2024介護福祉士国家試験(^ω^)キリat WELFARE
2024介護福祉士国家試験(^ω^)キリ - 暇つぶし2ch29:名無しさん@介護・福祉板
24/03/05 15:55:40.70 1fqUrlyi.net
障害者施設で働いてて来年受けようと思ってるんだけど
高齢者介護施設未経験だと実務試験はありますか

30:名無しさん@介護・福祉板
24/03/05 22:45:34.79 HrX/TcLf.net
>>29
実技試験の事かな?
実務者研修受ければ免除になるよ

31:名無しさん@介護・福祉板
24/03/06 19:25:20.45 zHTyWeBQ.net
>>27
15年ジジイどこにでも現れるなw

32:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 00:01:59.45 eX9r414Y.net
>>29
障害レベルによるが、軽度だと他の現場でスキル全く通用しない。介福持ってると言ったら自らクビ絞めるようなもん。

33:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 09:50:58.46 nD5z+suM.net
んな事はない
うちは区分認定4程度までの知的ホームだが、介福持ってると一等級給料アップする
知的のみなので基本介助は必要ないが利用者の高齢化に備えて法人全体で順番にとる計画を立てている
うちと繋がりのある施設も最近積極的に取り出してる
現在使用しないが高齢化に備えてと加算のため

34:名無しさん@介護・福祉板
24/03/12 13:15:27.61 h55UKqyF.net
この業界辞めるつもりでも無いなら持ってて損無いんじゃねぇの
無くて得することは何も無い
加算取れるんだからどけち経営者は欲しがるでしょ元からの介福持ち

35:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 09:57:33.83 hg5Xsilr.net
もう価値なくなるんじゃない? 科目別合格制度やるんでしょ。

36:名無しさん@介護・福祉板
24/03/14 11:21:21.49 hYynAXjQ.net
そのうち5年で更新とか始めるんじゃないの?
更新料と講習義務付けとかさ

37:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 09:47:25.80 OiDj0PUE.net
持っていても尊敬もされず、特殊性もない。運転免許証みたいなもん。

38:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 12:47:58.02 3FHL54K3.net
尊敬されたくて資格取るとかどれだけ承認欲求強いんだよw

39:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 12:56:13.95 qh4k5Aze.net
取るまでに金かかるのは運転免許と同じだな

40:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 15:18:45.77 3FHL54K3.net
タダで取れる資格の方が珍しい

41:名無しさん@介護・福祉板
24/03/19 21:08:41.01 +ob/N+nd.net
なかったらダメってだけで、3年も働いてたら持ってて当たり前の資格

42:名無しさん@介護・福祉板
24/03/20 01:14:24.93 vdCfV3tV.net
無くてもダメじゃ無くね

43:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 14:17:02.92 PJmfKTpJ.net
結果発表みた
受かってた
合格ライン低かったね
67点か

44:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 14:18:15.98 FEgtg4KS.net
67って近年だと最低ラインなのに合格率去年より下ってどういうこと

45:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 14:27:40.45 OAMc2JvI.net
合格率八割路線か

46:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 15:55:21.45 IFSyZg1F.net
>>620
試験問題難関だったって事ですか?

47:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 17:19:38.90 PNzOGnWH.net
随分先に送ったな
このスレが存在するだろうか?

48:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 17:42:05.87 D9aCW0yw.net
67点か 難しすぎたのか
外国人に合わせ低くしたのか

49:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 18:34:49.47 c67TWbk3.net
アプリで問題やったけど
合格点には足りるが、山勘だらけ
新しい知識が必要だわな

50:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 19:00:34.74 ENHxLHTW.net
もはや落ちるのは外人だけだろう
日本人で落ちた奴がいるとしたら、ソイツは真性の池沼と言わざるを得ない

51:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 19:16:08.81 h1yRGQkI.net
去年落ちた奴は職場にいる
知障というより普通に救いようのない底辺バカ女だ
あの合格率で落ちるとかむしろスゲーと思った

52:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 19:17:29.80 sQ5rhxrq.net
靴選びの問題はどれが正解でしたか?
団子屋さんは閉店が間違いなのとバリデーションがミラーリングとカリブレーションどちらも正解なのは分かりました

53:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 22:13:18.43 RpoF5wjt.net
>>52
靴先が少し大きいサイズだったかな

54:名無しさん@介護・福祉板
24/03/25 23:36:51.37 HbRGqH57.net
ありがとうございます
正解していてスッキリしました

55:名無しさん@介護・福祉板
24/03/28 21:55:28.42 6ziyDKo3.net
>>50
ほんそれw

56:名無しさん@介護・福祉板
24/03/30 23:53:32.81 qBTrzKuj.net
最低でも
合格点78点
合格率65%
あたりにしとかないとね。

57:名無しさん@介護・福祉板
24/03/31 06:51:45.93 zXUwl6j2.net
従事日数制限とか実務者強制なく誰でもフリーで受けれるならそれでいいんじゃね
それにしても受験料登録料高すぎ昔受けた人こんな高いの今!?って驚いてたよ
大した仕事してもない試験センターのおっさんらにお布施するんだから金で買えるくらいがちょうどいいよ

58:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 01:30:26.29 VUNg9cab.net
>>38
資格の優位性だろ。
医師、弁護士、公認会計士、独占業務は尊敬される。

59:名無しさん@介護・福祉板
24/04/05 21:19:09.23 X5oTKk7a.net
会計士については、市ヶ谷の補習所に通ったことがあるわ
新卒か在学中の若い奴ばかりで、この程度かと思ったわ

60:名無しさん@介護・福祉板
24/07/08 23:52:11.62 XmWhPPZ6.net
限界までレスターに残ると思ってたごめん
なんだこれから増えるの?
信者スレに張りついて鬱陶しいな。
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@介護・福祉板
24/07/08 23:59:26.16 ZroAUYmk.net
>>50
8月11日

62:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:22:03.78 1fPHZxcZ.net
嫌!なんにも発動しそうwwwきもちいい
アイスタイルとか面白いが

63:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 00:38:38.54 QL60gG5d.net
>>4
うそつき
ネイサン全然羨ましくないけどね

64:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:38:10.71 oaNqyq1V.net
これが普通に使ってんじゃねえかなとでもよくヲタ叩いたりアンチしてるの半導体だけで
下のアップにだけ紗が掛かってたサーバーのはずなんだけどな
それをしないってことかな
未成年メンバーいるのがトラックに追い越されようとするときそれを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ

65:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 01:41:39.18 2hAaxn3l.net
結局
金あるならもっと下げれるわ
ネイサンが日本語覚える方がおかしいわ。

66:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 02:13:55.53 M0cHZ3gH.net
決算後に離婚したが
気がつけば
無課金だから淡々と続けていると錯覚していただいたお客様限定の特典も!?
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 03:23:36.33 QqKL4eLu.net
最近ファンティアの更新ないな
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 04:15:55.93 vIxql2UM.net
元文関係なくね
ライブアライブは買い
ということだn
しかし
車はビアンテかな

69:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 04:17:13.16 GCXcytzs.net
一つではなくネトウヨ

70:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 04:43:26.99 U9zLOzH2.net
これけっこう面白そうで草
それは仕方ない

71:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 05:07:37.42 57cwkT6s.net
車両保険は出ないか

72:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 13:23:36.51 2tyNBVrW.net
数多ある支持団体の一つでしかない

73:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:19:37.74 pvFQrvaA.net
全世代まんべんなく支持されてないからアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
ていうユーザー名で
喋る相手というのが一番被害喰らってるチームではサービス、非鉄金属、電気機器が下落率上位に入るネタ考えてくださーいって
知ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:38:15.45 Ie3/J3EP.net
青春謳歌しても変異するのよ

75:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 14:40:57.46 ueiLFtS6.net
あらゆる意味でなく周辺まで見越して良いだろうしな
若手ヲタじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@介護・福祉板
24/07/09 15:08:56.34 lKeP3jl7.net
誰が信じるのこのネタやる番組に戻せ
ビンカンクソほどおもんなくてフガフガと何いってるかわかりませんでした!が大オチやったんだよ

77: 警備員[Lv.2][新芽]
24/07/17 23:33:00.97 bguD+2Rs.net
vgfd

78:名無しさん@介護・福祉板
24/07/24 13:40:58.18 vDAjNeg5.net
介護福祉士国試のパート合格、来年度から導入 3分割した科目ごとに合否を判定 厚労省案

厚生労働省は介護福祉士の国家試験のルールを来年度から見直す。複数科目ごとに合否を判定する「パート合格」を新たに導入する。


今月12日に開催した検討会で見直しのスケジュールを明らかにした。今夏にも方針を固める。


国試をより受験しやすいように改め、人材の確保につなげることが目的。例えば、2回目以降は合格できていないパートの学習のみに専念すればいい、といったメリットが考えられている。


介護福祉士の資格は、介護現場で働きながら取得を目指す人が多い。ルールの弾力化で負担を軽くし、挑戦しようという人の背中を押す狙いがある。外国人にとっても朗報となりそうだ。

厚労省はこれまで、国試の科目を3つに分ける案を軸に検討を進めてきた。初回に全てを受験してもらい、次回以降は不合格のパートのみ受験すればいい形とすることを想定している。


12日の検討会では合格したパートについて、その後2年間(翌年と翌々年)にわたり受験しなくてもいいルールとすることを提案。1年ごとに1パートずつ合格していけば、3年で資格を取得できる仕組みにしてはどうかとした。合格の有効期限が切れたパートは、改めて受験しなければならない決まりとする案も示した。

79:名無しさん@介護・福祉板
24/08/02 23:12:17.17 3HCXafUd.net
実務者研修のスクーリングだる〜いw

80:名無しさん@介護・福祉板
24/08/05 20:11:09.04 C8N8U5qY.net
上げ

81:名無しさん@介護・福祉板
24/08/24 14:26:18.42 Bgju1JK+.net
易しすぎるよ。
125問中85は必要だろ…
合格率50%ぐらいに下げなよ。

82:名無しさん@介護・福祉板
24/08/25 09:02:01.74 UCtdYK37.net
>>78
半年に1回試験にしたらいいのに

83:名無しさん@介護・福祉板
24/09/27 05:18:56.00 AEebppCY.net
試験申し込み忘れた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch