20/07/06 17:02:18.97
毎日新聞2020年7月6日 16時40分(最終更新 7月6日 16時52分)
気象庁は6日午後4時半、福岡、長崎、佐賀の3県に大雨特別警報を発令した。数十年に1度の大雨が予想されるとしている。
午後4時半現在で大雨特別警報が出された市町は以下の通り。
<福岡県>大牟田市、八女市、みやま市、広川町
<長崎県>長崎市、長与町、時津町、諫早市、大村市、西海市、東彼杵町
<佐賀県>佐賀市、武雄市、白石町、鹿島市、嬉野市、太良町
URLリンク(mainichi.jp)
2:名前をあたえないでください
20/07/06 18:16:42.34 82WkwSWSf
>>1
日本はなぜ、台風特攻観測機は飛ばしても??
線上降雨帯観測機は飛ばさないのでしょうか
まさか民間航空路都交差してるから飛ばさない無いなんて無いですよね!!
緊急警報の早期公表には観測は必要では無いでしょうか
イージスアショアーより大事かも知れません!!
台風ハンターも必要かも知れませんか、線上降水帯発生ハンター観測機も必要では
無いでしょうか??
もしあれば1日程度前にはある程度の幅で予見可能では無いでしょうか??
何か疑問が多い観測方法、レーダーが役に立たないというのは何か問題が有るからでしょう!!
3:名前をあたえないでください
20/07/07 17:00:41.38 Dxzdcf/Dp
>>1
URLリンク(sakakibara-makotoblog.com)
今日の小康状態の状況??
今夜~明日が山もしくは断崖絶壁の危機的状況
頑張れ!! 乗り切れ、避難しろ・・・・・・・・・
これはコロナより怖い。