【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34at WELFARE
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 17:41:27.72 Nm5vO1Eh.net
>ヘルパーは
>利用者を生かすための
>最低限の生活支援でいい
その利用者にとって、どこまでが最低限の支援なのかを決めるのはヘルパーじゃないからね。
ヘルパーはサービス提供表に『○と○を掃除』と決められていたら時間の中でそれをキッチリすればいいの。
「生かすための最低限の支援でいい」という言葉を盾に決められた掃除もろくにやらず記録だけはキッチリ書いてる人のことを手抜きと言ってるだけ。

3:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 18:19:27.79 BDn7qmM+.net
サービス提供表には
~と~を掃除
なんて書かれてないからw

4:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 18:55:31.93 TMAJcrH4.net
揚げ足取るなよなw
ダサイ

5:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 19:14:58.01 Pzwp8h1d.net
>>1


6:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 19:15:11.03 ++/5RN5f.net
提供表と計画書の違いも分からず
口先だけは一人前w

7:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 19:23:53.40 87YJTzzL.net
>>2
掃除しないヘルパー確かにいそうだわ まぁ私は真面目にはやってるよ。

8:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 20:25:40.60 TMAJcrH4.net
何事もほどほどが肝心w

9:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 20:52:42.82 5TO1vN9F.net
迷惑なオバサンヘルパーのした事は、
サービス責任者にも責任があるんですよ。

10:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 21:03:05.21 vTf+JHv6.net
何才からオバサンですか?

11:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 21:11:16.40 TMAJcrH4.net
30歳から

12:名無しさん@介護・福祉板
18/05/15 22:41:00.16 3LlW4+c0.net
おばさんでもええでぇ

13:名無しさん@介護・福祉板
18/05/16 19:22:06.93 LPWuWi5r.net
みんな 同じに年はとる
by みつこ

14:名無しさん@介護・福祉板
18/05/16 23:07:42.82 erY9SL3v.net
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。
社会福祉士試験合格者数ランキング
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

15:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 19:27:19.90 Z3rHRKk+.net
>>9
何をしたの?

16:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 19:59:25.89 xFgTmJH8.net
今日のビビットが5分100円の便利屋の特集で、その中でヘルパーが悪く言われてたみたいだね
直接見てなくてテレビ番組スレの書き込みからの又聞きだから実際はどんな内容だったかいまいちわからないけど
その便利屋の社長だかそれを利用してる老人だかが「ヘルパーは玄関の電池すら替えてくれない、冷たい」と言ったとか
ケアマネでも介護職でもない一般人がろくに介護保険の仕組みを知らないのは仕方ないけど、個人の意見を流すなら
それとは別に介護保険の決まりやヘルパーの仕事内容を司会者なり専門家なりがきちんと説明すべきだと思う

17:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 21:23:28.14 r+gL8L+c.net
家族(健康な専業主婦の娘)同居だから掃除できないってケアプランなのに
掃除してくれないって言われるとか、よくある
文句あるならケアマネに言って欲しい

18:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 22:10:01.58 DwWH1MNW.net
よくわからないけど、電池交換ぐらいはヘルパーするんじゃないの?
日常的に行う家事に十分入ると思うんだが

19:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 22:20:42.06 ZuB4JufA.net
ケースバイケースだよ
高い所で脚立使わないと届かないとか家族いるとかつかなきゃ命に関わるんじゃなきゃやっちゃ駄目
例え良くても勝手にやるのは絶対駄目
報告してオッケー貰ったらサ責やケアマネがやれば良い

20:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 22:25:59.62 Bwphh9+m.net
>>16
それ途中からちらっと見たけど、
洗剤1つ買いに行くのも、「ヘルパーには重くて悪いから頼めないから」とかで
便利屋と買い物行って、他にパンとかあれこれ買ってたわ
普通に買い物がケアにあるなら洗剤1つぐらい買ってくるだろ
ジジイはTVだからって適当な事言ってんじゃねーよ
おまけに最後は「今度は宝くじ買いに行きたい」とか言ってたけど
介護保険で出来ることと、金もらって何でもやる便利屋を一緒にされたらたまんないね

21:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 23:02:27.14 BXTSsHPI.net
全部便利屋にやってもらって破産すればいいのに

22:名無しさん@介護・福祉板
18/05/17 23:48:41.73 DwWH1MNW.net
高いところにある電池交換なんてほぼイコール壁かけ時計とかだと思うけど
それが止まると服薬とかに影響してくるから間接的に命にかかわると言えるのでは

23:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 00:06:11.00 Jcq19IVO.net
認知能力も落ちるだろうしね

24:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 00:24:45.31 snbEGMnx.net
病気だと分かっていても
認知症だからと分かっていても
横柄で乱暴な口調の利用者には心が折れそうになる。

25:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 06:01:42.68 RoxPQudF.net
そんなん日常茶飯事だから

26:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 09:25:37.18 mYHHxH+f.net
>>24
よく声でてる。今日も元気だな。
と思えるようになったらいいね。

27:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 13:17:05.26 HE+sGIij.net
思えるかww

28:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 18:56:13.31 8O8jqFjV.net
サービス記録に、こういう些細な事で怒鳴り始めました。突然こう言って怒り出しました。
ってきっちり書いてたら
稀にしかこない遠方の家族が読んで滅茶苦茶怒られたみたいでそれ以降、急におとなしくなった
怒り出しそうになっても、はっと気が付いて、頼むから怒ってたとは書かないでくれ・・・ってなるようになったよ

29:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 21:06:27.84 dYvv9hTC.net
「些細なこと」なんて主観的な事書くなよ記録に
それに家族によってはそう言うの読むと逆に滅茶苦茶怒るよ
本人にとってマイナスな事を書くのは本人や家族の目に触れない所に書いたり口頭で報告するのがスマート

30:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 22:26:13.29 y+Y3y12N.net
>>29
そうかな?書かなきゃ知られないことなんだから
介助しててきになった事は些細なことでも書いていいと思う。

31:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 22:34:24.48 6CDhIIrk.net
>>30
そうじゃなくて、「些細な事」って言う主観的な文章を書くのが悪いって事でしょ
それならば第三者が読んで「うちの人はこんな些細な事で他人様に怒っちゃってるの?」と思わせるように
客観的な文章で粛粛と、事実だけを書いたものでそう思わせるように工夫しないと

32:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 22:44:39.15 HE+sGIij.net
感情的になっていなければ可
恨みがましく書いたら逆効果やからね

33:名無しさん@介護・福祉板
18/05/18 23:36:53.75 8O8jqFjV.net
>>29
いや別に具体的なこと書くとアレだからそう表現しただけで
そのまんま書くわけないだろ頭大丈夫か・・・

34:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 00:03:27.57 Iu+VyC5N.net
新人がサービス記録に「訪問時、ち◯まきをはずしておられました」と記載してたw

35:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 00:46:52.34 2lYHwebj.net
>>29
こういう文章を読み取れない、察する事が出来ない方が家族だと揉めるんでしょうなぁ

36:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 03:37:59.60 h/E0luR0.net
イワキ金返せ息を吐くように嘘を吐くイワキ死ね

37:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 07:25:33.55 mbVg5vPs.net
エスパーじゃないんだから察しろとかアホか
書いてあるとおりのことでしか判断できないのに
そうじゃないのにだのしまいには頭大丈夫扱いってw

38:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 08:04:44.27 vunz70lH.net
諍いばっかりだね

39:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 16:36:23.03 8h+L36H8.net
女々しい男性サービス責任者。
ヘルパーから信用がない。
サービス責任者にヘルパーが信用されないと。という他の女性社員。
的外れなアドバイス。
社員同心のかばい合いか、それとも陰湿なイジメか。
サービス責任がヘルパーに信用されていないんです。

40:名無しさん@介護・福祉板
18/05/19 23:34:11.19 8Tl01ZrA.net
>>37以外は皆察してると思うよ。

41:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 00:43:34.07 K9dGPUQ9.net
>>39
だいたいわかるけど、わかりにくい文章だねぇ。
信頼関係は両者どっちもどっちで
どちらかの一方が信頼に値すればいいってもんでもない。
そもそもサ責が信用できないとか、そういうようなことを
他の社員の前で喋ってしまったから、そうなったんでしょ?
腹ではいろいろ思うところがあっても、もろに口にすれば
イジメというより、自分の立場が悪くなることもあるでしょうよ。
言葉は諸刃の剣ですよ。

42:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 04:14:08.45 oXVFVj8x.net
制服ある人、着替え何処でしてるの?
事務所に出勤して更衣室で着替える?
自宅から直行直帰の人は家から制服?
どこかの掲示板で制服着て朝ゴミ出して出勤してる様子をいつも近所の人が見てて衛生的にあり得ない、もう少し配慮しろと言う内容見てえぇってなった
ケア中は手袋エプロンマスクするし汚れたらきちんと帰ってから着替えるけどさー
ゴミ出しに外出てまた帰ってから着替えて仕事に行けって事なんだろうか
寄り道なんてしたら大クレームきそうだ

43:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 04:36:47.51 zEo9RA34.net
同じ系列の別の事業所と連携で入ってる所の利用者から聞いた話
その事業所はサービス残業常態化で労基が入ったんだけど、それを何故が知っていた利用者
調べてみたけどニュースとかにもなってないしそもそもネット使えない
話を聞いてると、そこの管理者兼ヘルパーが喋ったらしい
普通自分の会社が労基入ったなんて利用者に言う?
法令違反している事を言ったら利用者の信頼失いそう
私的にあり得ないんだけど

44:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 11:51:29.25 ZI4OWnpr.net
>>42
普通に制服着て行くけど
サービス中以外は薄い上着一枚羽織るようにしてるよ

45:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 14:14:41.25 QsLWOntT.net
制服ないから助かる~
ケア前後に用事があっても着替えなくていいw

46:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 14:23:52.99 Wnisg+WV.net
>41
そもそもサ責が信用できないとか、そういうようなことを
他の社員の前で喋ってしまったから、そうなったんでしょ?
そんな事私は言ってないです。

47:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 15:53:02.32 L8M3FbGr.net
イワキ金返せゴミクズ人間イワキ人間には我慢の限界があるからな
何されても金返さないんだから仕方ないよなイワキ

48:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 17:11:19.68 +bh2EA+g.net
たまに社名入ったポロシャツ着やウインドブレーカー着たヘルパーが
スーパーとかで煙草をプカーッて吸ってるの見るけど、ちょっと微妙。
別に煙草吸うのはいいけど、社名は隠さないとどこで見られてるかわからないし。
うちの会社は制服あるけど支給じゃないし強制でもない。
だから社員しか着てないww

49:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 19:42:04.20 PGG3Cbm7.net
一日中着て移動してるんだから不衛生だよね
それならサービス中だけつけるエプロン支給したほうがいいよね

50:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 20:48:49.06 tjUYI3KK.net
仕事でもゴミ出しすることもあるし、そんなに不衛生かな?

51:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 21:26:04.24 7GDq+mvr.net
うちは社名入りエプロンだけ

52:名無しさん@介護・福祉板
18/05/20 21:34:27.13 ft0qAT44.net
何でも難癖付けたいキチガイっているからねー
会社の規定守ってるなら周りが喚いてもほっときゃいいよ

53:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 05:25:59.54 m5k6jB+H.net
>>48
>うちの会社は制服あるけど支給じゃないし強制でもない。
>だから社員しか着てないww
ウチもだよ~!
ハッキリ言って社名入りのポロシャツのまま、訪問帰りや時間つぶしにスーパー行きたくない。

54:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 09:11:30.03 M0yRkO+E.net
初めてチェンジされました。(チェンジという言い方でいいのか?)
一時間生活の介助で入っていたんだけど
ずっと喋りっぱなし、しかも他ヘルパーの悪口やら愚痴ばかり。
ウンザリしてたけどうまく流せなくて受けごたえ薄くしてたら
冗談も通じないとかで。
生活保護で公営住まいで認知もすすみストレスが溜まっていたんだろうな。
ヘルパー以下話し相手がいないと寛容になれなかったところ反省。

55:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 16:23:42.71 /xJ6wASU.net
次に生かそう!

56:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 16:55:39.45 pP8Kpolr.net
悪口好きな人は、適当に頷いてるうちに
自分が悪口を言ってたことにされかねないから
降ろされてラッキー、くらいに思ったほうがいい。
こちらから断るよりよっぽど角が立たない。

57:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 18:12:14.22 /xJ6wASU.net
まー類は友を呼ぶとも言うしな
類友じゃないって証明してくれたとも言えるw

58:名無しさん@介護・福祉板
18/05/21 23:33:35.07 Zoz6ZQpW.net
登録で訪問始めてみようかと思っています
サ責さんや常勤さんからみてどのような登録なら良い仕事を回してあげようと思うのでしょうか?
あと時間帯的にこの時間が特に忙しいとかあれば教えて欲しいです

59:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 05:43:50.21 TBWq8yxH.net
朝8時~9時半(デイ送り出しや起床オムツ交換)
昼過ぎ一時半時~3時半(掃除やお風呂)
登録さんにはこの辺りに頼むことが多いと思う
忙しい事業所なら断らない限り利用者の良し悪し関係なく行かされると思う
強いて言うなら自立度が高い利用者(自分で動ける人)や意思疎通ができる利用者は登録さんに回されやすいよ
まあいい職場だったらって話だけど

60:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 12:51:25.17 pKFT73z5.net
>>59
デイ送り出しは8時頃から働けないと厳しいんですね
自立度が高い方や意思疎通ができる方を回されやすいというのは認知や介護度の重い方を登録に任せるのが怖いから、というような解釈で合ってますか?
参考にさせて頂きます
ありがとうございました

61:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 13:21:22.35 WBWWfGFQ.net
>>60
身体絡みだと時給が上がるから、もうけが減る
が正直なところかと。
まれに要支援の時給が安いところもあるから
お気をつけください。

62:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 14:52:17.93 Ns3dtave.net
うちの場合は、夕方16:30~18:30ころがピークだなあ
朝晩入室できると重宝されるよ

63:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 19:08:30.04 wEyE5PJK.net
うちは朝夕に30分のサービスがたくさんあるね

64:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 19:35:53.38 CCjlllQJ.net
>>58さん。
最初は経験や勉強の為に色々な利用者や身体生活関係なく頑張っていいと思うけれど・・・。
いずれ朝一番のデイ送り出しとかバカらしくなって来る。
せっかく登録は働く時間が選べるのだから、徐々に良い利用者(人柄や支援内容や時間帯)
のみ残して、難題多い利用者は適当に大義名分な理由付けて断って行くと良いと思います。
朝のデイ送り等、送りだけならば楽チンでいいんだけれど、オムツ交換や着替え、ベッドから
車椅子等への移乗なんか有ると忙しくててんてこ舞いで嫌になる。
送りや迎えは時間厳守だからけっこう精神的に辛いし、祭日休みのデイも有るから祭日に
30分空いてしまい時間潰しにも困ることも有る。
何より30分仕事に時給換算無い移動時間がいくら掛かり無駄にならないかが重要かな。
あと良い登録は時間厳守、休み取らない、利用者選ばない等が当たり前だと思います。

65:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 19:44:36.29 FWsiDtzL.net
>>64
身体1でやれというケアマネがアホ
うちは2でないとうけない。
15分は送迎車の待ちもらう。

66:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 19:47:05.56 FWsiDtzL.net
何度も言うが、身体の時給1700円として、
30分の身体ならその半分しか渡さない事業所はやめるべき。
ありえない。事業所には加算やらで3000円弱入るのに。

67:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 21:11:43.96 FkYyTwdN.net
オムツと着替えと移乗で30分は
時間が余るw
便付きでも時間を過ぎることはない

68:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 21:37:31.57 CCjlllQJ.net
>>67
>時間が余るw
まあ5分前に送迎車両待ち完了、やれない事は無いがアンタ毎回出来るならやってごらん!

69:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 22:00:20.69 FkYyTwdN.net
>>68
平均17分でオワタw
ちょっと前までやってたわww

70:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 22:58:35.53 o/T3mgQP.net
デイの車、10分くらい前後する事もあるから30分のケアでも20分内に終わらせるようにする。
排泄、着替え、服薬、簡単な環境整備
場合によって朝食も用意し食べさせる。
家族が同居の送り出しはわりと楽かな。

71:名無しさん@介護・福祉板
18/05/22 23:52:17.35 mOciMD9+.net
利用者の状態によるね
拘縮あったりすると時間掛かる

72:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 07:49:11.19 raDb0yk6.net
毎回失禁、便汚染で歩行が遅くてデイに行き渋る人の送り出しは毎回間に合うかどうかでドキドキだった…。

73:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 10:03:10.47 4FT0851R.net
アレコレ文句つける利用者さんは宥めるのに時間がかかってオーバーしがちだなあ
あとは嚥下困難な利用者の朝食介助はドキドキする

74:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 10:34:30.92 dwdplc/1.net
食事の介助が一番ハイリスクだなw

75:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 11:29:36.39 7g315Plf.net
最初からドロドロのご飯にするべき

76:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 17:06:57.20 MbFcI55E.net
>>62>>63>>64
>>58です
やはり朝夕が忙しい事業所が多いのですね
オムツ交換は着替え介助はできますが、迎え時間が迫っている中でのそれと考えるとたしかにプレッシャーを感じますね
着替える服やその人の拘縮具合などによって難易度も全然ちがうし…
月10万円前後稼げたら十分なのですが身体回してもらえず家事ばかりとなるとなかなか厳しいかもしれないですね
>>66それが当たり前と思っていました
そうでない事業所もあるのですねきちんと1時間分つけてくれるということでしょうか?
このスレ色々と実情のお話が聞けて有難いです

77:名無しさん@介護・福祉板
18/05/23 18:21:57.42 1hgMcxZ6.net
身体で1時間で1700円なら30分だと1200円とか

78:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 12:29:54.21 ueI6dqP0.net
慣れでしょ結局 やる前にあーだこーだ言ってもしょうがないよ?

79:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 17:11:35.38 pbIqXLMo.net
朝晩のオムツ交換時に
毎回液体ハンドソープ(泡じゃないやつね)で陰洗してとサ責任に言われたけど
デリケート部分をハンドソープで洗っていいものなのか?
褥瘡ケアでは殺菌作用があるハンドソープを使うことがあると聞いたけど…

80:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 19:45:23.63 w9caX+dH.net
>>79
大丈夫みたいだよ
アルカリ性は洗浄力が強いけど刺激も強い
弱酸性は洗浄力は弱いけど刺激は弱い
ただ個人的な意見だと
女性の場合はあまり奥までやらない方がいいと思う
常在菌(元々ある菌)も殺してしまうと結局免疫力も低下するので・・
こちらからは以上です!

81:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 19:52:12.18 DIoPHfVH.net
陰洗に洗剤を使って
すすぎがちゃんと出来てないと、逆効果な気がするけどね。
まぁそのように指示が出てるならするしかないんじゃないの。
>褥瘡ケアでは殺菌作用があるハンドソープ
ひどくなる一方の褥瘡に対して、訪看さんがそれやってたけど
間もなく緑膿菌感染して、それからあっという間に他界した利用者がいたな。

82:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 20:11:54.89 w9caX+dH.net
>>81
免疫力低下から起こったものだな
緑膿菌て常在菌だから
訪看 おそるべし!
諸刃の剣だな

83:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 20:13:17.86 pbIqXLMo.net
>>80
市販のメーカーのQ&Aでは体洗うのNGと答えてるメーカーもあるし
自分自身ハンドソープで手荒れするし、どうなん?と思ってたけど
あんまり気にすることないんだね…自分の股間を洗う気にはなれないがw
>>81
まさしく訪看さんに聞いたw>褥瘡にハンドソープ
「指示が出てるならするしかない」ってほんとその通り
えっいいの?と思いながら従う日々の新米ですわ

84:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 20:41:49.66 w9caX+dH.net
訪看て一般の病院で勤まらないヤツか
年とってゆるく働いてらヤツがほとんどだから
あんまり鵜呑みにしてると間違った知識を植え付けられて馬鹿をみるからなww
何事も確認 確認

85:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 21:58:02.01 iYmDD04H.net
衛生観がおかしい訪看とかたまにいる
と言うかうちのヘルパーにもいるんだけど
おむつ交換で便拭いたり陰洗した手袋を交換せずにそのままその手で新しいオムツに替える人のまあ多い事
訪問って基本一人プレイだから、どうしても目が行き届かないから仕方ないんだろうけど
二人体制でおむつ交換する所があって、体位変換する人と陰洗する人で分担して相方のやり方が目につく
もっとちゃんとミーティングとか研修でおむつ交換についてやって欲しいけど
そのミーティングもそう言うアチャーな人ほど出席率低いから意味がない
残念な人をそう言う目が届く所に敢えて入れて指導して行く必要があるわ

86:名無しさん@介護・福祉板
18/05/24 22:54:08.57 nSHJ/W0k.net
事業所を複数掛け持ちしてる人いますか?
今仕事が少なくて生活がきつい
今の事業所は掛け持ちOKにはなってるけど迷う
掛け持ちしたとしてももしこれからどちらかの仕事が増えて行ったら片方辞めることになるかなとか…

87:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 00:14:31.76 ACsb2AEq.net
>>86
過去に三ヶ所掛け持ちしてました。
いまの事業所をやめる気がないのなら、曜日をきちんとわけるといいとおもいます。
在籍してる事業所に生活が厳しいので掛け持ちしますと言えば、もしかしたら仕事増やしてくれるかも。
やりやすくて、仕事くれる事業所にあたったらそちらにスライドしていく手もアリとおもいます。
事業所によってやり方が全然違ったりするので、それを経験するのもいい勉強になるよ。

88:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 08:58:51.06 GYd5x1ob.net
>>85
グローブを交換する時間すら惜しい時は確かにあるけど
グローブは自分の身を守るため、って意識しかないならまずいよね。
最初から2枚重ねするのがお勧め。
汚れオムツと一緒に外して捨てればいいから。

>>86 
>どちらかの仕事が増えて行ったら片方辞めることになるかなとか…
知らないうちに勝手に仕事が増えるわけじゃないから大丈夫だよ。
増えるか増えないかは、自分が打診された仕事を受けるか受けないかで
曜日や時間で分けてあくまで兼務したいと思えばできるんじゃないの。
それに辞めなきゃいけないくらい一社に仕事が集中するなら
それが一番望ましいわけでしょ?
だいたいが一度登録すれば、特に「退職」とせず
都合により一時休止、とか言って仕事をおりて
気が向けばまた連絡して仕事があれば貰うって感じみたい。

89:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 09:18:16.13 ubNB7qPg.net
あまりにも仕事回してくれなくて暇な事業所は私は即刻辞めた 今は大手で働いてるけどめっちゃ忙しくなったよ。

90:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 09:37:49.50 ubNB7qPg.net
>>84
私は施設は続かなくて訪問してる
施設は人間関係がね~..看護師も同じく病院で働くより訪看のが気楽って人多いのかな

91:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 11:47:17.17 OqjrRii0.net
二ヶ所掛け持ちしてます。規則で三ヶ所までokなの。

92:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 13:11:04.01 hBRfxIF7.net
回せるならどんどん回したいけど、働ける時間帯が9時~3時までとかと微妙だったり、
身体は嫌とか調理は嫌とか、遠い所は嫌とかそう言うの全部こたえてたら回せる仕事無いわ
本当はデイの送り出しとか朝の支援が沢山あるし身体ならいくらでもあるのに
結局それに応えられるレベルのヘルパーが限られてる
研修やっても参加すらしないヘルパーもいるし、かなりレベルの格差があるなと感じる

93:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 14:07:25.27 WseB8t3B.net
今子育て真っ只中だけど、どうしても朝は7時から8時、夕方は6時から8時半くらいまでは子の世話で入室できない
今の会社では朝夕の支援が中心だから仕事が少なくなっちゃって、夜間や深夜帯やってる会社と掛け持ちすることにした…
なかなか上手くいきませんなあ

94:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 16:43:12.38 OmTZzc+U.net
時間帯は仕方ないんだろうけど、それならそれで仕事内容に文句は言えないわ
ただでさえ動ける時間帯限られてて仕事内容まで選んでたらもう仕事貰えないと思うから

95:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 17:44:32.32 TOJur0zt.net
施設とか病院でみっちり身体介護身についてて
家事もそれなりに出来る体力ある若めの主婦は使えるw

96:名無しさん@介護・福祉板
18/05/25 18:59:00.45 YF+GSAG0.net
使えるww
どんだけ~~ww

97:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 00:52:20.42 5/thXX0F.net
使えるかぁw
訪問看護員を目指してキャリア積むぐらいなら別のことでキャリア積むだろうw

98:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 00:52:53.65 5/thXX0F.net
訪問介護員

99:訪問社長
18/05/26 01:03:05.63 VP936EMQ.net
間違いなく使える。
他の糞事業所のやり方に染まってなけえればだが。
手抜きもダメだし、やり過ぎも他のヘルパーが入れなくなくなるので、
ほどほどバランスがよければ一番最高。

100:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 08:15:47.24 lfSg81dW.net
利用者が寝たままの状態でのシーツ交換、
やり方わからない人、いるもんね。

101:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 11:01:39.55 f9fFvTMx.net
>>99
ネームが「訪問社長」様!!!
社長様ともなると
人を「使える」とか「使えない」とか言えちゃうんですね。。
さすがですわw

102:訪問社長
18/05/26 11:44:56.59 VP936EMQ.net
残念ながら、介護は人が商品のために
経営側からはそういう表現しかできない。
ただそれはどんな職業でも同じだと思うがね。
あいつは使える使えない。使える人は給与が上がっていくだろうし、使えない人は使えるように努力できなければ辞めてもらうのは当たり前である。
一人の使えない人のために他のヘルパーを犠牲にはできない。

103:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 14:26:26.19 Rootoizl.net
介護業界はただえさえ人が足んないのに、
労働者に対して、そんな価値観の管理者が
多いから、いつまでも人手不足なんだよ。

104:訪問社長
18/05/26 14:51:41.48 VP936EMQ.net
うちは人手不足じゃないけどね。
もし人手不足ならどんな使えないヘルパーでも置いとくだろう。
そうすると、結局、仕事のできる人に困難事例やしんどい仕事が集中することになる。
で、結果いい人が疲弊して辞める。
仕えない奴を置いておくことこそ、労使双方にとって不都合なのでは?

105:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 15:07:15.86 f9fFvTMx.net
TPOを考えられない「訪問しゃっちょう」さんwwww
結局何が言いたいのか
承認欲求??
欲求不満か

106:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 15:52:55.54 rntzwb3N.net
オバサンばかりの職場。
オバサンばっかり集まってもろくな事ないのと、
オバサンヘルパーが言ってました。
女社会。

107:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 16:27:37.27 GkCgQLhi.net
社長の言うことは分かる

108:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 16:35:59.25 Byzt74xW.net
今日は起床介助、デイ送り出し、掃除、入浴の四件で疲れた。昨日は買い物代行二件と外出同行一件で楽だった。うちの会社は身体も生活も同一時給なので両日の稼ぎは同額。なんだかなー

109:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 18:25:16.98 hPNlwIRI.net
匿名掲示板で偉そうなこと言っても、所詮この程度の連中だからな。
学歴なんて関係ないって?
お前らの職歴なんて障害者の作業場にも劣るような惨めな糞取り作業だけだろwww
社会福祉士試験合格者数ランキング
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

110:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 18:42:33.57 6PTQqTVo.net
感情優先で物事を考えるのはやめたらいいと思う
お金もらって働いてるんだから
こういう人が感情だけで「社長だって!良い身分だね!こんな言い方されたくない!」みたいなこと言うから
まーんとかスイーツとかこれだから女はとか言われちゃうんだよ
自分の価値を冷静に分析して、高めていけば良いのに

111:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 18:55:23.66 QP6KhEqZ.net
女を見下して満足しましたかい?

112:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 19:08:35.98 550793Cr.net
>自分の価値を冷静に分析して、高めていけば良いのに
そういう人は、こんな2chだか5chだかの掲示板で四の五の愚痴ったり人をこき下ろしたり
まして役職名をハンドルにしてちょっと偉そうにしながら誤字レスとかw
そんなんやってないと思うんだけどね。
>>104
社長が言ってることは解るし間違っていないと思うけど
こんな名無しの中にわざわざハンドルつけて飛び込むとか
TPOを考えたら普通はしないでしょ。
前によく見かけたなんとか仙人臭がしてしまう。
よその従業員に説諭したり自慢したり、いったい何がしたいのよw
そんなのは自社の社員相手にやってりゃいいの。

113:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 19:19:34.07 o59AMCid.net
腰巾着みたいなのって必ずクラスに1人はいたよなw頭の悪そうなヤツw

114:訪問社長
18/05/26 19:39:50.42 VP936EMQ.net
上からという意識はないね。
むしろ、バカ社長、バカ管理者、バカサ責、バカケアマネとかいう一方的な意見も多いじゃん。
そして自分はヘルパーをバカになどしていない。
だが、経営者たるもの、ヘルパーの雇用も守らないといけない。
使える使えないという言葉が出たからその話題にのっかったまで。

115:訪問社長
18/05/26 19:42:40.99 VP936EMQ.net
たとえば
>>65>>66を書いたのは自分。
不要に搾取している、糞経営者や事業所は立場上わかるのでね。

116:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 20:00:58.20 6PTQqTVo.net
>>111
いや、わたしも女だからこそ
こういうのは嫌なんですけどね
バカにされたくないでしょ?普通

117:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 21:46:47.01 f9fFvTMx.net
>>115
まだいたのか

118:訪問社長
18/05/26 21:53:52.42 VP936EMQ.net
いてはわるいのか?
たかが匿名掲示板だ。自治するほどのものでもあるまいに

119:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:00:10.17 550793Cr.net
>>118
だからねぇ・・
使われてるだけの立場の者が集うスレで
「経営者たるものはヘルパーの雇用を守らねばならない」
などと訴えて、どれほどの意味があるの?
お宅の会社は立派な社長が経営してることはよーくわかったから
あとは経営者スレで、その搾取が得意な糞経営者とやらに啓蒙してくださいな。
こんなところでトグロ巻いてる時点で
あんたも結構なバカ社長の一人だと思うけど
あんたほんとに、自己顕示欲の強いあの仙人じゃないのw

120:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:06:01.40 LynRPJQ/.net
この社長さんはスレ名読めんのかいなw
「へるぱー ほうもんかいごしょくいんのざつだん あんど しつもんすれっど」
だお?(´・_・`)

121:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:06:49.15 LynRPJQ/.net
それも一日中張り付いてるのもキモい
お?(´・_・`)

122:訪問社長
18/05/26 22:07:17.01 VP936EMQ.net
>>119
い や だ ね

123:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:09:07.20 LynRPJQ/.net
頭の悪いヤツみたいだお?(´・_・`)

124:訪問社長
18/05/26 22:10:12.15 VP936EMQ.net
>>123
うるせーバカ

125:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:11:22.32 550793Cr.net
ったく とうとうダダこね始めたよ・・
みんな~自分とこの社長がこういう人だとイヤだよね~w

126:訪問社長
18/05/26 22:13:13.82 VP936EMQ.net
うぷぷw

127:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 22:21:07.71 f9fFvTMx.net
釣りだろ
ほっとこーぜ

128:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 23:22:12.16 Gp8+4+rd.net
もーこの時期から何やっても汗だくだわ
デオドラント面倒臭ーー!

129:名無しさん@介護・福祉板
18/05/26 23:22:44.86 hPNlwIRI.net
匿名掲示板で偉そうなこと言っても、所詮この程度の連中だからな。
学歴なんて関係ないって?
お前らの職歴なんて障害者の作業場にも劣るような惨めな糞取り作業だけだろwww
社会福祉士試験合格者数ランキング
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

130:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 00:38:07.42 Wr77HpDK.net
今日いきなり「靴履けないから今日中に雪駄買ってきて!」って事務所に電話あったんだがw
しかも店指定、車で20分ww
飯炊きの時間無くなるよ?!ったら、これまたその店から15分かかるスーパーで惣菜買ってきて!だって。
駄目だと行っても電話で逆ギレされて、結局管理者が行って、今後は駄目よと30分説教してきたそうな
こんな利用者勘弁だわ

131:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 00:44:39.17 +RYDtldB.net
国が生活援助をなくせ、もしくは自費にしてういけというのは正しい。
反対してるのは若い身体のできるヘルパーを集められない、バイクにすら乗れないオバヘル事業所のみ。

132:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 07:52:03.22 pFsQUWyR.net
会社が生活は切れ生活は切れ凄い煩い
生活援助の利用者には身体付けろ見直しをしろって
独居だけどデイに行ってて身体面は不安無いけど自分で動けないから生活援助受けてるって何も理解できないんだよな、現場を知らないから
確かにこのサービス要る?という利用者もいるけど
売上のために金にならない利用者は切り捨てろとハッキリ吐き捨てるニ○イは介護の風上にも置けない最低な企業だわ

133:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 08:04:17.74 ytKQ5lzU.net
国は生活を失くせなんて言ってないw
曲解している
事業所の営利目的の無駄な生活支援を精査したいと思っているだけ
・・今のところはね
その代わり身体はつけやすくなったから事業所としては
まんざらでもないんじゃない

134:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 08:06:18.97 ytKQ5lzU.net
>>132
それってケアマネの仕事じゃ・・
二とイがつくところってそんなにドライなのか
大手はしょうがない向きもあるけどな

135:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 08:48:11.35 pFsQUWyR.net
いや、現場のヘルパーがケアプランきちんと理解してプランと現実に齟齬がないかを振り返りサ責に報告するのがヘルパーの仕事だよ
サ責はそのプランとヘルパーの報告を加味してケアマネにプラン見直しの呼び掛けをするのが仕事
ケアマネは所詮月一回の訪問とサ責からの報告でしか把握のしようがないからヘルパーがどんどんおかしいと思ったら言わないと駄目

136:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 08:52:57.71 KGLRWGeV.net
ニの付くあそこは利用者切り捨て問題で訴訟も起きてるよ
ググったら出てくる
まあ、職員がストレスで利用者相手に殺人事件起こす程のブラックですから
そりゃ金にならない利用者切り捨てなんて平気でやってるでしょうよ
実際うちは予防は受けるな今の予防利用者も切り捨てろと生活だけの利用者切り捨てろそれが無理なら身体付けろ、って凄いよ
口を開けば金、金、金
そりゃ民間の企業だから利益追求するのは当然の事だけど
弱者相手の商売なのにやり方がえげつないんだよ
上の人らが内輪で言うならともかく、いくら従業員とはいえ末端のヘルパーがそう言う会社の事情まで知っちゃうほど余裕ないんだよここは

137:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 09:10:26.76 ytKQ5lzU.net
>>136
見てきた!2015年頃は赤字だったらしいけど今は大丈夫なのかねえ・・・
ゲスな噂が広まったら更に赤字が増えるのに
実際、給料はいいのかなw
大手は、基本給は低いけど手当は充実しているイメージだけど

138:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 12:16:53.39 eGTAY/zd.net
ニの付く訪問サ責だけど
残業無しで手取り19万よ
基本給65000だからボーナスなんて10万もないw
しかもヘルパー兼任で事務仕事する時間なさ過ぎで仕事は貯まる一方
もっとサ責業務に専念できて収入高い事業所に転職したいけどどうせどこもこの辺はこんなもんだろうから辞めるのも躊躇う
介護業界全体的に賃金低過ぎ

139:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 12:46:23.74 ytKQ5lzU.net
>>138
…いたみいります。
基本給6万5,000て!!
泣けるな(TT)

140:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 17:24:48.59 CTIwDkR9.net
うち大手だけど安いよ
異動も強制だしやってられない

141:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 17:30:12.10 2ueVvZgl.net
139
痛み入るの使い方おかしいから

142:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 17:53:56.01 ytKQ5lzU.net
>>141
じゃあ どんな使い方なら正しいのでしょうか??
「痛み入ります」
→相手の手厚い配慮、好意などに対して、深く感じ入る。
と、書いてあるのですが
具体的にどの辺がおかしいのか教えて頂けますでしょうか?

143:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 18:57:51.01 d6cEH3WM.net
>>140
でもやってるんでしょ?

144:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 20:20:27.12 ytKQ5lzU.net
>>143
141と同じ方ですよねえ?
話しをそらさないで答えてくださいよー

145:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 21:30:34.01 ITHHlii3.net
>>144
手厚い配慮や好意が見受けられないと思いますが

146:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 22:05:35.65 Y2JsrdEQ.net
給料を晒してくれてありがとう
ってことじゃないの?
「いたみいります」が正しい言葉かどうかは
疑問だけど。

147:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 22:38:39.22 ytKQ5lzU.net
日本語分かるヤツいないのか?w
給料体系まで教えてくれた「配慮・好意」に対して
ありがとう!
って意味
だいたい分からなければまず調べるだろ 普通
恥をかくかもしれないんだから・・・
まだ分からんか?w

148:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 23:17:34.55 Y2JsrdEQ.net
>>147
給料までおしえてくれてさんきゅ。
ぐらいにしとけば、は?みたいにいわれなかなったでしょうね。
普段使いの言葉ではないと思うし、ドラマで使われてるけど、万民が見てるわけでもない。
配慮、好意にあたると思わない人もいただろうね。

149:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 23:20:11.38 XwzdvOD5.net
常勤ヘルパーです。
月イチである、ヘルパーさん集めてやるミーティングの担当になったのに、準備をきちんとやらなかった為に、行き当たりばったりでやったら、案の定、感想に苦言を呈されました……。
当たり前ですね。。
資料だけコピーして、一緒にやってくれるサ責の人になんにも話さず、打ち合わせも練習もしなかったから…
そもそも自分の性格が人前で話すことができないコミュ障だし、笑顔もできない、根暗で、、
今までの人生で事前準備しないで生きてきた頭悪い人間だから…
次回は絶対に失敗しないようにしたいけど
死にたいorz

150:名無しさん@介護・福祉板
18/05/27 23:40:11.88 cNwA2pbz.net
>>148
なんか…
この人も痛そうな人っぽいのかな
あー言えばこー言う。でもその内容が薄い。
ウチのサ責に似ててイラッとしちゃったw
ハイハイ 部外者は消えてまーす!

151:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 00:40:12.18 fvb23ffI.net
私もミーティングの進行みたいな人をまとめる役がすごく苦手
サ責なのにw
私は陰でサポートする役回りの方が向いてるのかも知れないわ
とにかく人前に立つのが苦手
担当者会議もサ責として訪問介護の報告するのは出来るけどケアマネの様に司会進行は無理
だからケアマネなんてとてもじゃないけど出来ない
他人とコミュニケーション取るのは苦ではないけど、とにかく人の上に立つのが苦手

152:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 00:59:49.61 5K7BCZty.net
>「痛み入る」には
>・相手の親切・好意に恐縮する
>・相手の図々しい様子にあきれる
>という意味があります。
>他人からの好意や親切に感謝しつつも、自分には(その親切が)もったいないと思い
>胸が痛くなるほど申し訳なくなるということを表しています。
>取引先や上司など目上の相手に使うことができる言葉で
>ビジネスシーンでは頻繁に使用されます。
>目上の相手に対して使う言葉なので、親しい友人や同僚に対して使うと
>皮肉だと受け取られてしまう可能性があります。

153:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 02:25:29.13 IlTXnLz2.net
>>130
お疲れ様です。
そーゆーのは即切りが正解かもね。

154:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 06:52:03.22 MMVO/U+Q.net
てs

155:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 06:57:19.32 MMVO/U+Q.net
あの利用者があなたのこと文句いってたって、ほかのヘルパーに言われたんだけど
それ言われたことで、その利用者とギクシャクした
仕事へのモチベも下がってる
そういうのって、よほど問題なら主任に上げるか、どうでもいいなら黙っててくれたらいいのに
そういうこという職種なんだろうか
自分も他のヘルパーの悪口は聞くんだけど、いい気しないだろうから黙ってるし、
言うなら論理的に主任から話してもらうようにしてるけどなあ・・
初めてだからよくわからないです、この仕事

156:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 07:52:26.57 P+Jj3A0a.net
だんだん面倒くさいから
どうでもいいや…ってなるかも?

157:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 08:20:49.26 /VdWtCRi.net
>>155
文句言われた点については、振り返りをして改めるべきなら改めるけど、あんまり気にしない。盛ってる場合もあるからね。

158:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 08:28:05.06 HKWpe1rV.net
>>155
そのヘルパーにだけ同じように返してやれば?
体の言いイジメだから

159:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 08:51:56.90 s9v3p2YX.net
>>155
あなたの悪口言ってたたわよ~って言う人間ってデリカシーないよね
そんな事いちいち報告するおばへるにろくなやつがいない ほっとけばいい 
私も、○○~って言ってたわよ~ってわざわざ伝えてくるおばへるにうんざり中

160:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 09:21:40.00 MMVO/U+Q.net
>>156
>>157
>>158
>>159
こんなにレスポンス返ってくるとは・・うれしいです
同じ経験ようなされてるひといるんですね
主任もこの件をしってるようですが、
特に主任から自分が咎められることはありませんでした
むしろ、お疲れ様って言ってくれてました
ということは、主任を信用したらいいのかな
自分がされていやなことは、周りにしないでおこうって思えました
そのヘルパーとは距離を置こうと思います。
正直、何を考えているのかさっぱりわからないです
熱心なスレ民に感謝です。ありがとうございます

161:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 09:28:15.87 Xmt5EZE1.net
>事業所の営利目的の無駄な生活支援を精査したいと
ってな話題が上スレ有ったけれど・・・。
自分とこは都内23区の中小訪問介護事業所ですが、大手が断った総合事業(生活支援)が
今年1月からめっちゃ増えて来た。
登録ヘルパーにとっては仕事増えるし一応有り難いんだけれど、クリアーな利用者ばかりで
細かい所煩く、定時(数分遅れ)に行かなきゃ行けないのは当然だが、利用者は決して困らない
状況にも拘らず時間変更や遅刻(勿論電話入れて貰う)に煩く、ヘルパーは何だか女中か召
使か下僕のような状態。
そしてケアマネは自社ケアマネではなく、断った大手関連の外部ケアマネだから余計困る!
事業所自体も今後は総合事業の利用者の場合は時給下げる方針との事。
やはり利用者精査して、不要で無駄な生活支援を精査しないと・・・。
大体利用者自身で買い物程度の外出は可能だし、酒やタバコやギャンブル、挙句の果てには
AVビデオ観ていたりと・・・。
これで再かつ保護受けていちゃあヘルパーのモチベーションが下がるよ!

162:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 09:31:10.38 AJ/Lephy.net
>>157
悪口言ってたわよーって言う本人が元凶。
惑わせて足引っ張る手段。
「~さんて~が苦手なのね」(意地悪ヘルパー)
「そうかしらね…」(利用者)
とかどーしようもない会話を都合よく悪口にしてるだけ。

163:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 10:53:50.40 QJsraDRy.net
>>152
相当 悔しかったんだな( ;∀;)
ちょっとウケるけどw

164:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 11:39:05.04 AstZp/mF.net
>>151
適応障害ですね、自分にあった仕事をしましょう

165:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 11:40:59.27 HKWpe1rV.net
>>164
適応障害ってどんな障害?

166:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 14:00:10.18 4ceRUDhT.net
こんなネットの書き込みひとつで障害名出したりして診断したがる奴って本当に失礼だし障害で悩んでる人にとっても馬鹿にしてる様で、福祉板なのに最低だわ
単に今まで地道にヘルパーとしてやってた人がサ責になったけど性格的に向かないってだけで障害だのアホか
苦手なりに本人が一生懸命やっていたり真面目に取り組んでいるかもしれないだろうに

167:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 14:34:25.69 Q3EoOOz6.net
適応障害って障害じゃないよね
どっちかというと症状かな

168:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 14:35:13.57 HKWpe1rV.net
>>166
禿同!!
最近ずっといるヤツじゃない?
頭わるいくせにマウントしてくるヤツw
その場に適応出来ない障害=適応障害
だと考えているようだなw
誰か教えてやりなよww

169:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 17:00:38.41 vDit8Y8e.net
>>166
同意

170:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 17:56:47.18 d/LwDeQR.net
164と167は同一人物だよな…
馬鹿なのかな…

171:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 20:25:42.09 AstZp/mF.net
>>170
あなたは注意欠如障害ですね

172:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 20:48:11.92 5iUFVSG+.net
「オバサンばっかり集まってもろくな事ないの」と、
オバサンヘルパーが言っていました。
人の邪魔ばかりしているオバサンヘルパーの事を
「あの人は長い事そうやって生きて来たのだから言っても無駄よ」と
オバサンヘルパーが言っていました。

173:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 20:51:08.80 ta7iKhUA.net
この業種、40代はまだ若いほうなんだね

174:名無しさん@介護・福祉板
18/05/28 22:02:13.11 HKWpe1rV.net
>>171
3点
出直せ!つまらん

175:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 00:06:41.16 fM+ew3VR.net
>>173
40代後半でも「あなた若いんだから~」
って言われる。

176:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 05:14:41.31 30uuMDPW.net
イワキ金払えイワキ死ねイワキとっとと死ねイワキいつまで生きてるんじゃイワキ死ね

177:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 07:11:17.09 O/i6TgkI.net
利用者に「お姉ちゃん」て呼ばれるw

178:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 07:19:24.45 0Jjjx3zt.net
利用者に「お嬢」って呼ばれたいw

179:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 08:26:06.76 mfl88BcX.net
ケツさわられてダメですよって言ったら、ダメか~って言ってた

180:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 09:28:11.70 LAjumiYR.net
>>177
40代はお姉ちゃん
60代後半からおばちゃん
って感じかな…

181:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 09:28:21.18 5qEoe/Jp.net
自分よりも15センチも大きい大柄の利用者(男)に腕ぎゅーっと、つねられた 久しぶりに怖い利用者に当たった最悪。 てか男の利用者って地雷多い セクハラしてきたりする利用者もいるし。犯罪者に男が多いのも納得

182:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 11:32:56.78 0Jjjx3zt.net
>>181
今までは この仕事って女の仕事って感じがあったけど そういう意味でも男性の力が必要になって来てるよね。
念のため アザ等のキズになっていなくても病院通院履歴を残しておくといいかも。

183:名無しさん@介護・福祉板
18/05/29 21:20:48.40 JKpuffiH.net
>>160
ヘルパーに限らず、誰々が〇〇って言ってたわよっていう人は9割他の人にもそういうこと言ってるから気にしなくて良い
もし本当にその人が親切心から言ってくれてる場合は自分でも思い当たる節があるはずだから気をつければいいけど

184:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 00:58:39.76 dvg9Fv33.net
気に入らないヘルパーを盗人扱いする糞ババァがいる
ターゲットのヘルパーの代わりに久々に訪問するんだけど怖いわ

185:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 09:40:08.16 aW49YrIs.net
盗人扱いされるかもしれないって事業所も認識してくれているなら
仮に盗人扱いされても「まただよ・・」
でオケじゃない?
一体何を盗むって言われるんだろうねえ

186:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 11:25:43.64 5i7ccGS8.net
>>184
認知症ってことか、、 

187:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 11:48:35.94 a7LVluJv.net
気に入らないヘルパーって書いてあるから違うんじゃない?
ちゃんと人を見て分けてるんだから

188:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 12:20:29.31 bWkUNBFm.net
「オバサンばっかり集まってもろくな事ないの」と、
女性ヘルパーがおっしゃっていました。
納得。

189:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 12:45:44.71 aW49YrIs.net
というニートの妄想w

190:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 16:44:23.63 pr/hs9r3.net
イワキ犯罪者イワキ金払えそして即死ねイワキ

191:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 17:33:15.46 bWkUNBFm.net
妄想だと思う精神の方の妄想w

192:名無しさん@介護・福祉板
18/05/30 23:09:52.45 aW49YrIs.net
精神疾患もキツいからな
お大事に

193:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 16:48:20.59 +FFR9goN.net
>>183 ら気にしなくて良い
そうだろうか?
陰口を言うヘルパー自身のことが問題なんじゃなくて
利用者がどう言ってたかは、気にしなくちゃいけないところだと思うけど。
自分の提供するサービスには、毛の先ほどの落ち度も無いと100%の自信があるなら
「つまらないことをいちいち言うヘルパーがおかしい」だけで終わればいいけど
私なら、もし利用者に不満を持たれているなら、どういう点なのか知りたい。

194:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 20:45:26.28 2n7sHHN+.net
>>193
はいがんばって

195:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 21:00:51.43 tDvLni5x.net
>>193
毛の先ほどの落ち度って…
毛の先ほどの落ち度を言いふらす利用者なら
もうNGにしてもらって
2度と行かないですむ方がいいなー

196:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 21:29:07.63 tUpv+Una.net
にんげんだもの
by みつえ

197:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 23:18:32.89 X4tvOERP.net
サ責になってようやく一年だけどまだまだ全然仕事がこなせない
新規の受付からモニタリングまでの一連のサ責の流れは分かったけど
会社に営業の報告したりとにかく会社への提出書類の多さにうんざり
これ、サ責の仕事か?って思っている
サ責なんて結局事務から営業、現場、管理約まで何でもやらなきゃいけないただの便利屋だよなー、と思ってる
きちんと部門分けされてる事業所なら事務員さんとか営業管理専門の管理職がいるんだろうだけど
そしてうちの事業所のサ責は私以外みんなケアマネ持ってる(私より後にサ責なった人も)プロ中のプロで尻込みしてしまう
ケアマネはまだあと四年は取れないんだよな・・・

198:名無しさん@介護・福祉板
18/05/31 23:27:08.44 c2pOh5fD.net
営業するんなら一般企業で営業したほうがはるかにええよ。ウンコ触らなくてすむし

199:名無しさん@介護・福祉板
18/06/01 00:07:16.77 cXZkKsHR.net
>>197
去年ケアマネ取っておけば良かったのに

200:名無しさん@介護・福祉板
18/06/01 14:42:57.25 DIECCXNx.net
さセキとケアマネどちらも仕事は大変そだね

201:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 07:27:30.25 E+AuLY99.net
>>199
去年だと受験資格満たしてないんだよ
三年で介護福祉士取ってすぐの事だから

202:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 07:37:35.12 loT+dslI.net
今日は苦手なオムツ替え。便に当たりませんように。隣で同居家族がじっと見ているから緊張で汗だくになる…。

203:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 07:45:24.75 GxRmU7CS.net
オムツの便、わりと得意。きれいにすると
達成感あるw

204:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 08:02:23.47 E+AuLY99.net
>>202
わかるー
じっと見てるのは出来ないから勉強の為、ならまだ良いよね
私が行ってる所は自分で出来るけどずっと監視目的で腕組んで見てるからキツイ
性格も自分で毒舌系とか言ってヘルパーの前で平気で「雑だよね」とか本人冗談言ってるつもりがなんかじとーっとしてて冗談に聞こえないからたち悪い

205:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 10:46:10.98 UnjNRhvQ.net
健康寿命の先の寿命っている?本気で笑ってる家族が居ないじゃん、居たらクルクルパー

206:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 11:11:43.48 RkYpoth9.net
「オバサンばっかり集まってもろくな事ないの」と
女性ヘルパー自身が言っていました。
表に出ないけど、裏ではドロドロ、ネチネチしている。
女社会。

207:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 11:13:39.87 /Uv8BPf7.net
>>205
それでも生きていて欲しいと思うようだよ

208:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 11:16:07.76 RkYpoth9.net
いつサービス責任者は責任取ってくれるんですか。
責任者でしょ。

209:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 12:56:12.09 UnjNRhvQ.net
自殺も出来ない人間になったら終わりじゃね?


身体的に出来ないってことな

210:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 13:16:41.29 Tbxe7iWS.net
>>209がいま何歳だか知らないが
漠然と人の批判する奴の生活程度なんて、高が知れてんだよ。
不平不満だらけなのに自分ではどうすることもできない鬱憤を晴らしてるんだろ?
よその年寄りをどうのこうの言うひまがあったら、自分の老後の身の処し方でも考えろよ。
そのときが来たら潔く自分で自分を始末できるようにな。

211:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 15:30:58.31 b988YOax.net
>>209
オマイさんは
ある意味 「人間 終わってる」んじゃね?w

212:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 16:21:49.88 UnjNRhvQ.net
上記の馬鹿より死生観は持ってるぜ


存在否定じゃねえよ。可哀そうだって言ってんだよ

213:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 17:31:55.98 Tbxe7iWS.net
>>212
くだらない理屈をつけて、障害者施設に潜り込み大量殺人をやったやつがいたよなw
そいつと同じだよ。
他人様を気の毒だ可哀想だと御託並べてないで自分をどうにかしろよって話だ。

214:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 17:36:17.37 b988YOax.net
>>212
これって引きこもりニートの自虐ネタだよな?w
可哀想って言われたいんだな

215:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 18:15:54.50 0BJN+XI7.net
健康でお金も困ってない20台だけど普通に死にたいけどなぁ
死ぬ理由がないから死んでないだけって感じだし
むしろ要介護とか関係なく、自分は生きたいなんて思って生きてる人そうそう居るんだろうか
結婚して子供できて守るものができたら考え変わってくるんだろうか

216:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 19:52:48.87 3JB8Bc0/.net
>>215
スレチ

217:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 20:38:59.92 0BJN+XI7.net
>>216
訪問介護員の雑談スレでしょ?生きる意味の話の流れだし別にそんなことなくね

218:名無しさん@介護・福祉板
18/06/02 20:54:17.93 d7D1YdIZ.net
>>203
コツとかあったら教えて

219:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 15:42:49.30 tG56w9Af.net
土日加算を何故取らないんだろうね

220:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 15:56:55.78 OwVGT2J0.net
しばらく書き込み出来なかったね?

221:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 17:29:12.35 EcvVxEug.net
変なヘルパーだったからチェンジしようとしたら「30日間ヘルパーを派遣で汽船がいいですか?」と
脅されたんだけど変なヘルパーをいきなりチェンジするのにそんな罰則規定か何かあるの?
いきなりチェンジはできなくて30日間、ヘルパー側に契約が保証されてるとか?

222:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 17:39:32.48 XGX8WEa7.net
>>221
あんたが一番変だから、30日間で誰が貧乏くじを引くか事業所内で協議する

223:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 17:55:42.32 xr88OKNs.net
みんなに拒否られてる?

224:221
18/06/03 18:13:39.87 EcvVxEug.net
拒否られてるのかな?
60過ぎのばあさんで横から見ててハラハラするんだけど。
家事やってる時ですらヨロヨロしてる。
老老介護かよって感じ。

225:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 18:22:56.78 mqsYHDeU.net
>>221
これの意味がまったくわからない >派遣で汽船がいいですか?」と
日本語でよろ

226:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 18:25:23.12 XGX8WEa7.net
たぶん
派遣できませんがいいですか?
の変換ミス

227:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 18:33:19.54 EFPkZocY.net
>>221
単純にヘルパーが足りてないだけだと思うよ
曜日や時間に条件つけてるんじゃないの?何曜日でも何時でもいいよって言ってみては

228:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 18:35:12.98 mqsYHDeU.net
>>226 おおお すばらしい・・

229:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 18:38:20.21 mG59pwvT.net
>>224
ケアマネに言って、事業所をかえてもらえば?
引き受けてくれる事業所があるのかは疑問だけど。普通は、ヘルパーチェンジを言ったからと
言って、1ヶ月もヘルパー派遣できないとか
ありえないし。

230:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 20:48:06.16 EcvVxEug.net
>>227
うん。それは言ってた。「ヘルパーが足りない」
だけど別に何か問題があったわけではなくヘルパーの事業所のほうがどんどん潰れて変わって
今回のおばあちゃんヘルパーになった。
>>229
うーん。でもなんか「これで我慢してよ」的な感じなんだよね。
「これで我慢しないとヘルパーいませんから」みたいな。
まあいいヘルパーを望んでチェンジしてたら確かに足りないしキリがないのはわかるけど
さすがにあのおばあちゃんヘルパーじゃあちょっと・・・
食器棚に食器入れてる時ですら足にきててフラフラしてるぐらいだし・・・

231:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 20:56:38.71 4IBQwEai.net
おばあちゃんヘルパーがおばあちゃんと腕を組んで買い物同行してるの見かける
同い年同士な感じ

232:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 22:15:14.87 mqsYHDeU.net
>>230
利用者側からの要望が細かすぎて
何度もチェンジの申し出をしていると嫌われる向きがあって
うちでも度重なると、最後はあっちから断られてもいいからと
「これでダメならもう人は居ません」と最後通告して手配する。
ただ事業所都合で人が変わってきたなら、そんなことはないだろうけどね。
多少のフラつきが気になっても、トータルで用が足りているなら
暫く様子を見たらどうでしょうか。
チェンジチェンジで人が居つかないうちに、お宅の利用者様の寿命が尽きてしまうこともありえますよ。

233:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 22:21:35.22 cQ3+xLT3.net
うちの方は本当に必要なお年寄りのところにもヘルパー派遣できないくらい介護難民が発生してる
ちなみに東京都下
事業所もヘルパーさんも激務の中、「でもこの方も困ってらっしゃるんですよね」って必死に来てくれてる感じ
電話してもいつも「ごめんなさい、今支援中で」と言われる
この状況でヘルパーチェンジしてとか言われたら震えるかも。表向きの対応はもちろん丁寧にするけど。

234:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 22:30:06.17 XGX8WEa7.net
またいつもの精神ナマポ女だろ。
いやならてめーで全部やれっつーの

235:名無しさん@介護・福祉板
18/06/03 22:39:24.39 EQbKjp8R.net
書き込み出来る元気があれば
なんでも出来る!!
ってアントニオ猪木も言うはずだw

236:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 06:26:54.48 KcbXyxMV.net
>>228
文面から普通わかるやろ

237:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 08:51:15.25 iOonuRlQ.net
>>231
おばあさんヘルパーは利用者と昔話で盛り上がってた 利用者的には年代が同じだからか話しやすいんだろな でも身体はさすがに入れないみたい 

238:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 12:53:58.08 nUHW5kLp.net
今日 75歳の現役ヘルパーさんと一緒にモーニングしてきたw
そのヘルパ―さん、常勤並みに働いているスーパーヘルパーさん

239:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 17:20:08.33 W8tAeaDj.net
ベテランヘルパーは常勤より稼いでる 多分30万は稼いでる 
パワフルすぎる!

240:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 18:24:04.48 QSJwBfjl.net
うちのベテランヘルパーはみんな瞬間移動の能力持ってる

241:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 20:17:00.13 aT3/QmhV.net
買い物同行は身体だぞ

242:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 20:29:58.35 q6CGupOY.net
>>240
実地指導で移動時間が適切に取られてないと、返還させられる可能性があるね

243:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 20:57:19.84 Ejx66aGY.net
>>240
最早 ヘルパーではなく
エスパーやなwww

244:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 20:57:20.12 Ejx66aGY.net
>>240
最早 ヘルパーではなく
エスパーやなwww

245:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 21:26:06.70 KcbXyxMV.net
>>241
身体って風呂とトイレだけじゃないんか

246:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 21:31:47.96 q6CGupOY.net
うん買い物同行は身体だねえ
ケアマネが自社訪問を使って手っ取り早く儲ける黄金コースが買い物同行

247:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 21:54:22.13 KcbXyxMV.net
買いもので身体だと役所がゆるいかお金にゆとりがあるんだな、厳しいとこだと監査で注意うける

248:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 22:48:17.70 Zx94M1q0.net
買い物に同行するのは立派な自立支援目的の見守り的介助ですけど

249:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 22:55:52.84 Xa3OylUh.net
今回の改正で見守り的援助推進してるよね。
自立支援の為の見守り的援助で身体つけないと、やばいことにだんだんなるよ。

250:名無しさん@介護・福祉板
18/06/04 23:07:46.26 lpxQUOxY.net
>>249
どんな風にヤバいことになるの?

251:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 00:32:02.17 Uhssn/Bt.net
>>250
生活のみの支援はできなくなる方向。今は
月何時間以上かで引っかかるらしいが。
共に行うで身体つけると、利用料は上がるし
下手すりゃ時間が減る。おまけに利用者も
一緒に動けとなると、どんな反応がでるか
わかるよね?
それを何十人て利用者にいっぺんにやると
おそろしいことにならないかい?
徐々に見守り的援助つけないと
って書くつもりが249では書き間違えてしまった。ケアマネがうまく段取りつけないと、不平不満はこっちが聞かされるはめに。

252:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 01:25:36.86 41MeQ2kn.net
今さらな話だわ。あくどい事業所は早くからそれやってる。
ヘルパーの前をジジババが歩いてるw

253:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 03:03:53.56 l71ZyDN1.net
すまん。この業界入ったばっかで何いってるか意味がわからん

254:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 08:30:23.53 mSwFd8eZ.net
>>251
知ったかぶり

255:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 09:47:14.10 vPlfJIyA.net
何かといえばここで延々と制度云々したがるけどさ
使われてる者がそれ言っても始まらんのよ。 どうにかなるの?
事業主でさえどうにもならんでしょ。
制度批判して利用者を蔑視してるけど
この仕事のお陰で僅かなお給金いただけて、それでおまんま食ってんでしょ。
今日からこうなりましたからこうしてください、って言われたら
見守りでも子守りでも、ああそうですかと、そのようにすりゃいいのよ。
相手は遅かれ早かれどうせ近々死ぬ人ばっかりじゃん。
国だってそういうスタンスだと思うよ。

256:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 10:30:41.11 3aGXyyZW.net
なんで買い物同行があくどいの?

257:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 10:42:24.99 twTSjZDB.net
>>256
頻度によるんじゃない?社会参加は必要だけど、たとえばトイレットペーパーだけ買うなら代わりにいけばいい。
簡単なものを買うのに理由つけて同行してお金を稼ごうとしてるとこはある。

258:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 19:56:41.21 TLmZAE+f.net
>>255
ヘルパー?サ責?

259:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 21:22:20.49 ugBvSZsA.net
サ責だけど社用車もパソコンも足りなさ過ぎて不満
サ責三人いるのにパソコン一台しかないから月末月初の書類が多い時なのにパソコン作業出来なくて優先度の低いデスク作業してるから効率悪い
サ責は現場に出てる事が多いから一台で良いだろうって考えなのかもしれないが
三人のうち二人は月に20時間くらいしか訪問してないからいつも事務所にいるし
もうじき実地指導で書類をきちんと点検して出来てないやつはパソコンで入力しなきゃいけないのは皆同じなのに
そして社用車も足りない
三人いて一台しかない
しかも登録の一人が車無いから働けない、と言ったところ社用車を使っていいから働いて!と言うほどの節操のなさ
本来は常勤以外の社用車利用は禁止
日常的に乗ってるけど万が一事故起こしてバレたらどうするんだか、と呆れてる
まあ社用車は乗り心地悪いしナビもアシスト機能もない古い車だから良いんだけどさ
いくら交通費出るとはいえ毎日何十キロも自家用車乗ってたら痛みも早くなりそうでね

260:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 21:49:23.58 VAzEbVeN.net
尊厳死の意思尊重拡大は来るぜ

介護なんて半分以下になる。廃車を修理してどうする気だよ

261:名無しさん@介護・福祉板
18/06/05 22:47:13.12 JJGNft0V.net
尊厳死は賛成だなw
自分が年を取った時に身の処し方を自分で決められたら気が楽だなww

262:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 16:10:57.33 bixaRkt/.net
クソ利用者

263:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 20:58:32.55 B+BOTgsP.net
>>259のサ責さん。
>サ責は現場に出てる事が多いから一台で良いだろうって考えなのかもしれないが
と言う事業所の方針は登録ヘルパーにとっては最悪な事業所です。
アウェイの一人現場で困った際にサ責に連絡が取れず的確な指示を仰げない場合時こそ、
登録ヘルパーが間違った行動や支援を行ってしまいます。
勿論サ責さんもケアマネ同様利用者さんを見て欲しいですが出ずっぱりで事務所に居ない
のは困りものです。
自分とこの事業所も今年に入ってから大手が断った総合事業の利用者を仕方なく受け
てしまい出ずっぱりです。
登録としては仕事増えて有り難いですが、介護度低い利用者こそ我が儘で無理難題を
言って来ますから、現場では上手く断れずそんな時こそ電話で対応指示して頂きたい!

264:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 21:07:40.51 62iz6QwU.net
言いたいことは分かるが・・
パソコンが一台しかないのも出ずっぱりなのも
259のせいじゃないからなぁ
こうやって上からも下からも責められるのは可哀想な気がするが

265:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 21:17:35.85 8DFxXJgd.net
うちの経営陣は、サ責が事務所にいると
「あの子達ヒマしてる。もっと客いれないと」と言う。事務仕事もあるんだよ(怒)

266:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 21:46:39.02 AqVp9RBL.net
ホント、サ責って損な役回りだなと思うよ
我儘ヘルパーと無能ケアマネとモンスター利用者、家族、会社からあらゆる方面から板挟みなんてもんじゃない以上にがんじがらめにされてるしね
それでいて収入は底辺で事務仕事も多いからサビ残せざるを得ない
誰かこんな貧乏くじ引くと思う?

267:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 22:07:40.37 luF4VNkj.net
比較的給料いいよね?
入所施設は嫌だし、夜勤も嫌だし
ケアマネは持ってないし
他にいい就職先ある?

268:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 22:09:21.62 62iz6QwU.net
他にいい就職先があるならみんなとっくに行ってる件w

269:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 23:02:58.78 VHTBCQ6x.net
>>263
誰に文句言ってるの?

270:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 23:46:26.53 62iz6QwU.net
サ責になるのはやめておこう
ケアマネも大変そうだけど…

271:名無しさん@介護・福祉板
18/06/06 23:52:35.02 62iz6QwU.net
登録さんでいるのが1番気楽かな~w

272:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 05:27:40.98 LarebnhC.net
登録って移動時間はもちろん無給なんでしょ?

273:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 06:44:49.01 EwWjn4QF.net
もちろん無給
でも1日1~2件の仕事で10万程度になるバイトは
自分には他にないから、特に不満はないな。
辞める時も手続き要らずで簡単だし。

274:263
18/06/07 08:42:46.14 0ofFwh03.net
>>269
訪問事業所に対しての文句です!
>>259のサ責さんがそんな事業所辞めちゃう事出来ないのかと思って。
サ責さんが居なかったら事業所潰れるし、人手不足で辞められると困るのでは?
ウチは常勤7名登録約30名の中小事業所ですが、今年に入ってから常勤(サ責)が
2名も辞めました。
可哀想なのは残ったサ責と常勤で、緊急で身体の支援に出れない高齢サ責2名雇った
けれど、連鎖反応で若い常勤がもう一人辞めると思う・・・。

275:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 09:07:58.92 EwWjn4QF.net
横レスだけど、>>274さんは、訪問介護事業所そのものに怒りを覚えているってことかな?
ちょっとよくわからない。
「そんな事業所辞めちゃう事できないのかと思って」というのは
そんな事業所は辞めたらいいのに!とお勧めしてるように読めるから、なにか変だなぁと。
そうしたらあなたの事業所みたいに、>>259さんのところも
今よりもっと悲惨な状況になっちゃうからねw
274さんが登録なのか常勤なのかわからないけど
会社はいろいろあっても、自分が経営陣でない限りは
誰が辞めても関係なく、自分は自分の仕事を真面目にやってりゃそれでいいと思うわ。

276:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 12:22:17.72 zCxVGEWE.net
いいとこだと移動時間に寸志がつくところあるよね~
ケアとケアの間が30分の時は15分ぶん(200円くらい)ついた事業所があったな
会社に顏を出したら15分ぶんつくとか・・
ある事業所は、ケアとケアの時間が30分未満だと100円つくけど
ガソリン代が減るから結局損した気持ちになったところもあったし・・

277:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 16:15:05.41 LarebnhC.net
>>276
15分200円て時給800円か?
全然いいところではないな

278:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 16:36:27.30 xgkpPnvO.net
>>277
会議やら事務作業やら
ケア以外の時間単価は多分それくらいだったと思う。
確かに安いが一日3回会社によれば(連絡ノートの確認やサインをしに)600円だし
一か月単位だと割と金額ついてたぞw
1万以上はついてたから馬鹿にならんww

279:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 18:58:09.85 NlVQN9VI.net
理想のS責は現場に出ず事務所でどっしり何かあったら即対応なんだけど
現実はほぼ現場に出ずっぱりで電話やその他の対応不可なんだよなー

280:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 20:11:26.68 hwVTtVSq.net
>>279
うちのサ責はほぼ事務所にいてる
会社規模と登録ヘルパー人員確保してる人数で違かな

281:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 20:47:32.38 nv1DUa9X.net
ウチもサ責は出ずっぱりだな
サ責が事業所に居てくれるのは安心な反面
現場の状況を把握しておいて欲しいという思いもあるな
机で踏ん反り返ってるヤツに現場のことを語られたくないしなw
ほどほどがいいのか
やっぱサ責って大変ですね。
ご苦労様です!

282:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 20:51:49.60 EYWJ60Ai.net
サ責だけど、忙しすぎてまだ5月分の報告書に手つけてないわ死にそう

283:名無しさん@介護・福祉板
18/06/07 23:34:29.69 nYbBMdcx.net
みんな、訪問先ごとに靴下とかスリッパって替えてる?
訪問看護とか訪問PTと会うことがよくあるんだけど、みんな替えてないっぽい
靴下で上がって、帰りはそのまま自分の靴を履いて出て行く
ご家族が見てるから私も靴下替えるのとかやりにくくてそのまま
まあそこは特にきれいな家なんだけどね
失礼ながらきれいじゃなかったりペットがいる家もあるし、汚れを次の訪問先や自分の家に持ち込んじゃうとか聞くし気になる…

284:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 02:18:15.27 ex3r9XyS.net
>>283
うちは事業所から靴下カバー配られるから使ってる。
利用者宅に自前靴下って何が落ちてるか分からないから絶対嫌。
利用者さんにはスリッパみたいなもんですって説明してるし。
貰うの言い出しにくいっていうヘルパーさんは自前の靴下数足持ってるか、
替えずに次に行ってるみたい。

285:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 07:14:07.91 8ghNpCqj.net
脚を踏み入れるのも嫌な汚い部屋。
物がいっぱいで崩れて来そうな部屋の住人がいる。
床を掃除しようにも拭くことも出来ない。
少しずつでも片付けていけたらいいですね、と言ったら
「うちは綺麗なのよ!」とブチ切れられた。
室内に入る時靴下カバーしようとしたら
「うちが汚いっての!?」とか。
病んでる。

286:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:04:18.17 UONJ61v4.net
>>285
君、この仕事むいてないよ

287:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:09:42.18 1KPuTKxK.net
汚くても自分は綺麗にしてると思っている人や
本当に綺麗にしている几帳面な人のお宅では
逆に、外から入ってくる他人(ヘルパー)の足を汚いと思っている可能性があるので
こちらの足の汚れをつけて失礼のないように靴下カバーを用いています、と言えばいいんだよ。

288:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:19:09.13 Hht2XaOU.net
そういえば明らかに汚いから
マイスリッパ履いてたら
不愉快そうにされたな…

289:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:33:11.52 3BoyOzlI.net
>>282
ナカーマ
サービス外して登録に振りたくても登録には出来ないような困難事例ばかりだし
朝とか夕方みたいな主婦の登録がやりたがらない貧乏くじばかり
それは仕方ないんだけど、代わりがいないと言うプレッシャーが本気でしんどいわ
登録は働く時間自由なのは当たり前だけど、仕事内容選ぶのだけは本当に勘弁してほしい
そういう人に限って楽な人が入院したりして収入減ると仕事が少ないと文句言うし
新規の依頼もチラホラ来てるんだけど、登録が断るのでみんな断ってる状況
それを上から営業しろ数字取れ新規取れ生活取るな要支援取るなと言われ板挟みですわ

290:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:38:24.27 nY/Wkoq8.net
>>287
素晴らしいよ!
それに 利用者の目の前で履くのではなく
少し 目の届かない場所に移動して履けばいいね
玄関の前で履き変えちゃうとか

291:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 08:41:24.29 m2ogoMaz.net
トイレ掃除のときに手袋しようとしたら、
うちのトイレはそんなにきたないのか?
と言った利用者がいた。私の手からバイキンを
うつしてはいけないので、手袋をします。
〇〇さん家みたいに綺麗にしている家ばかりではないので、手袋しないで掃除したら、そこのバイキンを持ち込んでしまう可能性があるので、どこの家でも手袋させてもらってます。
と言ったら、納得したよ。

292:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 09:32:31.46 S/xewFvi.net
>>289
えーいちいち面倒くさい利用者だね
つか、トイレ掃除は普通手袋するじゃんね。
高齢者って切れっぽい人とニコニコ笑ってる人との差が本当に激しいね。資産家のドンファンは、怒りんぼタイプかな

293:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 10:36:37.42 aOxbcPU7.net
陰洗を素手でやる人がいる。
私は絶対グローブする。

294:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 10:56:35.99 UONJ61v4.net
会社のマニュアルです。

295:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 11:15:52.90 K5WIK2vc.net
>>293
凄いね
そういう趣向なのかな

296:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 11:23:53.70 +/pWPFTE.net
全身清拭はグローブしてる?
グローブすると怒る利用者がいる

297:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 11:48:33.00 pHUEzDAX.net
利用者の肌をじかに触るのは大変危険です。
大事なことなのでもう一度言いますね。
利用者の肌にじかに触るのは大変危険ですよ。

298:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 12:38:15.40 S/xewFvi.net
手袋しない人とかありえないわ
自分の指がもし切れてたら病気移るよ!

299:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 13:55:50.18 PBvwXKB/.net
>>291
GOOD JOB!

300:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 16:36:41.68 +bV+rLRy.net
あーめが降ってきたー
あーめが降ってきたー
数日 雨の予報だよ…やれやれ

301:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 19:20:29.66 KBaU/ccQ.net
雨は嫌よねー
訪問したら、これから出かけるところだから留守中に掃除しとけだと。やんねーよw

302:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 20:02:24.81 qWapMCof.net
>>273
1日1~2件の仕事で10万程度って、かなり時給良くない?
1件の時間が長いとか?

303:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 21:25:41.29 Qd3keI88.net
>>302
真に受けぬ方が吉

304:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 21:34:38.90 Lt/mwiuc.net
2.3件で10くらいいくけどなぁ
がっつり働いたら結構貰えるだろうなといつも思う

305:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 21:50:39.81 1KPuTKxK.net
>>304
前の会社のとき245,000円が一番高い月だった。
けっこう毎日キツキツだったよ。
>>302
障害者が長い長い。他は身体絡みばかりだし。
時給の相場をよく知らないけど、前の事業所より少しお高め。
でも今のとこは資格手当てもボーナスもないから、トータルすると大差ないのかな・・
どうせ今は夫の扶養に入ってるから、これ以上働けない。
でもまぁ近所のスーパーでパートしたとすると、勤務時間はもう少し長いかもしれないし
早勤やら遅勤やらあると思うし、恐いお局がいたりしたら地獄だし
直行直帰で一人仕事って極楽。10万切れてもたまーのキャンセルが妙に嬉しいし。

306:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 21:59:22.15 Qd3keI88.net
>>305
障害って単価いいよね?
ちないくらくらい貰えるの?

307:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 22:40:20.08 1KPuTKxK.net
細かい金額はごめんねだけど、うちは介護保険と同じで
移動をはさんで件数行くより効率いいかなーくらいに思って行ってた。
普通は障害の方が高いんですか?

308:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 22:46:11.77 +Lv0ZKi1.net
訪問やりたいけど近所だけでそんなに仕事あるのかな?

309:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 23:23:40.74 Bdrl42of.net
重度で夜勤だと稼げる

310:名無しさん@介護・福祉板
18/06/08 23:53:02.87 Lt/mwiuc.net
>>309
だろうね でも夜勤は厳しいな。体力的に..

311:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 06:15:18.21 z9duprbF.net
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。
社会福祉士試験合格者数ランキング
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

312:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 07:31:58.05 qYD3wXGk.net
ああだこうだ文句言わず、ショート行く期間もなく気まぐれなキャンセルのない重度の利用者さんが
す、き

313:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 07:53:52.22 Pm8EaEIh.net
>>308
住んでる場所による。
うちの近所は団地や高齢者住宅が沢山あるから、訪問先は自転車で10分圏内が多い。いちばん近い訪問先は2分ぐらいだから5分前に出ても間に合うw

314:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 09:13:48.15 3nuf+GTc.net
住んでる場所によるよね 都会なら忙しいよ いろんなとこ回されるよ
田舎なら原付や自動車がいるよね 一件一件行くのに時間かかりそうだし稼ぎも微妙そう

315:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:03:35.99 Q5ud/7eN.net
>>307さん。
一般的には障害者の移動支援は高齢者(介護保険)の身体介護と比較して時給は安いです。
サ責ではないので行政からの収益や計算方法等は勉強していませんが、2~3事業所に登録して
週末の移動支援を行った結果です。
一番高額で介護保険と同じ時給が頂けるのは、身体障害者の車椅子での移動支援です。
次は知的か精神障害者の移動支援ですが、大体高齢者の身体と生活の間くらいの時給。
一番安いのは視覚障害者の動向支援で、下手したら高齢者の生活支援時給より安い場合もあり。
障害者の自立支援法下での計算だと思いますので、総長や多感の割り増しが無かったり、旧祭日
の割り増しも無い場合も有ります。
また介護福祉士資格を取得していても資格は支援に関係なく、資格手当ても加算されない。
まあ、無駄で時間換算されない移動時間が無く、4~8時間程度の兆市間支援で効率が良い。
しかし数時間もの利用者との会話は結構負担になる場合も有ります。
また知的や強度行動障害児の場合はヘルパー側に体力有りませんと、突然走って逃げられたり
凶暴化した場合の対処にも困る合も有ります。
まあ一番ラクチンなのは、車椅子の身体+精神障害児童の移動支援で、この場合は利用者側
からの指示も有りませんし、会話の必要も無く、車椅子押すのみの体力が有れば自分の好きな
場所に行ってゆっくり出来ます。

316:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:05:59.17 qLU+gNlq.net
URLリンク(somn1.xyz)

317:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:07:13.92 DjjUc+ch.net
>>315
移動支援はすべて自治体ごとに報酬やシステムが違うから、
あなたのところがベーシックみたいに長文で書かれても、混乱させるだけ

318:315
18/06/09 10:11:41.09 Q5ud/7eN.net
>>317さん。
スミマセン、自治体毎に異なる事知りませんでした。
スレの皆様申し訳ございません。

319:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:23:12.95 XPWibooD.net
>>318
いや 大変勉強になったよ。
丁寧にありがとう!
自分は移動支援は やったことがないんだけど 障害児の入浴ケアに入っているんだけど 介護保険の身体より遥かにケア単価が高いよ。
会社によって給料形態が違うし通常は ケア単価は 介護も障害も同じに設定されているところが多いのかな?
こんなんなら 障害ばかりやっていた方が遥かに見入りはいいんだよな
障害カモーン!

320:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:30:21.64 3nuf+GTc.net
障害かもーんwて...w

321:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 10:47:10.13 8gxoDIIG.net
女塾講師がアマゾンでダンナの口臭ケア
URLリンク(naninune.no.coocan.jp)

322:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 13:36:26.31 d7v02BBb.net
>>318
長文のわりにでたらめが多いですよ。移動支援が地域生活支援事業なのは基本的なことだし、行動援護や同行支援も講習うけずにやったのかという書きこみですね。

323:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 14:07:57.04 3rwRBT6M.net
307ですけど、>>315さん詳しくありがとうございました。
自治体はともかく、事業所によって相当違うだろうとは思っていましたが
障害の種類や程度やサービス内容でそんなに違うとは、全く知りませんでした。
じゃあうちなんか、請求はもちろん詳細にやってるだろうけど
きっと支払いだけアバウトに丸めてるんですね。
同行支援も生活支援も、介護保険の身/生の区分けと同じ頭しかないので
時間の長さが効率的ってだけで、障害がおいしいとか思ったことないです。
それどころか、たまたま気が合う人ならまだしも、ピリピリした人に当たったりすると
こっちが病みそうなこともあったりします。
でもまぁこの頃はあまり引きずることもなく、時間で終わればへらへらできてます。

324:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 14:09:15.28 3rwRBT6M.net
>>322
>講習受けずに
上の人が講習を受けていない人だとは書いてないのでは?
でも実はそれがあるあるで、前事業所の時ですが
視覚障害者の同行支援を、自分も他の人もやってましたが
自分はもちろん他の人も、当時はサ責も持ってなかったはずで
そのサービスをするうちに確か取りに行ってました。
講習を受けていない人はやっちゃいけないというのは
無職の暇つぶしにその講習を受けにいって初めて知りました。

325:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 14:14:42.54 d7v02BBb.net
>>323
知識があさすぎて、けっこうでたらめ書いてあるので真に受けないほうがいいですよ。
内容から不正請求も考えられます。知的の移動支援とありますが、これは行動援護といい講習をうけ障害者に一年以上かかわるなど条件があります。
内容や知識から講習をうけているとは思えません。
パートや登録さんに支援をやらせて正社員の名前で請求している悪質な事業所もあります。

326:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 14:19:02.42 d7v02BBb.net
>>324
行動援護の講習は私は数年前にうけましたが朝から夕方まで一週間以上あったと思います。
その講習を受けた人が知的の移動という言い方はしません。

327:315=318
18/06/09 14:42:46.01 Q5ud/7eN.net
スミマセン、事業所は高齢者主体の訪問介護事業所で、自分はそこの登録ヘルパーです。
自分が登録している事業所が、法律を遵守しているか否かは分かりません。
しかし視覚障害者の移動支援(今は同行と言うのかな?)は本年3月までは出来ましたが、
4月から同行3日間の講習受けないと出来なくなりましたので一応取得。
知的や精神障害者の移動支援(正式名称は知りませんが休祭日に何処かに行く)は現在も
そのまま行っています。

328:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 14:56:23.67 d7v02BBb.net
>>327
知的の移動、これは行動援護なので講習と一年以上の経験がいります。一年たてばいいわけでなく障害者支援の経験をつむこと。
あなたが条件をみたしてないのであれば正社員の名前で請求をしていると思います。
気になるようでしたら制度を調べて事業所に確認してみるといいでしょう。

329:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 15:02:39.90 DjjUc+ch.net
行動援護=重度の知的障害者の外出付き添い=行動援護必要=請求は国
知的障害者の移動支援=知的障害者の外出付き添い=資格要件は市町村で異なる(ヘルパー資格のみでOKのところが多い)=請求は市町村

330:327
18/06/09 15:14:29.18 Q5ud/7eN.net
>>328>>329さん、詳しく有難うございました。
多分私が行っているのは『知的障害者の外出付き添い』なのでしょう。
但し強度行動傷害児童(18歳は越えています)にも時々当たりました。
視覚障害者の場合は従前とは異なり、4月からは一部会社が負担して3日間の講習受けて、
同行援護になっています。
精神障害や身体障害等の移動支援は旧来と変わりません。
最初の書き込みは資格云々と言う訳ではなく、移動中の時給換算が無い登録ヘルパーの場合は
30~60分の細かな支援行うより、長時間の移動支援を受けた方が効率良く稼げる事も有ると
伝えたかったのみです。
正直6時間の移動支援等受ければ1万円/日越えますので・・・。

331:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 15:17:55.76 v7thlLmq.net
行動援護と移動支援では制度が全く違うので訪問介護記録やら実績記録やらの内容も違うはずなんだけど、本当にわからないの?
もしわからないとすれば、>>330がというより会社が適当で大した指導もしてないんだなと思う

332:330
18/06/09 15:25:27.90 Q5ud/7eN.net
>>331
2箇所の訪問事業所で移動支援を行っていますが、両方の事業所共に高齢者用の介護記録
用紙と同じものを使用して、移動支援(身体あり)の場所にチェック入れて提出。

333:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 15:43:30.03 AJUu/+4v.net
まぁ、サ責ならともかく
登録ヘルパーなんか、移動支援やら同行援護やら身体伴うやら伴わないやら
説明したって理解してくれないしする気もない人多いですし
要するに何時から何時までここ連れいきゃいいのね分かったわ。ってなもんでしょ

334:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 15:55:07.85 d7v02BBb.net
>>333
正解すぎる。行動援護は単価が2倍くらいあるから移動支援は受けない事業所もあるね。

335:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 17:45:35.59 Nmtov5vN.net
>>329
行動援護→自治体だろww

336:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 17:53:57.94 QdsEGLpd.net
その通りですね。サ責は辛いです。やりがいをどこに見いだすか。

337:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 18:29:28.58 DjjUc+ch.net
>>335
自治体が窓口なだけで、金そのものは事業費の4分の3が国と都道府県。
勉強したほうがいい

338:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 19:10:17.23 XexZIWyH.net
うちの事業所に50過ぎのおばヘルいるんだけど、ゴミ過ぎて困ってる。利用者には嫌われるわ、提供記録は書けないわ、入ってきたばかりの新人に辞めたいとか言ってるわで、仕事出来ない上に人として終わってる。
辞めればいいのに辞めない。口も利きたくないしこっちの負担増えるしで、今まで出会ってきた中でも一番のクズ

339:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 19:19:21.86 4q/bASrH.net
>>337
「行動援護の請求先を国 」って言っちゃったんだよね?
自分でも言ってるけど 「自治体が窓口」→請求先は自治体ww
自分の間違いをドヤ顔しながら訂正かよつつつ
事業費の話しにすり替えるなよww
そもそも 社会保障費の仕組み
「勉強したほうがいい」爆ww

340:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 19:46:18.48 iCUoZHOU.net
悔しかったんだね

341:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:01:27.62 DjjUc+ch.net
>>339
わかる人ならわかると思うけど
市町村という言い方と自治体という言い方の違いがわからないなら、底辺ヘルパーでいるしかない。

342:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:02:47.74 CPm0sOsO.net
間違えて素直に謝るどころか
逆に馬鹿にしながらドヤ顔
そりゃないわ…ちーん

343:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:05:46.42 DjjUc+ch.net
ちなみに介護保険も一緒だぞ
請求書のあて先は市町村長になってはいるが、
市町村が全額支払うわけではない。
だからと言って厚生労働大臣宛に請求書を送るわけがない。
自 治 体 とは国の出先機関であってその多くは市町村が兼ねており、
行動援護は最終的に厚生労働省令=国、
移動支援は市町村が最終責任を負う。
その意味で言ってることがわからないようでは
やっぱり勉強したほうがいい

344:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:06:07.18 DjjUc+ch.net
>>342
だって実際にバカだから

345:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:08:15.62 DjjUc+ch.net
自治という漢字の意味を考えればわかる話だ。
中学出てれば十分

346:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:32:23.01 4q/bASrH.net
やっぱ 分かってねーじゃんww
今年も受験するんか
そんなんじゃまた落ちる ぷっ

347:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 20:59:24.26 TJvE5YEp.net
うちの自治体は厳しくって行動援護の決定がなかなかおりない
突然走り出す多動の子でも移動支援で決定がおりる
他都市からの転勤で、以前の自治体では行動援護持ってた人でも更新時に時間数減らされる
重度訪問介護の時間も細切れで出してくる
事業者としてはやっていけないなあ

348:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 22:21:43.30 4q/bASrH.net
>>338
ウチの会社に同じのが「サ責」でいるw
パソコンも使えなくて手書きの計画書
やることなすこと空回りで迷惑をかけられっぱなし
そんな奴でも猫の手よりはいいのかな?
サ責をやりたい人ってそうそういないよな~~

349:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 22:24:46.94 AJUu/+4v.net
最初はただの登録のヘルパーの求人で入ったのに
いつのまにかフルに近いぐらい現場入るようになったと思ったらいつのまにか常勤になってて
いつのまにか社員になってていつのまにかサ責になってた
ここまでたったの5年こわい

350:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 23:02:55.19 CPm0sOsO.net
>>349
この仕事があってるってことだよ
そういう人もいてくれんとこの世界は成り立たないからなw
引き続き 頑張れ!

351:名無しさん@介護・福祉板
18/06/09 23:30:50.07 e0xosVVI.net
>>343
変なのが消えて清々したな

352:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 07:22:51.07 16YKi9Bm.net
初心者だけどこのスレ凄く勉強になる早く新しい登録先見つけるわ

353:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 11:40:54.46 TsaOLUy+.net
この時期に寒いとかぬかす爺さんなんなの
さっさと着替えてくれよー!

354:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 12:35:25.39 5AIwkBh8.net
●自動車普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)
●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)
  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?

355:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 14:09:30.37 2N78vC5T.net
>>352
今のとこ 嫌なの?

356:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 23:07:39.85 16YKi9Bm.net
>>355
嫌じゃないよ
でも同じ時間で同じ事するなら時給良い方がいい
この仕事の賃金システムを余り知らずに始めたから普通のバイトより時給良いくらいにしか思ってなかった
早いうちに知れて良かった

357:名無しさん@介護・福祉板
18/06/10 23:10:34.29 UtCJpH6h.net
ヘルパーさん集めてやる研修の企画…
どうやればいいのか分からない。
盛り上げて楽しくやればいい、というアドバイス受けたけど
自分は真性のコミュ障、受け身、無能でそんなの考える頭ない。
どうしたらいいのでしょうか。
一時間も…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch