24/09/10 05:33:43.76 tQ6DcZYg.net
眠い
414:
24/09/11 13:52:47.07 QIIdvG28.net
暑い
415:
24/09/13 05:34:41.92 LMVn5euD.net
眠い
416:
24/09/13 20:08:57.52 LMVn5euD.net
眠い
417:
24/09/14 13:35:56.15 JS9sUAr1.net
雷雲来そう
418:
24/09/15 05:43:40.39 1955eJYH.net
眠れなかった
419:
24/09/17 05:15:36.20 ig4r69fl.net
耳の中が痛い
420:
24/10/20 09:36:46.46 xKPz5FZM.net
涼しい
421:名無しさん@介護・福祉板
24/11/16 06:35:04.38 jucvOWB3.net
財務省、障害福祉は「費用抑制が不可欠」 就労継続支援B型の報酬の適正化など提言
財務省は13日、国の財政を話し合う審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)を開いて社会保障を取り上げた。
障害福祉の分野にも言及し、「費用を抑制する取り組みが不可欠」と注文。「需要サイドの利用者に牽制が働きにくく、供給サイドの事業所の増加に応じて費用が増加しやすい構造がある」と問題を提起した。
費用抑制の具体策の1つとして、就労継続支援B型の報酬の適正化をあげた。
平均利用時間が短い事業所の利益率が高いと指摘し、「提供されるサービスに対して報酬が過大となっている」と持論を展開。次の報酬改定に向けて、「利用者の平均利用時間をよりきめ細かく勘案する報酬体系への見直しを検討すべき」と求めた。
422:名無しさん@介護・福祉板
24/11/16 06:42:53.35 jucvOWB3.net
平均利用時間が短い障害者(が多い)事業所の利益率が高いというのは、
週1日〜2日の通所なおかつ1日3〜4時間での時給工賃が200円以上は高い、
ということだそうです。
423:名無しさん@介護・福祉板
24/11/16 06:48:07.29 jucvOWB3.net
財務省は生活保護受給者で精神病者が通うB型作業所の工賃が高い、と言っています。
424:名無しさん@介護・福祉板
24/11/19 09:34:51.26 0E2lKoNC.net
就労継続支援B型について
(利用者の条件等)
就労継続支援B型事業所(以下、B型事業所)の対象者(通例)
〇就労経験があるが、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった人
〇50歳に達している人
〇障害基礎年金1級を受給している人
〇就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に関する課題等の把握が行われている人
〇企業等での働き始めに勤務時間を段階的に増やしていく人、休職から復職を目指す人
B型事業所の利用対象の障害は「身体障害・知的障害・発達障害・精神障害・難病等のある人」
366疾病から369疾病へ対象の病名が拡大(2024年4月)
利用条件
1障害者手帳がある場合
・身体障害者手帳を持っている
・療育手帳を持っている
・精神障害者保健福祉手帳を持っている
2障害者手帳がない場合
・福祉相談センターや児童相談所で知的障がいの判定を受けている
・診断書等により精神障がいの診断を受けている
・障害者総合支援法の対象疾病(難病等)に罹患している(介護保険サービスが優先される)
B型事業所の利用は原則18歳から65歳以上でも利用可
18歳未満の障害児は、児童相談所が「サービスを受けることが適当」と認めれば15歳以上でも利用できる
(2022年時点で236人)。
B型事業所を利用している人の年齢は、「50歳以上60歳未満」が21.2%で一番多く、次に「40歳以上50歳未満」が21.1%、「20歳以上30歳未満」が20.1%となっています。
過去11年間で、「20歳以上30歳未満」は約1.7倍、「50歳以上60歳未満」は約2.8倍に増えている。
B型事業所を利用している人の障害・病気の種類は、「知的障害」が48.2%で一番多く、次に「精神障害」が39.6%となっています。
B型事業所で働く前に通っていた場所は、
1「ほかのB型事業所」、
2「自分の家」、
3「会社など(就職・非正規含む)」、
4「特別支援学校」の4つで約65.4%を占めています。
まとめとして、障害が判明して医師の所見や障害手帳を保有していればB型事業所に通えます。
また、職歴が必ずしもなくてもたとえ、今まで家で引きこもりであっても通えます。
短大・専修学校卒や大卒でそのまま就職せずにB型事業所に通う人もいます。
(参考)
URLリンク(dei-go.com)
425:名無しさん@介護・福祉板
24/11/21 20:54:20.46 x8UBiEuo.net
高槻市にある新阿武山病院とワークショップwithとエフリオンとコモンズならびに明星福祉会にいる
精神保健福祉士と介護福祉士の方々へ
創価学会も公明党も旧統一教会やオウム真理教と同様に電磁波攻撃(Voice-to-Skull)を認めさせてきました。
宗教上、この電磁波攻撃(Voice-to-Skull)を使い、弱者を脅すのは
医療ならびに福祉の立場の方で、主に精神保健福祉士と介護福祉士の方々である。
このように証言をいただきました。
さて、医療の立場の観点であってもあなた方の勝利ですけど、厚生労働省は就労継続支援B型運営に関しては軽作業以外、調理師と管理栄養士の双方の免許を保持しないと飲食店作業所を運営できなくするそうです。
無免許で飲食店経営をしている就労継続支援B型は市保健所により、3か月に1日の抜き打ち検査を実施するようです。
426:名無しさん@介護・福祉板
24/11/22 18:17:04.97 O+BbLXTa.net
ワークショップwith(大阪府高槻市)では2人の障害者の工賃が高すぎると言いましたが、時給(最大)300円です。
ただし、職員の月給の方が高いです。
〇職員の給与(常勤)
施設長:40万円
経理(施設長の妻):30万円
精神保健福祉士K:30万円
精神保健福祉士Y:25万円
4人の常勤の職員でワークショップwithは高槻市から125万円もらっています。
また、年間で4人の常勤の職員は高槻市から1700万円もらっています。
社会福祉法人で4人の常勤の職員が高槻市から1700万円もらっていることは一般的なのでしょうか?
427:名無しさん@介護・福祉板
24/11/22 18:24:51.68 O+BbLXTa.net
ワークショップwith(大阪府高槻市)で高槻市役所を騙しているのは
隣町の茨木市に住む4人の常勤の職員のうちの3人です。
茨木市民なので、高槻市なんかすぐに騙せると豪語しています。
428:名無しさん@介護・福祉板
24/11/23 00:52:25.64 QS5zQGby.net
バイト学生だけど、40代の女性管理者に惹かれていた。
長身で美人だし。
共同トイレでたまたま一緒になって、強引に個室に引き込んで。
抵抗されても唇を奪って舌を絡ませ合い、モノを咥えてくれた。
ノド奥に放ったあと、作業着のスラックスを下げて結びあい。
今でも関係は続いています。
429:名無しさん@介護・福祉板
24/11/23 10:53:30.15 J1Jx4hvp.net
公園清掃してたら公園利用者(一般人)から掃除なんかさせたらかわいそうでしょ!って文句言われることある
工賃もらってるんだから最低限でもいいから仕事はしてもらわないとね
こちらだって利用者に仕事してもらうために声掛けしたりしないで職員たちだけですべて終わらせていいのならそちらのほうが楽ですよ
430:名無しさん@介護・福祉板
24/12/27 23:15:25.16 ENZoLR35.net
NPO法人のB型って、物乞い兼古道具屋か?
431:名無しさん@介護・福祉板
24/12/30 02:12:49.80 h6mtNLXA.net
>>429
職員が重度の発達障害で草w
432:名無しさん@介護・福祉板
24/12/31 23:40:25.54 MAFrMVY2.net
タコスケ、今度舐めた真似してみたらマジでヤッチまうからな。絶対に。舐めるなよこの野郎。
マジ=本気で
433:名無しさん@介護・福祉板
25/01/01 13:19:57.67 2EtBqlT7.net
【ナゾロジー】サイコパス
スレリンク(scienceplus板)
タイトルと内容が違う
一読