プロ野球の放映権について語ろう182at TVSALOON
プロ野球の放映権について語ろう182 - 暇つぶし2ch448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:09:03.44 .net
今日はテンポが良いので、そのままなら21時台の内に終わりそう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:10:48.99 .net
>>438
つ延長戦

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:12:34.24 .net
せめてテレビCMは90秒以内にしてほしいわなあ
まあ攻守交代も選手交代とかが無ければ2分以内に終わらせてほしいけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:21:06.00 .net
広告単価が小さいから数を打たなきゃペイできない
よってCM削減など以ての外

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:22:22.11 .net
>>435
TBSはSDGs絡みでダメっぽいからフジ(カンテレ)濃厚だろうね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:25:34.20 .net
9戦あるか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:41:19.82 .net
>>434
そらベイスが出たら全部TBSだし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:42:02.85 .net
>>444
あとは阪神出場の6戦目もMBSだったかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:51:05.84 .net
>>440
そもそもNPBの運用ルールで攻守交代は2分15秒以内なんだから、CM1回で2分打つのは合理的。
1本90秒にしたら回数が増えて2本連続で挟む可能性が高まってしまい視聴者のためにならない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:55:36.82 .net
>>445
DeNAだけじゃなくて阪神が出た場合もTBS系が第6戦確定していたのかもしれない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:58:35.70 .net
>>447
先週話題になった1が読売で2がABCとかならあり得る話だからな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:59:18.71 .net
もう横浜巨人阪神西武楽天あたりでもみんなフジでいいとかそんな時代が近づいてるな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:05:52.43 .net
11/3の午後5時からオリックスの優勝パレードがあるが
関西NHKと民放は中継するのだろうか
カンテレは報道ランナー内で中継しそうだが

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:24:52.95 .net
こりゃ8戦も9戦もないな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:45:55.59 .net
フジは、50分延長かな。
BS1もやっていたから、二桁までは行かないかな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:46:42.27 .net
明日オリックスが日本一になったら
関西民放は全局日本一特番するのだろうか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:48:42.91 .net
第8戦の要項も出た

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 22:09:22.29 .net
>>422
そりゃ億単位のスポンサー料だからね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:01:25.75 .net
18時台の30分番組の広告料が1億円もいくことはない。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:12:47.22 .net
第9戦あったら大阪ドーム使えず、神戸ほっともっとスタジアムだそうです。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:17:37.55 .net
>>449
そんな時代はありません

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:39:2


470:3.94 .net



471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:48:23.92 .net
>>455
西武でフジが独占は無い
94みたいに優勝すれば取れたセ・リーグ側を逃した年でものがしたことがあるぐらい弱い

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:14:23.81 .net
西武のフジは1991年が最後か

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:17:56.73 .net
>>460
CSだけの付き合いだからロッテの日テレと同じ感じでしょうね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:45:18.74 .net
フジは予算少なくなったかわからんがだいぶ落ち着いた中継で逆に好感が持てるわ
三宅新庄清原の時は酷すぎた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:54:17.86 .net
>>453
NHKくらいじゃ無いかな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:10:49.82 .net
>>460
西武の公式戦地上波でやってないからなフジは
最近はテレ朝メインでテレ朝とらなきゃTBSって感じだし

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:12:43.25 .net
MBSは優勝特番やるっぽいね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:17:26.51 .net
むしろ88、90、94でフジがなかったのが不思議だ
92とか93はヤクルトで多すぎるからもあったんだろうが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:58:59.87 .net
>>467
90年は4戦を推薦されてた
でもNHK総合も放送する4戦は嫌だと辞退
5戦を推薦されてたテレ朝が4戦と5戦をセットにしてスポンサーを募ることで取った
しかし、ご存じのように4戦で終了したので、果たしてスポンサー契約はどうなったのか?
94年はテレ朝が巨人戦の裏でも西武戦ナイターをバンバン中継してた
当然視聴率はふるわなかったが、(テリー伊藤によると1%だったとか)その貢献が認められて西武球場の3戦全て取ることができた
10.8決戦で大注目を浴びた長嶋巨人が相手だったので、3日連続ゴールデンタイム40%超えという新記録を出すことができた

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 03:49:04.03 .net
渡辺久信がブライアントに打たれた試合、フジが中継してたと思うんだが
結構視聴率もよかった記憶

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 03:58:22.16 .net
>>469
89年10月12日の「西×近」のダブルヘッダーだろ。
前日、なり本来TBSが中継する予定だったが、雨天中止になり、
12日にダブルヘッダー開催となり、急遽第1試合もフジが中継した。
(フジは、第2試合の中継権を持っていた)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:47:19.17 .net
>>467
94年はフジどころかTBSがなかったのも不思議だよな。
でもテレ朝が3つとも取った分ナイター開催になって今に至っているわけだけど。
(あのシリーズはテレ朝がNPBに出向いてナイター開催をお願いして実現した説もあるが…)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:19:01.70 .net
>>450
優勝パレードは午後5時から7時までに設定されているから
民放の夕方のニュース番組で中継してもらえるようにしている感じがする
民放だとMBSはよんチャンTV、ABCはnewsおかえり
読売はかんさい情報ネットtenで中継はするだろう
>>453
今日の関西民放はMBSしかオリックス日本一特番しかしないのかな
札幌、仙台、名古屋、広島、福岡とかは地元チームが優勝or日本一になった時は
特番をして祝ってくれるのに

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 13:29:11.49 .net
それらに対する在阪局にとっての「地元チーム」とは阪神のこと

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 14:38:51.21 .net
西武ロッテヤクルトは全国ニュースのスポーツ枠で他のチームと一緒の扱いしか受けないだけだから
全然オリックスの方がマシだぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 15:54:54.37 .net
フジテレビの天皇賞は立本アナでした

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:05:33.02 .net
立本アナはバクシンオーに代わって有馬記念の実況もや�


488:閧サう



489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:36:37.51 .net
ヤクルトロッテだと地方局ワイド番組同士の煽り合いみたいなコーナーもなくてつまらんな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:37:00.56 .net
ヤクルトオリックスだ、ごめん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:09:16.47 .net
>>474
+TBSが経営から離れてからのDeNAもだな。唯一コーナーあった朝ズバの体制を新しい番組は引き継がなかったしなあ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:26:40.13 .net
NHK総合・関西地方はオリックスリーグ優勝した時は
ドキュメント20min差し替える形で中嶋監督の優勝記者会見生中継していた
今夜オリックスが日本一になった場合も一部差し替えあり?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:34:55.74 .net
なんでサザエさん側がつぶれたかわかった
サザエさんのスポンサーが居抜きだから理解したのがサザエさんだったと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:37:29.39 .net
今日は中村光・ショーパン夫妻が、日本シリーズ実況と夕方ニュースキャスターでの、見事な役割分担ぶりだなw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:44:52.09 .net
サザエさんは16年から3年連続第2戦目で潰れてる実績あるからね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:47:19.96 .net
まあ日本シリーズがデーゲームだった頃は、サザエさんが潰れるなんて考えられなかったなあ
たとえ阪急が日本シリーズに出場しようが

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:20:29.11 .net
>>481
ちょっと何言ってるのか分からない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:57:29.81 .net
関西民放は
今から日本一特番とビールかけの準備を始めているのかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:03:48.32 .net
NHKとMBSぐらいだろ
でカンテレが1週間後ぐらいにパ党芸人

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:05:34.04 .net
>>480
スキージャンプの録画中継の前か
>>481
東芝がスポンサー継続してたらそのままCM流したのかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:12:33.96 .net
>>487
カンテレは今日は春高バレー大阪大会の録画を放映しないといけないから
特番をやれないのは致し方ないという感じだな
ABCとかは関ジャム、読売はガキ使差し替えて特番やらないのだろうか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:32:19.81 .net
阪神ちゃうのにやるかいな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:12:51.86 .net
>>463
スコア表示も変なバーチャル合成などがないからか、TBSよりは落ち着いて見えたな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:14:05.03 .net
まさかの第8戦が?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:33:38.00 .net
オリックスが特番やるのって発想だと
関東で西武ロッテが優勝特番やるのかってことだ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:42:40.57 .net
フジはあくまで繰り下げ編成の模様

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:46:49.34 .net
オリックス日本一の手書きテロップが、古きよきフジテレビの象徴だわ😱

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:49:38.93 .net
日テレは明日第8戦がなくなってガッツポーズしてそうだな
10年前のクシリセファイナル第6戦を経験してるだけに

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:51:38.39 .net
またもや第8戦は水の泡…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:53:31.23 .net
中嶋監督のインタビューや日本一のビール掛けは、Mr.サンデーかスパークでのお楽しみだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:10:04.23 .net
今シーズンのまだある試合
侍ジャパン強化試合 
日本代表vs日本ハム  テレ朝系列プラスBS朝日  11月5日
日本代表vs巨人    TBS系列プラスBS TBS 11月6日
侍ジャパンvsオーストラリア   
TBS系列プラスBS TBS 11月9日
テレ朝系列プラスBS朝日  11月10日
                 

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:11:49.81 .net
>>495
テレ朝がよくやることなんだけどなw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:25:55.03 .net
すみません、素人なんですがNHKサンデースポーツ始まった時に権利の関係で映像はお見せできないってなんでなんですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:26:25.06 .net
フジテレビの中継が終わるまでNHKでは映像を使用できないということですか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:28:12.47 .net
そらそうよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:30:35.62 .net
サンデースポーツ21:50スタート
権利の関係で~の、コメントは21:52
フジテレビの放送終了は21:53

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:42:59.56 .net
NHK 1時25分から優勝特番

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:51:12.19 .net
テレビ大阪がオリックスの優勝特番やるのかよw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:53:02.35 .net
大阪のチームだし驚かないよ
むしろここも阪神よりなのが謎

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:59:31.70 .net
>>507
オリックスの中継ほとんどやってないから意外だな
MBSは私が女優になる日が休止してオリックスの優勝特番やるのか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:00:58.87 .net
サーバーが重いのか二重書き込みになってたスマン

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:22:05.53 .net
ABCとか読売テレビはビールかけ会場に自局のアナを派遣しているんだろうか
ABCはヒロドアナで、読売は諸国アナだと思うが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:28:33.18 .net
プロ野球中継情報発信アカウント
@LiveTV_89
🎉オリックス優勝特番
24:50〜25:20 MBS毎日放送
🎙たむらけんじ 藤原丈一郎
25:10〜25:40 テレビ大阪
🎙藤井康雄 植草結樹 福谷清志 川北円佳
25:25〜    NHK大阪
🎙
関西地区以外ではJ SPORTS 4で祝勝会生中継
※22:25時点の情報まとめ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:30:06.60 .net
解説者スレに貼れないので
過去10年の日本一実況
(左は日本一チーム 右は担当アナウンサー)
(カッコ内は当時もしくは現在所属の放送局)
2012 巨人 河村亮(日本テレビ)
2013 楽天 清水俊輔(テレビ朝日)
2014 ソフトバンク 櫻井浩二(RKB)
2015 ソフトバンク 塩原恒夫(フジテレビ)
2016 日本ハム 長野正実(広島テレビ)
2017 ソフトバンク 清水俊輔(テレビ朝日)
2018 ソフトバンク 新タ悦男(TBS)
2019 ソフトバンク 上重聡(日本テレビ)
2020 ソフトバンク 中村光宏(フジテレビ)
2021 ヤクルト 初田啓介(TBS)
2022 オリックス 中村光宏(フジテレビ)
フジテレビは2年ぶりの日本一決定試合を放送することに
中村アナは2年ぶりの日本一実況を担当することに

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:36:32.41 .net
>>510
無い無い

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 00:34:14.46 .net
>>512
後調べていたがまだ各局の大物アナで
日テレ蛯原アナはキャリア的にまだ日本シリーズの実況をしてないことに驚いた
さすがに後1、2回はシリーズ実況はすると思うが
今後シリーズ実況しそうな若手アナは
日テレ安藤アナ、TBS伊藤アナ、フジ立本、酒主アナ、テレ朝三上アナに期待かな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:12:45.85 .net
>>512
過去11年だね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:20:07.36 .net
>>512
あの世へ旅立ってしまったキー局アナが1人いるのがなんとも・・・😭
(他に退社したキー局アナが1人、系列局アナが2人といったとこか)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:26:31.74 .net
>>512
あとキー局アナが系列局エリアの球場で実況したケースだと
◎清水俊輔×2(KHB×1、KBC×1)
◎新タ悦男×1(RCC×1)
◎初田啓介×1(MBS×1)
◎中村光宏×1(TNC×1。但し、妻の生野アナは福岡出身)
にもなるのか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 03:08:53.46 .net
NHK大阪特番3:00まで延長してやりきったわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 03:45:51.60 .net
ヤクルトが優勝してたらフジテレビはあんなところで中継切ってたかね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 04:53:11.48 .net
視聴率が楽しみ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 07:07:25.09 .net
流れ的にずっと5-0だったから平均はそんな高くないだろうな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:19:47.50 .net
30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、
関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。
www.nikkansports.com/baseball/news/202210


535:310000308.html



536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:27:39.24 .net
おそらく明日は、来シーズンのセ・リーグ&交流戦の日程発表かな?
20年のセ・リーグCS開催無しだったので来年の開幕主催権は21年のAクラス3球団
ヤクルトvs.DeNA(神宮)巨人vs.広島(東京ドーム)阪神vs.中日(京セラドーム大阪)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:29:11.47 .net
平均世帯視聴率が
第6戦(後6・30~9・49)は9・8%、
第7戦(後6・30~9・53)は13・4%

(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/31/kiji/20221030s00001173529000c.html

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:45:13.43 .net
>>523
違います

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:50:16.70 .net
>>523
日本シリーズ終わった翌週が多いから来週あたりでしょ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:43:52.08 .net
>>524
結局6戦はBSもやっていたから、二桁には行っていなかったのか。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:49:57.72 .net
今回はTVerがあったから難視聴地域もそれなりにカバーできたのは有り難いな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:09:02.85 .net
フジ、野球のが数字取れるという80年代の日テレみたいになってきたな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:32:31.20 .net
TVer有り難いくん
何度も何度もアスペかい?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:51:34.51 .net
高視聴率の基準が30%だった頃はシーズン中の巨人戦ですら複数ランクインしていたものが
衛星等の多チャンネル化と他メディアの勃興で基準が20%位になるとプロ野球の全国中継はオワコン化。
だが10%台前半で万々歳な程のテレビ離れに陥ると相対的にソコソコ数字が取れて冠スポンサーが
3~4時間提供してくれる日本シリーズ中継も悪くないコンテンツだな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 13:06:11.32 .net
>>528
CSがあるからとうでもいい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 13:12:11.79 .net
>>527
1-0で推移したから試合展開にも恵まれた

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:01:56.56 .net
視聴率
第1戦:10.3% CSあり
第2戦:9.1% BS・CSあり
第3戦:7.4% BS・CSあり
第4戦:11.5% 地上波のみ
第5戦:8.1% BS・CSあり
第6戦:9.8% BS・CSあり
第7戦:13.4% CSあり

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:23:51.62 .net
難民で裏番組が上がりまくってるだろうからこれくらいでは微妙

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:27:35.70 .net
オリックスがヤクルト破り26年ぶり日本一 視聴率は関西が21・2%、関東は13・4%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。

どっちかっていうと関西地区の視聴率の方がすごいわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:31:16.71 .net
阪神が2014年の日本シリーズ出た時並みに取ったっぽいね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:33:38.51 .net
2001年の近鉄出場時と遜色ないぐらいまでの数字が取れた
あの頃とは環境が全然違うだけに

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:34:04.32 .net
関西地区の話ね
おそらく週間でも1位じゃない?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:42:24.21 .net
5-0じゃなければおそらく関東はもう少し高かったかも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 15:12:41.09 .net
最後の最後にカンテレ報われて良かったな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 16:57:19.74 .net
カンテレはABCと視聴率2位争いしているから大喜びかもしれない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 17:07:36.57 .net
関東と違いMBSが4位か

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 18:06:14.40 .net
在京も在阪も、テレ朝系(テレ朝&ABC)強し

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:51:02.11 .net
>>523
確かに、ヤクルトと阪神と讀賣が来年の開幕主催になるけど、
各々の対戦カードまでは決まっていないはず

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 04:21:31.15 .net
>>535
フジの通常番組から映ってくる難民なんか僅かだろ



560:いたいもうゴールデンだってほとんど企業案件まみれで視聴者おいてきぼりだよ



561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 06:59:20.09 .net
来年以降地上波独占増えるまたは今年と同じくらいになるかな?
Tverで配信なら○○県では観られないと言うのが無くなるし。
それと7戦の関西地区の視聴率!
ちょっとビックリやわ。

 

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:41:05.91 .net
>>526 >>545
余談ではあるが来年のカープは、G7広島サミット(5/19~21)開催伴い
5/8~21マツダスタジアム使用不可となるから
広島は県外の地方球場で主催試合開催もあるかな?(長野・富山・松山 など)

ヤクルトも今年の地方球場での主催試合が4月の松山での広島戦のみだったから
来年は静岡&秋田開催も復活かな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:44:25.69 .net
静岡はわからないが秋田は楽天が開催しなければやるかもしれないな。
今年から楽天の試合もヤクルトの試合も同じ局が主催運営です。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:53:40.77 .net
>>548
広島がもし地方でやるなら来年じゃない?北陸新幹線が福井まで延伸するから福井&富山で。富山の勧進元であるチューリップテレビは本社を移転したから金がなさそうだけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:24:12.72 .net
>>548
>>550

かなり前から動いていたらとかく
広島県内開催不可の決定経緯からして地方代替は難しいだろう。
そもそもカープ球団が儲からない地方開催に消極的だし
勧進元の地方マスコミ(新聞・テレビ局)も赤字興行をやる体力がなくなっている。
つーか2週間(4カード)のならカード交換で全部ビジターなんじゃない?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:24:22.35 .net
>>549-550
北陸なら巨人&中日も主催試合開催することあるけど、
中日の場合は、今年中止になった豊橋に加えて浜松&岐阜でも開催あるか?

