プロ野球の放映権について語ろう182at TVSALOON
プロ野球の放映権について語ろう182 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 05:42:54.80 .net
ローカル枠だから22時まで時間とれるTBSが例外で9時の番組簡単にどけられないんだろな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 05:43:15.05 .net
>>147
京セラドームは31日から11月9日まで社会人野球の日本選手権開催

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 06:43:36.62 .net
第8戦?数%以下の可能性しかないのに
ここは妄想を語る
スレだなwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 06:53:40.46 .net
ここは放送局関係者以外が妄想を語るレスが8割じゃ
冠スポンサーつけた2011年以降はたぶんそれまでとやり方違うわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:16:13.02 .net
TBS 10/26 18:15~
S☆1 BaseBALL「オリックスvs.東京ヤクルト」第4戦
2年連続同一カーの日本一決定戦!
オリックスは山本由伸&吉田正尚を中心に1996年以来26年ぶりの日本一を目指す!
ヤクルトは村上宗隆&山田哲人を軸に2年連続日本一へ!
(5回裏終了後 JNNニュース挿入)
解説:槙原寛己 新井貴浩(広島東洋カープ新監督)
実況:新タ悦男(TBSアナウンサー)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:19:08.00 .net
CX 10/27 18:30~
野球道 2022SMBC日本シリーズ「オリックスvs.東京ヤクルト」第5戦
解説:井端弘和・糸井嘉男・井口資仁
実況:石田一洋(カンテレアナウンサー)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:22:44.59 .net
TBSは結局レポーター、パリーグ出身者なしで保守的、反対にフジはパリーグ経験者キャスティングしたけど糸井、坂口、井口とか組み合わせは面白いけど未知数。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:39:16.73 .net
石原慶幸が1軍バッテリーコーチ就任内定
石原も抜けるHTVは来年から黒田の解説機会増えるのか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:58:20.07 .net
他の地域みたいにフリーの解説者で賄うかもね。⇒広島
HOMEも北別府さんあんな感じだしなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:17:41.25 .net
>>155
TBS4戦目に工藤公康がゲスト解説で出演ありそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:23:12.74 .net
>>158
工藤見たいけど槇原との関係がね。完全にMBSカラー消した体制だな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:30:44.67 .net
BS同意並行ない日はBSにリレー
NHK BSある時は9時で中継終わり
貧乏人はラジオ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:32:30.88 .net
スタンス的に4戦目は日本シリーズというよりベイス戦の中継だなw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:49:53.92 .net
カンテレは田尾とか絡まないから新鮮だな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:04:42.45 .net
>>157
現状だとHOMEが、前田が出られない時にフリーで賄っているな。
広テレは野村謙二郎はともかく、山本浩二と池谷公二郎が高齢で病み上がりなのがきついな。
フリーだと、緒方の在広局出演機会が増えるとか?
石原がコーチ就任となると、「進め!スポーツ元気丸」と
広島市の広報番組「カープ家のひろしま生活」の出演者の石原枠もどうするかだな?

URLリンク(www.htv.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:12:09.71 .net
>>159
関係良くないのか

MBS八木にハム入閣報道

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:21:49.19 .net
MBSは去年みたいにTBSスパークルとともに制作協力でクレジットされるだけかな?
リポーターに関しては調整中かも。
過去だと関西からの日米野球や侍ジャパンの中継も、協力に名前が出た以外MBS色はなかったな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:24:29.72 .net
連投スマン。
逆に2004年の日本シリーズは、
スコア表示機材をTBS・CBCともにMBSから借用していたせいで、
在阪球団が出ていないのにMBS色が強かった。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:55:23.76 .net
まだ10%前後は取れたから、来年も同じ形式で継続だろうな。
5%しか取れなくなったら、BSのみとかデーゲームとか考えると思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 13:16:35.89 .net
テレ朝ABCで良かったけどな水曜
普段から水曜は阪神で差し替えなれてるじゃん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 13:18:19.68 .net
全国的な差し替えは水曜はTBS系が多いよ
球団ない地域はローカル番組あててる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 13:19:12.43 .net
>>168
相棒客をナメんじゃないよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 14:12:41.90 .net
7戦までならフジが確実に胴上げスケジュールになりそうだし今回はこれで良かったな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 14:58:28.43 .net
ヤクルトとオリックスが熱戦、日本シリーズ視聴率 第1戦は10・3%、第2戦は9・1%
URLリンク(www.nikkansports.com)

去年よりよくね?
BS並行をなくすと二桁は行くということか?
フジの通常番組からすればいいよな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:00:19.64 .net
関西地区を出してほしいわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:42:05.69 .net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>「SMBC日本シリーズ2022 ヤクルト×オリックス」は、22日に第1戦がフジテレビ(後6・30~8:54)、23日に第2戦がテレビ朝日(後6・30~11・08)で中継され、平均世帯視聴率が第1戦10・3%、第2戦は9・1%(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、わかった。
第1戦10.3%は放映延長に入ってからが含まれてない予定されていた枠の時間帯のみの数字、第2戰9.1%はフルタイムの数字

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:51:38.52 .net
だったら後半の方が高くなるはずだしスポニチのミスだろ
フジが分割って見たことないぞ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:52:27.41 .net
サンデーステーションの方が高い数字だな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 17:04:28.10 .net
URLリンク(www.nikkansports.com)
個人視聴率は第1戦6.2%、第2戦5.4%

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 17:31:37.59 .net
これはフジ的には満足な結果なの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 17:49:41.58 .net
>>178
合格点でしょ
普段フジで10%超えなんて滅多にないから

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:07:46.72 .net
ヘキサゴンとかトリビアとか白い巨塔とかのフジの時代知ってるから
今のフジは寂しいばかり
ちょっと悪ノリした感じでいて、変に知的でもあるフジの影がないな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:25:48.52 .net
10月29日(土)
●2022SMBC日本シリーズ ヤクルト×オリックス(神宮・18:30)第6戦
フジテレビONE・フジONE Smart:解説:五十嵐亮太 実況:谷岡慎一
フジテレビ系:解説:黒田博樹・井口資仁・坂口智隆 実況:竹下陽平
NHK-BS1:解説:小早川毅彦 実況:伊藤慶太

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:31:21.49 .net
今年の日本シリーズはなかなかの人気? テレビ視聴率を大分析!⚾📺 – akasakacycle
URLリンク(www.akasaka-cycle.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:31:34.86 .net
10月30日(日)
●2022SMBC日本シリーズ ヤクルト×オリックス(神宮・18:30)第7戦
フジテレビONE・フジONE Smart:解説:斉藤雅樹 実況:田淵裕章
フジテレビ系:解説:古田敦也 ゲスト解説:千賀滉大(福岡ソフトバンク)実況:中村光宏

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:42:13.07 .net
>>183
昨年の12.2は関西の数字だろ
関西の数字と関東の数字比べてどうすんだよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:43:15.72 .net
>>182
の間違いね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:52:45.83 .net
オリックスと検索するとイケメンってサジェストが出てくるから
そういう効果もあるか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:29:27.37 .net
去年の視聴率 関東
第1戦:8.6%
第2戦:7.3%
第3戦:9.3%
第4戦:7.2%
第5戦:8.1%
第6戦:12.4%

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:50:34.71 .net
>>181
天皇賞の実況は谷岡アナじゃなさそう
(去年実況した人はフジテレビ辞めてる)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:55:48.12 .net
天皇賞も有馬記念も倉田か立本実況の可能性大か?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 20:10:58.84 .net
>>63
STVはどさんこワイドの貯金が非常に大きい
不謹慎だけど胆振東部地震の時は、どさんこワイドが実質全国ネットになった実績も無視できない

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 21:11:23.59 .net
>>172
Tverでどのくらい観られたか気になる。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 21:17:29.05 .net
デーゲーム開催の日本シリーズのTVer配信も期待したくなる今日この頃・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 21:59:17.82 .net
関西地区が出てこないってことは関西は去年より低い数字なのかな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 22:17:10.36 .net
セCS3.8じゃな
日本シリーズ以外コンテンツとしてはダメだね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 22:30:15.77 .net
視聴率と夕方ニュース含む番組編成&気候や終電時間を中心とした選手や観客目線第一の展開
あまりに難しい展開・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 22:38:36.84 .net
視聴率暴落
冠スポンサー撤退
放映権料暴落
地上波完全中継不成立
ここまで来て漸くデーゲーム化の議論が可能になる
というかプロ野球破滅への道

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 22:52:03.61 .net
>>192
>>196
デーゲーム厨の遺言ですかw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 23:30:26.46 .net
>>197
>>196の内容を読んでデーゲーム爺の戯言に思えるか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:36:38.18 .net
まぁでも国内のチーム同士の試合で10%取れるのなんて野球だけでしょ
相撲の視聴率は知らないけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 02:34:11.13 .net
URLリンク(youtu.be)
このまま幻に終わってしまいそうな、3


202:8年前の再現・・・



203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 06:15:56.24 .net
炎チャレ、ドキュン、タイムボンバーの時代のテレ朝を知っているからこそ最近の大躍進には逆に違和感を感じてしまう。
本当にあの頃のテレ朝は惨々たるものだったしあれじゃゴールデンに西武戦も組まれていたのも理解できるな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 07:04:46.22 .net
西武の試合は7時半からとかじゃなかったかな。松坂が若いとき。
それからTBSはその前にゴールデンでロッテ対西武やって当時基準でひどすぎてパリーグの試合ゴールデンでやらなくなったような。
いまはBSにそこらは移管したな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 08:35:38.28 .net
>>191
テレ朝の時はAbemaの方が強そう
castも出来るだけに

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 08:39:40.64 .net
>>202
巨人戦以外のカードの全国中継終わったのは
CS放送が出来たのも大きいだろうね
視聴習慣もあるから今日は地上波やってるから地上波見ようとはならんからな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 08:47:40.36 .net
今やワンセグが死語になりつつあるぐらい
配信サイトが充実してるから
無理にテレビ(地上波)をみる必要性がなくなってるのもまた事実
そらNHKも見逃し配信始めるわな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 09:49:26.44 .net
>>202
当時のテレ朝は平日19:30に枠の切れ目があったのは金曜だけだよ。
いわゆる日本シリーズ獲得のためのアリバイ中継は火曜か水曜の20:00からが多かった。
松坂先発の試合を19:00からやったことはあったけどね。
あと、一時期、松坂は日曜日に登板していた時期があって、その頃はテレ朝とTBSがよくデーゲーム中継をしていた。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:02:29.89 .net
非巨人のヤクルトもそのアリバイ全国中継に使われたな。
ABCが阪神戦(大抵水曜)、HOMEが広島に差し替えて、
ヤクルト対阪神が全国中継だと、今では考えられない近鉄戦への差し替えもあった。
たまに広島戦がそのアリバイ全国中継になった事も。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:24:01.33 .net
前回8戦目が行われた当日(36年前の1986年10月27日)のテレビ欄
(山陽新聞の恐らく岡山版)
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:49:52.39 .net
また日本シリーズ中継するの。相棒何時に始まるんだよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:54:07.63 .net
相棒は21時から
テレ朝ではもう今年の日シリやらないでしょ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:04:13.71 .net
水曜はTBS系列だし相棒関係ないしな。
明日は水ダウヲタが長くなれば煩いのか。9時まではローカル枠だからね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:10:10.50 .net
>>208
この当時の山陽新聞は岡山と広島で番組欄が共通だったと思う。
今は作り分けているけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:16:38.75 .net
>>209
こういうアホなミスをするバカは普段からテレビなど見ていないんだろうw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 14:04:47.60 .net
>>211
TBS水曜G帯のネットワークセールス枠って水ダウ前座のフラッシュニュースの3分間しかないんだが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 14:15:13.38 .net
>>214
失敬。10時までな。
しかしあのランダムなフラッシュニュースバラエティ録画してると地味に邪魔だな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 14:32:46.68 .net
>>215
水・木(・日)曜以外は通常編成しない限りSP番組に挿入だもんね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:48:42.31 .net
VS魂潰して大丈夫なのかね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:51:07.77 .net
>>217
嵐ならクレームあったけど魂なんかは原型ないレベルだし問題なし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:51:11.94 .net
>>217
年内終了決まってるから潰していいだろ
最近はアンビリバボーが19時からの数字がいい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:52:14.25 .net
TBSが権利とってプレバト潰すよりはマシだしお互い様じゃないかなそこあたりは

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:27:30.87 .net
明日の第4戦解説に辻発彦・西武前監督追加
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:31:31.05 .net
辻さん嬉しいね。まあ、セリーグ出身で固めるの疑問だったからな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:52:57.25 .net
URLリンク(youtu.be)
明日は(MBSでなく)TBSでの中継だけに、辻さんを紹介する際の映像に使いそう

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:33:56.91 .net
なんだかんだでカンテレ色が濃いな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:37:33.21 .net
>>224
リポーターも両サイドに付いてたな
(吉原アナと服部アナ)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:38:18.52 .net
5戦目は糸井以外はフジな感じのキャスティングだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:45:24.80 .net
ヤマヒロ息子に日本シリーズのリポーターはまだ荷が重かったか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:46:53.02 .net
>>221
TBS 10/26 18:15~
S☆1 BaseBALL 2022SMBC日本シリーズ「オリックスvs.東京ヤクルト」第4戦
2年連続同一カーの日本一決定戦!
オリックスは山本由伸&吉田正尚を中心に1996年以来26年ぶりの日本一を目指す!
ヤクルトは村上宗隆&山田哲人を軸に2年連続日本一へ!
(5回裏終了後 JNNニュース挿入)
解説:槙原寛己 新井貴浩(広島東洋カープ新監督)辻 発彦(埼玉西武前監督)
実況:新タ悦男(TBSアナウンサー)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:16:16.08 .net
>>224-225
映像・音楽・データ放送はフジで出演者はカンテレという、両者の色が混ざった中継だな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:23:31.09 .net
>>229
解説者の注目ポイントを紹介する「超現場目線」とかいうのはカンテレだな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 20:26:22.99 .net
>>208
瀬戸内海放送、テレビ新広島、日本海テレビ、サンテレビが音声多重放送対応してないな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 20:30:24.27 .net
今日のフジ、スポンサーが付いていないだろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 20:33:08.56 .net
>>232
明日のTBSもだけともともとローカル枠だから特別スポンサーないとこんな感じだね。2017のベイス主催のTBS水曜も同じ事例あり。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 20:59:59.65 .net
>>217
そもそもシリーズ中継による関係なく来週から2週連続休止の予定だった

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:00:37.63 .net
>>231
テレビ新広島は1991年7月からだったな。
同年後半戦では自社制作のローカルでも、早速音楽イベントの深夜録画でステレオ放送をしたし、
野球でも副音声球場音放送やステレオ放送をした。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:03:18.45 .net
文脈がおかしくなって申し訳ない。後半戦は野球の話だった。
1980年代末期は音声多重をやってなかった局がそれなりにあったな。
北海道はアナログでは道央しかやってなかったというが。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:25:13.21 .net
こりゃ第8戦どころか京セラで終わりだな。
フジは命拾い?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:28:06.73 .net
サイレントのクレーム確定の時点でね…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:35:10.89 .net
ちなみにフジは直近だと、2020年の日シリでソフトバンクが巨人に2年越しでの8連勝による日本一決定試合を中継
(まあPayPayドームだからエリア的にはTNCだが)
その時は試合時間3時間22分かつ、80分の中継延長だった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:40:17.41 .net
クロスネットのテレビ大分
NEWS ZEROの開始時間が順送りになってるが、ディレイ放送になるの?
それとも、いきなり飛び乗り?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 21:47:46.55 .net
>>240
ディレイだよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 02:29:31.52 .net
もう野球は時代遅れだから地上波の放映権は取らなくていいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 05:50:09.12 .net
TBSはリポーター付けないのかな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 06:04:03.16 .net
TBSは完全にMBS色なくした体制だな。福岡なら秋山呼んでたけどMBSからは解説入れなかった。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 07:34:15


248:.19 .net



249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 07:50:10.49 .net
>>242
スレの根幹から否定する奴は帰れ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 10:44:54.97 .net
>>245
関東と同じく去年より若干高いね
まぁ3戦目で落ちるだろうけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:11:57.95 .net
シリーズ中継は阪神が出場すると
MBS主導のスタッフになったのかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:16:48.44 .net
まあ、昨日星野が全国枠でオリックス贔屓という貴重なの見たからな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:51:16.70 .net
>>243
オリックス=金山泉(MBS)、ヤクルト=小笠原亘(TBS)
去年リポーターがタレントだったのは他のスポーツ中継との兼ね合いもあったのかな?
ついでにYoutube配信もしたけど。
URLリンク(news.paravi.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 13:07:43.11 .net
>>248
実況は間違いなくMBS
ただ解説は新井プラスMBSの誰かなのか、新井プラス槙原orゲスト解説あたりになるのかは微妙だな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 13:10:42.21 .net
>>251
セ・パ両方経験した鳥谷あたりが入りそう。
しかし日テレ以外は現役選手のゲスト極力呼ばないんだな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 14:38:38.50 .net
>>250
それの翌日、TBSではクイーンズ駅伝の中継があったはず

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 15:16:22.47 .net
かつては著名人ゲストもあったけど、今はほとんどないな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 15:25:20.90 .net
昨日までのオリックスの調子にエース山本の負傷、山田に当たりが戻ってきたヤクルトの勢いからまずないとは思うけど
3勝3敗1分で1986のように第8戦をやらねばならなくなった場合、どこが放映権を得るんだろう

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 15:46:05.51 .net
神宮ならフジ以外ないでしょ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:05:33.29 .net
日本シリーズ全試合Tverでも同時配信は嬉しい。
(但し、CM部分はSMBCのCM以外は番宣CMで差し替え)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:08:50.95 .net
TVerは系列ない地域も楽しめるからありがたいやり方ではあるな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:10:02.96 .net
元々ローカルセールス枠での中継のせいか、地上波はSMBC以外は系列局エリアのローカルCMが多いなあ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:40:16.86 .net
通常番組が数字死んでるから18時半開始の試合でも苦情上等で21時から後番組入れて当たり前のように延長繰り下げするフジと違って、TBSは22時まで枠ちゃんと取って極力、水ダウに影響しないようにしてるんだね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:41:35.81 .net
TBSはもともと水曜は10時までローカルでわりと好き勝手に編成できてたから今日は苦情少ないかな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:44:50.78 .net
>>260
21時台の1時間だけ通常編成にしても地方局困るからだったらローカルセールス枠全部シリーズで潰した方がいいだけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:06:20.60 .net
明日 オリ勝てば7戦確定なのねw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:06:23.16 .net
第6戦確定

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:09:58.02 .net
今日第4戦の中継観て改めて思ったのは、MBSはオリックス公式戦の中継を全くやる気が無く、この先中継する事はテレビに関しては無いだろう。
(ラジオは別)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:14:27.99 .net
そんな分かり切ったことを今更

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:15:43.98 .net
>>265
一応オリックス側のベンチリポーターにMBSから金山アナ出してたけどね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:40:43.71 .net
明日引分か檻勝利で、SMBCが日シリ冠スポンサーになってから初の7戦目開催確定

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:58:06.36 .net
五年前はヒーローインタビュー後にハイライトもやれる�


273:]裕はあったのに、今年は単独にしてもインタビューはラジオで任せて下品番組にする某局。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:00:48.71 .net
MBSはタイガース全力応援宣言やぞオリックスなんて邪道や

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:09:37.61 .net
それでもBSやCSでやっていないから、インタビューは無視しても視聴率は良いところまでは行きそう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:22:35.58 .net
TBSch2の時差放送でどこまでフォローがあるか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 00:59:49.79 .net
そういや恵のやつはよく2時間スペシャルやるけど水ダウは内容がアレだから21時からの2時間スペシャルはほぼ無いね
年末は23時台に広がるスペシャルだし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 06:35:36.76 .net
今日は深夜のノイタミナ枠まで影響が出るのか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 06:38:08.15 .net
この先は一応フジ独占だからな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:13:48.04 .net
>>270
ちょっと脱線するけど、そんなMBSがラジオだけど最終戦仙台に乗り込みオリックス戦中継は意外だった。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 08:15:15.53 .net
CX 10/29 18:30~
野球道 2022SMBC日本シリーズ「東京ヤクルトvs.オリックス」第6戦
解説:黒田博樹・井口資仁・坂口智隆
実況:竹下陽平(フジテレビアナウンサー)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:11:01.22 .net
>>270
MBSは元々南海ホークス全力応援の局で
南海がMBS独占崩そうとして南海と喧嘩してからは
ラジオは普通の巨人戦ネットしてたらしい
ラジオの阪神戦はABCに独占権与えられてた年もあったようだし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:29:10.41 .net
総合的にはABCよりMBSのほうが柔軟だな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:52:08.52 .net
在京的には柔軟性のある系列局が好まれるというわけか・・・

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:05:35.68 .net
関西テレビは1年間に何回中継してるんだ?
いきなり全国ネットは荷が重いな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:10:07.82 .net
関西テレビは衛星波ではオリックス球団制作中継の元請になっているけど、
地上波の生中継となると1桁レベルかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:16:34.89 .net
カンテレ云々よりほかがやらなすぎる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:17:26.43 .net
Jスポーツの中継参加やってるのか
地上波は阪神戦6試合オリックス3試合くらいか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:27:22.93 .net
>>283
ABC・SUNは交流戦の対阪神戦だけになった。
MBSはビジター地元局向け技術協力(今年はHBC向けの実例を確認)と
日本シリーズの制作協力以外撤退しているし、
ytvも年度によって深夜の録画中継があるかないか(ここ数年途絶えた)
という具合なので。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:29:29.94 .net
>>284
火曜日サンがやりそうな中継をカンテレがやるから意外に多い気がする

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:32:53.28 .net
不謹慎だけど阪神大震災の時に久米宏がABCとサンテレビの協力を借りつつ、ニュースステーションをサンテレビのスタジオから全国に流したことがあったなあ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:38:28.49 .net
まあサンテレビが日シリの権利を拒否したというよりは、NPB(野球機構)がプライドや面目を守ることを優先して、格安放映権料確定のサンテレビに権利を売らなかったのが正当な感じだな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:43:33.51 .net
イミフ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:46:49.41 .net
兵庫県のサンテレビは在京近辺だと、MXにチバテレ、テレ玉やTVKあたりのクラスの局だから、NPBが大して儲からないこれらの局への放映権販売(番組販売)を拒否した可能性が高そう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:56:59.40 .net
そもそも独立局制作の日本シリーズは1985年と2010年しかないかと。
(TXN結成前の東京12チャンネルを別とすれば)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:03:27.20 .net
カンテレっていい当たりが飛んだ瞬間
なんで打球追わずに打者の顔を抜くの?
一昨日�


297:フ山田もそうだったよな



298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:20:58.51 .net
また大延長な予感

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:21:57.51 .net
フジは頑なに9時代潰さないから昨日みたいにはいかないな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:23:22.67 .net
提供クレジットはフジ調?カンテレ調?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:24:26.56 .net
>>292
今の吉田もだわ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:24:49.40 .net
>>295
フジ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:31:19.62 .net
>>283
オリックスの中継たまにNHKがやるぐらいか

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:48:06.21 .net
フジ系列の中継にありがちな、タイム宣告の合間のCMラッシュタイム中・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:20:40.09 .net
>>292
ホームランバッターの時は大体ああいうスイッチングをやる
NHK民放関係なくね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:24:39.47 .net
ホームランジングル好きだったのにそれをなくしたフジテレビ無能

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:29:39.78 .net
まあホームランジングルに関しては、ホームランかどうかわからない時に見切り発車的に流していたこともあったのがなあ・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:37:14.24 .net
まだ7回裏だから現時点で22:19まで延ばしてる
それ以上延びるだろうけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 21:43:54.52 .net
>>294
新聞の週間番組表見たら30日は試合があれば22時まで枠取るみたい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:03:11.97 .net
そら日曜は元々そういう枠だろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:03:17.94 .net
>>292
ディレクターかスイッチャーが無能。
ボールの行方を追うというのは球技中継の基本。
その中でも野球はボールの行方以外のところでも重要局面があるスポーツではあるが(例えばランナーが三塁を回るかどうかなど)
選手の顔のアップなどはたいした優先順位ではない。スタンドに入ってから抜けば十分。
地上波の数が減って、そういう基本が分かっているディレクターやスイッチャーの数が減っている。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:06:01.01 .net
>>275
8戦あった場合もおそらくフジだろうしな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:07:27.66 .net
>>305
今年の4月から2時間枠は無くなってるよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:08:54.67 .net
延長決定w

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:09:04.51 .net
オリックス追いついた

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:09:44.80 .net
もう、めざまし全部見せ迎えても無邪気に野球中継やれw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:13:14.68 .net
延長12回なら150分遅れくらいになるな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:15:03.28 .net
第7戦決定www

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:15:37.51 .net
オリックスサヨナラ勝ち。
フジテレビは1時間20分延長で、更に日曜日も中継決定か。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:16:32.28 .net
ドラマ待ちもあるから、二桁近くは欲しい展開だな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:16:49.93 .net
第8戦の可能性でてきたな
まぁいずれにせよフジで日本一の瞬間は流れるだろうが

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:16:51.14 .net
第7戦確定で第8戦の開催要項も出るかな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:17:21.92 .net
AYATAKAのSAYONARA弾
キター(゚∀゚)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:17:25.69 .net
第9戦が遠ざかる…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:18:48.92 .net
そもそも第7戦自体がマー君楽天以来9年ぶり

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:20:55.57 .net
フジテレビはツキがあるねw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:21:30.71 .net
まとめて6、7の要項来た

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:21:42.44 .net
>>321
多分8戦まで地上波フジだろうし

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:23:54.50 .net
サザエがつぶれるな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:25:55.05 .net
フジ番組表変わった
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:28:35.51 .net
日曜日は試合が長引けばミスターサンデー内中継?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:31:01.77 .net
テレ朝みたく後のニュース番組短縮して遅れを減らすとかありそうだな日曜のフジは

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:31:12.30 .net
>>326
たぶん繰り下げでしょ
フジはテレ朝みたいなことはしない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:31:27.44 .net
我が地域はうる�


335:ッやつらが3:37スタートにw



336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:32:33.45 .net
>>323
さすがにフジは無理かもしれません、8戦までもつれた場合はテレ朝の可能性もあるかもしれません、

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:32:54.23 .net
>>326
今年は2010の時と違って可能性ゼロではないけどな
21時ドラマないし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:37:10.68 .net
もしも第8戦行われる場合は試合は18時20分試合開始予定、放送はテレ朝で18時15分から21時54分まで放送予定です、
解説古田敦也・松坂大輔・前田智徳
実況大西修平

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:40:12.82 .net
>>292
497 名無しさん@恐縮です sage 2022/10/27(木) 22:39:00.63 ID:pL1/dP+F0
球筋追ったNHKよりガッツポーズ映ってる民放の方がアングル良かった
こんな意見が

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:41:15.66 .net
日曜日はミスターサンデー前に5分番組あるのか
24時間テレビでやきもきさせる音のソノリティばりな邪魔になりそう

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:43:42.34 .net
アメリカのゴルフ中継だとワイプを使ってるのを見たことあるけどなあ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:45:32.58 .net
>>308
とはいっても殆どが3時間特番か8時からの2時間特番だから7.8.9時台が通常編成になるのはごく稀

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:48:34.70 .net
>>334
あああるんだそれじゃ延長だな
ミスターマンデーになること期待

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:49:00.11 .net
>>330
あちらこちらに高視聴率の苗床あるテレ朝と違いフジは失うのがないからゴルフや競馬みたいにスポンサー狙いでくると思う

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:53:12.75 .net
土曜は劇場版ワンピースがあるから長引いたら苦情多そう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:55:33.23 .net
>>339
1時間はほぼ確定だろw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:59:32.50 .net
今夜のうる星ですでに

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 23:03:44.73 .net
>>339
21時になったらサブチャンネルか
BSブシでどうぞにしないとやばそう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 23:54:54.75 .net
プロ野球ニュースは、決まっている第七戦までしか出さないか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 00:35:44.02 .net
なんか8戦フジ以外で決まりそうw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:43:42.34 .net
アメリカのゴルフ中継だとワイプを使ってるのを見たことあるけどなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:45:32.58 .net
>>308
とはいっても殆どが3時間特番か8時からの2時間特番だから7.8.9時台が通常編成になるのはごく稀

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:48:34.70 .net
>>334
あああるんだそれじゃ延長だな
ミスターマンデーになること期待

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:49:00.11 .net
>>330
あちらこちらに高視聴率の苗床あるテレ朝と違いフジは失うのがないからゴルフや競馬みたいにスポンサー狙いでくると思う

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:53:12.75 .net
土曜は劇場版ワンピースがあるから長引いたら苦情多そう

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:55:33.23 .net
>>349
1時間はほぼ確定だろw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 22:59:32.50 .net
今夜のうる星ですでに

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 23:03:44.73 .net
>>349
21時になったらサブチャンネルか
BSブシでどうぞにしないとやばそう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 23:54:54.75 .net
プロ野球ニュースは、決まっている第七戦までしか出さないか。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 00:35:44.02 .net
なんか8戦フジ以外で決まりそうw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 01:23:37.54 .net
今日のアナウンサー淡々としすぎだな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 01:39:28.86 .net
>>355
一応、今日(昨日)を含めた3・5戦目はカンテレの石田一洋アナの実況でしたが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 01:53:27.15 .net
>>354
月9、月10ドラマが後に控えてるフジよりも帰れマンデーと10万円潰せば3時間枠取れる朝日のほうが都合はよさそうだからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 02:08:59.22 .net
視聴率的には良さそう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 02:30:23.77 .net
この日はフジテレビ系列で中継され、実況を担当した関西テレビ・石田一洋アナウンサー(42)が「野球の神様はまだ今日の勝者を迷っています」と両者譲らぬ白熱した試合の様子を現地から伝えた。
すると、ツイッター上では「最高すぎる」「実況オシャレすぎて好き」「なんそのかっこいい実況」などの投稿が相次ぎ、ツイッターの「日本プロ野球のトレンド」となった。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 02:47:54.42 .net
糸井は解説には向かないだろ
しかも全国区で
阪神戦ならともか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 03:21:12.51 .net
silentってそんな視聴率良いの?
オリファンの藤原丈一郎をヲタとドラマ主演目黒蓮のヲタでジャニヲタ同士揉めてるが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 06:30:36.51 .net
放映権を持


369:ってるフジテレビが18時試合開始にしないのと22時まで放送枠を準備してないから荒れてるんだろうね



370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 06:40:56.63 .net
糸井は二年連続ああじゃ全国では使いにくいかな。
辻と井口はなんだかんだ大丈夫そう

ドラマのことはフジが21時の番組休みにしてないからなるべくしてなってるに。
もともと数字低いバラエティなのに。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 08:25:31.25 .net
>>362
日曜は21時台のバラエティ潰して22時まで枠とり剃ることできるのに昨日に関しては21時台のバラエティ潰してないんだよな

明日はワンピースファンが発狂するのは確定だな最低1時間遅れは固いし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 08:44:12.27 .net
>>361
逃げ恥以来の恋愛ドラマのヒット作になるのではと言われている

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 09:00:29.74 .net
第9戦開催なら神戸

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 09:09:01.51 .net
>>361 >>365
silent 当初はTBS火10だったらしいよ
ちなみにフジ木10が君の花になる
アトムの童もフジ水10だったらしいな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 09:11:44.75 .net
9戦目開催確立低いと思われるが
11/2(水)TBS 東大王×世界くらべてみたらSDG's 3hSP組まれているから
第9戦まであるとなれば日本テレビorテレビ東京

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 10:13:56.18 .net
フジカンテレに決まっとるわ
今更よそが獲らん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 10:16:57.98 .net
まあ、オリックス自体も推薦はカンテレしかしてないだろうしな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 10:20:57.92 .net
>>368
よみうりテレビはないだろうからカンテレでとらなきゃテレビ大阪ってところだろうな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:26:56.02 .net
高木豊のチャンネルで8戦解説が入ったと言ってるが
フジ以外ないよな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:28:55.29 .net
杉谷引退

たぶんテレ朝の解説だろうけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:38:05.10 .net
>>372
8戦は、フジ確定だな。
1戦目の放送局になる訳だ。

9戦があった場合、関西テレビが中継だろ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:45:53.52 .net
ここが8戦目とか沸き立つと実現しない法則

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:46:27.84 .net
8戦目あってもゲスト解説とかはもうなしかな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:58:07.14 .net
フジって分かってるからツマランよな。
これが阪神だったら俄然盛り上がってたのに。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:06:16.05 .net
豊に真中のいつものフジメンバーかね
でもフジで月曜ならまたドラマがある曜日だから延長になったらまたヲタがあーだこーだ煩くなりそう。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:21:50.06 .net
>>378
月9、月10とドラマ枠で確実に60分は遅れるの確定だからな
今から7戦で終われと思ってるだろうな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:32:30.06 .net
今度の月曜はしゃべくりも夜ふかしも休みでくりぃむのTHEレジェンド第14弾だよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:53:28.32 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

ドラフト特番の方が上か

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:56:48.69 .net
>岡田将生主演「ザ・トラベルナース」の第2話視聴率は11.1%

5戦、試合展開的には面白かったが日本シリーズは二桁行ってないか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:22:53.91 .net
>>372
プロ野球ニュースの可能性はどうだろう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:52:45.72 .net
フジテレビが日本S第8戦を中継へ
URLリンク(www.daily.co.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:53:29.95 .net
>第3戦(25日、フジテレビ)は世帯平均視聴率7.4%、瞬間最高が20時59分の10.8%といささか低調。

>第4戦(26日、TBS)の世帯平均視聴率11.5%、瞬間最高が22時03分の16.4%。

>第5戦(27日、フジテレビ)は世帯平均視聴率8.4%、瞬間最高は22時10分、同14分の13.9%。



393:数字はすべてビデオリサーチ調べ、関東地区) www.akasaka-cycle.com/2022/10/20140/



394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:55:23.29 .net
>>385
TBSはBSなしにした分やはり高く出たな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:56:37.49 .net
>>383
フジONEのオブチューブの方かな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:39:28.49 .net
時代劇専門チャンネル
10/29(土)06:30-07:00
西本幸雄の水戸黄門
西本幸雄、山田久志、福本豊他
URLリンク(www.jidaigeki.com)

昔の野球選手ってなんでもありだったんだなw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:44:38.46 .net
>>332
ウソつき!(by緒川たまき)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:04:45.92 .net
BSなくす分の数字の積み上げと放映権料増額だったら今の苦しいテレビ局的には後者の方がきついんじゃないかね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:13:48.78 .net
>>66
さ~て、
来週のサザエさんは幻にw.

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:39:18.86 .net
8戦目開催されたら無制限なるから17:30試合開始

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:38:52.18 .net
>>388
これリアルタイムで見てたわw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:47:36.67 .net
宮崎は日曜日19時から日テレ放送するから、ダッシュ、イッテQ!、行列だな。18時からのちびまる子ちゃん、サザエさんはどうするつもりだ?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:49:37.15 .net
再放送で穴埋め

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 20:13:56.16 .net
>>389
ガセビアネタか

テレ朝に大西「修」平アナなんか居ないから

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 20:50:49.73 .net
>>393
確かプロ野球ニュースだった気が?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 21:10:02.89 .net
>>388
来月1日に契約して観るわ。
その方がちょっとだけ得w

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 21:19:40.48 .net
>>359
尚、弟でRCC充はTwitterでやらかしたというね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 21:19:48.69 .net
>>388
他に鈴木孝政主演で世にも奇妙な物語のパロディやってた。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 21:33:46.24 .net
兄弟、姉妹でアナ結構多いよな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 21:38:23.47 .net
兄弟、姉妹以外でも
桑原
ヤマヒロ
植草
高井
三雲

あたりみたいな、親子でアナのケースもある

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:36:32.17 .net
堀江もん「この世で一番詰まらない芸人は松本人志」 

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:40:32.28 .net
>>399
いつ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:53:56.70 .net
>>388
ドラマなら板東英二は勿論小林繁 エモヤンも出たことがあるからな
今の落合からは想像もつかないがカトケンの探偵物語でゲストで出たことがあった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:59:44.69 .net
ちなみに板東英二は代理司会で意外な番組に出たことも複数ある

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 23:31:03.13 .net
昔は日本中央競馬会(現在のJRA)の立場が弱かったから、日本シリーズがデーゲーム開催だった頃はフジ系列による日本シリーズ中継が重なれば、その度に競馬中継も休止か深夜などに中継録画での時差放送などもあったんだなあ
それが今やフジ系列局如何ではJRAがローカル含めた野球中継のスポンサーになるという、昔では考えられない展開になったのが・・・

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 00:51:07.74 .net
>>406
有名どころだと、BSに移行しちゃったけど、児玉清時代の「アタック25」だな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 01:16:24.38 .net
おっさんがここぞとばかりに活き活きと

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 01:16:42.14 .net
日本テレビが日本シリーズのオリックス戦


419:を中継するとしたら 巨人VSオリックス 阪神VSオリックス 広島VSオリックス の3パターンしかないのかな



420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 03:47:34.50 .net
胴上げ決定試合はテレ朝の清水アナにやってほしいわ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 04:38:20.32 .net
ナイターで延長無制限とか正気なのか
86年はデーゲームだっただろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 04:47:11.52 .net
10.3%,9.1%,7.4%,11.5%,8.4%
これ大丈夫なのか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 05:18:01.93 .net
>>404
2019年のセ・リーグ最終戦阪神vs中日。
そのとき○オじゃないのか?とTwitterに投稿してやらかした

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 05:25:27.93 .net
>>402
植草家は三代でアナウンサーだからな。
結樹アナウンサーの息子の植草凛がOTVでアナウンサー。今日全国放送番組でナレーションやっている。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 08:09:53.21 .net
>>413
去年より高い

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:52:42.34 .net
>>412
70年で1回しか起こってないことが起きたら覚悟して腹くくれよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:55:16.19 .net
NHKの総合テレビだと、現在は
皐月賞
天皇賞・春
NHKマイルカップ
日本ダービー
菊花賞
天皇賞・秋
有馬記念
の7レースを中継
従ってこの7レースはフジ系列のある地域では実質フジ系列との並列中継
まあ日本シリーズの進出球団やフジ系列全体の当日の番組編成如何では日本シリーズのデーゲーム開催が復活した場合、フジ系列とJRAとの取り決め次第では下手すりゃ菊花賞と天皇賞(秋)は、フジ系列での中継が無くなるかもしれないな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 12:12:23.35 .net
あるわけねえだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 15:57:51.76 .net
SMBC日本シリーズ2022 第8戦 開催要項
URLリンク(npb.jp)
第8戦 10月31日(月) 明治神宮野球場 試合開始18:30 中継局:フジテレビ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 17:39:52.64 .net
>>420
もし第8戦あれば月9、月10ドラマの最低60分遅れは確定か
こりゃまたクレーム出そうだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:14:14.93 .net
ミュージックフェアって絶対動かすことのできない番組なの?
NPBが圧力かけても敵わないような
じゃないと18時30分からっておかしいよね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:29:11.01 .net
逆に東芝消えて数字落ちたサザエさんは政治力が落ちて明日はまる子優先
昔は18時でなきゃサザエさんが残り、選挙18 時開票時代もやっていたのに

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:29:33.96 .net
>>416
なんならセパ人気球団対決となった2019、2020より高いんじゃない?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:31:18.53 .net
仮に水曜9戦まで行ったらどこの局がやるんだろう
そこまでフジがやるとは思えないんだけど
水曜だからまたTBS・MBS系か?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:33:01.35 .net
もうフジは皿まで食うまで勢いでは

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:35:44.01 .net
今日明日のどっちかが引き分けで残りが1勝1敗にならないと9戦はないから
さすがにそこまでは対応してないんじゃない?
急遽変更ということもありうるのか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:43:46.66 .net
しかし8戦まで行われたとき6/8がフジってすごいな
巨人出場時の日テレでもここまではならないだろう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:45:37.86 .net
>>422
昔は火曜9時半でしょっちゅう「シオノギ製薬のご厚意で」ミュージックフェア後


439:ろに下げて野球延長してたんだぞ。



440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:46:19.45 .net
フジテレビONEの競馬予想TVは菊花賞、天皇賞と深夜送りだな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:47:06.40 .net
今の時間帯はローカルCM枠か。
東海テレビはぐっさん家のスジャータのCM。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:47:23.31 .net
>>422
NPBがシオノギに圧力をかける意味が分からない。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 18:49:53.94 .net
>>425
来週水曜TBS 東大王×世界くらべてみたらSDG's合体3hSP
9戦目まで行われることとなると日本テレビorテレビ東京

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 19:13:16.50 .net
ジョブチューンがもろに総集編
DeNAが行ってたらTBSが第6戦やってたんだろうな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 19:22:24.78 .net
>>433
何故に、今回のシリーズに関係のない局が出てくるんだ。
9戦は、関西テレビ(フジ)か毎日放送(TBS)なんだよ。
1~7戦で、割り当てられた局が中継権を貰うんだよ。
だから、8戦はフジなんだよ。
しかし、9戦まで行ったら、フジが計7試合中継をするのか。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:04:55.83 .net
>>422
ミュージックフェアのネット地域は七大都市圏プラス静岡と岡山香川のみ?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:08:33.91 .net
>>431
第6戦はまだ延長してないのにローカルCMと番宣のCMが多いな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:09:03.44 .net
今日はテンポが良いので、そのままなら21時台の内に終わりそう。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:10:48.99 .net
>>438
つ延長戦

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:12:34.24 .net
せめてテレビCMは90秒以内にしてほしいわなあ
まあ攻守交代も選手交代とかが無ければ2分以内に終わらせてほしいけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:21:06.00 .net
広告単価が小さいから数を打たなきゃペイできない
よってCM削減など以ての外

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:22:22.11 .net
>>435
TBSはSDGs絡みでダメっぽいからフジ(カンテレ)濃厚だろうね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:25:34.20 .net
9戦あるか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:41:19.82 .net
>>434
そらベイスが出たら全部TBSだし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:42:02.85 .net
>>444
あとは阪神出場の6戦目もMBSだったかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:51:05.84 .net
>>440
そもそもNPBの運用ルールで攻守交代は2分15秒以内なんだから、CM1回で2分打つのは合理的。
1本90秒にしたら回数が増えて2本連続で挟む可能性が高まってしまい視聴者のためにならない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:55:36.82 .net
>>445
DeNAだけじゃなくて阪神が出た場合もTBS系が第6戦確定していたのかもしれない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:58:35.70 .net
>>447
先週話題になった1が読売で2がABCとかならあり得る話だからな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 20:59:18.71 .net
もう横浜巨人阪神西武楽天あたりでもみんなフジでいいとかそんな時代が近づいてるな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:05:52.43 .net
11/3の午後5時からオリックスの優勝パレードがあるが
関西NHKと民放は中継するのだろうか
カンテレは報道ランナー内で中継しそうだが

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:24:52.95 .net
こりゃ8戦も9戦もないな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:45:55.59 .net
フジは、50分延長かな。
BS1もやっていたから、二桁までは行かないかな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:46:42.27 .net
明日オリックスが日本一になったら
関西民放は全局日本一特番するのだろうか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:48:42.91 .net
第8戦の要項も出た

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 22:09:22.29 .net
>>422
そりゃ億単位のスポンサー料だからね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:01:25.75 .net
18時台の30分番組の広告料が1億円もいくことはない。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:12:47.22 .net
第9戦あったら大阪ドーム使えず、神戸ほっともっとスタジアムだそうです。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:17:37.55 .net
>>449
そんな時代はありません

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:39:2


470:3.94 .net



471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:48:23.92 .net
>>455
西武でフジが独占は無い
94みたいに優勝すれば取れたセ・リーグ側を逃した年でものがしたことがあるぐらい弱い

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:14:23.81 .net
西武のフジは1991年が最後か

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:17:56.73 .net
>>460
CSだけの付き合いだからロッテの日テレと同じ感じでしょうね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:45:18.74 .net
フジは予算少なくなったかわからんがだいぶ落ち着いた中継で逆に好感が持てるわ
三宅新庄清原の時は酷すぎた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:54:17.86 .net
>>453
NHKくらいじゃ無いかな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:10:49.82 .net
>>460
西武の公式戦地上波でやってないからなフジは
最近はテレ朝メインでテレ朝とらなきゃTBSって感じだし

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:12:43.25 .net
MBSは優勝特番やるっぽいね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:17:26.51 .net
むしろ88、90、94でフジがなかったのが不思議だ
92とか93はヤクルトで多すぎるからもあったんだろうが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:58:59.87 .net
>>467
90年は4戦を推薦されてた
でもNHK総合も放送する4戦は嫌だと辞退
5戦を推薦されてたテレ朝が4戦と5戦をセットにしてスポンサーを募ることで取った
しかし、ご存じのように4戦で終了したので、果たしてスポンサー契約はどうなったのか?
94年はテレ朝が巨人戦の裏でも西武戦ナイターをバンバン中継してた
当然視聴率はふるわなかったが、(テリー伊藤によると1%だったとか)その貢献が認められて西武球場の3戦全て取ることができた
10.8決戦で大注目を浴びた長嶋巨人が相手だったので、3日連続ゴールデンタイム40%超えという新記録を出すことができた

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 03:49:04.03 .net
渡辺久信がブライアントに打たれた試合、フジが中継してたと思うんだが
結構視聴率もよかった記憶

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 03:58:22.16 .net
>>469
89年10月12日の「西×近」のダブルヘッダーだろ。
前日、なり本来TBSが中継する予定だったが、雨天中止になり、
12日にダブルヘッダー開催となり、急遽第1試合もフジが中継した。
(フジは、第2試合の中継権を持っていた)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:47:19.17 .net
>>467
94年はフジどころかTBSがなかったのも不思議だよな。
でもテレ朝が3つとも取った分ナイター開催になって今に至っているわけだけど。
(あのシリーズはテレ朝がNPBに出向いてナイター開催をお願いして実現した説もあるが…)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:19:01.70 .net
>>450
優勝パレードは午後5時から7時までに設定されているから
民放の夕方のニュース番組で中継してもらえるようにしている感じがする
民放だとMBSはよんチャンTV、ABCはnewsおかえり
読売はかんさい情報ネットtenで中継はするだろう
>>453
今日の関西民放はMBSしかオリックス日本一特番しかしないのかな
札幌、仙台、名古屋、広島、福岡とかは地元チームが優勝or日本一になった時は
特番をして祝ってくれるのに

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 13:29:11.49 .net
それらに対する在阪局にとっての「地元チーム」とは阪神のこと

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 14:38:51.21 .net
西武ロッテヤクルトは全国ニュースのスポーツ枠で他のチームと一緒の扱いしか受けないだけだから
全然オリックスの方がマシだぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 15:54:54.37 .net
フジテレビの天皇賞は立本アナでした

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:05:33.02 .net
立本アナはバクシンオーに代わって有馬記念の実況もや�


488:閧サう



489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:36:37.51 .net
ヤクルトロッテだと地方局ワイド番組同士の煽り合いみたいなコーナーもなくてつまらんな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:37:00.56 .net
ヤクルトオリックスだ、ごめん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:09:16.47 .net
>>474
+TBSが経営から離れてからのDeNAもだな。唯一コーナーあった朝ズバの体制を新しい番組は引き継がなかったしなあ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:26:40.13 .net
NHK総合・関西地方はオリックスリーグ優勝した時は
ドキュメント20min差し替える形で中嶋監督の優勝記者会見生中継していた
今夜オリックスが日本一になった場合も一部差し替えあり?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:34:55.74 .net
なんでサザエさん側がつぶれたかわかった
サザエさんのスポンサーが居抜きだから理解したのがサザエさんだったと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:37:29.39 .net
今日は中村光・ショーパン夫妻が、日本シリーズ実況と夕方ニュースキャスターでの、見事な役割分担ぶりだなw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:44:52.09 .net
サザエさんは16年から3年連続第2戦目で潰れてる実績あるからね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:47:19.96 .net
まあ日本シリーズがデーゲームだった頃は、サザエさんが潰れるなんて考えられなかったなあ
たとえ阪急が日本シリーズに出場しようが

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:20:29.11 .net
>>481
ちょっと何言ってるのか分からない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:57:29.81 .net
関西民放は
今から日本一特番とビールかけの準備を始めているのかな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:03:48.32 .net
NHKとMBSぐらいだろ
でカンテレが1週間後ぐらいにパ党芸人

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:05:34.04 .net
>>480
スキージャンプの録画中継の前か
>>481
東芝がスポンサー継続してたらそのままCM流したのかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:12:33.96 .net
>>487
カンテレは今日は春高バレー大阪大会の録画を放映しないといけないから
特番をやれないのは致し方ないという感じだな
ABCとかは関ジャム、読売はガキ使差し替えて特番やらないのだろうか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 20:32:19.81 .net
阪神ちゃうのにやるかいな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:12:51.86 .net
>>463
スコア表示も変なバーチャル合成などがないからか、TBSよりは落ち着いて見えたな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:14:05.03 .net
まさかの第8戦が?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:33:38.00 .net
オリックスが特番やるのって発想だと
関東で西武ロッテが優勝特番やるのかってことだ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:42:40.57 .net
フジはあくまで繰り下げ編成の模様

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:46:49.34 .net
オリックス日本一の手書きテロップが、古きよきフジテレビの象徴だわ😱

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:49:38.93 .net
日テレは明日第8戦がなくなってガッツポーズしてそうだな
10年前のクシリセファイナル第6戦を経験してるだけに

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:51:38.39 .net
またもや第8戦は水の泡…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:53:31.23 .net
中嶋監督のインタビューや日本一のビール掛けは、Mr.サンデーかスパークでのお楽しみだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:10:04.23 .net
今シーズンのまだある試合
侍ジャパン強化試合 
日本代表vs日本ハム  テレ朝系列プラスBS朝日  11月5日
日本代表vs巨人    TBS系列プラスBS TBS 11月6日
侍ジャパンvsオーストラリア   
TBS系列プラスBS TBS 11月9日
テレ朝系列プラスBS朝日  11月10日
                 

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:11:49.81 .net
>>495
テレ朝がよくやることなんだけどなw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:25:55.03 .net
すみません、素人なんですがNHKサンデースポーツ始まった時に権利の関係で映像はお見せできないってなんでなんですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:26:25.06 .net
フジテレビの中継が終わるまでNHKでは映像を使用できないということですか?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:28:12.47 .net
そらそうよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:30:35.62 .net
サンデースポーツ21:50スタート
権利の関係で~の、コメントは21:52
フジテレビの放送終了は21:53

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:42:59.56 .net
NHK 1時25分から優勝特番

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:51:12.19 .net
テレビ大阪がオリックスの優勝特番やるのかよw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:53:02.35 .net
大阪のチームだし驚かないよ
むしろここも阪神よりなのが謎

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 22:59:31.70 .net
>>507
オリックスの中継ほとんどやってないから意外だな
MBSは私が女優になる日が休止してオリックスの優勝特番やるのか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:00:58.87 .net
サーバーが重いのか二重書き込みになってたスマン

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:22:05.53 .net
ABCとか読売テレビはビールかけ会場に自局のアナを派遣しているんだろうか
ABCはヒロドアナで、読売は諸国アナだと思うが

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:28:33.18 .net
プロ野球中継情報発信アカウント
@LiveTV_89
🎉オリックス優勝特番
24:50〜25:20 MBS毎日放送
🎙たむらけんじ 藤原丈一郎
25:10〜25:40 テレビ大阪
🎙藤井康雄 植草結樹 福谷清志 川北円佳
25:25〜    NHK大阪
🎙
関西地区以外ではJ SPORTS 4で祝勝会生中継
※22:25時点の情報まとめ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:30:06.60 .net
解説者スレに貼れないので
過去10年の日本一実況
(左は日本一チーム 右は担当アナウンサー)
(カッコ内は当時もしくは現在所属の放送局)
2012 巨人 河村亮(日本テレビ)
2013 楽天 清水俊輔(テレビ朝日)
2014 ソフトバンク 櫻井浩二(RKB)
2015 ソフトバンク 塩原恒夫(フジテレビ)
2016 日本ハム 長野正実(広島テレビ)
2017 ソフトバンク 清水俊輔(テレビ朝日)
2018 ソフトバンク 新タ悦男(TBS)
2019 ソフトバンク 上重聡(日本テレビ)
2020 ソフトバンク 中村光宏(フジテレビ)
2021 ヤクルト 初田啓介(TBS)
2022 オリックス 中村光宏(フジテレビ)
フジテレビは2年ぶりの日本一決定試合を放送することに
中村アナは2年ぶりの日本一実況を担当することに

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 23:36:32.41 .net
>>510
無い無い

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 00:34:14.46 .net
>>512
後調べていたがまだ各局の大物アナで
日テレ蛯原アナはキャリア的にまだ日本シリーズの実況をしてないことに驚いた
さすがに後1、2回はシリーズ実況はすると思うが
今後シリーズ実況しそうな若手アナは
日テレ安藤アナ、TBS伊藤アナ、フジ立本、酒主アナ、テレ朝三上アナに期待かな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:12:45.85 .net
>>512
過去11年だね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:20:07.36 .net
>>512
あの世へ旅立ってしまったキー局アナが1人いるのがなんとも・・・😭
(他に退社したキー局アナが1人、系列局アナが2人といったとこか)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 01:26:31.74 .net
>>512
あとキー局アナが系列局エリアの球場で実況したケースだと
◎清水俊輔×2(KHB×1、KBC×1)
◎新タ悦男×1(RCC×1)
◎初田啓介×1(MBS×1)
◎中村光宏×1(TNC×1。但し、妻の生野アナは福岡出身)
にもなるのか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 03:08:53.46 .net
NHK大阪特番3:00まで延長してやりきったわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 03:45:51.60 .net
ヤクルトが優勝してたらフジテレビはあんなところで中継切ってたかね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 04:53:11.48 .net
視聴率が楽しみ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 07:07:25.09 .net
流れ的にずっと5-0だったから平均はそんな高くないだろうな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:19:47.50 .net
30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、
関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。
www.nikkansports.com/baseball/news/202210


535:310000308.html



536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:27:39.24 .net
おそらく明日は、来シーズンのセ・リーグ&交流戦の日程発表かな?
20年のセ・リーグCS開催無しだったので来年の開幕主催権は21年のAクラス3球団
ヤクルトvs.DeNA(神宮)巨人vs.広島(東京ドーム)阪神vs.中日(京セラドーム大阪)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:29:11.47 .net
平均世帯視聴率が
第6戦(後6・30~9・49)は9・8%、
第7戦(後6・30~9・53)は13・4%

(ともにビデオリサーチ調べ、関東地区)
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/31/kiji/20221030s00001173529000c.html

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:45:13.43 .net
>>523
違います

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 10:50:16.70 .net
>>523
日本シリーズ終わった翌週が多いから来週あたりでしょ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:43:52.08 .net
>>524
結局6戦はBSもやっていたから、二桁には行っていなかったのか。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:49:57.72 .net
今回はTVerがあったから難視聴地域もそれなりにカバーできたのは有り難いな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:09:02.85 .net
フジ、野球のが数字取れるという80年代の日テレみたいになってきたな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:32:31.20 .net
TVer有り難いくん
何度も何度もアスペかい?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 12:51:34.51 .net
高視聴率の基準が30%だった頃はシーズン中の巨人戦ですら複数ランクインしていたものが
衛星等の多チャンネル化と他メディアの勃興で基準が20%位になるとプロ野球の全国中継はオワコン化。
だが10%台前半で万々歳な程のテレビ離れに陥ると相対的にソコソコ数字が取れて冠スポンサーが
3~4時間提供してくれる日本シリーズ中継も悪くないコンテンツだな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 13:06:11.32 .net
>>528
CSがあるからとうでもいい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 13:12:11.79 .net
>>527
1-0で推移したから試合展開にも恵まれた

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:01:56.56 .net
視聴率
第1戦:10.3% CSあり
第2戦:9.1% BS・CSあり
第3戦:7.4% BS・CSあり
第4戦:11.5% 地上波のみ
第5戦:8.1% BS・CSあり
第6戦:9.8% BS・CSあり
第7戦:13.4% CSあり

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:23:51.62 .net
難民で裏番組が上がりまくってるだろうからこれくらいでは微妙

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:27:35.70 .net
オリックスがヤクルト破り26年ぶり日本一 視聴率は関西が21・2%、関東は13・4%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 30日に行われたプロ野球日本シリーズの視聴率が31日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区の世帯平均視聴率が13・4%、個人視聴率が8・4%、関西地区の世帯平均視聴率が21・2%、個人視聴率が13・9%だった。

どっちかっていうと関西地区の視聴率の方がすごいわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:31:16.71 .net
阪神が2014年の日本シリーズ出た時並みに取ったっぽいね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:33:38.51 .net
2001年の近鉄出場時と遜色ないぐらいまでの数字が取れた
あの頃とは環境が全然違うだけに

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:34:04.32 .net
関西地区の話ね
おそらく週間でも1位じゃない?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 14:42:24.21 .net
5-0じゃなければおそらく関東はもう少し高かったかも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 15:12:41.09 .net
最後の最後にカンテレ報われて良かったな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 16:57:19.74 .net
カンテレはABCと視聴率2位争いしているから大喜びかもしれない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 17:07:36.57 .net
関東と違いMBSが4位か

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 18:06:14.40 .net
在京も在阪も、テレ朝系(テレ朝&ABC)強し

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:51:02.11 .net
>>523
確かに、ヤクルトと阪神と讀賣が来年の開幕主催になるけど、
各々の対戦カードまでは決まっていないはず

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 04:21:31.15 .net
>>535
フジの通常番組から映ってくる難民なんか僅かだろ



560:いたいもうゴールデンだってほとんど企業案件まみれで視聴者おいてきぼりだよ



561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 06:59:20.09 .net
来年以降地上波独占増えるまたは今年と同じくらいになるかな?
Tverで配信なら○○県では観られないと言うのが無くなるし。
それと7戦の関西地区の視聴率!
ちょっとビックリやわ。

 

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:41:05.91 .net
>>526 >>545
余談ではあるが来年のカープは、G7広島サミット(5/19~21)開催伴い
5/8~21マツダスタジアム使用不可となるから
広島は県外の地方球場で主催試合開催もあるかな?(長野・富山・松山 など)

ヤクルトも今年の地方球場での主催試合が4月の松山での広島戦のみだったから
来年は静岡&秋田開催も復活かな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:44:25.69 .net
静岡はわからないが秋田は楽天が開催しなければやるかもしれないな。
今年から楽天の試合もヤクルトの試合も同じ局が主催運営です。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 08:53:40.77 .net
>>548
広島がもし地方でやるなら来年じゃない?北陸新幹線が福井まで延伸するから福井&富山で。富山の勧進元であるチューリップテレビは本社を移転したから金がなさそうだけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:24:12.72 .net
>>548
>>550

かなり前から動いていたらとかく
広島県内開催不可の決定経緯からして地方代替は難しいだろう。
そもそもカープ球団が儲からない地方開催に消極的だし
勧進元の地方マスコミ(新聞・テレビ局)も赤字興行をやる体力がなくなっている。
つーか2週間(4カード)のならカード交換で全部ビジターなんじゃない?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:24:22.35 .net
>>549-550
北陸なら巨人&中日も主催試合開催することあるけど、
中日の場合は、今年中止になった豊橋に加えて浜松&岐阜でも開催あるか?

>>549
静岡は今年も日本ハムが主催試合開催したが来年はどうなるか?
ヤクルトは秋田以外の東北地方球場での主催試合は福島&山形でも開催している

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:29:21.36 .net
VS嵐やフレンドパークが存命だったら、
オリックス選手一行がゲストだったんだろうな
テレビ慣れしてる巨人やソフトバンクとは違ってどんな反応するか見たかった

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:56:49.58 .net
読売と中日の地方開催は広告主接待と販売店等の関係団体への慰労も込みだからね。
読者への「販売促進」は販売店や拡張団が別途やっていることで主目的ではないし。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 09:58:10.07 .net
赤字なの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:06:13.18 .net
というか広島の「5月8日から不可」って逆にGWはたっぷり主催やらせろよっていう圧力にも感じるわw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:06:20.79 .net
>>553
今日のラヴィット -Love it-見ていると東京フレンドパークのビッグチャレンジやっていたから
TBS来年の元日に東京フレンドパークやりそうだ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:09:36.69 .net
>>556
今年のGW期間中もマツダ3連戦2回の6連戦開催
5/3~5 広島vs.巨人 5/6~8 広島vs.DeNA

来年の場合は、GW後半5連休の5/2~4が第1クールの最終カードで
5/5~7が第2クールの最初のカードになる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:15:54.15 .net
★赤字 前日8日に開催できていれば約3万人収容のうち6割、約6300万円はチケット
を売り上げていたは�


574:ク。主催の琉球放送では「もともと開催するだけで数千万円の赤字だった。 それでも沖縄県民の(レジャーの)選択肢を増やしたい」と説明。来年以降も公式戦を主催する意向だ。 https://www.sanspo.com/article/20140710-IR2LDNEG55OGXH6MC3CUZF5A7E/



575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:23:20.28 .net
>>554
松山は基幹都市の割に主催が少ないのはなにか理由あるのか
RNBとかそこらの兼ね合いや読売の売れ行きに影響してるとか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:26:00.39 .net
沖縄は自社制作できるから東京大阪福岡あたりがよけいな協力しなくてよくて助かる、だから毎年開催される

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 10:27:34.82 .net
>>561
沖縄セルラー那覇 来年もパ・リーグ公式戦だと思われるが
直近だと2020年の試合数短縮による中止(翌年延期)除けば、
西武or日本ハムが沖縄主催試合開催(2016年オリックス主催)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:13:30.77 .net
このスレ、放映権についてだけど日程のスレになっている

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:28:33.36 .net
日程で連動する場合がある
多分無いがテレ朝系以外が水に阪神を誘致したときとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:32:51.30 .net
有り得ない話にレスするのもなんだが、そうなってもABCがやるよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 15:31:49.52 .net
そういえば沖縄での阪神対中日はTBS系のRBCの誘致だったな。
ただQABが実質RBCの第2放送みたいなもので
水曜は沖縄ではRBCがMBS・Tigers-ai協力自社制作、
関西ではABCが乗り込んでQAB協力自社制作、という形態だった。
中日の地元では火曜にTVAが放送したが、水曜はCBC・メ~テレとも放送なし。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 17:17:19.86 .net
来年の開幕戦はエスコンフィールド北海道が1日早い3/30(木)開幕戦開催だから
「日本ハムvs.オリックス」ならBS1で中継なると思うので
翌日の3/31(金)開幕戦はヤクルト主催の中継もありそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 17:20:16.91 .net
来シーズンのパ・リーグ開幕戦
3/30(木)
日本ハムvs.オリックス(エスコンフィールド北海道)
3/31(金)
ソフトバンクvs.楽天(福岡 PayPayドーム)
西武vs.ロッテ(所沢 ベルーナドーム)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:19:10.21 .net
那覇ではソフトバンク主催ゲームは絶対ない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 18:32:38.73 .net
>>552
楽天がおそらく来期は今年開催しなかった山形、郡山優先なんだろうな。 
もうこの二県はセリーグは入らなかったね、

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 19:01:47.73 .net
あとヤクルトとオリも

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 19:06:06.44 .net
>>569 >>571
巨人の九州シリーズ2年連続で那覇は無さそう おそらく来年は佐賀・長崎?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:09:30.11 .net
マツダでやるのが難しいだけなら県内地方開催できるね
福山か三次で2連戦一回、あとはビジター

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:19:20.90 .net
県警総出での警備体制で
なおかつホテル確保も難しいなかでの県内開催もない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 21:22:27.67 .net
カープは来年サミット期間の地方主催するとすれば、北陸?倉敷?米子?松山?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:13:12.23 .net
やらないと思う
ビジター4カード

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:13:17.70 .net
>>574
確かにそれは言える

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:16:12.65 .net
県内テレビ局もサミットの取材で人手が要る(在京主導とはいえ必ず駆り出される)しカープ戦の制作もお休み
やってもビジター受け止まり

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:25:56.45 .net
来年は、カーブもネット配信やれ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:41:50.36 .net
マス�


596:Jット(倉敷)、約15年間利用してないのかカープ主催(阪神は約3年)



597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 22:45:51.45 .net
コロナが一段落、最低でも日常的なマスクの不装着となるまで各球団は地方はやらないだろうな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 06:41:33.34 .net
>>579
Jスポーツオンデマンドをご覧ください。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:26:09.84 .net
>>553
関口宏の司会は勘弁
サンモニも色々酷いしもう年には逆らえないよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:29:47.45 .net
最後のフジ・カンテレの視聴率って分割とかしてないよな?
関西地区だと最終戦は2014の阪神ソフトの数字と遜色ないな
分母はどんどん縮小しているはずだし

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 13:45:57.64 .net
5戦6戦の関西地区の視聴率はどれくらいなんだろう

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 15:32:34.91 .net
来年はエスコンで、巨人主催の
巨人ー中日戦があると思う
巨人ーDeNA戦もどうかな?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 15:38:17.89 .net
>>586
札幌ドームだろ
エスコンはファイターズ色が強すぎる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 16:18:12.46 .net
>>587
来年、巨人と中日とDeNAは
エスコンで交流戦やらないからな

それとパリーグは、オープン戦期間中に
93年の福岡ドーム開業時のように
エスコンに場慣れのために、3日間全球団集まって
各球団、対戦チームバラバラで、2~3試合行うのか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 16:54:54.47 .net
報道ランナーで生中継するかね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:34:28.93 .net
11月5日(土)
●野球日本代表侍ジャパンシリーズ 日本×北海道日本ハム(東京ドーム・13:30)
テレビ朝日系(13:30-15:30)BS朝日(15:30-)解説:古田敦也・松坂大輔 実況:三上大樹 リポーター:清水俊輔

11月6日(日)
●野球日本代表侍ジャパンシリーズ 日本×巨人(東京ドーム・14:00)
BS-TBS(14:00-15:00)TBS系(15:00-17:00)解説:槙原寛己 新井貴浩(広島東洋カープ新監督)実況:南波雅俊

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:05:35.55 .net
URLリンク(www.youtube.com)

中継ありそうだな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:55:35.14 .net
明日カンテレの報道ランナーが1時間前倒しでオリックス優勝パレードスペシャルやるって

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:19:22.06 .net
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

報道ランナー×祝オリックス日本一!御堂筋パレードSP【V戦士の秘話&生中継】
緊急生放送!26年ぶりの日本一に輝いたオリックス・バファローズの御堂筋・優勝パレードを生中継。さらに吉田正尚らV戦士と岡田圭右らパ・リーグ党芸人が爆笑トーク!

番組内容
■日本一に輝いたオリックス・バファローズと報道ランナーがスペシャルコラボ!
■きょうオリックスV戦士たちがイルミネーションでライトアップされた御堂筋を凱旋パレード。その模様をライブ中継でお届け!パレードには今季阪神タイガースで引退を迎えかつてオリックスでも活躍した糸井嘉男が駆けつける!
番組内容2
■オリックス愛あふれる岡田圭右(ますだおかだ)ら“パ・リーグ党芸人たち”が吉田正尚らV戦士たちと大祝勝会を開催!日本シリーズの激闘の感動秘話や選手自ら明かす“オリたちの事件簿”など、爆笑トークを繰り広げる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch