24/03/06 23:53:22.54 o0f5+RTo.net
問題利用者を押しつけられた時の対処方を教えてください
3:名無しさん@介護・福祉板
24/03/07 03:26:30.97 Ednd0/Xc.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
スレリンク(welfare板)
URLリンク(i.imgur.com)
4:名無しさん@介護・福祉板
24/03/07 07:18:28.64 WUYshBk6.net
>>2
特定取ってる?特定取ってれば受けないと。
自分は逆に4~5人は困難事例があるくらいが楽しい
5:名無しさん@介護・福祉板
24/03/08 09:17:47.91 ljwKscCb.net
予防を包括通さずに直接の契約できるようになるけど
マネジメントの方は包括通さないとならないんだね
6:名無しさん@介護・福祉板
24/03/08 09:34:35.74 T39HUMfs.net
>>5
それが面倒臭いから
うちは指定取らないよ
自治体でも指定を取るつもりの居宅はゼロだって
7:名無しさん@介護・福祉板
24/03/08 19:28:59.44 PvYef5mh.net
むしろそのほうが良くない?
相談業務まで包括の代わりにさせられるなら無理って感じだったけど
本当に契約が直接になるだけで他は変わらずで1000円アップならうちは取りそう
うちは予防3桁抱えてるのもあるし
8:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 11:04:28.00 ZYWGjidl.net
予防はほとんどいないけど
デイと訪問介護のケアマネジメントの方はたくさんいるんだわ
9:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 21:23:39.65 TRLkDdyT.net
じいさんがコロナで熱あるから緊急ショート探せとか寝ぼけた事を孫に言われて。
一日受診の相談やら対応かかった。とりあえず家で見ることになった。
10:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 22:26:02.37 QcptzTbf.net
>>9
土曜に電話出るとか優しすぎだな
11:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 22:32:28.87 TRLkDdyT.net
特定とってるもん
12:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 23:32:09.80 QcptzTbf.net
うちも取ってるけどその内容なら「病院行け。」って話じゃね?
サービスの調整なんて基本動かんよ
13:名無しさん@介護・福祉板
24/03/09 23:34:29.79 QcptzTbf.net
そもそも特定の24時間連絡対応って「事業所」と連絡が取れれば良い訳で
たまたま緊急携帯持ってたならご愁傷さまだけど、自分の仕事用携帯は出ないね
14:名無しさん@介護・福祉板
24/03/10 07:33:16.43 11wvWr9y.net
こんなんだからケアマネ要らねぇって言われるんだろうな
15:名無しさん@介護・福祉板
24/03/10 09:26:21.32 d/TqepCp.net
24時間365日対応すんのがケアマネだと思ってんのならそれがケアマネ不足の原因だわ
16:名無しさん@介護・福祉板
24/03/10 18:28:59.26 3uHp0o5q.net
あまりに理不尽な要求を言う利用者や家族へは、コールセンターみたいにたらい回しにして最後は海外のクレーム対応へかけさせる様に出来ないのかね
ネット関連は全てそれだろ
17:名無しさん@介護・福祉板
24/03/10 18:30:12.40 30XGsNlT.net
ショート利用先から訴えられるば家族
18:名無しさん@介護・福祉板
24/03/11 13:43:21.92 TWuGEdrC.net
よく聞く、夜中に電話きて「具合悪いから病院連れて行ってくれ」は本当にあるんですか?
断れないんですか?
19:名無しさん@介護・福祉板
24/03/11 21:33:22.55 d9wy3yTY.net
>>18
救急呼んてくれで終わり
20:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 11:55:00.95 f7fXsv9V.net
そもそも重説、契約の段階で24時間体制の話はするが「緊急でケアマネに用事なんてないですよね?ですよね?」って話すよね
21:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 15:32:52.20 Ty04lPJx.net
モニタリングって前の事業者は
支援経過の中に実施した記録の記載あればよかったけど
移動になって事業者が変わったら
モニタリングの別紙記載が必要って言われたんだけど
そうなの??
22:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 16:27:56.54 f7fXsv9V.net
移動して保険者変わってればザ・ローカルルール、管理者ローカルルールの可能性も
法令では紙で必要とは言われてない
23:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 21:02:34.50 8tEwLzcF.net
月末に支援経過プリントアウトするという謎ルール
「訪問しモニタリングおこない利用票交付する」の1行だけの神を40枚ファイルに挟む謎仕事
24:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 21:47:11.99 qYG4/deK.net
勤務中の酒がやめられなくなった
7時すぎたら誰もいないから酒飲んで仕事してる
25:名無しさん@介護・福祉板
24/03/13 22:42:48.76 Vv4gxm9c.net
もう月半ばなのにまだモニタリングが30件近く残ってるもうだめだ
26:名無しさん@介護・福祉板
24/03/13 22:43:57.71 TZFEbpID.net
毎月訪問してハンコ貰う作業か
27:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 09:08:40.61 lObPsCQn.net
モニタリング、月後半でやるもんだと思ってた
28:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 10:48:50.57 k/ckJnK3.net
>>27
40件以上持ってたらそうも言ってられんだろ
記録も残さなきゃいけないし。
29:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 20:31:44.82 G3p1NKdl.net
今月まだ稼働日10日あるぞ
1日3件なんか余裕やがな
30:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 23:13:37.06 Aby6UgrY.net
最近は電話よりも
メールやLINEでやり取りする利用者や家族が増えた
そのうち担介も会わずに出来るようになるかもね
31:名無しさん@介護・福祉板
24/03/15 00:21:12.07 TemSihgl.net
>>30
4月からテレビ電話OKになるんだっけ
とにかく1名だけでもいいからやれって会社から指示されたわ
32:名無しさん@介護・福祉板
24/03/15 01:52:24.98 p3s4TbCk.net
総支給20万程度の居宅求人があるけど、何人ぐらい受け持ちやらされると思います?
年収は320万程度だそうです。
33:名無しさん@介護・福祉板
24/03/15 03:46:28.00 +HJtS7mu.net
アズハイム綱島のケアチーフ○村さん
2023年に労働者としてアズハイム綱島で勤務した。
ここで働こうとしている人は、希望休がシフト表に反映されるか、シフト作成者の女性ケアチーフ○村さんに念押しした方が良いと思う。
〇悪かった点(幾つかは本社のナカモトさんに連絡済み)
・女性のケアチーフ○村さんの言い方がとてもキツいと感じた。今まで複数の介護施設を経験したが、ここまでキツイ物言いをする人は初めて。
・機能訓練士の人の記録文章が読みづらかった。→ 「赤文字」、「赤文字+黄色の背景色」、「黒文字+緑の背景色」の違いが分からない。例えば、「赤文字+黄色の背景色」の記録はどういう重要度なのか説明がなかった。カラフルであれば良いというものではない。
・6月12日の昼頃、3階キッチン横で背の小さいナースと機能訓練士の方がおしゃべりしていて、とても邪魔だった。
・6月13日の10時50分頃、休憩室で私が座っていたら、機能訓練士の女性が「キッチンと給水機のところがビショビショじゃん!誰、これやったの!絶対にやった本人分かってるよね~。家じゃないんだからさあ!」
と怒っていて、私のことを言われているようでとても不愉快であった。
「家じゃないんだからさあ!」は、職場で勤務中に業務に関係のないおしゃべりしちゃう人にも当てはまると感じた。
〇退職した理由(本社のナカモトさんに連絡済み)
女性のケアチーフ○村さんが私の希望休を見落としてシフト作成していたので、この件を6月26日の15時過ぎに指摘したところ謝罪がなかった。
申請した希望休を見落とすような初歩的なミスがある職場で働くのは不安になった。
また、私のスマホの中にあった証拠(7月6日と7月20日の希望休申請)の画像をこの女性ケアチーフに見せたところ、「分かりました」との一言だけで、自分のミス(私の希望休を見落としたミス)を認めることも無ければ謝罪もなかった。
こりゃダメだわと感じて即日退職。
シフト作成者である以上、職員の希望休をきちんと確認した上でシフトを作成しないと、また作り直しになる。結果、多くの職員に迷惑をかけるだけでなく、混乱させてしまうので、仕事はしっかりした方がいいと思う。
猛省を促したい。
上記の全てではないが不愉快な思いをしたので本社のナカモトさんに連絡をしておいた。
以上!
34:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 01:49:07.56 qQDyFfbq.net
BCP作成終わった?
35:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 02:37:10.98 0JN6piHj.net
減算されないやん
36:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 09:59:39.67 qQDyFfbq.net
厚生労働省は来月から、感染症や災害の発生を想定した業務継続計画(BCP)を策定していない介護事業所・施設を対象に、基本報酬の減算を新たに導入する。
37:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 10:02:29.87 qQDyFfbq.net
訪問系サービス、福祉用具貸与、居宅介護支援は来年度に限り適用されない。その他のサービスも、「感染症の予防とまん延防止の指針」と「非常災害に関する具体的計画」を策定していれば、来年度に限り適用されない。
38:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 10:19:12.31 QZmXsTq6.net
>>36
どこまで職員を奴隷扱いするんだお前
39:名無しさん@介護・福祉板
24/03/16 11:01:30.79 7bsGfbBj.net
BCPはやっといたほうが良いだろ
雛形もあってすぐ出来るし
それよりうちの市は利用者の避難計画をケアマネに作らせようとしててマジでむかつく
しかも何も報酬もなしに
40:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 01:04:22.46 gey9u5E3.net
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。
41:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 01:04:59.34 gey9u5E3.net
平和があるように。
42:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 08:39:20.16 TYIQPqEv.net
求人サイトに登録して放置しっぱなしでたまにスカウト来るけど施設ケアマネ月給21~27の条件で応募なんてあるのかねw
43:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 09:37:05.45 ZcS3PO06.net
地元では施設ケアマネは20万以下で募集している。
即ち手取り14万の労働だ。
そんな仕事は絶対にしてはならない。
44:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 12:48:36.21 c6WJ/dfp.net
手取り14か
現場なしなら子育て主婦とかはありかと思うが
それだけで生計立てるとなると厳しい
45:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 13:50:23.97 bnOJKIyV.net
居宅で働いて、問題利用者ばかり回されたり、1番給料が低い人が1番担当をもたされたり、そんな事あります?
もちろん事業所によるだろうけど
46:名無しさん@介護・福祉板
24/03/17 21:44:37.88 fjbJlBXZ.net
施設ケアマネやってたけど存在意義が分からなくなって辞めたな
やりがいとか何もかも捨てて書類屋として割り切って現場には口出さない働き方なら結構楽だと思う
専任でも居宅より年収良いとこ多いしね
47:名無しさん@介護・福祉板
24/03/18 07:37:13.05 X6QyrK+n.net
>>46
油断するといつも居て何でも雑用頼める便利屋だと現場から認識されるからなぁ
48:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 21:18:17.37 JKOkExuq.net
施設ケアマネ心得三箇条だ
現場には口を出さない事
現場からヘルプ依頼あれば返事はイエス
手柄は相談員で雑用はお前
覚えておきなさい
49:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 12:48:43.06 MwODojXG.net
まだケアマネ実習をやっていたとき、グループワークがあり、8人ぐらいのテーブルで行われた。
3日目ぐらいにはもう雑談するようになる人たちもいて、グループワークの書記や発表はいつも雑談に混じっていない孤立した人たちがやらされた。
俺も雑談に混ざるタイプではなく、書紀を連続でやらされた時に「えー、また自分ですか?」と言ったら
雑談グループの気の強さが顔に出てるおばさんが「いいから、やりなさいっ!」と言って来たので
「おまえがやれ!さっきから雑談ばかりしてなんだあんた?」と言ったらテーブルは黙った。
なんで、仕事でもない連中から上下関係作られないとならないのか理解できなかった。
それでも資格は無事にもらえた。
ケアマネはやるつもりはない。
50:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 15:27:37.63 veLEIWBi.net
そんなおばさんくらい上手くあしらえないと仕事になんねえだろ
お前仕事できないだろ?
51:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 17:05:40.42 8t3y+kY9.net
って言うか作り話にもほどがあるだろ
その人数のグループワークの時にはファシリが入るし
52:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 17:07:19.46 veLEIWBi.net
オバマネの強さしらねえな
53:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 17:21:29.75 w1L/CiXP.net
事業所の看板背負ってる事を理解してない
54:名無しさん@介護・福祉板
24/03/23 14:54:57.11 NTbAviFM.net
話は
55:名無しさん@介護・福祉板
24/03/23 17:26:13.26 BRVNlHm2.net
今zoomの研修受けているが、副会長の説明についていけないわ
56:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 09:11:01.39 M6MNxNUU.net
居宅ケアマネやるとコールの様に電話かけてくる利用者とか本当にいるんですか?
57:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 11:53:11.86 qzCMn3oZ.net
>>56
いる
出なきゃ止む
58:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 14:17:43.68 +h6jkBrY.net
>>57 その電話出ないというのは会社的から何も言われないのか?
もちろん居宅の管理者の考えが大きく影響するだろうけど、馬鹿でやる気だけある管理者なら「急変かもしれないんだから夜中の電話でも出なさい」とならんか?
59:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 04:37:53.22 YO/31Kpl.net
高齢福祉は
意地悪婆さんが多いのはなんで?
ケアマネも意地悪婆さんばかりでオバヘルと変わらない
同じ福祉でも児童の保育士や学校の女教師は優しい
60:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 04:39:12.80 YO/31Kpl.net
オバヘルの成れの果て
オバさんケアマネのイジワルさ
福祉のオバさんはなんで意地悪なの?
61:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 07:27:01.51 CLTj10bz.net
どこだったかの役所が24時間対応ちゃんとしてるか確認にわざわざ時間外に電話してきたって話あったから、油断できない
62:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 07:44:33.66 y15aIgsN.net
>>58
うちの管理者(社長)は「出なくていい。業務と休みはしっかり分けろ。」派
24時間体制用の携帯は5週に一度回ってくるけど、それも朝と寝る前に確認するくらい
63:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 14:29:46.83 Jq+fAUM6.net
>>62 良い管理者だな
おそらく、2010年前後のケアマネ業務が、ただただハードだった気がする。
もちろん、今の方が業務が多岐で複雑だが、当時は精神論が行き過ぎて勘違いケアマネだらけ。
休みの日も構わず24時間電話が来て、福祉用具の値引き交渉までやらされた。
そこまでしろとはどこにも書いてはいないが、管理者、先輩、同僚、果てはヘルパーからの「それぐらいしてあげなさい。かわいそうでしょ!」の圧力はあった。
64:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 20:28:49.47 uxWNR7RJ.net
今回の法改正って区分支給限度額は増えないの?
65:名無しさん@介護・福祉板
24/03/26 22:55:45.31 eLZblp5v.net
何が新lifeへ移行だ
ふざけんなクソバカ厚労省
66:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 10:58:14.82 skUPOtJO.net
時間外や休日には一切電話には出ない
そこまで報酬もらっていないんだから
67:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 12:13:49.04 DAQLSRq8.net
それやって自分大事になったから止めたほうがよいよ
68:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 12:20:10.14 Xu1idj6L.net
大事ってなに?
ケアマネが絶対受けなきゃいけない急用なんてないよね?
それで大事になるのは重説の時の説明が足りないんじゃない?
そもそもの自分の実務力不足だよ
69:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 13:48:10.19 rPBgJt4U.net
ケアマネの仕事のライン引きは必要だよね
と言ったら、国はおそらく「これもケアマネの仕事ですよ」「あれもケアマネの仕事になります」となるだろう
そうじゃなくて、ケアマネの仕事ではない分野を明確にしてくれないと、ケアマネは絶滅するな
70:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 14:09:54.32 DAQLSRq8.net
>>68
自分がやってる事の重大さを理解してないクズめ。訴えられる
71:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 14:17:37.38 2UUEk6OH.net
>>70
人を攻撃しても自分の実力不足が変わる訳じゃないからね
君が大事と思っている事態にならないようにするのもケアマネのスキルだよ
あと、誤字脱字
頭に血がのぼってるのかもしれないけど日本語は丁寧にね
そういうところだよ
72:名無しさん@介護・福祉板
24/03/31 12:46:01.25 4Nk+lH+9.net
改編コピペされまくってて草
73:名無しさん@介護・福祉板
24/03/31 23:16:21.48 PRDmn9Gc.net
要支援の利用者から
さっき22時半に電話あって
ウンチまみれになってしまったから助けて欲しいと
皆さんなら何て返答する?
74:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 01:18:04.16 vqZXq4zK.net
ケアマネだけ何で介護保険サービスに関係ないことまで世話せにゃいかんの?そこまでしないとケアマネの存在価値がーとかいう教授とかいるけどさ。
75:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 07:50:46.82 bsB0854v.net
>>73
なんでそんな電話取るのかも分からないし
逆にどんな返事したのかも気になる
76:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 08:57:13.47 JrcvxZLV.net
>>75
留守電に入っていて電話は取ってないんです
だから、まだ返答はしてなくて…
気難しい67歳で先日、包括から受けたばかり
77:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 09:08:23.88 SaCEOw+x.net
>>76
78:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 09:10:13.34 SaCEOw+x.net
>>76
うんこまみれなら区変かければ?排泄で数字上がるでしょ
ン千円で面倒くさい人とか嫌だし
あと何もできないよねぇ、俺らw
直接介助が仕事じゃないし
79:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 11:32:30.45 /J3hrhWT.net
>>73 そういう場合を想定した対応マニュアルが無いのかい?
流石にその時間に行けるはずない
言ったら次の日の仕事に支障がでる
80:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 17:21:02.24 u4KCtCky.net
ケアマネにも処遇改善くれ
81:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 22:04:37.62 EwIr6Ih7.net
書類やケアマネジメント工程を大幅に削減して上限60件持てるようにしろ
これで年収500万円
ケアマネに処遇改善渡さなくてもすむしみんなハッピーや
82:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 22:10:23.08 vqZXq4zK.net
公務員ケアマネだが700弱
83:名無しさん@介護・福祉板
24/04/01 22:44:52.86 FNN4Z//V.net
いい加減利用票の様式とか見直してもっとシンプルで見やすくしてくれたらサービスの説明の手間軽減できる気がする
84:名無しさん@介護・福祉板
24/04/02 07:14:23.76 qUuviIPV.net
>>81
うちの会社44件で500いくけど
85:名無しさん@介護・福祉板
24/04/02 14:15:16.27 IZUbPXho.net
Twitterのぐちぐち愚痴ってるケアマネ連中ってほんと性格腐ってるやつら多いな
こいつらの仕事の質なら年収300でも多いわ
86:名無しさん@介護・福祉板
24/04/02 14:47:04.44 UY8dDLjT.net
なんかシャドーワークしてなんぼ、時間外まで仕事してなんぼってやつがいて、それって仕事ができないってことなのにあの人は頑張っているみたいな評価で、明日できることを明日に回して定時で帰る俺は白い目で見られることがある
87:名無しさん@介護・福祉板
24/04/02 17:50:54.29 v6/4HrK5.net
保育園のお迎えあるからソッコー帰るわ
18:30までに行かないと延長取られる
88:名無しさん@介護・福祉板
24/04/02 21:03:07.10 xKcGaQ1s.net
>>85
愚痴ってるケアマネはまだいい
もー、うちの事業所ケアマネ8名もいるんだから
私ばっかり指名して来ないでよー!とか
ヘボ先輩ケアマネをよそにテキパキ仕事片付けるワタシ!とか
包括からまた頼られちゃった!私って包括の職員だっけ?とか
そっちの方がダメージでかい
89:名無しさん@介護・福祉板
24/04/04 09:17:41.11 tkhmSOQT.net
リモートワークケアマネの求人が増えてきてるけど、実際どう?
90:名無しさん@介護・福祉板
24/04/04 19:22:32.02 1g8OudAj.net
>>89
うちは事細かに業務予定の提出も求められないし
記録と書式が揃ってれば何も言われない
91:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 15:19:39.33 qRZfnelZ.net
予防を受けたんだけど1月に他のケアマネが初回加算を取ってるから3月から受け持った自分は初回加算は取れないらしい
そうなの?
92:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 19:52:56.09 JueAwy1i.net
>>91
別事業所ならいけるんじゃないの?
93:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 19:59:27.38 6Yhu26XZ.net
予防のケアマネ交代ってあんま聞かんな
94:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 20:02:05.00 SbEBR1u8.net
>>90
フルリモートワークのケアマネというのがあったんだけど、それって夜中まで利用者から電話がかかってくるパターンじゃないかな?
やはり、本部がないケアマネ業務には少し不安がある
95:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 21:14:26.96 AHPHsmlC.net
>>94
俺はそもそも利用票やらケアプランやらの印刷で事業所には週に2~3回は行くんだわ
特定事業所加算用の会議の時も行く(zoomでも可だけどね)
24時間対応用の携帯は持ち回りだから自分の携帯は営業時間以外は出ない
あと業務スペースとは別に独立した相談スペースがあることが設置要件にあったはずだから本部が無いみたいな話はないんじゃないかと
96:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 23:11:52.86 ctBVHY0v.net
>>92
包括との契約だから
委託された事業所はダメみたい
包括から言われたんだけど
腑に落ちない
97:名無しさん@介護・福祉板
24/04/06 01:48:24.82 KdTywi96.net
>>96
初回加算はだめでも連携加算は取れるはずでは?
もう4月になるし委託やめて直で契約したら初回加算取れるんじゃね?
98:名無しさん@介護・福祉板
24/04/06 02:59:58.19 Vze95p/s.net
先輩方に質問です。
クライアントの周りに集まった人材が
やる気のない看護師、素行不良なオッサン訪問介護、どこかふざけてる理学療法士、親身さのかけらもない医師
このような人材ばかりでしたら、それはそのクライアントの運が悪かったとしながらも、今ある人材で可能な限り、クライアントの幸福を考えるのがケアマネの仕事だと思いますが
事業所に、やる気のないチームを教育して奮い立たせろ!みたいな事を言うお花畑がいます
みんなそれぞれの立場と状況で働いているのに支配的に働き方を強制するのはケアマネの仕事ではないと思いますが、間違ってますか?
99:名無しさん@介護・福祉板
24/04/06 07:38:31.38 l8Vlnyvr.net
ケアマネは紹介するだけで
事業所と契約するのは利用者ですが
100:名無しさん@介護・福祉板
24/04/07 09:10:39.85 yrDB2oM3.net
>>96
そうだね
逆にケアマネ変わらないのに、数百m離れた家族の家に引っ越しした結果、包括変わったから新規扱いになって初回加算取れると言われて違和感あったの思い出した
101:名無しさん@介護・福祉板
24/04/07 17:06:28.53 HfGlW4p6.net
くれるものは貰っとけばいいじゃないか
102:名無しさん@介護・福祉板
24/04/08 12:19:25.84 q6s7gxcW.net
>>99
ですが、その紹介した事業所のスタッフの苦情を利用者から言われるのもケアマネですよね
その時にサラッと事業者変更や、利用者へ説得で済むなら助かるのですが、事業者へ改善を説明しろといわれても、?としかなりません。
103:名無しさん@介護・福祉板
24/04/13 09:22:17.90 FrTFm7Ht.net
負担割合ってケアマネ関係ないよね?
事業所がちゃんとした割合で請求すればいいだけだし!
なのにケアマネに確認させるなよ
104:名無しさん@介護・福祉板
24/04/13 09:29:13.90 uH1YRYxf.net
>>103
6表7表作れないじゃん
利用者への利用票の説明交付、事業所への提供票交付してないの?