>>549
静岡は今年も日本ハムが主催試合開催したが来年はどうなるか?
ヤクルトは秋田以外の東北地方球場での主催試合は福島&山形でも開催している

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:29:21.36 .net
VS嵐やフレンドパークが存命だったら、
オリックス選手一行がゲストだったんだろうな
テレビ慣れしてる巨人やソフトバンクとは違ってどんな反応するか見たかった

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:56:49.58 .net
読売と中日の地方開催は広告主接待と販売店等の関係団体への慰労も込みだからね。
読者への「販売促進」は販売店や拡張団が別途やっていることで主目的ではないし。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:58:10.07 .net
赤字なの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:06:13.18 .net
というか広島の「5月8日から不可」って逆にGWはたっぷり主催やらせろよっていう圧力にも感じるわw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:06:20.79 .net
>>553
今日のラヴィット -Love it-見ていると東京フレンドパークのビッグチャレンジやっていたから
TBS来年の元日に東京フレンドパークやりそうだ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:09:36.69 .net
>>556
今年のGW期間中もマツダ3連戦2回の6連戦開催
5/3~5 広島vs.巨人 5/6~8 広島vs.DeNA

来年の場合は、GW後半5連休の5/2~4が第1クールの最終カードで
5/5~7が第2クールの最初のカードになる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:15:54.15 .net
★赤字 前日8日に開催できていれば約3万人収容のうち6割、約6300万円はチケット
を売り上げていたは�


574:ク。主催の琉球放送では「もともと開催するだけで数千万円の赤字だった。 それでも沖縄県民の(レジャーの)選択肢を増やしたい」と説明。来年以降も公式戦を主催する意向だ。 https://www.sanspo.com/article/20140710-IR2LDNEG55OGXH6MC3CUZF5A7E/



575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:23:20.28 .net
>>554
松山は基幹都市の割に主催が少ないのはなにか理由あるのか
RNBとかそこらの兼ね合いや読売の売れ行きに影響してるとか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:26:00.39 .net
沖縄は自社制作できるから東京大阪福岡あたりがよけいな協力しなくてよくて助かる、だから毎年開催される

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:27:34.82 .net
>>561
沖縄セルラー那覇 来年もパ・リーグ公式戦だと思われるが
直近だと2020年の試合数短縮による中止(翌年延期)除けば、
西武or日本ハムが沖縄主催試合開催(2016年オリックス主催)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:13:30.77 .net
このスレ、放映権についてだけど日程のスレになっている

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:28:33.36 .net
日程で連動する場合がある
多分無いがテレ朝系以外が水に阪神を誘致したときとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:32:51.30 .net
有り得ない話にレスするのもなんだが、そうなってもABCがやるよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 15:31:49.52 .net
そういえば沖縄での阪神対中日はTBS系のRBCの誘致だったな。
ただQABが実質RBCの第2放送みたいなもので
水曜は沖縄ではRBCがMBS・Tigers-ai協力自社制作、
関西ではABCが乗り込んでQAB協力自社制作、という形態だった。
中日の地元では火曜にTVAが放送したが、水曜はCBC・メ~テレとも放送なし。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 17:17:19.86 .net
来年の開幕戦はエスコンフィールド北海道が1日早い3/30(木)開幕戦開催だから
「日本ハムvs.オリックス」ならBS1で中継なると思うので
翌日の3/31(金)開幕戦はヤクルト主催の中継もありそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 17:20:16.91 .net
来シーズンのパ・リーグ開幕戦
3/30(木)
日本ハムvs.オリックス(エスコンフィールド北海道)
3/31(金)
ソフトバンクvs.楽天(福岡 PayPayドーム)
西武vs.ロッテ(所沢 ベルーナドーム)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:19:10.21 .net
那覇ではソフトバンク主催ゲームは絶対ない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:32:38.73 .net
>>552
楽天がおそらく来期は今年開催しなかった山形、郡山優先なんだろうな。 
もうこの二県はセリーグは入らなかったね、

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 19:01:47.73 .net
あとヤクルトとオリも

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 19:06:06.44 .net
>>569 >>571
巨人の九州シリーズ2年連続で那覇は無さそう おそらく来年は佐賀・長崎?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:09:30.11 .net
マツダでやるのが難しいだけなら県内地方開催できるね
福山か三次で2連戦一回、あとはビジター

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:19:20.90 .net
県警総出での警備体制で
なおかつホテル確保も難しいなかでの県内開催もない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:22:27.67 .net
カープは来年サミット期間の地方主催するとすれば、北陸?倉敷?米子?松山?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:13:12.23 .net
やらないと思う
ビジター4カード

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:13:17.70 .net
>>574
確かにそれは言える

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:16:12.65 .net
県内テレビ局もサミットの取材で人手が要る(在京主導とはいえ必ず駆り出される)しカープ戦の制作もお休み
やってもビジター受け止まり

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:25:56.45 .net
来年は、カーブもネット配信やれ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:41:50.36 .net
マス�


596:Jット(倉敷)、約15年間利用してないのかカープ主催(阪神は約3年)



597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:45:51.45 .net
コロナが一段落、最低でも日常的なマスクの不装着となるまで各球団は地方はやらないだろうな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 06:41:33.34 .net
>>579
Jスポーツオンデマンドをご覧ください。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:26:09.84 .net
>>553
関口宏の司会は勘弁
サンモニも色々酷いしもう年には逆らえないよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:29:47.45 .net
最後のフジ・カンテレの視聴率って分割とかしてないよな?
関西地区だと最終戦は2014の阪神ソフトの数字と遜色ないな
分母はどんどん縮小しているはずだし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 13:45:57.64 .net
5戦6戦の関西地区の視聴率はどれくらいなんだろう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 15:32:34.91 .net
来年はエスコンで、巨人主催の
巨人ー中日戦があると思う
巨人ーDeNA戦もどうかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 15:38:17.89 .net
>>586
札幌ドームだろ
エスコンはファイターズ色が強すぎる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 16:18:12.46 .net
>>587
来年、巨人と中日とDeNAは
エスコンで交流戦やらないからな

それとパリーグは、オープン戦期間中に
93年の福岡ドーム開業時のように
エスコンに場慣れのために、3日間全球団集まって
各球団、対戦チームバラバラで、2~3試合行うのか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 16:54:54.47 .net
報道ランナーで生中継するかね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:34:28.93 .net
11月5日(土)
●野球日本代表侍ジャパンシリーズ 日本×北海道日本ハム(東京ドーム・13:30)
テレビ朝日系(13:30-15:30)BS朝日(15:30-)解説:古田敦也・松坂大輔 実況:三上大樹 リポーター:清水俊輔

11月6日(日)
●野球日本代表侍ジャパンシリーズ 日本×巨人(東京ドーム・14:00)
BS-TBS(14:00-15:00)TBS系(15:00-17:00)解説:槙原寛己 新井貴浩(広島東洋カープ新監督)実況:南波雅俊

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:05:35.55 .net
URLリンク(www.youtube.com)

中継ありそうだな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:55:35.14 .net
明日カンテレの報道ランナーが1時間前倒しでオリックス優勝パレードスペシャルやるって

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:19:22.06 .net
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

報道ランナー×祝オリックス日本一!御堂筋パレードSP【V戦士の秘話&生中継】
緊急生放送!26年ぶりの日本一に輝いたオリックス・バファローズの御堂筋・優勝パレードを生中継。さらに吉田正尚らV戦士と岡田圭右らパ・リーグ党芸人が爆笑トーク!

番組内容
■日本一に輝いたオリックス・バファローズと報道ランナーがスペシャルコラボ!
■きょうオリックスV戦士たちがイルミネーションでライトアップされた御堂筋を凱旋パレード。その模様をライブ中継でお届け!パレードには今季阪神タイガースで引退を迎えかつてオリックスでも活躍した糸井嘉男が駆けつける!
番組内容2
■オリックス愛あふれる岡田圭右(ますだおかだ)ら“パ・リーグ党芸人たち”が吉田正尚らV戦士たちと大祝勝会を開催!日本シリーズの激闘の感動秘話や選手自ら明かす“オリたちの事件簿”など、爆笑トークを繰り広げる。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:20:13.82 .net
カンテレ特番やってないし、視聴率21.2%も取ったからな

去年ヤクルトってパレードしたっけ?
フジが中継するとも思えんけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:41:14.14 .net
>>573-578
来シーズンの広島カープ主催の巨人戦&中日戦が12試合 ヤクルト・DeNA・阪神戦が13試合あるから


612: ヤクルト・DeNA・阪神戦に関すればシーズン佳境の9月後半にも2連戦が組まれるから 広-ヤ 広-De 広-神 どちらか1カードが地方開催なるだろう



613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:47:27.32 .net
>>594
やっていないと思います。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:47:51.39 .net
巨人の地方球場シリーズは九州は佐賀・長崎 ?
(21年コロナ影響で中止となり東京ドーム開催へ変更)
対戦相手はヤクルトor広島?
(巨人主催のヤクルト戦と広島戦が13でシーズン後半にも2連戦組まれるから)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 20:00:32.59 .net
>>595
今月の深夜帯は高校バレーの関西地区大会中心だからパレードの日にオリックスの日本一特番組んだだろうな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 20:02:41.65 .net
MBSもパレード中継あり

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 20:09:41.31 .net
在阪民放全局(テレビ大阪以外)夕方のワイド番組のラテ欄に御堂筋でオリックス優勝パレードの文言あり
特別編成なのはカンテレのみ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 20:33:40.56 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

関西地区全部ランクイン

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 20:39:49.31 .net
第7戦は週トップならカンテレはよかったな
6戦もBSあるのに関西は15超えてて関東とは逆に4戦より高いんだな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:00:19.10 .net
読売テレビはやばくなってるのか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:02:18.37 .net
先週の日曜日テレ朝はフィギュアスケートだったか。テレ朝が通常編成でナニコレ珍百景とポツンと一軒家やってたら20%超えてなかっただろうな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:16:01.88 .net
ABC
11月3日
19:00〜20:54
オリックスパレード特番

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:17:29.59 .net
ナニコレはともかく、一軒家は普段15%くらいの視聴率ある気がするけどなあ
てか同じテレ朝のフィギュアなのに、日本シリーズ中継の日はフィギュアは野球のデーゲーム相当の時間帯に放送して、野球中継の無いときはナイター相当の時間帯(=ゴールデンタイム)に放送って、どう考えても不自然だろう
まあテレ朝やCWCにおける日テレあたりは、昔から海外でのスポーツ中継は日本との時差の都合上、開催国によっては日本時間では深夜帯の生放送を行った実績は数多いが

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:27:27.64 .net
言うほど不自然か?
高い単価を取れるのでできるだけG帯、出来ないから昼
それだけでは

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:30:04.07 .net
来年エスコン開幕だけ木曜で対戦相手はオリックスなんだよな
在札はどこがやるの?
ご祝儀で関西でもこの試合だけ中継する可能性ありそう
阪神と被らないし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:32:49.17 .net
BSでもやるだろうから在阪は無いと予想

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 21:38:01.07 .net
ケチの多い関西はBSでの視聴は眼中になく、時にそれが今年の日本シリーズ6戦目のような事象を招くことも・・・

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 22:46:58.91 .net
>>608
改編期だからどこもできないパターンすらある

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 23:20:05.44 .net
普通に日程発表になったら野球持ってる地域の系列局が集まって各系列会議して擦り合わせるだろ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 00:09:33.72 .net
フジはともかくカンテレ的には良かったのかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 00:10:37.58 .net
>>595
広島県内とどこか&マツダスタジアムが落ちだろう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 00:37:43.32 .net
かわりに阪神が来年優勝したときに阪神から報復冷遇される85年現象再びになりそうだな、仮に相手が西武楽天ロッテあたりでも
84年は不人気とバカにされた阪急をカンテレがせっせと応援していて報復されたし

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 01:04:26.31 .net
力関係的に球団側にもう圧力かける力ないからw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 01:05:26.61 .net
だからシリーズの放映権はNPB一括管理だろ今や

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 01:12:47.12 .net
85年は2戦フジでやったし平日の3、4、5はそう


636:までしてやりたいかといえばデーゲームだったしな 阪急からの流れで95年96年のシリーズ放映できたし別に間違いではないな 今の阪神戦もキラーコンテンツじゃないし



637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 09:36:41.44 .net
日本シリーズ全試合平均視聴率
(1992年以降)
1992 23.5%(全試合デーゲーム)
1993 16.1%(全試合デーゲーム)
1994 31.1%(3試合デーゲーム)
1995 32.0%
1996 37.1%
1997 25.1%
1998 30.1%
1999 22.0%
2000 31.8%
2001 16.6%
2002 28.7%
2003 22.6%
2004 16.0%
2005 18.2%
2006 19.0%
2007 12.3%
2008 20.2%
2009 15.4%
2010 14.0%(4試合のみ放送)
2011 12.4%(1試合デーゲーム)
2012 18.1%
2013 22.7%
2014 9.8%
2015 10.2%
2016 18.0%
2017 13.1%
2018 11.1%
2019 9.3%
2020 9.9%
2021 8.8%
2022 9.9%

>>595
昔は倉敷や米子で広島主催の阪神戦を結構やってたなあ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 09:47:06.37 .net
岡山や倉敷の広島と阪神の対戦は、広島主催と阪神主催の両方があった年もあったな。
長良川の中日と広島も、両方の主催が行われた年があったと思う。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 11:57:37.87 .net
>>619
視聴率良い頃でも翌年にガクッと落ちてるのが結構あるんだな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:11:08.65 .net
>>617
近年の管理の仕方は、上手い下手どっちだと思う?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:29:15.28 .net
>>622
下手

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:31:09.67 .net
>>619のうちの巨人が出場したのは
1994・1996・2000・2002・2008・2009・2012・2013・2019・2020の10回

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:41:46.18 .net
2013 22.7%  楽天ではなく田中
2016 18.0% 日本ハムではなく大谷

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:45:51.40 .net
もう巨人はワンオブゼムになったんだな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:46:55.03 .net
7戦まで行って巨人が負けたシリーズの方が高いし

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:54:24.99 .net
>>608
地上波は北海道のNHKのみ。
それ以外はBS1でご容赦くださいじゃね?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:57:28.89 .net
>>623
2010年に放映権が売れ残る、というか地元局が取ってても全国中継しないという事態が起きたからなんだけどね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 14:15:00.94 .net
>>615
カンテレは阪急資本が入ってるから仕方ない。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 15:22:30.54 .net
カンテレ特番は15:45から、パレード中継は17:30からかな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 15:32:19.74 .net
パレードは昼過ぎに行うイメージだけどなあ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 15:35:52.55 .net
資本どころでなくサンテレビまで並列させて外したのはあきらかに恨みだろうよ
フジテレビから抗議されてもおかしくないぐらい
ヤクルトと阪神が不仲なのは多分こんなとこありそうだ
84年のABCよみうりMBSの報道ヤバかったらしいぞ
とにかくシリーズは伝えない、伝えてもつまらない連呼してそんなことより吉田阪神が楽しみだ~ばかり

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 15:36:20.19 .net
>>632
今年は御堂筋イルミネーション点灯式をかねてる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 16:08:08.22 .net
実際不人気やったやん

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 16:43:22.65 .net
>>633
MBSはラジオのプレーブスダイナミックアワーの反動もあったからね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:07:22.49 .net
おじいちゃん自重しろよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:14:34.44 .net
>>627
讀賣という悪役が最後に斬られる
視聴者はそれを望んでいるんだろうね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:23:53.85 .net
>>636

プレーブス
ってなんだよw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:40:50.18 .net
>>600
テレビ大阪も、配信でパレードをやっているな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 17:46:41.46 .net
オリックス優勝パレード中継
準特番対応のカンテレは糸井登場で詳しく
MBS、ytvはパレード映像を数分間入


660:中で伝えて終了



661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:03:07.16 .net
>>640
さすが繋がりが強いカンテレだな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:25:11.35 .net
>>608
木曜日ならSTVorUHBだな
STVは土日のデーゲーム取らないと
巨人戦やる羽目になるから
UHBに譲るかもな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:35:24.85 .net
>>633
当時の関西テレビあまり阪神戦に力入れて無かったなあ。
阪神vs巨人もこの当時2試合だけだった。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:45:52.66 .net
力を入れてないじゃなく2試合しかもらえなかった
 

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 18:46:41.59 .net
ネタがないなら無理に昭和とかの話をしなくてもいいよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:03:45.26 .net
>>644
阪神とライバル時代の阪急資本だからね
今はABCと同等の身内

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:10:12.13 .net
>>606
テレ朝のフィギュアは出場選手のメンツによって放送枠決める
日シリ6・7戦目の週は宇野昌磨が出るから今季のグランプリシリーズ唯一のゴールデン

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:11:33.97 .net
まあ近鉄とオリックスの合併と阪急に阪神の経営統合は、あまりに衝撃過ぎたわ・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:26:56.54 .net
>>648
それ、宇野昌磨以外の出場日本人選手にあまりに失礼極まりないか?💢
フィギュアの大会自体は屋内のスケートリンクで行うはずなのに、なんでそういった柔軟性が無いかが信じられんわ😡

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:47:38.62 .net
テレビ朝日 侍ジャパンシリーズ2022
11/10(木)18:30~20:54 日本VSオーストラリア 〜札幌ドーム(北海道)

解説:古田敦也、松坂大輔
ゲスト:内田篤人(「FIFAワールドカップ カタール2022」フィールドキャスター)
実況:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
リポーター:大西洋平(テレビ朝日アナウンサー)、五十幡裕介(北海道テレビアナウンサー)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 19:56:31.09 .net
大泉洋を全国区にした水曜どうでしょう制作局の北海道テレビ(HTB)のアナをリポーターとして公表してくれたのが、まだ救いなのか・・・😞
この程度ではイチオシ!ファイターズの略奪は当分終わりそうにないなw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:18:26.03 .net
>>650
コア対策なのかも。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 21:49:05.47 .net
>>648
フジがそれに追随したら来年の開幕も邪魔されない局とか出てくるか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 22:48:26.53 .net
>>644
関西テレビは火曜日に阪神巨人戦あればやるってくらいだから昔は年に2、3試合だよ
金曜日のMBSもそれくらい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:06:36.55 .net
話を令和に戻そう。
カンテレは交流戦を除いたら、オリックス戦はあのロッテの佐々木朗希の投げた試合だけだった???
まあ優勝しても多分やらないか、深夜録画でもあれば良い方だと思うけど。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 23:16:50.19 .net
URLリンク(youtu.be)

この手の番組を全国的にシューイチでやってほしいもんだよ・・・

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 00:55:27.23 .net
>>650
屋内がどうしたの?時差あるから関係ないでしょ

>>654
フジは世界選手権だから関係ない
宇野あたりの人気日本人選手は出る確率高いし、人気ある海外ある選手もいるし

そもそも2023年のフィギュア世界選手権はNPB開幕前に終わる
URLリンク(wfc2023.jp)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 01:38:50.51 .net
ソフトバンクはまだ九州で非開催の佐賀と89年以来主催ゲームやってない大分でやるっていうのも手だよな。もしくは佐賀と長崎の西九州新幹線シリーズをやる
巨人が先に西九州新幹線シリーズはやりそうだけど

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 01:45:16.8


680:1 .net



681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 02:03:34.90 .net
>>569
沖縄でやるとしたらコザしんきんスタジアム(沖縄市)だろうなでもキャパが少ない

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 02:07:17.61 .net
ここにつべを貼る奴はもれなくガイジ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 04:13:54.76 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これの1番下に載ってる局が基幹局ですか?
静岡と岡山だけ球団ないけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 04:58:01.12 .net
そういう >>662 がガイジ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 07:03:02.14 .net
>>663
JNNの基幹局。
静岡は「新球団」でNPBに参入するとかしないとか、先日地元局のニュースで取上げていた。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 09:52:21.55 .net
CBCとRSK以外はロゴが変わっているな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 10:49:03.27 .net
>>664
迷惑だから消えてね爺さん

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 11:31:47.01 .net
>>665
あれって2軍限定じゃなかったっけ?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 12:17:23.51 .net
>>668
そうだったかも知れない。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 13:08:12.70 .net
新規参入したがってる新潟は基幹局ではないんだな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:07:43.77 .net
来年の日本シリーズは1・2戦目はパ・リーグホームになるから、進出球団が

オリックス(の3年連続)なら、去年を基にカンテレ
それ以外の5球団ならテレ朝(HTB or KHB or KBC含む)

での中継になりそう

>>620
昔広島主催が倉敷で開催された時は、局アナだった頃のTSSの矢野の実況で、米子で開催された時はRCCの坂上アナの実況で中継していたケースはあるな
(オフチューブか現地(倉敷 or 米子)乗り込みかは不明)
相手はいずれも阪神故に倉敷開催時のOHKやカンテレ、米子開催時のBSSやMBSがどれだけ協力してたかは知らんが
逆に長良川だと広島主催なのに実況はCBCか東海テレビのアナというケースもあり得るなw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:23:02.15 .net
よみうり、明日のあすりーとでオリックス特番やるのか
巨人オリックスを差し替えたくせに都合いいね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:31:40.76 .net
あすりーとじゃなくて14:00から15:00まで1時間も枠取ってるじゃん

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:33:39.61 .net
あすリートPRESENTS祝!オリックス・バファローズ日本一感動をありがとう
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

祝!オリックス・バファローズ日本一感動をありがとうSP
26年ぶりに日本一を果たしたオリックス・バファローズ。今季、激闘の軌跡を振り返ると共に、影の立役者となった選手の密着映像を交えて、奇跡の日本一の舞台裏を描きます

出演者
オリックス・バファローズの選手たち
吉田正尚、杉本裕太郎、宗佑磨、紅林弘太郎、山?颯一郎、山本由伸、宮城大弥、能見篤史、山岡泰輔が喜びを語る
西浦颯大
平松翔馬(読売テレビアナウンサー)

番組内容
・2敗1分、がけっぷちからの4連勝でつかんだ日本一…その戦いを昨季、病の中引退した西浦颯大さんはどのように見たか
・異例の2年連続「マジック未点灯」での優勝…苦しみながらも成長し続けられた理由
・26年ぶりの日本一、選手の喜びの声を、歓喜のビールかけと共にたっぷりと!
・今季引退を表明、投手陣を陰で支えた能見篤史…引退の危機を支えた恩師の言葉、後輩たちから慕われるその素顔

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:40:13.40 .net
野球・侍ジャパン強化試合 日本VS北海道日本ハム
と被せる必要あるの、よみうりは

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:41:31.


697:29 .net



698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:48:49.02 .net
昔の在阪は
ABC=近鉄
ytv=阪神
MBS=南海
カンテレ=阪急
と役割分担していた
まあTVOはそこまで一定ではなく、阪神の時もあれば近鉄の時もあった状態

>>671追記
日本シリーズの中継は1戦目限定
オリックスが3年連続なら、去年を参照にカンテレが1戦目を
それ以外の5球団が進出なら、テレ朝(HTB or KHB or KBC含む)が1戦目を中継という感じ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 16:53:00.98 .net
ytvは日本シリーズのオリックス放映権スルーしたくせに優勝したらしっぽ振りか
ヤクルトに負けてたら見向きもしなかっただろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:31:09.66 .net
昔話ばっか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:38:19.04 .net
なんで大阪の方が新聞社の社名をそのままテレビ局の名前にしてるんだ?
新聞は東京じゃなくて大阪発祥なの?
読売テレビという社名で阪神応援って違和感

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:41:03.43 .net
毎日オリオンズがあった頃はどうなっていたのかね
TBSやMBSはパリーグの巨人にしようとしてたのだろうか

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:50:05.03 .net
TBSがプッシュしてたのは所沢移転後の西武じゃないかな。まあ、ロッテとの試合をゴールデンで流して爆死したからそれ以降ゴールデンでパリーグの試合流すのやめたそうだが。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:51:29.38 .net
>>677
カンテレ以外はどこも実積なさすぎるのが全てだな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 17:56:18.65 .net
阪急創業者の小林一三が遺した、
「私が死んでもタカラヅカとブレーブスだけは売るな」
この言葉は、(表面上、ブレーブスに関しては)「使命を終えた」と語った孫娘の夫によって打ち砕かれたのがなんか皮肉だな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:02:53.57 .net
>>682
フジテレビの方がパリーグの優勝争いの西武戦で結果出してた
ブライアント3連発だったかな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:14:47.59 .net
>>656
今季オリックス主催地上波中継
KTV
4/24(日) ロッテ(16時~録画・佐々木案件)
5/27(金) 中日(深夜録画)
6/10(金) 阪神(ゴールデン)
6/11(土) 阪神(ゴールデン)
9/18(日) ソフトバンク(深夜録画)
NHK
4/16(土) 西武(近畿ローカル)
5/30(土) 中日(全国中継)
9/11(日) ソフトバンク(九州地区ネット)
SUN
6/12(日) 阪神(阪神ビジター仕様)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:17:19.83 .net
>>684
>>636にはブレーブスじゃなくプレーブスって書き込まれてしまう

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:21:25.78 .net
>>680
戦後までは関東のブロック紙に過ぎなかった読売新聞を関西に進出させた(1952年)のをアピールするためだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:23:31.59 .net
>>682
>>685
テレビ埼玉の西武戦中継は長らくTBS(クレジットは子会社)が制作していた

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:26:56.89 .net
>>688
昔は朝日テレビ、毎日テレビとも言ってた

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:27:57.53 .net
その昔はカンテレで阪急ドラマもあったなあ
当然スポンサーは阪急だけだが

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:33:35.25 .net
プレープスだっけ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:35:12.81 .net
阪急だとローカルなイメージだが阪急(阪神)東宝グループだと全国区の企業体
ちなみに東宝はフジの設立母体の1社で現在は筆頭株主

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:41:30.79 .net
しばらく試合がないから昔話ばかりだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:45:16.43 .net
よみうりは名前がああだけど私鉄が資本に入ってないから私鉄絡みの利権争いにならずどっからもよく扱われていたイメージ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:46:46.58 .net
>>693
ある温暖化テニス野郎もその一族なんだが、テレ朝のイメージが強いな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:05:40.03 .net
>>694
来年のキャンプインまでそんな流れだろ
てかこの時期は仕方ない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:39:04.04 .net
読売テレビは平成初期に好きやねんジャイアンツって言う巨人応援番組をやっていた

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:53:12.81 .net
そういう >>664 が迷惑だから回線切って逝ってよし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 19:59:08.29 .net
>>682
爆死しても西武戦ナイター放送し続けたテレ朝は日本シリーズ3戦全て取れたがな

>>685
その試合だけやん

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:16:39.01 .net
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

ワイドナショーでもオリックス

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:22:14.98 .net
ABC・MBSラジオ両方出てるし、
中居のプロ野球のやつはアントニーや陣内じゃなくて川上千尋が出て阪神ファン代表的存在になって欲しいな
日ハムは牧野真莉愛なのに

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:49:16.20 .net
>>674
オリックスの優勝特番やってないのはABCだけか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:54:50.45 .net
ここを読むと昔はなるべく野球中継をやりたがってたみたいな感じだな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 20:55:04.40 .net
>>671
来年の日本シリーズセリーグホームは
ヤクルトが2021年を基にフジ2、テレ朝1。
阪神はABC、日テレ、フジが1試合ずつ。
巨人は3試合とも日テレ。
広島はTBS、テレ朝、フジで1試合ずつ。
DeNAはTBSを基本としながらもフジが1試合とれるかどうか。
といったところかな…
中日は出場の可能性すらなし。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:12:30.19 .net
>>704
視聴率スポンサーすべてで優良

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:23:07.47 .net
>>705
中日は、TBS・フジ・テレ東が一つずつかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:27:45.38 .net
>>704
当時テレビの超優良コンテンツだったもん 野球中継
ゴールデンでコンスタントに数字稼いでくれるし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:35:51.05 .net
>>705
阪神は、ABC、TBS、日テレ
広島は、TBS、日テレ、フジ
だろう
阪神の序列上、ytvの方がカンテレより上位
広島は、広テレはRCCに次ぐ先発局でHOME、TSSは後発局で先の2局より下位

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:44:41.32 .net
日テレは巨人戦とレギュラー番組をセットにして、巨人戦が欲しければレギュラー番組も買ってくれという営業をしていた。
このセット販売は今も続いていて、立場は逆になっている(売れない巨人戦をレギュラーとセットにして販売)。
だから日テレの巨人戦(ナイター)は見た目はスポンサーがついているように見える。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 21:47:11.97 .net
>>710
あと日テレのナイターが各曜日ばらけてるのもこれが理由。
セットにしてるので特定の曜日に固めるとその曜日の営業が大変になる。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 22:28:11.65 .net
仮に来年の日本シリーズに楽天か日ハムが進出だと、視聴率やスポンサーを中心としたコンテンツ的にはナイターが良いかもしれないけど、開催時期の北広島や仙台の気候がネックになりそう

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 00:17:31.03 .net
北広島はドームだぞ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 00:23:35.62 .net
>>713
ドームの意味くらい調べてから書けや

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 00:27:07.37 .net
>>686
カンテレ実質3試合
(対阪神戦は阪神ビジターみたいなモノだから除外)
NHK 3試合 
まあこんなもんか…。
カンテレもう少し中継して欲しいね。深夜録画で良いから。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 07:38:31.60 .net
昔の在京も
日テレ=巨人
テレ朝=日ハム
TBS=西武
テレ東=ロッテ
フジ=ヤクルト・大洋
と役割分担していた感じだったな。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 10:36:48.26 .net
>>671
長良川の広島主催でRCCのCBC受けは、ナイター深夜億画や週末デーゲームで実際あった。
解説に井上登や高木守道が出ていた。
ナイター生中継だとRCCとCBCが別制作になったり、広島側では別途HOMEが乗り込んだ事もあった。
米子や倉敷はたいてい乗り込んでいた。
TSSでは達川の監督時代には、解説に池田親興をTNCから借りた事もある。
2007年に中日対巨人を差し替えた時はBSSでも放送した。
RCCは「カープナイター」のOP-で18:30からだったがBSSでは19時前の巨人戦全国中継開始時点で飛び乗りで、
その時点でRCC・BSSとも全国仕様のOPとテーマ曲を流して、制作協力にしっかりBSSのロゴが出た。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 12:40:30.83 .net
>>686 >>715
それでも在京局のヤクルトやロッテあたりよりはマシなんだな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 12:59:45.10 .net
TBSテレビが一時期朝ズバでベイスターズのコーナーやってほかと違うみたいな感じだしてたけど新番組には引き継がれなかったな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 13:17:26.42 .net
中日が浜松で試合やるときは火曜ローカル枠でもテレしずはネットしないんだよな
昔、阪神がマスカットスタジアムの試合をカンテレで中継したときには火曜ローカル枠だったからOHKがネットしたけど
仮だけどさ
ソフトバンクがビジターで沖縄での試合を火曜にやった場合、TNCが中継したら多分沖縄テレビはネットしないと思う(主催が琉球放送だから)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 14:01:58.64 .net
静岡市でなく浜松での試合というのもテレしずが乗り気でない要素なんだろうな。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 14:05:50.79 .net
なんか侍ジャパンの強化試合というより、デーゲーム開催の日本シリーズをながら見してる感覚だわ・・¯

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 14:39:35.07 .net
よみうりの特番が1番いいわ
やっぱり野球に1番造詣深いのここだ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 15:06:22.98 .net
>>718
確かに。東京で地上波で一番多く放送されてるのがソフトバンク。
まだロッテはチバテレビがあるけど。
ヤクルトは本当に無いね。
昔はtvkが少し中継してたし、MXも年2試合くらいしてたけど、今はそれも無い。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 15:20:08.07 .net
>>721
80年代は、静岡県営草薙の大洋戦は、TVKが乗り込んで中継をしていて、
その映像をそのまま、深夜に録画中継をしていたな。
TBSベイスターズになる前の県営草薙の大洋(横浜)戦はテレビ静岡主催だったが、
TBSベイスターズになってからは、SBS静岡放送主催になったけど、
ベイスターズが地方開催から撤退しためなくなってしまった。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 16:29:51.99 .net
ラジオだとSBS静岡放送は非本拠地地区にもかかわらず
ニッポン放送系ナイターの幹事局(昭和期にナイター中継送出が可能だった局+STV)として
県内開催試合のほとんどを自社制作でやっている

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 16:32:35.98 .net
>>725
98年にやった対阪神戦はTVOの中継がテレしずで深夜録画でやってた。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 17:40:51.06 .net
明日の東京ドーム巨人がホームなのにTBSが中継するのって初めて?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:04:10.39 .net
アニメとかもだが日テレは伝統を捨てて左翼しか見ない局にするのかね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:15:00.27 .net
>>721
草薙球場でドラゴンズの試合はやったことあるかな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:26:46.50 .net
今日のSTVラジオ 田中賢介のアフタースクール
「実は日本シリーズ第9戦の解説だったんです。第7戦引き分けで第8戦ヤクルト勝利」

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:31:59.02 .net
>>730
あるよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 19:40:31.44 .net
>>727
記憶にないな。まあ、TBS主導ならベイスターズ呼ぶのがよいんだろうけど主催が読売新聞だからなあ


755:。



756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 20:34:20.47 .net
15年ぐらい前巨人主催の公式戦をテレ朝やテレ東が中継してた時期があったけど
TBSはないな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 21:09:55.21 .net
>>723
一番肝心なABCがやらないからな…。
ABCがやればここに勝る局はないな。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:11:52.89 .net
>>731
ということは2日の有吉の壁と笑コラはつぶれる可能性あったのか

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:15:23.23 .net
在阪のオリックス戦中継は在京の西武戦中継に近い感じだな。
深夜に録画中継するところ(オリックス=関西テレビ、西武=テレビ朝日)とかもよく似ていたり…

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:16:48.85 .net
>>737
在京局に録画中継すらさせてもらえないロッテ……

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:17:24.79 .net
第9戦日テレだったとは意外だな。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:32:21.34 .net
田中賢介はNHKの野球解説者

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 22:42:17.68 .net
>>731
田中はフリーランスだからどこかはわからん

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 23:17:58.93 .net
>>739
普通にNHKの方でしょう。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 00:22:22.38 .net
万が一日テレ読売がやるとして賢介呼ぶわけないだろw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 01:05:12.62 .net
>>742
NHK総合でやらないでしょ
冠スポンサーあるのに

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 02:11:49.69 .net
BS1でしょ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 07:00:40.09 .net
>>744
素人かよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 07:40:00.71 .net
>>734
日テレが、読売戦の中継本数を減らしたため、日テレ以外にも中継権を販売した結果、
テロ朝と12チャンネルが購入をした訳。
「1リーグ化騒動」で、読売人気に陰りが出始めた頃だ。
この頃から、読売戦の視聴率が「右肩下がり」になって行き、
各放送局も「読売戦の中継本数を極力減らそう」と動き始めた頃だわ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 08:34:16.06 .net
>>747
丁度その時分だよね。
テレ朝とかも西武主催試合の中継も交流戦の巨人戦のみに縮小していて、巨人戦だけでなく野球人気そのものに陰りが出ていた頃だった。
一時はパ・リーグの公式戦なんてNHK以外では放送されない状態が続いていたが、大谷人気で復調となった2013年頃から放送を再開した感じだった。
その頃には普段は放送していないフジテレビがロッテや西武の主催試合も放送されていたり、TBSもロッテや西武の主催試合の放送を再開した。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 12:24:16.94 .net
謎に消えたのは横浜×西武か
フジみたいに大盤振る舞いでTBSテレ朝で賄ったのか、フジ1本噛ませたのか

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 12:30:22.44 .net
>>707
パの相手が楽天になったら
テレ東の分はTBSにチェンジ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 12:56:05.85 .net
>>748
その頃お付き合い中継が減っていたのは民放各局が番組制作費を絞っていたから。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 14:23:07.33 .net
侍ジャパンの試合とはいえ巨人の東京ドームホーム試合をTBSが中継って初だよね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 14:51:32.86 .net
2007年アジアシリーズはNPB主催案件で東京ドーム開催だったけど、
中日ホームの試合も日テレやテレ朝がやったな(フジはやらなかった)。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 14:55:57.65 .net
>>750
現状はそう思う。
将来的には分からない。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:02:56.36 .net
>>752 >>753
,やはり普段TBSでは巨人ホームはやらないから違和感ありますね。
オースターのナゴヤドームのテレ朝や、大昔日米野球で、中日巨人連合がロイヤルズとナゴヤ球場で試合した時も違和感ありだった。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:06:56.92 .net
中日ではないけど、近鉄主催のナゴヤ球場での試合をytv制作でやった時も、
何となく違和感があったな。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:11:13.38 .net
ラジオは東京ドームの巨人戦お馴染みだけどテレビでは初か。
神宮ヤクルトをやるみたいな違和感だな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:20:24.83 .net
侍強化は土日はデーゲーム
日本シリーズは土日もナイター
この差はあまりに大きすぎる・・・

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:27:07.06 .net
>>757
TBSがヤクルト主催を中継していた時代(1975年まで)をリアルで知ってる人って、相当高齢だろうな。
その時代はセンターカメラがなかっただろうし。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 15:52:27.43 .net
>>757
92・93・95・01と日本シリーズでTBSラジオが神宮球場中継してるから、あまり違和感ないな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 16:13:02.49 .net
>>753
アジアシリーズは読売新聞が後援だったから。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 17:20:40.44 .net
昨日は見ていないから分からないけれど、BSはエキストライニングはどうするだろうか。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 18:05:34.61 .net
週明けは来シーズンの日程公表されるが
セ・リーグ開幕主催権は2021年Aクラス(ヤクルト・巨人・阪神)
ヤクルトvs.DeNA(神宮)巨人vs.広島(東京ドーム)阪神vs.中日(京セラドーム大阪)
パ・リーグがエスコンフィールドが1日早い3/30(木)「日本ハムvs.オリックス」ならばBS1だから
翌日3/31(金)BS1がヤクルトの神宮開幕戦を中継となりそう
各球団の地方球場開催&カープはG7広島サミットの開催伴いマツダスタジアム使用不可になる5月の日程がどうなるか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 20:16:19.63 .net
>>752
きょうは巨人が後攻なだけで巨人のホームゲームではない

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 20:38:12.16 .net
TBS 11/09 19:00~22:00
侍ジャパン強化試合シリーズ「日本vs.オーストラリア」

来年3月WBC開幕!世界一奪還へ…
新生・侍ジャパンが始動!!代表生き残りをかけた熾烈なサバイバル
三冠王・村上宗隆&令和の完全男・佐々木朗希ら新時代スター集結!

解説:佐々木主浩・内川聖一 新井貴浩(広島東洋カープ新監督)
実況:新タ悦男(TBSアナウンサー)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 21:05:26.00 .net
内川ゲストじゃないのか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 22:25:07.19 .net
ひとくくりで解説にしていた。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 22:52:41.53 .net
フジテレビの日本シリーズも一括りにしていたな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/06 23:43:29.30 .net
>>750
楽天がAクラスになったら、ね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 00:04:30.53 .net
BS新局はまだ野球中継やるのかね

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 00:11:06.84 .net
やめて欲しいのか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 06:10:49.39 .net
>>760
ヤクルトじゃないけどTBSが昨年神宮中継やった時は違和感あったな…。
ネット裏の広告がハマスタ仕様になっていたとはいっても神宮にTBSテロップはなぁ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 09:43:50.86 .net
神宮からTBSがヤクルト戦を中継していた時代はリアルでは知らんが、
手書きスコアボード、天然芝と土、外野の一部が芝生席、フェンスが緑色で
センターカメラでなくバックネット、
という感じだっただろうな。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 10:04:24.80 .net
違和感がとかいちいち書かなくていいよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 10:06:25.55 .net
もう50歳以上しか知らない話だな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/07 20:21:04.52 .net
明日13:00 来シーズンのセ・リーグ&交流戦日程発表予定

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:04:39.37 .net
セ・リーグ2023シーズン日程公表
3/31(金)開幕試合
ヤ-広(神宮)巨-中(東京ドーム)神-De(京セラドーム大阪)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:08:39.77 .net
カープの来年開幕戦が神宮でヤクルト戦に決まったから
広島テレビは神宮乗り込むのか?BS1中継あり

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:24:56.54 .net
ヤクルトvs.巨人 2023シーズン
4/21(金)
4/22(土)BSフジ
4/23(日)BSフジ
5/16(火・静岡)
5/17(水)
5/18(木)BS朝日
7/15(土)BSフジ
7/16(日)BSフジ
7/17(月・祝)BS朝日
9/05(火)BSフジ
9/06(水)BSフジ
9/07(木)BS


802:フジ



803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:40:11.87 .net
パリーグの日程は明日?12月?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 13:51:47.97 .net
広島vs.巨人 2023シーズン
4/07(金)BS日テレ・HTV
4/08(土)TBS全国ネット(RCC)
4/09(日)BS朝日・HOME
6/23(金)BS日テレ・HTV
6/24(土)BS-TBS・RCC
6/25(日)BS-TBS・RCC
8/04(金)BSフジ・TSS
8/05(土)BS朝日・HOME
8/06(日)BS-TBS・RCC
8/18(金)BS日テレ・HTV
8/19(土)
8/20(日)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 14:08:33.67 .net
日程発表とか予想ガイジワラワラなだけやな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 14:08:53.87 .net
テレビ愛知 2023シーズン対象試合
4/30(日)中日vs.横浜DeNA
5/09(火)中日vs.広島(岐阜 長良川)
6/13(火)中日vs.千葉ロッテ
7/25(火)中日vs.横浜DeNA
8/15(火)中日vs.巨人(BSテレ東)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:09:47.45 .net
阪神巨人は5/27(土)がTBS系か日テレ系どっちかの全国で取り合いかな?5/28(日)がテレ朝系で。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:28:06.07 .net
阪神巨人土日デーゲーム1試合ずつしかないのか
多分YTV>>>MBSで日テレ全国ネットありTBS全国ネットなし

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:34:30.53 .net
DeNA巨人も日曜日(デーゲーム)が9月の1試合だけだから
全国ネットやるなら9月下旬になっちゃうな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:41:05.42 .net
>>786
補足
DeNA巨人9月2、3日休日だがデーゲームはやらないだろう季節

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:45:43.69 .net
>>780
エスコンフィールドの問題発生したから来月になる可能性もありそう、

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 15:47:45.25 .net
他にも外野の基準満たしてない球場はあってそのままなんだから
エスコンだけ改修しろとは言えないだろう

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 16:17:27.47 .net
>>789
外野の規定は努力規定、ネット裏の規定は必要条件(現在の日本語訳では)
そもそもこの時期の日程発表では、地方開催以外は球場名未定で発表されるからエスコン問題は影響なし

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 16:32:05.44 .net
とりあえず2年くらいは札幌ドームとエスコンのダブルフランチャイズ(というよりジプシーファイターズ)でやるべきだな
エスコンのフィールド問題や札幌ドームでのコンサドーレの試合やその他イベントの稼働状況を鑑みつつ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 16:52:07.81 .net
けんか別れしてるから札幌ドーム使うくらいなら旭川を中心にした道内の屋外球場と東京ドームでやるわになるかもな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 17:18:26.60 .net
そういえばマツダスタジアムが出来てからも、昔の広島市民球場は完全解体まではマツダスタジアム完成から2年くらいは要してたなあ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 18:03:10.05 .net
>>784-785
阪神vs.巨人 2023シーズン
4/25(火)未定
4/26(水)BS朝日・ABC
4/27(木)カンテレ
5/26(金)未定
5/27(土)未定
5/28(日)ABC・テレビ朝日全国ネット
7/25(火)GAORA・MBS・BS1
7/26(水)BS朝日・ABC
7/27(木)カンテレ・BS1
9/12(火)未定
9/13(水)BS朝日・ABC
9/14(木)BS日テレ・読売テレビ
9/20(水)BS朝日・ABC
9/21(木)予備日

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 18:09:57.42 .net
>>786-787
4/15(土)「中日vs.巨人」TBS全国ネット中継なると思うから
翌日4/16(日)「DeNAvs.阪神」全国ネット中継かな?
RCC(中国放送)両日とも「広島vs.ヤクルト」差し替え可能
MBS:4/15 De-神 ハマスタ乗り込み可能

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 18:54:20.54 .net
>>790
設計したのがアメリカの会社だったから
英語版の「推奨」でやっちまったという
説が出ていているね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 20:01:38.28 .net
>>782
あぼーん作業がはかどる


821:わ



822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 20:48:43.31 .net
>>788
それなら今日、交流戦の日程発表しないんじゃないのか?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 22:15:45.30 .net
ファンもマスコミも11月の日程発表で球場名空欄のところを本拠地開催だと思い込んでる(結果的にはその通りになるけど)けど、
正確には球場未定の状態で発表している形になるので、それしたパ・リーグ日程発表しても特段影響はない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/08 23:57:06.20 .net
>>790
厳守するならダイヤモンドを3.3m遠ざけた上で芝や土を直す感じかね。
これでも中堅と両翼はハマスタに比べて長い。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 08:36:13.73 .net
>>778
tss

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 08:55:33.91 .net
>>778 >>801
TSSはフジ系という事もあって多いけど、
HOMEはオフチューブや乗り込みでの中継があったし、
RCCも東通(現:TBS ACT)の協力で乗り込んだ事があるが。
広テレはクロス時代のフジの中継のネット受けを別とすれば、
ヤクルト主催の放送実績がないんだよな。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 08:55:44.59 .net
先週話題になっていたサミットに伴う広島の5/8-22主催試合不可問題
日程発表をみると、全体的にも不自然なところがなく4カード連続ビジターになっているから
事前に内示されていてリーグ側が日程を組みなおしたみたいだな。
>>778 >>801
開幕戦だと、仮に日テレ系現地局が取りにいってもヤクルト&フジから問い合わせを受ける
フジ系現地局が許可を出さないからな。ただ談合体質の広島地区ならわからん。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 08:59:59.52 .net
BS1の2023開幕戦中継は
新球場記念かつ対戦相手が前年の日本一チームである
3/30(木)の日本ハム×オリックスだろうから3/31(金)は中継すらないかも

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:36:32.77 .net
>>802-803
今年の日本テレビ地上波ナイター
3/25(金)巨-中(HTV:De-広)
4/29(金・祝)巨-神
5/26(木)巨-オ(HTV:広-ロ)
7/06(水)巨-ヤ
4/29・7/6 カープがビジターゲームだったがHTVも日本テレビ地上波ナイター
4/29の場合はテレビ新広島(在名は三重テレビ)
7/6の場合は在阪ABC関係で在広中継なし(BS朝日中継あり)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:40:48.38 .net
>>804
日本ハムの開幕3連戦は木、土、日だよ。金曜日は休み

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:49:29.91 .net
>>804 >>806
3/31(金)ヤクルトvs.広島(神宮)BS1で中継ありそうだ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 12:55:56.18 .net
4/21(金)ヤクルトvs.巨人(神宮)フジテレビ地上波ナイター?(火曜日なら5/16 静岡開催)
来春番組改編で火曜GP帯(19:00-23:00)全てカンテレ制作に枠移行見越して
4/21(金)東海&カンテレ:中-神(バンテリンドーム)TSS:広-De(マツダスタジアム)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 13:00:18.74 .net
ウル虎の夏2023
7/25~27 阪神vs.巨人 7/28~30 阪神vs.広島
TOKYOシリーズ2023
7/15~17 ヤクルトvs.巨人(神宮ラウンド)8/1~3 巨人vs.ヤクルト(東京ドームラウンド)
TOKYO燕プロジェクト2023
7/11~13 ヤクルトvs.中日(神宮)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 16:52:01.34 .net
ハマスタ 17:45試合開始対象
7/4~6 DeNAvs.ヤクルト 8/8~10 DeNAvs.中日
ヤクルト戦がブルーライトシリーズで、中日戦がYOKOHAMAスターナイト

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 20:30:38.65 .net
>>805
そのABC関係の水曜や日曜は、HOMEがオフチューブで別制作する事もあるな。
ただコロナ禍や北別府の病気など色々あって、ここ2年ほど減った。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:15:39.41 .net
>>807

フジがBs182でやってNHKには


837:売らない感。



838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:18:18.59 .net
5/5(金・祝)中日vs.巨人(バンテリンドーム)
前日5/4(木・祝)は、巨人がヤクルト戦(東京ドーム)中日が阪神戦(甲子園)
デーゲームだから試合後移動なるので、14:00試合開始でおそらくフジテレビ全国ネット中継
年内終了のポップUP後番組の「ぽかぽか」11:30~13:20
13:20~13:50 東海テレビ制作ドラマ枠 関東は13:50~15:50 ドラマ再放送枠割り当て

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:23:37.59 .net
ないない(ヾノ・∀・`)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 21:45:28.37 .net
そもそも東海テレビ制作の昼ドラっていつの話だよ。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:04:54.13 .net
5月5日はCBC制作のゴゴスマをTBS全国の中日戦に変えるだけ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:46:44.71 .net
侍ジャパンWBC2023 TBS中継分確定
3月9日  日本VS中国
3月10日  日本VS韓国
3月11日  日本VSチェコ
3月12日  日本VSオーストラリア
3月16日  準々決勝
3月21日  準決勝(マイアミ)
3月22日  決勝(マイアミ)
URLリンク(www.tbs.co.jp)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:51:28.98 .net
>>817
四日連続でやる日があるのか。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 22:51:37.43 .net
>>817
ガッツリとったな。問題は新井の後釜の人選と日本が決勝にいかなかった場合に放送するかですね。 
TBSは秋のワールドカップの日本戦は放送しないんだっけ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:08:16.39 .net
参考
サッカーワールドカップ  日本出場分
強化試合    11月17日  日本VSカナダ  NHK
グループ第1節    23日  ドイツVS日本   NHK
第2節                 27日 日本VSコスタリカ  テレビ朝日系列
第3節         12月2日    日本VSスペイン   フジテレビ系列
電気屋に置いてあったパンフレット見ると    日テレとTBSの中継が見当たらない        

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:11:52.14 .net
>>820
なるほど。TBSは基本的に日本戦参戦なしか。
先に進んだらわからないが。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:16:58.43 .net
というかNHKとテレ朝とフジと発表済み

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:17:07.63 .net
>>821
サッカーの話続けると外国同士含めて全体的にNHKとフジとテレ朝だけなんだな
なんでだろう

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:25:57.92 .net
>>823
何でだろうって普通に放映権が高騰しすぎて日テレとTBSが降り、ジャパンコンソーシアムとしてではなく、個別に放映権を取る形になったからね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:27:04.50 .net
>>817
>>818
この通りだと、TBSガッツリというより、独占じゃない?
日本が何位通過でも、恐らく準々決勝は16日固定なんだろうけど
>>820
今回のワールドカップって、JCではなく、
サイバーエージェントが主体で、NHKとフジ、テレ朝で放映権を獲得したと報じられてなかった?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:32:55.51 .net
>>825
テレ朝がWBCを取ろうとしても1次ラウンドの最終日・準々決勝の初日・準決勝の初日と、最大でも3試合位しか取れなさそうだよね

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:34:22.55 .net
>>826
まあ、TBSが相当金積んだな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 23:45:59.81 .net
>>827
東京プールの第1ラウンド日本戦全試合がTBSって、あり得るのかな?って
準々決勝初日だけだよな、テレ朝が確実に日本戦の中継が出来そうなの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch