昔のヴィジュアル系バンドを語れ!at VISUAL
昔のヴィジュアル系バンドを語れ! - 暇つぶし2ch2:Nana
12/08/21 02:02:17.78 rXx9e3xA0.net
歌舞伎の話しようぜ!

3:Nana
12/08/21 21:17:21.72 Ei2I7bE00.net
Bucktickのお薦め教えて
いまんところコスモスが一番好きだが

4:Nana
12/08/21 21:41:08.42 GNKI0Pc+0.net
落語の話しようぜ!

5:Nana
12/08/22 13:00:34.50 jSibnEkI0.net
>>3
Kagerou

6:Nana
12/08/22 21:10:29.19 BxZy8yCF0.net
世界観があるのは十三階
聴きやすいのは悪の華とかOLODかなぁ
もちろんCOSMOSも名盤だけどね

7:Nana
12/08/23 07:52:44.58 wzQdQfgE0.net
six/nineの「もうどうにでもなーれ」的なやけくそな雰囲気がたまらん


8:Nana
12/08/24 22:38:49.36 7d8xS3wJ0.net
カリガリの青春狂騒曲に久々にはまった

9:Nana
12/08/25 17:01:39.56 2Nv/kIScO.net
狂った太陽か69

10:Nana
12/08/25 17:51:41.95 APz/T2UEO.net
ROUAGE、メリゴ好きだったなぁ
てか名古屋バンドが好きだった

11:Nana
12/08/26 02:38:26.24 +6nXpzxs0.net
>>10
Laputa、Sleep My Dearあたりは?
未だに聞くけど、カッコ良いね。

12:Nana
12/08/26 20:36:37.20 2hT3Bqfv0.net
Laputaは今でも通用すると思うが、最近の子がSleepやROUAGE聴いてカッコいいとか思うものなんだろうか
自分にとってはシルバーローズがそうだった。伝説扱いされてるが未だに全然良さがわからん


13:Nana
12/08/26 20:39:55.48 7w5ff/n60.net
名古屋で今も聞こうと思えるのはLaputaだけだな。
ROUAGEはただのJPOP。

14:Nana
12/08/26 21:14:33.39 oA7XOIoS0.net
Laputaはakiの声受け付けない人結構いるよね
俺はあの声大好きだけど

15:Nana
12/08/26 23:34:19.13 DjpkT+eq0.net
ラクリマも声で好み分かれないか?
途中で声苦手なのに無理して聴いてることに気づいて聴かなくなった
だが南国とWith youは最高

16:Nana
12/08/27 01:46:28.97 6xvyBb4o0.net
V系はたいがいそうじゃね


17:Nana
12/08/28 02:20:37.00 jRE/zRjh0.net
ROUAGEはありきたりなV系といえばそれまでだが
飼い猫、さなぎ、皮膚の下、密室、蟻とチョコレート
みたいな妖しい雰囲気の曲は好きだったな

18:Nana
12/08/28 14:54:47.30 +04pMz250.net
ROUAGEはメンバーが曲をかけなかったのが痛かったな

19:Nana
12/08/29 13:11:33.37 bRsUlJzqO.net
>>15
ラクリマ好きだけどあの声でやたら甘い歌歌うのは理解できない
ラーサとかだといいのに未来航路とか胸焼けしそうで聴けない

20:Nana
12/09/17 16:37:52.86 ccp8RFUyO.net
廃人黒薔薇族

21:Nana
12/09/17 18:24:12.76 TYREaASN0.net
DEAD ENDってどこがメタルなんwwww

22:Nana
12/09/17 18:38:39.56 1SRw1Rp90.net
なにをいってるんだ?

23:Nana
12/09/18 21:27:20.10 9c81cYyOO.net
>>21おまい、筋少とか人間椅子とか聖飢魔IIとかってどう思う?
ハードロック?
ヘビメタル?


24:Nana
12/09/27 19:23:36.59 MXMtELnq0.net
昔のポジパンとかAUTO-MOD好きな人居る?
マダムエドワルダ?の方がV系臭いとか言われてるけど、
AUTO-MODとマダムエドワルダ?ウィラードとかはどのCD買った方が良いのかな?
元JUNK-ARTS、ディーキューアルのJET PEPPER TOWERの無料配布CDは良かった。

25:Nana
12/10/05 16:09:23.76 M9tXKwk10.net
過疎

26:Nana
12/10/05 23:46:13.72 eX2Ilhok0.net
buck-tickのお薦め教えてくれた方有難う。
今のところSSLがツボです。
DTDは全く良さが分からない
それに限らずやっぱりどの曲もサビで聴かせる音楽じゃないから、とっつきにくいと思う。

27:LOVE V
12/10/06 00:17:55.79 bPmBy2RMI.net
ViViD好きな人いる?
ほかにRoyz、SuG、GUILDとか...
まだいっぱいいるけどw

28:Nana
12/10/06 01:11:12.57 1zZEf/mni.net
vividはやたらスパークでごり押しされてたな

29:Nana
12/10/06 06:02:49.99 9pPAdKHl0.net
もう最近のキラキラ、ホストみたいなバンド全部消えてほしいわ。
ちょい昔もオサレとかデコラとかあったけどアレより嫌いw

30:Nana
12/10/28 21:57:12.42 STPrEQWn0.net
デビュー前の極秘映像!?
イケメン芸能人の裏の顔…
無料なので安心してください♪
「めんずーーがでん 」で検索

31:Nana
12/10/29 02:21:39.74 +fPhMHHy0.net
>>24
昔のポジパンも聴きたいけどCD化されてないバンド多いんだよね。
CD化されてもプレミアついて高値で売られてたりするし。
簡単に手に入るのってAUTO-MOD、ASYLUMくらいで
マダムエドワルダとかソドムとか、Gシュミットとか聴きたいけど
CD化されてないもしくは手に入りにくいんだよな。

ウィラードもポジパンっていうよりパンクじゃないか?
ビートパンク系ていうのかな。BOOWYみたいな。

32:Nana
12/10/29 14:38:07.12 5SFLPpsSO.net
今のV系と昔のV系の大きな違いは音圧と早弾きが出来るバンドマンが増えた事だな

今のV系は…って思うけど早弾きを一生懸命学生時代から練習してきたんだろうなw


33:Nana
12/11/01 06:11:09.85 FWIiMp+WO.net
マリスミゼルみたいなバンドはもう生まれないな



34:Nana
12/11/01 18:06:49.25 qwEnb4YZ0.net
>>31
ありがとう。
AUTO-MOD、Asylumくらいで簡単に手に入るか位なのか……。
AsylumのCrystal Daysは再発したの持ってるけど、
物販でしか売ってないんだっけ。
たまたま手刀でGazelleさんがニュローティックドールの
サポートしてたんで物販で買ったけど、良かった。
AUTO-MODはBOOKOFFで何度か安いの手に入れてきたけど、どれもライブ盤だらけだし、
一回本気で新宿GOLD?に査定を見に行こうかな……。

ウィラードの事もありがとう。
こちらもなかなか売ってないわ。
ゴス好きなお姉さんに昔勧められて気になってたけど、
昔youtubeで見た限り、確かにゴスとはちょっと違うね。

それとは別に、BOOK OFFで500円で買った
ローゼンクロイツのアルバム聴いてるけど、探せばあるもんだね。

35:Nana
12/11/12 12:53:37.87 QvlizbTn0.net
某スレで90年代っぽいV系ってなんだよ、一括りにするには幅広すぎだろ
って話になってたので90年代でその年その年での流行りや主流の詞や曲調、ファッションとか代表的なバンドとか分類しない?

36:Nana
12/11/12 22:26:10.44 Vqouk/Nf0.net
>>35
この手の話題は良く出るけど、ヴィジュアル系のwikiでも作らないと無理。
情報量が多いのか、面倒くさいのか、かつて一度もまとめてくれた人は居ない。
レビュー系サイトの人でバンギャ的視線を持つ人じゃなく、
バンド体験有る歳いったギャ男のカリスマ(笑)の人じゃないと無理。

37:こんち
12/11/13 01:14:35.45 +oPJu6z70.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

38:Nana
12/12/04 04:15:50.19 1y14UiQl0.net
>>35
>>36
市川哲史にでも頼めw

39:Nana
12/12/27 08:19:26.04 nouwfbOK0.net
URLリンク(vipper2ch.doorblog.jp)
こんなんどう?
後はニコニコで昔のV系まとめてる人が居たはず。

40:Nana
13/01/17 23:45:58.27 AkK/3Vej0.net
昔のv系ってギターの歪みが薄めでカッティング多用なのが多い気がする
初期luna sea然り、初期ラクリマ然り、ギターソロも音数が少なめのロングトーンなのとかさ

41:Nana
13/01/19 21:38:46.90 wW3IXTbzO.net
あまり知られてないかもしれないがフリーウィルから出したアンフィビアンのアルバムってさ、全体的に荒いけどメロディーセンスは日本人好みの楽曲で構成されてないか?
あーゆう楽曲て今流行らないんだろうか

42:Nana
13/01/20 00:30:44.81 lvVzLUVE0.net
エクスタシーサミットにZOLGEが出てたとか
今の時代じゃ考えられんなw
URLリンク(www.youtube.com)

43:Nana
13/02/07 01:51:09.00 lk66pxNI0.net
ZIZ+KEN.MORIOKA collaboration NEW CD [Salon du Détester]がいよいよ国内通販スタート!!!c-fin.jp/inc/cd/767/pic.twitter.com/JsDaeEHn

44:Nana
13/03/23 23:18:56.51 d3QIoVVb0.net
↑聞いたけどモロソフバじゃんw

45:Nana
13/03/26 03:17:43.20 rnboFMTCO.net
ローズスメルモード、パラノイア、デザビエ、黒揚羽、デビルスアーク、バサラ…知ってる人いるかな…

46:Nana
13/03/26 08:23:34.59 gPsyzhur0.net
デザビエはちょっと聴いたことあるけど
ボーカルの声が曲や詞に合ってなくて残念なイメージ
気志團のボーカルみたいな声質だったような

47:Nana
13/03/26 14:18:53.73 5L6lEndI0.net
あんなもん曲と呼びたくないんだけどファン多かったよなあ
解放記念日とかいうのも、なんだあれ

48:Nana
13/03/26 22:10:15.78 ZKxL7Uud0.net
神従者は色々と酷いw
URLリンク(www.youtube.com)
灼熱の蒼は名盤
URLリンク(www.youtube.com)

どっちにしてもボーカルは下手だけど

49:Nana
13/03/26 22:16:13.41 gPsyzhur0.net
ドメスティックチャイルドは曲のタイトルやメンバーの写真に惹かれてつい買ってしまいそうになったな

50:Nana
13/03/27 00:06:58.56 qfoybS0VO.net
昔付き合ってた子がデザビエのCD持ってた。面白いバンドだなあ、と当時思った。氣志團の声と言われ納得w

51:Nana
13/03/27 02:00:06.80 x5lo6Hw+0.net
デザビエのイメージが強かったからドメスティックチャイルド聴いてSHUNがちゃんとした歌メロ歌えるってことに驚いたわ

52:Nana
13/03/27 06:29:54.46 04RHDdVK0.net
バサラめちゃくちゃ好きだよ。似てるバンドがいないから今でもたまに聴く
一番売れてたメンバー構成のときだけだけど

53:Nana
13/03/27 07:44:48.66 dNQ9ggUlO.net
昔のバンドの話題となると決まってデザビエやらマディスみたいなお遊戯バンド挙がるの何故

ネタ要素を笑いたいんじゃないんだがな

54:Nana
13/03/27 08:34:12.78 2yCXkV9a0.net
他に話題がないからじゃない?

55:Nana
13/03/27 20:46:20.74 e5CTUT6V0.net
>>53
でもギターはなかなかのもんよ

56:Nana
13/03/27 20:55:00.67 04RHDdVK0.net
大御所や有名どころは語りつくされた感があるからでしょ

57:Nana
13/03/29 00:39:34.49 c8vFZgWL0.net
ウィラード名前が出てたから懐かしくてぐぐったら
Voが金に汚い話しかないw
オフィHPにライブの様子をブログに上げるのNGとかw
知ってる爺はどんどん減っていくのに

58:Nana
13/04/05 21:31:23.48 p5Ix7SNZ0.net
今なお現役のSPEED-iDの優朗ソロUNHOLYシリーズの方が好きな人居る?

59:Nana
13/08/07 NY:AN:NY.AN 3LTHQFgL0.net


60:Nana
13/09/30 00:48:44.10 e/WFKCk+0.net
Lastier

61:Nana
13/11/20 07:12:34.30 bO3devC7O.net
これわかるひといたら答えてあげてくれんかね

もしもしですまん

chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=11116655801

ヴィジュアル系バンドに詳しい方への質問です。2000年前後のテレビ埼玉にでてたヴィジュアル系バンドを探しています。ただ、曲名もバンド名もしりません。覚えているのは、PVのイメージのみです。

62:Nana
14/01/19 21:02:16.77 x8y9LSgJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