105:名無しさん@介護・福祉板
24/04/18 20:22:04.22 U7r8iS/r.net
特養勤務だが、居宅ケアマネを経験したい気持ちを持ちながらいつも決心が鈍る
地元は特養勤務だと手取り23万 ボーナス年間45万の手取りがある
ところが居宅ケアマネやると 手取りがよくて18万 ボーナス年間30万ぐらいのばかり
ひどいのは16万で40件受け持ちとか、年俸制 25万(税抜)×12の年収300万でこちらも40件受け持ちなんてのがある
どの地域もそんなもん?
106:名無しさん@介護・福祉板
24/04/18 21:31:05.67 s2fmyDy/.net
>>105
神奈川政令市で
35件で28万
40件で30万
以降歩合で5千✕1件
それを14ヶ月分(7月12月にボーナスとして1月分)とかだけど
他に扶養手当をくれる
107:名無しさん@介護・福祉板
24/04/18 21:55:15.84 U7r8iS/r.net
>>106
こちらね地域はその歩合制が中々ない
おそらく旧基準の35人受け持ちですら大変だろうけど、40人受け持ちで手取り20万切るとか、絶対に高収入のケアマネの養分でしかないと思い
中々居宅ケアマネへ踏み出せない
この感覚は間違いではないと思う
条件が悪すぎる
108:名無しさん@介護・福祉板
24/04/19 07:40:31.44 k27l5plM.net
>>107
ほんと養分だね
特定Ⅱ取ってれば平均40件で700万以上稼いでくるのに300万しか渡さないとか
社会保障費負担分考えても350万でしょ?
ちょっと酷い
109:名無しさん@介護・福祉板
24/04/20 11:41:51.12 qkNxFYSx.net
ホスピス住宅型有料ケアマネの求人、主マネじゃなくても年収450万↑で提示されてる
介護兼任じゃなくてこの額ってなんかこわいな
110:名無しさん@介護・福祉板
24/04/20 17:18:13.69 dsLmY23L.net
回収いくらだ?
111: 警備員[Lv.5][苗]
24/04/21 01:09:52.59 dU7HrBs/.net
URLリンク(x.com)
112:名無しさん@介護・福祉板
24/04/21 09:09:29.44 vmhrwOjx.net
>>108 もちろん社会保障込み込みでその額ですね
たまに全国展開している事業所は40件で総支給29万とかありますが
固定残業4万とか書いていて嫌な予感しかしない
そして何より不思議なのは
自家用車を使用推奨で
借り上げ金 1万3千円/月
にもかかわらず事業所の駐車料 3千円/月
とかもう不信感しかない
カーレンタルは破格の安さで、駐車料金は田舎なのにこの値段とか意味わからん
113:名無しさん@介護・福祉板
24/04/21 18:39:48.95 MuGvdEr7.net
ホスピス型ホームの居宅はターミナル取りまくって特定1+125単位の加算で
単価上げてペイするビジネスモデル
114: 警備員[Lv.6][苗]
24/04/21 18:43:07.51 HyZ68utJ.net
介護支援専門員の法定研修と更新制の廃止がトレンド入り
115:名無しさん@介護・福祉板
24/04/21 21:05:37.24 cHtmyy4U.net
準ケアマネはどうなった?
116:名無しさん@介護・福祉板
24/04/21 22:42:34.09 TMUbWw09.net
>>113
ターミナルの実績上げるために休日に亡くなったら呼ばれたりすんのかな?
糞面倒くさい
117:名無しさん@介護・福祉板
24/04/22 10:39:41.48 Gk2zkG/D.net
>>113
廃止は難しそうだけど簡略化はされてほしい
118:
24/04/23 01:24:55.65 zt5lYrbe.net
それなのになんでケアマネやっているの?
ケアマネしかできないから?w
終わっているね
119:名無しさん@介護・福祉板
24/04/23 09:24:29.39 RjncSS1q.net
まずはケアマネに受かろうね
そのままじゃ万年介護職だよ
120:名無しさん@介護・福祉板
24/04/24 00:10:33.46 poPSO770.net
まずは市の調査員に受かろうね
そのままじゃ万年ケアマネだよ
121:名無しさん@介護・福祉板
24/04/24 21:48:16.55 Q0vA9C2G.net
>>116
だいたいターミナルによく関わってる往診の医師って
家族が看取れるように最後は休日になるようにうまく調整したりするよね
122:
24/04/25 00:08:39.65 lkqs1nmI.net
やる気ないのばっかり
123:名無しさん@介護・福祉板
24/04/25 02:14:18.48 0KBB4JaL.net
コロナ禍で合格したから、研修が自分の働く施設だった
その時の指導者は上司気分全開で会話の節々にマウントがあった
もう60手前だろうけど、嫌な色気があるジジイだったな
居宅訪問の移動時間に趣味を聞かれて答えたら、翌日その趣味について調べてきたんだろうな、ボロクソに言われた
ケアマネはこんなに性格わるい奴ばかりなのかな?と思っていたけど、働いてみたらそうでもなかった
自分の働く施設で研修なんてやるもんじゃないな
124:名無しさん@介護・福祉板
24/04/25 07:15:16.28 WK/eXNRv.net
>>121
やるねー
逆算して点滴止めたりね
125:名無しさん@介護・福祉板
24/04/25 07:37:56.34 TlRSoNzw.net
出川充電旅が話題になってるけど
おばさんのヒステリーか??
あんなの普通だろ
ほんと若いやつ怒られ慣れてなくて引くわ
どんだけ緩い空気の中で育って来てるんだよ
だから会社も続かないんだよ
すぐ鬱になるし
弱い、弱すぎる
126:
24/04/27 10:16:44.91 FEyplZVm.net
な、このスレを見たって
介護とくにケアマネのレベルがよーくわかるだろ
127:名無しさん@介護・福祉板
24/04/28 06:29:35.63 8kDP0JHu.net
YouTubeでケアマネの動画を見ると
夜間に電球が切れたから付けて欲しいと電話が来たら直ぐに行かないとならない等の話が出るが
本当にそんな使われ方します?
128:名無しさん@介護・福祉板
24/04/28 13:53:50.55 UfTpQHO9.net
>>127
利用者にケアマネはそういう事でも電話しても良いと思わせたそいつが無能
129: 警備員[Lv.1][新芽]
24/04/28 23:43:45.90 Jli1cemb.net
それにしても準ケアマネって何だよw
そんなにケアマネって不足している?
うちは月に1回は包括に営業を兼ねて挨拶に行っているのに
130:名無しさん@介護・福祉板
24/04/29 10:46:48.91 ZkE7R7sV.net
まともなケアマネほんと少なくなって辛い
包括だけど介護移行する利用者さん安心してお願いできる人はやっぱり担当件数いっぱいなんだよ
131:名無しさん@介護・福祉板
24/04/30 22:46:48.58 5IKWKsRH.net
厚生労働省より
疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会
新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会 審議結果
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
132:名無しさん@介護・福祉板
24/05/01 18:36:04.65 xdPPtJBQ.net
厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
133:
24/05/01 23:24:23.05 HBJ6Qagk.net
予防の実績5日までって言うの本当にやめて欲しい
134:名無しさん@介護・福祉板
24/05/01 23:49:54.80 yoUOKf/a.net
東京が更新制に物申す。いいぞいいぞ!!
てか、協会が真っ先に言えよ。誰のための協会かよ。情けない。
135:名無しさん@介護・福祉板
24/05/02 01:18:36.14 8RDGRkQz.net
前に、自分の子供も大学へやれない賃金ではサービスの質なんかあげられるわけないと言ったケアマネの会長はどうしたのかな?もう辞めたのかな
136:名無しさん@介護・福祉板
24/05/02 07:36:46.38 HTg1drxM.net
>>133
そもそも予防の実績なんて包括に直送してほしい
包括が実績終わらせたらこっちにくれ
137:名無しさん@介護・福祉板
24/05/03 17:39:32.10 7NWIwhVs.net
一定の研修を終えるとケアマネ業務(ケアマネの指導の元)の一部を担える順ケアマネ。
通称 計画担当介護職員
138:名無しさん@介護・福祉板
24/05/03 18:19:44.52 xh64mRt3.net
方やケアマネは合格して約7万、5年ごとに7万の研修費用がかかる
139:名無しさん@介護・福祉板
24/05/03 18:21:40.00 R1aI9Ylk.net
2040年には8万人のケアマネが不足する
140:名無しさん@介護・福祉板
24/05/03 18:51:16.51 s/IzqysF.net
…俺はその頃は流石に引退してそうだわ…
141:名無しさん@介護・福祉板
24/05/03 19:43:40.36 7NWIwhVs.net
>>138
逆に7万円もらえるくらいじゃないとやらない
142:名無しさん@介護・福祉板
24/05/05 08:20:29.43 Els1CCJ0.net
現役ケアマネの更新研修費ぐらい出してくれればいいのにね
いやでもそのまま公費だと研修してる側の会社がボロ儲けすぎるから駄目か
143:名無しさん@介護・福祉板
24/05/05 12:45:06.06 5rdGbq/F.net
>>137
え?それってグルホの計画担当じゃくて?居宅でもそんなの可能になったの?
だとしたら終わりだなケアマネ資格なんて
144:名無しさん@介護・福祉板
24/05/05 14:15:48.37 +2XonVYP.net
小多機の計画作成担当研修とグルホの認証介護実践者研修なら聞いたことあるけど
居宅にも出来たんだw試験要らなくない?
145:名無しさん@介護・福祉板
24/05/06 13:27:00.33 vvAf+qR/.net
>>142
あんなクソ研修そのものが要らん
146:
24/05/06 16:37:25.54 MB4gPsO6.net
50人も抱えてて
更新がいつだとか覚えて申請したり
予防か介護か分からない人の暫定プラン両方とも立てて
いざ結果でて介護出た時に居宅届を出し忘れたら
返戻になって介護保険使えないとか
ケアマネって何でも屋かよ?
自分の事だって忘れるのに50人のあれこれ全て把握するの無理だわ
147:名無しさん@介護・福祉板
24/05/06 16:50:08.85 dPmzGpkh.net
50人も持てるの?
自分の事務所の他のケアマネが少なければ別だけど
148:名無しさん@介護・福祉板
24/05/06 22:13:05.17 pcTRT9Wd.net
介護のみなら45人までだけど
実際は包括に頼み込まれて予防もある程度持つだろうからその分で50件いくんじゃないの?
今月と来月の新規で私も50件行く予定
認定調査も受けてたら、完全週休2日残業なしでこなせる件数はこれぐらいが限界だと思う
149:名無しさん@介護・福祉板
24/05/06 22:44:50.91 dE/xR1nZ.net
あーなるほどな
支援は包括に返してるから
150:
24/05/07 00:26:14.08 mIx75wz/.net
>>147
予防は2人で1件だからね
151:名無しさん@介護・福祉板
24/05/07 00:38:39.98 6Ud0Q3i8.net
>>150
この4月から3人で1件になるって聞いたよ?
152:名無しさん@介護・福祉板
24/05/07 04:10:23.03 mIx75wz/.net
予防の実績をなかなかくれない事業所がいるから包括に持って行けてない
明日やらないと
包括に持って行くの間に合うかな
153:名無しさん@介護・福祉板
24/05/07 09:33:39.59 r1E3P4vA.net
地元は手取り16万程度がが多い
しかも電話して聞けばまさかの40件持ち
こんなもん現場介護職を引退した人の老後の仕事程度の給料だろ
最後のやりがい搾取の場がケアマネか
154:名無しさん@介護・福祉板
24/05/07 15:40:26.72 v+u5sn4A.net
4月実績確認してみたら全体的に報酬下がってねーかこれ
事実上のマイナス改定じゃん
155:名無しさん@介護・福祉板
24/05/08 20:46:34.25 l5NP23od.net
>>129
おい、今の時代に包括参りってヤバすぎだろ
居宅を立ち上げたばかりか?
包括から大量に振って来る時代なのに
156:名無しさん@介護・福祉板
24/05/09 17:16:10.92 Isdnt80p.net
地域によるのかなぁと俺は思ってた
うちも捌ききれない量が来るのでどうなのかと
157:名無しさん@介護・福祉板
24/05/10 01:40:00.38 uip3FER1.net
特養勤務だが、ケアマネへ転職を考えている
条件は副業が出来ること
たかだか16万程度の手取りで人生の全ては差し出せない
毎日2件訪問して残業は無し、土日祝祭日は完全に休みたい
居宅ケアマネはそんな楽な働き方を許さないってんならやらない
甘い?
158:名無しさん@介護・福祉板
24/05/10 15:22:01.26 TGip/dpz.net
給料16万に低っ!てなった
その他の条件は全然叶えられると思うよ
自分も副業で成年後見やるつもりで社会福祉士基礎研修受けてる
159:名無しさん@介護・福祉板
24/05/10 20:30:48.48 ePsppjux.net
包括どころか役所から直で依頼が入る。
5年前まで考えられなかったこと。
そんなに居宅ケアマネって魅力ないかなあ。
160:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 11:23:27.48 ZpLUcUYG.net
働き方は楽だけどあとは利用者と家族ガチャ
161:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 12:55:51.45 mONwpOIz.net
その問題ある利用者や家族がどれだけケアマネのプライベートの時間を奪いにくるか不安
昔見ていたケアマネは休みの日でも平気で利用者から電話きていたし
早朝に徘徊したと連絡が有れば飛び起きて探しに行かされていた
162:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 18:35:52.07 RmCiIg5L.net
探すのは警察の仕事
因みに捜索願もケアマネには要請する権限無し
認知症SOSみたいなネットワーク構築しておかなかった無能ケアマネの自業自得
163:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 20:48:25.66 FhKGI+qz.net
いまはその警察がケアマネに投げてくるぞ
とにかく高齢者のことなら担当のケアマネに投げるってのが一般的になりつつある
164:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 20:59:13.62 FhKGI+qz.net
徘徊リスクがある利用者には民生委員や地域住民とあらかじめ連携とって有事のときの動き方を決めておくくらいはするべき
事が起こってからあたふたしてるようじゃ専門職としての価値はないから小間使いくらいにしか使えんよねって話
165:名無しさん@介護・福祉板
24/05/11 21:17:05.67 MEbB+tPO.net
包括との連携、SOSネットワークの登録はやる
家族がいればエアタグ、自宅内カメラの設置もやる
それでも行方不明になれば知らん
こっちの仕事じゃない
166:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 00:07:00.78 ft8d3cdZ.net
まじで警察がケアマネに投げてくるよ
医師とかもケアマネに言え、ケアマネに言えってこっちに投げて逃げる
シャドーワーク所じゃないわ
167:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 08:23:38.83 W7GF9ZGI.net
警察が関わった瞬間にまるでドラマの弁護士みたいなノリで
詳しくは担当のケアマネに聞いて下さい、私からお話できることは何もありません
みたいなこと本人も家族も言い出すっていう
168:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 17:18:45.61 lwRv4vHt.net
>>163
警察が徘徊高齢者の捜索をケアマネに投げるの?
んな訳あるか
それマジなら不祥事どころの騒ぎじゃないぞ
お前が言いたいのは保護された後の引き取りとかそういう後始末の事だろ?
169:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 17:46:53.71 B7V4FMmY.net
要介護を介護保険から切り離す計画
170:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 20:49:34.45 v4lvGJ6B.net
>>158
本当ですか?
今まで見てきたケアマネは施設ケアマネばかりですが、おばさんたちは口を揃えて「居宅なんて大変よ、眠る暇無かった」と言います。
私の予想は、元々介護一筋の分数の足し算もできるかどうか怪しいぐらいのおばさんが努力してケアマネやったら、そりゃ大変だろうし、苦労すると思いますが、普通にやっていたらそこまで寝る暇ないほどハードではないと思います。
もちろん現場介護の感覚で家にまで仕事を持ち込む人はケアマネだけではなく、何をしょうが寝る暇ない生活になると思います。
そんな人の真似をする必要はないかと
171:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 21:08:48.36 sZoqq5CX.net
すべては利用者と家族次第です
172:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 22:29:46.23 2gODYsAz.net
利用者、家族に依存させないように誘導するのもケアマネのスキル
土日祝に連絡取れなくてクレームになったとしても、しっかり重説・契約書なりで説明していれば問題ない
保険者に苦情出されてもこちらには何の落ち度も無い
173:名無しさん@介護・福祉板
24/05/12 23:07:06.07 v4lvGJ6B.net
たまにオンコール手当、500円みたいな求人を見るが
そういう居宅事業所で働くと24時間対応前提になるのかね
174:名無しさん@介護・福祉板
24/05/13 06:38:46.78 qlsRsxSa.net
居宅が取る加算の大きなものに特定事業所加算があるんだけど、その要件に24時間利用者と連絡がとれる体制というものがある
どこの事業所もオンコール携帯があってそれを所属するケアマネで持ち回りにしてる
175:名無しさん@介護・福祉板
24/05/13 09:02:53.98 bC8nJfOX.net
携帯当番本当にクソな役割だったわ
三人しかいない事務所で一人は「子持ち非常勤だからできませーん!」って使えないので、
管理者と自分の二人だけで回してたから休日も夜も休めたもんじゃなかった。
176:名無しさん@介護・福祉板
24/05/13 14:18:52.46 87UOizCU.net
住宅型有料とかサ高住の入居者だけを対象にしてる併設居宅ってわりとあるけど
外部や包括からの支援受け入れを拒否してるんかな?
どういうカラクリか気になる
177:名無しさん@介護・福祉板
24/05/14 23:07:22.46 BPALEqaa.net
5週間の国内旅行に行くから休むと言ったら
バカ管理者は「連絡はつくようにして何かあったらすぐ中止して戻れ」
「携帯は持って行くけど中止はできない」と言った
バカ管理者は「だったら今月限りで辞めてくれ」だってさ
それが4月22日土曜日、旅行は5月10日からの1週間
いま旅行先から書き込み
大した用事もないのに日に2回は電話かけて来やがる
どうせココ見ていないと思うから書いたわ
178:名無しさん@介護・福祉板
24/05/14 23:07:52.46 BPALEqaa.net
5週間じゃないわ、5日間ね
179:名無しさん@介護・福祉板
24/05/14 23:43:47.96 66bxTKWg.net
>>177
それはひどい
180:名無しさん@介護・福祉板
24/05/15 00:17:51.24 TAV/AKQN.net
パワハラやん
181:名無しさん@介護・福祉板
24/05/15 07:37:30.40 0jL8umZQ.net
5連休もさせないとかwww
そもそも契約は「利用者」と「事業所」との間で取り交わすものであってだなw
事業所が業務命令として担当させた担当者が休暇の時は事業所が対応するのが当たり前
182:名無しさん@介護・福祉板
24/05/15 08:22:49.52 qV9HHkmU.net
もし管理者が変な方にキレて「利用者はあなたと契約してるんです!」とか言い出したら超ラッキーな
利用者持って事業所移っちゃえw
183:名無しさん@介護・福祉板
24/05/15 10:44:16.45 lsYk+jYo.net
こんな求人がありました
特養、ケアマネ募集
業務内容、ケアプラン作成、利用者のケア全般
年間休日107 給料20万(多分税別)
こういう求人出す施設はちゃんと淘汰してやらないと
184:名無しさん@介護・福祉板
24/05/17 09:20:32.18 gG9bNClZ.net
そんな内容じゃ誰も来ないだろ
それか高齢者向けの求人か
185:
24/05/17 14:15:10.82 odVbqwHj.net
更新研修前回と全く同じ事例出したらバレるのかな
ただでさえ忙しいのに専用の様式に何種類も事例作るの死ぬほどめんどくさいんや
なんとかしてくれよホントに
こっちは暇じゃねーんだよ
186:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 02:42:27.36 XpYtDSya.net
居宅届って出し忘れる事ない?
あれって必要ないと思うんだけど
187:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 02:53:39.29 JlHtxKOs.net
たまに「うちは営業ありません」と書いてある求人を見るけど
営業する居宅なんてあるの?
どんな事するの?
188:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 09:34:31.35 Pgzkv/50.net
営業というか、病院や包括とかの紹介元に、紹介された利用者のその後とか報告ついでに今受け持てますから何かあれば~みたいなのは普通にやるよ
多分これはどこでもやってると思う
こう言う当たり前の連絡や横の繋がりが自然と営業になってるというだけ
189:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 20:54:59.44 z0lIkDTJ.net
>>186
やりがち
最終週の社内会議で各々の新規の確認と届け出の確認をしてる
190:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 21:42:52.78 tbDqy2+C.net
>>185
どこ?
家族多数・認知症なし、レンタル1品目で足りる捏造例が多かったんで
今は複雑で面倒な事例が設定されるんだけどな
>>187
今どき営業しなきゃ利用者が取れないなんて居宅は世の中にないでしょ
件数いっぱいで断わるのに必死なのが普通
191:名無しさん@介護・福祉板
24/05/18 22:19:56.98 Yt6Qnb49.net
施設内研修とか全入居者の口腔評価とかくだらねえ事ばかり決めんな
介護職員なんてまともに読み書きできねえ白痴ばかりだから大変なんだよ
192:名無しさん@介護・福祉板
24/05/19 19:27:31.93 4qNUgEPt.net
それが介護職員に対する国の評価だろ
193:名無しさん@介護・福祉板
24/05/20 21:47:09.87 TNqXfmzN.net
認定調査の立ち会いってケアマネがやる必要あるのかな?
情報貰えるわけだし
調査の最中にいる意味あるんだろうか
1時間ちょっと掛かるし移動時間も含めると半日はそれに予定取られる
194:名無しさん@介護・福祉板
24/05/20 22:05:22.23 OA+uCD4y.net
だれも立ち会わない
お前が異常なだけ
195:名無しさん@介護・福祉板
24/05/20 22:48:01.19 ogi8vG1a.net
>>188
なるほどです。
もし、本当の営業があるなら、どんな要求をされるかわかったものじゃないと不安でした。
昔は受診の付き添いまでしていたケアマネがいて半日以上潰れたみたいですね
今でもあるのかもしれませんが…
196:名無しさん@介護・福祉板
24/05/21 07:16:05.62 63b5yCcD.net
俺は基本立ち会うけどな
「できる」「できる」で支援になったらたまったもんじゃない
197:名無しさん@介護・福祉板
24/05/21 18:32:00.54 CnjFPcKT.net
うちはそもそも新規の認定以外は担当ケアマネが調査やるから多少は自分の意思で介護度変えられるわ
限度額足りなきゃ区変、更新も維持したいなら同じ内容で調査、希望の介護度に合わせて調査票いじる
区変や更新重なると忙しいけど自分で見通しつくから楽だわ
198:名無しさん@介護・福祉板
24/05/23 20:37:24.83 I/Q29XGL.net
区分変更って1日付で出すこと多いですよね?
うちの保険者は1日付の物は1日にしか受け取って貰えません
ケアマネが研修や有休や体調不良で休んだなど
1日に出せない場合には翌日になってしまうけど他もそうですか?
199:名無しさん@介護・福祉板
24/05/23 21:21:44.87 0EfqQCrK.net
そのまた翌月にする
200:名無しさん@介護・福祉板
24/05/23 22:21:23.61 gHD1W9BX.net
緊急なら別に何日でも出すよ
事業所にはごめんなさいするけど
月遅れになるし、通所は月途中で介護度変わると請求作業面倒だしさ
201:名無しさん@介護・福祉板
24/05/24 00:13:03.06 0aND4JTg.net
そんなに請求面倒か?
こっちがちゃんと提供票作ってやればあとは請求ソフトが全部自動でやってくれるのに
介護職はやっぱりオツム弱いんだな
月途中の区分変更なんか当たり前にあるわ
そもそもが本人の状態変化が理由なんだから1日付けの方が不自然やろ
無理矢理サービス使わせるために申請してるのが見え見え
202:名無しさん@介護・福祉板
24/05/24 00:13:56.61 /9LgT3fL.net
性格わるー
203:名無しさん@介護・福祉板
24/05/24 08:50:44.18 VqiOK62V.net
少なくともいつもの請求作業から一手間かかるから「申し訳ないですね。」って声は掛けるよ
人としてね
204:名無しさん@介護・福祉板
24/05/24 14:19:02.07 K1YZHDma.net
今月末で退職するんだが、来月運営指導が入るらしい…
205:名無しさん@介護・福祉板
24/05/24 22:44:41.70 0FcsjgrD.net
お前に事業所から内容証明郵便届くな。俺も経験した
206:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 00:16:40.30 uyrIGX1f.net
ケアプランの短期目標とか長期目標とか必要?
支援みたいに認定期間いっぱいでいいと思うんだけど?
207:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 00:24:05.31 vc/NpHkw.net
ターミナル余命数日の人に短期目標とか長期目標とか、設定させんなよ
208:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 00:33:28.71 EuOUc64L.net
>>205
どう言う事⁉
209:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 02:04:07.01 8bJ74nUg.net
>>205
郵便局に転送届を出さずに引っ越せw
210:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 10:05:42.95 EuOUc64L.net
マジでビビるんだけど!訴えられるとかあるの?
211:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 10:09:13.20 H3ZIo0l3.net
俺は無能管理者で返還祭りで訴えられたけどお前は知らん
212:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 11:01:45.09 EuOUc64L.net
それは大変だったな。久しぶりの運営指導だしやり方もリモート?だかでよく分からん。
213:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 11:11:15.42 H3ZIo0l3.net
とっとと辞めて逃げたからしらん
214:名無しさん@介護・福祉板
24/05/25 11:48:42.03 2RSGe3OE.net
ケアマネ更新研修廃止署名
https://シーhng.it/エルNPhTwPJjw
シーをc、エルをLに変えて
215:名無しさん@介護・福祉板
24/05/26 02:52:59.33 75pTVDTo.net
署名したよ。
厚労省の天下り爺婆をのさばらす必要はない
216:名無しさん@介護・福祉板
24/05/26 23:21:53.70 rntlmimg.net
私も。
217:名無しさん@介護・福祉板
24/05/27 23:15:35.04 1KNM4IZw.net
署名しました
218:名無しさん@介護・福祉板
24/05/28 06:23:23.78 7mHDXMdF.net
最近、リモートワークの求人が徐々に増えてきているが、実際どうなの?
例えば、24時間電話かけてくるようなモンスターを担当にされたら1人で対処しなきゃならないよね
そもそも、そういう利用者は事務的対応でモンスターの方からケアマネ変更依頼する様にしたとする
その場合、やはり査定にひびくのかな
219:名無しさん@介護・福祉板
24/05/28 17:52:55.04 LYeMyMy7.net
その分マトモな新規の利用者取ってくるなら良いんじゃないの
220:名無しさん@介護・福祉板
24/05/28 21:47:45.28 ULbrCN+T.net
俺も署名したわ
自民党政権のやりたい放題を許すな
221:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 09:17:36.28 0P8QTd4x.net
>>219
という事は自力でクライアントを見つけられない居宅ケアマネは問題ある奴ばかりあてがわれる可能性が高いと?
居宅ケアマネ未経験だからその辺わからないですよね
222:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 11:43:09.97 BZz18XUk.net
自力で見つけるというか基本包括からのお下がりだからね
包括(包括職員)から直接自分の携帯に依頼がくる状態になれば“自力で仕事が取れる状態”になる
あと問題のあるケース(困難事例)から逃げてたら成長しないよ
223:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 12:33:42.61 wvUjQQ3y.net
>>221の言ってる意味が全然理解できないんだけど
事務的対応だけで利用者からケアマネ変更させられたら当然売り上げは減る
減った分扱いやすい利用者で新規取れば自分も働きやすい、事業所も儲かる
224:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 13:02:21.59 6pwL0Gi+.net
他の市から引っ越してきて介護保険の新規申請した人
市役所の窓口で認定おりる前からケアマネに相談したり出来るって言われたと
認定前から相談に乗っては福祉用具試したり
デイ試したりして
支援か介護か分からないような状態だった
結果、要介護2でたら
施設入所希望とか家族に言われて施設入ったわ
市役所も適当なタダ働きさせるなよ!!
金にならない仕事したくないわ
225:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 14:13:55.97 KZ3nqycP.net
ズバリ、特養で働くのと居宅ケアマネ
どちらが楽ですか?
収入は圧倒的に特養が上だけど、居宅ケアマネが精神的に特養にまけないぐらいハードなら、やる人いなくない?
226:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 14:56:58.07 BZz18XUk.net
>>225
ごめん
特養ケアマネがそんなに給料良いイメージないんだけど
現場兼任だったとしても
ちゃんと選べば居宅でそれ以上稼げるから
227:
24/05/29 15:59:25.94 tz+D3tAv.net
特養ケアマネなんて一人で百人のプラン持ちながら、認定調査・食介・電話番・救急搬送付添・行事の手伝い・面会対応・徘徊暴言暴力対応…
ありとあらゆる面倒ごとを押し付けられるぞ
228:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 16:53:55.01 2BJZWYvg.net
>>227
ケアマネ業務以外の業務で潰される。現場職員の人間関係のとばっちり受けたり、いい事なかったよ。緊急搬送対応で、家族がなかなか来なくて昼飯抜きで一日中病院とかもあったし、割に合わない。何でも屋じゃねーんだよ!
229: 警備員[Lv.6][新芽]
24/05/29 20:51:50.48 4Zbs9W2a.net
ケアマネ持ってるけど給料下がるのいやで転職してないけど
介護現場の仕事がこのまま50代60代と続けられる気がしないから転職すべきか悩んでる
230:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 21:24:24.96 yHS6XV0g.net
特養ケアマネって普通に夜勤あるんでしょ?
231:名無しさん@介護・福祉板
24/05/29 23:14:45.41 byNkGqah.net
地元では特養で現場介護をやれば総支給30万、ボーナス20×2ぐらいは普通にあるけど
居宅ケアマネなら総支給22万ボーナス寸志とかザラなをですが
232:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 01:48:36.93 Bth0EB0Y.net
認定調査がいつまで経っても始まらないうちに期限切れ
暫定で継続プラン立ててサービス入れていたら
心身とも状態が悪化したのに2段階も軽くなった
5万程度の自費が発生して家族から責められているんだけど
期限60日前に更新申請出して2カ月半調査が来なかったのに
役所に聞いたらケアマネの責任です、役所は一切責任も救済もありません
ってふざけすぎだろ
厚労省か県庁に言ったらいいのか
役所から来た調査のババアは早口でたった15分で終わって帰りやがった
233:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 10:47:00.47 qsYkMak0.net
一般人だまされないようにai作成してお守り
1.OpenAIの共同設立者が「GPT-2」をわずか90分の時間と3100円の費用で再現するレポートを公開
2.GPT4-Vの100分の1のサイズで同等の性能を誇るマルチモーダルモデル「Llama 3-V」が登場、トレーニング費用はたった8万円
3.OpenAIがサム・アルトマンCEOを含む「安全・セキュリティ委員会」を設置、さらにGPT-4後継モデルのトレーニングを開始
1.全ての科学論文を学習させる
2.全ての化学論文を学習させる
1.人間の化学は物理的現象の解剖学に該当
2.人間の化学は生理学に該当
※自然現象も上記にあてはめれる
精神病院も電磁波を使用した保険治療をしている
意図的かの白黒の時
234:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 14:28:45.00 Djc7rNPQ.net
>>231
46件とかぶん回してるからかもしれないけど居宅で36万✕14ヶ月だよ
235:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 14:52:08.60 n5W/t67B.net
>>234
総支給20万のところへ電話して聞いてみたら
40件受け持ちだとさ
他は25万の求人あったけど、年俸制で年収300万
それって、ボーナス無し確定だわ
比較的良い求人はグループホームケアマネだけど、夜勤ありで特養の平には及ばない給料
それで、リーダーやらされてレクも中心にやらないといけない
こんなの管理職レベルの責任負わされるだけだ
地方はそういう求人ばかり
236:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 15:11:49.19 Djc7rNPQ.net
>>235
うちは2級地だけど1級地の東京23区から求人のスカウト来ると600万乗るんじゃないかというレベルの月給で来るわ
237:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 15:32:22.64 n5W/t67B.net
>>236
問題はその安い給料で関東の高い年収の仕事と同じレベルの負担を負わされる可能性がある事さ
こればかりは入社してみないとわからないからな
手取り16万、休日や夜中まで電話がきて対応しないとならない環境に陥ったら
転職する金銭的余裕もなく人生詰みだ
238:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 16:42:08.56 rRmxRGaB.net
>>237
>休日や夜中まで電話がきて対応しないとならない環境に陥ったら
ここに関しては自分のスキルと事業所ガチャかな
時間外の電話なんて、時間外に掛けても良いと思わせた自分が悪いし、電話に出る自分が悪い
事業所ガチャとしては夜間休日に電話に出ろというキチガイ管理者がいるのも事実
239:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 20:12:11.07 ogUs4SG+.net
ケアマネを高齢者のためなら身を犠牲にして何でもやると思う家族も一定数いるわけで
そんな家族へ名刺なんて渡したら
熱が出ただけで深夜にも平気で電話をしますな
それを明確に「ダメだ」と言っていい決まりは見た事ない
240:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 20:52:07.35 Djc7rNPQ.net
だから重説の説明の時に「24時間連絡の取れる体制は整えておりますが、、、」「体調不良の時は#7119にまずは、、、」「医療従事者ではないので、体調に関するお問合せにはお答え出来かねるんです。」と必ず説明するね
独居で怪しそうな人には訪看入れて緊急付ける
241:名無しさん@介護・福祉板
24/05/30 21:23:17.10 ogUs4SG+.net
まあ、昔はそれでも「あんたに紹介されたデイサービスは最悪だった」みたいな電話が深夜や土日にかかってきたらしいな
流石に今はそういうのは明日の勤務時間にしてくれと言える風潮はあるかもしれないけどさ
そういえば、法改正でITを駆使した面談を推奨しているらしいが
インターネットのサポートサービスなんて、電話たらい回しなのに、どうやって高齢者が自力解決出来ると思ってるのかな
おそらく最後はケアマネに電話して「このオンライン面談の設定してくれ」とやる高齢者は必ずいるはず
242:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 12:02:12.26 wHPYkDCF.net
私たち人間のゲノムの少なからぬ部分が、古代のウイルスに由来している。最新の研究によれば、こうした古代ウイルス由来のDNA配列が、脳の機能や精神の健康を左右しているそうだ。
英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。
このことは、役に立たないジャンクDNAとみなされていたものが、脳内で重要な役割を果たしているであろうことを示しているという。
■ヒトゲノムの8%を占める古代ウイルス由来のDNA配列
私たち人間が持つDNAの約8%は、じつは大昔に感染したウイルスから手に入れた遺伝子配列で構成されている。こうした配列を「ヒト内在性レトロウイルス(HERVs)」という。
243:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 13:11:08.68 VkF/Y99N.net
子どもの脳は3歳までに約90%ができあがる
統合失調症は
、10代後半から30代に発症
幼少のころには言動がおかしいのが普通なのに矛盾
244:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 17:15:52.78 Sg66VKL/.net
休み明けの対応なのに休日にLINE送ってくる同僚にイラつく
仕事熱心すぎて暑苦しくて関わりたくない
利用者の携帯の解約まで利用者車に乗せたり銀行の金下ろしたり、いくら身寄りがいないからってやりすぎ
一人で勝手にシャドーワークしてるのは良いけど休日に休日明けに対応って自分で結論出てるのにわざわざ
休み明けに対応してねなんてLINE要る?
メモあったらそれでええやろ
245:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 17:26:53.06 Y+H3jOS9.net
明日でもよくね?ってのはある
246:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 20:21:25.87 aDalvoFO.net
利用者を車に乗せるって事故ったらどうするつもりなんだ?
事業所潰す勢いのアホだろ
247:名無しさん@介護・福祉板
24/05/31 21:20:12.51 Y+H3jOS9.net
後任が困るんだよねえ
248:名無しさん@介護・福祉板
24/06/01 21:08:20.56 56/OsXW8.net
>>232
それ、「行政裁判」起こせばいいんだよ。
行政裁判は民事と違って金もそんなにかからない。
必要なのはせいぜい総込みで数万程度。
裁判起こしたら、次にテレビや新聞・週刊誌などに「取材要請」をかける。
どう見ても理不尽なことだから、マスコミやメディアは面白がって採り上げる。
それを見た国民がどっちの支持をするか、は言うまでもないねw
時間とエネルギーがあるなら、ぜひやってみてほしい。
249:名無しさん@介護・福祉板
24/06/02 10:15:06.50 dC8iVSBt.net
やっぱり認定調査は自分でやるに限るな
うちの地域は新規は市役所が、それ以外は担当ケアマネが認定調査やるので暫定も立てやすくて予定が立ちやすいから気が楽
その分実務は増えるけど慣れればすぐ終わるしね
介護度に応じたテンプレ的な調査票コピペすれば良い
250:名無しさん@介護・福祉板
24/06/02 11:40:14.98 JKXXKUZ2.net
>>249
やらしてくンねぇんだわ、うちの保険者
251:名無しさん@介護・福祉板
24/06/02 20:02:06.50 l+cLQmsS.net
>>248
だいたい認定調査なんて民間に委託できるんだから
期限に間に合わせられない役所がバカで無能なんだよ
超過分は役所が負担するのが筋
252: 警備員[Lv.7][芽]
24/06/05 21:58:08.37 wbs6yGC+.net
介護認定受けてる人は免許返納しろって
返納しないとサービス受けられないようにして
車がないと外に出なくなるから認知症になるとか
運転できることが本人のプライドだとか
関係ないわ
高齢者の運転は本当に危険
253:名無しさん@介護・福祉板
24/06/05 22:30:55.67 hexcRC6h.net
デイに通いながら運転してる人2人くらい持ってるけど、
次の免許更新で落ちて欲しい。
家族が止めても言う事なんて聞かないから。
自分の受け持ちが事故おこすとかキツいわ。
止めときゃ良かったと思うし。
254:名無しさん@介護・福祉板
24/06/05 23:44:29.57 VUZAg0BE.net
他人事じゃないわ
うちの担当にも元タクシードライバーでゴールド免許だけど今もカブの運転はしてる
一キロくらい先のコンビニに買い物行く程度で通院は介護タクシー使ってんだけど
免許の更新ハガキ来てても勿論うちらは放置
自分で手続きして教習所に行ったけど、二回出向いて一回目は自費タクシー自分で呼んで行き
二回目はカブで行ったら帰りに道迷ってケアハウスから夕飯の時間になってもまだ帰ってこないから警察行くってなって大騒ぎになった
結局三時間ほど迷って何とか帰ってこれたけど検査の後の話だから更新出来ちゃうんだろうな
家族もいなくて身元保証サービス使ってるんだけど、事故起こしたらその業者が全部責任とってくれるのかな
255:
24/06/06 09:45:24.05 gC0mksFN.net
支援1、支援2
利用票
交付義務ないのに
渡すケアマネいる🤔
こんな書き込み見たけど
うちの包括は印を押した利用票を提出させるよ
256: 警備員[Lv.10][芽]
24/06/06 12:48:03.85 gC0mksFN.net
ニュースになってた小学校の列に赤信号なのに突っ込んだっての
家族は免許返納すすめてたらしい
3月に免許更新したばかりみたい
免許更新させた方にも非があると思う
257:名無しさん@介護・福祉板
24/06/06 13:44:53.64 LmCzqj88.net
更新した後に機能低下してたとかならどうしようもないだろ
258:名無しさん@介護・福祉板
24/06/06 14:07:19.33 NzR2zqHs.net
もうエンジン掛けるたびに認知機能試験するしかないな
でテスト落ちるとエンジンが掛からない
259:名無しさん@介護・福祉板
24/06/08 09:01:11.92 Bln4/dO/.net
>>232
調査が15で終わる?
何だそりゃ(-_-メ)
役所によっては2000円超の時給のとこもあるのに。
>>249
担当ケアマネが自己調査、いいね。
うちらの市は立ち合いすらもダメ。
都合よく重い介護度に誘導するから、だってさ。
260:名無しさん@介護・福祉板
24/06/08 13:48:19.57 22RMtpWB.net
特養勤務だが、認定調査員の審査を軽くされると相談員が常に市へ再調査や区分変更の依頼をしている
利用者へ寄り添っているつもりらしいが、ケアマネも落ちている程度のあの相談員の底の浅い人の善意がいろいろ腐らせているのだろう
261:名無しさん@介護・福祉板
24/06/08 19:50:31.07 eFOq30CW.net
そら3ないといけないんだから当たり前だろボケが。
262:名無しさん@介護・福祉板
24/06/09 07:03:26.55 0j3xS7DT.net
認定調査でいかに介護度を重くするのかが施設ケアマネの本分みたいなとこある
入居者を調査担当できない自治体は知らん
263:名無しさん@介護・福祉板
24/06/09 09:24:39.05 YExqLO93.net
自分の担当利用者の更新、区変認定調査+たまに委託で調査やってるけど
委託調査は本当に大変だわ
調査員を批判する気にはなれん
自分の担当は状態分かるからすらすら書けるが、委託は名前、性別、住所、生年月日、家族の連絡先くらいしか情報ないからね
そこから情報引き出して概況書いて7群まで書くんだから
聞いたつもりでも特記事項に肉付け足りなくて役所から聞き取り電話きたり、大変だった
264:名無しさん@介護・福祉板
24/06/09 09:27:32.21 YExqLO93.net
特に入院中だと、入院して直ぐに調査行かされたり普通にある
退院後の生活も決まってないから特養入所見越して3くらいにしといた方がいいのかとか
まさかそんなん聞いて忖度する訳にもいかないし
調査員は調査以外の事聞いたらダメって言われたし
何故申請したのか真意が見えないとマジでムズいよ
265:名無しさん@介護・福祉板
24/06/09 12:35:08.93 Jq71DeOo.net
介護度無理やり3にして特養放り込んでくるくせによ
適正な要介護度って居宅ケアマネに言えやカス
266:名無しさん@介護・福祉板
24/06/09 15:02:25.39 ppoKR5Gc.net
でも在宅での生活は困難だけど、施設で日常生活全般の支援受けたら落ち着く人がいるのも事実…矛盾してるよね。
267:名無しさん@介護・福祉板
24/06/11 01:33:53.65 3RzQZHHi.net
>>263
そんなのが大変って、、、w
268:名無しさん@介護・福祉板
24/06/13 19:40:23.65 kSkzIP39.net
自分の担当の調査やった時は
ウソ六百並べて2段階うぷに成功
介1が介3になったからまあオイシかった
269:名無しさん@介護・福祉板
24/06/13 19:50:12.25 ACmH6Jiy.net
家族だったら調査票開示して問い詰めるな
一つ一つ読み上げる
270:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 08:53:57.29 L0Wzldcp.net
家族としては重く認定されてたくさんサービス使えた方がいいよ
たまにデイやショートが高くなって困ると言うケースもあるけど
271:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 10:43:15.59 fI7if/PF.net
高額サービス費で一部戻って来るし、家族から文句言われた事はないな
272:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 14:59:15.05 W8EgKJPN.net
そういう事じゃねえ
スレから出て失せろ
273:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 16:44:31.96 39vbGs2Y.net
>>272
そんな短気でよくケアマネできるな!無視できねーのかよ!
274:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 16:50:35.11 W8EgKJPN.net
家に女房なきは火のない炉のごとし。
275:名無しさん@介護・福祉板
24/06/15 21:42:35.99 TKAPuoCE.net
>>273
無視できないのは自分なw
276:名無しさん@介護・福祉板
24/06/16 00:21:46.65 PLcg7Spe.net
>>270
自分も基本重い方が良い
277:名無しさん@介護・福祉板
24/06/16 09:54:48.53 9gYvqyX6.net
そういうのがいるから担当者の調査禁止になってしまったんだよ。
278:名無しさん@介護・福祉板
24/06/16 13:06:03.68 I5PFADdu.net
だね。
社会保障費の無駄遣い
279:名無しさん@介護・福祉板
24/06/16 13:34:06.03 SttxH9g7.net
認定調査で片っ端から要支援にする
280:名無しさん@介護・福祉板
24/06/17 00:30:52.61 /6kjfxwK.net
たまに職場の人とランチするんだけど店で利用者の話するの辞めた方が良いと思うんだよな…
コンプライアンスどうなってんの?って思う
皆同僚と外で飯食う時くらい仕事の話なんかしないよね?
281:名無しさん@介護・福祉板
24/06/17 19:01:32.55 fharGumx.net
そういう人とは飯いかない
282:名無しさん@介護・福祉板
24/06/18 07:26:59.49 h7kjVeQT.net
そりゃそうなんだけど
新しいデイとか施設ができたら皆で見学行こうってなると必ずお昼近くの店で食べようってなるのよ…
前から何日に行くからって予定組むから断れないのよね
話題すり替えるか加わらない様にしてるけど
ケアマネとしての仕事の話はしても良いと思うけど、利用者や事業所みたいな特定の事を話すのはアウトだと思うんよ
283:名無しさん@介護・福祉板
24/06/19 20:50:32.34 VOGhEmcZ.net
軽費老人ホームとかケアハウスでも隣人トラブルってどうする?
騒音問題から幻臭幻聴まで
284:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 15:34:10.46 UIwQruqC.net
施設勤務で、人間関係が嫌になり
もう少し自分と他人の仕事の領域と責任がはっきりしている仕事がしたく
居宅ケアマネを考えていますが、甘いでしょうか?
医療や他職種との連携程度なら卒なくこなせます
ただ、介護職同士の無責任で、我の強い泥沼の人間関係に疲れてしまいました
それは居宅ケアマネでも同じ事でしょうか?
285:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 16:17:11.22 amddxQAk.net
家族に悩まされる事になるよ。
施設ケアマネだと家族対応相談員任せだろうから。
286:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 19:36:53.87 ofAVxXsU.net
統合失調症
脳の病気は幻聴と幻視が主症状
人口の器機で行う場合は
幻聴を器機で行う場合は下記2種類
ボイス・トォ・スカル【マイクロ波聴覚効果】
超指向性スピーカー
の2ッ種類ある
低周波を起こせる危機があれば幻視を見せれる
適切に配置した換気扇で低周波を発生させて幻視を起こせるという科学実験はある
さらに詳細に人工的にするには低周波で幻覚【を見る18jHz19Hz】 で原子を見る
287:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 19:54:21.39 amddxQAk.net
独居とかで自覚ない糖質は大変だよ。
288:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 23:23:29.08 NAzebJe5.net
>医療や他職種との連携程度なら卒なくこなせます
へー……
289:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 23:38:46.96 zIX54nEU.net
ケアマネも性格悪いのいるからな
自分の理想からズレてる人間を叩き落として楽しむ奴もいる
290:名無しさん@介護・福祉板
24/06/20 23:40:40.53 zIX54nEU.net
へー、と小馬鹿にする奴もいたな
俺の実習の担当がそれで最終日に「あなたの自慢話ばかり聞かされて金返してほしいぐらいの実の無い実習でした」と笑顔で言った
291:名無しさん@介護・福祉板
24/06/21 00:50:06.15 HJtlL59t.net
>>284
自分も現場の人間関係に振り回される施設はもう勘弁。居宅で黙々と仕事していたい。あえて言えば利用者、家族で嫌な奴がいても自分しかいないところかな。担当が変わらない限り…同じ悩むなら利用者の方が割り切れる。
292:名無しさん@介護・福祉板
24/06/21 04:20:05.11 ACaTMF20.net
>>291
自分もそんな感覚、ただ心配なのは居宅にも無能ケアマネがいて、そいつの怒らせた家族の対応ばかりで
それがチームワークだ!みたいな事があるのかなと
293:名無しさん@介護・福祉板
24/06/21 04:47:10.05 TrMIpr0e.net
>>280
たまに職場の人とウンチするんだけど・・・に見えたw
294:名無しさん@介護・福祉板
24/06/22 00:12:20.59 eS4eFJae.net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
295:名無しさん@介護・福祉板
24/06/22 12:33:06.71 jOZQS0aB.net
>>294
これならすぐにも貯まりそう
296:名無しさん@介護・福祉板
24/07/06 09:09:33.57 v0dZXHw2.net
地元の居宅ケアマネ求人なんて、月の総支給20〜22万程度ばかり
即ち、この物価高で手取り15〜17万程度の生活になる
当然ながら、そんな給料で40人の高齢者とその家族の人生なんて背負える訳ない
面接で「副業してもいいですか?」と聞いたら、偉いであろう人に凄く怒られた
なぜ、この給料で人生捧げろと偉そうにいうのだろう?
297:名無しさん@介護・福祉板
24/07/06 10:35:12.58 ZchkM1TG.net
やりがい搾取だよ。全国協会もさ、更新制廃止って言えばいいのに。負担なの分かってるやろ。てか、全国協会の委員って、そもそも実務やってんのか今
298:名無しさん@介護・福祉板
24/07/06 23:21:33.92 G3+O6p+3.net
更新した事無いけど、だいぶお勉強になるんですか?
尿臭ひどくのアンモニアで目が染みるおじいさんや、シーツに明らかに便汚染してるおばあさんはどうしたらいいの?
皆、ヘルパーに来てもらわないでも大丈夫って言うんだけど。嘘だろ。
家族にとっくに捨てられてるのに自分の面倒は家族がみると思ってる。ツラいわ。
299:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 06:49:16.37 HdR4sT+g.net
ケアマネの質を保つには更新研修が必要なんです!
介護福祉士のみなさんの質は素晴らしいので更新なんてしなくてもいいです!何なら国として処遇改善もして、ケアマネより給料あげます!
300:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 15:01:45.13 QGaP5Ibu.net
ケアマネを主任以上の的存在として認めるようにしないとな
なんなら再試験受けてもいい
ドイツのあらゆる職人へマイスター資格があるように
努力してもなんの権限も与えられず責任だけ増える資格なんて資格商法とおなじだ
301:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 19:53:10.95 Lv+GqL1m.net
>>296
40人持っていたらそんな額面や手取りってことないだろ
そのほとんどが要支援なら別だけど
302:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 21:09:00.90 Eh2LSTlH.net
>>301
地方はそんなもんだよ
全国規模の居宅ケアマネなら25〜28万程度で募集あるけど、固定残業代が5万弱ぐらいあってその給料だから悪い予感しかしない
303:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 21:59:02.58 8WHFepeg.net
正職公務員ケアマネで年収700ある奴いる
304:名無しさん@介護・福祉板
24/07/07 23:12:47.86 2ONhHeu4.net
そりゃ、公務員なら介護職でも年収はそのぐらいなる
305:名無しさん@介護・福祉板
24/07/08 23:52:39.17 seJRxft4.net
それでいて大勝なんてめったにしないし
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが
悪い円安と言われたけどウマ出てきて
306:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:04:59.50 4yESD77P.net
まだビヨンド完売しないんだ
どこでも少ないし
ふぁんく脱退かなしい
307:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:07:17.13 1Sb+sCeG.net
エンディングで(SnowMan)ってついてたらでお買い上げって叩くんでしょ?うちの親父は職場でじわじわ眼が見えて仕方がないねえ
308:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:27:19.88 OtaLwZRt.net
それが今のところで効果は無かったて話でしかないからな
億は稼いでるから上場来高値突破してるな
今さらだが
309:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:43:20.50 1rgZuQJ4.net
>>284
全部接戦できついです
310:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:52:40.51 5O0SYlDU.net
常軌を逸するほど客いそうだ。
お前らでも同じ結果になる
換気とか布団干したりしないのは素人でカードの情報探ってる方だよ
311:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:33:50.96 zi/J2VIb.net
世間の定説だが、随分上から発言
・シギー怖いけどおもろい
ここ数日でやってたことを気にしてそう
よくあるニコ生は割と面白そうなのも基本的には市販の風邪薬をダイエット目的で使用されているのだが
URLリンク(i.imgur.com)
312:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:58:01.75 PYqqyeX+.net
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやることないんやないかと聞くのは確かに屁はでるんだが
313:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:59:25.34 1SrorrOH.net
はえー
正直一つも知らんわ
なお4
ロマサガのソシャゲって生きてるだけ
URLリンク(i.imgur.com)
314:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:22:34.26 iWaqNZRX.net
それを「資本家贔屓」と呼ぶ時点でヤングケアラーではある
バカだから騙されやすい
315:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:39:52.54 pvFQrvaA.net
>>209
バトルや音源をトータルで浮いてりゃいい
確定させなきゃ…
上がったということです。
316:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 03:11:11.47 gNk5frXs.net
死ね!
知らんの?
317:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 03:11:46.11 M/pPcdCG.net
こっから爆上げだな、もうちょっと寝るわ
318:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 03:18:43.92 9zpGfz4e.net
やるなら今が正念場なのかもね
いつも思うんだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
319:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 03:25:59.60 Zw+kJo1w.net
>>94
ケトン値どうなってるんだが
320:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:23:28.65 PvhHBOOQ.net
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと聞くのになぁ
321:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:27:59.10 Te3JIflt.net
暑くてなんだが。
食レポ、カラオケ、買い物などを売ってる会社ないやろ
322:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:31:30.64 8fyAOMR2.net
機会の損失では何人かいるんだけど頭文字超えられないし絶好調のチームはゴミ
例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが真相だよなネットの情報空間の中での癒しが
ロングランは無理
323:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 15:03:24.16 apYQJm9S.net
ハイグロ持ちのみんなは何かな?
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
手マン手マンとは思ってたけど今は色々無理でしょうかね?
URLリンク(i.imgur.com)
324:名無しさん@介護・福祉板
24/07/10 22:09:31.61 OUfwgX8r.net
立ち上げて2ヶ月たらずで財布事情が厳しいって発信して寄付金協賛金を募る自称職能団体ってどうなん?
325: 警備員[Lv.14]
24/07/11 02:44:16.33 0x23OE2b.net
介護保険証までマイナカードに一本化されたら困る
326:名無しさん@介護・福祉板
24/07/11 22:23:00.72 OSYi4imK.net
そうなったらもういちいち保険証本人にコピーさせて貰わなくても
市役所に問い合わせて終わりになるだろうから楽じゃない?
327:名無しさん@介護・福祉板
24/07/12 07:55:35.50 DllNk8a0.net
申請手続き、届け出、閲覧、軽度者申請から、保険証と負担割合の確認まで全部ネットで済まさせて欲しい
328:名無しさん@介護・福祉板
24/07/12 22:54:25.47 NQV8uI9n.net
>>296
うちにいる施設ケアマネも似たような事を言っていた
前職の事業者が、勘違い正義マンらしく、利用者へ「何があったらいつでも電話してください。我々がすぐに駆けつけます。」と言うらしい
土日はカイテクで働くので、対応なんて出来ないと事業者へ言ったらブチ切れられたらしい
ちなみに手取り16万、ボーナス寸志
この物価高で、堂々とやる気を求めているとか
329:名無しさん@介護・福祉板
24/07/21 01:06:00.68 2guCs+TR.net
書類ばっかり
330:名無しさん@介護・福祉板
24/07/21 10:02:53.78 uqiw05aD.net
書類ばっかりだな
331:名無しさん@介護・福祉板
24/07/22 08:46:48.94 zxJje4kX.net
~外国人生活保護~
日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。制度悪用の闇を徹底追及する。
「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」
東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。
関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。
Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。
「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」
今のままでは近い将来、制度が破綻する。早急な対策が必要だ。
332:名無しさん@介護・福祉板
24/07/25 21:52:11.52 bn7UCiFa.net
負担割合証の確認が面倒
利用者はまだ届いてないっていうけど
保険者は発送済という
一緒に郵便物を探したりしても出てこなくて再発行の手続きする
毎年本当に面倒
333:名無しさん@介護・福祉板
24/07/25 22:23:12.91 UYvYQseK.net
>>332
2割、3割以外は集めてない
334:名無しさん@介護・福祉板
24/07/26 01:01:33.70 jkgEOXpH.net
去年は1割
今年は3割とかいるんだよね
独居の人とか郵便物とか見ないでしまい込んでるし本当にめんどくさいわ
335:名無しさん@介護・福祉板
24/07/26 02:02:13.12 +ycwPhtf.net
そんなに3割の人っているんか
336:名無しさん@介護・福祉板
24/07/26 06:03:35.98 EElzwkyD.net
市役所に担当利用者リスト提出して1割、2割、3割該当欄に○してもらってる
337:名無しさん@介護・福祉板
24/07/26 07:11:48.76 b++9PCuA.net
すげー
親切な保険者だな
338:名無しさん@介護・福祉板
24/07/26 09:42:14.27 7zS1JkiJ.net
科学 5ch
【通信】東北大、6G通信向けの「三次元バルクメタマテリアル」を開発 [すらいむ★]
URLリンク(itest.5ch.net)
統合失調症のボイス・トォ・スカル解明できるのか
339:名無しさん@介護・福祉板
24/07/27 06:48:53.23 m+5scqGP.net
ボイス・トォ・スカルの基盤はマイクロ波聴覚効果【マイクロ波とミリ波は同じ身体ダメージ】実験をしていると幻覚を見る者が多発
強制的に下記が出現する
周囲は特定の者の思考が聞こえるは周囲も下記と同じ状態
なお対象者より幻聴の声が大きい場所はt対象者より身体ダメージが大きい
DOPAMINE RECEPTORS AND MICROWAVE ENERGY EXPOSURE
ドーパミン受容体とマイクロ波エネルギー曝露
Allan H. Frey and Lee S. Wesler
JOURNAL OF BIOELECTRICITY, 2(2&3), 145-157 (1983)
※1.2GHz、平均電力密度0.2 mw/cm2(ICNORPの規制値より低い強度)、パルス1000回/秒のマイクロ波を
ラットに曝露し、脳内のドーパミン反 応経路が変わることを実証した研究。
ヒト脳内のドーパミンは統合失調症やADHD、双極性障害などの精神疾患に関わる神経伝達物質。
本稿の研究者は特定パラメータのパルスされたマイクロ波を特定の曝露条件下でヒト脳に曝露することで聴覚効果が起こることを証明した、「フレイ効果」で有名なAllan H. Frey博士。
※服薬【エブリファイ】 ドーパミンに作用するのでドーパミンに作用する薬飲んでいる者全員該当
複数精神病院のサイトを見ると下記のたとえになる
水道水の塩素【カルキ】に反応する薬を入れるとピンク色になる
上水道法でカルキをガ含有していないと違法
リトマ粉【ス紙】でだまされ高級浄水機かをだまされて買う人
空気清浄機も密閉空間ならその空気清浄機にほこりが集まるので換気扇を回していると外に排出される
340:名無しさん@介護・福祉板
24/07/27 13:33:43.69 +7vUZjW1.net
ボイス・トォ・スカルの基盤はマイクロ波聴覚効果【マイクロ波とミリ波は同じ身体ダメージ】実験をしていると幻覚を見る者が多発
強制的に下記が出現する
周囲は特定の者の思考が聞こえるは周囲も下記と同じ状態
なお対象者より周囲の方がはt対象者より身体ダメージが大きいのは被害者が病院に毛羽すぐに病院にて精密検査で判明するので逆
(Allan H. Frey)が、この現象を研究し、マイクロ波聴覚効果の性質に関する情報を最初に公開
↓同じ博士
DOPAMINE RECEPTORS AND MICROWAVE ENERGY EXPOSURE
ドーパミン受容体とマイクロ波エネルギー曝露
Allan H. Frey and Lee S. Wesler
JOURNAL OF BIOELECTRICITY, 2(2&3), 145-157 (1983)
※1.2GHz、平均電力密度0.2 mw/cm2(ICNORPの規制値より低い強度)、パルス1000回/秒のマイクロ波を
ラットに曝露し、脳内のドーパミン反 応経路が変わることを実証した研究。
ヒト脳内のドーパミンは統合失調症やADHD、双極性障害などの精神疾患に関わる神経伝達物質。
本稿の研究者は特定パラメータのパルスされたマイクロ波を特定の曝露条件下でヒト脳に曝露することで聴覚効果が起こることを証明した、「フレイ効果」で有名なAllan H. Frey博士。
※服薬【エブリファイ】 ドーパミンに作用するのでドーパミンに作用する薬飲んでいる者全員該当
複数精神病院のサイトを見ると下記のたとえになる
同居や介護施設や精神病院勤務者【入院患者24時間】も幻覚を見ない矛盾なのでマイクロ波聴覚効果は完成しているのか全んん人幻覚か
341:名無しさん@介護・福祉板
24/07/27 19:51:29.31 oqtXA3xh.net
fNIRSは送受信機なので接触型
ボイス・トォ・スカル一式は送信のみなので非接触型
赤外線も反射するのでキイが見える場所になくてもよい
上記の理論なら現実的論文でも頭蓋骨貫通しているので頭蓋骨を遠隔的に貫通する器機はある
あとは、、人工内耳と人工網膜のデータを対象者の脳に送信により可能と思われる
遠隔での対象者との頭部との距離を正確に計測するには
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
2024/03/01 08:00
>>非接触のセンシング技術は
>>マイクロ波とミリ波のレーダー技術がありますが、
>>マイクロ波は人が動くと検出が難しいため、
>>人が動いても高い精度で検出できるミリ波レーダーを採用し、
>>周波数帯については欧米で60GHzが推奨されている
を使用する必要がある
被害者は左右どちらかの耳しか聞こえないと聞こえる方角を正確に言える理由にもなると
場所が良ければ左右の耳両方から聞こえる
342:名無しさん@介護・福祉板
24/07/28 05:06:06.53 qVNTvPkr.net
ミリ波盗聴
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
2024/03/01
上記システムと超指向性スピーカー持ち運びできる小型なものと組合わせる
被害者の家の中の音を外部に流しながら犯人が作成した被害者の考えがえげつない言葉を被害者の肉声で流す
使用するシステム
たった数秒の音声データから音声合成が可能な「VoiceCraft」
2024年04月16日 07時00分
OpenAIがわずか15秒の音声からクローン音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」をリリース
2024年04月01日
会話相手を数秒見つめて声を登録するだけでその人の声だけを聞くことができるAIヘッドホンシステムが開発される
2024年05月30日
これを行えばいずれボイス・トォ・スカル所持者から制裁を受ける
お金を稼ぐには障害年金を全額巻き上げる
労災の障害年金は年金のみで暮らせる額が支給される
被害者の近所の者が最初から参加している状態になる
343:名無しさん@介護・福祉板
24/07/28 07:04:04.50 88DVRLTA.net
サウンドテーブルテニスをしている者は注意
卓球台値段75万と言われているが
ネット検索で50万です
送料を含めても明らかにおかしな値段を話している
視覚障碍者の情報弱者を利用した詐欺行為をされる
しかも台についての使用方法についての後からのイイガカリ
お金を巻き上げられる
別の競技でモアる可能性あり
344:名無しさん@介護・福祉板
24/07/28 19:28:03.74 Et5q+vbw.net
電波ばく露による生物学的影響に関する評価試験及び
...
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
眼球について記載あり
345:名無しさん@介護・福祉板
24/07/28 19:30:27.73 Et5q+vbw.net
ハバナ症候群、「電磁波」が原因か 米専門家委が報告
2022/02/03
URLリンク(www.bbc.com)
346:名無しさん@介護・福祉板
24/07/30 04:25:25.97 iMxbb/Kz.net
なあ、ケアマネはレクやイベントの行事主体にならないといけないもんなの?
347:名無しさん@介護・福祉板
24/07/30 08:15:02.74 wWMM0cc+.net
残業や昼休み削ってまで働くのが美学みたいなやついるけど、それっていつも時間内に終わらないって仕事ができないだけやん。そういうやつに限ってプライド高くてさ。
348:名無しさん@介護・福祉板
24/07/30 10:46:27.18 dMcWeMbi.net
精神病本当に症状が出ていないことを確認してから退院しているのですか
重症の人は周囲から見れば一目でわかる
その行動がそのままなのですから
症状が軽いものは周囲から見ても表に出ていいないので不明
前者が後者になっただけなので作業することがない【集中できる趣味がないなど】と前者の状態で後者の状態になっている
症状が軽いものは後者なので世間に溶けこんでいる
統合失調症
幻覚幻視で誹謗中傷がデフォルトということは内心被害報告を周囲にばらまいている
些細な内容【取るに足らない】もものすごい大きな問題にして話している
家族の者は家から追い出したがる
薬が切れると今までよかったものが誹謗中傷にすべて置き換わるので仲良くしていると後が恐ろしいことになる
サイコパスも同じ
349:名無しさん@介護・福祉板
24/07/31 19:43:26.47 kJDxStR4.net
>>347
生活残業も知らない奴がいるのか
350:名無しさん@介護・福祉板
24/08/01 22:55:50.33 t9LlP71u.net
負担割合証の写しをくださいって言ってくる事業所
介護保険証も同じだけど
事業所で確認してくれよ
ケアマネが事業所に写しを渡す義務は無いよ?
351:名無しさん@介護・福祉板
24/08/02 07:07:11.88 Zr5U1hwA.net
事業所はさっさとサービス計画書送らんかい!
352:名無しさん@介護・福祉板
24/08/02 07:53:12.06 aBbn+C7K.net
科学 5CH
【感覚】岐阜大など、ヒトが超音波を内耳で受容する「超音波聴覚」の仕組みを解明 [すらいむ★]
URLリンク(itest.5ch.net)
【脳科学】動物を電磁波でマインドコントロールする技術が発明される [すらいむ★]
URLリンク(itest.5ch.net)
コメント内の論文サイトも含めて一読
電磁は音波あるていど解できると思われる
353:名無しさん@介護・福祉板
24/08/03 10:11:06.50 HhnCXV28.net
重度障碍者
視覚障害→常時盗聴器のみで周囲の情報を収集している状態
聴覚障害→常時盗聴器のみみで周囲の情報を収集している状態
統合失調症[幻聴]→盗聴器の声が常時聞こえている
聴覚視覚正常でも見えていない場所から聞こえていると考えれば壁の向こうで悪口を話している
知的障碍者→ゲーム操作キャラが任意の入力がランダム変更される
障害の重さによって10秒~5分おきにランダム変更される
354:名無しさん@介護・福祉板
24/08/03 17:36:38.90 TRYsWPNt.net
集団での殺人は全員死刑の法律あり
廃」の法改正をさかのぼって適用することは合憲とする初判断を示した。
355:名無しさん@介護・福祉板
24/08/07 01:27:58.42 k6lMFfwB.net
相談支援専門員初任者研修っての受けたんだけど
障害者に移行した方がいいかな
356:名無しさん@介護・福祉板
24/08/09 09:34:55.77 C4OKCoom.net
お盆で遠方の家族が独居の利用者宅に戻ってきてるけど、普段何もしてないくせにここぞとばかりあれこれ言うのやめて欲しい。あと、急にきてくれって言われたって、こっちも予定あるのよ?わかる?会いたかったら、予め連絡入れるとか考えて!
357:名無しさん@介護・福祉板
24/08/09 13:07:59.76 cKbTUa5t.net
>>356
え!月一の訪問以上に呼び出されても対応しないとならないの?
いきなり来てくれとか、39件受け持ちのケアマネには不可能なはなしだよ
358:名無しさん@介護・福祉板
24/08/09 22:08:46.98 XdY5tv3G.net
>>357
今後の事を話したいとか言われたら、こんな機会しか会えないしなんとか都合つけたんだよ!
自分に親しか担当してないと思ってるのか?
359:名無しさん@介護・福祉板
24/08/09 22:42:31.81 K99F73N8.net
>>358
なら、電話かメールでどうぞと言ってやれ
国もそれを推奨してる
360:名無しさん@介護・福祉板
24/08/10 23:55:15.21 Fh7lSUgc.net
>>357
39件なの!?
うちは認定調査とかない代わりに45件きっちり持たされてるわ
361:名無しさん@介護・福祉板
24/08/11 15:35:21.24 HuS4CAkn.net
>>360
それで給料いくらになります?
私は35件受けて手取り16 ボーナスは30弱が年2回
これでも地元では良い方、福祉法人のケアマネでこれ
362:名無しさん@介護・福祉板
24/08/11 19:18:07.58 fz18VLMJ.net
そんなもんだろ
俺は36件持ち要支援3人で手取り約17万5千円
実質週休1日
賞与は各期5万ずつ
363:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 01:47:11.64 Sfy+swv7.net
夢のない職業だなおい
364:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 07:31:51.15 BCH2TaNl.net
いやー真面目に給料安いよね
現場から転職したら年収60下がりました
365:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 08:13:02.37 vCLYEvc7.net
今は年収総支給で312万
アホくさくなり転職活動して380万の所に拾ってもらえた
年休も120になってうれしい
366:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 20:11:59.09 nijMS4jx.net
公務員ケアマネで700ってやついる年収
367:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 22:09:21.63 hdI0PI7x.net
46持って500とかだな
管理者が持たない分までインセンティブ目当てで持ってる
368:名無しさん@介護・福祉板
24/08/12 23:15:45.86 JYtoTG6o.net
大量に受け持ちしてるのに給料は20万以下みたいな
1番割りを食うのはどこになるだろう?
福祉法人のケアマネにインセンティブはないだろうし、硬いと思われるところが割りを食うのかね
369:名無しさん@介護・福祉板
24/08/13 05:59:59.19 ycy9Dw7V.net
給料出さない事業所排斥のために転職推奨
自分が満たされてないのに他人に良い支援なんてできるわけない
福祉は自己犠牲とかただの欺瞞
安い所で働かないということを行動で示していこうお互いのために
370:名無しさん@介護・福祉板
24/08/14 11:23:44.54 kRzmBoWa.net
居宅ケアマネです。
併設ショートステイの送迎業務もやらされています。
そんなこと、OKなんですか?
371:名無しさん@介護・福祉板
24/08/14 13:51:14.07 wLMVM/Ej.net
>>370
そのせいで、ケアマネ業務に支障を出せばいい
372:名無しさん@介護・福祉板
24/08/15 00:40:23.77 yWkuh1Yu.net
>>371
そうですね。
ケアマネ馬鹿にすんな、って。
373:名無しさん@介護・福祉板
24/08/15 11:31:44.64 HPrJab9M.net
利用者や家族怒らせる同僚の尻拭いが一番時間の無駄
私は悪くない!自分の仕事をまっとうしてる!とか言うなら自分で始末つけろや
なんならお前が悪い案件のが圧倒的に多いしな
374:名無しさん@介護・福祉板
24/08/15 12:43:17.27 sDCuECHE.net
騒乱罪 「多衆」とは、多数人の集団のことです。「不和随行」とは、多数の者が暴行や脅迫を行うために形成された集団に、
共同する意思をもって参加したもののことをいいます。この場合、自ら暴行脅迫をしなくとも単に
集団に参加しただけでも不和随行者にあたる
統合失調症
犯人に被害者は立場を逆にされている
殴られている 統合失調症
殴っている 周囲の者
現実
殴っている 統合失調症
殴られている 周囲
欠課
良いとこ取りを仕様と思う人多数