地方地上波テレビ局『令和新局』開局は100%ない!at TVSALOON
地方地上波テレビ局『令和新局』開局は100%ない! - 暇つぶし2ch65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 06:44:55.84 .net
夏休みの東京キー局主催イベント出入り禁止県人
*『テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION』 - 開催中!(8月25日まで)
テレ朝系なしの富山・山梨・鳥取・島根・徳島・高知の6県(クロスの福井・宮崎の2県人は出入可能)
*『怪獣酒場 in ストロングゼロ チューハイガーデン』(夏サカス改め) - 開催中!(9月1日まで)
TBS系なしの秋田・福井・徳島・佐賀の4県
*『超汐留パラダイス! - 2019 SUMMER -』 - 7月26日~8月25日の間、開催予定!
日テレ系なしの佐賀・沖縄の2県(クロスの大分県人は出入可能)
*『ようこそ!!ワンガン夏祭り THE ODAIBA2019』 - 7月27日~9月1日の間、開催予定!
フジ系なしの青森・山梨・山口・徳島の4県(クロスの大分・宮崎の2県人は出入可能)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 06:46:26.54 .net
夏休みの東京キー局主催イベント出入り禁止県人
*『テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION』 - 開催中!(8月25日まで)
テレ朝系なしの富山・山梨・鳥取・島根・徳島・高知・佐賀の7県(クロスの福井・宮崎の2県人は出入可能)
*『怪獣酒場 in ストロングゼロ チューハイガーデン』(夏サカス改め) - 開催中!(9月1日まで)
TBS系なしの秋田・福井・徳島・佐賀の4県
*『超汐留パラダイス! - 2019 SUMMER -』 - 7月26日~8月25日の間、開催予定!
日テレ系なしの佐賀・沖縄の2県(クロスの大分県人は出入可能)
*『ようこそ!!ワンガン夏祭り THE ODAIBA2019』 - 7月27日~9月1日の間、開催予定!
フジ系なしの青森・山梨・山口・徳島の4県(クロスの大分・宮崎の2県人は出入可能)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 09:30:50.99 .net
誰か>>66の家にガソリンまいて火をつけろ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:53:37.51 .net
日テレ系の出禁は沖縄だけ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:37:55.27 .net
>>67
はい、アウト!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 18:08:13.21 .net
>>69
通報しますた。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 20:57:48.35 .net
今放送中のラグビーワールドカップ 日本VSサモア 
宮崎と沖縄では見られない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 11:08:41.65 .net
グローバル化が進んで、地方の経済は疲弊している。
ガソリンスタンド、コンビニ、デパート・・・あらゆる業態で国内店舗は統廃合。
支店経済で潤っていた地域も、支店がどんどん統廃合されてなくなってるからね。
経済力が小さくなれば、当然市場も小さくなる。
そう考えると、テレビ局もローカル局同士がどんどん統廃合されていくのが自然じゃないか。
このご時勢で新規開局できるのは、せいぜいコミュニティFMくらいだろう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 11:52:40.65 .net
まぁ、台風の時のキー局の千葉へのぞんざいな扱いを見て、地方もむやみな広域化はマズいと気づいただろうよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 13:16:03.18 .net
広域化による統合ではなく、地域ごとの局数削減になるよ
どうしても系列を保ちたいなら、田舎は1社で2波にするとかね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:39:34 .net
もしも関東広域圏(キー局)の放送エリアが拡大されたら。

?在京キー局 福島、新潟、長野、山梨、静岡が加入。それによって県域局は3chとして統合合併され令和新局となる

?在京キー局からのチャンネル設定のお知らせ枠が設けられる

?試験電波の時 新エリアの人たちはわくわく!

?福島、新潟がテレ東!と北陸や東北の県が悔しがり北陸、東北の人たちが仙台や山形では遠距離受信、あるいはケーブルテレビで再送信を行う

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:49:28.29 .net
天気予報表記が気候帯が違うため福島、長野、新潟ではエリアが細かく刻まれる
宮城県、石川県を本局にしたテレ東系のみ広域放
送を行う東北テレ東広域圏(青森、秋田、山形、岩手、宮城)が形成され。青森はTVhの再送信も終了する。北陸テレ東広域圏(富山、福井、石川)ではテレ東の番組をこちらでやり他の民放はテレ東以外の番組(その県にない民放の番組)を買って補完する
甲信越、福島のテレ東系遠距離受信の需要がなくなる。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:20:44 .net
>>75
山梨はともかく、他の県のキー局エリア化は妄想でも無理がある

78:千葉県
20/03/19 00:39:02.73 .net
【山梨県】
NHK甲府放送局(NHK1.2)、山梨放送(独立3)、甲府放送(日テレ4)、山梨朝日放送(テレビ朝日5)、テレビ山梨(TBS6)、山梨県民テレビ(フジテレビ7)、甲府日経放送(テレビ東京8)、Jコム山梨(Jコム9、10)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 22:22:17 .net
県域以上の放送エリアの
地上波テレビ新局は無理でしょ!
名古屋は県域FMラジオ局がまた終わる

Radio NEO閉局のお知らせ
URLリンク(radio-neo.com)

新潟県民エフエム放送株式会社
停波のお知らせ
URLリンク(www.fmport.com)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 22:03:02 .net
保守

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 11:32:25 .net
独立U局どころか
とうとう地方キー局まで
昼間も引きこもりジジババ通販垂れ流し

若年層~社会人に見向きもされなくなって
その層を呼び戻す工夫も出来ず切り捨て状態wwww

勝手にやってろよもう

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:30:08 .net
青森アップルテレビ(フジ系)
テレビユー秋田(TBS系)
山梨ぶどうテレビ(フジ系)
山梨朝日放送(テレ朝系)
富山朝日放送(テレ朝系)
福井文化テレビ(TBS系)
福井朝日放送(テレ朝系)
高知朝日テレビ(テレ朝系)
山口ふくふくテレビ(フジ系)
山陰朝日放送(テレ朝系)
佐賀読売テレビ(日テレ系)
テレビユー佐賀(TBS系)
佐賀朝日放送(テレ朝系)
豊後よんよんテレビ(フジ系)
宮崎フェニックステレビ(日テレ系)
宮崎朝日放送(テレ朝系)
沖縄放送(日テレ系)※ラテ兼営局

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:31:55 .net
青森アップルテレビ開局当時のキャッチコピー「8っと青森まるかじりな面白さ、楽しくなければテレビじゃない!」

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:34:14 .net
>>82
ラジオ沖縄がテレビ放送開始して当初はラジオ沖縄テレビだったが沖縄テレビと紛らわしい為沖縄放送へ社名変更

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 22:33:55.69 .net
インターFMの新たな配信として、
北海道のラジオカロスサッポロ、名古屋のMIDFM有力。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch