プロ野球の放映権について語ろう183at TVSALOON
プロ野球の放映権について語ろう183 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 16:45:13.71 .net
sage

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 03:03:14.03 .net
NHKはBS再編に伴いスポーツ中継の整理中で来年11月末で放送終了のBS1のプロ野球中継は来季がラスト
大相撲のBS1、総合リレー中継も来年の九州場所でラストの予定

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 05:45:07.37 .net
なんか結局民放の後追いな感じだねNHK

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 07:38:12.42 .net
マルチ編成が多様化されるでしょうね
まだまだスポンサー理解が進まない民放と違って

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 08:49:48.75 .net
BS2Kで、相撲大リーグ中心でマルチ放送やるんだろう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 16:39:05.76 .net
定価で買ってくれるNHK-BSが無くなると阪神とパリーグの球団にはキツいな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 16:57:04.21 .net
解説者も民放と同じ流れで囲い込みなくなるかな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 20:03:49.44 .net
>>198

松田元だけ肩書がおかしいよな。
先代のオーナーは途中から権限が無くなったものの長年自動車会社の役員でもあったし
同地域の鉄道会社のトップとか実質的な親会社である新聞社のトップでもない。
プロ野球球団のトップ専業で放送局の取締役ってw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 21:48:45.20 .net
ズブズブ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 07:14:54.86 .net
もう巨人戦の地上波ナイター止めてくれ
理由はつまらないから

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 07:55:51.03 .net
>>209

それ言ったら何も放送できないよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 07:58:11.52 .net
おかしいんじゃなくてそれが広島 
この時代に野球は地上波テレビで見るものなんて全国でもここだけ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:29:28.62 .net
もう独立局作れよ
広島さんテレビ
テレ東の番組とカープ戦

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:32:27.18 .net
それなら福山が本社で…無理だな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:32:57.87 .net
テレ東系は岡山にあるけどスポーツとかではうまく活用してないからな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:33:31.36 .net
TSCの広島乗り入れは無理か?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:34:19.75 .net
福岡県も民放5局がやってるし、それを九州各局が中途半端にネットする

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:34:28.45 .net
TSCも昔はTVOの阪神ビジターをネットしてたんだけどなあ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:37:09.82 .net
>>216
広島は広島でしか好かれてないんだわ
まず第2都市で経済力ある岡山が阪神寄り杉が致命的だし山口も九州系いる
山陰からも嫌われてるし、四国も阪神ファン多数

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:39:20.90 .net
カープは公式ツイッターすら無いのがな、インスタはあるけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:45:53.25 .net
カープはチアガールもいないからなあ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 09:45:53.27 .net
博多周辺情報を伝えることが多かったKBCのドォーモって深夜バラエティが、
宮崎県除く九州と山口県でネットしてたね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:33:11.29 .net
広島カープ戦は中国地方全体に流れてると勘違いされる
実際はNHK以外広島県だけ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:38:56.98 .net
野球と旅番組(テレ東多い)両方見るが
旅番組優先で野球は昼間やれって思う日がままある

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:39:26.93 .net
>>222
楽天ですらたまにブロックネットあるからそれは極端だな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:46:01.99 .net
中国四国地方は基本巨人戦多くて巨人寄り
大阪の影響強い岡山徳島が阪神ファン、福岡の電波も入る山口がSBファンもいるかな程度だと思う

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:51:20.94 .net
広島以外の中四国エリアでは、カープファンは相当の変わりモノ扱いだなw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 10:52:55.25 .net
島根出身の梨田は近いからカープ希望だったとかみたし大野佐々岡とか案外ゆかりあるんだけどな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 11:20:22.79 .net
未だに下関周辺だと一定層の大洋ファンはいるんかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 11:56:14.79 .net
広島ファンは全国のサヨクに散らばってるの
有名どころでは久米宏と筑紫哲也

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:06:22.37 .net
>>220
旧市民球場時代は外野にポンポンを持ったレディース応援団がいたが
バックが反●とかで排除された

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:07:04.51 .net
>>219
アプリや動画配信も「球団公式または公認」と称して地元放送局や関連企業が作っている有様だからな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:14:54.47 .net
>>222
ビジター以外の中四国個別ネットだと、キー局・在阪局関与分を除けば
1980・09年代の岡山開催分のオープン戦がRCC=RSK、TSS=OHK、HOME=KSB(共同制作)、
2007年の米子開催分が巨人戦差し替えでRCC=BSS(MBS別制作)、
松山での市営球場開催分のオープン戦がRCC=RNB、坊ちゃんのデーゲームがRCC=itv、
と、オープン戦やデーゲーム、巨人差し替えナイターなど、散発的な事例しかないな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:15:06.19 .net
>>207
肩書はおかしくないよ
相互派遣でもないのに読売グループで過半の株を持っている広島テレビ放送
の役員になっていることがおかしい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 12:17:26.00 .net
>>217
広島対中日のTVA制作分をやる事もあった。まだ井上弘昭が解説をしていた頃に。
その時期の監督だった星野仙一が岡山県出身だったからかな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 18:15:44.07 .net
>>218
岡山が阪神寄りと感じたのは、
2003年にOHKが広島対阪神戦でカンテレの乗り込み別制作分を受けた例だな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 19:07:40.49 .net
サンテレビ映るのがどうしてもなあ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 19:18:01.21 .net
健西端の笠岡放送でもサンテレビを再送信しているww

URLリンク(yumenet.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 19:28:18.16 .net
広島対阪神がHOMEとSUNの場合、島根の一部ケーブルテレビだと両方視聴可能

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 19:31:51.11 .net
フジの昭和珍プレーで阪神や南海が少なくてヤクルトや中日ばっかなのってやはり権利の強さなのか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 20:10:33.29 .net
>>239
南海の珍プレーと言えばやはり立石の隠し球か…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:51:39.19 .net
隠し球の帝王なら山崎浩司だろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:55:39.44 .net
>>239
当時はプロ野球ニュースの素材の為に各球場にカメラを置いてたとは思うが、放映権のある試合の方が豊富ではあるだろう

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:58:34.85 .net
>>239 >>242
昭和50年代なら
権利(中継)のある試合ならカメラ4~5台設置
プロ野球ニュース取材だけならビデオカメラ(初期はフィルム)1~2台のみ
試合大勢に関係のないプレーが映像として残される量が違うからな。

珍プレー好プレーは全試合にカメラを出していたフジだから可能だった企画で
当時の他系列はパリーグを中心に映像素材のない試合が少なくなかったからな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:13:03.13 .net
フジは中継がなくてもヤクルト主催は全試合残していそうだからな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 10:29:03.26 .net
>>244
カンテレも阪急、東海は中日
だから阪急ネタがやけに多かった
西武ネタが平成中期になると激減するのは権利がなくなったから
なぜかロッテが充実しているのが不思議だけど
ちなみに阪神だと勇者のスタジアムのほうがよみうりの分充実していた

だが、源流のアレは日テレが中継したんだよな…

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 12:26:10.45 .net
宇野ヘディングは後楽園だったね
帽子を叩きつける星野仙一が怖い怖い
日テレで金ヤンと浅見さんで好プレー珍プレーやってたような
最初はファインプレーとかが中心で珍プレーは最後の方でチラッとやってた
後に江川掛布所ジョージそこら辺がやってた時期もあった
フジは佐々木さんみのさん島田紳助板東英二そこらへんで珍プレー中心の放送だった

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 12:35:48.46 .net
珍プレーTBSだと欽ちゃんか
テレビ東京でも珍プレーやっていた
豊田泰光とか出ていたがタレントは忘れた

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 17:34:11.11 .net
テレ朝は実績なしか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 18:10:51.53 .net
>>243
メジャーの殿堂入りとなった西宮球場での阪急山森の
フェンスによじ登ってのスーパーキャッチも他局が流すときは
映像提供:関西テレビ
のクレジットが入るな。当時撮影していたのはカンテレのみだったようで。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 19:44:48.42 .net
日テレが珍プレーをやった時、
なぜかテレ朝ドラえもんの先代声優3人(小原・肝付・たてかべ)で「のび太と野球の王国」というのをやった事があった。
ヤクルトの選手と野村監督をネタにしていたが、古田がのび太、野村監督がドラえもん扱いだったww

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 20:11:14.67 .net
>>248
ニュースステーション→報道ステーションで年末やシーズン終わりにまとめたことがある
いまの熱盛もそれに近い
>>245
ロッテは中継ほとんどない割にフジが拾い集めていたな
まさか昨日、カップルキスをモザイク無しでやったのはいい意味で驚いた
>>250
長嶋名場面の他に阪神おもしろ特集なんかもあった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 20:18:55.18 .net
あのおじいちゃん医者は存命なのだろうか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 20:35:56.71 .net
クロマティ学園とかDr.コトーとか、もう野球からのパクリドラマは起きないのかなあ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 21:56:22.41 .net
ジジイが見ているプロ野球
特にセリーグと言うか巨人戦が顕著
これ何とかしないと先細りだぞ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 22:03:37.36 .net
というか今の日本全体がジジイしかいないんだよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 22:23:34.48 .net
先細りはもう始まっている残念ながら
若者以下は野球の例え話をうざがられる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 22:28:01.78 .net
若者自体がいなさすぎる
サッカーすら競技人口減ってるからな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 23:44:57.33 .net
いずれ日常会話からも野球用語は消える
登板 降板 続投 代打 ストライクゾーン アウト セーフ(アウトかセーフかの意味合いは野球起源) 直球 変化球 外野 全員野球

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 00:52:13.43 .net
NHKの高校野球だけは中継あるなら
太平洋戦争以前やがな
ラジオだけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 09:19:51.59 .net
>>258
便利な言葉はそのまま残る
埒が開かないの埒は競馬の柵のこと
ノーサイド、レッドカードとかも日常的に使う人もいる

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 09:22:17.48 .net
野球場でも観客の8割は年金生活のジジイだしな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 10:24:00.24 .net
>>261

とある野球場のバックヤードでシーズン中仕事してる
けど,通路歩いている人ってそんなロートルばっかり
じゃないよ。

余談と偏見は慎もうね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:34:27.11 .net
一昔前は当たり前だったタダ券優待券の類がほぼ無くなり
なおかつ場内で金を落とさせる仕組みが確立された現代は
むしろ年金生活じゃ野球場にこれなくなっているよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 16:14:07.93 .net
>>216
九州プロックネットなんか民放トータルで年数試合やぞ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 16:54:47.41 .net
>>262
巨人戦以外はけっこう若い人いるよね
それに札幌や福岡なんか女性(オバチャン)がやたら多い

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:52:51.64 .net
巨人は他球団に比べてかなり割高設定の年間予約席が多いぶんジジイが多いね
経営的には安い席の一元客より法人の上お得意様のほうが高売上高利益なんだろうけど
カネにならないとはいえ人気拡大の面ではどうかと思う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:56:51.51 .net
もはや球場に来る客層とテレビでしか見ない客層って違うからな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 18:00:35.15 .net
まぁ両リーグで露出が一番弱い
ヤクルトとオリックスが連覇する時代だからね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:38:44.50 .net
>>266
中日も同じようなもの
バンテリンの観客の半分はジジイ
やはり新聞屋がただ券ばらまいてるのが効いてる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:46:08.75 .net
一時期のカープ女子も、オタフクソースやますやみそあたりを買いまくって招待券の当選客率が高そうだなw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:47:53.81 .net
むしろバンテリンは星野とか落合時代からのジジイが来なくなったのが大きいような・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:50:00.65 .net
>>266
本社経費での購入が多いんじゃないの?
DOME

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:54:44.25 .net
>>266
俄よりも昔からのお得意様を優先したほうが球団経営的にプラスなのは広島カープの黒字経営でも証明されている。
さらにいえばメジャーリーグは日本よりもシーズンシートの割合が多いから。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 19:59:50.99 .net
>>272
読売本体ではなく営業関連と販売促進の関連会社が買っている。
営業関連は広告主企業へ、販売促進は販売店に配布される。
といっても全体から見ればわずかだがな。
パリーグのように本社関連で1万席お買い上げとかはやらない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 20:41:30.45 .net
>>274
書き方おかしかった
すまん
東京だとそれなりの企業の本社が多いからそこら辺の付き合いとかそこら辺の経費
ってことを言いたかった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 07:50:21.71 .net
大分放送
12月21日(水)20:00~22:00「内川聖一NPB引退特別番組 一笑健命」
URLリンク(bangumi.org)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 09:24:33.94 .net
>>267
俺の行きつけの神宮でもヤクルト戦の観客の大半は人生終わったような爺さん
自分の孫世代の山田や村上に汚いヤジ飛ばしてる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 23:45:08.38 .net
URLリンク(youtu.be)

今後タダ券観客率の高い球場での試合を地上波で中継することはあるのか?
それがダブルヘッダーなら尚更なだけに

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 08:22:06.51 .net
広島 佐々岡真司前監督が退任後初めて明かした「カープ指揮官の舞台裏」来季RCC野球解説者に復帰
RCC 12/14(水)17:48配信

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 09:52:25.40 .net
RCC 来年からJスポとの別制作も解消かな?
今年同様「広島vs.阪神」RCC中継の場合のみJスポ制作するのかしら?
(在阪3/30・6/22 MBS中継)
来年8/6(日)「広島vs.巨人」ピースナイター TBSch1(BS-TBS)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 14:54:48.38 .net
てか若者の競技にジジイばかりの観衆ではシラケるぜ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 15:28:24.41 .net
>>280
放映権スレはこの人で、解説者スレは名前羅列厨のメモ帳みたいになってるよな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 18:00:50.08 .net
>>3
2023オープン戦日程
URLリンク(npb.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 18:11:55.07 .net
2/23(木・祝)
東京ヤクルトvs.巨人(ANA浦添・13:00)
2/25(土)
東京ヤクルトvs.阪神(ANA浦添・13:00)
巨人vs.広島(沖縄セルラー那覇・13:00)
中日vs.横浜DeNA(Agre北谷・13:00)
北海道日本ハムvs.東北楽天(タピック名護・13:00)
2/26(日)
東京ヤクルトvs.東北楽天(ANA浦添・13:00)
巨人vs.横浜DeNA(沖縄セルラー那覇・12:30)
中日vs.広島(Agre北谷・13:00)
北海道日本ハムvs.阪神(タピック名護・13:00)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 19:52:37.27 .net
8/29(火)中日vs.ヤクルト
浜松→バンテリンドーム 変更

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 19:55:30.01 .net
テレしずは中日より二軍の新球団構想を選んだか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 19:58:29.61 .net
しかし巨人は過去の人気度合いと現在の戦力とが乖離しているから
地上波全国放送は無理があるんだよなあ
それを読売幹部がゴリ押しするものだから困る

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 20:48:35.25 .net
巨人女子はG+以外で放送されるのだろうか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 22:09:33.85 .net
>>218
山陰や山口東部、松山では支持されてるよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 22:48:17.91 .net
>>287
讀賣の上層部連中は世間知らずばっかりだからw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 00:34:43.12 .net
BSフジ 2023年1月2日(月) 20:00~21:55
『The GAME~震えた日~』
2010年プロ野球日本シリーズ 千葉ロッテマリーンズVS中日ドラゴンズ

<出演者>
【千葉ロッテマリーンズ】
 里崎智也、今江敏晃
【中日ドラゴンズ】
 和田一浩、森野将彦
<MC>福井謙二(アナウンサー)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 06:27:54.14 .net
2010年は全国地上波ネットが途切れた年なのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 07:25:00.87 .net
しかし第七戦は高視聴率だった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 10:14:28.75 .net
>>291
わざわざ野球盤の裏にするなよ…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 10:42:05.56 .net
43代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Safd-6co1 [106.146.64.2])2022/12/13(火) 22:53:18.56ID:DQ2V0G5Da
羅列したいだけだろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 11:43:29.96 .net
沖縄でのオープン戦は、今年は2月の最終土曜日に
那覇(巨人-広島)試合を広島テレビ 北谷(中日-阪神)試合を東海テレビ&カンテレ
*東海テレビはOTV制作協力で生中継 カンテレ15:00-17:00録画放送

2/25(土)
巨人vs.広島(沖縄セルラー那覇)→広島テレビ中継
中日vs.横浜DeNA(Agre北谷)→東海テレビ中継
東京ヤクルトvs.阪神(ANA浦添)→カンテレは録画中継?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 11:47:18.09 .net
>>286
5/16(火)「中日vs.阪神」豊橋は東海ラジオの関係で東海テレビ
前週の5/9(火)「中日vs.広島」岐阜はCBC?テレビ愛知?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 12:46:34.07 .net
>>3 >>13 ほか
4/21(金)Jスポ4ch発動
ヤクルトvs.巨人(神宮)フジONE フジテレビ地上波ナイター
中日vs.阪神(名古屋 バンテリンドーム)J SPORTS2・東海テレビ・カンテレ
広島vs.横浜DeNA(マツダスタジアム)J SPORTS1・テレビ新広島

テレ西:ロッテvs.ソフトバンク(千葉 ZOZOマリン)日テレNEWS24/チバテレビ テレ西
楽天vs.北海道日本ハム(楽天モバイル宮城)J SPORTS4/仙台放送テレビ・岩手めんこいテレビ・福島テレビ・uhb
オリックスvs.埼玉西武(京セラドーム大阪)J SPORTS3

フジ地上波ナイター2017年以来の金曜日になるけど、
フジTVは来春番組改編で火曜日GP帯(19:00-23:00)全てカンテレ制作移行かな?
(今夜はナゾトレ金19移動 潜在能力テスト金20移動)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 12:50:06.09 .net
来年のBSフジ西武主催は、5/27(土)「西武vs.オリックス」?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 13:21:59.70 .net
羅列したいだけか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 14:51:17.34 .net
ガ○ジはシーズンオフも暴れてるな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 17:24:22.78 .net
>>285
浜松側のスポンサーの関係か

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 17:28:15.23 .net
スズキどうした?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 17:29:02.02 .net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

SUZUKI尚典ブランドの落ちっぷりが・・・😭

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 21:25:40.59 .net
>>294
野球盤ないよ
ゴルフ、卓球、バスケしか予定にない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/16 22:58:52.14 .net
>>294
>>305
ただ、そのゴルフに里崎が出演の予定だからね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 03:03:23.15 .net
杉谷の本業が・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 16:51:53.90 .net
>>297
05/16豊橋の「中×神」は「東海ラジオカップ」だからね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 22:31:48.77 .net
>>305
杉谷の引退試合って聞いたけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 22:55:28.83 .net
>>309
番組の公式HPはゴルフ・卓球・バスケ
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 00:04:09.26 .net
で?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 02:35:43.23 .net
URLリンク(www.nikkansports.com)
>来年1月2日に放送されるテレビ朝日系「夢対決2023 とんねるずのスポーツ王は俺だ!! 5時間スペシャル」(午後6時)の恒例企画「リアル野球BAN対決」だ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 06:02:47.74 .net
狙ってるけど企画が消えた感もあるな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 09:28:38.33 .net
まだ収録してないから情報解禁できないの

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 09:46:46.07 .net
このスレの野球好きな人なら予想できるかな
2月25・26日の宮崎・侍×ソフトバンクは超満員になると思いますか?
大分の阪神ファンで久しぶりに野球観戦に行こうと思って

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 10:11:01.85 .net
出る面子によると思う
まぁでも超満員ていうかそれなりの観客はくるんじゃない?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 11:40:34.46 .net
ってかサッカーもないしHPに載ってる3企画どれもコンビで出てるやつだし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/18 19:10:31.61 .net
サッカーが無いのは仕方がないさ
収録の時期がW杯と丸被りなんだから

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 03:21:45.05 .net
NHKBS1 球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜
12/25(日)21:00~21:50

佐々木投手の完全試合は元巨人・槙原寛己投手以来、実に28年ぶり。プロ野球の歴史の中でもわずか16人という快挙だった。
それはいかにして達成されたのか?佐々木投手はもとより松川捕手や守備の要となった佐藤選手らが総出演。
さらに過去に完全試合を達成したレジェンドや、偉業を寸前で逃した投手までを取材。浮かび上がってきた鍵の一つは意外にも“天候”だった。
スタジオには佐々木投手の偉業を間近で見たあの人物が。

出演者 【司会】塙宣之,【ゲスト】井口資仁,キビタキビオ,西口文也,松陰寺太勇,【語り】土屋伸之

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 08:40:20.01 .net
もうvsサッカーで煽ってもスレは伸びない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 10:23:04.34 .net
>>292-295 >>305-312 続報
TBS 1/14 18:50~21:00
ジョブチューン2023新春プロ野球SP

MC:ネプチューン(名倉 潤・原田泰造・堀内 健)山本里菜(TBSアナウンサー)
レギュラーパネラー:土田晃之 バナナマン(設楽 統・日村勇紀)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 12:02:05.21 .net
>>320
完全にサッカーに負けたからだろうか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:12:15.41 .net
>>305
メンバー発表されましたが、何か?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:14:07.08 .net
別系列のTBSラジオで発表とはな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:54:01.92 .net
これか
URLリンク(tweet2image.vercel.app)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 20:55:07.28 .net
スポーツ王にリアル野球版組み込まないと広大な尺が埋まらないし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 23:55:08.77 .net
スポーツ王の裏が笑コラ(臨時で月曜に移動)だよな
年末年始版はさんまが年1で出るってのがお決まりだわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/20 23:35:29.83 .net
福留は東海ラジオと契約 東海テレビはどうだろう
URLリンク(twitter.com)
ちなみに東海ラジオの来期は山本昌、山?ア、谷繁、井端、福留の5人体制で
権藤、鈴木孝、鹿島、岩瀬はリストラの模様
(deleted an unsolicited ad)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 00:06:54.55 .net
>>329
岩瀬は競馬があるからいいけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 00:20:14.87 .net
>>328
テレビリストラでラジオだけ継続ならわかるけど逆は考えにくいわな
Jスポはその5人は出なさそうだからリストラ組で固定かな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 03:14:28.25 .net
TBS プロ野球戦力外通告
12/27(火)23:00~00:30

▽早稲田3羽ガラスと呼ばれたドラフト1位、元楽天福井優也に非情の宣告、その時盟友斎藤佑樹は?
▽元オリックス左のリリーフ投手。2人の幼子の為にトライアウトに挑む!

【語り】東山紀之
元楽天・福井優也、元オリックス・海田智行、斎藤佑樹

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 03:15:43.69 .net
権藤博(84)、鈴木孝政(68)、鹿島忠(61)
リストラというよりもう定年でしょ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 06:18:45.35 .net
戦力外、今年はパリーグから2人か
さすがに元ベイ→巨人組は断ったか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 06:54:27.17 .net
>>325
リアル野球BAN
杉本裕太郎、山川穂高、松本剛、牧秀悟、村上宗隆
杉谷拳士、原口文仁、山﨑康晃、ゴルゴ松本、吉岡雄二

www.tv-asahi.co.jp/sports_king/pre/common-img/baseball.jpg
www.tv-asahi.co.jp/sports_king/

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 07:15:53.74 .net
現役組凄いメンバーだな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 09:48:58.79 .net
>>331
いつも29日か30日に放送してたから
例年より2日ぐらい放送早いのかな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 19:02:02.80 .net
数年前までは、12月30日にレコード大賞→戦力外通告特番→正解は一年後
という流れがしっかりできていたからね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 19:21:19.32 .net
一昨年の戦力外通告特番はローカル枠だった
ネット局数はTBS系列の半分にも満たない12局

去年はTBS系全28局ネットに戻り、今年も28局ネット

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 20:09:39.89 .net
内川、4歳の時阪神のキャップかぶってる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 21:22:59.80 .net
>>336
一昨年からは19時からSASUKEで、ニュースを挟んで23時から戦力外が定着してきていますね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 23:33:55.17 .net
>>340
今年のSASUKEは18:00からの5Hだな
オモウマい店4HSPやら家事ヤロウ!!!2HSP対策だろうけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 10:19:44.06 .net
炎の体育会TV打ち切り

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 15:01:07.55 .net
テレビ東京 プロ野球!クセ強ベストナイン
12月29日(木) 23時15分~24時45分

三村&大悟が贈る“クセが強い”プロ野球選手を紹介する番組第5弾!
▽超人糸井の“クセ強”伝説&トークで“腹筋崩壊”▽レジェンドの登場にティモンディ大興奮!

出演者:三村マサカズ(さまぁ~ず)、大悟(千鳥)、ティモンディ、金村義明、糸井嘉男、池谷実悠(テレビ東京アナウンサー)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 15:02:19.49 .net
テレ朝の中居正広のプロ野球深夜特番なくなったな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 15:40:45.23 .net
>>338
ローカルセールスのときは本拠地ある地域+αだったけどこれで見れない地域から反響あったんだな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 18:15:00.66 .net
>>338
>>345
宮城なんか本拠地球団があるにも関わらず、番組はネットしなかった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 18:31:47.54 .net
西崎はSTV卒業かな

西崎幸広氏が独立リーグ・埼玉新監督に就任「埼玉で旋風を」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 19:03:11.26 .net
>>344
本人が居なきゃどうしようもないからな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 19:25:12.96 .net
>>342
震災の年に始まっていたので、11年やった事になるのか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 19:59:44.16 .net
>>347
STVは平野謙がかつて群馬監督に兼任してたし、
坪井智哉は現在も石狩監督と兼任している。
森本稀哲が抜けるのを含めて、
来年も本数は減っても解説続ける可能性はある。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 21:41:29.78 .net
テレビ大阪の江夏はもうええよ。
はよー替わってくれ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 21:49:08.17 .net
TVOは冗談抜きで江夏から清原へのバトンタッチありそう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:02:29.80 .net
江夏と清原のクスリ繋がり

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:04:24.19 .net
プロ野球ウルトラ
1/8 13:00~日テレ系
ソースケンミンショー

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:30:36.10 .net
>>350
来年で北海道移転から20年目
西崎とか大宮とか東京ファイターズでしか選手、コーチ経験のない人はもういいよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:40:34.14 .net
江夏→清原のままだと、しまじろうを制作しているTSC同じテレ東系列のTVOの江夏→清原解説の中継を、TSCがネットするか不透明だなあ
しまじろう自体の番組コンセプトがコンセプトだけに

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 22:57:48.16 .net
情報ライブミヤネ屋も時には少なくとも月曜は
情報ライブトラ屋

情報ライブショコク屋
で、ええやんw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/22 23:58:04.32 .net
今日の東映チャンネルのGメン75に
田淵幸一の奥さんでフジテレビ田淵アナの母親、ジャネット八田が出てた。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 00:03:27.71 .net
>>356
そんなの知ったことかよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 00:12:07.78 .net
今オフはコロナ禍も終わって解説者をリストラしやすいタイミングだな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 01:09:20.82 .net
リストラと言うか解説中に昭和40年代、昭和50年代の話しされても、そんな話ししなくてもいいよと思っちゃうんだよな。
そう言う話ならYouTubeでしてくれと。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 01:35:05.13 .net
まぁ今は専属でも1本いくらの世界だから
事実上のリストラでも名前は残るってのが多そう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 01:55:26.91 .net
来年は1968年ドラフト組の大卒(山本浩二、田淵)が77で
社会人経由の福本が76で山田久志が75、高卒の東尾は73。
中畑、梨田、真弓、田尾、落合等の昭和28年会が70。
相談役の立場でレギュラー解説はもう無理。
古田、山本昌、星野伸之らの昭和40年会ですら58で
一般企業なら役職定年とか縦のラインから外れるぐらいの年齢だもの。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 02:11:52.39 .net
>>361
その辺りの話が理解できるのがプロ野球中継の主な視聴者層なもので

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/23 08:16:52.99 .net
まあ80代でも解説やってる世界だからね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 01:13:29.39 .net
ニュース23来年から国山に代わり喜入がフィールドキャスターに就任に伴いしばらく野球やスポーツ実況から離れる模様

もったいないな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 07:40:19.05 .net
これは仕方がない
本人のキャリアアップのためには、絶好のポジションだと思う

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 08:59:50.06 .net
>>366
元日ニューイヤー駅伝 斉藤(慎)・小沢・高柳 若手アナが派遣されているから
来年プロ野球中継でも実況ありそうだ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 09:03:19.67 .net
東大卒アナだし本来こういう形で使いたいでしょう。
女子アナだと東大卒でも案外バラエティ志望とかチャラいのいるが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 09:04:29.16 .net
TBSは体育会TVが打ち切られるからスポーツアナの負担は減る

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 11:39:49.29 .net
>>350
確かに解説陣に余裕がないから
本数を減らしてでも継続しそう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 20:44:53.20 .net
南波はよくラヴィット出てるしTBSはスポーツアナ余裕あるわな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 20:58:43.13 .net
何せベイのホーム6連戦をBS-TBSで中継した時なんかは、TBSの実況アナがバラバラだったこともあるくらいだからなあ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/24 21:01:20.69 .net
国際試合とか大事な試合の初田偏重さえなければTBSもいいんだけどな。
今年のシリーズはようやく新田が出てきたが

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 14:19:28.92 .net
>>371
解説陣は総フリーなのに
余裕ないなら関東解説をLFやQRの人にしてるわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/26 17:26:37.69 .net
>>372
今日またB’zのものまねで出てきたな。
TBS生え抜きにはないキャラで草

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/26 18:39:17.85 .net
これでWBCで神中継引いたらNHKは中継もアナもみすみす逃した笑われもんだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch