【IBC・TVI・mit・IAT】岩手のテレビスレ その21at TVSALOON
【IBC・TVI・mit・IAT】岩手のテレビスレ その21 - 暇つぶし2ch571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 12:24:09.63 .net
>>570
1975年3月までTBS系列火曜19時台後半はローカルセールス枠に準じる扱い(一社提供スポンサーだったトクホン本舗の厚意で、当枠を時差スポンサードネットとした上でローカル番組への差し替えを可能としていた)だった名残で、長崎放送と南日本放送は、日本テレビ系列土曜19時台前半枠の番組(よみうりテレビ製作『全日本歌謡選手権』→『そっくりショー』→『新・巨人の星』→『宇宙戦艦ヤマト2』→『新・巨人の星II』→『宇宙空母ブルーノア』→『宇宙戦艦ヤマト3』→『一ッ星家のウルトラ婆さん』→『魔拳!カンフーチェン』 送出局=南日本放送等)を遅れ放送していたため、本番組が遅れ放送となった(長崎放送では日曜18:00 - 18:30、南日本放送は土曜13:30 - 14:00)。その後長崎放送では1979年4月から、南日本放送では1983年4月から同時ネット化された。
当時フジテレビ系列とのクロスネット局だった福島テレビ・テレビ山口の2局では以下の対応が取られていた。
テレビ山口では、当初火曜19:30枠がNETテレビ(現・テレビ朝日)系月曜19:30枠のアニメ番組(その後MBS制作・TBS系『まんが日本昔ばなし』に変更)の遅れネット枠だった関係上、日曜10:00から遅れネットで放送し、テレビ朝日系の一部が山口放送に移行した後は、他のTBS系列局と同じ放送日時に放送されていたが、1981年10月からは、「火曜ワイドスペシャル」の放送日時が19:30からに繰り上がったため、土曜17:00に放送日時を移動した。1984年10月から土曜17:20に変更。
福島テレビでもクロスネット時代は同時ネットで放送されていたが、1983年4月にフジテレビ系フルネット局にネットチェンジ(JNN脱退・FNN加盟)したため、水曜19:00 - 19:30に放送時間が変更された(1983年9月まで)。ちなみに福島県では1983年10月から同年11月までは未放送だったが、同年12月のテレビユー福島開局後に放送を再開


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch