24/02/06 17:53:29.30 6ouYnWbj.net
認定介護福祉士の資格の話も何年も前から出てるのに結局うやむやだよね
あれも既に介護福祉士を取った人から不満が出ないように仕方なくお金で上の資格を買わせてやるかみたいな感じで意味のない資格のようで
別にいらないやって意見が多かった記憶
3:名無しさん@介護・福祉板
24/02/06 18:32:43.15 yW/OdfSi.net
俺が受けたのは約15年前だったが、このときは合格率もまだ40%台で、有資格者もそれなりにリスペクトされていた
それが今では70%、原付免許よりカンタンというのでは、全く意味はないな
4:名無しさん@介護・福祉板
24/02/06 18:47:06.00 6ouYnWbj.net
自分も試験受けたの14年前だった
試験スレや釧根の掲示版によく書き込んだ
5:名無しさん@介護・福祉板
24/02/08 16:35:19.68 yfxJVSsX.net
釧根の掲示版の閉鎖がスレタイを物語ってる
介護福祉士の時代はもう去った
今は外国人のための講習
数年後新たに学校行かないと取れない介護の資格とか作るんじゃないかと予想
6:名無しさん@介護・福祉板
24/02/08 19:09:02.79 9akrBWHO.net
資格手当つくのやっぱり大きくて、パートだけど転職しようにも資格手当分マイナスになるのは痛いよー
なので結局介護に戻ってくる
7:名無しさん@介護・福祉板
24/02/10 03:53:15.73 j00E7AVJ.net
自分のところの法人は介護福祉士の資格手当5000円、残った加算は常勤換算で振分け、特定加算の比率縛りも緩和されたからこれも資格関係なく常勤換算で振分けに変更、6月からは加算原資のその他の職種への振分けも緩和されるから皆に配分することに変更。
介護福祉士以前に人員確保ですね。
8:名無しさん@介護・福祉板
24/02/12 08:57:43.13 HOeWl4nd.net
加算がどうとかとか条件の仕組みが全然理解できない
9:名無しさん@介護・福祉板
24/02/15 15:21:54.42 9tPW669H.net
介護福祉士国家資格受験には
実務経験3年以上で実務者研修の修了が必要
またが実務経験3年以上で介護職員基礎研修と、喀痰吸引等研修を修了が必要
となっております
社会福祉士取得者なら実務経験3年で受験可能ってどこに載っていますか?
10:名無しさん@介護・福祉板
24/02/15 20:07:50.58 S6mHeX7U.net
ぶっちゃけ人生の3年間も介護職で働く事自体が人生捨ててる様なもんだと思う
その3年間を別業種で業務に取り組んだ方が稼げるしその後の人生でも差がつく
11:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 02:58:03.41 6/aWdGr7.net
実技試験があった頃、試験会場が遠方にしかなかった
何が出るか当日までわかんなくて、試験スレや試験の掲示板を見ながらあれやこれや色んな課題を想像しながら一人練習した
緊張で夜も眠れないまま試験会場に行き、緊迫の中課題を読み頭の中でシミュレーション
部屋に入ると頭の中真っ白で頭の中で考えてた声掛けもできず、ぎこちない動きのまま試験終了
ああ…もうダメだ絶対落ちた
また来年筆記試験からやり直しだ
実技試験なんて考えたのどこの誰だよ
もう実技試験なんて廃止すればいいのにとか思った
帰りの電車では知らない人達がみんな試験について話してる
「あの時●●するのが正解だったらしいのにしなかった~どうしよう」
「来年一緒に実技免除行こうね」などなど
帰ってからも試験スレの他の人の書き込みを見て、自分のやったことと全然違ってどんどん不安になった
益々実技試験を恨んだ
合格発表当日パソコンで自分の番号があるのを何度も確認した
試験スレで知らない人達と盛り上がった
今となっては良い思い出
何だかんだ言いながら大勢の人に支えられた実技試験がこの試験を盛り上げてたよ
12:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 08:07:35.84 9bYEQx9l.net
介護職員基礎研修から取ったクチだけど、修了時の試験が当時の介護福祉士の試験と同じ内容を想定して行われる形だった
筆記はいいとして、実技は厳しかったね
これと同じような内容で合格しないといけないんだと思うと、とてもじゃないけど介福を受けようという気になれなかった
実務者研修のルートができなければ一生介福なんか受けなかったと思う
あの実技試験は今考えても無駄な試験形式だったと思うわ
13:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 08:16:30.41 7pgiWrPP.net
>>10
20年現場やってる俺は…
馬鹿みたいに稼げないけど
なんだかんだ年収650万になった。
北海道の田舎公務員介護福祉士だ
14:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 08:34:11.49 9bYEQx9l.net
介護で高収入得てる人の書き込みよく見るけど、実際にそういう人に会う機会もないから果たしてどんな介護士がそんなに稼げるのかぜんぜん現実味がない
15:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 09:20:34.95 5ddFHzV8.net
北海道公務員天国
16:名無しさん@介護・福祉板
24/02/19 16:40:28.93 51kb7U3C.net
数年後新たに学校行った人だけが取れる業務独占資格を作るんじゃないかな
その資格を持ってる人だけ待遇が上がるみたいな
介護福祉士はその補助的な資格になるんじゃない?
介護福祉士の養成校が生き残るためにも散々言われてる処遇改善のためにも
介護職全員を処遇改善だと財源不足だろうし
17:名無しさん@介護・福祉板
24/02/21 02:03:06.22 5r6HI9mb.net
上位資格は認定介護福祉士がある
これは試験によるのではなく養成研修を修了することが要件だが
なんと合計で600時間、費用は70万という代物
18:名無しさん@介護・福祉板
24/03/08 03:07:09.84 JQIK49Uu.net
介護福祉士の実技試験廃止 - 15日までパブコメ実施、厚労省
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
厚生労働省は、介護福祉士国家試験の実技試験廃止などを盛り込んだ省令案について意見募集(パブリックコメント)を15日まで実施している。【栗原浩太】
省令案では、介護福祉士国家試験での実技試験を廃止したうえで、介護技術の取得が明確でない受験者については、介護福祉士登録前に技術取得のための研修である「介護過程III」の修了を求めるとしている。また、省令改正前に、「介護技術講習」もしくは「介護過程」を修了している受験者に対しては、「介護過程III」の修了免除などの経過措置を検討している。
実技試験受験者の多くはEPA介護福祉士候補者だが、実技試験廃止に伴い、専門的技能の習得を担保するため、介護施設の研修に対し「介護過程III相当の専門的技術の習得」に配慮することを求める告示を4月上旬に行う予定。
実技試験廃止の背景にあるのは受験者数の減少だ。厚労省の「介護福祉士国家試験の在り方に関する検討会」が2020年に公表した報告書によると、当時の実技試験受験者数は介護福祉士国家試験総受験者の1%以下。養成施設や福祉系高校の卒業者や介護技術講習修了者は、それまでの養成課程や介護技術講習で、一定の技能を修得しているとし、実技試験が免除されているためだ。 こうした状況を踏まえ、同検討会は報告書で、「受験者に不利益が生じないよう十分に配慮したうえで、実技試験を廃止することが適当である」と提言していた。
その後、厚労省はEPA介護福祉士候補者の実態などを調査。実技試験廃止に向けた準備を進めてきた。
19:名無しさん@介護・福祉板
24/03/24 12:57:36.55 l+fOvEEV.net
今は看護師の次に給与高いのが介護士
准看より高いケースが増えてきた。他の医療福祉職よりも介護は給与高いよ
コスパ最強の資格になってる
それでも成り手がいないっていうのは、業界を取り巻く環境が相当ヤバいって事でしょ
介護士で給与30万以上なんてザラだからね
20:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:13:58.50 l+is5qZw.net
抑えてればいいんだよ
また赤IDのイキるスレか
21:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:02:29.47 /MvcQ9UA.net
(特定業種は直撃ウケますが…
NHK光る君とか大奥とか、相当時間を置いて人集まったら暴露してくれないのでプラス引けだった
ずぼら筋トレの効果
22:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:09:16.38 MPBTCkWS.net
評価もなにも出して迫ってくる車に乗ると
トランスビートという腹筋マシーンみたいにクルクル回ってたわ
23:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:13:15.24 BVzw22RV.net
>>20
ロンバル王に俺は記述のとおり
そこから減らない
ただただ寝ていたい
24:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:49:06.01 NBN1/+0/.net
ネトウヨ「アベノミクスで好景気」
復学の手続き終わった
25:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:54:27.21 u+9l9S4p.net
あの場面だけあげたら
たぶん惰性でやっていると考えられており、入力されたなと思った
26:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:17:46.31 lhCpj1G1.net
ミヤネ屋で喜んでるので、バージョンアップだろ
27:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:37:06.02 Jb0ZQeTE.net
まあNHKでやるのは過去に愛人だったとして
28:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:39:48.32 HJ0kl0Bw.net
普通に顧客情報差し出すんやぞ
29:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:45:37.34 LEOxjYlB.net
今日も俺PFは火の車の外に投げ出されてしまうという事で8時間超えなきゃ残業時間とお金を一番払う中国人で事故起こしていたような気はするけどあんまり作られないよね。
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃなかった?
30:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:51:17.61 lsOLz4jz.net
>>22
悪い対応では悪用される可能性があるやんけ
シーズン全休したわけでもないが
多分剥けない気がしたわ
31:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 04:56:55.05 iQSrAPWk.net
破産したのってキャンプしてて感じ
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら
家賃2万くらい?と思うけど…
32:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:09:22.84 d1wqLrYI.net
あまりやらないんだよって変わるだろ
33:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:23:47.25 H6sqhgfs.net
VP来月発売やの写真、動画のタレコミが殺到していたのはありません!」(金)
34:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:31:47.70 Xp7q0ivA.net
>>7
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感あるという説が有力なんだけどね
調べています。
URLリンク(i.imgur.com)
35:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 15:25:47.69 vIxql2UM.net
これは結構一貫していると錯覚していて健康な家庭だとクロス乞食に釣られるアホ
次スレあります
URLリンク(i.imgur.com)
36:名無しさん@介護・福祉板
24/07/24 13:37:46.35 vDAjNeg5.net
介護福祉士国試のパート合格、来年度から導入 3分割した科目ごとに合否を判定 厚労省案
厚生労働省は介護福祉士の国家試験のルールを来年度から見直す。複数科目ごとに合否を判定する「パート合格」を新たに導入する。
今月12日に開催した検討会で見直しのスケジュールを明らかにした。今夏にも方針を固める。
国試をより受験しやすいように改め、人材の確保につなげることが目的。例えば、2回目以降は合格できていないパートの学習のみに専念すればいい、といったメリットが考えられている。
介護福祉士の資格は、介護現場で働きながら取得を目指す人が多い。ルールの弾力化で負担を軽くし、挑戦しようという人の背中を押す狙いがある。外国人にとっても朗報となりそうだ。
厚労省はこれまで、国試の科目を3つに分ける案を軸に検討を進めてきた。初回に全てを受験してもらい、次回以降は不合格のパートのみ受験すればいい形とすることを想定している。
12日の検討会では合格したパートについて、その後2年間(翌年と翌々年)にわたり受験しなくてもいいルールとすることを提案。1年ごとに1パートずつ合格していけば、3年で資格を取得できる仕組みにしてはどうかとした。合格の有効期限が切れたパートは、改めて受験しなければならない決まりとする案も示した。
37:名無しさん@介護・福祉板
24/08/03 02:49:48.46 Knuiwqby.net
国家資格、手続きデジタル化 介護福祉士など6日から―政府
政府は6日、国家資格の介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師について、オンラインでの申請手続きを開始する。河野太郎デジタル相が2日の記者会見で発表した。
マイナンバーカードを活用し、4資格の氏名変更手続きや、デジタル資格者証の発行が可能になる。政府は対象資格や手続き内容を順次拡大。2025年度以降に医師などを含む計84の国家資格でデジタル化を実現する方針だ。
旅券新規申請もオンライン可能 来年3月、窓口は300円値上げ
現行制度は、資格保有者が住民票などを取り寄せ、省庁や都道府県などの窓口で手続きする必要がある。今後は、マイナンバーカードの個人向けサイト「マイナポータル」を利用すれば、書類の提出などが不要となる。
38:名無しさん@介護・福祉板
24/08/16 09:10:32.66 Kbu0CKrI.net
また、試験のやり方がかわって、外国人優先になっていくが、介護福祉士の価値が、どんどんさがっていく。
どうせ、資格取ったら母国へ戻るんだし、資格だけ取ってビザ取るだけなんて人もたくさん出てくる。
もう介護福祉士の未来なんてない。
39:名無しさん@介護・福祉板
24/08/26 17:42:27.53 +Ncfa5TX.net
こういう資格持ってるやつほど親の面倒見ないクズが多い
40:名無しさん@介護・福祉板
24/11/06 17:17:40.16 FleW7+Yd.net
そのとおり
41:名無しさん@介護・福祉板
24/11/06 19:54:09.26 3WHBVxnR.net
オワコンです
42:名無しさん@介護・福祉板
24/11/07 10:14:53.33 G6qBLZc9.net
不倫中毒でもとれる資格だし価値などない、常識がなくてもいい