63:Nana
14/09/05 15:40:42.34 KBo6Camb0.net
ローズスメルモード・・・名前だけ知。アーティスト写真見て「あー苦手」
パラノイア・・・heath好きでチューブ見たが硬派メタルじゃねえか
デザビエ・・・名前だけ知。デザビエって見るとアザリエ思い浮かぶ
黒揚羽・・・正しくは黒蝪蝶。1人カラスマスクやってるイメージ
バサラ・・・これ系苦手。is not TRUE買って聴いたら損したわ。金返してくれ~状態

デビルスアークこれだけ知らねえよ、バンド名見てアース・ウィンド&ファイアーかよ思ったわ
ってかこの辺なんてV系好きなら名前ぐらい知ってるだろ、ショックスに載ってたヤツばっか
その前にお前自身しか知ってないと思うなよ

64:Nana
14/09/06 18:38:30.15 35J8GxISI.net
ニューの華遊が閉鎖された代々木公園でTVに映っててワロタ

65:Nana
14/09/09 01:33:24.30 zc1Ry5rR0.net
ビジュアル系聴かなくなった今でも
ラクリマのスカルプチャーは定期的に聴くな。
邦楽ロック史に残る名盤だ

66:Nana
14/09/09 23:19:47.86 ZsZGzW4n0.net
Magic Theatreみたいな曲を書けるバンドはほとんどいない

67:Nana
14/09/20 15:19:32.31 BD58AoTf0.net
>>1
わざわざここで語らなくてもバンド板のスレの殆どが懐古盤な件

68:Nana
14/09/28 22:59:01.22 k+xuHDuz0.net
La feerieってバンドは化粧濃くて音楽性ももろにヴィジュアル系をやってて格好良かったんだが
La berceuseっていうアルバムを通して聴いてみると同じような、一本調子だったのが惜しかったな、叫び声は無くて良かったけども
それとジャケット見てもみんな似たような金髪で誰が何という名前か分からない(厳密に言うとわかるが)
エナメルレコード懐かしいな

69:Nana
14/09/29 05:26:28.69 +eDmemFDO.net
エクスタシー
フリーウィル
この二つにガーゴイルやAION、D'ERLANGERが盛り上がっていた時期は良かったな。
インディーズだと93年くらいが良かった
シルバーローズ、リディアン、スリーアイズ、黒夢、ラルク、アインス、スリープ、キルスレイド、GLAY、ヴァレンタインD.C.、ニュークリ、デザビエ、ペニシリン、リトバン、シャムシェイド、あたりが頭角現してきたくらいの時期

70:Nana
14/09/29 08:26:57.08 GRBA2/yd0.net
たまにはニューヴォーグも思い出してやって下さい

71:Nana
14/09/30 18:04:18.56 LNV1k2Nj0.net
>>68
それ持ってるわ。
エナメルとかKEY PARTYは見た目は大層だけど、曲は微妙なのが多かった。

72:Nana
14/10/02 09:11:14.98 x+7x2hCc0.net
大滝純(GISHO)がエナメルから出してたのは意外だった…

73:Nana
14/10/03 15:17:24.69 q7mhBp5r0.net
エナメルって新品でCD買うとエナメルのロゴ入った透明のCDケース付いてたよな
特にこれと言ってほしいものではなかったけど、結果的にハガキ入れに使えた

74:Nana
15/03/29 10:53:43.48 GTkw0PeP0.net
ソフトダークでメロディアスな音楽をやってたのに、徐々に売れてきて売れ線ポップに走ったら俺はそのバンドは聴かなくなるで
メジャー行っちゃってもそうだ、大概俺の求めてるのとは路線がズレる
ラファエルとかさラレーヌとか初期のヴィジュアル・曲調が好きだったのに
Xなんかは凄く初期はナヨナヨした格好から光を反射するキラキラした鎧のようなの着用した時期を経て
黒革ジャン衣装統一時代に行きインディーズを終えメジャーへ、どこも良好(まず音楽が良かった)
メジャー入りたて、ブルーブラッドまでは好みだった

75:Nana
15/03/30 01:40:23.09 NJdA2pCn0.net
その点ディルはすごい

76:Nana
15/03/30 15:51:49.42 dR5ika7m0.net
黒夢もディルも見事に殻破ったからなw
グレイ、ラルクのバラードは聴いてもルナシーのだけは否定。

77:Nana
15/04/01 00:09:21.64 vi35U9QH0.net
94年から95年の1年以上もったいなかったMalice
でも本気のフルアルバムが出てたかは謎だな

78:Nana
15/04/06 09:09:43.41 IWeLt3sF0.net
キーパーティのオムニバスはなぜか買ってたわ
オリジナルCDに収録されてない曲とか貴重(笑)だった

79:Nana
15/04/06 12:12:30.04 mNUJRkKw0.net
キーパーティー系って急にいなくなった気がするんだけど、なんかあったの?

80:Nana
15/04/06 21:23:26.89 r1TSD4BZ0.net
キーパーティー自体が解散(倒産?)したから淘汰されるのは当然

81:80
15/04/06 22:30:51.52 mNUJRkKw0.net
>>80
倒産したんだ?知らなかった。
そりゃいなくなるわけだww
教えてくれてありがとう。

82:Nana
15/04/06 22:34:26.26 ABZgdmkB0.net
虚仮威しなバンド多かったな
曲のクオリティは全体的に低かった

83:Nana
15/04/06 22:39:32.35 r1TSD4BZ0.net
ミサリナレイでV系にはまってしまったんだよね

84:Nana
15/04/07 06:38:25.24 eDcSJYlkO.net
オムニに入ってるやつだけ好きだった 拝啓淡き邯鄲の夢よ みたいな感じで始まるやつ

85:Nana
15/04/07 20:57:15.89 qxfO4s5G0.net
鍵を握れ!

86:Nana
15/04/07 21:04:12.07 qxfO4s5G0.net
途中送信してしまった
HOLD YOUR KEY 鍵を握れ!1999ってV.A.か。
単純に9バンドは所属してたという形なのか。

87:Nana
15/04/12 17:37:05.71 BKqR4T2G0.net
EVEとかルエリアとかレナスデューンとか、見た目が好きであの辺聴きたかったが
ネットやってなかったし、そもそも金が相当無かったw

88:Nana
15/04/13 23:01:59.03 RUrKVmDP0.net
>>15
Forestだけ好き
もうどんなにあの歌いい歌だと書き込みあってもラクリマは進んで聴かないだろう

89:Nana
15/04/14 14:01:36.24 uQF/T2Ma0.net
デザビエとアザリエって違うのにどうしてもごっちゃまぜになってた。
後者しか聴いてないけどな。
あと、フォビア(フォービア?)とラミエルとか。
ちょっと聴いてた方面が偏向、傾倒していたからバンド名は知っていても
曲名がどれとかわからなかったな。

90:Nana
15/04/14 22:01:31.36 16KxPqEJ0.net
LamielとPhobiaは活動時期も近いしメンバーも重なってるからな
DeshabillzもCD持ってるけどアザリエは知らん

91:Nana
15/04/15 10:03:51.80 djjVV4lN0.net
裁きの天秤は良かったな

92:Nana
15/04/16 18:02:03.14 5Dn9rv8q0.net
JE*REVIENSの宇宙(星?)をテーマにしてたアルバムは結構良かったよね
今となっては全く覚えてないんだ、メロディアスだったって事以外

93:Nana
15/04/16 20:27:24.85 0Txbu/eY0.net
Garden of Edenがパクりと知ってガッカリしたあの夜

94:Nana
15/04/17 09:55:39.20 fqrnUmVE0.net
>>93www

95:Nana
15/05/07 16:19:52.03 k6Vu6x1m0.net
デザイア、アインス、ラピュータ、ルアージュ、ディルとかのインディーズ最後のアルバムはクオリティ高い

96:Nana
15/06/11 19:33:39.43 MDAgZWzw0.net
しいもんきい

97:Nana
15/06/11 20:17:35.73 Lz+yUWcN0.net
雅ってデュールクォーツ黒歴史扱いなん?

98:Nana
15/06/24 21:39:43.38 V/+9r/XS0.net
youtubeに上がってたインタビュー動画では話してたけどな
あんまり上手くねえなって

99:Nana
15/07/17 00:14:36.40 lPiSzbjV0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

100:Nana
15/12/23 23:13:01.53 /M8++CtyJ
たしかジョイサウンドで、ニューヴォーグが入っててビックリした…
高校の時にお洒落系女子がCDジャケ買いして、聞いたらアレだったと
泣きついて来たので500円で買い取った思い出
確かにsensual worldのジャケは天使っぽい女の子で可愛いかったけど、
裏に眼帯付けた男が二人もいたら気付いてほしい…
でも、あの頃のヴィジュアル系CDってちょっとお洒落っぽいの多かった気がする

101:Nana
15/12/31 22:30:15.20 /sb7pY+J0.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

102:Nana
16/01/06 21:34:11.97 70qp3WmS0.net
バサラ好きだったけど今聞くとショボく聴こえる

103:Nana
16/01/06 21:47:28.26 Eoa6MTWU0.net
当時はあれでもハードな方だったよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch