25/01/08 10:16:31.37 K+bH0eSd.net
木下って聞くだけで、イメージが良くないけど。
スポーツ選手をサポートしているよね。卓球とか。
競泳でもチームがあったんだけど、たった1ヶ月前に契約解除通知し、選手を路頭に迷わせたことがある非道なイメージしかない。
引退余儀なくされた選手もいれば、複数のアルバイトを掛け持ちしながら競技を続け他社に拾ってもらい、五輪に出場した選手もいる。
賃貸は利用した事あるが、スタッフはまともな方だった。
267:名無しさん@介護・福祉板
25/01/08 10:16:32.60 K+bH0eSd.net
木下って聞くだけで、イメージが良くないけど。
スポーツ選手をサポートしているよね。卓球とか。
競泳でもチームがあったんだけど、たった1ヶ月前に契約解除通知し、選手を路頭に迷わせたことがある非道なイメージしかない。
引退余儀なくされた選手もいれば、複数のアルバイトを掛け持ちしながら競技を続け他社に拾ってもらい、五輪に出場した選手もいる。
賃貸は利用した事あるが、スタッフはまともな方だった。
268:名無しさん@介護・福祉板
25/01/08 12:29:37.39 kdNyKq8Y.net
ここの会社も漸くタブレットを使うようになったんだね。
269:名無しさん@介護・福祉板
25/01/09 19:42:56.35 /ZSekf5f.net
㈱木下の介護採用担当様
元職員を選考可にして頂けないでしょうか。
応援家族あきる野で2年前まで障害者雇用枠で洗濯業務を担当していた者です
270:名無しさん@介護・福祉板
25/01/10 00:00:28.12 uLgEuKkE.net
人は良いけどマヌケが多い会社だね?
271:名無しさん@介護・福祉板
25/01/10 08:28:33.22 7hJs4l02.net
高齢化の波に乗って、とりあえず介護事業にも手を出しておこうかな…ってのが「木下の介護」
とてもじゃないけど木下グループの一角とは思えないお粗末さだし木下も全く力を入れていないから期待しちゃだめだよ
272:名無しさん@介護・福祉板
25/01/10 15:12:15.48 VZUNQkr7.net
エンターテイメントが優先の会社だからなぁ…。
273:名無しさん@介護・福祉板
25/01/10 17:56:30.29 1vZD12GD.net
採用担当様
お願いいたします🙇どうか面接をしてください。
障害者雇用枠で洗濯係として再度働きたいです。
274:名無しさん@介護・福祉板
25/01/11 22:11:11.33 0Jix0+zw.net
うちの施設、職員は良い人ばかりだけど数年前に代わった施設長のやり方がちゃんちゃらおかしすぎて退職者が相次いでいる。ベテランリーダーも辞めてしまう。
ケアマネも現場に対して言うことなすことおかしい。
人員配置が足りないレベルより遥かに足りていないと言われているのに、新しい人材も頑固施設長曰く入れないとの事だし、自分も春に退職確定したのでせいぜい頑張れと思う。。
275:名無しさん@介護・福祉板
25/01/12 17:11:15.04 H+2YYG6C.net
2年前まで応援家族あきる野で障害者雇用枠の洗濯係をしていました。
もう一度雇って欲しいです。ご入居者の衣類が混ざらないようにします。裁ほうもします。
276:名無しさん@介護・福祉板
25/01/13 00:20:34.70 YYA8kkXt.net
>>274
その施設、いずれ崩壊するね。
今いる人材で回せると思ってるのかも。
277:名無しさん@介護・福祉板
25/01/13 13:01:11.85 oKtzKNS1.net
応援家族あきる野様
採用担当様
どうかもう一度障害者雇用枠で洗濯担当として雇ってください。
よろしくお願い致します。
278:名無しさん@介護・福祉板
25/01/13 20:41:09.56 oUT7W0xi.net
>>276
その通り。今いる人材で意地で回そうとしてる。もう半崩壊してるわ…
279:名無しさん@介護・福祉板
25/01/13 20:42:06.04 oUT7W0xi.net
>>278
ID変わったけど>>274と同一です。
280:名無しさん@介護・福祉板
25/01/13 21:55:55.12 ea58EfEj.net
>>274
人員配置足りていないって、どこに訴えればよいのか分からないけど、どこかに訴えたら指導が入って改善されないかな?
以前系列で東京都から指導を受けて、その施設へ異動できる人急募みたいなお知らせがきたことあるよ
281:名無しさん@介護・福祉板
25/01/14 00:44:29.84 ZGXYf6Gc.net
>>279
応募してくる人いるはずなんだから面接して採用すればいいのに。少ない人数で回せると勘違いしてる内に皆離れていくだろうね。
282:名無しさん@介護・福祉板
25/01/14 15:16:56.76 i6uBHQ3b.net
>>281
実際応募もあって、週に2回くらいは施設長が面接に入ってるのを見かける。でも雇わないらしい。意味わからないよね。
退職する10年以上木下のベテランリーダーも、ここまで酷いのは木下で初めてって言うくらいだから相当やばいと思う。
283:名無しさん@介護・福祉板
25/01/14 16:18:17.59 vu8QBuUo.net
介護職員さんが雇われないんじゃリネン(洗濯係)じゃもっと雇われないですね
284:名無しさん@介護・福祉板
25/01/14 19:36:10.08 vu8QBuUo.net
応援家族あきる野様
どうかもう一度洗濯係として雇ってください。
一生懸命頑張ります。
285:名無しさん@介護・福祉板
25/01/14 22:57:05.33 Af+sGlke.net
自分が居た施設も崩壊寸前だったなー、施設長は何もしないし職員は勝手に動くし、経験豊富な中途さんはすぐに逃げちゃうから介護施設として最低限の常識も通用しない、若い職員はそれが間違っていることにも気付けない悪循環。
286:名無しさん@介護・福祉板
25/01/15 00:52:44.96 fBWO00W4.net
>>282
そうなの?なんで雇わないんだろうね…明らかに適性じゃない人なら分かるけど皆が皆そうじゃないだろうし。職員が一気に辞めて苦しくなるのは施設長自身だろうに、なんで分からないのかね。