21/09/03 13:16:47.65 f0HW2ija.net
抑肝散なんて出しやすいからとりあえず出すうんこやん
認知症外来の精神病院池
656:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 13:32:51.73 W4yJtnpK.net
抑肝散て確か赤ちゃんが飲む宇津救命丸と原料同じなんだよな。
657:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 13:35:53.60 Hd5Ec59g.net
>>640
キレやすい認知症には威嚇が一番いいよ
自分より強い奴には本能的にキレないから
658:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 13:41:39.64 RfwkUOwX.net
個人的に買った薬を飲ませる気か?
659:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 13:46:59.67 aykdZhwM.net
薬事法違反するやつがいるみたいだな
660:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 14:20:57.64 D9FZmBsc.net
>>635
だろうね
認知症になっても優しい人はいる
オムツ交換していても頭なでなでしてくるのもいれば、叩いてくるのもいる
この違いは性格であって、前者が好かれるのは当然、後者を好きになる人なんて精神疾患だろう
そういうずるい選択はみんなしているはず
わざわざ危害を加える人へ心を開く必要があるのかな?
介護へ自ら不幸を選ぶ人生を強要している矛盾に福祉の理想屋はいつ気がつくのだろう?
661:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 14:25:37.32 aykdZhwM.net
どうせならベルソムラ ...
662:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 14:33:45.66 mve7WzeJ.net
抑肝散よりも鳥◯やユリの根が有効
663:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 14:44:50.43 pU9W/sV8.net
脳の破壊された場所しだいだろ
レビーで気が優しくて誰にでも好かれるような人なんかいる?
レビーは専用隔離施設作って他より高い金払わせた方がいい
664:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 14:49:37.61 D9FZmBsc.net
レビーとアルツハイマーは仕方ない
だが、明らかに病気とわかる攻撃性だからな
一番困るのは診断もされていないのに
「認知だから」と甘やかされて
ハラスメントを許される奴
明らかに性格
665:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 15:33:23.39 k0r26YYb.net
入居者と手を繋いで歩行の手伝いって言われて汚ねえから触りたくないと思って手袋つけてやってたら主任が来て手ぶくろなんでつけてるの?って言われたから手荒れが酷いと言って言い逃れたが違和感しかないわ
気持ち悪い
666:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 15:46:12.93 7LPXD6Sp.net
うちはその場合リーダーになんでグローブしてないの?って言われる
終わったらアルコール消毒
667:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 16:35:10.75 EJso9+OV.net
入浴介助でグローブ禁止の職場あるよ
グローブして洗われていい気持ちがしますか?とか真顔で言ってたよ
668:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 16:39:16.14 rRnJ4tQ9.net
>>655
コロナ禍だしそれが普通よね
>>656
入浴は清潔保持だよ
気持ちいとかは二の次、局部が綺麗に洗えて全身確認して何もなければ問題ナシ
669:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 17:25:03.33 f0HW2ija.net
>>652
レビーでもまぁマシなのわりとおるで?
あとはレビー末期の性格なんかは元の性格出てると思う
670:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 17:26:20.62 f0HW2ija.net
>>654
白癬だらけで分厚くなって爪の中も真っ黒なのとか居るからなあ
自己摘便して手を洗えと言ってもろくに洗わない、いちいちキレる
そりゃ手袋しますわ
671:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 17:42:57.09 c2OncXx5.net
【新型コロナ】ワクチン先進国のイスラエル、新規感染者が1万1000人を超え過去最多★6 [かわる★]
スレリンク(newsplus板)
イスラエル+16,629 過去最多 ワクチンとは何だったのか★3 [828293379]
スレリンク(news板)
672:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 18:13:17.36 +ybZQLal.net
コンドーム着けてセックスして気持ちいいですか?
673:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 18:46:57.38 X4tOHWgX.net
いいえ。 やっぱり生が一番です。
高橋英樹も申しております。
674:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 19:03:45.18 d86QKbR7.net
【速報】菅義偉 自民党総裁選挙に立候補せず! 総理大臣を辞任へ! ★16 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
「在任1年で辞任」「不人気だった」「五輪開催が批判され、支持率急落」海外メディアも報じる [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
【悲報】デジタル庁事務方トップ「私はデジタルの専門家ではない、エンジニアでもない。デジタルの知識があるわけではない」★6 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
【デジタル庁】事務方トップ・石倉洋子さんの公式サイト、商用画像を無断転載の嵐 透かしやURL入りサンプル画像もそのまま掲載★4 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
【デジタル庁】発足初日にいきなり公式ウェブサイトが接続不可能に ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
【デジタル庁】平井卓也「日本流のデジタル化を武士道になぞらえ、『デジ道』と呼ぶ」 ★4 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
675:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 19:11:10.10 5PgRPskE.net
>>646
他事業所に190㎝超えマッチョ職員がいるんだけどその人がヘルプに来た日はいつもくそわがままだったり暴力ばかりの利用者が超大人しくなる。
そのマッチョ職員の言動はマスオさんみたいなかんじで利用者に対して超腰が低い。動物的に強そうであれば威嚇さえ不要。
676:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 19:13:39.30 YFBhgq8j.net
>>661
とっかえひっかえやってる人は帽子着用しないと無理です
677:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 19:43:01.27 yePhgEPU.net
>>641
抑肝散出されてる奴
大体抑肝散ではすまないガッツリ精神病者説
678:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 19:45:37.91 UKXYcKdK.net
>>666
クエチアピン一日3錠飲んでる奴いるけど凶暴さは全く変わらんのよな
むしろ時々タネと間違えて吐き出してる時あるけどそういう時の方が
若干おとなしかったりする始末
679:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 20:33:11.73 cIOyk8Q2.net
家族が入院中で施設探してる
空きがあるよって教えてくれた施設があるんだけど、家族が体調崩して元気になったら様子見に来てくれるんだけど、何日くらい施設って待ってくれるものなの?
680:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 20:33:13.07 NOkWI8dP.net
暴れまくり暴言ばっかりの認知症利用者
本人の行動をルーティン化したら暴力、暴言がなくなった、今フロア内で1番理性的に会話出来る人になった
681:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 20:36:51.96 8XAIZ9re.net
緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案★4 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
682:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 20:44:25.81 gFGbPCFG.net
>>668
施設に直接聞け
683:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 21:19:06.86 7Lql0zOb.net
>>669
具体的にどんなことしたの?
気になる
684:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 21:56:12.37 4vZ3XMst.net
>>672
ある程度自立してる人でトイレもフリーなんだけどトイレに立った時に職員間であっちのトイレ行ってこっちのトイレ行ってとバラバラだったからそこを統一
食事の時に本人持ちのふりかけを必ず出す
自立してる方だからエプロン畳みを本人の仕事として毎日任せる
本人の食事席周りを騒がない人にする
くらいだな
2週間くらいしたら落ち着いてきて
最近だと暴言吐きそうになっても職員の顔を見たら「ごめん」って謝ってから暴言言うのを堪えるようになってくれたわ
685:名無しさん@介護・福祉板
21/09/03 23:58:07.66 qLDe/LIc.net
>>673
すべてやってるけど多動で落ち着かず
夕食中も座って食べない問題児婆さんいるわ
本当に指示が入らなくて常に動いてて
体力だけ化け物みたいにあるけど脳みそはもう使い物にならんって、生きる意味あんのかな
この間あまりに動くから職員四人が交代でユニットの外を何周も外周して
本人が腰痛いって言うまで歩かせたわ
ようやくそれで落ち着いた
686:虐待◇オマエダヨコロナichigo
21/09/04 00:35:38.75 oQvGXxxQ.net
灼熱五十年後地震残念ゾッ破綻変異型増不祥事アバコウ仕事出殺セル灼熱ボロクソ憤弁コロナ出タノロウイルス豚インフル焼肉嘔吐若戦地鳴ラシ虐待スイッチ押死耶手後ノ損害松臭ゲツケローン汚倒産連鎖変異型ガキ戦争ソンポ部田死テルン兆死ノッテシノギ戦争術式ノ抽出ハ済マセテアル
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイJ&J万死ユウ葬大災和熱湯強烈薬害井毒山死多繋ガル看後死徹葬儀元Death幸オマエガ処分シタ命アルバムグラビティ虐待太陽ギラギラ火炎
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダバビロンゴーン理由イラナイ火打利今怨暖浸水環境Butterfly-warクズモット虐待殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニソノ程度借金漬ケ棺桶型国家田闇若害稔朗コロナ次々ダンパー核流出問題テロ根社会闇老害山林焚書死テa麻薬王振戦也鈴重々ナメスギ憤飾ゲロ世中国ッテドンナ国出シタッケ
篤熱借金次々壊レ沼重死路レオパレス滅ボス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパーバー消シヤガッタ泉問題ソノ他急速ヴェノム物件翔コロナ銀行問題業界ゴト潰レル?斗パーデュー利凍ル公害玉重政イル?次々荒レアレ新型コロナ出タ火打利
誤ジョーカー谷長ジョーク虐待山山death世コロナ地溝ロックオン氷河油大爆発害ヤンキーノ種死ネ世
スレリンク(welfare板)
687:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 06:03:23.58 HdSNVk5x.net
>>674
うちの場合はピックだったから出来たもんだから
その婆様がどの認知症かでやり方は変わると思うぞ
688:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 06:38:22.05 UZaU3u9k.net
グルホなんだけど、何年か前まで看護師やってたっていう、どこが認知症なのかわからんくらいのしっかりした人入ってきた
手伝いのときとか間持たせのためにスタッフが会話するのはいいけど、他の利用者のプライベートなことも喋りすぎてるのが気になる
今まで普通の話もできないような利用者ばっかりだったからみんな妙にその人に媚び媚びで笑えるわ
689:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 06:48:00.21 +IlV6Iwd.net
連中にはサリ◯
ソ◯ン
◯Xガ◯が有効
690:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 08:02:31.35 BXPipBgo.net
>>677
キミのところの職員教育どうなってるの
691:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 09:30:34.04 VvxG9NWn.net
新人がネットワークビジネスの勧誘を
してきた。やだなあ
692:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 10:10:04.95 vYOx8geE.net
ウンチから最大何時間放置しても被れない?
バレないギリギリの時間ってどれくらい?
693:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 10:20:33.41 R9lx0t+r.net
うちにも怪しげな勧誘する新人おじさんいたわ。もう少し頭使えって言ったら勧誘は止めた。
694:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 10:38:27.36 Wgs/6emf.net
>>681
利用者の肌状態に依るからなんとも
便失禁して衣類汚れたりかぶれて後でケアしたりする方が面倒くさいから便臭したら変えてる
695:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 11:50:13.27 f+CH9LkD.net
現役介護士です(7年目)
煽りではなく、真面目に聞きたいんですが
皆さんは、何故?介護士を続けているのですか?
好きだから?やりがいがあるから?
自分は無能で他に出来る仕事が無かったので
最後の砦で介護士やったら普通に出来て
7年目ですが、もう疲れてしまいました(仕事は普通にできるけど)
理由はこのスレで良く書かれている内容なので
何処でもあることなのでしょう
私は独身だし、中年だし、恋人居ないしで
頑張って夜勤や明け残業する理由がありません
正直、生活保護受けて老後までダラダラ生活した方が
幸せなんじゃないの?って毎日思うようになりました。
生活保護になれば軽自動車も不要。マウンテンバイク1台で生活可能
そう考えるとわからないんです
どうして皆さんはこんな辛くて安くて報われない仕事を
続けることが出来るのですか?
696:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 11:53:28.37 HdSNVk5x.net
>>684
生活のため
何だかんだで今の施設で月33-35万貰えてるし休みも125日以上ある
報われる報われない関係なくあくまでも仕事としか思ってない
697:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 11:54:54.36 qZ5sFMgO.net
続けない、今年で辞めるよ
今日利用者に「早朝からご苦労さまです。お給料いいんでしょ」って言われて
ぶん殴ってやろうかと思った
てめえが吐いてサビ残2時間したことあるわクソが
さっさと氏ね
698:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:15:04.53 f+CH9LkD.net
>>685
月33~35万!?
年間休日125日以上!?
その条件で大変じゃないならいいんじゃないですか?
ただ、家庭持ち+子供が何人かいたら赤字ですね
独身なら全然ありかと
699:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:17:16.47 f+CH9LkD.net
>>686
わかります。介護士あるあるですよね
辞めたらどうするんですか?
その後の生活は?
700:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:26:12.12 3enPKc2m.net
>>686
ご苦労様って言われるならええやん
トイレ行けば解決なのに行かねえで便汚染するクソ婆が
「片付けるのがあんた達の仕事でしょ」って言いやがったぞ
そりゃそうだけどそういう言い方はないよな
701:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:29:10.68 d+2WAdiS.net
>>687
>ただ、家庭持ち+子供が何人かいたら赤字ですね
>独身なら全然ありかと
一体何いってんの?自分がそれ以上の所得の仕事に就けるとでも思ってんの?
702:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:34:03.22 L/XhHiWB.net
>>684
やりがいなんかねえだろ 下の世話するならせめて未来あるガキの世話したい
自分も他にできる仕事がないからやってるだけ 独身だし
自分は仕事してないと病むから辞めないけど別に生活保護でもいいならいいんじゃない?
フルタイムで働かせて生活保護並みの給料しか出さねえ介護業界が間違ってる
利用者からもっととれや
703:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:38:40.83 L16zytW9.net
冬の賞与まで頑張る
704:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:38:45.16 SL06lOz0.net
今さら年500以上を他業種稼げないし業種は変えないわ
705:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:45:54.38 f+CH9LkD.net
>>689
あるある
>>690
介護士で月30~35万は十分高給取りでしょう
ただ、世間の既婚者で子持ちは年齢給貰ってる人が殆どなので
一番子供に金が掛かる中学~大学の頃には月40~50万稼いでるんですよ
介護は上がらないから最終的に大赤字でしょうってことです
嫁も介護士で正社員で35万稼いでる場合は別ですが
今時の女性でそこまで理解あって共働きする方は稀だと思います
私は独身ですが、姉や兄が既婚者で
大体そういう感じなので
>>691
仕事をしていないと病む・・・凄いですね
私は介護士なんてド底辺ブラック職を続けてる方が病みそうです
腰やったら一生、老後も腰痛に苦しむんですよ?
もうすぐ8年目ですが、心を先に病みそうです
706:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:48:52.77 f+CH9LkD.net
>>691
>フルタイムで働かせて生活保護並みの給料しか出さねえ介護業界が間違ってる
これ確信ついてると思います
夜勤やって利用者に暴力暴言やられて
サボる職員やお局に嫌がらせされても
自由に使えるお金は生活保護と同じですからね
嫁、子供、恋人等があるなら働いてた方が社会的にもいいかもしれませんが
それでも職業=介護士ですからネ
生活保護は医療費無料、タクシー券、山手線タダで乗れる、無税
それで毎月13万ぐらい貰えるわけですからね
どう考えても独身一生確定してるなら生活保護が最高かと
707:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:49:26.65 d+2WAdiS.net
殆どって正気で言ってんのか
708:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 12:59:00.63 L/XhHiWB.net
>>695
ええんやない? 今の立場なら失う物のないあんたのが勝ち組だと思うよ
子供いたらこんなクソな仕事でも辞めれんしな
生活保護受給できるかどうかわからんが試してみたら?
オレは趣味もないし食って寝るだけの生活なんて生きてる意味ないと感じちゃうだけ
まあ年寄りの奴隷で身体に鞭打って食って寝るだけの生活してる今のが生きてる意味なんてないんだけど 義務を果たしてれば後ろめたくないしな 人の考えはそれぞれだし
給料上げるなり支援金出さなきゃ誰もやらないって風潮になってほしいよ
709:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:03:27.02 SL06lOz0.net
生活保護がいいって言ってる人間はそもそも結婚したいとか子ども欲しいとか思わないだろ
710:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:30:19.15 6EweB3kD.net
とりあえず、仕事辞めて無職になってみよう!
楽しい生活が待ってるぞ。
即、退職願書いて持っていけ!
711:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:38:33.04 HdSNVk5x.net
>>687
嫁さんいるけど嫁さん看護師で月30万稼いでるし特段問題ないな
家も買えたし子供は作らんしだから今のまんまで十分だわ
712:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:46:39.35 f+CH9LkD.net
>>700
それなら十分ありでしょ
子供居ても共働きでお互い30万稼いでるなら
1人までなら裕福に過ごせるし
2人でも節約して公立行かせれば何とかなる年収
713:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:49:45.99 f+CH9LkD.net
>>697
>給料上げるなり支援金出さなきゃ誰もやらないって風潮になってほしいよ
本当にその通りかと
オーストラリアなんて「休日貰えない?じゃあ仕事しねーわ」って風習なんですよね
楽しむ>働くが海外では当然らしく
介護士は当然不人気職業
だから海外では介護士は公務員扱いなんですよね
誰もやらないから
日本人は古い世代が悪習を押し付けてるから
死ぬまで無理しちゃうんですよね
714:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:52:49.66 d+2WAdiS.net
それはその通りだわ 年収300万でやる仕事じゃない
715:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:55:11.14 MiIMtv3X.net
糞鳥に高給だせるほど裕福国ではなくなった
男達がドカタとか工場とかの普通の職場で真面目に働かず
おばさんと一緒に糞鳥なんてやってるから
716:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 13:56:06.93 XlJLTG8D.net
気性荒くても土方のが男としてはマシな気がする
717:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 15:19:19.98 TMqhginZ.net
なぁ、夜中のオムツ交換って日中のオムツ交換と何が違うの?
初めて夜勤もするんだがオムツ交換があるといわれた
パジャマのズボン脱がして、オムツ開いて、陰洗ボトルでお湯をかけて
タオルで前と横向いてお尻ふいてパッド入れ替えて終わり?
オムツ交換というけど正式にはパッド交換だよな?
718:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 15:25:06.67 8tFHIR51.net
>>706
夜間の排泄介助は明け方におむつごと取り替えるのが普通。
その日に入浴がある場合は、そのときに取り替えるからパット交換のみ。
719:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 15:46:05.68 ejws6aZe.net
>>706
1対20でコール対応しながら他職員のフォロー無しで周囲に気を配ってやる所くらいじゃね
720:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 17:14:19.76 kiZ/6Xff.net
>>702
ちなみにオーストラリアの介護施設では人による人の移乗は法律で一切禁止されてる
必ずリフトを使うように義務付けられてるし介護士は高給取り
日本と真逆
721:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 17:24:21.48 kiZ/6Xff.net
夜間帯30分に一回トイレ行ってるクソ婆さん(施設での生活がストレスで頻尿になってる)をどうにかしようと
薬処方してもらえないか看護に相談
看護部長「すぐ薬に頼るのではなく何か対策してみて」
↓
日中の活動量を増やして夜は寝てもらおうと対策を講じるも
むしろ夜間帯に眠気に襲われつつトイレに頻繁に行くようになったため以前より危なっかしくなる
↓
以上のことを看護部長に報告
↓
看護部長「どのくらい尿が出てるのか、時間帯も一緒に記録して」
↓
5日間分記録する
↓
看護部長「やはり日中での対策をもう少し考えて」
↓
ユニット会議の結果、テレビを見てもらう、職員が話しかけるなど施設の生活に慣れてもらうための対策を講じる
↓
尚も改善しないことを看護部長に報告
↓
看護部長「もう一度尿量と時間帯を記録して」
チーフリーダー「このままだと他にも転倒リスクある人が複数いるのに、夜勤者一人ではどうにもできなくなります」
↓
今日、チーフリーダーの恐れてた事態が起きる
頻尿クソ婆さんの対応をしてる間に転倒リスクある人が起き出し転倒事故
やばくね?もうこれで看護部長は薬処方するのに賛成してほしいわ
722:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 17:28:27.14 tCg+OO4a.net
>>686
利用者さんなにも悪くないじゃん
「そこまで頑張ってるんだからい�
723:チぱい給料もらえるのね」 って思っただけだろ 給料については何もしらないんだし あと吐いてサビ残したのなら 会社と職場の風潮が悪い 俺がその職場で昼勤だったら 「後は自分がやりますんで上がってください^^」 と言うよ。 まわりの職員が 「それは夜勤の仕事の残りだから俺らシラネ」 と思ってんだったらまわりの職員の考えを変えなきゃダメ それかサビ残があたりまえのようにおこなわれてるのも 上司に直訴するべき
724:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 17:39:56.14 UmsBVrpG.net
年寄りは赤ちゃんじゃないんだから
勝手に歩いて転倒しても誰かが責任感じる必要もないと思うんだが
適当に頭下げて報告書書いとけよ
725:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:00:26.36 oq9RAcqM.net
休憩も1時間とれなくて残業当たり前の職場て社員じゃなかったらめちゃくちゃいい職場だな
社員が忙しいを言い訳にや�
726:閧スい放題だから注意されるような事がないし 丁寧な介護や寄り添った介護したい人は無理だろうけど
727:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:18:16.47 bMpP90Tt.net
休憩から出て、他の人に預けてたピッチを「貰いましょうか?」って言ったら「貰いますでしょ!」って怒られたんだけど、俺が悪いん?
728:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:19:00.66 elIyZkfV.net
>>714
殴っていいよそいつ
729:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:25:46.84 bMpP90Tt.net
上司で主任からも施設オープン時からいる古株だから何も言えない・・・
何かと噛みつかれるから余計な事も言ってないし、敬語だって問題ないはずなのに何故か怒ることがある
730:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:27:40.15 d+2WAdiS.net
生理なんよ
731:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:31:13.74 bMpP90Tt.net
沸点がわかりづらくて普通に接してるのに怒るやつ(特に女)はやりづらい・・・
732:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:42:55.18 d+2WAdiS.net
貰いましょうか?だと「やってあげてる」という立ち位置って意味なんだろうけど
まあその人はもう完全に更年期障害やね 箸が転んだだけでキレてそう
733:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 18:46:42.07 bMpP90Tt.net
>>719
なるほど・・・そういうこと
それで怒るのか普通・・・
734:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:03:46.33 Lz/iqg9/.net
>>714
体調が悪いかもしれないから労るべき
735:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:12:23.83 fDkpPTP3.net
リスカ女は風俗で働け
736:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:15:07.44 5LxJgO4w.net
リスカはハートチップルが好きだなオレは
コーンポタージュも捨てがたいが
737:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:37:16.23 HKoObiFK.net
介護職の人で気の弱い人っている?
738:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:51:02.12 CxEP8AkV.net
>>724
オレぐらいだな
739:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 19:58:49.25 nyHIMb1v.net
最近は企業が介護施設を経営するのが多くなってきたね
ベネッセもすごく力を入れているし、条件も良いと聞くけど、セコム辺りも条件いいのかな?
企業が開設した介護施設で働いてた人の話を聞いてみたい
社会福祉法人や医療法人と比べて、働く環境や年収、福利厚生って良かった?
740:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:01:37.30 exwTAx64.net
>>726
最近??????
はるか昔からだ。
損保ジャパンもベネッセもニチイ学館も学研もパナソニックもみんなやっとるわ。
有料やサ高住はほぼ100%企業だぞ。
741:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:02:03.13 dLaRcFoq.net
施設長が無能すぎる。ミス多いし動かないでクソポンコツだわ動かねえで飯ばっか食ってからブクブク太ってて本当に見苦しい
みんなからポンコツって言われてんの自覚ないのかな
742:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:08:19.72 nyHIMb1v.net
>>727
田舎だから大手企業が経営する介護施設って、周囲にあまりなかったんだ
強いて言うならパナの施設が唯一あるくらいで、今まで全然知らなかった
でも、企業によっては引っ越し代を負担してくれたり、家賃補助が大きいところもあったり、福利厚生が良いところが増えてきたね
743:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:12:37.23 HKoObiFK.net
>>725
やっぱり気弱な人って居ないんだね…
744:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:15:17.09 Lz/iqg9/.net
>>724
ここにいる人らは職場に物申せないタイプ多そう
745:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:24:12.96 bMpP90Tt.net
まぁスレに愚痴書いてるって物申せる奴いたらどうなんだろうな
746:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:35:50.74 and3Yj66.net
民間企業施設は給与が良くても賞与がね
売上げだの利益だのってうるさいよ
747:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:44:32.33 K3kql1Vt.net
オバヘルはほぼ腰を痛めてるね
要介護4、5が多いところは男の方がいいかもしれん
748:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:47:19.18 DvrIeQAC.net
>>731
クソオジオバ3割、大人しそうにしてる無自覚メンヘラ3割、気が弱そうなの3割、1割のまともってとこかな
749:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 20:48:37.14 EyE0BGSW.net
>>724
介護始めてから、めちゃくちゃ気が強くなった気がする(仕事中は)
750:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 21:17:07.86 Up3uS5tz.net
>>729
有料は安い所から高級まで色々だけど団塊の世代が終われば大手の企業は撤退すると思う
都内とか近郊は高級有料沢山あるけど今だけでしょ
751:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 21:25:08.85 k632VTIR.net
>>712
ほんとこれ
なんでか知らないけど、転倒=職員のせいになるんだよね
こっちに落ち度がないなら粛々と事故報告書作成するだけよ
ちゃんと要員に本人が起きたかったって書いてるわ
752:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 21:52:14.97 s3nQ53L3.net
>>731
親告罪と非親告罪の違いもわかってない人がいるスレだから
なんというかだけど「気が強い」=隙だらけでしかないと思う
何も言わない人が、個人間、会社間問わず、いきなり内容証明を送って数百払えってほうが怖いよ
200として2に減額できたとしても198の成功報酬2割と着手金デカイ
訴えたほうは成功報酬2の2割と着手金のみ
753:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 21:54:11.01 s3nQ53L3.net
>>736
それは隙だらけになった印
少なくとも施設長級とかは一番腰が低いはず
754:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 22:47:01.83 zUB/N1o3.net
通所介護、デイサービスで働いてる。
ある利用者のケアプランの短期目標の期間切れてても全然提出してくれなくて、ケアマネに「誰々さまのケアプランいついつから期間切れてるので作成お願いします」って用紙を月末に実績と一緒に出したらクレームに近い電話かかってきた。
そのケアマネ曰く、短期目標切れてても利用者の状態に変化がなければケアプランの作成はデイサービスから強制される物では無いはずだ、ってことらしいんだけどそうなの?恐らく長期目標の期限は切れてないでしょ!って言いたいようだった
疑問点
1.ケアマネの立場から言うと短期目標切れてても新たなケアプランしなくてもいいのか
2.デイサービスの立場から言うとたとえ1が正解だったとしてもサービスを提供する根拠としてケアプランの短期目標が切れている状態はダメなのではないか
上記2点知りたい
もしわかる方いたら教えて下さい
あとこれは愚痴だけどあくまでもお願いなんだけど強制されたって言われててなんか疲れる笑
755:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 22:52:49.37 XlJLTG8D.net
質問していい?
756:名無しさん@介護・福祉板
21/09/04 22:55:18.85 s3nQ53L3.net
>>741
あの
スレでお漏らしってあり得ないのよ、だから適当な内容でしょうけど
契約内容も加味しながらも、そんなもん流動的に変わるし当たり前の話
757:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 01:28:38.06 X0L8CW1W.net
ブラックであればあるほどサービス労働に関してはゆるい
最近の普通の会社では言ってはいけないようなものの言い方もする
最近パワハラとかもうるせーのにな
そんな施設で働き続けても、ブラック根性、ブラック常識が染み付くだけだ
758:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 01:41:20.60 H+1P8wwG.net
>>540
次スレはおまえが立てろよ
759:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 03:08:07.11 eHRckwsE.net
【旭川】別れ話に立腹、包丁を持って40代男性を追いまわす 36歳無職女逮捕 [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)
760:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 03:48:03.50 zOuuAm1F.net
19歳の新人くん
車椅子用のスロープの手すりで
スケボーしてるとこを理事長に見られ停職処分
761:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 04:06:04.72 lU4DcUwh.net
次の五輪目指してるのかもな
762:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 06:11:32.55 fG0eTb6J.net
オムツ交換の時にガーゼってあるんだけど何に使うんだ?
763:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 06:17:49.68 pYkWxQqo.net
>>724
ここで過激な書き込みしてる奴って実際は
カオナシみたいに
「あ・・・」
くらいしか言ってなさそう
764:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 06:53:36.47 tqbv4v9b.net
>>749
褥瘡部にアズ塗布してガーゼ保護じゃないの?
765:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 08:47:20.87 WQA3KAHC.net
何か他部署の新人からの圧がやばい
新人経験者おばさんなんだけど顔が歪んでるし
旦那と離婚したらしいけどそりゃ離婚したくなるは
766:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 08:58:21.44 BVwVkSQV.net
>>750
ヘタレばっかりやん
わかりやすくいえば高校デビューがばれてシバかれるタイプな
みるやつがみれば一発でわかるで
767:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 10:11:41.40 kf8qmhLW.net
昔は陰キャラみたいなのが8割だったけど最近は減ってきてる
飲食、アパレル、水商売にいるようなのがそこそこいる
768:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 10:40:07.47 v2rGsoz1.net
シンママは水商売崩れみたいなの結構いるね
若い頃はそこそこ可愛かったのかな?って感じの
今は派手で小汚いおばさん
769:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 10:58:33.97 BUud+y5E.net
女性
風俗→劣化→介護
アパレル→劣化→介護
飲食→生活苦→介護
専業主婦→生活苦→介護
男性
無職→就活苦→介護
犯罪者→生活苦→介護
非正規→安定→介護
正社員→鬱→介護
正社員→疲労→介護
正社員→敗北→介護
学生→馬鹿→介護
770:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 11:24:49.88 iBmBSCrW.net
職歴ナシニートがこれを
必死で書き上げたのかと思うと
胸が熱くなるな
771:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 11:27:59.13 iBmBSCrW.net
>>756からは
とにかく叩きたい
自分は世の中から踏みつぶされまくってるけど
自分以外にも叩ける奴はいるんだ
俺だってマウント取りたいんだ
という強い意志を感じる
772:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 11:40:45.94 gqBFA/DB.net
誰からも相手にされてないって自白してるだけなのに本人は気付いてないよな
773:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:12:05.15 Aj8v6gJe.net
>>710
ナースはなぜか介護へ精神論をおしつける
しかも自分たちでは到底できない事を介護へ真心や超能力的なもので解決しろと言ってくる
774:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:16:16.01 FbWiwbYC.net
看護師も介護士も無理なことやらないできないの現実主義だと現場は円滑に業務が進む
理想の押し付けは人手不足と人材離反の原因である
775:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:25:43.32 VZ11pJxw.net
無事に暮らせるだけでいいとおもいます
無駄なこと多すぎです
776:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:42:05.01 AbERIzIF.net
>>760
未だに介護は看護から派生したから看護が偉いと言ってる老害には辟易するな
777:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:45:15.49 FbWiwbYC.net
>>763
その低賃金でよくやるわと思われてる
778:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:45:19.95 AbERIzIF.net
>>761
理想を追いたくないなら別の施設で働いたらいいのでは?
上が理想を追いたいなら理想を追う人が下で働けばいい
理想がどうでもいい人が下で働きたいなら理想がどうでもいい上司の職場を探せばいいと思う
お互い争うのが不毛
779:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:48:21.92 FbWiwbYC.net
>>765
その通りだね
心が死んだ施設で働いてるよ
入居者はモノ扱いで仕事は楽だよ
780:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:51:16.54 AbERIzIF.net
>>766
それでええやろ
win-winの関係
781:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:55:10.69 FbWiwbYC.net
>>767
まさにそうだよ
782:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:55:19.87 +AMB9wuK.net
先人の管理職運営会議にて
施設長:人(優秀な人材という意)がいないから業務の質が悪いでは軽薄な議論にしかなりませんよ
他の管理職:底辺に優秀な人材が集まるわけねーだろ。分かってるなら無理難題言うんじゃねー(心の声)
大体いつもこんな感じ…
783:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:56:16.85 Rz7kjO2H.net
>>760
ほんそれ
だったらお前らも何十回もトイレ誘導して飲まないババアに何とか水分取らせて超能力で便出させろよな
安易に薬盛りやがって 片付けるのはこっちやぞ
784:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 12:57:23.89 +AMB9wuK.net
>>765
仕上がってるねぇ。共産主義者かい?
785:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:00:49.23 asIzA2BE.net
>>771
無意味に文句言ってるより、お互い楽な職場で働けばいいやろ
理想論の管理者施設長も金しかみない管理者施設長もいるんだし働きやすい方で働けばいい
介護は転職しやすいのが利点だろ
786:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:01:06.56 +AMB9wuK.net
>>763
偉いではなく介護は看護の下位互換な
医療職の手が足りないから単純労働の部分は介護がやってね、ということ
787:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:03:54.07 +AMB9wuK.net
>>770
それは仕方ない。ヒエラルキー下位なんだから。勉強しなかった自分が悪いのでは?
まさか逆差別する人かい?笑
788:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:08:36.60 aNIggT6F.net
>>706
陰洗するとオムツも濡れちゃわない?
789:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:18:51.45 BUud+y5E.net
>>763
派生は事実だからな
790:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:19:32.68 BUud+y5E.net
>>760
お前ら、精神論以外に何がある
それしか無いだろ
791:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:32:26.88 Ru5vJYxD.net
法的措置
792:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:42:00.43 qJfshx0e.net
介護福祉士は名前の通り「福祉職」。看護師だの医師だのは「医療職」。
学問のない人間が、下位互換とか何とか意味不明のことをほざいている。
介護福祉士は介護の分野でのトップ資格で、医療職における医師と同格だよ。
仕事が違うというだけ。どちらが上という問題ではない。
793:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:46:00.96 Aj8v6gJe.net
>>747
まともな施設とは言わないが、自浄能力があるだけマシな施設
うちは施設長に気に入られた元ホスト、ピアス女が偉くなっていく
794:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:51:57.10 eJX0kFBV.net
>>779
賛同してくれる人あんまりいないような気がする…
795:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:53:41.73 Aj8v6gJe.net
>>752
ユニットかな?もしくは小規模多機能か病院か
いずれにせよ、介護業界は部屋や管轄がちがう人へはやけに攻撃的になる奴はいる
タチ悪い事にそういう奴は自分の管轄では笑顔で雑談はできる環境にいるから、本当は嫌われていても仲間らしきものはいる
796:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 13:58:51.76 Aj8v6gJe.net
>>763
普通にいるからね
老害である事に間違い無いけど
若いナースにもそ�
797:、いう考え多いよ 脳裏ないくせに必要以上の努力をしてなったナースは介護を見下す
798:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 14:02:11.26 Aj8v6gJe.net
>>770
ナースの頭の中では
私たちは難しい事をやってるんだから、そういう手間は介護がやりなさいだからね
そもそも、ナースのやってる難しい事とやらが的外れな事だから現場が回らない又は事故を起こすのだけど
それは絶対に認めない
799:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 14:04:14.61 MOet9jEy.net
>>758
いつもの男叩きマンでしょ
男性部分が全部女性でもいいようなやつやん
800:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 14:06:34.15 4PzFJtPF.net
>>779
お、おぅ…
801:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 14:08:32.48 Aj8v6gJe.net
>>783
脳裏→能力
802:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 14:53:06.65 MvQ7mtqT.net
>>706
処置するから清潔を保つ必要がある人以外は夜間覚醒のリスクを減らすために陰洗をしなくて、軽く濡らしたタオルやお尻拭きですます方が良いと10年くらい前に言われて今も続けてる。
同じ理由で尿量の問題がないなら>>707の言う通り朝纏めてやるのが主流。
ただ、施設によっては日中と変わらずに2~3時間に一度変えてるところもあるのは事実。
理想は19~21時(生活習慣上21時以降に寝る人はその頃)に変えて、朝までだけど、夜間多尿の人とか横漏れしやすいとかだと夜間一度変えて朝までって感じ。
それともう帰って翌日休中だろうけど、初めての夜勤お疲れさま
803:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 15:23:40.72 7X2Ezor0.net
発達障害疑惑のおじさん
日勤丸3ヶ月やってんのに
未だに日勤の1日の動き覚えてなくて
怒り通り越して怖いんだが…
こんなの遅番と早番なんか到底無理じゃん
804:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 16:22:17.09 fG0eTb6J.net
発達障害疑惑の人多いよな
相性悪いと思うよ、一人一人やり方違うしな
テンプレの流れがあれば発達障害は逆に得意なんだけどな
805:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 16:40:24.28 BoeZD44t.net
うちなんぞ5年やっても仕事覚えられなくて正社員なれんフルタイムパートいるよ
806:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 17:08:07.95 C25bJHyD.net
名古屋の、グローバル総合研究所?と
ぬくもあというグループの施設のどちらかで迷っているのですが
どういう会社か(ブラックじゃないか)ご存知の方いますか?
807:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 18:05:45.71 IzKUnZR9.net
訪問介護って1日4時間くらいでいいんだな
移動時間も勤務に入るし
看護師もいないし楽だわ
808:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 18:12:00.23 4nvQa3nH.net
>>792
せっかく見つけてきたのかもしれないがどちらもオススメできない
しかし5ちゃんの戯言とこの書き込みを流すのも自由
一度勤めてみるといいかも
最近名古屋だとファミリー・ホスピス株式会社ナーシングホームってのがよく新規開設されてて波に乗ってると思う
809:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 18:14:12.25 FbWiwbYC.net
>>792
愛知・名古屋の介護を語る。 [無断転載禁止]
スレリンク(welfare板)
こんなスレもあるよ
810:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 19:03:38.07 C25bJHyD.net
>>
811:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:07:58.80 BUud+y5E.net
>>758
ぷっ
突き刺さった
事実だもんな男性は特に
812:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:09:49.09 BUud+y5E.net
>>785
叩いてないよ
事実を教えてあげる
叩くんじゃなく、傷口に塩を塗って治してあげる、良い人だよ私は
813:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:32:56.51 CZUuNAn7.net
今日もメンヘラの戦いはつづく
814:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:37:04.01 BUud+y5E.net
>>799
現場は更年期障害と発達障害の戦い
ネットではメンヘラ
落ちぶれると大変ですね
815:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:37:52.77 BUud+y5E.net
女性→更年期障害
男性→発達障害
816:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 20:47:35.31 CZUuNAn7.net
絡むなよ日曜日だぞほら交尾しとかねぇと明日からまた仕事だぞ
817:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 21:35:09.22 SahWLNau.net
>>794
ありがとうございます。
どちらもオススメではないのですね。
初任者取ったばかりで、知識が浅いのでご意見助かります。
差し支えなければ、理由を教えて頂けたら幸いです。
教えてくださった施設さんについても調べてみますね。
>>795
ありがとうございます。
そちらのスレでも聞いてみます。
より多くの方のご意見を聞いて、
その上で最終的には判断をしたいので…。
818:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 22:53:08.83 OcDQK4yC.net
また看護師コンプレックスの流れかよ
定期的にこういう流れに持っていきたいヤツがいるとしか思えんな
>>773
実際そうなんだが
お前はそう思い込まないと自尊心が保てないのかね
819:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 23:15:34.49 /+Ad2dUj.net
腹の立つ看護師も確かに多いけど、納得いかなければ意見闘わせるだけ。上位とか下位とかどーでもいい。こっちの仕事が楽になる方向にもってくだけ。
そして記録には「看護師と相談の上」という枕詞をつける。
820:名無しさん@介護・福祉板
21/09/05 23:46:23.41 zOuuAm1F.net
手のかかるわがままババア入院!!
ヒャッホーー!!
しかも戻ってこないかもしれないらしいそのまま氏ねwww
821:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 00:07:27.12 2pjci3Ex.net
>>806
それはめでたい!
822:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 00:09:08.50 Aob66Q9m.net
スケボー新人「ヒャッホーー!!」
先輩「ヒャッホーー!!」
823:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 00:13:51.38 sX60/FQi.net
>>806
おめでとう!!そのまま市ね!!www
824:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 00:45:07.19 Te1lZ2QG.net
>>806
おめ!
裏山だわ
825:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 01:02:04.11 SXxtajiq.net
3月我慢してやっとこさ老健で社員になれたものの、ナースは風呂も手伝わねぇでフロアも録に見ないでステーションで座ってばっかで奴隷っぽく馬鹿らしくなってきたな・・・
まだ看護補助の方が扱い良かったし、そろそろここも潮時で辞めることを考えるか・・・
夜勤を4回で月16万って正直に言うと微妙だし、探せば割とマシなところあるもんな・・・
夜勤が4回で月16万って老健だと安い方だよね?
826:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 01:28:46.93 GmopsQ2j.net
看護師さんが介護にも口出してきて仕事が増えまくってもう無茶苦茶なんだけど
827:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 01:29:41.74 q2XYpJGN.net
首都圏だと安すぎ
最低賃金ワーストの県だと普通
828:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 02:38:46.79 Eh5l42vz.net
>>812
元々やってなくて、普通に戻されただけでは
829:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 02:40:23.66 Eh5l42vz.net
>>811
医療職に、介護職をやらせるんか
まるであれだな
土方が設計者に、資材運べよと言ってるのと同じくらい理不尽な事を言ってるわ
830:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 02:49:09.85 zAED8x3p.net
リスカ女は風俗で働け
831:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 02:49:51.04 YwDPkqOY.net
ワロタw
やめたれwww
832:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 02:55:21.78 jOcNUSgg.net
オレ最初に採用されたの老健で管理者のパワハラで辞めたんだけどその人看護師長なのに入浴介助ガンガン入ってたけどね
皆の前で一時間以上職員を叱責したり皆が全然集まってないのにいきなり申し送り読み上げたり嫌なババアだったけど
833:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 05:27:12.38 RSOANEeh.net
>>811
すっげえ地方なん?
グルホですらもっと貰えるだろ
834:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 06:14:34.49 RixDgr0a.net
地方なら政令指定都市クラスでも
介護福祉士が特養でロング夜勤を月に5から6回やって手取り16万は普通にある
835:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 06:23:43.53 RixDgr0a.net
でも家賃が安いんでしょう?と思われるかもしれないが、地方は意外と家賃は高い。
確かに探せば3万円前後の所もあるだろうが、それは関東だって探せばありますよね?
いわくつきだったり築40年とか
普通に暮らせるアパートは地方でも5万円前後プラス駐車料(一万円程度)になる
その中で手取り16万だ
まだ、ガス代や公共料金もある携帯代もあるし
車の保険代もある
もちろん介護は車を手放すと通勤が不可能になる
836:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 06:33:04.62 cmaU+0QY.net
ID:BUud+y5E
↑こいつ別スレでもマウント取りまくってて草
介護に関係ない無職が暴れてるんだろうと思ったが
やっぱりそうだった
837:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 07:37:01.28 2pjci3Ex.net
>>822
無職は無敵だからコワイw
838:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 08:02:13.67 5XhsKusT.net
>地方だろうが家賃が安かろうがさ
手取り16万でなんか働くの止めようぜ
おかしいだろ食って寝てるだけの年寄りが年金で生活して生活保護が税金免除で12万位貰ってさ
夜勤して16万?
皆感覚麻痺してるよ 夜勤だぞ?皆が寝てる夜中働いてんだぞ?
839:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 08:08:42.07 ytHzj2yX.net
基本給20万で住宅手当10万って高い方なの?
840:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 08:15:18.42 sX60/FQi.net
>>825
高いんじゃない?
17.8が4年勤めて1万増えた そうなるとうちの周りでは基本給がこれ以上の所ないから辞めることもできん
給料が少ないって言うか引かれる分が多いのが腹立つわ
皆そうだから仕方ないけど2割以上も持ってくな
841:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 08:44:51.74 al+HvP/5.net
介護って、仕事自体は実は楽。
人間関係で消耗するのが大半。
保育も同じらしい。
842:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 08:45:55.26 al+HvP/5.net
時給レベルで、1300円未満ってのは奴隷労働に等しい。
今はスーパーのレジ打ちでも時給1200円は超える。
843:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 10:09:44.90 ytHzj2yX.net
>>826
そうなんだ、ありがとう
GH→特養の転職で特養未経験なのにそんなに出してくれるの少し驚いた
844:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 10:38:26.94 RSOANEeh.net
>>827
子どもいる身からしたら保育が楽は嘘
でも、自分の子じゃなくて放置出来るなら…
いや大変だろ
845:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 11:19:13.82 al+HvP/5.net
>>830
自分の子供にかける手間と保育園で保育士が一人一人にかける手間とは
当然全然違う。
保育は楽な職場は思い切り楽だぞ。
ただし発達障害など障害児童を抱えると途端に労働量が倍加する。
保育園は小規模なところが多く、介護施設以上に閉鎖的な職場環境で、
一人独裁者みたいなのが君臨しているところが大半。だから人間関係は
悪く、それに消耗して辞める保育士さんが多い。
846:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 12:12:23.97 ZJ9rMX/x.net
【コロナ】ワクチン証明書をスマホで 政府12月発行 ★15 [速報★]
スレリンク(newsplus板)
【産経(共同)】次期首相にふさわしいのは 河野31.9%、石破26.6%、岸田18.8%、野田4.4%、高市4.0% ★5 [みの★]
スレリンク(newsplus板)
河野担当相、ワクチン「異種混合接種」実施も 証明書、民間活用に指針 [ひよこ★]
スレリンク(editorialplus板)
河野太郎規制改革担当相は29日のフジテレビ番組で、新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、
異なる種類を組み合わせる「異種混合接種」実施の可能性に言及した。
「英アストラゼネカ製を1回目で打って、米ファイザー製や米モデルナ製を2回目で打つことができれば、(接種の)前倒しにつながる」と述べた。
接種証明書の飲食店やイベントなどでの活用に向け、政府としてガイドライン(指針)の策定を検討する考えを表明。
証明書のデジタル化に関しては「おそらく年内にできる」との見通しを示した。
847:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 13:07:00.78 Rxe1UnVM.net
>>812
施設によるよな。病院とか老健なら看護師に近い思考でやらないとやばい。
逆に特養なら介護の方が正しい。基本的に家なんだから病院みたいなやり方はおかしい。
848:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 13:13:49.44 aRmRd8gz.net
手間のかかるやつが高熱で死にそうなんだが受診先の病院がコロナ対応のとこにナースを派遣してる都合で病棟が人手不足だから無理と入院断られた
施設も人手不足で熱発対応なんてやってられんから無理なんだけどこんな時に家族の元に帰したいわ
849:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 13:14:40.27 DettPYim.net
入浴介助で倒れたりしたスタッフいないの?フェイスシールド&マスクで1日中入浴介助だと低酸素トレーニングしてるみたいでマジキツいわ
850:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:08:43.17 W2XsXhCC.net
マスクだけじゃなくてフェイスシールドも付けてるんか?
ありえねー
851:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:31:30.70 9I0GucBb.net
マスク・フェイスシールド・エプロンが入浴の標準装備になってるけど普通に死ぬ
852:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:41:10.57 RSOANEeh.net
>>837
無理ならやめちまえ
マスクだけですませるとこいけばいい
853:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:43:05.18 VOqZaK5m.net
看護師になるメリット、デメリット教えて欲しいです。
目指しているんですが、周りに反対されてどうしたらいいかわかりません
854:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:47:12.06 qVSB9Pj7.net
介護士と比較するならメリットしかない
一般人と比較するならちょい給料が良くて2Kの奴隷
855:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 15:49:28.83 9Mra/4OR.net
>>837
いっそフルフェイスのヘルメットにしてはどうか
856:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 18:44:08.48 bZx8jaSK.net
若いなら介護より看護の方がいいだろうね
看護師は介護福祉士より圧倒的に給与も条件の良い職場も多い
デメリットというなら看護師になるまでが大変だよね
何歳でも仕事ある
介護も仕事はあるけど夜勤ないと収入低いね
今クリニック勤務の介護福祉士だけど若い時にIT業界にいないで看護師になれば良かったと思ってる
857:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 18:53:09.76 al+HvP/5.net
>>842
看護師は圧倒的な女社会で、男は今でも選択肢に入らないぞ。
858:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 18:57:20.68 UFbCBXf5.net
【新型コロナ】愛知、1190人感染 2人死亡[09/06]
859: [シャチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630915802/ 【密フェス】2人の新型コロナ感染確認 愛知の音楽イベントで [シャチ★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630918806/
860:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 19:39:18.44 bZx8jaSK.net
>>843
>>839
が性別わからんし女性だったら尚の事すすめたい
自分も一回は看護学校調べたけババアだから諦めたわ
861:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 19:42:45.27 AqT64j6H.net
正看でオペ看や夜勤、管理業務やるなら需要あるし儲かるよ
田舎なら行政系に食い込むチャンスもあるしなあ
准看は…
862:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 19:48:04.65 I85l184t.net
注射器の空気抜くときピュッてやってるけどあれ知らないうちに腕にかかっててそれが身体に蓄積されて妊娠したとき奇形が生まれるリスクがなくもないらしいことを聞いたような気がしないでもないみたいな感じ
知らんけど
863:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 19:49:20.80 ZdIm+SPv.net
介護職になって感じたこと。
コミュ症っぽい人が結構いる。相手の状況見ないで自分の言いたいことだけ言ってる人、逆に全く目を合わさず話もしない人…なんなの本当に。
自分は他職種から興味あってここに来たけど、これ程までとは…。一般的な人間だと思ってた自分が普通では無いのかも、と思えてくるほど。
864:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 20:14:56.82 sX60/FQi.net
看護専門学校行ってたけどそこは大変だったよ
授業はみっちり6時間あるし医者が来て心臓やら脳のクソ難解な病気の名前覚えさせられて(過去問がなければまず試験通らない)
実習は厳しいし毎日徹夜で記録書けって先生に脅されフラフラで実習やって看護師に怒られて
4分の1は辞めてた
私は性格も脳もまともです 仕事もできるしコミュニケーション能力も問題ありません って自信持って言える人にしかおすすめできないな
ちょっと変わった人仕事できなさそうな人は皆辞めてた
介護士は多職種からよりは勿論アドバンテージあるけどね
865:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 20:19:32.24 4v/5kNU0.net
仕事を通して新型コロナに感染 介護事業者など6人が労災申請
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
記事だと7月までに申請があった「医療業」の1人と、
「社会保険・社会福祉・介護事業」の10人が労災に認定と明記してあるから、労災になるんだね。
866:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 21:14:20.00 Kszyt6Ey.net
>>627
昔いた特養のナースで、坐薬を婆ちゃんのオシッコの出口に入れてた人いたよ
冬場に胃瘻の栄養剤を冷たいまま無理くり押し込もうとして爆発させて
プライベートカーテンを101ぴきワンちゃんの柄にしたナースもいた
867:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 21:19:19.52 J16fs3s7.net
介護士こそ最も将来有望な仕事である理由
・高齢化で需要が増える
・医者の診断などの頭脳労働はAIに切り替わる
・農産業や製造業なども機械化、ロボット化が進む
・
対人肉体労働業務である介護こそが最後まで残る仕事だと思う
ただし、外国人介護士が大量に入ってくれば別だが
868:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 21:47:35.19 A7q2bp5K.net
>>848 介護は、他と違ってコミュニケーション能力が必要ない仕事だからな。 営業や販売とかと違って相手の機嫌とっても金にならないし、他に比べてフラットな体系だから出世がどうとかで社内政治する必要もないし。
870:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 21:54:15.73 eofd0DfJ.net
>>815
老健って入浴の着せ替えは割と手伝ってくれるところ多いと思うんだが違うのかな・・・
ステーションで日中座ってパソコン弄るだけだから、介護の連中からは目障りだからどっか行ってくれってギスギスしてるんだよなぁ・・・
あいつら、そんな仕事ないだろって思って他のフロアのナースに聞いたら何も仕事ないみたいだから完全に舐められてるなぁと思うな・・・
871:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 21:57:23.71 eofd0DfJ.net
>>819
ウチは台風被害で有名な房総だけど、他と比べると低いと思ってる・・・特老とかの方が給料まだマシだったし・・・
寧ろシステム警備より給料安いんだからそっちに転職してしまおうかさえも考えてるな・・・
夜勤は苦じゃないし、年寄りの相手しなくていいならアリかなって
872:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:03:02.47 3z2bcjmr.net
定着率のいい老健っていうか超ベテラン介護士が幅を利かせてる施設だと
看護師も先輩には逆らえないからいろいろ手伝うのが当たり前になってたりする
それが嫌な看護師なら合わないからって辞めちゃうし、超ベテラン介護士より
看護師の方がいろいろ優しかったりした
873:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:05:16.60 idDTVhLL.net
勤務表の不公平さって我慢するべきかな
自分だけ連勤とか自分だけ連休無しとか
辞める原因になるよね
モラハラパワハラだろこれ
874:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:09:40.27 XWC5q/oc.net
連休無しで文句言うやつ居るけど、連休ってそんなホイホイ入るもんじゃねえから…
>>856
老健は医療法人だから、やってらんねぇよ!って言ったら、なら病棟行く?って言われるだけだからな
>>855
施設種別に関わらず、そういう具体的な数字とか待遇とこ糞と思ったら2年くらいでさっさと逃げるべきよ
いても絶対良くならない
875:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:31:58.18 idDTVhLL.net
>>858
>連休ってそんなホイホイ入るもんじゃねえから
ちゃんと読めやアホ
自分だけもらえないって書いてるだろ
他の奴はホイホイもらえてるの
ま、嫌がらせってか粗末に扱われてるんだろうな
だったらこっちももう勤務変更に沿ってやらんわ
876:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:32:15.55 PNwqVuoo.net
>>815
えっ?老健も病院もどちらも経験あるけど、看護師も普通にメチャクチャ介助に入るよ?チームワークなんだから当たり前
老健や病院で働いたことない人なのかな?在宅復帰を目指す老健や回復期病棟だと普通だよ?
特に病院で働いていると、医師、看護師、PT、ST、OT、看護師、介護士で受け持ち患者の情報共有やカンファも積極的に行うしね
介助は介護職だけのものだったら老健も病院も回らなくなるわ
877:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:42:49.70 PNwqVuoo.net
確か前にもいたよね。移乗介助を看護師にやらせるのか!とかおかしなことを言う人
老健や病院だと看護師もメチャクチャ介助に入ってるよ
過去にいた老健も夜勤は看護師と介護士のペアで50人見ていたし、排泄介助、更衣介助、整容、移乗、起床介助も2人三脚でやってた
病院でも夜勤は看護師2、介護士1の3人で上記の全ての介助をやりつつ、朝は頑張って起こして回っていた
日勤帯もリハ時間以外は全ての介助を看護師と介護士で入っていたし、看護師だから介助はしません!なんて全くないよ
それとも他の現場だと看護師は介護士と一緒に介助に入りません!みたいなことがあるのかな?
それって特養?グルホ?療養型施設?有料サ高住?どんなところだろ?
878:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:44:50.90 ZdIm+SPv.net
>>853
いや、どう考えてもどんな仕事も人間関係のを構築するためのコミュニケーションは必要だと思うけど。一人で成り立ってる訳じゃないから、お互い思いやりとか気遣いとか必要なんだが。
私がおかしいのかな?
879:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:49:05.31 iguK+7/M.net
>>861
医療、病院も人不足だからなあ
看護助手で出来ることは看護助手に投げてるからなあ
そういうのも拍車をかけてるかもね
880:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:52:08.60 h2BCWVSQ.net
>>861
ユニット特養だけど介護50人位に対して看護師は4人だから何もしないよ
移乗もしないし多分できない
偉そうなことも言ってこないから不満はないけどね オープニングスタッフだからかな 看護師の方が先輩になれば指示してくるかもしれないが
881:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 22:56:19.74 PNwqVuoo.net
>>839
自分の周りは介護士から看護師になった人が結構多い
やっぱり介護士だと医療処置は出来ないし、同じ職場で働いていても介護士だと「出来ること」の範囲が狭いよね
だからやはり看護師の働きを間近で見て、自分も看護師なりたい!と介護士を辞めて看護学校に行った人が何人もいたなぁ
あとは介護士をしていたけど、離婚したから子供を食べさせて行くために看護師を目指した人もいた
旦那が借金を作ったので、寝る間もなく仕事を掛け持ちして勉強しながら看護学校に通って看護師になった人もいた
学費が高くても3年から5年くらい働けば元が取れるので通った方がいいと勧められたけど、自分にはしんどいから無理だわ
882:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:00:36.68 eoz+j0rV.net
>>861
うち小さな病院だけど、看護師の中で1人だけ介助を手伝わない看護師がいるのよ
その人と組むと当然疲れ果ててミスが増えるから、一度看護師長に直訴したことがあるんだわ
そしたら、余計ひどくなった……
なにかトラブルがあると全部看護助手のせいにするし、気に入らないルールは勝手に変えるし
やっぱ施設の形態よりも、人によるんだと思うよ
883:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:09:54.80 PNwqVuoo.net
今まで働いていた老健も病院も、利用者or患者の肌の状態を看護師がしっかり確認しないといけなかったので、ガッツリ介助に入ってたよ
ほんの僅かな剥離、湿疹、搔き傷、内出血など、やっぱり見逃すと駄目なので介護士と一緒に普通に介助に入ってた
そうか。特養とかだとあまり看護師は介助に入らないんだね
884:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:11:04.51 iguK+7/M.net
>>866
それ記録でわからんか?
885:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:17:30.25 PNwqVuoo.net
>>866
急性期や回復期ではなく、慢性期(療養型)の病院かな?
夜勤は何人体制で患者さんは何人くらいだった?
仮に看護師と介護士の2人体制の夜勤で、相方が動かない看護師だと最悪だね。大変そうだ…
886:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:17:37.42 aRmRd8gz.net
病院だと看護師の仕事が多いので看護師がやらなくてもいいことは介護士に振られる
887:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:24:31.08 PNwqVuoo.net
ここってあまり療養型で働く人の話は出ないよね?
療養型で働いていた人の話を何度か聞いたことがあったけど、メチャクチャ地獄だよね
自分は何があっても療養型では働けないなぁと思ったよ
888:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:36:32.40 aRmRd8gz.net
>>871
療養型、急性期、地域包括ケア
どの病棟でも働いたことあるけど看護師も介護士もやる業務が毎日山積みでとにかく忙しかった
仕事のサイクルが
AM.オムツ交換→風呂、昼食
PM.風呂→夕食
これで日勤帯が終わるし業務がシンプルだったから細い雑務は看護補助さんがやってくれるので覚えること少ないけど体力的にしんどかった
自宅に退院予定がない限り入院始めに突っ込んだバルーンは抜かずにいたからトイレ誘導をやることも稀だったよ
急性期は忙しいのに人が亡くなるのでドM向けかと思う
889:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:39:07.74 idDTVhLL.net
うざい看護師がいないグルホ勤めが最高
890:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:44:34.09 PNwqVuoo.net
>>872
わあー!すごい!まさか急性期と療養型という、とんでもなく忙しいところで働くなんて何故!?
急性期ってさっさと患者を出さないといけないから回転率もハチャメチャだし、絶対に死ぬほど忙しいだろうに…
それにどこにも行き場のない、重度の患者オンリーの療養型だと急変やら看取り連発で地獄のように忙しいと聞くし、よく療養型で働いたね…
目指せ在宅復帰!の回復期や老健の方が元気な人相手だから、まだ大変さはマシだと思う
891:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:49:33.15 PNwqVuoo.net
>>873
最近はグルホやサ高住がオイシイ気がしてきた
特にグルホだと基本的に入居者が1フロア数名だし、ADL的にも比較的元気な人が多いしね
病院(急性期、回復期、慢性期)、特養、老健より、少人数相手のグルホや元気な人を相手するデイが良いなぁ
892:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:54:25.41 AqT64j6H.net
そもそも介護に看護師そんなにいらねえんだよなあ
配置基準で押し付けてるから居るだけで、はっきり言って特養老健くらいでないといらん
まぁ医療費抑制の為に本来なら病院でやる処置を介護に金を出さず押し付けようって魂胆しか見えないんだが
893:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:56:37.68 aRmRd8gz.net
>>874
当初地域包括ケア病棟で働いていたが急性期がきつくてやめた職員が多数出たので自分が補充で行かされた
急性期は業務がしんどかったけど看護師もみんな仕事するし人はみんな良かったから続いた
一緒に働いていて忙しくて疲れるけど悪いところではなかったよ
急性期病棟には一緒に脳外も混じってたからとにかく忙しくやることが多い
患者も手早く退院させるか地域包括病棟に送るかの連続だった
療養型は寝たきりの人が多くて行き先がない人の終の場というとこだったね
看取りについては先に挙げた急性期でも当たり前なので慣れていたよ
894:名無しさん@介護・福祉板
21/09/06 23:59:20.64 O4xNxsKG.net
>>851
童貞乙
895:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 00:09:22.30 SwkCObGG.net
>>877
根性座っててすごいな!
急性期だとどんどん新しい患者入って来るし、その分早く出さなくちゃいけないし、チームワーク求められるだろうなぁ。でも楽しそう
療養型だと回復の見込みのない重度の集まりだから、毎日急変と看取りだし、慣れたら何とかなるかなぁ
回復期は期限までに元気になって帰ってもらわないといけないから、本当に体育会系の短期合宿って感じだよ
特養も介護度重い人の集まりだし、場合によれば看取りもあるし、やっぱりグルホやデイが良いなぁ
896:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 00:19:50.21 DcPjiJwQ.net
>>879
仕事はしんどいけど年休130日くらいあって人がいなくても有給は使えたからね
急性期は状態としては悪い人が来る、それでも可能な限り風呂に入れてたよ
風呂なんて入らなくても死なないから入れる必要がないと言う看護師もいたけど
師長さんとドクターの方針で不潔で臭いと病棟が困るし汚いやつには触りたくないから可能な限り入浴させろと言われていた
入浴するやつは陰部洗浄の回数が減るシステムもあり業務改善の一環だったと思う
療養型は寝たきりで胃ろうの人が多かったけど看取りはたまにだったかな
急性期のしんどさが記憶の大半を占めています
897:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 00:46:34.54 SwkCObGG.net
>>880
急性期で年間休日130は間違いなくホワイトだよ
それに急性期で患者を積極的に入浴させる病院は珍しいなぁ。清潔保持に努める良い病院なんだろうね
回復期時代は急性期から来た患者さんが、急性期ではお風呂に入れてくれなかったから回復期ではお風呂に入れるの嬉しい!と喜んでた
急性期はとにかく患者を追い出してバンバン新しい患者を入れないといけないから、一人ひとりに丁寧なケアを出来ない現状が多いからなぁ
だから急性期から来た人で肌の状態がメチャクチャ悪かったり、褥瘡のある人が来ることもあったから急性期は大変なんだろうなと心底思う
アレはアレで仕方ないよね。丁寧なケアは転院先の施設がやることだと思うし
898:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 00:47:28.34 kmkbx5IM.net
何回急性期書くんだよ ネタかと思ったわ
899:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 00:48:59.40 FEewUT1h.net
大手の有料はましだったけど
雨後の筍みたいな有料はカスだな
職員のレベルは低いし、まともな介護やってないし、高齢オバヘル多くて、手抜きだらけ
900:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 01:00:03.56 SwkCObGG.net
これ以上回復の見込みのない状態の人が急性期から追い出し→療養型には入る予定だけど、空きがないので回復期でワンクッション挟んでね!
という形で、とりあえずの繋ぎとして回復期に重度の人が入ることが稀にあったけど、初めてああいう人を見た時にショックを受けてしまった
というのも、ご年配の人がもう天寿を全うしそうとか、そういうのではなく40代とか若い人で植物状態というのがもう衝撃的だった
意思疎通も出来ない、自分で動くことも食事も出来ない、「ただ生きているだけ」でこれ以上回復が見込めない若い人というのが胸に来たなぁ
ああいう行き場のない人、しかも若い人が最期の旅立ちの時まで療養型にいるというのが切ないし、自分は療養型で働くのは無理そうだ
901:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 01:01:21.41 8fe1BcuQ.net
【兵庫】コロナ感染46人のうち30人(65%)がワクチン2回接種済み、7人(15%)が未接種者 クラスター発生の病院/加東市 #ブレークスルー感染★4 [ラッコ★]
スレリンク(newsplus板)
ワクチン接種した49歳男性死亡…30代男性2人死亡と同じ製造番号 [どどん★]
スレリンク(newsplus板)
【ワクチン】厚労省「異物は避けて使って」 開封後の異物はゴム片の可能性があるため [haru★]
スレリンク(newsplus板)
902:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 02:17:43.84 UXh/rk9k.net
>>859
お前前スレで連休もらえない有給もらえない
とか言ってた馬鹿だろ
まだ理解せず同じことを言ってんのか
連休がもらえない連勤ばかりだ
と矛盾する事を言ってんだから
シフト組んでる人は気の毒やね
903:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 04:52:27.99 +jwdud2/.net
>>848
>>介護職になって感じたこと。
コミュ症っぽい人が結構いる。相手の状況見ないで自分の言いたいことだけ言ってる人、逆に全く目を合わさず話もしない人…なんなの本当に。
コミュ障どころかメンヘラ、ボーダー、マイルドヤンキー、あらゆる残念なのが何処の施設に行っても高確率でいますよ。受け皿職という性質上、民度の著しく低い層が集まってくるのは仕方ありません。
>>一般的な人間だと思ってた自分が普通では無いのかも、と思えてくるほど。
書いてる内容的にあなたは一般的(普通)な人だと思いますよ。ただ、あなたはまだ理解出来ていないようだ。一般的(普通)ではないから底辺なんですよ。
904:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 05:02:18.87 +jwdud2/.net
>>849
>>介護士は多職種からよりは勿論アドバンテージあるけどね
あなた頭がすこぶる悪そうですね。介護士のそれまでの人生におけるディスアドバンテージは無視ですかw
905:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 05:14:32.81 9xt4FVw9.net
底辺がつける仕事の中ではアドバンテージある、って意味じゃあるな
906:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 07:01:44.98 SfNfg/DL.net
>>874
バカだな、都内の老健なんざ有料と行ったり来たりで在宅復帰加算稼いでる施設ばかりだぞ。
看取りだって当たり前で特養グルホ療養全部ごちゃ混ぜになっているのが現状。
骨折手術後なのに動きまくってコケるクルクルパーもいるし、そういう意味ではスキルアップしたい方には勧める。
本当の意味での在宅復帰なんて1割に満たないと思う。
907:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 08:11:16.86 nP27OghQ.net
>>888
何言ってるかわからん
オムツ交換も知らない、認知症と話したこともない普通の会社員よりは経験がおるから有利ではあるよ
と言いたかったんだけどね
言葉の使い方間違えてましたか?
908:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 08:17:04.97 +RbeerT5.net
>>873
特養老健やってからグルホは本当に楽よ
今はコロナのおかげで家事もほとんどさせないからマジでなんもしないでいい
909:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 08:34:49.62 sVhQCb50.net
もう特養、老健、有料の住み分けなんてここ数年ないだろ。ごちゃまぜだよ。下手するとグルホ、高専賃も特養化してるところもある。
うちも有料だが、入居いきなりで全介助とかザラだわ。
910:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 08:58:37.38 +RbeerT5.net
超高級有料だけは違いそうだと思ってるけどあそこらへんも介護の給料たいしたことないのな
入居金億越えの超高級有料でも介護の年収337~446万
給料安すぎてスタッフも他と変わらないのしか集めらんなそうだけど苦情にならないのかな?
911:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 09:21:17.29 DcPjiJwQ.net
>>881
休みが多いのと福利厚生が手厚かったので選んだんだ
入浴の目的が清潔保持ってのは看護師の意見で大方一致してると思うけど
風呂に入れてそこで全身の確認と褥瘡の処置を一括で行うとか業務を進行させる点も含まれていたと思う
結局は病院の目的は治療なのでわ状態が回復してからは地域包括か元いた施設に戻すのでね
病院としては人手が欲しいから二つ返事で採用されてすぐに制服の採寸だったので心配でもあったが悪いところではなかった
結局その病院は辞めたけど理由は体力的にしんどいのに加えて仲良かった人たちも辞めるのとお世話になった師長さんの定年でした
>>884
クモ膜下出血で命は助かったが寝たきりの植物状態はたくさんみてきたよ
頸損、脊損だと年齢差は関係なしで二十代の寝たきりの人もきてたよ
神経を損傷してるので首から下の感覚がない、書き方が悪いが生き地獄
しかし頭はクリアで我々と変わりがないとか、手足の欠損もよくみた
江戸川乱歩の芋虫じゃないけど入職した頃は衝撃がしばらく続いた
912:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 09:37:13.85 wz1yKY5F.net
今グルホではたらいてる40代半ばのおっさんなんだけど
今の職場の管理者とそいつと仲が良いおばさんパートの横暴が酷すぎてもう転職したいんだけど
来年のケアマネ試験に受かって辞めようと思うんだけど転職先ありますかね
一応パソコン操作はエクセルワードは使えて大型免許は持ってる
介護歴は8年で介護福祉士もってて今の施設以�
913:Oで働いたことないですが 夜勤は月10回で手取り18万円でお給料に不満はないけど 普通の業務に加えて訪問診療の医師とのやりとりに備品や調味料の買い出しや収支の計算 利用者のケアプラン作成全部やらされてるのでいい加減ムカつく
914:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 09:48:14.54 Za5XxWjO.net
特養だとやっぱ待遇が全然違うな
今の施設だと33万の休み127+‪α‬
前の老健だと30万の休み117
915:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:01:18.11 3YGLEzLh.net
未経験で特養に入社してまだ1年ですが辞めたいです。辞めるべきですか?
最初の2か月、指導係だった女性介護士(正社員)が
指導終わった瞬間に無視されるようになり
仕事の抜けを皆に言いふらしたり、悪口を言われるようになっており
チームメイトからも冷たくされるようになりました
5歳以上年下からも冷たい声掛けされるのが辛いです
それもあってミスが増えて余計に冷たくされました
昨日は8歳年下に睨まれ怒鳴られました
死んだ目で仕事して注意されました
ミスの内容はトイレ誘導を忘れた人が1名いたり
パッドの種類を間違えたりですが
ベテランの人達もやってるのに何故?自分ばかり?っと最初思ったのですが
単純に嫌われた、イジメの対象になったからでしょう
上司に相談したら「お前もみんなに迷惑かけてんだからな?」と言われたので
もう辞めたいと施設長に相談したら
その指導係含めて1度面談すると言われました
しかし、1度こうなったらもう無理だと思うので
去った方がいいと思うのですが
どうでしょうか?
施設長や主任が言うには「現場は何処いってもこんなもんだから
ここで逃げ出したら何処行っても辞め癖がついて
続かないよ」とありきたりなセリフを言われました
嫌な人が来たら辞めればいい
介護は潰しがきく
そう思っていたのですが
違うでしょうか?
確かに、道を切り開く必要はあるし
嫌なことがあったら辞めてばかりじゃ
40,50なってもそうやってるの?ってなりますけど
916:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:01:35.62 +RbeerT5.net
>>896
グルホ以外したことないとグルホ以外は厳しいんでないかな?
多分、今とほとんど変わらない仕事でグルホの計画作成は出来る
917:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:07:52.94 GxiKkJU1.net
>>898
べきとか知らん
好きにすればええやろ
なれていようが先輩だろうが誰でもミスするけど、指導される側が揚げ足とりミスばっか指摘しやがって態度だと「何様?」「こいつ教わる気がねえな」って気分にはなるな
918:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:16:14.75 wz1yKY5F.net
>>899
毎日身体を鍛えてるのが体力は自信があるんですけど実家暮らしで独身でそこまでお金いらないので給与的にはグルホでいいんですよね
利用者を流れ作業で扱いたくないしレクとか好きなのでずっとグルホでもいいかなって思ってます
919:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:42:13.20 wz1yKY5F.net
>>898
どう考えてもすぐに辞めて他の施設に行くべきです
920:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:48:07.29 +/AnsaLY.net
>>898
すぐに辞めましょう
どこに行っても続かないとかクズ経営者や上司の常套句です
そもそも無視とかまともに仕事で冷たくするとかイジメとか論外です
アホがよく言うどこ行っても同じとかな�
921:ナどこにも行ったことがないお前が他の所知ってるんだよって話です
922:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 10:53:58.30 9sdqhcK0.net
やれることは
労働基準監督署に駆け込んで注意勧告と調査をしてもらう
ただ労基は直接的な罰を与えることはできないから、次にするのは
民事で一番首班の人に直接個人相手に訴訟をおこして懲らしめ謝罪させる
この2点をちゃんとしていけば、次のとこでも何かあれば同じようにすればいいので
次のとこでは余裕もって仕事できるかも
923:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 11:54:07.48 ejM6XcZH.net
>>896
グルホのユニットリーダーだけは二度とやりたくないね
ブラック施設だったから自分も買い出しから利用者のお金の管理、
家族との連絡やシフト作成やらサービス残業しまくりだった
スタッフ同士での不倫に管理者は見て見ぬ振りだったしロクな施設じゃなかったわ
ケアマネ飽和状態と言われてるけど取れたらど田舎じゃない限り探せばなんとかあるんじゃないかな?
自分は現場仕事が好きだからやらないけど
924:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 12:11:19.47 ejM6XcZH.net
>>898
自分だったら面談とかしないで速攻退職届出して有給消化して辞める。なんなら代行使って明日から行かない
特養で一年も経験あれば派遣でいけるよ
正社員を一旦やめて色んな施設に行ってみるのもアリだと思う
そんなホワイトの施設なんてそうそう無いし同じようなクソ施設だったら二ヶ月か三ヶ月で更新しないで次の施設に行けば良い
925:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 12:24:33.03 j1zwTllm.net
この仕事クソ施設やいい施設だったとしても1年もたてば逆転してる可能性がある
数人ヤバいのが加入するだけで普通の人は辞めていくからなぁ
派遣か異動出来る大手が逃げ道あっていいと思う
926:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 12:25:08.10 wz1yKY5F.net
>>905
自分もケアマネは取りますけど現場仕事の方が好きなのでやる予定はないですね
ただまあケアマネでも持ってれば他の介護職の人との差別化はできるかなぐらいですね
あと何気にケアマネの勉強って介護の現場で役に立つ知識が多いですね
家族とのやりとりもする機会とかけっこうありますし
家族とか外部の人間と一切にかかわらないで陰口ばかりいって他の職員に威張り腐ってるような
人もいますけど
927:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 12:48:50.76 n0eijgFw.net
介護の離職率下がったのは男が増えたからだよ
必ずしも良いことではないけどね
男は能力なかろうが周りに迷惑かけていようがとにかく辞めない
能力ある女はわりとすぐに辞める
施設の最終形態は男が半数近くいる状態
そこにはもう先はない
928:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 14:18:41.61 h93R1g8x.net
本当だ
男は辞めない
もちろん辞めない男は、どう考えても他所では使いものにならない又は他所で使いものにならなくて逃げ出してきた人。
若い男性は比較的すぐに辞めるけど、のんびりしていたり、ちょっと変わってるような人ややんちゃ君こそ辞めない。
介護の利点てさ、今がどんなに嫌な人間関係でも一年我慢したら離職や異動でかなり変わる事だったのに、オッサンだらけの施設はこの人間関係がずっと続く事になる。
929:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 14:21:22.60 h93R1g8x.net
しかも、女目当ての男は男性職員へは厳しいから
経験者の比較的優秀な男性が異動や転職でやってきても、追い出す
930:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 14:25:27.95 3Vq+0f27.net
河野太郎、Twitterで国民をブロックする件について「問題ない」「ブロックされてもツイートを見れる、見たければご覧になればいい」 [ネトウヨ★]
スレリンク(newsplus板)
【自民総裁選】岸田氏、森友学園問題「再調査」否定 [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)
931:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 14:40:56.82 Mo3zV6/u.net
>>896
それだけこなしてその給料でいいって言うなら引く手あまただと思う、うち来てほしいくらい。千葉県なら本気で待ってる。
計画作成担当を現場兼務でやってるけど、周りが高齢女性ばっかで力仕事とパソコンできなすぎてフォローで忙しい。
グルホはマジでおばさん多いから免許・パソコン・腕力ありしかも夜勤OKはかなりありがたい。
932:名無しさん@介護・福祉板
21/09/07 15:28:14.97 H4eaEOnU.net
>>540
おいさっさと次スレ立てろ
毎回荒し呼ばわりしかできねえ雑魚