【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34at WELFARE
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34 - 暇つぶし2ch676:名無しさん@介護・福祉板
18/06/26 22:26:16.68 ENzQrTlI.net
電気モーフを使ってる人ならいるわw

677:名無しさん@介護・福祉板
18/06/26 22:50:30.12 SWZI9k8+.net
帽子とお茶が必要になってきたね
いちいち自販機で買うの面倒臭いから明日持参で持っていこう..

678:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 01:05:18.77 qLGzjaYg.net
>>673
言われたとおりにやらず、と言うけど
最初の話し合いの時におおよそ決めた手順は
特に初めての利用者は具体的にイメージがつかめず
実際のサービスが始まると、要望の中身が変わることがあるでしょう。
勝手に、ではなく、ヘルパーから聞き取って、ケアマネとも相談の上
サ責が手順書を適宜変えていくのが普通じゃないのかな。
手順書というのは、こっちが勝手に決めて、ずっとそのままというのは変だと思う。
むろん手当てを払ってヘルパーに書いてもらうのも結構だし。

679:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 11:06:00.88 /xKCr2zE.net
理想はねー
実際そんな器量のあるサ責はいないと思われる

680:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 11:07:55.82 lmYHzvG2.net
社会から脱落した人が数年でサ責だからしかたない

681:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 12:19:19.84 ysjSazDt.net
>>678
実際に私自身も入ってるお宅で、利用者が希望したわけでもないのに希望したと嘘までついてサービス内容を減らし、事務所には利用者の要望みたいに言い訳してるからね
きちんとやれと言っても聞かないし、かと言ってクビにする権限なんかこちらにはないからね
言いたくもなるよ

682:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 13:20:35.48 qLGzjaYg.net
>>681
そこまで利用者をなめてるヘルパーがいるんだ。
それはひどすぎる。
それこそサ責が、利用者からちゃんと聞き取りしなきゃね。
勝手にサービスを端折られて、不満に思った利用者が
事業所をすっ飛ばして、然るべき筋に苦情を上げるってこともあるらしいから。

683:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 14:02:57.18 lmYHzvG2.net
ヘルパーに来てほしい家はいくらでもあるから文句言うやつはこっちからお断りだよ

684:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 14:33:48.30 4F0k10bB.net
ケアマネ無能すぎorz
現場見てないで家族に説教
そら家族だって利用停止考えるわ

685:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 15:04:34.84 lmYHzvG2.net
>>684
利用しなくなるなら有能やん

686:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 15:24:43.13 mg5uNffg.net
>>680
やっぱり言っちゃ悪いけど..男のサ責って仕事出来ない人が多い。(うちの旦那の会社にいたら多分干されるレベル)
逆に女のサ責はテキパキ動いてるし、関心する。

687:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 17:28:39.84 xzxptw04.net
ウチのバカサ責!!
とうとうサ責を降りるらしい!!
ばんざーいばんざーい!!

688:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 19:29:48.25 CvURbCgc.net
電話の応対も出来ない
報告しても忘れる
しょーもないサ責にイライラ。

689:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 19:35:48.43 qLGzjaYg.net
>>685はどの立場にいる人?
お客様を逃がすケアマネは、経営者から見たら無能でしょうに。

690:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 20:58:33.31 /Jo32Xbk.net
>>680
待遇がいい特養や老健の正社員と
どっちが採用厳しいですか?

691:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 21:23:46.85 xzxptw04.net
引く手数多

692:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 21:52:39.11 /xKCr2zE.net
ウチはサ責全員終わってるよ!
事務所で茶飲んで菓子食ってる暇あったら
報連相くらいちゃんとできるだろーに
何故か重要なことを伝えない上に聞いたら恫喝もしくは逆ギレもしくは
あ、そーなんですかぁ。って他人事
頭オカシイんかお前って喉元まで出かけるわ

693:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 22:18:22.41 mg5uNffg.net
まじか。うちの事務所はお菓子食べてる社員は今のところ見たことないや お菓子配る人ならいるけど

694:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 22:21:04.23 xzxptw04.net
>>693
お菓子を配る人がいるなら
食ってるヤツもいるなw

695:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 22:51:06.49 1+4ejfUx.net
>>685
その利用者のケアプランと実状が合わないし利用者家族が希望しているのとも全く合わない
現場見たことないケアマネ、年に数回代わるから家族も信用してない
一応明日は現場に出るがさてどうなるか

696:名無しさん@介護・福祉板
18/06/27 22:54:36.57 AmvHG/F0.net
利用者さんからのどうしても断り切れなかった物は
基本的に全部ヘルパーに渡すよ
訪問した時にくれた飲み物ぐらいなら遠慮せず受け取っときなさいって指示だからこの時期缶ジュースが山積みになってくる
事業所の冷蔵庫で冷やして、来たヘルパーに配りまくってるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch