配送スタッフの人件費など人手不足とコスト上昇に対応する。
ヤマト運輸や佐川急便も今秋以降の値上げを決めており、
日本郵便の値上げで宅配大手3社の足並みがそろう。
ゆうパックの料金は、荷物の大きさや運送距離に応じて設定しており、大きい荷物ほど値上げ幅を大きくす…
URLリンク(www.nikkei.com)
358:名無しさん(新規)
17/08/26 08:53:31.72 P/NA+VOU0.net
ついに店頭売りの単行本までも大量にネット出品を開始したんだな
昨夜寄った店は1/4程度の単行本がビニール袋に入り、背表紙にネット出品中のシールが貼ってあった
ついに気軽に立ち読みすらできない店になってしまった
ネット出品中の品はバックヤードで保管しておけよ
359:名無しさん(新規)
17/08/26 09:04:58.76 j98swwL80.net
単行本のネットと店の併売やってる店、関西なら伊丹大鹿店でずっとやっとるで
オープンしたての頃はよかったが、いまじゃー糞店リスト入り
まあ、原因はビーム、ビーム&ビームせどらーが原因だけどな^^
360:名無しさん(新規)
17/08/26 11:11:28.26 y5L2pJ5Ea.net
セコい細かいことやってて意味あ
361:るのかなと思うね。 ブックオフは大規模チェーン店のメリットを理解してないような気がするわ。 この規模なら大雑把に効率良く流れ作業をさせた方が利益出るのに、 単品管理にしたりヤフオクでネットで併売したりやってることが手間暇かけてやることばかり。 ヤフオクなんて出したら1品で写真・出品・出荷から何十分かける気だよ。
362:名無しさん(新規)
17/08/26 12:23:33.62 nwiucQ1K0.net
ブックオフ名古屋東別院店 9月10日閉店
ただいま閉店セ-ル中
363:名無しさん(新規)
17/08/26 12:24:35.12 nwiucQ1K0.net
BOOKOFF 新瑞橋駅前店も閉店予定
364:名無しさん(新規)
17/08/26 14:15:15.80 nwiucQ1K0.net
ブックマーケットエーツー吉村店閉店のお知らせ】 2017年9月10日を持ちまして閉店とさせていただきます。 これまでのご愛顧誠にありがとうございました。
また9月8日~10日は最終価格にて閉店セールを致します。
365:名無しさん(新規)
17/08/26 21:27:34.10 qX7oQHs10.net
>>355
ネットに出品してますよと、わざわざ店頭に買いに来る情弱に教えるのはバカだと思う
ネットに出品してるから今買わないと売れちゃいますよということなのかと思うが
実際ネットで調べても、実際は出品されていないか
普通に店頭の値段より安い値段で、いくつも出品が並んでたというパターンばかり
ブックオフに売らないで、俺もネットに出品しようとなるって思わないのかね?
366:名無しさん(新規)
17/08/26 21:56:28.71 2rawe9lG0.net
情弱に教えると言えば、ぐるぐる帝国の館林店は商品の値札の横のポップに「この商品は○○円で買い取りました!」と元気よく書いてあって気は確かか?といつも思う
3万円で売ってるテレビの横に買い取り8000円!とか書いてんの
あれを見てよっしゃ売ったろと思う客をいないだろ
367:名無しさん(新規)
17/08/26 22:09:02.27 vt9mg5Gia.net
都営ビーム、ビーム&ビームせどり
368:名無しさん(新規)
17/08/27 01:25:45.31 LDpZjrNM0.net
ちょっと待てー!閉店多すぎだろ
ネットショップにでもなる気か
369:名無しさん(新規)
17/08/27 08:14:30.24 3vFH4MBY0.net
>>364
いずれ将来そうなるだろ
店舗は買取専門で販売はネット専門で
370:名無しさん(新規)
17/08/27 08:21:09.43 S88Ninb8a.net
ブコフの扱ってる商材自体が急降下してるからね
いろいろ手を出してるけど中途半端で無理
同じような業態の店で働いてたけどどこでもきついよ
プラス要素は実店舗のメリットがある運送業者の運賃の値上げぐらいかな
371:名無しさん(新規)
17/08/27 11:51:30.43 bTbKcydH0.net
せどりビームする勇気がないんだけど
二度手間になるけど、ウェアラブルカメラ又は隠しカメラで
セール品等を隠し撮りして、店を出て映像を確認&相場調べをして
利益が出そうなら購入。って流れで行きたいんだけど
おすすめのカメラとかありますか?
372:名無しさん(新規)
17/08/27 12:46:21.44 Hl24j8GS0.net
>>367
そんな盗撮に特化したものなんて教えらるわけがね~
373:名無しさん(新規)
17/08/27 12:53:34.48 uCxGFQ5O0.net
新規のプロパービーマー増えてるけど、詐欺教材出たのけ
価格暴落による不良在庫増えるだけやでえ
374:名無しさん(新規)
17/08/27 18:01:00.94 XFKtxwrG0.net
資本主義って買うより売るほうが難しくできてるのね。
BOOK・OFFが買い叩いても売れない物は売れないのね。
375:名無しさん(新規)
17/08/27 18:36:18.16 AiBsRro2p.net
>>367
そんな盗撮機器持って怪しい動きしたらヤバそうだね。
376:名無しさん(新規)
17/08/27 18:47:23.81 VrtPFCH10.net
>>361
2016年1月って書いてある黄ばんだネット出品中のラベル見て買わねば、って思う人居ないでしょw
377:名無しさん(新規)
17/08/27 19:05:36.70 VrtPFCH10.net
>>367 そんな面倒な事するぐらいならブックオフ店員ぽい服装して、ブックオフで使ってるカシオのdt―5200っていう端末 でも使ってスキャンしたらどうかな((´∀`*)) よく価格改訂の為に店員が端末持ってラベルをスキャンしてるでしょ。 中古の端末なら5000円も掛からないと思うw
379:名無しさん(新規)
17/08/27 19:17:22.44 2vJ9nOk9a.net
面倒臭いことになりそうだからやめたほうが
380:名無しさん(新規)
17/08/27 21:10:36.53 DaZaueeg0.net
>>367
PanasonicのHX-A500
これからの季節長袖になるから袖の下に隠して撮れないこともない
ただこのスレでも言われてるけど今食えてるのは本に限らず目利きのできる奴だけだから、撮影したってその後の作業に莫大な労力がかかるだけかと
同じことするなら電脳の方がまだいいよ
381:名無しさん(新規)
17/08/27 22:43:59.50 BbQympuSa.net
都営盗撮に特化したせどり
382:名無しさん(新規)
17/08/28 01:12:15.10 MH/4cGcm0.net
>>373
たまにブックオフの店員に間違えられるから
普通に案内したりすることあるわw
元々接客業ずっとやってたから造作もない
383:名無しさん(新規)
17/08/28 07:26:46.08 +NrtBGGDK.net
>>367
臆病者はガラケーで頑張れ
384:名無しさん(新規)
17/08/28 11:39:41.81 e2/IeMEV0.net
未だにセドリやってる奴をある意味尊敬するわ
数年前までセドリで50万円稼いでた俺ですらもうブックオフには月に1回行くかどうかになってるのに
相当目利きが凄いんだな
それか300円でも抜ければ良いやっていう薄利なのか?
385:名無しさん(新規)
17/08/28 11:40:17.98 e2/IeMEV0.net
月50万ね
386:名無しさん(新規)
17/08/28 11:42:34.81 e2/IeMEV0.net
大半がアマゾン&ヤフオク価格だし
商品の多くをヤフオクに流しちゃう影響で1ヶ月ぶりに行っても棚が変わり映えしてない
普通なら行くだけ無駄ってなるわ
お前ら本当に凄いわ
月50万の俺でそれなんだから
数年前は月500万円くらい稼げてたんだろうなw
387:名無しさん(新規)
17/08/28 12:20:05.18 TXl/GfpN0.net
何で3回にわざわざ分けて、自分語りしてんの?
388:名無しさん(新規)
17/08/28 14:32:31.17 BC6pdwTNd.net
いいじゃん語らせてやれよ
ちんぽの小さいヤツだなぁ
389:名無しさん(新規)
17/08/28 15:47:18.18 vNsETnMLa.net
月50万でドヤァしたい年頃か?誰しも通る道だ
390:名無しさん(新規)
17/08/28 16:49:36.27 ewMoe+X2M.net
せどりすとぷろ 読み込みエラーばっかで全然使い物にならない、良いアプリあったら教えてください。
391:名無しさん(新規)
17/08/28 17:10:26.88 e2/IeMEV0.net
>>384
月500万円さんですか
今は月いくらまで落ちましたか?
ヤフオク価格だらけになったブックオフで抜くの大変じゃないですか?
392:名無しさん(新規)
17/08/28 17:36:49.34 py4oHeOk0.net
>>384
誰しもは通らないだろ
393:名無しさん(新規)
17/08/28 17:50:52.66 e2/IeMEV0.net
マジで今のブックオフでセドリを続けるって凄いと思う
尊敬する
棚見るだけ無駄に思うくらいヤフオク価格になってるし
394:名無しさん(新規)
17/08/28 17:53:13.19 e2/IeMEV0.net
ゲーム類なんて抜くのはほぼ不可能だろ
下手したらアマゾンより高い
395:名無しさん(新規)
17/08/28 17:55:24.06 e2/IeMEV0.net
赤本は相場ほぼ全滅だし
楽譜はほぼ割引無し
状態が悪くなろうがほぼ値下げをしない
ほとんどヤフオク直行で回転しない棚
396:名無しさん(新規)
17/08/28 18:52:38.98 FUN0flfh0.net
ブックオフできれいな本を買って、アマゾンで「新品」で売ってるカスちらほらいるけど、そんなん事したらあかんでえ
397:名無しさん(新規)
17/08/28 21:08:49.43 GfN5YdUHp.net
>>386
月500万プレーヤーなら他に行っただろ。それを元手に投資に走ったやつもおれば新品のみ扱うやつもおれば他の事業をはじめたやつもおる
398:名無しさん(新規)
17/08/28 22:07:16.26 vzaSofMN0.net
月500万とかせどりの命たる再現性において絶望的だろうな
実在するとしたらそいつは多分裏口から出入りできる業者さんだよ
399:名無しさん(新規)
17/08/28 23:24:05.42 GfN5YdUHp.net
昔は適当だったからな。
買取は買い叩いて販売は定価の半値で本を売りさばいていた。
400:名無しさん(新規)
17/08/28 23:29:56.26 /PtIWRM4a.net
都営ちんぽの小さいせどり
401:名無しさん(新規)
17/08/29 00:00:00.80 Y9mEEb3e0000000.net
今やお宝系ショップにすらお宝がないというプランクトン湧きまくりのレッドオーシャン市場ですからな
402:名無しさん(新規)
17/08/29 00:45:32.16 dBsvyJFq0.net
やっぱ月曜か
403:名無しさん(新規)
17/08/29 00:56:23.69 SD+AQ4gWa.net
いくらブックオフがネットに相場合わせても、売れなければ最後はところてんするだろ。落とすタイミングでごっそり抜く奴が生き残ってるだけ。何も変わってないよ。
404:名無しさん(新規)
17/08/29 01:03:46.75 dBsvyJFq0.net
>>398
下げる前に今は廃棄業者にごっそり投げてるよ
本もゲームもCDもコンテナ何十台分も
得をするとしたらそれを回収してる業者だな
405:名無しさん(新規)
17/08/29 02:23:56.77 Gl1A0aBj0.net
物を大切にする企業(爆笑)
ほんまゴミやな
406:名無しさん(新規)
17/08/29 02:53:04.52 cI5abk8w0.net
>>396
だってそういうお店は買い取ったらアマゾンとかヤフオクに出しちゃうからな
あと買取自体少なくなってるだろうよ
メルカリの影響でアホにもネット転売が広まっちゃったし
407:名無しさん(新規)
17/08/29 02:55:10.80 cI5abk8w0.net
CDも本も売れなくなって来てるしな
どんどん捨てるに限る
ブックオフには10円とかで絶対に売らない
捨てるに限る
408:名無しさん(新規)
17/08/29 03:25:29.97 75MUU9+U0.net
>>402
10円で買い取ってくれたら良い方だろ
100円棚に並ぶような本の買取はせいぜい5円ぐらいだろ
実際それぐらいだと、ボストンバック一杯に詰めて持って行っても、5~700円くらいにしかならない
わざわざ重い物を持って行って、時間を潰してその程度じゃ割に合わないので俺も不要な本は捨てている
1回ブックオフに本を売りに行って、次からは売りに来ないで本は捨てようと思う人って多いんじゃないかな
409:名無しさん(新規)
17/08/29 08:22:46.00 juN2CdKn0.net
5円なんていい方じゃない?
1円ぐらい
410:名無しさん(新規)
17/08/29 08:37:38.79 o/Pn6bBTa.net
金のことばかり考えてないで
リサイクルという崇高な理念に協力しろよ
俺は売らないけどな!!
411:名無しさん(新規)
17/08/29 09:19:51.50 NXK8EEI10.net
1円どころか0円もあるで^^
買い取りに車使って二酸化炭素排出してるからエコじゃないんやで!
412:名無しさん(新規)
17/08/29 09:49:32.60 cme3Uy4rK.net
遅くなりました!ガラケから失礼します!
月250万だった者ですけど、呼んだ?
413:名無しさん(新規)
17/08/29 12:35:09.28 MDJafUXj0NIKU.net
>>407
今、貯金いくら?
414:名無しさん(新規)
17/08/29 13:07:03.00 G13dXAxs0NIKU.net
>>407
税金納めてんの?
415:名無しさん(新規)
17/08/29 13:20:34.74 cme3Uy4rKNIKU.net
ノリで書いただけやん。貯金なんかさらすかよ。笑
三年位前は、売り上げでそんくらいあったよ
飽きて止めちゃったけど
416:名無しさん(新規)
17/08/29 14:19:24.66 5VNy+ShmaNIKU.net
都営税金納めてせどり
417:名無しさん(新規)
17/08/29 15:38:00.97 9GcF+oHzdNIKU.net
売上かよ
でも3年前に辞めたとしたら時期的には一番いい辞め方だと思う
せどりが本格的に廃れ始めたのは多分ここ2年間だもの
418:名無しさん(新規)
17/08/29 15:55:07.97 cme3Uy4rKNIKU.net
そりゃ売り上げだよ。笑
俺みたいなアホでも、そこそこ稼げたから自信になったよ
419:名無しさん(新規)
17/08/29 16:17:33.04 yLdqvRHEKNIKU.net
ブックオフほんとセールしなくなったな。これじゃぁ一般客にそっぽ向かれるぞ
都営なんとかしろよw
420:名無しさん(新規)
17/08/29 16:32:38.55 cI5abk8w0NIKU.net
だって売れ線の大半をヤフオクに流しちゃうんだからセールなんてする必要は無い
店舗なんてほぼゴミ売りか倉庫になってるよ
421:名無しさん(新規)
17/08/29 16:37:43.92 cI5abk8w0NIKU.net
ブックオフの主戦場はヤフオク
店舗は倉庫&買取&ゴミを売る場所
422:名無しさん(新規)
17/08/29 17:03:56.39 yLdqvRHEKNIKU.net
いくら親子関係にある会社とは言えブックオフのヤフオク手数料無料はずる過ぎるよな
てか店舗なんか客が商品を勝手に動かすのにどっかに行ったりしないのか?
評価が悪いって言う意見もあるが多分日本で1番ヤフオク使ってる会社としては
結構いい数字だと思うんだが。俺は勿論100%利用しないけどね
423:名無しさん(新規)
17/08/29 18:40:22.62 GCp95/VPpNIKU.net
1円商法
爆死
終了
424:名無しさん(新規)
17/08/29 18:57:47.98 NXK8EEI10NIKU.net
薄利文庫せどらーとか死亡ですな。
就職活動頑張ってや^^
425:名無しさん(新規)
17/08/29 19:14:39.47 RHgdsT/lpNIKU.net
これね
↓
---------
メディア製品(書籍・CD・DVD)に関する重要な変更案内(2017年8月)
手数料値上げ!(送料からも15%頂きます)
メディア製品(書籍・CD・DVD)のお客様向け配送料を一律に設定しておりますが、出品者様の配送の実態に即した柔軟な配送料の設定を可能とする機能を、
2017年10月下旬から提供させていただくことを予定しております。
[商品のカテゴリー]
書籍
[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料60円
[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料80円
-----------------------------------------------
[商品のカテゴリー]
CD/DVD
[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料140円
[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料140円
426:名無しさん(新規)
17/08/29 20:36:50.81 REIz81xl0NIKU.net
>>396
>>401
プレミア物とか売れ筋人気商品は盗まれないように
ヤフオクやアマゾンに出品して店のバックの棚に
入れてるよ
427:名無しさん(新規)
17/08/29 20:44:11.33 REIz81xl0NIKU.net
>>396
>>401
>>416
ブックオフは今は
店舗は事実上買取専門店
ネット出品するまでもない商品だけ格安で買い取って
高値で売るだけ
プレミア物の本や単価が高いDVDboxやDVDやゲ-ムソフトは
ヤフオクで販売
今ブックオフで店頭で販売してる商品は全部ゴミだよ
ゴミだらけになって誰も来なくなる
428:名無しさん(新規)
17/08/29 20:45:31.58 REIz81xl0NIKU.net
フランチャイズ店は契約更新せず
契約満了したら閉店だろうね
429:名無しさん(新規)
17/08/29 20:48:40.86 REIz81xl0NIKU.net
バイト悲惨だな
今までせどりがやってた仕事もしないと駄目だから
仕事量増えて悲惨
430:名無しさん(新規)
17/08/29 21:20:09.35 EIRq4ShV0NIKU.net
>>422
家の最寄の店舗は失恋でもして1人になりたい時に行く場所かって
位の状態で5年以上だらだらと続いてるんだが不思議
昨日は吉祥寺店に行ったら2F(CD&DVD)に客が俺しか居ない状態で
いつも通り「お客様の中でアルバイトをお探しのお方はいらっしゃいませんか?・・」(笑)
431:名無しさん(新規)
17/08/29 21:27:39.59 EIRq4ShV0NIKU.net
>>423
ブックオフに限らずフランチャイルズ契約って1stオプションは本部の側が
がっちり握ってて契約満期になりましたハイ、サヨウナラとは簡単には行かないよ
飲食が絡まないフランチャイルズは大抵の場合訳有り企業だけどね
432:名無しさん(新規)
17/08/29 21:32:16.12 REIz81xl0NIKU.net
>>425
いずれネット売りも限界が来るよ
漫画と雑誌は�
433:d子書籍化が進んでるし DVDとかブル-レイもhuluとかビデオオンデマンドが普及したら 売れなくなるし テレビゲ-ムもスマホゲ-ムが主流で売れなくなってくるし テレビゲ-ムもダウンロ-ド販売が主流になってくるし 本も最新の本は全部電子書籍化が主流になるし いずれ絶版本も全部電子書籍化になる日も近いし ブックオフの100円コ-ナ-に置いてる一昔前の本は 全部キンドルとかの読み放題サ-ビスに入ると思うよ。
434:名無しさん(新規)
17/08/29 21:34:33.51 REIz81xl0NIKU.net
>>426
俺の地元のブックオフフランチャイズだったけど
オ-プンして3年ぐらいで閉店したぞ
年数とか関係あるのかな?
435:名無しさん(新規)
17/08/29 22:03:21.28 EIRq4ShV0NIKU.net
自分の知る限りで1番短かかったのは成城学園前店。10年以上前の話だけど
ほんとに早かった。しかもメチャメチャ繁盛してた状態から突然の閉店だったので
違約金を払ってまで解約したかったんだと思う
>>427の主張は前は俺もそう思ってたけど最近はそうは思わなくなってきた
日本人はやっぱり貧乏性でコレクタブルな人種なんだと思うわ(利権の問題もあるし)
物がブックオフに回って来るかどうかは別の話でね
都営さんは都営さんでその主張を貫けばいいと思うけど
436:名無しさん(新規)
17/08/29 22:19:03.23 SP+26uN60NIKU.net
>>429
あれは、古着屋になったのでは?
437:名無しさん(新規)
17/08/30 00:42:36.03 FS5egxq10.net
何かもうエロ本買って帰るだけの店になりつつある
438:名無しさん(新規)
17/08/30 01:48:26.96 5WTBcDFnx.net
最近のネット詐欺師こわいな。
騙されてもしても自分の能力不足、努力不足だと思い込まされちゃう。
心理学の知識ないやつだとイチコロだろうな。
439:名無しさん(新規)
17/08/30 01:51:14.99 5WTBcDFnx.net
詐欺師同士でつるんで面白いな。
440:名無しさん(新規)
17/08/30 01:59:05.70 5WTBcDFnx.net
危うく騙されるとこだったわ、コノヤロー。
自分の人生の方向性が見えない人は詐欺師に要注意だ、コノヤロー!
441:名無しさん(新規)
17/08/30 02:13:29.76 YDzhKT850.net
なんかせどりって末期だね。いっそのこと北朝鮮にミサイルを数百発打ち込んでもらった方が
幸せかもね・・・・。
442:名無しさん(新規)
17/08/30 02:32:56.32 c1kYktQ80.net
>>424
それな
昔は半額
汚くなったら100円にすれば良いだけだったからな
今は相場を調べながら値段変更しないといけない
割りに合わないから長続きするバイトは行き場の無い中年バイトくらいだろうなw
443:名無しさん(新規)
17/08/30 02:44:28.66 VTUU25Gd0.net
>>435
過当競争だからな
444:名無しさん(新規)
17/08/30 04:02:16.20 5r5irFSf0.net
らくたさん\(^o^)/
445:名無しさん(新規)
17/08/30 10:19:36.60 /FIS86CS0.net
>>436
大昔にブックオフの店長スレやバイトスレで
質問で実は本やDVDやソフトの値段とかネット価格調べたりしてるの?って質問があって
そんな事できるわけがないって 忙しすぎて
店員をどれだけ増やしても無理とか言ってたな コストがかかりすぎるって
446:名無しさん(新規)
17/08/30 10:30:27.98 /FIS86CS0.net
今は最低買取いくらなの?昔は10円で買い取って100円で販売
最新の本は定価の1割で買い取って定価の半額で販売だったけど
200円で売ってる本はほとんど無料で
引き取った本ってまじなの?
447:名無しさん(新規)
17/08/30 12:28:11.14 /2w9z/Ddp.net
>>133
ニワカ参入で運送屋もひぃひぃいうてるんやろw
尼の倉庫も回転率の悪いゴミ送るなって保管手数料かかるようにしてきたしw
お前らが一点もののゴミを送りまくるから悪いw
448:名無しさん(新規)
17/08/30 12:30:39.92 /2w9z/Ddp.net
>>436
ブックオフで商品知識つけて転売ヤーになればいいじゃんw
なんのスキルもつかないバイトで永遠とここでやってくきかよw
449:名無しさん(新規)
17/08/30 12:55:20.27 GUVAHlpJa.net
都営らくたさんせどり
450:名無しさん(新規)
17/08/30 13:29:08.60 c1kYktQ80.net
俺の一番のテリトリーは五反田だったけどもう数ヶ月は行ってないな
服コーナーとか誰得だよって思うし
おの規模のブックオフでほぼ抜けないんだからセドリはオワコンだと悟ったね
451:名無しさん(新規)
17/08/30 14:29:52.45 /FIS86CS0.net
中古家電や古着事業は上手に行ってるの?
中古家電とか店頭で無料同然で引きって
1万2万とかで売るだけでしょ?
452:名無しさん(新規)
17/08/30 14:31:07.34 pJdYbIxQ0.net
すいません、500円以上お買い上げで110円OFFのクーポンて
都内の店舗はもう無くなったんですか?
453:名無しさん(新規)
17/08/30 18:22:49.81 ldR8z+Lt0.net
郵便局から値上げ通知きたわ
500g以上の取り扱いが無くなった…
500以下50gまで新規に細かく設定してきたけど本には何も関係ない
そして約20パーの値上げ
上げ幅デカすぎるやろ
普通の状況やないわ、これ
454:名無しさん(新規)
17/08/30 18:27:56.56 cYZbFbVTp.net
>>447
いろんな人に聞いたけど、500g以上不可なんて誰もいないよ。担当者の裁量だとは思うがヒドイから交渉した方がいいじゃない。ちなみにうちは500g以上は11月から120円。
455:名無しさん(新規)
17/08/30 18:51:26.69 ldR8z+Lt0.net
>>448
ありがとう!交渉するわ酷すぎる
この上げ幅からするとうちは120円は難しそうだけどなくなるよりマシだ
456:名無しさん(新規)
17/08/30 19:06:18.96 ldR8z+Lt0.net
ちなみに月に500は出せってノルマ
今まで450前後だったからここも上げてきた
もう個人はイラネってことやろね…
457:名無しさん(新規)
17/08/30 19:14:03.76 cYZbFbVTp.net
>>450
あぁ、なふほど。500g以上を不可にしてノルマを達成できないように設定するわけね。おそらく2センチ厳守される予感がするから担当者はもう送るな!とか
思ってそうだね。
458:名無しさん(新規)
17/08/30 23:02:30.76 ldR8z+Lt0.net
>>451
2センチは厳守してるよ
何かで切られたら嫌だったから
こんな仕打ちされてる個人他にいるのかなぁ
459:名無しさん(新規)
17/08/31 00:11:12.48 4p9lk4pC0.net
はこBOONなくなって
ホビー系がやばいわ
ゆうパックは恐ろしく高いし
さすがに特約ゆうパックは契約してないよな?
みんなかさばる在庫の発送どうしてんの?
460:名無しさん(新規)
17/08/31 00:15:09.32 ai+j9yag0.net
俺はだいぶ前から家電専業だから今のところ対岸の火事
でも家電は資金面をクリアできれば物凄く簡単だから先が怖いな
3年は持たない
導火線の火の行方をぼーっと眺めてる気分だわ
461:名無しさん(新規)
17/08/31 00:15:40.77 wEvR6+Yn0.net
ホビーと言えば、スーパーバザールのプラモが単品管理入りだしたね
もう正気じゃねえわ、これ(笑
462:名無しさん(新規)
17/08/31 00:28:03.38 lcMVPne1a.net
ここ数年でブコフのバイトが中年フリーター男性ばかりになってきた。
10年前から勤めるのかわからんけど、トレーニーや赤シールへ出世したりしている。
薄毛だったり、デブだったりとだらしない中年らしい風貌になっている人が多数。
昔は若者フリーターが多かったけど、時代は変わったね。
昔若者だったバイトがやめずに中年バイトになっただけだと思うけど。
特約ゆうメールだけど数円の値上げで済んだ。
オレの地区で年8000個も出す業者はいないから贔屓にしてくれるみたいだな。
463:名無しさん(新規)
17/08/31 00:54:44.17 EHuZjHxNE.net
金持ち父さん貧乏父さんの中古で497円ブックオフ書店とあるがブックオフが直接
出品しているのだろうか?まさかブックオフの名前を無断使用しているのか?
464:名無しさん(新規)
17/08/31 01:10:21.85 R+JrURg/0.net
しんどい
465:名無しさん(新規)
17/08/31 01:56:33.48 rXwchMZg0.net
三宮センター街店で働いてる
田中ってゆう若い店員さん鬼可愛い。
お釣り渡す時手に触れてくれて最高でした。
466:名無しさん(新規)
17/08/31 02:07:29.80 wV5SsHETa.net
よし田中さん俺のなをんにするわ
467:名無しさん(新規)
17/08/31 04:58:58.60 uyBqQtr+0.net
>>459
個人名は書かん方がいいぞ
その人に迷惑かかる
468:名無しさん(新規)
17/08/31 09:12:50.98 8FJ526Vq0.net
本の最低買取価格が10円から1円になったってまじなの?
1円で買い取った本を店で200円で売るの?
469:名無しさん(新規)
17/08/31 09:58:10.55 9r53ySXOK.net
>>462
自分でフランチャイジーになって1円で買い取って200円で売ってみればいい。
スレが機能不全するほど(過去のせどりスレ75冊目から140冊目辺りを
参照)金持ち自慢してたあんたなら簡単な事でしょ(笑)
470:名無しさん(新規)
17/08/31 13:31:15.04 Iz0rvB5ga.net
都営田中ってゆう若いせどり
471:名無しさん(新規)
17/08/31 15:37:21.83 IYSZQBued.net
本はブックオフ依存だったAB軍団が事実上撤退してるから状況はいいね
いかに競合の存在が足を引っ張ってかわかる。
今後も単品のブックオフじゃ仕入れはキツイから増えない、それに大口登録はもう不可能だしな
472:名無しさん(新規)
17/08/31 16:01:53.69 8FJ526Vq0.net
塚口ブックオフ
閉店するの?
473:名無しさん(新規)
17/08/31 16:04:36.90 8FJ526Vq0.net
ドラマ吉祥寺サンロード
閉店
ただいま閉店セ-ル
474:名無しさん(新規)
17/08/31 16:05:39.95 MkpRXRf2M.net
と、マルチ馬鹿が申しておりますよ
475:名無しさん(新規)
17/08/31 18:10:15.75 R1JR9GRYp.net
「真綿」で首を絞められてるとおもっていたら「縄」で絞められてたわ。
右は配送業者で左はAmazon、正面からはブックオフから水攻め。
これってもしかして「地獄」にいるんじゃない??
一縷で地獄から脱出するのが正しい選択か?
476:名無しさん(新規)
17/08/31 19:39:00.26 /ogmqbdK0.net
東別院ってセールしてる?HPはセール情報消えたけど。
477:名無しさん(新規)
17/08/31 22:47:50.57 cwcrz11zx.net
他県に遠征ばかりで疲れたわ
478:名無しさん(新規)
17/09/01 01:11:01.47 AiU2vr4Fa.net
所詮個人ですよ
479:名無しさん(新規)
17/09/01 01:31:00.47 kHFtKZOY0.net
Amazonは去年の12月から
ペイジーでの銀行提携を停止したのもでかいかもな
俺自身Amazonで全く買い物しなくなったもん
毎回わざわざコンビニで入金とかめんどくさくてやってられん
480:名無しさん(新規)
17/09/01 04:22:30.72 sOyLqitp0.net
所詮らくたさん\(^o^)/
481:名無しさん(新規)
17/09/01 08:52:49.62 3wdLLKbtd.net
>>471
俺は今日から関東遠征
今までは小旅行気分で行ってたけど最近は本当に「これ手ぶらじゃね?」って思えるくらいやばい時もあるから憂鬱だ
482:名無しさん(新規)
17/09/01 11:32:50.75 V8NjSXck0.net
>>459
どうせすぐ辞めちゃうから
久々に五反田店に行ったけど相場通り過ぎて行く価値無くなってた
ゲームなんてネットよりも高いし
完全に見るだけ無駄状態だね。
483:名無しさん(新規)
17/09/01 11:33:56.71 V8NjSXck0.net
>>473
クレカで買えば良いだろ
484:名無しさん(新規)
17/09/01 11:35:22.85 V8NjSXck0.net
もうセドリもほぼ無理だし
人気商品の転売はライバル多すぎて疲れるし
投資が一番儲かるっていうのが分かったわ
もっと早く投資に切り替えとけば良かった
485:名無しさん(新規)
17/09/01 13:51:25.14 4xcCVQak0.net
ちょっと興味あるけど、どんな投資してるのけ?
ハイリスク?もしくはローリスクけ?
486:名無しさん(新規)
17/09/01 14:08:46.90 kfT4B1VY0.net
URLリンク(youtu.be)
ブックオフでお宝発掘
487:名無しさん(新規)
17/09/01 19:22:48.73 Pr9a6MNN0.net
「昼専門のセドリおじさん」だと思っていたが、
たまたま夕方にブックオフに行ったら出会った。
悲壮な顔していた。一日なん度も同じ店に来てんのかと思った。
488:名無しさん(新規)
17/09/01 21:04:26.88 80vwF0fja.net
都営たまたま夕方にブックオフに行ったせどり
489:名無しさん(新規)
17/09/01 22:35:09.39 GywOONb3a.net
>>473
少なからずその影響はあるのかも。
年末年始は色々と手を打ったけど前年と変わらない結果でガッカリしたな。
amazonも余計なことしないでほしいわ。
490:名無しさん(新規)
17/09/01 22:36:13.46 YYaXOW7d0.net
>>481
お前が顔を覚えてるってことは、当然相手もお前の顔を覚えてるだろ
悲壮な顔をしていたというが、それは鏡に映った自分かもしれんぞ
家の近くの店舗に閉店間際に行くと、
立ち読みして時間を潰している浮浪者風の人が数名必ずいる
俺が覚えてるってことは、相手も俺の顔を覚えてるかなと思い
目を合わせたことはないが、何か気まずい
491:名無しさん(新規)
17/09/01 22:50:15.53 DunsNvAQx.net
>>475
野田方面いいぞ。他地区の1年後が見れる感じ。
492:名無しさん(新規)
17/09/01 22:54:10.71 2PMRhzFY0.net
>>483
色々検索してみると分かるけど
ペイジー使えなくなって入金できないのを嘆いてる声は凄く多いんだよな
その分のマイナスだけで多分経済効果マイナス数億とかそんなレベルだと思う
493:名無しさん(新規)
17/09/01 23:08:15.84 lL5dbVvha.net
お盆休みの遠征は疲れたのぉ
九州から東海までまわってみたよ、旅行ついでに
田舎のほうが多少穴場的だったかも
2週間の遠征
暑いからネットカフェに寝泊りして隅々までまわった
それからある程度売れたので少し安心
全部売って30マソの利益
旅行も兼ねてということにして納得する
暑くて苦労したけど満足したということにしとく
現在ではこれが限界
494:名無しさん(新規)
17/09/02 00:07:55.50 eIDuuwvVd.net
田舎の方が穴場ってすげーリアルなせどりの現実だと思う
田舎の適当なブコドフお宝ショップはそれこそ数日でン十万稼がせてくれる
…時もある
俺は今日1日で10万くらいになった
奇跡
完全に穴場依存だから責任者変わったり潰れたりしたら俺もトブ
これから埼玉方面行く
多分ここから素寒貧
専業はもう精神的に限界やわ
495:名無しさん(新規)
17/09/02 00:41:53.28 +XIJPVzdd.net
閉店ラッシュ、ネットで相場見たり売り手も賢くなってるのと手軽な売り場がでたから店頭仕入はいずれ終わるだろw
496:名無しさん(新規)
17/09/02 01:01:10.51 eIDuuwvVd.net
年金が絶対に崩壊しない理屈に似てて完全になくなりはしない
極めて限りなく困難になるだけ
つまり無理
497:名無しさん(新規)
17/09/02 02:51:04.79 rXWkzvOi0.net
2週間の遠征
暑いからネットカフェに寝泊りして隅々までまわった
これで30万円の利益なら
行かない方がマシだな
5年前ならブックオフ1日数店舗巡ってるだけで10万は抜けたからな
今じゃ1万円すら無理ゲー
そりゃー200~300円でも儲かれば良いくらいの薄利転売屋なら抜けるけどさ
498:名無しさん(新規)
17/09/02 02:56:01.20 rXWkzvOi0.net
東京住まいならライブ関係調べてグッズ転売に並んだ方が儲かるぞ
ジャニ、乃木坂などの人気アイドル、声優、アニメ関係ならグッズ転売だけでかなり儲かる
通販とかある場合はスルーな
499:名無しさん(新規)
17/09/02 06:37:09.43 Ec0zc7dJ0.net
その辺はせどり以前にファンが転売しまくっとるわ
500:名無しさん(新規)
17/09/02 08:44:02.86 VkxNIqcka.net
>>491
しかも全部売れる前提だからな。
値下げは進むし、一部は売れ残るしで、ホントは半額くらいだろ。
緻密な利益計算ができているようには思えん。
501:名無しさん(新規)
17/09/02 10:40:03.43 k4dzyRGq0.net
ネカフェを宿にするぐらい懐が淋しい奴の戯れ言だからな
502:名無しさん(新規)
17/09/02 13:28:05.84 +XIJPVzdd.net
駅のロッカーまたは宅配やに預けてネットカフェでお泊まりとかよくある話なのかな。都会では。
503:名無しさん(新規)
17/09/02 13:32:56.37 7uX8jnXz0.net
>>494
ぼったくり価格を含め全部買った時の想定売値で売れるつもり
504:名無しさん(新規)
17/09/02 14:10:27.04 I2j7S4Fud.net
俺はツーリングワゴンで車中泊しながら回ってる
仕入れ中さながら走るゴミ屋敷
505:名無しさん(新規)
17/09/02 14:45:43.19 c37P5X4va.net
都営住まいならせどり
506:名無しさん(新規)
17/09/02 15:44:18.49 pkxWhTVSa.net
>>498 それすらできない人か多いから羨ましいよ
507:名無しさん(新規)
17/09/02 15:49:27.52 +XIJPVzdd.net
あしのばして寝れるワゴンタイプの車とかええな。車中泊で道の駅とか高速のパーキング使うわ。
508:名無しさん(新規)
17/09/02 23:18:13.08 F0vUsMMpa.net
車中泊ネカフェ サウナ
これが現実なんだよ
509:名無しさん(新規)
17/09/02 23:20:00.11 x1YxfyoAa.net
うわーい
ブッコフ行ったら漫画コーナーに200円落ちてて得したぜ
ブツはなにもなかったけどな(ノ∀`)
510:名無しさん(新規)
17/09/02 23:42:12.89 Td9jpGlT0.net
車中泊は警察に職務質問されやすい。理由を作って顔を覘いてくる。
特に風貌が怪しいとこうなる。
「あなたは何者ですか?」(お前、ヤクザか、逃亡犯か? 浮浪者か? )
「物品販売をしております」
「何を売っていますか?」(武器か? 麻薬か? 検挙して手柄を!)
511:名無しさん(新規)
17/09/03 00:18:58.43 lIbNX5Lxp.net
観光地の道の駅とか高速のパーキングで職務質問なんかされたことないけどなw
一般家族、観光客に混ざってればいいよ
512:名無しさん(新規)
17/09/03 00:20:32.35 lIbNX5Lxp.net
>>502
朝からやってる銭湯とか夜遅くまでやってる銭湯を見つけるのが醍醐味ですw
513:名無しさん(新規)
17/09/03 01:12:46.32 wGJZkjSR0.net
>>491
ガソリン代と諸経費、食費とか差し引いて
純利益と手間を考えるとやってられんな
514:名無しさん(新規)
17/09/03 01:50:25.59 uCJCo4U3d.net
俺車中泊歴4年目にしてこないだ初めて職質されたぞ
午前1時某24時間営業お宝ショップ駐車場で
せどりっつっても伝わないから転売やとか家電屋とか言って、せめて何かストレス蒔いてやると思ってAmazonが改悪続きでひどいんすよーて愚痴を聞いてもらった
うず高く積み上げられたゴミをこれ全部商品っすと説明するもその中の電動ドライバ1本にやたら執心してたから勿体ぶって
どこでいつ買った?
忘れた。
レシートは?
ん?あれ?
製造番号は?
これ。
とはぐらかしながらもう一人の愛想のいいにいちゃんと談笑してた
もう少しネタを提供してやりたかった
まぁでも遠征最終日だったし仕入れも悪くなかったら凄くいい気分の職質だった
515:名無しさん(新規)
17/09/03 02:02:38.46 wGJZkjSR0.net
>>508
それ職質の手口
片方が日常会話で気をそらしてリラックスしてるところで
本音を言わせる心理術なんだよ
だから職質は嫌いだ
516:名無しさん(新規)
17/09/03 04:44:26.65 lTRSP4am0.net
どういう人生送ってんだ
517:名無しさん(新規)
17/09/03 08:11:43.22 yaI0G+fB0.net
職務質問された時、車に、
段ボールをカットする大型のカッターナイフが転がっており、
さらに箱を開けたら、モデルガンやバタフライナイフが出てきたら、
どうなるでしょう?
518:名無しさん(新規)
17/09/03 08:48:12.48 yaI0G+fB0.net
軽犯罪法
第一条 拘留又は科料に処する。
一 人が住んでおらず、且つ、看守していない邸宅、建物又は船舶の内に正当な理由がなくてひそんでいた者
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
三 正当な理由がなくて合かぎ、のみ、ガラス切りその他他人の邸宅又は建物に侵入するのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
四 生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの
五 公共の会堂、劇場、飲食店、ダンスホールその他公共の娯楽場において、入場者に対して、又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、飛行機その他公共の乗物の中で乗客に対して著しく粗野又は乱暴な言動で迷惑をかけた者
六 正当な理由がなくて他人の標灯又は街路その他公衆の通行し、若しくは集合する場所に設けられた灯火を消した者
七 みだりに船又はいかだを水路に放置し、その他水路の交通を妨げるような行為をした者
八 風水害、地震、火事、交通事故、犯罪の発生その他の変事に際し、正当な理由がなく、現場に出入するについて公務員若しくはこれを援助する者の指示に従うことを拒み、又は公務員から援助を求められたのにかかわらずこれに応じなかつた者
九 相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者
十 相当の注意をしないで、銃砲又は火薬類、ボイラーその他の爆発する物を使用し、又はもてあそんだ者
十一 相当の注意をしないで、他人の身体又は物件に害を及ぼす虞のある場所に物を投げ、注ぎ、又は発射した者
519:名無しさん(新規)
17/09/03 08:53:09.55 yaI0G+fB0.net
電動工具は、軽犯罪法の2に引っかかるか疑われたのだと思われる。
車中泊は全てにおいて疑われやすいw
520:名無しさん(新規)
17/09/03 08:55:27.64 yaI0G+fB0.net
すまん、電動工具は、3の泥棒だろう。
犯人はサラリーマンや物品販売業者に化けれている、と、
警官は疑っている。ボログルマより、ベンツやベントレーを調べろ、と思う。
521:名無しさん(新規)
17/09/03 09:00:05.27 CvnzHlzF0.net
オク板まるごとサイバー犯罪課にメールしといた。
522:名無しさん(新規)
17/09/03 09:12:26.14 H2RT2im+0.net
>>513
起訴されなきゃ痛くも痒くもねーだろ
そんな程度じゃ何度逮捕されたって不起訴で終わるよ
警察や検察内部を観察出来ていい経験になるだろうよw
523:名無しさん(新規)
17/09/03 09:46:51.70 ebD/7yoFp.net
交通違反もしらばっくれれば起訴されないからなw
なに言われても認めないサインしないんでおkなのが現実w
524:名無しさん(新規)
17/09/03 09:49:02.20 ebD/7yoFp.net
あいつら昇進のためにノルマこなさなだめだから職務質問も必死w
悪質なのは警察手帳の番号とか控えて監査室いきなw
警察なんてノルマがあるブラック営業となんらかわらんよw
525:名無しさん(新規)
17/09/03 09:52:19.27 yaI0G+fB0.net
俺はまだやられたことはないが(懸命に車内を探されたことはある)、
ただ引っ張られるわけではなく、
写真を撮られたり、指紋をとられたりする。
犯罪者予備軍のデータが多いほど良いんだろ。
526:名無しさん(新規)
17/09/03 11:05:47.69 YS5MytHx0.net
なんでせどりスレで交通問題が議論されているんだ
527:名無しさん(新規)
17/09/03 11:17:46.13 INmup7foa.net
都営犯罪者予備軍せどり
528:名無しさん(新規)
17/09/03 12:11:50.55 yaI0G+fB0.net
>>520
ブックオフなど古市巡りで、捕まらないように、
注意を促している。俺も人のことは言えんが、
ブックオフに来ている連中は怪しい奴が多すぎるんだw
529:名無しさん(新規)
17/09/03 14:54:44.35 ooa0AgeX0.net
指紋取られるのは真っ黒なやつでしょ
怪しいだけで取られたなら人権侵害で裁判起こせるよ
530:名無しさん(新規)
17/09/03 16:29:11.80 5cEoL3Hb0.net
ブコフは、確かに挙動不審者多いわ
何年か前に、駐車場で闇金業者が取引しててパクられてたわ
しばらく、そのブコフでは駐車場に止まってる車の職質してた
531:名無しさん(新規)
17/09/03 16:59:43.92 ooa0AgeX0.net
まあビーム使ってるゴミは全員挙動不審者ですよ
「しっ!見ちゃいけません」級のな
532:名無しさん(新規)
17/09/04 01:27:32.33 Uo4FSUJOx.net
オレは遠征仕入れの合間に讃岐うどんめぐりしたり、広島焼きめぐりしたりして、例え仕入れられなくても
小旅行行ったと言い訳できるようにしながら遠征してるわ。今のところ利益出せてるが、言い訳を言うことになる日も近いだろう。
533:名無しさん(新規)
17/09/04 02:15:30.87 yurTy+Msa.net
昔ならビジネスホテルや旅館に泊まれたが
今では車中泊かネカフェかサウナ健康ランド
たまにカプセルホテル
遠征しなくても近場でやっていければいいがそうもいかなくなった
534:名無しさん(新規)
17/09/04 06:53:13.80 x1KBMJfjd.net
ブックオフめぐってるようじゃ旅館にも泊まれないのかもしれないが今も遠征にいったら旅館に泊まれるくらいは稼げるわ
535:名無しさん(新規)
17/09/04 07:33:03.71 CQFECOBr0.net
>>523
ロックオンされたら
指紋提出されるまで解放されないよ
536:名無しさん(新規)
17/09/04 09:22:35.38 TDG05ZRT0.net
>>526
讃岐うどん巡りで仕入れられるとは思えんが。
橋代も高いし、俺は四国にはいかんな。
>>529
せどりと似ているからな。
警察は無数の人間から犯人を挙げるために、
指紋ビーム使っているようなもんだ。
537:名無しさん(新規)
17/09/04 10:01:36.28 TNcotBmY0.net
指紋取られて何が困るんだよwww
ブックオフで万引きでもしてるのか?
むしろ全国民に指紋捺印とdna登録を義務付けても良いくらいだ
不法投棄、レイプ、万引きなどの犯罪が大幅に減るし
記憶喪失老人とか迷子のガキとか死体もすぐ誰なのか分かるようになる
538:名無しさん(新規)
17/09/04 10:16:08.48 Itc4swVbd.net
つい数年前はせどりはライバル増加で飽和してオワコン化するーってのが通説だったのに、メルカリが出てきて隙間産業として成り立っていたせどらーの狩場をことごとく駆逐しそれに追随するような形で各店舗もより厳密に商品価格をネット相場に寄せるようになったせいでせどり界隈青息吐息
食えてる奴はもちろんまだまだいる
でも生き残ってる奴の大半はその手法の至る所に注釈を付けなきゃいけないようなマイナーで難易度が高く再現性が低い方法でやってるのは間違いない
てかせどりって値段に異常がないか確認するネズミ捕り業だと俺は思ってる
電脳はまた違うけど店舗せどりはひたすら地道に足を使って働かなきゃいけないし、上の旅館泊まれる奴だってさらっと言ってるけど膨大なトライアンドエラーの果てにそうできてるだけで余人が聞けばとてもやりたいとは思えない内容だと思う
更にここからAmazon改悪とヤマダやブコやらの主要店舗の閉店に始まり、せどらー椅子取りゲームはせどり市場を真っ平らにするまで終わらない
なんか疲れたからネガキャンしてみた
これが本当にネガキャンなら今頃俺は家でだらだらしてるはずなんだけどな
ドフの便所より
539:名無しさん(新規)
17/09/04 11:42:17.48 6hP5kqsQa.net
>>531 外人も
540:名無しさん(新規)
17/09/04 11:57:42.28 ZKGqpJn4a.net
都営でだらだらしてるせどり
541:名無しさん(新規)
17/09/04 12:34:23.11 bjtvCjs90.net
長いこと売れてなかったウォルターベッカーのアルバムが立て続けに売れたので調べたら亡くなってた
スティーリーダンの高騰までは難しいかもだけど
542:名無しさん(新規)
17/09/04 13:09:17.15 3v2QfS+v0.net
送料に販売手数料が発生ってさすがに意味分からんのだが
日本語大丈夫?ってあの中国人社長に聞きたい
543:名無しさん(新規)
17/09/04 14:13:57.76 NqZbKjl70.net
BOOKOFF いわき湯本店
9月30日をもちまして閉店することとなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
544:名無しさん(新規)
17/09/04 15:21:55.23 BvdepeXkM.net
どういたしまして
545:名無しさん(新規)
17/09/04 18:39:31.82 TNcotBmY0.net
>>532
未だに毎日のようにブックオフ通ってセドリ続けてる奴はマゾだと思うわ
日雇い派遣で働いた方が確実に収入貰えるだろうよw
じーさんでも日雇い派遣ならいくらでも仕事あるぞw
546:名無しさん(新規)
17/09/04 21:19:14.65 OqcxwC/Va.net
もっと抜ける自慢しろよカス
547:名無しさん(新規)
17/09/04 21:42:29.37 ZKm70sGjp.net
抜けるがブックオフじゃないところだなw
548:名無しさん(新規)
17/09/04 22:07:05.08 3AHjTUA/0.net
>>531
冤罪事件がどれほどあるのかこのバカは知らんのだろうな
警察の不祥事も多い
広島の警察署で紛失した5000万だっけ
いまだに未解決だからな
549:名無しさん(新規)
17/09/04 22:48:14.50 TDG05ZRT0.net
犯罪者は悪賢いからなぁ。警察も強引だし。
刑事事件は証拠さえ揃えば起訴できる。起訴されたら、ほぼ有罪確定。
悪賢い犯罪者は、指紋を残すわけがなく、他人をはめるだろうな。
550:名無しさん(新規)
17/09/04 23:22:30.70 DxQrb9/10.net
>>542
冤罪事件ってどれくらいあるの?
551:名無しさん(新規)
17/09/05 00:20:23.26 dE52z/DFd.net
なんや俺の車中泊から始まって犯罪トークに花咲いてるのか
せどりなんて賤業なんだからいくら儲かっててもアレなんだし、犯罪とは真逆の位置にいる馬鹿が付くような真面目な連中だと思うけどね
一度せどりや転売のハウツーググった時に万引きスレに辿り着いたことがあるんだが、向こうでは家電万引きして転売して年収500万が最低ラインなんて話しで盛り上がってたぞ
あまりの下衆さにとても見てられなかったが相対的にせどりでなんぼ稼げてるかでぎゃーぎゃー言ってることのなんと可愛らしいことかとしみじみ思った
552:名無しさん(新規)
17/09/05 00:27:41.11 MgP6uG7T0.net
>>545
ブックオフせどりは、ラベル張り替えがデフォじゃないの?
553:名無しさん(新規)
17/09/05 00:31:43.94 30nGmLl40.net
それ犯罪者やん 指紋がどうこうってマジで店側からマークされてるよ、そいつ(笑
554:名無しさん(新規)
17/09/05 00:50:53.25 gmoGKQse0.net
万引きは中国人と老人が意外に多い
この前PCをパクろうととして捕まったチャイナが
めちゃくちゃな中国語で抗議しながら警察に連れてかれるチャイナが居た
555:名無しさん(新規)
17/09/05 01:05:30.48 RSihbxMqx.net
>>530
四国のブックオフ、野田方面よりは全然マシだったよ。
どこ行ってもうどん屋あるからうどんめぐりにも困らない。
ただ、閉店時間が決まってない、麺切れ次第終了って言う店が少なからずあって、わざわざ四国まで来たのに実際麺切れに遭遇したりしてイラッとした。
556:名無しさん(新規)
17/09/05 06:16:20.52 TCKY/hr30.net
カテゴリー成約料で20円、後納ゆうメールで20円値上げするが、
アマゾン送料が自由化されたら、送料も値下げ競争になるんだろうか?
1円+送料257円 良い
100円+送料157円 良い
だったら、消費者は後者を選択する気がする。
消費者には嬉しい話だが、こっちは首の締め合いになっている。
557:名無しさん(新規)
17/09/05 07:18:54.33 hnVGY/Rja.net
さすがにそれはないな。もう値下げ競争しあっても意味がない。
利益を考えて仕事しようぜ。
558:名無しさん(新規)
17/09/05 08:11:59.40 7YYh+MWy0.net
>>550
自分もそう思う
送料は安い方が嬉しいし、本は高い方が状態良いような気になるから
トータルで同じなら1円本より100円本かな
559:名無しさん(新規)
17/09/05 09:20:13.23 KP21L7sO0.net
257円+送料1円 良い になるだけやで
結局、体力勝負の消耗戦になるだけ^^
560:名無しさん(新規)
17/09/05 1
561:1:56:30.51 ID:+AMZ+1Gma.net
562:名無しさん(新規)
17/09/05 15:10:02.06 WUYRkNHId.net
>>545
500万も万引きしたらバレるやろさすがにw
ゲスすぎるわw
563:名無しさん(新規)
17/09/05 15:28:22.21 WUYRkNHId.net
>>551
数百円のために送料でシコシコ稼いでるような雑魚がおる限り値下げ合戦はとまるきがしねぇわw
564:名無しさん(新規)
17/09/05 17:26:12.99 qKlqMExfa.net
独立して4年ほどたったけど、
オレの予想だと今頃、ロールスロイスレイスに乗ってせどりしてる予定だったんだけどなぁ。
どこで道を間違えてしまったのやら・・・。
565:名無しさん(新規)
17/09/05 18:03:31.34 EWIq5cYi0.net
>>555
最近見ないから多分つかまったと思うけど
俺の知る限り一人だけ数百万は万引きしたやつが居るな
すげーよ定価の高いもの片っ端からカゴにつめて
そのまま退店、追われようが声掛けられようが振り切って歩いていく
とんでもねーやつだった
566:名無しさん(新規)
17/09/05 19:31:44.01 Kf9hT+WB0.net
>>556
数百円どころか100~200円でやっているのでは…と思われるビーマーが居るだよ。
こないだ浜田山で見かけたw
567:名無しさん(新規)
17/09/05 19:47:15.59 qKlqMExfa.net
浜田山のブックオフは駐車場はおろか、提携駐車場すらない弱小店舗にもビーマー現れるんだなぁ。
奴等は薄利多売だから大量買いするだろうけど、どうやって持ちかえるんだかね。
都営なんちゃらさんみたいにボロいリュックやカートで持ち帰るのかな。
近所に住んでる人かもしれんけどさ。
そんなんじゃ1日粘ったところで2店舗が周れて良いところでしょ。
単Cビームでも1店舗最低2時間以上いるわけで。
車を持たない全頭ビーマーほど低レベルなせどりは無いわな。
568:名無しさん(新規)
17/09/05 20:11:29.94 tJvhV1BQr.net
>>560
まとめると、低レベルなせどりにすべて持っていかれてくやしいって事?
569:名無しさん(新規)
17/09/05 20:36:08.33 Ay0SV1NO0.net
ブックオフって普通の店舗型だと店員が常時5、6人いるよな?
仮に 一人の時給を800円として、一時間ごとに5000円くらい売り上げないとダメだと思うんだが
どう考えてもそんな売れてなくね?
だからって コンビニ本を362円で売るんじゃねーよ馬鹿かそんな値段なら普通に買うわ
せいぜい200円だろ舐めてんのか
あと、
罪と罰(上) 100円
罪と罰(下) 300円
これをヤメロ
570:名無しさん(新規)
17/09/05 20:47:12.05 kXUmYrZt0.net
>>560
車でやるしごとじゃないだろ?
缶拾い車でやるか?
571:名無しさん(新規)
17/09/05 20:47:32.41 tJvhV1BQr.net
>>562
どこの田舎店舗の話をしてんだよw
572:名無しさん(新規)
17/09/05 20:58:53.32 h1ZZgc4Z0.net
>>562
人件費なんて経費のほんの一部だよ
土地から建物・設備什器の償却、光熱費、フランチャイズ加盟料、手数料、産廃費、、etc
時間5千円とか2人でやってる5坪のラーメン屋と同じ売り上げであのくそ広い店舗で営んでて
ペイするわけがない
573:名無しさん(新規)
17/09/05 21:12:16.84 4cZlW5zO0.net
Amazon Japan
1998年ー2005年 ペリカン便(現在のゆうパック) 修復関係不可能な状態で契約決裂
2005年ー2013年 佐川急便 修復関係不可能な状態で契約決裂
2005年ー ヤマト運輸が配送
2015年 ヤマト運輸社長 N尾氏 「うちはamazonさんの下請けではないし契約が破棄
になっても一向にに困る事はない」
2016年 何とか再契約に合意
amzonって奴隷契約してくれる配送業者が居なけりゃただの物流倉庫ww
自社で今頃からドライヴァ―集めて組織的な配送企業設立を模索するも無理と判断ww
霞が関は本気で日本から出て行って欲しいしamzon自身も度重なる不祥事で圧倒的だった
利用者からの支持も完全に揺らいでしまってる状態
いつまでもあると思うな親とamzon
せどりなら1円本の送料がなぜ257円なのか位は勉強しよう
574:名無しさん(新規)
17/09/05 21:29:21.27 4cZlW5zO0.net
>>565
今年度に入ってから閉店した店舗は全てフランチャイルズ店。加えて今年度の1Q(1期)の
決算は黒字(8月9日発表)なのでアンチスレが全く立たない
正直なぞだわなw
575:名無しさん(新規)
17/09/05 21:52:41.13 TCKY/hr30.net
>>562
フランチャイズ店も、転売屋よ。
10円で買い取って、200円で売る、100で買い取って、800円で売る。
送料やカテゴリー料の代わりに、人件費やテナント代、本部への上納、
客の少ないところは潰れて当然。儲かる所=客の多い所は、直営店。
576:名無しさん(新規)
17/09/05 22:01:57.73 TCKY/hr30.net
フランチャイズ店は、どこへ行ってもナマズのような主がいて、
1日に何度も補充の棚を狙っている。
今日遠征に行って、顔見知りの若いのに出会ったが、
たったの一冊しか握っていなかったな。俺もざっと見たが、
池の水が全部抜かれた後に、大きなナマズがバタバタ飛び跳ねているような状態だった。
577:名無しさん(新規)
17/09/05 23:09:08.44 9hRZMOGJa.net
>>562
あと、
罪と罰(上) 100円
罪と罰(下) 300円
これをヤメロ
すげーわかるwww
値付けの途中で休憩いって人が変わったのかと思うことにしてるわw
578:名無しさん(新規)
17/09/06 00:40:58.41 MLFx0sDN0.net
>>568
流石にそれは転売屋とは言わない
579:名無しさん(新規)
17/09/06 02:20:14.12 PPJFaGzoa.net
ビーマーwww
580:名無しさん(新規)
17/09/06 05:42:14.96 0OjENj7J0.net
今週末また古本20%OFFだよ
地域限定だと思うが
581:名無しさん(新規)
17/09/06 10:33:43.33 EXeGaZBO0.net
>>562
>>568
時給1000円で4人バイト雇ってたら
1時間で最低4000円売り上げがないと赤字だよ
客がいない店は危険
今は在庫が多い本は5円や無料で引き取って
店頭で200円で売るスタイルだよ
582:名無しさん(新規)
17/09/06 10:35:41.15 EXeGaZBO0.net
>>568
直営店って基本立地がいい場所にしか
出店しないよね
昔フランチャイズに加盟希望する人が
続出してたけど
今は誰も加盟したがらないのは何故?
最近新規オ-プンすらないじゃん
もう儲からないだよ
583:名無しさん(新規)
17/09/06 10:39:02.47 WOqpqy830.net
株式上場前は旨味があったが、今さら加入しても旨味が得られない
584:名無しさん(新規)
17/09/06 11:16:00.52 EXeGaZBO0.net
>>576
ブックオフって古本売って儲けたり
フランチャイズで儲けたんじゃないよね
上場して儲けただけだし
ブックオフの株なんて人気ないし
585:名無しさん(新規)
17/09/06 11:18:17.87 3bjPzDl10.net
配達の運送料金がたびたび問題になるがそれと同じ位問題なのが商品の大きさ
日本の集合住宅(マンションetc)の郵便窓口の広さは2、5cmしかない。これは
防犯を考慮した結果だ(日本人の手のひらの平均の厚さは2、8cm。列記とした調査結果による)
配達物の何割が2,5cmを超えるのかは正確には知らないが入らなければ
①直接本人の階まで持って行く②管理人等に預ける③留守なら再配達をする
のどれかを選択しなければならないがこれの処置の手間暇に佐川急便は
切れてamazonとの関係が悪化したと言われている。この問題は当然解決されて
おらずamazon側も対策(ずばり金)を取っていないためいつまでヤマトとの関係
が続くかは微妙な情勢だ
586:名無しさん(新規)
17/09/06 11:27:41.63 3bjPzDl10.net
>>577
ブックオフが明確に親会社との関係性を打ち出すようになってからフランチャイルズ契約
の規則が厳しくなったと言われているよ。契約更新も今までは営業ノルマをリクープ
出来なくても続行されていたが去年あたりからどうしようもない不採算店とは再契約
しなくなったらしい。それが本来の姿だと思うけどな
587:名無しさん(新規)
17/09/06 11:38:21.43 3bjPzDl10.net
罪と罰
これさー極悪非道の主人公ラスコーリ二コフはなぜ最後は反省しちゃうの?
極貧の学生が先の短いババアが大金もっててもしょうがない俺のように未来
ある人間が持つべきとの考えから容赦なく2人殺しちゃうのに何の脈絡もなく
自首するの変だろ。「正義とは何か」がテーマと言われてるがこの結末に納得する
読者ってよっぽどの能天気な人でしょ。三島の金閣寺もそうだけど
都営さんどうよ、これ
588:名無しさん(新規)
17/09/06 15:05:27.82 U7+dGyCta.net
都営コンビニ本を362円で売るせどり
589:名無しさん(新規)
17/09/06 21:29:19.61 9U2F9Xb70.net
セロリを自家栽培して売るせどり
590:名無しさん(新規)
17/09/06 21:41:26.99 NGS5iys6p.net
ネタバレサイトのコピペで三億稼ぐやつがいるというのに俺たちときたらシコシコはした金稼いで
591:名無しさん(新規)
17/09/06 21:52:28.42 WOqpqy830.net
>>583
前科持ち&民事訴訟で莫大な損害請求のリスクがあるけどな
592:名無しさん(新規)
17/09/06 22:19:48.78 EXeGaZBO0.net
今って冷房入れる店と入れてない店があるの?
593:名無しさん(新規)
17/09/07 00:31:55.35 f5ugO2W+0.net
5日の関東遠征で粗利20万くらいだった
うち15万は地元の1日だから関東遠征は実質4日で5万くらい
ほぼ無駄足だった
俺とその狩場はもう終わったんだなーって穏やかに実感してしまってなんかこれまでのストレスの嵐が凪いでいる
焼きが回ったってやつなのかねこれ
こりゃ本格的に引退だなーそんで自動的に無収入かなぁ
この3年は楽だったのになぁ5日働いて10日休んでの繰り返しで一時期は日本の平均年収超えてたのになぁ
終わりって静かなのね
いやマジでどうやって食ってこう
594:名無しさん(新規)
17/09/07 00:40:41.38 ddTQ2nAV0.net
>>586
とりあえず10日働いて5日休むに変えてみろ
595:名無しさん(新規)
17/09/07 00:43:01.94 rpe+03Zk0.net
>>584
あれは破滅だろうな
著作権侵害ってのは著作者が何も言わなければ
スルーされる事が多いが
いざ著作者がダメと言ったら最後、物凄い額の賠償をさせられる
あいつらは人生終わりだよ
596:名無しさん(新規)
17/09/07 08:00:05.92 r6IdJPr20.net
ブコフなんて仕入ればかりで全然入荷品捌けてないんだからそりゃ
儲かるわけないよな。売れてるの1部の新刊のみでそれも時期が経てば
大量の在庫になってる。最近の若いのはスマホ漬けで本なんて読まないし
団塊世代も老眼で本を読むのがつらい。業界自体が終わってる
597:名無しさん(新規)
17/09/07 09:11:35.87 YzXF/m5j0.net
最近ってせどりの情報商材販売したら
逮捕されるってまじなの?
メルカリの転売の情報商材もそう
598:名無しさん(新規)
17/09/07 09:24:03.19 YzXF/m5j0.net
>>589
最近の若い子はなんでも無料で手に入れるのが
当たり前だからね
漫画とかネットで無料で読むのが当たり前
昔のブックオフは学生が大量に漫画やテレビゲ-ムやCD買ってたけど
今の高校生や大学生はスマホにしかお金使わないし
599:名無しさん(新規)
17/09/07 09:29:19.06 YzXF/m5j0.net
>>589
みんなが本を買わなくなったから
本が古本屋に入って来なくなったんだろ?
昔のブックオフって新品の本屋に置いてる最新の本が
ブックオフの半額コ-ナ-に大量置いてたけど それを半額で売るから
価値があったけど 今は半額コ-ナ-に置いてる本も大半は
5年前以上の本ばかりで最新の本なんてほとんどないし
これはみんなが本を買わなくなったからだよ
電子書籍化が進めばもっと本が入って来なくなる
最新の本�
600:ルど電子書籍化されやすいし
601:名無しさん(新規)
17/09/07 10:29:42.57 w0IH8SDwp.net
>>586
お前の稼ぎかたを俺に提供したら俺の稼ぎかたをお前に提供してやってもいい。
602:名無しさん(新規)
17/09/07 11:51:52.95 zBdbJaoR0.net
>>586
当然買った物や収支は付けてるだろ。今までの遠征先での食事やエピソードとか
書き留めてないの?
せどり遠征旅行記 自虐編 せどり遠征旅行記 お楽しみ編 この2パーターンを
簡単に纏めて出版社に持ち込んでみたら 冗談でも洒落でもなくマジで
今なら結構冷静に分析しながら書けるだろ。知り合いなら出版社紹介出来るんだけどな
603:名無しさん(新規)
17/09/07 12:13:29.52 shRxZE290.net
その出版された本が、ブックオフに回って、それを自分で背取るのか。
新品が売れて、どんどん増刷されるような、テーマとは思えんが、
普通の人間は、せどりという言葉すら知らんから、案外、新鮮味があるかもしれん。
持ち込んだ出版社(社長)は、多分、なんで日頃、
新品を売る邪魔をするやつに餌をやらねばならんのだと、却下するだろ。
604:名無しさん(新規)
17/09/07 12:32:53.38 51fdocHCp.net
そんなセドリ本
たそがれが出してたやろ
605:場末
17/09/07 12:39:55.11 zTM9wEnad.net
>>594
クッソ真面目な話し実は直近数ヶ月以内で潰れるなんては思ってない
今はせどり業を軟着陸させるためにエロ漫画描いたり便利屋やろうと画策してる
捨てアド載せとくから592氏でなくとも連絡くれたら話ししてみたい
もし有力な話しを聞けたり商売仲間になりそうなら手土産ってわけでもないけど、北陸と東北の一応有名なせどらーのストアアカウントと特定方法くらいなら教えられる
片や法人だから少し使えると思う
それと最近このスレで長文のせどりネガキャン(と言う名の事実)とか車中泊とか言い出したのも俺
毒でも残飯でもなんでも食いますのでご連絡お待ちしております
まぁ今は急遽入った某店の全品20%オフセール(ブコフじゃない)を根絶やしにする業務の真っ最中なんだけど
am6273sen@aol.jp
606:名無しさん(新規)
17/09/07 13:34:22.43 m9OhbOzoa.net
都営エロ漫画せどり
607:名無しさん(新規)
17/09/07 14:02:51.95 YzXF/m5j0.net
>>579
フランチャイズは契約期間満了したら
閉店するんだろうね
608:名無しさん(新規)
17/09/07 18:51:51.24 A0rhCpqnM.net
KDC200を使ってるんだが、時々改行してくれなかったり、9784754みたいに途中で途切れたりしてる、解決策教えてくれめんす
609:名無しさん(新規)
17/09/07 19:32:56.62 LhVTBmnCK.net
>>592
毎週必ず1回はマルチしながら同じ事言ってるね。(^.^)b
610:名無しさん(新規)
17/09/07 20:03:21.86 Imft09eg0.net
まあ本当の事ではある
本CDゲームDVDブックオフで扱う分野は須らく新品での需要が落ちている
オリコンの数字とか90年代と比べてみるとよく分かる
かろうじて元気があるのは衝動買いと安価で買い手のつく漫画業界ぐらいか
PCやスマホに需要を奪われてるから
今はそれらのハードや衣服や家電などを売ると言うのは理にはかなってる
結果は知らんが
611:名無しさん(新規)
17/09/08 08:40:31.86 af7S8Cjr0.net
ブックオフ店舗はオワコンだよ
大半を店舗に回さないでヤフオクに回しちゃうんだから
駐車場に停めてある自転車、バイクがかなり少なくなっただろ
用はセドリがほとんど居なくなったって事
そこを帰宅途中で通る立ち読み客しかほぼ居ないって事を表してる
612:名無しさん(新規)
17/09/08 08:58:59.55 ey5SXmtY0.net
そう、ほんと、せどりが激減した。
あちこち回っても、昔の3分の1あるかないかだ。
行っても意味がないから、別のこと(?)やってんだろう。
正味時給1500円でせどり業に勤しんでいた奴らも、さすがに時給500円ではやらんだろ。
613:名無しさん(新規)
17/09/08 10:58:25.11 ey5SXmtY0.net
用事ができたんで、
ちょっといつもと違う時間帯に、ブックオフに寄ってみるわ。
614:名無しさん(新規)
17/09/08 12:18:47.11 ey5SXmtY0.net
何もなかったね。補充の棚を見たがだめ。
ポイントの箇所は見たけれど(かるた的に記憶)、めぼしいものは差し込まれていない。
土日は多い中型店で、結構有望なんだけれど、こんな所に遠征に来るやつの気が知れない。
仕方がないんで、読みたい文庫本(珍しい)を探したら、あった。ホクホクしていると、
その隣に3冊(今は絶版)昔売ったことのあるのが並んでいたので、即買った(小説ではなく、差し込む所が違った模様)。
これまでもそうだったが、これからはそれ以上に、完全に、運任せの仕入れだわ。
615:名無しさん(新規)
17/09/08 13:13:56.52 oj8uTroma.net
都営ちょっといつもと違うせどり
616:名無しさん(新規)
17/09/08 13:15:16.50 7YhuNvM50.net
ブックオフでの売値が5450円で
ヤフオクで確実に7000円で売れるならみなさん買いますか?
ヤフーに取られる手数料考えると1000円くらいの利益にしか
なりませんが・・・
こういうの自分は買うの躊躇してしまうんですよね・・・
617:名無しさん(新規)
17/09/08 13:20:41.82 yi4pCJwE0.net
>>608
俺は確実に売れるなら買う。別にそれだけ売る訳じゃないからさ。多くの商品の一つと考えるならいいんじゃないか。
ギリ7000円で売れるかどうか微妙なら確実にやめるけど
618:名無しさん(新規)
17/09/08 13:59:27.65 7YhuNvM50.net
>>609
やっぱり買いますよね。
こういうの躊躇してしまうのが自分がへたれせどりたるゆえんなんだろうな・・・
619:名無しさん(新規)
17/09/08 16:28:02.71 Xpw+2nbS0.net
そんなもん絶対買わない
千円稼ぐのに五千円で仕入れてちゃダメでしょ
みんなそんな商売してるの?
620:名無しさん(新規)
17/09/08 17:02:21.37 S35IyTy7M.net
おれも買わんな。
買うやつはセンスない
621:名無しさん(新規)
17/09/08 17:21:59.34 af7S8Cjr0.net
1000円の利益で出せるのは1000円までだな
1000円→2000円なら買うけど
2000円→3000円は買わない
622:名無しさん(新規)
17/09/08 17:46:05.12 jzYsdCUma.net
>>613
利益率30%以上もスルーしてんの??
623:名無しさん(新規)
17/09/08 17:50:28.06 af7S8Cjr0.net
即効で売れる人気商品なら良いけど
回転させないと売れないなら買わない
624:名無しさん(新規)
17/09/08 17:50:37.77 n7WKvmkL0.net
611じゃないけど俺もスルーしたいかな
何故なら3000と言う絶対数に対して変動率が高いと言う点
3000円でも次の日には1900円に落ちてる可能性も十分ある
ようはリスクが高い
625:名無しさん(新規)
17/09/08 18:14:54.75 MD+0MHgJp.net
同じく最低でも倍以上にならないと仕入れない
626:名無しさん(新規)
17/09/08 18:20:54.60 af7S8Cjr0.net
昨日、所さんの大変ですよって番組でバーコードリーダーせどりの特集してたなwww
30万円で主婦200人に売ったんだとよw
ただほとんどが稼げずという落ちwww
627:名無しさん(新規)
17/09/08 18:27:24.66 af7S8Cjr0.net
今のブックオフの店舗利益ってどうなんだろうな
ヤフオクの利益は上がってんだろうけど
店舗利益は半分以上下がってそう
どっちが幸せなんだか
628:名無しさん(新規)
17/09/08 19:25:07.82 ey5SXmtY0.net
>>608
ものによる。稀少性が高いならば買う。
すぐに売らないと危険なものはパス。
モノレート長期安定必須。
629:名無しさん(新規)
17/09/08 21:44:52.69 PdPPBtZP0.net
じゃあ、過去に販売実績があって
今も出品してるけど、同じ本を見つけたらそれを仕入れるのかとか?
遠征時にランキング幅広げて、買うか買わないかも
せどりポリシーによって変わってくるんだろうね
そういうものがあるから、複数のせどりが共存できる
630:名無しさん(新規)
17/09/08 23:14:28.29 /GlNcz0+a.net
今日は自分の他にせどり2人見たなー。
6店舗周ってプロパー55冊仕入れっと。
631:名無しさん(新規)
17/09/09 01:24:58.59 l2Y7M+9I0.net
上の件はケースバイケースだねー
その値段ならDVDかゲームだろうけど
自分が興味あって見たいとか触ってみたいと思った物ならついでに買うかな
まったく興味ないジャンルのモノならスルーするね
632:名無しさん(新規)
17/09/09 08:54:08.24 JJ+060nn0.net
>>622
55冊をいくらで仕入れていくらで売れる計算なの?
633:場末
17/09/09 09:00:40.59 U/RvScc1d0909.net
なんだ結局連絡なしだったわ
詐欺師でも暇人でも話し聞くだけならタダなのに
今回の遠征は8日回って140万使ってこれで2~3ヶ月分の生活費にはなる…はず
年々狩場が減ってくせいで今は完全に某企業に依存してる状態
仕入れ先内訳はA社:B社:その他=6:3:1くらい
その他の中身はドフ、ブコ、個人店諸々
買取の責任者変わったり潰れたりしたら間違いなく死ぬ
しっかし本当に同業者減ったよな
あいつらは今どこへ
634:名無しさん(新規)
17/09/09 12:21:16.79 7ufNQoLaa0909.net
供給過多価格競争で値段がつかんだろ
635:名無しさん(新規)
17/09/09 12:25:59.80 WE2FPJXS00909.net
>>619
クズ本は店頭で無料で買い取って
200円で販売してる
単価が高いDVDやブル-レイやテレビゲームは
ヤフオクで出品してる
バイトは悲惨だな 今まで適当な値段付けておけば
よかったのに
636:名無しさん(新規)
17/09/09 12:26:44.49 WE2FPJXS00909.net
>>619
ブックオフが続落、8月既存店売上高が7カ月連続前年下回る
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
637:名無しさん(新規)
17/09/09 12:40:08.95 WE2FPJXS00909.net
dvdや本やブル-レイは
メルカリカウルで販売しよう
簡単に出品できるし
638:名無しさん(新規)
17/09/09 12:42:06.83 WE2FPJXS00909.net
ブックオフがヤフオクに出品してる
商品があれば
みんなでわざとその商品を1円で出品して
相場を下げよう
639:名無しさん(新規)
17/09/09 12:51:10.85 4eNiKczxK0909.net
>>627→>>630
また同じ事いい始めたよww
640:名無しさん(新規)
17/09/09 13:29:44.36 8Yg4RSjma0909.net
都営みんなでわざとせどり
641:名無しさん(新規)
17/09/09 13:29:50.39 Vxx59W4R00909.net
FBA納品してる本の所有権放棄したいんだけど、1冊10円とそれまでの保管代以外にかかる金ある?
100冊捨てて1000円とそれぞれの保管代、だけでいいのかな?
642:名無しさん(新規)
17/09/09 13:40:49.13 4eNiKczxK0909.net
自分で自分のレスに突っ込む奴 乙
643:名無しさん(新規)
17/09/09 14:09:19.49 QXD95Usqa0909.net
>>624
55冊で仕入れ10万円かな。
調子良い時は6店も周れば80冊くらいいくんだけど、昨日は微妙だったな。
現時点の見込み利益4万だけど、下がるのもあったり不良在庫もあるから最終的に3万ってとこだろうね。
644:名無しさん(新規)
17/09/09 16:21:01.11 N+KPk6G3a0909.net
マジかよ薄利すぎて頭が禿げてしまうわ
645:場末
17/09/09 18:27:55.91 F6TKiW6Q00909.net
お前らは専業なん?
専業は一個人事業主としてどうよ?
なんか出口戦略とかある?
俺は今更会社員どころかバイトすらやれそうにないくらい日々自由な暮らしを謳歌してしまったから、せどりで食えなくなったら何しようってのは洒落にならん命題なのよね
646:名無しさん(新規)
17/09/09 18:57:22.56 JIHsznoUd0909.net
>>618
極悪人じゃないですか?w
バーゴードに頼ってるようじゃ稼げないと考えないとw
647:名無しさん(新規)
17/09/09 18:57:53.87 qU0LQB++00909.net
9月に入って毎日在庫の3%くらい売れてる。 嬉しいけど、仕入れが追いつかなくてみるみる在庫減っていくのがちょっと怖い。
尼からの徴収厳しかったり、廃業した人多いのかな?
648:名無しさん(新規)
17/09/09 18:59:03.70 JIHsznoUd0909.net
>>625
Yahoo!のメールだとエラーでたわw
649:名無しさん(新規)
17/09/09 19:02:46.81 JIHsznoUd0909.net
>>637
二、三日中に必ず連絡するわ
650:名無しさん(新規)
17/09/09 19:14:17.09 QXD95Usqa0909.net
>>637
今はアパレルの商材を勉強している。
古本はあと5年はやりたいかな。
オレも9月入ってから売上がいい。
読書の秋か。
651:名無しさん(新規)
17/09/09 20:05:28.08 rDwSxN3Ga0909.net
そうだね秋だね
自分の在庫が棚枯れするだけ
仕入れは少なくなっていく
652:場末
17/09/09 21:56:03.74 F6TKiW6Q00909.net
>>641
ありがとう
物好きですね
>>642
やっぱせどり出身はアパレル系の輸出入とかに行くのが王道よね
俺もやりたいんだけどAmazonの改悪やら狩場の衰退やらでせどりというか小売業自体疲れちゃった
羨ましい
653:名無しさん(新規)
17/09/09 22:54:14.35 QXD95Usqa.net
>>644
アパレルもなかなか上手くいかないよ。
長い目で見て経験付けないといかんけどね。
古本だって6年かけて今があるから。
まぁ正直自分もせどり行為自体に面白みがなくなってきたわ。
人に誇れる職業じゃないってのもある、転売屋って半グレなイメージも強いし。
他のネットビジネスと違って華が無い。
ブコフやリサイクルショップで仕入れてくるなんて言ったら幻滅されるがおち。
稼げるけどイメージが悪いドカタと同じようなもんだ。
654:名無しさん(新規)
17/09/09 23:43:23.89 cZ0/tXcY0.net
せどりの勉強しようって気持ちが分からん
楽して稼ぎたいからやってるのに
655:名無しさん(新規)
17/09/09 23:52:47.26 WE2FPJXS0.net
ブックマーケット御坊が10月20日で閉店
656:名無しさん(新規)
17/09/10 02:51:45.51 xtDI7H4M0.net
もうだめだ
657:名無しさん(新規)
17/09/10 07:44:38.07 C+YY0Ib6p.net
ブッコフ売るつもりないからなw
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
658:名無しさん(新規)
17/09/10 09:06:59.15 4i/eOPSB0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)
659:名無しさん(新規)
17/09/10 13:59:09.96 6FVgrylma.net
都営もうだめだせどり
660:名無しさん(新規)
17/09/10 15:36:14.44 S1gQ4EzSM.net
毎年秋にやる早稲田青空古本祭とか神田古本まつりにも出撃するものなの?
すぐには売れない専門書とか、バーコード対応できない黒い本とかはスルー?
661:名無しさん(新規)
17/09/10 18:10:13.49 rd/J9nd6p.net
池袋サンシャインでピコピコやっていたチビが、作業している棚の横に本を平置きにするのよ
邪魔だから全然関係ない棚にしまってあげたよ
662:名無しさん(新規)
17/09/10 18:36:00.90 euqhmhSj0.net
富士見市の店に行ったらいたよ。いかにもの風貌で体臭きつい。
絶滅危惧種だと思っていたがまだいるんだなww
663:名無しさん(新規)
17/09/10 20:26:32.03 As1DhrTE0.net
たまに便を漏らしたとしか思えない臭いを発してる奴が居るな
あれは便臭以外の何物でもない
664:名無しさん(新規)
17/09/10 20:46:46.70 BggWG+vCd.net
そういうのがいるから俺は新品のみ扱うようになった。
665:名無しさん(新規)
17/09/10 22:38:10.14 YH1t1Rll0.net
いいのが入ってると島に入ったとたん、ブーコフブーコフって臭い屁が出まくることがあったが
最近はそういうのすらないわ
666:名無しさん(新規)
17/09/10 22:44:24.12 r7cacn8Ea.net
ブコフは浮浪者キチガイ池沼ほいほいだからなー
それと一般人でもくしゃみしながら立ち読みしたりうろついたりと素行の醜いのが多い。
気持ち悪いから嫌だけど、金のために仕方ない。
667:名無しさん(新規)
17/09/10 22:44:40.07 C+uw6INo0.net
ヤフオク出品中ってやつ、あれも価格改定すんの?
それともずっと袋入れてあのまんま?
668:名無しさん(新規)
17/09/11 01:27:00.36 Hmg6vc7qa.net
ヤフオフ単品高いんだけど信用買いとまとめ買いを狙ってるのかな?
669:名無しさん(新規)
17/09/11 15:11:06.66 jpBvRFdRH.net
泊りで遠征するとかすごいですね。自分は堕落しっきたクソだからそんなに頑張れない。
670:名無しさん(新規)
17/09/11 18:44:23.17 4uCLPx4kK.net
>>649
誰が売るんだか知らないが買い取りは好調らしいよ。
こんだけ高かけりゃそら買わね一よ、一般人でも
テレビCMも「本を売るならブックオフ」から「本を買うならブックオフ」へww
在庫があるんならセールすればいいのに
店舗は営業時間短縮で運営管理費(人件費)大幅削減で今年度の業績は
今のところは去年度の大赤字から黒字に転換してる。
皮肉やな、暇なDQNとせどりで持ってる会社だったのにブックオフってww
671:名無しさん(新規)
17/09/11 18:51:49.37 vL7AEdlG0.net
商品入荷や値下げをLINEで通知 ブックオフオンライン、LINEログインに対応
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
672:名無しさん(新規)
17/09/11 19:58:50.32 crofLlQ50.net
いずれブックオフは買取専門店になる
売るのはヤフオクとオンラインのみになるね
相場通りなら人件費やら家賃払ってまで店舗で売る意味ねーもん
673:名無しさん(新規)
17/09/11 20:05:55.58 Y+LLsCPfa.net
都営黒字に転換してるせどり
674:名無しさん(新規)
17/09/11 22:47:37.67 vL7AEdlG0.net
URLリンク(ama-tabi.com)
塚口店潰れるのかな?
675:名無しさん(新規)
17/09/11 23:11:35.19 vL7AEdlG0.net
>>664
絶版本とか全部電子書籍化になったらオワコンだよね
どうするんだろうね
今はみんなテレビゲ-ムやらずスマホゲ-ムしかしないし
DVDやとかブル-レイもビデオオンデマンドが普及したら
売れなくなるぞ
676:名無しさん(新規)
17/09/11 23:15:42.79 4uCLPx4kK.net
また同じ事言ってるwww
677:名無しさん(新規)
17/09/11 23:40:18.34 GppONxTW0.net
電子書籍にならない分野を攻めればいいじゃん
て言っても本自体はもう難しいやね
梅田のかっぱ横丁も改装して雰囲気ガラッと変わったけどお客さん離れてると思うよ
678:名無しさん(新規)
17/09/11 23:45:06.74 XEmYgRqv0.net
>>664
目利きのせどりをヘッドハンティングでもして
ヤフオク担当に据えれば完璧だなw
アメリカとかだったらとっくにやってるだろうけど
日本は固いからなw
679:場末
17/09/11 23:56:38.96 XjRb+UaV0.net
いやぁ不良在庫の価格調整はほんっと心が蝕まれますねぇ
売れても売れなくても地獄
たまりませんねぇ
はよベージックインカム来ねえかな
680:名無しさん(新規)
17/09/12 00:28:17.32 64ZjMQS50.net
>>664 地方はセドリも激減し一般客も立ち読みばっかだもんな。そろそろ各店舗で商品全部ヤフオク出品して受注~発送作業までやるようになるかもね。そしてブックオフ店舗で潰し合う。実際本のネット売りなんてそんなにパイ大きくないからなぁ。
681:名無しさん(新規)
17/09/12 01:30:51.88 otqB6AdMa.net
交代した社長も商売人あがりじゃないから損切りはなかなか出来ないだろうな。
ここ3カ月くらいで買い取り金額が結構上がってきたぞ。
セットコミックせどり辞めて、中途半端に揃っているコミックをブコフで売却したらそこそこ金になった。
ポイントupじゃなくてしっかり査定額upだから。
小さな利益すら客に還元する気が無かった前の社長より、現実的な対応ができる社長かも。
買取金額up(ポイント5倍は廃止)、小型中型店で家電取り扱いの縮小など見てると改善されてきていると思う。
682:名無しさん(新規)
17/09/12 01:31:36.90 QgFkARh20.net
店売りをやめてまで、108円棚にあるボロボロの本までネットで売るというのは
手間を考えれば現実的ではないな
第一ブックオフって、わざわざ儲かるものをただ同然で持ってきてくれる馬鹿相手に商売してるわけじゃん
店は仕入れるだけです。販売はネットだけですなんてやったら、馬鹿がネット見て教育されちゃって
儲かるものを店に持ってきてくれなくなると思うけど
683:名無しさん(新規)
17/09/12 10:17:32.66 v7eTXXKea.net
薄利は、せどりに任せばいいんだよ
全部の本を店側が捌こうとするのが無理
雨で仕入れは中止。なにが雨の日のせどりだよ
車が水没するわ
684:名無しさん(新規)
17/09/12 12:32:39.66 1+L67eYq0.net
ふー、ゆうメール値上げ交渉なんとか500グラム以下80円にしてもらったわ
それでも前の価格より何パーセントもの値上げ
10年で2円しか下がらなかったのに
それよりAmazonの値上げがどうなるか心配
やっぱり告知の全てを実行すんのかね
価格改定ソフトとかどうなるんだろ、怖い
685:名無しさん(新規)
17/09/12 14:17:54.17 Yv6N1Gsra.net
都営水没せどり
686:名無しさん(新規)
17/09/12 15:15:05.39 5grI6buX0.net
>>674
店売りが1番楽なんだよ 店に客が大量に来てくれて買えば通販なんてしなくていいんだよ
通販みたいに出品作業したり入金確認したり梱包したりせずに袋に入れて終わりだから
現金でやりとりするし だから店頭で通販は単価の高い商品しか
ネット出品してないだろ
でも今度ブックオフで自動大量梱包機を導入するらしいから
それがあれば単価の安い商品も通販で売れるよ
URLリンク(www.bookoff.co.jp)
687:名無しさん(新規)
17/09/12 15:46:38.00 WKDLz6/I0.net
いいサイト見せてもらった。
完全に工場だ。これでアマゾンに参入したら無双だろw
688:名無しさん(新規)
17/09/12 17:25:09.43 YUKCxcidp.net
>>676
安くてうらやましい。年間1万冊で500g
98円。参考までにどれくらいの量だせば
80円になるの??
689:名無しさん(新規)
17/09/12 17:50:48.10 1+L67eYq0.net
それ本当?郵便局の回し者がそのぐらいで落ち着かせるために書き込んでんじゃなくて?
うちは月に700程度だよ
郵便局も個人さんで頑張ってらっしゃるんでって言ってたぐらい弱小
ほんと一円2円でガタガタ抜かすなってぐらい申し訳ない交渉だけど、それでも年間数万の値上げは家計に堪えるよ
690:名無しさん(新規)
17/09/12 18:05:01.80 eQnJApao0.net
>>678
それ日付が去年の情報だが大丈夫か?あとオンラインだし
691:名無しさん(新規)
17/09/12 18:38:41.97 WKDLz6/I0.net
年10万とか、50万とか、地域随一の量だね。
撤退してもらったら営業成績に支障が出るほどの。
692:名無しさん(新規)
17/09/12 18:58:50.59 6wqY84ISK.net
>>682
自動梱包機はオンライン専用だろ。オンラインは絶好調だから確か導入したんだろw
店舗のヤフオク商品の発送方法までは知らないが買い取ってからワンクール(3ヶ月)は
純粋に店売りしてからヤフオクと並売にするはずだよ
そうしないと店舗にはほんとに碌なもんが並ばないよw
693:名無しさん(新規)
17/09/12 20:04:51.06 EspDFkw5a.net
梱包機導入とかずいぶん前の話題を引っ張ってくるなと思ったw
数ヶ月前の話題に
694:プロパー760円以上の長期在庫はCへ落とさずにヤフオク倉庫へって書いてあったな。 オレもバイト同士でのそのやりとりしてんの聞いたことある。 でも流石にそれは難しいと思う。 いくらなんでも760円以上ってかなり量になるしね。 そんな薄利をいちいちピックして段ボールに詰めて梱包出荷するだけ無駄な気が。 店舗によってはそんなの無視して、半額シール貼ったり2割引き程度引いた値札付けたりしてる。 本部ってマジで馬鹿だと思うわw
695:名無しさん(新規)
17/09/12 20:27:14.80 yuxZXlB9a.net
>>666
696:名無しさん(新規)
17/09/12 20:30:07.47 yuxZXlB9a.net
ブックオフ塚口駅前は今月末に閉店。
先週お店に行ったときは、まだなにもなし。
閉店セールやるんですか?と店員に聞いたら、やると思うけど本部からはなにも指示が来てない、とのこと。
697:名無しさん(新規)
17/09/12 20:54:01.08 64ZjMQS50.net
アマゾンにもっと本まわしたいんだろうけどヤフーとの兼ね合いで現状レベルが限界なんだろうか。
店舗を全国展開してるのにオンライン注力てのがよく分からん企業戦略だと思うけど最近の店舗は立ち読みするには良い環境になったのでこのままセドリ撲滅路線でいって欲しい。
698:名無しさん(新規)
17/09/12 21:23:17.54 PFZ190kD0.net
>>678
これ数ヶ月だけ使ってまた元に戻ったよ
壊れたのか使えないのか知らんけど
699:名無しさん(新規)
17/09/12 22:06:02.75 1+L67eYq0.net
>>687
ライバル増えるだけなのにお人好しだね
700:名無しさん(新規)
17/09/12 23:01:16.71 5grI6buX0.net
ブックマーケット御坊店10月20日で閉店
ただいま閉店セ-ル中
701:名無しさん(新規)
17/09/12 23:54:15.36 5VzSAzG/0.net
近所(チャリで行ける範囲)のブッコフは店員が行き来してる
ヘルプ?みたいなやつね
あ、この前違うお店で会計してくれた人だなーって店員にちょいちょい遭遇する
…から恥ずかしい
でも頑張ってねー
702:名無しさん(新規)
17/09/13 02:47:04.59 ByoDRbBe0.net
何か閉店情報多いな最近
703:名無しさん(新規)
17/09/13 09:46:17.78 m1/kTyyG0.net
こういうビジネスって
客が来なくなって店頭で商品が売れなくなったら
もうオワコンだよ ビジネスモデルとして崩壊してる
704:名無しさん(新規)
17/09/13 10:11:33.26 X1WAf1PZK.net
また同じ事言ってるww
ブックオフ買い取りが好調な事は誰よりも詳しく知ってるくせにww
705:名無しさん(新規)
17/09/13 10:29:25.98 X1WAf1PZK.net
ブックオフの構造的な問題は買い取り、販売、商材、売上と言った営業的な事では全くない
1にも2にも人件費。どうあがいてもこの問題が解消されない店舗は
閉めると新しいTOPが明言
今のTOPは前のTOPと違って頭は切れる。漢方薬と緊急オペの使い分けを解ってる
今年度は間違いなく黒字に戻る
706:名無しさん(新規)
17/09/13 11:02:47.88 9W0UBEWNM.net
売れなくなったら終わり
って全ての商売で言える当たり前のことを言うなんて
707:名無しさん(新規)
17/09/13 11:44:40.28 91dV9Koi0.net
こっちは、送料安くしてもらってるから、問題ない
708:名無しさん(新規)
17/09/13 12:14:13.41 6/Cr7gFI0.net
>>684
いやいや、純粋に店売りなんかせず
買取即バックヤードに持ってって
こそこそヤフオクに出品してるものなんて沢山あるでしょ
だからうちの近くの直営の中型の2店舗には碌なもんが並ばない
だから出品地域も県だけで店舗名を表示しないし。
709:名無しさん(新規)
17/09/13 12:34:09.13 X1WAf1PZK.net
>>699
高額商品とか人気がない物とかはあるかもね。
県名だけで店舗名を晒さないのは店舗とヤフオクで売値が違うからじゃない
かな推測だけど。送料がかかる分ヤフオク商品の方が少し安くしてると思うわ
店舗名晒してるディスクユニオンなんかは店舗とマケプレで間違いなく売値違うしさ
710:名無しさん(新規)
17/09/13 13:00:21.30 m1/kTyyG0.net
BOOKOFF いわき湯本店
9月30日をもちまして閉店することとなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
711:名無しさん(新規)
17/09/13 13:01:36.13 m1/kTyyG0.net
>>699
>>700
今はリサイクル屋も全部そう
ほとんどヤフオクに出品してる
売場はゴミだけ 無料当然で引き取った商品は売り場で
売れば利益出るからな
712:名無しさん(新規)
17/09/13 13:13:30.16 X1WAf1PZK.net
おいおい大丈夫か?
>>694 と >>702 で話の中身が逆転してるぞ〇〇さんよ
713:名無しさん(新規)
17/09/13 15:07:37.70 1eFEgSt/a.net
都営リサイクル屋も全部せどり
714:名無しさん(新規)
17/09/13 15:16:36.08 VwJeEwIA0.net
=休憩タイム コラム= 2行読んでつまらなければスルーで
突然ですが本が売れません。本の売り上げ高のピークは1996年で雑誌が1兆3340億円
書籍が9444億円(出版科学研究所)です。その後は下がり続け去年は1兆4700億円でピーク
時から45%減まで落ち込みました。しかしですね書籍だけに限れば2012年辺りが下限
のピークでそれ以降は横ばい状態で維持しています。要因としては売上高と比例して減り
続けた新刊書店の数の減少に歯止めが掛かった事ではないでしょうか。郊外型やチェーン
店の書店は大型化し今や売り場面積千坪を超える書店も珍しくなくなりましたし
日本の本の販売価格は出版文化を守るためとの方針の元、出版社が提示した価格でしか
売る事ができません。面倒な説明は省きますが出版社と書店は再販制度、委託制度、
租利益22パーセントの3本柱を自転車操業しないと維持出来ないのです
715:簡単に言うと。 そのためには兎に角紙の本を出し続けて刷り続けなければなりません 私も末端の雑文書きとしてたまに話を貰うのですが悲しいまでのポリティカル・パブリケーション ですよ。ww
716:名無しさん(新規)
17/09/13 15:17:18.77 VwJeEwIA0.net
電子書籍に付いては私も注目していたのですが先日公正取引委員会が踏み込む直前に
amazon japanが白旗を挙げました。紙、電子共に日本一の書店はamazonなのでどこの出版社
もamazonの言う為りだったのですがこれで電子書籍化の話は大きく変わります。これも面倒な
説明は省きますがかなりの出版社が電子書籍から撤退します。誰も得しませんからww
電子書籍ガ―、電子書籍ガーの人が居るみたいですが来年の今頃電子書籍の割合はどの
程度になってるでしょうか?
出版不況と言っても文芸誌などのの新人応募数は減っておらず作家希望者は数多くおり前述
の通り兎に角出版社は紙の本を出し続けなければ死にますからこれからも出版部数だけは増
えて行くと思われます。売れませんけどw
せどりの方々、今はまだ9月ですが今年のベストセラーはかなりの割合で児童書になるはず
ですよ老婆心ながら
メチャメチャ批判されたら続かないスルーさたら続くかもしれません
717:名無しさん(新規)
17/09/13 18:02:16.65 3MBPW+DF0.net
確率論からいえば、マニアックな高額商品が、店頭で売れる可能性は相当低い。
インターネットならば、何十倍も高くなる。ヤフオクで売るのが正解。
718:名無しさん(新規)
17/09/13 18:42:57.19 5abWi9Toa.net
>>705
この統計って、取次ルートの話じゃなかったっけ?
719:名無しさん(新規)
17/09/13 22:29:10.25 +Z4TxL7S0.net
日常せどりの鈴木雅之って人いまでもいます?
なんか2年くらい前から全く聞かなくなったのでw
720:名無しさん(新規)
17/09/13 23:54:26.78 +sCLAWy+d.net
>>644
すまん。もう2日ほど待ってくれ。最近忙しくて死にそう。