介護業界のいじめat WELFARE
介護業界のいじめ - 暇つぶし2ch662:名無しさん@介護・福祉板
20/06/21 18:50:53 5bj5Y/Dy.net
区内にある昨年8月にオープンした高級有料老人ホームを退職しました。
手始め手にケアマネがターゲットとなり退職。
その後、事務職員、介護士3名、看護士1名、パート1名、派遣2名が辞めました。
一年未満の施設で私で10人目の退職者となります。まだ、退職したい職員が数名おりますが。

とにかく、自分の好き嫌いで対応するおこちゃまみたいな施設長(42歳男性)でした。
無視や悪口、仲間外れ、気に入らない時は面談室に閉じ込め説教。
時折、暴言を吐いては当たり散らします。
嫌いな奴は、希望休も取らせないし、シフトも大変な仕事を連続させてやらせる。
そんなところから、数名が心的外傷後ストレス障害となって退職しました。
私も現在、診療内科に通っています。

本社が大阪にあるから、いじめの事実が分かって貰えず。
結局は、嫌なら辞めないとダメな状態でした。
人手不足なのは、こういった施設長がいるからです。
会社自体、事なかれ主義みたいだし、結局、労働基準監督署へ相談しても無駄でした。
労働組合もどうにも出来ないし。社外へ訴えるにも証拠がないとダメですからね。
施設のルールとして、携帯はロッカーの中に入れておくとか、電子機器を持つなとか。
録音させない。証拠を残させない様に管理しています。
だからこそ、虐めの訴えって、自殺しないと訴えられないんですよね。
休憩時間なし、タイムカードを押してからの残業強制。
だから、証拠が残せない。結局、退職してこちらが馬鹿を見ただけ。
退職者が多い会社って、何かにつけてやるから皆さんも気を付けて下さいね。
会社がいじめを許可し、もみ消す手伝いをしていますので。

>>652
>その人が君は殴りやすい顔だから殴ったって言われたらどうよ
暴力では無いですが、説教された時に
「自分がやった事じゃなくても説教されるのは、言われやすい人に問題がある」と言われました。
だから、やった人は許されるし、更生することも知りません。
ずっと、同じミスを繰り返し、他人がそれによって迷惑して叱られるだけです。
そういった発言をする人が、まさしく、私の上司でした。

ちなみに、退職した人達は仕事が良く出来る人です。
常識人で真面目で仕事熱心。お客様からの信頼が厚く、頼れる存在の人達でした。
ですが、上司はこういった人が嫌いです。なぜなら、自分とは真逆なのです。
チャラチャラしていて40代のくせに、今だに20代気分。
飲み歩きが好きで、それに付き合う様な気軽なタイプが好き。
仕事は出来ないくせに、やたら知ったかぶりはするし、威張ります。
だからこそ、皆に指摘され、軽蔑される。
まあ、こういった人間が世に蔓延っているから、虐めが無くならないのです。
常に欠員募集をしている会社は気を付けた方が良いです。
介護業界はただでさえ、人手不足ですけど。人が立て続けに変わる会社は問題あります。
そういった会社は、施設の作りやクレームも多いですよ。
だって、仕事が出来ない施設長が運営してるんですから。
皆さまもどうかお気をつけて。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch