第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ4at WELFARE
第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:15:11.37 8r85ZfzG.net
1乙!
10人中7人以上は落ちる試験だぞ
90点台はみんな合格ー
なんて甘っちょろいことにはならないと思うが
この表見てみ
上位25%は最低でも110点以上にしか見えない
赤マル自己採点者のレベルが高いとして10点マイナスしても100点
2/20(赤) 3/7(青) 比較
URLリンク(imgur.com)
今年は20点台を大量入力しているバカがたくさんいるが
それが平均点を押し下げており
赤マル自己採点者と一般との差を縮めて
逆に信憑性を増している
この表の数字を信じないのも自由だけど
現実をかなり反映している事は
例年の実績で証明されているからな
高ボーダー低ボーダー関係なく事実を言ってるだけ
こういう事実を書くと
ウンコ連呼する奴が絶対沸いてくると思うけど
反論があるなら根拠を持ってどうぞ
ウンコ連呼だけじゃ遠吠えにしか聞こえないぞ

3:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:15:12.59 1l+fWq3p.net
【各社ボーダー予想】
けあサポ  90
小高塾   98
いとう総研 88~90
LEC東京  86~88
その他講評
LEC東京  ー難易度は例年同程度
赤マル福祉ー共通・例年~難化
      専門・例年並み
赤マル集計平均点(99.4点)3/9現在(25点付近のイタズラ入力数値が増えてます)

4:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:16:12.35 1l+fWq3p.net
たてました

5:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:16:35.64 9/uU2ghb.net
>>4
ありがとう

6:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:24:28.73 hvWb/Jnr.net
>>1
ありがとうございます
>>2
今年初めて試験を受けましたが
>>2のような赤マル信者が多くて正直びっくりしました。

7:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:31:03.01 2lk1mqtU.net
>>2
今回は得点分布から推測しても
ボーダー90点で合格率38%
ボーダー92点で合格率34%
ボーダー94点で合格率30%
ボーダー97点で合格率27%
ボーダー100点で合格率25%
こんな感じになりそうだね
やっぱり97点辺りが妥当なんじゃないか

8:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:37:06.03 1l+fWq3p.net
俺は今年に限っては赤マルのグラフ
そのまま信用しない方がいいと思うけどね
前スレでもあったけど
去年の赤マルの得点分布で
ボーダー90じゃないのおかしいから
86点なんて本来不合格の数値だよ

9:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:41:07.99 8r85ZfzG.net
>>6
例年けっこう現実を反映してるからね
回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% *84 (89)点 11989 / 43631 (   )人 
第23回 28.1% 81 (89)点 12255 / 43568 (   )人
第24回 26.3% 81 (89)点 11282 / 42882 (   )人
第25回 18.8% 72 (79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 (87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 (90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% *88 (90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 (90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回   % ** (99.4)点    / 43937 (3787)人
*不適切2問 **( )内は2/26時点

10:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 02:57:51.09 hvWb/Jnr.net
>>7
ここ数年の傾向からの類推は、グラフの数値予想としてはそういう感じになるでしょうが
別に例年並みの合格者数や合格率を担保する義務も必要性もないわけで
これはあくまで97点や98点であってほしい人たちと
国は社会福祉士を増やしたがっているので40%だろうが合格させるんじゃないかという人たちは
どれだけ赤マルを中心に話し合っても、どんな資料を使おうが我田引水でしかない
ということに尽きる気がしますね

11:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:14:13.30 cfnXE7rD.net
>>10
第22回からの合格率の推移をみても明らかですが
それまで28%が最高であったものを
今年だけいきなり40%にするという予測は
余りにも現実離れしてはいませんか?
例年通りだろうという予測には根拠があるけど
今年から40%に急増させるだろうという予測に根拠はあるのでしょうか
政府が社会福祉士を急増させる方針だ等という発表は聞いた事ありません

12:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:15:45.17 1l+fWq3p.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
社会福祉法等の一部を改正する法律案 (福祉人材確保の促進)
福祉人材の量的・質的確保対策を総合的に推進するため、
予算や介護報酬での対応と併せて、社会福祉法、
社会福祉士及び介護福祉士法等を改正し、制度的基盤を整備する。
これこの試験と関係あったりするんか???

13:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:23:45.41 cfnXE7rD.net
>>12
介護人材確保対策について書かれているだけで
社会福祉士を増加させるとはどこにも書かれていませんね

14:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:24:22.08 hvWb/Jnr.net
>>11
私は様々な角度からの発表を総合的に鑑みてそう判断しています。
自分自身の職場でも実感しています。
しかし、聞いていないからそんなことは無いはず、という方に説明する場所でもないと思うので
1週間楽しく待ちたいと思います。

15:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:37:01.95 8r85ZfzG.net
>>14
実際には減少させてるんだけどね
合格率・合格者数の推移
第26回 27.5%12540 人
第27回 27.0%12181人
第28回 26.2%11735人
第29回 25.8%11828 人

16:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 03:51:41.22 mHu6Vm6I.net
>>14
仮に社会福祉士を増加させる方針があったとしても
20%台からいきなり40%台にする事はないでしょう
25%、28%、30%、33%、36%という様に段階的に増加させていくと思います
しかし近年の傾向はその様にはなっていません
何を根拠に増加傾向と言っているのでしょうか?
それともただの個人的希望なのでしょうか?

17:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 06:02:03.09 E9s/+Q77.net
不安しか煽れない奴が馬鹿に見えてきた

18:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 07:06:31.16 zUfbu0HC.net
【各社ボーダー予想】
けあサポ (露木)90
いとう総研(伊東)88~90
LEC東京      86~88
福祉教育カレッジ(海老澤)90前後
各社90点前後で予想出している中で、赤マルうんこと小高ハゲだけが外れ値

19:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 07:53:10.10 2JYrHxo4.net
>>10
別に例年並みの合格者数や合格率を担保しない義務も必要性もないわけで
これはあくまで89点や90点であってほしい人たち
国は社会福祉士を増やしたがっていると妄想言って40%だろうが合格させるんじゃないかという人たちは
どれだけ妄想を中心に話し合っても、どんな資料を使おうが我田引水でしかない
ということに尽きる気がしますね

20:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 08:08:56.49 VYMYRAqe.net
合格者を何人にするとか、合格率を何パー程度にするかなんて、どこにも書いてないんだよ。明示してるのは合格点について6割程度ということのみ。
あとはわかるよね?

21:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 09:18:41.82 OPNk33bJ.net
>>20
6割程度を基準に難易度によって調整
としっかり書いてありますね
過去には5割以下にまで調整した事がある
難易度によって調整とはどういう意味かって?
難しければ下げる、簡単なら上げる、という事
小学生でも知ってる事ですね
今年の試験はとても簡単で平均点が
ここ10年のどの年と比べても
約10点以上も高かった
あとはわかるよね

22:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 09:29:43.84 LWsXijz+.net
6割程度を基準に難易度によって調整
答え出たじゃん
公式で書いてあるんだから決まりだよ
ボーダー98説の方でした

23:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:00:57.20 wH22uT5c.net
 60%を基準に難易度で調整すると、今回は易しかったから110点が合格点でいいと思いますね

24:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:26:22.67 xYVSiz57.net
100点でいい。
でも90点だと思う。

25:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:45:27.26 HHesJX4c.net
今年はどう考えてもボーダー100点近辺がギリギリスレのメンバー条件だよね
そこに去年までと勘違いした90点近辺の連中が


26:紛れ込んできて 同じ様な下らない質問何度もしてきたり IDがどうのウンコがどうのとスレ内容と無関係な嫌がらせをしてくるから たまに荒れた感じになっちゃうんだよな ホント迷惑 あと一週間、90点以下の脱落組の嫌がらせは放っといて 100点ギリギリスレを大いに楽しみましょう



27:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:46:11.50 AvX8Btmf.net
>>23
うんこまんか

28:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:52:55.13 tZ0tT2Dt.net
前スレでも8割くらいは一人だけの
書き込みでないのかな?
試験すら受けてないのにコイツ
なんなんだろう。
寂しいやつだな

29:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 10:55:23.84 HHesJX4c.net
>>26
まさにこういう奴w

30:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:02:03.75 8r85ZfzG.net
>>27
本当にその通りですよね
>>26って
前スレからひとりでウンコウンコ言ってるだけで
何が言いたいのかサッパリわからん
ウンコしたいんならさっさと行ってこいよ
臭いから

31:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:07:47.69 tZ0tT2Dt.net
>>29
いや
お前の事なんだけど

32:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:08:04.17 HHesJX4c.net
>>29
www

33:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:14:16.91 tZ0tT2Dt.net
>>31
いや
お前の事なんだけど

34:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:15:56.07 HHesJX4c.net
>>32
いやいやお前のことだろw

35:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:23:35.11 YDbp9M7p.net
高ボーダーのバカは現実的じゃないし無視しとけば良い。別に90点合格でも良いと思ってる。今回の試験が簡単だった?今までと内容は変わらねーよw
個人的にボーダーは90以下は無いと思う。
91から95あたりが現実的であると考える

36:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:26:11.19 tZ0tT2Dt.net
>>33
じゃあ受験したんなら、今までの過程で使ったテキスト或いは問題集の
150ページ目に何が載ってるか
3つくらい書いてみ。

37:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:27:17.49 P6j6lJOz.net
アホが集結してるのかこの時間帯

38:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:33:03.50 HHesJX4c.net
>>34
90点合格でも良いと思ってる

90点以下は無いと思う
ドヤってちょっとアホまる出ししてるんですけどw
ちょっとは隠せよ
まる見え過ぎてこっちが恥ずかしいから

39:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:48:31.74 iV2PNfxm.net
馬鹿ほど揚げ足しか取れないんだよね。

40:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:49:56.72 P6j6lJOz.net
ボーダーの話
第25回で大きく下方修正したから今回も大きく上方修正する可能性がある。と思ってる方、それは間違いです。25回はあそこまで出来が悪くなる事をセンターは予測できませんでした。

41:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:50:45.60 P6j6lJOz.net
72点19%8,000人は3つ全ての数字が例年とかけ離れており、調整ではなくいわば措置です。では今年はどうか?センターはボーダーを90点以上で設定して問題を作成したと思われます。明らかに昨年までに比べて問題が読み易く、また解答欄も単語が多かった。

42:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:51:28.09 P6j6lJOz.net
これは意図的に合格基準点を上げようとしているとしか思えません。この時点で明らかに第25回とは異なります。ではなぜ合格基準点を上げたいのか?答えは一つ。

43:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:51:50.60 P6j6lJOz.net
合格率・合格者数を例年より大きく増やしても、文句言われないようにする為です。なぜ合格者数を増やすか?それは知りません。

44:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:52:50.96 HHesJX4c.net
>>35
俺は主に旧約聖書を使って勉強したけど
150ページにはそうだな
天地創造について
アダムとイヴにていて
モーゼと預言者について
とかについて記述してあったっけかな
あってる?

45:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 11:58:09.83 HHesJX4c.net
>>39
あのさあ
第25回の時に予測出来なかったって言うのなら
今回も予測出来なかったって可能性はあるよね

46:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:04:19.73 CAgSkSGI.net
>>42
願望だよな、それ
いくら問題が簡単で平均点が高くても合格率が25%であれば例年と同じ難易度だし、
それが調整になる
それだけのはなし

47:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:10:03.82 1l+fWq3p.net
一回みんなが本気出して全員110点超えたらセンターはどうするのか
見てみたくない?

48:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:11:29.47 ScPi9KgL.net
今回は久しぶりの90点だよ。

49:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:13:08.24 8r85ZfzG.net
>>35
俺はウルトラ怪獣大百科で勉教したけど
150ページ目には
高原竜 ヒドラ
凶悪宇宙人 二代目ザラブ星人
プラスチック怪人 プラチク星人
について書かれてたと思う
おかげで今年は120点はいったよ

50:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:40:59.72 1l+fWq3p.net
突然のウルトラ大怪獣は笑う

51:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:42:23.81 eY/8DTJR.net
>>35
私は勉強用にノート買ったよ。
150ページもなかったからごめん。

52:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 12:42:30.56 gYryObwz.net
>>40
でも、各社の予想は例年並み、難易度は例年通り~やや難化っていう
個人的には易化だと思ってるけど、各社の予想が本当なら予測できてないんじゃないの

53:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:00:33.52 eY/8DTJR.net
>>51
多分、読み解く力のある受験者にとっては易化。
そうでない受験者には例年通り。
そもそも基礎知識のない受験者にとっては難化。
かな?

54:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:07:33.17 tZ0tT2Dt.net
>>43
>>48
>>50
あくまで単独の個人に聞いたんだし
複数の全く別のIDからの返事?
自分が自演してる証明?
普通に答えれる質問だろ
そこまで書いてるんなら
答えなよ

55:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:09:36.94 1l+fWq3p.net
いやボケやすいレスだから
みんなが乗ったんだと思いますよ
ウルトラ大怪獣さんは座布団1枚ね

56:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:16:49.51 Om3e5pC3.net
>>48
一応来年の為に指摘しとくが
それ三代目ザラブ星人の間違いじゃねえか?

57:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:17:25.11 LQTThCT8.net
なんかドンドンあぶり出されてるな
即レスすればチャンスなのに
まともに返事出来ないから、スルーか
茶化すしかないだろうね。
墓穴掘ってるけど

58:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 13:39:52.99 vfsea4wK.net
>>53
あのー
横からすいません
私は赤マルしかやってないんですけど
その様な場合はどんな風に
150ページ目を申告すれば良いのでしょうか?
夜勤なのにその事が心配でなかなか眠れません

59:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:01:56.13 OQGq4oV/.net
>>53
隊長お待たせしました!
スピード合格!社会福祉士直前対策2018年版成美堂出版
が手元にありましたのでご報告致します
うぉあー!なんてことだぁー
135ページまでしかないではないか
腹切ってお詫び致します

60:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:04:13.26 tZ0tT2Dt.net
>>58
じゃあ100ページ目の内容書いてみ

61:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:05:27.15 OQGq4oV/.net
>>59
隊長が先に書いてみ?

62:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:06:51.20 OQGq4oV/.net
>>59
隊長が言い出しっぺなんだから
隊長が先に書いてみ?

63:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:13:38.41 OQGq4oV/.net
>>59
ヒント
相談援助の理論と方法
まさか隊長コレ持ってないとか言わないですよね?
持ってなかったらどうやって確認するつもりだったんすか?

64:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:17:44.24 5NfYOoW1


65:.net



66:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:19:41.98 OQGq4oV/.net
>>59
隊長ー!
まともに返事出来ないからスルー
とか無しですよー

67:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 14:35:23.11 oGiufZ1y.net
>>29
なにー偉そうに言うとるんやーー!!ハゲタレが

68:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 15:05:45.19 +OmIQvtt.net
隊長どうしたのですか?

69:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 15:11:05.02 8r85ZfzG.net
>>65
ハゲてねえよタレてるけど

70:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 15:13:47.67 hXusSiFE.net
URLリンク(litalico.co.jp)
これ内閣府の曖昧なデータより、リアル
てか手取り15万以下が80%超えはリアル過ぎてやばいな

71:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 15:27:22.45 eY/8DTJR.net
>>66
隊長は体調不良により天に召されました。
重度の仮病で手の施しようがなかったとの事です。

72:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 15:42:25.07 AvX8Btmf.net
>>67
ははは!きもー

73:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:04:15.99 +OmIQvtt.net
>>69
無念であります。

74:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:15:16.91 P6j6lJOz.net
>>44
問題文しっかり読まないアホがあんなにいるなんて誰も予測できねーだろw
25回は難易度が高かったわけじゃねーぞ

75:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:16:59.68 P6j6lJOz.net
>>45
アホ
なのかな?

76:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:23:01.97 RWxWBX+N.net
今回とここ2~3年の過去問も大差ないと思うけどね。今回は2択と事例問題が多くあったような気がするけど、文書読むのが苦手なのと事例が不得意な人にとっては超難問だったかもしれない。

77:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 16:54:53.77 6a1swEpX.net
隊長は昇天してしまったのか。
合掌

78:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 17:44:58.88 tZ0tT2Dt.net
>>61
その本持ってないよ
確認する方法はいくらでもある。
しばらく放置してみたら、こんな短時間で個人に聞いたつもりが
いったい何人に返事したら良いの?
見事にまともな答えが返ってないし。

79:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 17:49:28.52 Owk7ctUX.net
旦那はケアマネージャーなので、どんな資格を取れば一緒に働ける、採用されるでしょうか?職歴もありません。3ヶ月で正社員を辞めてます。

80:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:01:32.78 863mnTE7.net
人生ハッピーかどうかなんて死ぬ時の結果論だから 好きに生きれば良いと思う

81:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:07:04.74 VXV3mx+Y.net
15日まであと少しですね

82:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:14:28.91 VXV3mx+Y.net
ウンコマンがウンコ連呼する人を攻撃してるのがうける。そもそも福祉に無関係なのに何しにきてるの?

83:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:29:43.50 9/uU2ghb.net
>>77
ケアマネとれば?
ケアマネとるための資格は好きにしなよ

84:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 18:56:54.91 hvWb/Jnr.net
>90点近辺の連中が紛れ込んできて
この文章で皆が言っているウンコさんだ!と気が付く人もおおいのが事実
あとはわかるよね

85:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:13:30.34 AEIXPweG.net
偏差値が~
Fランク大が~
底辺が~
と散々連呼してた自分をすっかり忘れてるのかな?

86:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:16:02.36 7lJmqKfe.net
>>72
第25回は試験センターが予測出来ない得点分布
だったから大幅な調整(措置)がされた
と自分で言ってますよね
であるなら
今回も当然、試験センターが予測出来ない得点分布なら
大幅な調整(措置)がされる事になりますね
今年は例年に比べて平均で10点以上も高い得点分布なのだから
大幅な調整が入るのはほぼ間違いない無いと考えるのが妥当だと思うのですが
いかがでしょうか

87:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:20:03.16 XRD5VetQ.net
>>84
なんで毎日毎日そんなに必死なの?

88:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 19:29:01.86 TbzLVDc/.net
>>84
コピペ乙

89:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:10:23.82 zq4i8zzZ.net
>>72
25回は、問題文が長いからしっかり読む時間がなかったんだよ。
時間切れにならないように必死。
今回は介護福祉士並みの問題文の短さ。
そりゃ平均点も上がるよ。

90:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:25:49.50 hMwQ+HLb.net
まあ、例年通りの合格率ならボーダーは97あたりか
あとは調整で合格率上げてボーダーがどこまで下がるかが焦点
合格率30%でボーダー93点とかあるかもね
そして、30回の受験生は簡単で良かったねと言われる年になる

91:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:26:39.41 IDMA1KUy.net
25回は予測できない得点分布だった結果「合格者数を確保できないので」
大幅な調整がなされたんだろ?
今回も予測できない得点分布だったとしても、調整しなくても合格者数自体は
確保できてるんだから調整しなくても特に問題ないだろ
合格者数が多いと困る事情があるならともかくよ

92:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:33:32.73 +IwxBsQ0.net
《赤マルうんこの特徴》
・とにかく合格点98点を連呼
・98点の理由は近年の合格点が赤マル平均-4点だから
・赤マル平均点に比例する以外のロジックが無い
・赤マル平均点が下がると、工作員のせい
★単発IDで同様の書き込み・批判を繰り返す
★否定すると、複数のIDで連続投稿し反論&自らを肯定
・統計学が理解できないので、統計学を否定する事で自らの正当性を主張
・社会福祉士国家試験の点数以外に拠り所の無いフルニート
・空気も読めないので、当然、職にもつけず終日福祉介護板を巡回
・「~なわけ」
・「客観的にみると」
・「~と考えるのが自然」
・「ご理解いただけたら幸いです」
・「~になるね」
・「まとめると」
・「合格率から逆算すると」
・「なかなか」
・「事実~」
・「ウンコ連呼」
・社会福祉士に合格すらしていない
・福祉住環境コーディネーター三級を目指している
・とにかくこのレスに絡んでくるのが赤マルうんこ
★赤マルうんこ扱いすると、ウンコ連呼と返してくる
★早くにレスをつける

93:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:39:42.17 7lJmqKfe.net
>>89
国家試験は合格者数を増やす為に行うのではなく
合格者を制限して有資格者の質を一定レベルに保つ事が
目的である事を忘れていませんか
合格者数を増やす事だけが目的なら
わざわざ試験なんて行う必要ないだろ

94:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:45:05.49 IDMA1KUy.net
>>91
だからその一定レベルってのが90点って話だろ
そんなに質を保ちたいなら一昔前の運ゲーだった時代の
合格者全員に再試験でもさせとけって話だ

95:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:49:18.97 BDAA3VI4.net
今年は予測してるでしょう
問題作成者もこりゃ100近いかもなw
くらいは思ってるはず

96:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:51:23.57 7lJmqKfe.net
>>92
6割(90点)程度を基準に難易度で調整
ですね
誰も上限90点なんて規定していませし
これまでずっと合格率25%から28%で
調整されてきました
今回も同様の合格率でボーダーが設定されるだけのことですよ

97:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:53:13.74 BDAA3VI4.net
>>91
何言ってんの?
定められた基準を越えたら合格だよ
君は130点越えが15,000人いても12,000人しか合格しないとでも思ってるの?

98:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:54:17.95 7lJmqKfe.net
>>95
90点超えたら全員合格?

99:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:54:59.55 6dUeQgEA.net
どちらの意見にも根拠が無いので
どうなるか全く分からないですね…
ドキドキ

100:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:56:47.64 hMwQ+HLb.net
>>95
12000人しか合格しないよ、当たり前じゃんw

101:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:57:53.41 BDAA3VI4.net
>>96
基準点は6割90点で難易度により調整とされているわけだから、常識的に考えて85~95でいいんじゃない?

102:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:58:47.29 BDAA3VI4.net
>>98
君の住んでる世界では当たり前なんだねw

103:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 20:59:51.88 LWsXijz+.net
赤マル平均を一度も越えてこないのは
すごいよな
100点以上の方合格おめでとう。

104:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:00:44.06 hMwQ+HLb.net
90点っていうのはあくまでも基準
90点に届かなくても合格があるんだから、90点超えても不合格があるわけ
こんな当たり前のことに、なんでいちゃもんつけるのか不思議で仕方ない

105:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:03:28.19 P6j6lJOz.net
>>102
なんだコイツw
誰もそこにいちゃもんはつけていないw

106:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:05:56.93 7lJmqKfe.net
>>102
その通りですよね
誰かさんが上限は90点
とかアホな事を言ってるからややこしくなるんだよ

107:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:09:41.28 hMwQ+HLb.net
>>103
お前だよ、必死なのは

108:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:18:35.28 BDAA3VI4.net
>>105
いや、お前だわ
さっきから頭悪い発言してるのはw

109:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:20:42.12 6pfFxZ9X.net
>>91
それ資格試験じゃないから。

110:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:31:27.41 hMwQ+HLb.net
やっぱりID変えて必死なやつがいるんだなw
繰り返すけど、
90点っていうのはあくまでも基準
90点に届かなくても合格があるんだから、90点超えても不合格があるわけ
こんな当たり前のことに、なんでいちゃもんつけるのか不思議で仕方ない

111:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:31:37.36 P6j6lJOz.net
定員が決まってる高校や大学入試と勘違いしてる奴がいるんでスルーでいいです

112:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:33:49.17 IDMA1KUy.net
>>94
その調整は何のために行われてると思ってんだ?
合格者数を一定以上確保するためだ
90点のままでは合格者数が足りないから、一定以上の合格者数にするために
点数を下げ続けていたわけだ、今までの試験はな
今回はその必要が無いから90点のままになるだけだ

113:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:34:06.00 7lJmqKfe.net
いい加減
ボーダーは90点から110点
合格率は25%から35%
この範囲ならどれも可能性がある
お互い、この位の基本的な共通認識は持ちませんか
初歩的な説明の繰り返しばかりでは時間の無駄

114:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:39:51.79 P6j6lJOz.net
>>110
その原理をわかってないアホがここには多いわけだ。
どーしても12,000人しか合格できないと思い込んでいる奴が合格者の質の維持とか偉そうな事を語っているw

115:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:44:01.04 hMwQ+HLb.net
>>110
単に合格者を確保するわけではない
質の高い合格者を確保するわけ
簡単な問題だったらそれだけ基準が上がるのは当然

116:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:51:05.12 hMwQ+HLb.net
繰り返すけど、
90点っていうのはあくまでも基準
90点に届かなくても合格があるんだから、90点超えても不合格があるわけ
こんな当たり前のことに、なんでいちゃもんつけるのか不思議で仕方ない

117:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:53:50.41 TbzLVDc/.net
コピペばかりでウザいな。荒らしかよw

118:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:54:29.26 LWsXijz+.net
赤マル平均を一度も越えてこないのは
すごいよな
100点以上の方合格おめでとう。

119:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:56:16.90 7lJmqKfe.net
>>115
コピペに敏感だな
コピペアレルギーか?

120:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:57:44.36 7lJmqKfe.net
>>115
へんな見当外れのウンコのテンプレの方が明らかに荒らしだろ

121:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:59:18.98 4/S5Ws9Z.net
ID:7lJmqKfeはきっとPCとスマホ使って自作自演してるのだろうな。

122:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 21:59:40.82 b7i4AM5j.net
たしかにそうかもしれないけど、じゃあ難易度で補正するってどう言う意味なの?去年と同程度の難易度だと判断すれば90点代もあるかと思うけど?
ただその場合合格率は35%ぐらいになるかもだけど。今回は全く予想出来ないよね。

123:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:01:39.83 7lJmqKfe.net
>>119
そんな暇人はお前くらいだろ

124:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:04:58.83 8r85ZfzG.net
>>120
問題眺めても難易度はわからないから
得点分布で見るしかないでしょうね
高得点者が多ければ簡単だった
低得点者が多ければ難しかった
って判断するしかないんじゃない

125:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:25:41.22 Cip51g8D.net
マジで一回受験者全員気合入れて
平均が6割超える状況つくろうぜ
4万人受けて3万人が110点以上とったとき
センターはどうするのか知りたい

126:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:44:58.14 zq4i8zzZ.net
難易度に合わせて補正ってことは、平均点が上がれば合格基準点も上がるよ。
そうじゃなきゃ補正は難易度が高い時だけってことになる。



127:格者数や合格率を一定にしたいから難易度で調整してるんだよ。 不適切問題がなければ合格率は30%以下だろう。 合格率に合わせて合格基準点を決めてるんだよ。 合格率は25から30%だよ。 上位30%以内に入れなければ残念だけど、また来年。



128:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:45:51.65 Cip51g8D.net
というか問題の難易度で補正とかじゃなくて
問題の難易度に関わらず全体受験者の得点分布次第で合格点は6割基準の上下に調整しますとかいう公式ルールにすればこんな不毛な争いにはならんやろ
6割基準で~問題の難易度で~とか曖昧にいっちゃうらわかりづらいんじゃね
まあそれも今年ではっきりするけどな

129:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:51:32.53 b7i4AM5j.net
>>124
25%から30%って何点ぐらいだろう?

130:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:52:30.28 gYcchcM8.net
>>125
6割を基準にって、そういうことだぞ
それが公式ルールで別に不毛な争いにもなってない
90点しか取れなかったやつが必死にボーダー90だと騒いでるだけ

131:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 22:53:30.79 HeB4grPD.net
>>124
じゃあ 具体的にボーダー示して欲しい

132:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:28:16.60 0BLPEnwD.net
難易度って書いてるのに
難度だけ調整して
易度は調整しません 90上限です
みたいな書き込みが多いよね
って話

133:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:33:33.27 aJhLJhD3.net
えーーー
91点じゃ落ちちゃうわけーーー?!
そりゃないよー

134:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:38:59.05 v9ABbO0n.net
>>130
今までどこ読んでたの?

135:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:41:08.83 LWsXijz+.net
赤マル平均以下は最後までドキドキだなw

136:名無しさん@介護・福祉板
18/03/09 23:45:22.22 bTTueII2.net
バランスのいい予測はコレかな
今回は得点分布から推測しても
ボーダー90点で合格率38%
ボーダー92点で合格率34%
ボーダー94点で合格率30%
ボーダー97点で合格率27%
ボーダー100点で合格率25%
こんな感じになりそうだね
やっぱり97点辺りが妥当なんじゃないか

137:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:09:05.51 RwDo4hFt.net
>>91
質を一定に保つなら130点以上くらいじゃないと意味ないのでは
97や98の質が高くて、93点は低いとかほぼ無意味な連呼に見えますよ。
25回試験で例年より4000人ほど合格者が少なかったが
翌年とかすぐ増やすとあからさまなんで、法改正が増える前の30回で
少しサービス年度をつくって、消えた4000人を補填するとも考えられる

138:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:20:55.90 egeFoFuY.net
マジレスしますと一応90点以上取れていれば質については基準値に達してるんだよ。

139:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:24:32.47 XscwpbbS.net
>>133
3月9現在 赤マル99.3ですね!
[⁂99点]
315までもう下がらない
99-2点で→→→97点
この点数バランスが良いと思うよ

140:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:24:59.70 RwDo4hFt.net
>>135
同じくマジレスすると今年の90点は他からつっつかれても、この問題なら妥当と面子が立つ出題だった
ID:7lJmqKfe [9/9]  やたら口調かえたり別人装って延々と書いている人はそうは思ってないようだが

141:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:27:29.61 N+bxXXIw.net
90でも100でも110でもいいからさっさと発表して欲しい

142:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:33:16.67 guJe6zho.net
落ちてる気しかしない…

143:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 00:46:15.25 /BYjF90M.net
>>139
これでも見ろ
m.youtube.com/watch?v=yCTFO3UUUlM

144:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:09:15.52 tuyX5yqF.net
>>134
あのね、皆さんが何度も説明している通り
社会福祉士の国家試験は
90点以上は全員合格ですよー
という様な絶対基準の試験では無いんです
合格率を27%程度に設定して
ボーダーを設定する相対基準の試験なのです
ここまでは、さすがにわかりますよね
明確なデータの裏付けがありますからね
毎年、問題の難易度には違いがあるから
ボーダーを調整する事で一定の基準に揃えてきました
合格率・合格者数の推移
第26回 27.5%12540 人
第27回 27.0%12181人
第28回 26.2%11735人
第29回 25.8%11828 人
だから今年も例年通り
合格率27%程度
で調整してくる可能性が
最も高いのではないかなということ
実際のボーダーが何点になるかは
わかりませんが
得点分布が高ければ当然ボーダーも
高くなるのは当たり前の事でしょう
なぜか今年だけ特別に
ボーダーを90点に固定して
合格率を爆上げしてくるという発想は
ちょっと突飛過ぎではありませんか?
どこにも、そういう傾向はないし
理由もないと思うのですが
ちなみに、第25回で減った人数を
なんにも因果関係のない
第30回の受験者で取り戻すとか
そんな不公平な事を試験センターが
本当にすると思いますか?
常識的に考えてみてください

145:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:17:54.61 5+lXR++x.net
とりあえず今日、役所行って戸籍抄本だか住民票だかをもらって来る。
不定期で土曜もやってるらしいから。
いらんようになるかもやけど。

146:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:24:08.42 RwDo4hFt.net
>>141
あなたの説明はいらないな、主観が入りすぎて無駄が多い
3月15日になれば合格証書を受け取った人は登録の手続きに移り
不合格だった人はもう一度勉強して、来年は97点程度でgdgdいうようなことがないよう
110点目指してスタートすればよいだけ

147:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:27:46.78 8073uYBI.net
>>142
戸籍抄本は本籍のある役所じゃないとダメだから気をつけろ
住民票なら本籍記載な

148:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:29:14.97 JTQt/c7/.net
なんか結局騒いだ結果
そこまでボーダーあがんなかったって
年が多すぎるんだよな
今年もそんなんだったら笑っちゃうな

149:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:49:19.30 d3gGHwUM.net
>>143
w偉そうに自分からレスしといて
負け惜しみかーいw
逃げないでちゃんと反論してみ
97点って何のこと?

150:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:53:53.88 5+lXR++x.net
>>144
神注意。
メモして行く。

151:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:54:12.73 RwDo4hFt.net
>>146
資格をとっても業務に従事しない人の率が高いってのは、>>146を見てると納得ですねー

152:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 01:58:26.60 /RFya5IP.net
>>143
wwカッコ悪ww

153:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:05:34.47 RwDo4hFt.net
>>142
戸籍抄本は450円、住民票だと300円ですね。
他の資格の申請と重なったのでついでに今日とってきました。

154:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:06:54.40 rjhuy9YJ.net
>>148
君も相当ヤバイと思うぞ

155:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:08:10.64 k5AUY3sf.net
>>147
気をつけて

156:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:09:37.93 5+lXR++x.net
>>150
神親切。
住民票(本籍記載)に決定~。
良い人多いな~。

157:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:27:08.98 0zy0b8Cq.net
>>143
お前完敗だな

158:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:32:01.94 23BKF36W.net
自己採点からの分析予想
第30回 1047 90点 38.4%
第29回 669 86点 25.8%
第28回 371 88点 26.2%
第27回 321 88点 27.0%
第26回 792 84点 27.5%
第25回 754 72点 18.8%

159:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:39:33.49 GwZkXV+r.net
>>127
その通り

160:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 02:43:05.77 GwZkXV+r.net
>>155
点数の左は何の値?

161:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 04:32:31.30


162:cKX3bAMX.net



163:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 05:11:32.85 OIoWBa9M.net
だからー
90が基準で、合格率3割越えだったら、俺の
登録証燃やすって言ってるじゃん。
そんなままごと資格なら要らねーよマジで。
仕事がやりにくくなって仕方なくなるわ

164:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 05:16:48.68 OIoWBa9M.net
>>135
質ってなんだよ
平成18年の社福合格者だが、今年の問題は
結構解けるぞ。正答率の高い問題ばかりだろ。
自己採点で96で12年前合格したが、今年の問題なら120位は絶対取れたわ

165:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 06:29:41.11 zmPaPbxM.net
>>160
12年前に合格してるのになんでこんなところに張り付いてるの?

166:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:12:45.04 +x5a8b2i.net
>>160
12年前に受かっててそれから仕事してるなら、120どころか140位取れていないとマズいんじゃない??
仕事できないから120しかとれないんだろwww

167:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:14:40.87 OIoWBa9M.net
あ?誰に向かって言ってんだ?無資格のゴミが

168:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:26:11.36 vaXDg6XG.net
>>143
あからさまなんで、とかいう理由の方が主観で無駄
だから簡単な試験で90しか取れないんだよ

169:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:28:19.70 vaXDg6XG.net
>>145
例年は赤マルの平均は90だからな
今年は100

170:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:31:00.69 +x5a8b2i.net
>>163
この資格ぐらいで威張る辺りがwwww
恥ずかしい奴だな

171:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:35:18.29 kzij+goK.net
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)
●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)
  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?

172:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 07:40:46.59 MM2wpf9u.net
燃やす様子UPよろ

173:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:04:57.96 DZjVPMbE.net
いよいよ今週だね受験生の人お疲れ様
色々意見あるけど今年のボーダーは90とみていいよ
理由は90が合格基準の6割だから
難易度によって補正って記述もあるけど今までの受験者で6割だと合格者少なすぎるから合格点下げてた、ただ今年は6割越す人多そうなので今までにない展開だから90で様子見るしかない
現に各社は90取れてれば大体合格って予想立ててるからさ
合格率によって難易度変えるってのは書かれてないし、シツガーって言ってる人もいるけどそれを決めるのは厚労省

174:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:06:56.75 G7Ld/n/A.net
>>169
それが毎回毎回あなたの主観なんだよ

175:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:09:18.81 zmPaPbxM.net
>>170
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

176:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:11:12.74 DZjVPMbE.net
>>170
主観というのはどこが?

177:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:13:05.93 8oVjZyI6.net
>>169
私もそう思います

178:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:24:36.73 VU1cWeYJ.net
いつかのサッカーワールドカップ前に、アルゼンチンの監督がこんな風な事を言っていた。
「アルゼンチンが優勝すると予想する人が多いが、未来の事を予想して断言する、その“ 自信 ”が私には理解できない。未来は未来でしか分からないのだ」
そして優勝候補筆頭のアルゼンチンは一次リーグで敗退しました。

179:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:27:52.58 YGcmRGUX.net
おまえらケンカするなよ。
火事と喧嘩は江戸の華って言うけど、ここはボーダーギリギリの連中が集まってお祭り騒ぎするスレだぞ。
祭りなんだからもっと…あ、祭りにケンカは付き物か。すみません。自分が間違ってました。

180:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:30:16.06 vDzTXuTf.net
あと5日で終了すよ

181:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 09:32:58.80 Lya/HHJ/.net
3/15までに何か達成出来たよなあ
ここであーだこーだ言ってるエネルギーを使えば

182:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 10:32:40.81 QbV8UvVT.net
各社の予想は試験直後に出ますよね。赤マルとかのサンプルは日々皆さんが
積み上げてきたものだから真ボーダーに近くなるんじゃないかなって思います。
赤マルの現在の平均は99.3点。(ひかる人材プロジェクトさん速報値)
∴赤マル平均-2が最小値だから97はリアルな値と考えています。

183:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:01:36.37 2N7mP1lA.net
しかし国は、約6億円以上の受験料を一体何に当てるんだろうか・・・・

184:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:01:39.35 T7RdMib0.net
>>141
その傾向から見るに、ことしは25.0~25.2%の合格率になる点ということですね。
たしかに得点率60%が目安ということは、満点以外は調整されて不合格でも文句が言えないでしょうね。

185:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:06:15.95 Z1B9nN7v.net
まじのまじで赤マル平均以上の人合格だな!!

186:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:27:23.80 ANEI+y0B.net
それだったら、ここで議論している意味ないじゃないか。
ギリギリだろ。まるで安全志向だね。結局論議してこの程度かよ。
赤マルに行って、ぶら下がっていろよ。

187:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:49:57.58 kzij+goK.net
ぼーくらはみんな、バーカなんだー
バカ-なんだから糞取りだー
ぼーくらはみんな、てーいへんだー
ていーへんだから臭いんだー
テーのひらをー肛門にー、伸ばしてみーれーばー
ちゃーいろーにこびりつくー、ジジイのうーんーこー
外人だーって、罪人だーって、オバヘルだーってー
みんなみんな、底辺なんだ糞取りなーんーだー

188:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 11:53:33.19 RwDo4hFt.net
>>160
12年も実務やっていたら140点じゃないとまずい

189:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 12:06:19.41 RwDo4hFt.net
>>164
90合格で問題ないということは書きましたが自分の点数は110点台。
ご心配ありがとうね

190:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 12:23:33.74 Gqbf1gPS.net
>>183
介福の所でやったらいいんじゃないすか?

191:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 12:47:08.57 jmduI9p6.net
>>186
介福スレでは1級建築士のふりして恥かいてるからね。ウンコマン

192:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 12:47:53.15 oU23dYQU.net
合格発表迄、ドキドキで‥こちらをのぞいてみましたが、何だか頭も痛くなってきました‥
駄目だぁw 落ち着かないw

193:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:18:01.41 8bMiqK8i.net
>>187
うんこ大将だー
くっさー

194:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:20:11.49 cKX3bAMX.net
後5日・・・・・。
どの情報を信じていいのか分かんないし
みなさんのスレ読んでると
うんうんって納得しちゃうし。
とにかく
315までの我慢?
しかし、、ほんと約6億円の受験料規模なんだよな。。。。

195:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 13:46:09.41 Lya/HHJ/.net
6億円か
それ以上の規模の介護福祉士の受験料が半減して、慌てて社福受験生から補填した連中の気持ちもわかるねw
こんなオイシイ利権を手放すわけにはいかんよな

196:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 14:12:42.65 8bMiqK8i.net
>>190
試験会場、人件費もろもろ考えても
天下りウマウマだな
官僚天下りの退職金何億だろ

197:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 16:11:34.76 x0lXv2Ze.net
合格すると登録料もかかるんだよね。

198:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 16:40:57.91 lVlj6Ojo.net
>>189
ウンコマン発見wwwww
ほんと粘着www

199:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 17:49:31.24 hCSgbza+.net
3/15て、試験センターのホームページに番号でるの?何時頃とかどうなの?

200:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 18:01:50.98 8bMiqK8i.net
>>194
うんこ大将ブーメラン

201:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 18:42:43.15 pHt8TJsa.net
>>195
試験センターのホームページに番号で出ますよ。14時に出ます。

202:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 19:12:53.26 YGcmRGUX.net
315の14:00きっかりに厚労省のHPが重くて確認できなくても、本スレ及びボーダースレでボーダーだけは確認できるよね(笑)
誰が一番乗りで投稿するのやら。
福男かよ…みたいな感じでね。
合格かどうかについては、ゆっくり確認すればいいよ。

203:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 19:26:39.58 Lya/HHJ/.net
受験料アップして勉強不足組が多少なりとも辞退
問題が近年稀に見るやさしいレベル
これでボーダー90超えなかったら2度と超えないと思う

204:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 19:43:39.10 q+mx4PZC.net
結局バランスのいい予測はコレかな
今回は得点分布から推測しても
ボーダー90点で合格率38%
ボーダー92点で合格率34%
ボーダー94点で合格率30%
ボーダー97点で合格率27%
ボーダー100点で合格率25%
こんな感じになりそうだね
やっぱり97点辺りでみんなハッピー

205:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 19:57:24.81 4HVWmLid.net
>>195
試験センターのホームページに番号で出ますよ。14時に出ます。

206:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 19:57:45.03 ZIZuCKng.net
>>200
まあそんな感じでしょうね

207:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:02:24.09 s84AqpEx.net
>>169
ただ今年は6割越す人多そうなので今までにない展開だから90で様子見るしかない

これがあなたの主観、もしくは思い込み、さらに妄想

208:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:05:48.29 QRRPNfeQ.net
>>200
94点30%希望、無理かな、、

209:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:11:18.44 rtfAUfxh.net
忌憚のない皆様の感想を楽しませていただいております。

210:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:16:05.67 ptjOaudp.net
>>169
合格率によって難易度変えるってのは書かれてないし

難易度によって合格基準点を調整するの間違いでは?
難易度を調整ってどうやるんですかw
ツッコミどころ満載ですねー

211:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:23:05.05 cKX3bAMX.net
ボーダーはホームページ見るより
このスレ見た方が早いかもねぇ。。
点数だけ情報得て・・・・・。
ボーダーギリの人は・・・・・
ドキドキしながらホームページを見る

212:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:34:59.27 Dk0rIdz3.net
ポイントは、ズバリ合格者数でしょう

213:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:40:09.91 DOSXAFOJ.net
ボーダー92だと思うなー

214:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:44:27.62 Z1B9nN7v.net
とりあえず今分かってることは赤マル平均以上は合格ということだが、ここにも相当数いるんじゃないか?

215:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:47:56.25 VU1cWeYJ.net
試験が終われば全てから解放されると思ってた

216:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 20:56:55.46 0oGK+zAa.net
回 合格率 合格点(赤マル平均) 合格者数/受験者数 (赤マル採点者数)
第22回 27.5% *84 (89)点 11989 / 43631 (   )人 
第23回 28.1% 81 (89)点 12255 / 43568 (   )人
第24回 26.3% 81 (89)点 11282 / 42882 (   )人
第25回 18.8% 72 (79)点 8058 / 42841 (1116)人
第26回 27.5% 84 (87)点 12540 / 45578 (2986)人
第27回 27.0% 88 (90)点 12181 / 45187 (2750)人
第28回 26.2% *88 (90)点 11735 / 44764 (3321)人
第29回 25.8% 86 (90)点 11828 / 45849 (2886)人
第30回 25.5% 97 (99.4)点 11203 / 43937 (3787)人
↑こんなトコやろ実際は

217:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 21:52:01.98 og4fZ+jF.net
>>206
彼の主張は、
今年は特別に難易度を調整して簡単にしていて、
それは今年は特別に合格者数を増やすためで
だから、今年は特別に90点以上はみんな合格のはず!
らしいよw

218:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 21:53:35.06 og4fZ+jF.net
>>211
このドキドキも含めて社会福祉士国家試験だから。
受かったらもう味わえないドキドキ、楽しまないと。

219:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:10:09.12 AWg8tm1O.net
>>214
その感性素�


220:ーらしいです。。 なんかテレビでミスター長嶋さんがそれらしきことを言うてました。



221:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:11:15.26 Skjond5C.net
>>213
まあ、それだけ特別が重なればボーダー90点もあるかもね

222:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:29:00.95 og4fZ+jF.net
>>216
そうそう、彼の中だけの特別らしいw

223:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:34:32.73 b0/9N0NE.net
>>212
なんかリアルw
伊藤総研さんも(今回は第28回の時の傾向に似ている)って言ってたんで
この予想は結構信憑性ありますね

224:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:36:10.04 BGpqWlHx.net
ボーダー97点で決定。

225:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:37:26.75 cKX3bAMX.net
ドキドキ楽しみたいんやけどなぁ~~~

226:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:51:56.70 25UGPX9Y.net
今年のドキドキポイントは100点超えがあるかないかってところなんで
95点以下や110点以上の人は別スレでどうぞ

227:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:54:45.81 VU1cWeYJ.net
97かぁ
安心

228:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:56:07.31 Z1B9nN7v.net
まさかの赤マル平均越え!?

229:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 22:59:45.64 AritW8+g.net
今年の問題は上位層が高得点を取りやすい問題だったから
その上位層の集まる赤マル平均点より上はまず無い
むしろ赤マル平均-4点以下の可能性の方が高い
赤マルの20点台を無視すれば平均100程度だろうから96が上限だと思う

230:ボス
18/03/10 23:06:47.57 dNYfBQ/p.net
URLリンク(goolde.seesaa.net)

231:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:08:07.71 EbMH4JM4.net
>>223
今年は100点以上も十分あり得ると思いますよ
第28回の時は赤マル平均マイナス2点だったし
今回は20点台大量入力してるバカが特に多いですからね

第30回の得点分布
URLリンク(imgur.com)

第29回の得点分布
URLリンク(imepic.jp)

232:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:12:38.37 QbV8UvVT.net
>>212
このデータ、怖さを感じます。気のせいでしょうか?
合格者数、合格基準点共に、どう判断されたんですか?
また、どこからの情報ですか?あくまで推測ですよね?
>>212さんは関係筋の方ですか?

233:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:20:34.33 AritW8+g.net
>>226
29回に比べて今回は得点分布の山がなだらかなんだよね
これって上位層にとっては高得点が取りやすい、
センター試験の物理みたいな科目の特徴
赤マル平均点は例年より高く出てる可能性が高いよ
ボーダーが赤マル-2ってのはちょっと考えにくいと思う

234:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:21:10.24 Z1B9nN7v.net
>>226
想像以上にやばいなこの分布は…
これまじで98は少なくともないと無理そうだな

235:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:34:37.23 tH3tMHl7.net
>>226
今年は20点台の入力が本当に多いな
どんだけ現実受け入れられない奴多いんだよw

236:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:36:04.08 oklv36nQ.net
赤マル信者大量発生中wwww

237:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:39:39.74 rb/sY8oG.net
>>231
現実受け入れられない人 その1

238:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:46:33.31 oklv36nQ.net
>>232
お前の現実は赤マルの中にあるの?w

239:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:53:47.95 q2FEw3C8.net
>>233
お前の主観よりは数百倍
信頼性はあると思うよ
去年までの実績を踏まえて
客観的データとして参考にしているだけ

240:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:57:08.09 iHq7wXiR.net
>>230
現実を受け入れられないんじゃなくて、赤マルに踊らされてるアホが一喜一憂する姿を見て面白がってやってるだけ

241:名無しさん@介護・福祉板
18/03/10 23:59:19.57 oklv36nQ.net
>>234
で、それがお前の「現実」なの?w
キモっw

242:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:02:04.95 uMRLjrCP.net
なんか今まで90ボーダーとか言ってたの恥ずかしいなwwww
さて、98点


243:越えあるかないか…



244:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:04:36.68 WVHcjMid.net
他スレだけど、夜中に4、5人で話してるつもりが、もしかして二人だけ?
って思った時あって寒気した時あったわ。
コイツが常駐すると普通の人が
ドンドンいなくなって有益な情報を
得られなくなるんだよな。

245:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:06:50.25 WVfYQ6xS.net
>>235
いやいや
現実から必死に目を背けて
無理な根拠をひねり出して
希望的観測に縋ってるお前ら姿ほど
見てて面白いものはないぞ
自分では気がついてないみたいだけどw

246:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:10:50.82 sINmrD4E.net
合格したいけど、今年はもうボーダー100超えるんだろうなぁ。って諦めてる。
ボーダースレの主役は、94・95でおけ?
それとも97・98?

247:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:16:38.99 oZH0Vy4W.net
>>238
それって当事者の一人お前ってことだよな?
両方ともお前なんじゃね?キモー

248:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:21:20.71 ULlL7gDM.net
>>238
赤マルうんこが一人で自作自演してたんだって。

249:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:22:42.06 WVHcjMid.net
普通じゃない人間が一人いるけど
普通の人だったら、このスレの異常さは分かると思うよ。

250:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:28:18.75 V4fHBPDN.net
>>243
ウンコしか言わないへんな荒らしが
約一名いますからね

251:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:36:13.32 8z47Eh5i.net
100点超えとか言ってるのは論外として、今回は90以下は厳しいのではないかと思う。
まあ、高くで95点
90から95点の間とってれば合格だと思うよ。
もしかして意表を突いた89点とかあるかもしれないけどw

252:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 00:37:36.62 e+AUUnSV.net
>>226
やっぱり29回と比べると全体的に10点程右にシフトしていますね

253:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:07:13.99 IzEdztIJ.net
>>240
主役は90ー110点、みんなが主役だよ!
合格するかどうかは知らんけど

254:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:23:52.85 4NJGr4WA.net
《赤マルうんこの特徴》
・とにかく合格点98点を連呼
・98点の理由は近年の合格点が赤マル平均-4点だから
・赤マル平均点に比例する以外のロジックが無い
・赤マル平均点が下がると、工作員のせい
★単発IDで同様の書き込み・批判を繰り返す
★否定すると、複数のIDで連続投稿し反論&自らを肯定
・統計学が理解できないので、統計学を否定する事で自らの正当性を主張
・社会福祉士国家試験の点数以外に拠り所の無いフルニート
・空気も読めないので、当然、職にもつけず終日福祉介護板を巡回
・「~なわけ」
・「客観的にみると」
・「~と考えるのが自然」
・「ご理解いただけたら幸いです」
・「~になるね」
・「まとめると」
・「合格率から逆算すると」
・「なかなか」
・「事実~」
・「ウンコ連呼」
・「さすがに これはわかりますよね?」
・「お前」
赤マルを信奉して引用する割に
・平均点を下げようと必死になっている工作員がいると力説する
・しかし150点回答を入力している人の存在を指摘されると
「そんな暇な人がいるわけはない」と反論する(何の根拠も無い)

255:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:31:51.88 QEeCUtfz.net
合格予想点数だしてる各社の的中率ってどんなもんなの?
赤マルはよく比較で出されてるけど

256:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:38:21.20 4NJGr4WA.net
《赤マルうんこの特徴》
・とにかく合格点98点を連呼
・98点の理由は近年の合格点が赤マル平均-4点だから
・赤マル平均点に比例する以外のロジックが無い
・赤マル平均点が下がると、工作員のせい
★単発IDで同様の書き込み・批判を繰り返す
★否定すると、複数のIDで連続投稿し反論&自らを肯定
・統計学が理解できないので、統計学を否定する事で自らの正当性を主張
・社会福祉士国家試験の点数以外に拠り所の無いフルニート
・空気も読めないので、当然、職にもつけず終日福祉介護板を巡回
・「~なわけ」
・「客観的にみると」
・「~と考えるのが自然」
・「ご理解いただけたら幸いです」
・「~になるね」
・「まとめると」
・「合格率から逆算すると」
・「なかなか」
・「事実~」
・「ウンコ連呼」
・「さすがに これはわかりますよね?」
・「お前」
・「現実」
赤マルを信奉して引用する割に
・平均点を下げようと必死になっている工作員がいると力説する
・しかし150点回答を入力している人の存在を指摘されると
「そんな暇な人がいるわけはない」と反論する(何の根拠も無い)

257:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:41:10.33 58XJPZL4.net
>>249
例えばいとう総研さんの授業はすごくいいけど
ボーダー予想はこんな感じなんだよな
第26回 予想85点 実際84点
第27回 予想80点 実際88点
第28回 予想90点 実際88点
第29回 予想88点 実際86点
第30回 予想90点 実際?点
ここ2年は連続で予想よりボーダーが低いじゃねえか
って言い方もできるけど、第27回みたいな例もあるし
予想を当てるなんて事は実際は不可能なんだと思うよ
各社前年の数字を参考に無難な数字を出してるだけ
ただ平均点が上がればボーダーは下がるし
平均点が下がればボーダーは上がる
という原則が変わらないことは確か

258:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:43:58.59 58XJPZL4.net
>>250
荒らしって何がしたいんだろ?

259:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:49:27.50 4NJGr4WA.net
《赤マルうんこの特徴》
・とにかく合格点98点を連呼
・98点の理由は近年の合格点が赤マル平均-4点だから
・赤マル平均点に比例する以外のロジックが無い
・赤マル平均点が下がると、工作員のせい
★単発IDで同様の書き込み・批判を繰り返す
★否定すると、複数のIDで連続投稿し反論&自らを肯定
・統計学が理解できないので、統計学を否定する事で自らの正当性を主張
・社会福祉士国家試験の点数以外に拠り所の無いフルニート
・空気も読めないので、当然、職にもつけず終日福祉介護板を巡回
・「~なわけ」
・「客観的にみると」
・「~と考えるのが自然」
・「ご理解いただけたら幸いです」
・「~になるね」
・「まとめると」
・「合格率から逆算すると」
・「なかなか」
・「事実~」
・「ウンコ連呼」
・「さすがに これはわかりますよね?」
・「お前」
・「現実」
・「荒らし」
赤マルを信奉して引用する割に
・平均点を下げようと必死になっている工作員がいると力説する
・しかし150点回答を入力している人の存在を指摘されると
「そんな暇な人がいるわけはない」と反論する(何の根拠も無い)

260:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:53:33.32 58XJPZL4.net
>>253
↑荒らしさん虚しくないですか?

261:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 01:55:31.58 QEeCUtfz.net
>>251
わかりやすい、ありがとー
27回は安心してた受験生が発表日阿鼻叫喚だったろうな

262:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 02:10:09.58 S2dUTX5T.net
>>212
>>226
>>251
こういうデータ
すごくわかりやすいです

263:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 03:44:47.62 4NJGr4WA.net
《赤マルうんこの特徴》
・とにかく合格点98点を連呼
・98点の理由は近年の合格点が赤マル平均-4点だから
・赤マル平均点に比例する以外のロジックが無い
・赤マル平均点が下がると、工作員のせい
★単発IDで同様の書き込み・批判を繰り返す
★否定すると、複数のIDで連続投稿し反論&自らを肯定
★否定されるとムキになって自らをほめるレスをつける
・終日福祉介護板を巡回
・「~なわけ」
・「客観的にみると」
・「~と考えるのが自然」
・「ご理解いただけたら幸いです」
・「~になるね」
・「まとめると」
・「合格率から逆算すると」
・「なかなか」
・「事実~」
・「ウンコ連呼」
・「さすがに これはわかりますよね?」
・「お前」
・「現実」
・「荒らし」
・「すごく」
赤マルを信奉して引用する割に
・平均点を下げようと必死になっている工作員がいると力説する
・しかし150点回答を入力している人の存在を指摘されると
「そんな暇な人がいるわけはない」と反論する(何の根拠も無い)

264:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 04:17:31.68 CPGFh35E.net
89とかだったら
ー ほら、実際は平均点も低いし高得点者が赤丸使ってただけw
20点工作員は疑うのに高得点工作員は無視し、「赤丸マイナス4くらいが通例(キリッ」
とか言ってた赤丸データ信者は今どんな気持ちー?www
100超えてたら
ー な?異例はあるんだよ、現実見ろよww
25回の底平均点は認めるのに高得点に偏ったときだけ都合良く
平均よりも例年の平均点が優先されるとか言ってた奴息してる-?wwww
ってなるだけ。

265:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 07:10:34.59 RwRf/UDd.net
現実を受け入れられないボーダー90点主張の彼は、いよいよコピペ連投しだしたのか

266:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 08:23:32.30 dWnwcxpO.net
>>259
他人の肩に乗っかって、
さもそれが現実のように言う。
自分の意見じゃなく、ただ乗っかっているだけ。
それで人を批判するなんて、ちょっと可笑しくない?
社会福祉士目指しているなら、もっと言い方を考えたら。
ひょっとして、全くの部外者だったりして。

267:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 08:49:33.79 qVnxDYf3.net
赤マルでさえ90でA判定なんだからスレタイ通りボーダーギリギリセウト予想に
580億NEMかけるわ

268:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 08:51:23.86 TtL+flRU.net
>>201
ありがとうございます

269:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:02:09.03 ULlL7gDM.net
赤マルうんこ逝去まで後4日

270:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:15:23.09 1FZga+b0.net
>>260
もうね、誰が見たって
ヘンな妄想コピペ連投して荒らしてる方が
異常に見えるに決まってるだろ
まともに反論する根拠が何もないから
そんな異常行動に走らざるおえないんだろうけど
結局、自分の首絞めちゃってるところがまた笑える
そんな荒らしやってる奴の言う事
誰が聞くと思うの?

271:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 09:47:54.70 8Y+fBEIW.net
サンプル数が1000人強の過去2年間(24・25回)は
最終平均点マイナス7、8点がその年の合格点になっていまが
受験者サンプル数が2700人を超えた過去4年間(29・28・27・26回)は
最終平均点マイナス2、4点がその年の合格点になっていますね
>>212
さて今年はどうなる事やら

272:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 10:16:46.14 MqS4AzsZ.net
去年のうんこまんさんは下ネタAAで膨大な時間をスレ消費に費やしてた(過去ログ参照)
結果、スレから�


273:ミとがほとんどいなくなってた それにくらべれば、今年は大人しく自作自演で暇つぶししてたと思う このスレは書き込み10人ぐらい、ROMで30人ぐらいはいるかな



274:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 10:16:56.43 pkEHgRvK.net
点数や合格率なんて後片付けなんですよ
大事なのは人数。合格者(上位)12000人がボーダー

275:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 10:30:28.00 iUQMz1hp.net
>>267
12000人ってことは27.3%ってことだろ?
ボーダー90点で合格率38%
ボーダー92点で合格率34%
ボーダー94点で合格率30%
ボーダー97点で合格率27%
ボーダー100点で合格率25%
ってことは
やっぱり97点辺りが妥当ってことか

276:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 10:46:24.23 dWnwcxpO.net
>>264
可哀そうにね・・・・。

277:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:00:06.95 PeT2V+OC.net
これ赤マル平均-2点で収まると思う?

278:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:31:02.53 4UommEQ/.net
95点っすよ。

279:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:37:06.11 4NJGr4WA.net
>>264
前にも同じ誤字をされていたけど、2回目なので指摘しておきます。
>走らざるおえない ×
>走らざるをえない ○
もしかして学生時代もずっとこの間違いを気づかずにきたのかな。

280:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:47:25.25 3nnLAbhW.net
赤マル福祉 11時40分現在
全体3836人 99.2点
共通4385人 51.8点
専門3971人 47.4点
ここになって96点以上が増えている

281:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:48:47.53 4/3/sqwH.net
>>273
今頃採点する人なんているの?

282:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:52:00.31 ULlL7gDM.net
>>274
38000人はこれまで赤マルで自己採点していないんだから、多少増えても問題ないかと

283:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 11:59:30.44 /CNfPy6y.net
最後の日曜日、明日から3月15日の結果の日を迎えるからね。
周りでも以外と大手のユーキャンや中央法規のケアサポが多いです。
今頃になって採点する人が出てきたんだと思う。

284:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:01:08.58 Bha4uC3o.net
>>264
まあ紛れもない現実として
結局は3月15日に生き残るのは
高ボーダーの人達だけなんだよな
そうやって世を拗ねちゃって
ウンコウンコとか言ってコピペして荒らしてる人は
ここでみんなにクソ扱いされて
合格発表でも試験センターにクソ扱いされて
職場でも無資格底辺クソ扱いされて
自然と社会から消えて行くんだろうな
可哀想に

285:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:08:00.50 PeT2V+OC.net
90ボーダー予想してる人たちって結局かわいそうなんだよ
高ボーダー予想の人は別に低くても構わないんだから

286:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:30:23.66 sINmrD4E.net
高ボーダー予想を批判するわけではなくて、90点を基準にどこまで上に調整してくるかってのが今年の目玉だよな。
赤マル平均点が工作員なしで100として。
来年のボーダーを予測する上で明確な基準が示される年。
90なのか、93なのか、95なのか、98なのか、100を超えるのか。
5択としたら、どこが本命?

287:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:43:43.67 /CNfPy6y.net
今年の赤マル平均は【99点】で最終打ち切りですね。
昨年の赤マル平均は90点→→→★★ 86点★★
今年の 〃 は99点→→→★★ _____★★
最近の合格基準点は、概ね-4から-2です。(参考)
下線に最も適切と思う番号を1つ選んでください。
❶95点❷96点❸97点❹98点❺99点
☆赤マル平均98点になることはなさそうです。

288:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:48:57.82 /CNfPy6y.net
*文字化けに付き訂正
今年の赤マル平均は【99点】で最終打ち切りですね。
昨年の赤マル平均は90点→→→★★ 86点★★
今年の赤マル平均は99点→→→★★ _____★★
最近の合格基準点は、概ね-4から-2です。(参考)
下線に最も適切と思う番号を1つ選んでください。
①95点②96点③97点④98点⑤99点
☆赤マル平均98点になることはなさそうです。

289:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:50:19.61 4NJGr4WA.net
>>276
>以外と
意外と


290:、って書きたかったのかな。 業務についてからの公的書類提出が心配な人ですね。



291:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:54:33.91 lcBaqHdz.net
>>282
ゲー荒らしの人だ

292:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 12:54:46.67 ke6cKw9t.net
>>282
自分のIDの書き込み抽出してみろ
お前の土日の過ごし方はそれでいいのか

293:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:06:16.83 FDYxzAho.net
>>281
普通に100点超え

294:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:08:48.98 PeT2V+OC.net
100点越えしたとして何点になるか

295:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 13:51:16.67 xJFGDNzz.net
>>282
夜中にコソコソと
荒らしの書き込みを連投してる自分の事は
恥ずかしいとは思わないのですか?

>>248
>>250
>>253
>>257
ID:4NJGr4WA

296:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:06:08.65 4NJGr4WA.net
>>287
ゆとり教育

AO推薦

マークシート試験
とんでもない人がすり抜けて資格者として採用される時代
採用側は充分、性格診断テストなどで人物判断を重視してもらいたいものです。

297:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:10:15.39 4NJGr4WA.net
>>287
まあ>>287のような人は
職場に入ったら入ったでID変えながら職場の不満をSNSに
連投するようなタイプだから、長くはもたないでしょうね・・・・・・・

298:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:10:41.60 3nnLAbhW.net
>>284
「◯◯してみろ!お前」
いつもそのような口調で発言
されているのでしょうか?

299:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:17:31.31 QEeCUtfz.net
ここ荒らしてるのなんて今年低い点数取って絶望してる奴ぐらいだろ
これが追い詰められた人間の行動でこれからは自分達がサポートしていく側の人達なんだから優しく接してあげないとダメだぞ

300:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:21:30.17 qqg35svQ.net
>>289
記憶障害か何かですか?
それ全部自分のした事でしょう
私はAO入試なんてしていませんし
夜中にコソコソと荒らし連投もしていません
全部あなた御自身がやってる事です
そんな御自身の行為を
恥ずかしいとは思わないのですか?
と聞いてるだけですよ

>>248
>>250
>>253
>>257
ID:4NJGr4WA

301:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:33:47.59 4NJGr4WA.net
>>292
社会福祉士の質に随分こだわっていらっしゃるご様子なので
せっかく誤字を指摘してさしあげたのに
逆切れとは残念ですね。
職場で同じことがあったら、まずお礼を言ったほうがいいですよ。

302:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:41:17.18 4sPAOx9t.net
>>293
本当ですね
質なんて資格が保証する訳ないのに

303:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 14:45:13.77 BEMd02L2.net
>>293
質の事なんて一言も言ってないんだが、、
夜中にコソコソと荒らし連投している
御自身の行為を
恥ずかしいとは思わないのですか?
と聞いてるだけです

>>248
>>250
>>253
>>257
ID:4NJGr4WA

304:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:11:55.08 4NJGr4WA.net
>>295
そうそう
今回数回投稿した文章は、毎日別の方が投稿してくれていたオリジナルを
勝手に部分変更させてもらったものです。
勝手に使ってしまったことをお詫びします。
IDを変える作業を精神や他おすれでもなさっているのですね。
ご苦労様です。

305:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:14:47.86 4NJGr4WA.net
>>295
ああすいません、
誤字といってて自分で間違っていれば世話ないですね。
自己訂正
× 他をすれ
○ 他のスレ

306:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:20:01.99 BRlCTe6K.net
無職ってホントなの?ウンコマン

307:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:24:40.12 GsF82QW0.net
ここってボーダーギリギリスレの筈なのに110点以上とれて余裕の人が沢山いますね。。。

308:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:29:41.11 BRlCTe6K.net
>>277
試験センターにクソ扱いってどういう意味?
職場でも無資格底辺ってどうして無資格ってわかるの?
説明をお願いします

309:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:32:00.48 sINmrD4E.net
ボータギリギリスレの住人ゲーム
予想ボーダー(業者予想範囲内)の人
予想ボーダーを少し下回る人
予想ボーダーを少し上回る人
100点以上の高みの見物人
非ボウズ80点台
ボウズ
非ボウズ80点未満
ボウズ以下の不合格ほぼ確定層が合格の可能性を残したボーダー民を高ボーダー説で心を折りにくる。
315まで生き残ればボーダー民の勝ち。
生き残れずスレが死んでしまったらウンコマンの勝ち。
みんな合格できるか爆死するか、どちらの可能性もまだあるからな。315までボーダー祭りを楽しみましょう。

310:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:32:18.82 EBKdL36E.net
>>299
去年は90点台が主役だけど
今年は100点台みたいだから
110点もギリギリスレでギリギリOKなんじゃないかな?

311:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:56:25.27 GsF82QW0.net
試験センターが単純に、
簡単にしすぎたなーという感覚なら
ボーダーを上げてくるかも
しれませんね。有資格者を増やしたい
のであれば6割90点に設定して
合格率を上げてくる可能性も
考えられます。90点を上回る可能性は
0%ではありません。。。
でも今年は受験料がほぼ倍増
してますし、仮に今年のボーダーを
急に95点~にした場合、来年度以降の
受験者数が減り、収益に影響を及ぼす
デメリットもあると思うので
90点+不適切問題数で落ち着くのでは
ないか。と、希望含めて予想してます。
あくまで個人的な意見ですが。

312:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 15:58:35.30 MrgaRMdR.net
>>300
ああコレね↓
まあ紛れもない現実として
結局は3月15日に生き残るのは
上位3割の高ボーダーの人達だけなんだよな
そうやって世を拗ねちゃって
ウンコウンコとか言ってコピペして荒らしてる人は
ここでみんなにクソ扱いされて
合格発表でも試験センターにクソ扱いされて
職場でも無資格底辺クソ扱いされて
自然と社会から消えて行くんだろうな
可哀想に

まあ試験センターにクソ扱いされるってのは
要するにあっさり不合格にされるってことじゃないの?
あと職場によっては有資格かどうかで待遇面で
変化がある場合も当然あるでしょってことじゃね

313:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:04:19.67 BRlCTe6K.net
>>304
ありがとうございます。合否を判断する試験センターが不合格にするのは当たり前で、クソ扱いとかかわいそうな気がしますね

314:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:10:55.59 nQeDUM4F.net
>>305
夜中にコソコソ荒らし連投する様な奴はクソ扱いされて当然だろ
普通の人がクソ扱いされたら可哀想だけど

315:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:19:51.03 PeT2V+OC.net
ここまで100点以上多くて不安だけど赤マル平均100点くらいで落ち着くかもなボーダー

316:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:37:51.26 MVEHirBJ.net
平均点が10点上がるって相当だぞ。
95と105が500人居て平均100点。98と102が
500人居て平均100点。90と110が500人居ても
平均100点。社福試験で120行くのってかなり
難しいから、95から105の層がうじゃうじゃ
いると思っていい。
この中で上位3割でラインを引く。
90点とかでライン引いたら合格率が50%越える
でしょ。介護士はジャンジャン増やせばいい
けど、相談員はある程度の権威がないと
結果がトンでもない方向に出ちゃうので
量産品は勘弁してもらいてぇ。

317:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 16:58:42.11 GsF82QW0.net
どう思うかはそれぞれの自由ですが
試験の点数だけでその人の能力や質を
見極めきれるわけではないですし
知識だけあっても、良い相談員に
なれるか?と思うと微妙ですね。
明言されている6割が最低限
取れているなら合格にしてほしいです(願望)

318:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:19:03.65 PGli1TT1.net
>>309
そうですね
試験の点数だけではその人の本質は分らないですもんね
じゃあ今年の試験は90点以上全員合格ー
これで全員幸せー
ってなればいいですね!
でも毎年10人中7人以上を落としている試験ですから
なかなかそんなに甘くはいかないと思いますが

319:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:19:54.74 CnNyBegI.net
合格率が30超えても珍事
ボーダーが90以上になっても2度目の珍事
赤マル平均100は確定した珍事
どうすりゃいいんだ・・・・(絶望)

320:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:19:57.21 4sPAOx9t.net
>>309
試験の点数で能力や質は問われないけど
どの国家資格はスタートラインに立つ為の初心者資格だからね
この程度余裕で取れないなら、働きながら勉強する事すら出来ないだろ。
知識あってこその能力や質だし
他の仕事した方がいいよ
学校の様に教えてくれないから社会は。
自分で調べて勉強する職は就かない方がいい。

321:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:20:09.05 QEeCUtfz.net
>>308
相談員云々で言えば、専門相談員は簡単な研修だけでなれちゃうから社福諦めて専門行っちゃう人もいるし
受験生確保の為には試験センターが受験生そこまで絞ると来年度の受験数にも影響するし難しいとこやな

322:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:23:32.16 CnNyBegI.net
なーんか25回みたいな試験と同じ匂いがしてきたんだよな
この年は異常だったなって後に語られる試験になるだろう
何が異常だったかは3月15日にわかるんだが

323:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 17:51:30.77 f2GEGAlj.net
>>314
そりゃそうでしょう
赤マルの平均点がここ10年のどの年と比べても
約10点も高いんだからね
こんなに平均点が高いのは史上初の事だからな

324:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:02:22.11 GsF82QW0.net
>>312
他の仕事した方がいいんですか?笑

325:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:23:44.15 z53GNlyT.net
受験料も上がった回だし平均点に影響はあるなって想定はされてるよね。それがボーダーにどう反映されるのかはわかんないけど

326:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:25:04.14 4sPAOx9t.net
>>316
した方がいい
この程度でギリギリなら、相当馬鹿か勉強しないかのどちらか。
少しでも頭を使う仕事はしない方がいい
もうしてるなら、迷惑だから辞めな

327:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:36:32.81 ren4CbSk.net
確かに知識も大事だけど、人の気持ちに寄り添えることがまず必要だと思うけどね?
まぁいろんな意見があると思うけど。

328:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:40:13.16 1LfjAqHG.net
>>315
確かにまあ
史上初の得点分布なんだから、史上初のボーダーになる可能性は高いですね
第30回は、いよいよ100点超えのメモリアルな年になるのかな

329:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:43:31.74 GsF82QW0.net
>>319
318さんは多分こういう場で、
見知らぬ人に対して攻撃する事でしか
上手くストレス発散が出来ないんだと
思います。私の人生に関係ないので
気の済むように発言していただければと。

330:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:45:42.10 4/3/sqwH.net
高ボーダー君は今日もPCとスマホ片手に人を煽るのでした。

331:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:46:31.87 4sPAOx9t.net
>>321
基本中の基本
全てを揃えてこそ働く事になる
所詮、未経験者の甘い妄想
学生ならいいけど、社会人で甘ったるい考え
まだ捨てられないのwww

332:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 18:52:48.42 4sPAOx9t.net
>>322
どうせ仕事で使う知識なら
試験で覚えりゃいいのに
ギリギリは何を考えてるの?

333:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 19:04:52.34 ren4CbSk.net
全てを揃えて働いてる人なんていないと思うけど。失敗して学んでいくんじゃないのかな。

334:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 19:09:15.57 fHdMfEfL.net
>>324
ギリギリ組っていうのは95点以上の人達の事だろ
この人は90点以上全員合格とか言ってる超能天気組の方じゃね

335:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 19:49:56.88 CnNyBegI.net
社会福祉士持ってる奴で
無能な職員うちにはいないなぁ
全員精鋭って感じ
あんなふうになりてえなぁ

336:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 19:55:35.75 GsF82QW0.net
>>323
じゃあ何をどう揃えたら
あなたの理想になるんですか?^_^

337:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 20:14:30.10 CTerSAL0.net
>>327
社会福祉士合格しててクソな奴を2人知ってる。
あんな感じにはならないぞ。ってな反面教師。

338:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:06:27.53 4sPAOx9t.net
>>328
顧客の理想だ
顧客の相談に勉強不足だから後で調べておぎすねと、相談者目線で一緒に困るのか?
社会福祉士取ったとこで、殆どが介護士として働くんだから関係無いか。
社会福祉士としての受皿の少なさは当然分かってて受けてるのだろうし。

339:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:09:55.81 ke6cKw9t.net
居場所の無い人なんだろうなぁ

340:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:18:22.81 LK8uzpOP.net
>>330
ちょっと何言ってるかわからなくなってきちゃったな
そろそろ引退した方がいいんじゃないか

341:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:19:47.29 4sPAOx9t.net
仕事をした経験が無い作業者ばかりだな

342:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:43:29.51 OxvnChWR.net
332も333も、人を見下したりこんな場所でレスバトルしたりするのは無意味だろう。
ここはボーダーを議論したり、ボーダーでガクブルするスレ。
ここまで来たら、3.15を静かに待とうじゃないか。

343:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:44:18.90 BRlCTe6K.net
>>333
人に仕事を辞めなとか言う権利があるんですか?

344:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:48:44.58 CnNyBegI.net
今年のボーダースレは荒れてるな
やっぱギリギリは人の精神を不安にさせるね

345:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:51:09.67 ke6cKw9t.net
荒れてるっつーか、スレ違いでID真っ赤な人が暴れてるっていうか

346:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 21:58:16.31 LK8uzpOP.net
>>324
机上の勉強と現場じゃ全然違うんだよ
全てを揃えてから仕事する?
クライアントの状況なんて千差万別だし
全てを机上の勉強で準備しておくなんて不可能
その都度経験しながら覚えていくんだよ
そんな事も知らねえのか
青臭えガキだな

347:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:07:01.01 CnNyBegI.net
やっぱりここは俺が今年のボーダー90点説を唱える流れだな
新説を用意してきたぞ
センターは問題の総得点の60%程度を基準として、
問題の難易度で補正した点数以上の得点の者としている
受験者のレベルで補正するとは書いてない
つまり今年は受験者のレベルがとても上がった年だったのだ
簡単だと感じたのは君たちの大半がいつもより力を出せたor成長したからという点も大きいのだ
それに見よ高ボーダー赤マル自身は今年の試験をかなり簡単でしたねとは書いていないのだ
つまり試験センターは選択を迫られたのだ
根幹の試験作成スタイルの結果起きてしまったありえない出来事に対し
従来の合格点を取り合格者を数年ぶりに増加させるか
近年の合格率の維持を取るか、はたまたそのどちらも守りに行くか
何回も言うが高ボーダーの可能性は否定しないしその可能性の方が高いだろう
しかし
90点~不適切による91点ボーダーはまだかのう性があるのだ
言葉には不思議な力があるという
こういう世界線がまだ存在し否定されていないのだ
一握の砂をつかめ今年の受験生よ
3月15日、君たちが笑うことを俺は期待している

348:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:12:54.47 LK8uzpOP.net
>>339
同じ90点台でも90点マンだけは論理的だな
ちょっと待ってろ今反論考えるから

349:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:17:12.59 LK8uzpOP.net
>>339
スゲー事に気がついた�


350:シ ボーダーが91点で収まる根拠が何にも書いてないな



351:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:23:34.43 PeT2V+OC.net
難易度のみで調整という考え方だと最初からボーダーは決まってるということか?この問題ならだいたいこのくらいと

352:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:25:39.49 CnNyBegI.net
>>341
ボーダーが91点で収まる根拠というよりは
合格者が絞られる都合の悪い根拠を
完全無視してるだけだからな
そりゃこういうことになるだろう
根拠は3月15日に判明するように超能力で未来に送ってきたから期待しとけよ
全てのボーダー民はこれまでギリギリで大逆転してきたんだ
今年も思ったより救われる人数は間違いなく多いはずだ

353:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:30:16.65 LK8uzpOP.net
>>343
そういう世界線も残ってる筈だから
諦めずに希望を持って進んで行こう
ってことだな
まあそれなら一理ある、、、かな

354:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:30:43.77 CnNyBegI.net
>>342
これは試験センターの人じゃないから推測の域を超えれないけどさ
問題作る人も人間だから俺らみたいな考えってあると思うんだよね
まあ最低でもこれぐらいは解いてもらわなきゃ困るよなとか
ここで点を落としてやろうとかひっかけてやろうとか
最初っから予測するのは無理だし合格率も多少気にするとは思うよ
25回はまさか問題文長めで正解を2つ選ぶような問題追加した程度で
こんなにみんな点が取れないとはってセンターは頭抱えてたと思うよ
今年はその逆パターンじゃないかと思ってる

355:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:35:17.18 LK8uzpOP.net
>>345
今回は試験センターの人もビックリってことか?

356:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:39:02.17 CnNyBegI.net
>>346
いやあいつら事務的にバッサリ行く奴も存在すると思ってる
でも同じ荒れ方するにしても不合格者の阿鼻叫喚より
受かった奴らの声が聞きたい連中だと俺は勝手に思ってる
そうでないと25回に5割までボーダー調整して合格率維持したり
過去に自分らの不手際問題連発しちゃったときに
ボーダ―91にするけど合格者は増やして高い合格率にしようとか
する判断をするはずがないんだよ
俺はあいつらの国家試験の固い事務作業の判断の中に
わずかな良心や甘さが勝つところに賭けたのさ

357:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:41:35.21 LK8uzpOP.net
>>347
いや良心とかは関係無いとおもうけど
まあちょっといい話だな

358:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:43:26.73 PeT2V+OC.net
難易度のみで調整説なら90程度だろうが、違かったらやはり100いく?
例年なら90前後が圧倒的に多くてそれ以下もそれ以上もそこまで多くないが今年は90~120くらいがめちゃくちゃ多いのだが…
今年は赤マル平均-2で収まるのかな…

359:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:44:01.86 4XjJsTco.net
早く合否発表してくれ、ダメならダメでまたこの肥溜めみたいなクソ職場クソ田舎から脱出する為に勉強するから。
職場環境悪過ぎて反吐が出る。

360:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:49:39.35 CnNyBegI.net
まあ今年の90点民というのは去年の86点民のさらにギリギリであり
崖の上に立たされて後ろにあと一歩でも下がったら落ちちゃう人間なんだよね
今年に限っては
その事実は甘んじて受け入れるし努力や勉強が足りなかった点については
反論する余地もございませんなんだけど
今までそうやって受かってきた連中がいるんだから今年もそういう層を残してほしいわけ
受験者のレベルが高かったから高いやつだけ今年はOKなとか公式で言わないで
それだったら来年からこのレベルの問題でボーダーは遠慮なく7割近くとってこないと合格なんてやれないって言ってほしい
今年の問題が簡単だったのは問題の出し方含め
人の成長や受験料の増加、運も全体特典が増加をするきっかけを生んだ事実に目を向けてほしい
今年問題受けた奴な


361:らわかってくれると信じている 来年以降のためにもここは90で手を打たないか?とういうかもうそろそろ助けてください お願いします何でもしますからあと4日が毎日ギリギリなんですこっちは どうせ受からないから諦めてるとか言ってる連中とはわけが違うんで 諦めてないそいつらだけでも助けてくれ



362:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:51:44.46 ufg6rv2X.net
>>349
今年は100点以上も十分あり得ると思いますよ
第27回第28回の時は赤マル平均マイナス2点だったし
今回は20点台大量入力してるバカが特に多いですからね
第30回の得点分布
URLリンク(imgur.com)
第29回の得点分布
URLリンク(imepic.jp)

363:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:55:48.50 CnNyBegI.net
>>349
現実を見ると容赦なくいかれるな
ボーダ―100もないとかいってるやつがいるが可能性は普通にある
相対評価というもので煽られて以来俺は敗北を知り
あらゆる相対評価について調べてきた
100なんていかないって説の奴はまだ認識の甘さが捨てきれてない奴だ
だが社会福祉士の試験について分かったことは
全ての数値がこれまで6割付近に収束しているということだ
5割で受験者を救済することはあっても合格点が7割近くになった例はないんだ
下に調整するのは蜘蛛の糸のようなもんだ
だが上に調整するってことはそれだけ多くの人を不幸な結果に叩き落としてるんだ
今年に限ってそんな殺生なことをするなんてひどいややめちくりって
意見で批判するのおかしいか?

364:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 22:56:56.22 25EIpqm6.net
介護福祉士の問題集、はよ発売してくれ
たぶん社福は受かってるから

365:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:08:11.95 CnNyBegI.net
社会福祉士試験で唯一6割、90点を超えた回がある
合格点 91点
6割基準を突破した第15回試験だよ
不適切問題が4問あったせいで最初の合格率は合格率は29.3%だった
だがそのあとに不適切問題が3問追加されたんだ
合格基準点は変動なく追加合格者が出て合格率は歴代最高の31.4%になった
こんなバカげた理由があるわけだよ
91点はボーダーが高く見えるがこれで救われた人は多かった衝撃の結果なんだよ
つまり社会福祉士で本来受かるべきだった奴が切り落とされた試験ってのはいまだにないの
ボーダ―100はないわけじゃないけどこの試験でそんなことをやっちゃう方がおかしいよねって話なの
そんなんだったら最初っから70%以上取れよって言って来いよって俺はごねてるわけ
俺たちは好きで60%とったわけじゃないけど去年までそんなレベルでも大丈夫だったんだから
今年いきなりダメになるなんてそんな理由ないよ

366:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:08:13.25 LK8uzpOP.net
>>353
その客観的な分析力と国語力があれば来年は合格間違い無しだろ
今年は模試受けたと思って気軽に構えてればいいんじゃないか

367:名無しさん@介護・福祉板
18/03/11 23:14:12.72 PeT2V+OC.net
じゃあボーダー90としたら4割以上は合格することなるけどそういうことでOK?
こう書くとそんないるわけないっていうやついるけどよく分布見て計算してみ?
採点してない残りのメンバーがほとんど100以下とかなら違うけど、採点してない奴らにも100~120点くらいまでならそこそこいると思うんだよ
そうなると半分近くは90点越えてくる
合格率46.3パーセントとかになるね今年は


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch