【社会】藤原道長が「この世をば…」詠んだ千年の満月 どう見える at WILDPLUS
【社会】藤原道長が「この世をば…」詠んだ千年の満月 どう見える  - 暇つぶし2ch1:シオフキランチφ ★
18/11/23 21:44:13.71
(写真)
藤原道長が「望月の歌」を詠んで千年。雲間から美しい姿をのぞかせる月(21日午後6時4分、京都市上京区・京都御苑)



 平安時代に藤原道長が京の邸宅で「この世をば我(わ)が世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」と詠んでから千年の満月を、22日深夜に迎える。当日の京都市内の天気は曇りの予報で、千年後の「望月」を拝めるかは微妙だが、21日夜に市内では丸い姿が浮かび、悠久の時を思わせた。

 「望月の歌」は藤原実資の日記「小右記」の1018(寛仁2)年10月16日の条に記されている。3人の娘がみな后(きさき)になることが決まった日で、権勢を満月にたとえた歌とされる。新暦で言えば11月に当たり、今月の満月は23日に日付が変わる頃に迎えるという。

 道長が「望月の歌」を詠んだ土御門第跡である上京区の京都御苑内の仙洞御所近くからこの日、夜空を見上げた。日が沈んでしばらく雲に覆われていた月が午後6時頃に姿を現した。流れる雲の間からさまざまな表情を見せながら美しい輝きを放った。

【 2018年11月21日 20時20分 】

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch