15/05/10 11:42:36.67 .net
東の横綱
日テレ 鳩の休日 TBSガラス棒
西の横綱
朝日放送 服部良一バージョンと坂本龍一バージョン
個人的に東海テレビで20年近くやってたやつも好き(名前失念)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 12:06:11.81 .net
>>440
1987~2011の3色アニメのやつですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 12:19:20.11 .net
>>441
たぶんそれ
自分が名古屋いたころは、CBCのクロージング音楽は怖くないもの変わってた記憶あり
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:46:48.49 .net
倒壊のラインアートは私も好き
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:10:50.56 .net
そういえばテレビ高知初代もですね(1970~1990)
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 11:18:49.95 .net
今の宮崎放送のOP曲は、夕方のローカルニュースのEDテーマと
同じ。こういうのは珍しいんじゃないだろうか。
MRTと言えば、2006年(地デジ開始)から2013年辺り迄のOPの曲名が知りたい。
フュージョンっぽいカッコいい曲だった。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:33:21.18 .net
一部CGが同じKKBニュースなんて例はあったけど
曲まで一緒なのは…初代KKTニュースくらいか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 13:59:02.18 .net
>>445>>446
MRTニュースとKKBニュースは、TUFニュース(2004~2010)と全く同じだったな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:03:53.73 .net
ビッグスカイも
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:42:33.30 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:20
KTV 26:58
ABC 26:59
ytv 26:57(26:57~5:01はフィラー放送あり)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:06:16.82 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (関テレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:20
ytv 26:57(26:57~5:01はフィラー放送あり)
KTV、ABC 26:58
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:39:46.43 .net
>>449>>450
EPGで確認するとそれは5/24深夜のことじゃないの?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:11:04.42 .net
5/24深夜のABC「お知らせ」を誰か確認してください。
東京に住んでいるので、確認できません。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:58:47.11 .net
KTV、ABC 26:59
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:19:40.78 .net
>>422
そういえばRNBもあった
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:08:46.10 .net
NST県民茶会のcm曲の用途
1980年代初頭 CL(当時はopと同じ尺)前の「おやすみなさい」での朗読BGM
当時は明日の番組からではなく中継局の案内
1990年代からロゴ変更まで 局名告知
以前、今は閉鎖されたろだに1997年の当時の社長新年あいさつが上がってたけど
その社長、結構お年の方で、見たとき
「まさかこのじいさんがいる以上、県民茶会やCM曲をずっと続けてたんだろうか」
と思ったけど、今のロゴに変えたり、県民茶会をやめたのもこの社長が辞めるか亡くなったかで
「新しい経営陣で若いイメージを見せよう」「今までのイメージの払拭」をしたんだろうね。
現社屋への移転もまさにその最終段階だったりして。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:10:30.97 .net
>>455
絶対的な権力があった駒形氏だな。1999年新春あたりに体調不良で退任し、その後死去
その映像見てみたい
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:30:08.95 .net
>>456
失礼。1997年と書いたけど正しくは1995年だった。
ここに動画があるよ。
URLリンク(web.archive.org)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:42:37.90 .net
>>457
乙!!よくこんなの残ってたなw
見たいのもたくさんあるがリンク切れ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:46:49.93 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (関テレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:20
ytv 26:57(26:57~5:01はフィラー放送あり)
KTV 26:58
ABC 26:59
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:52:58.64 .net
>>458
ほかにも、解体直前の赤坂メディアビルの写真やミクロコスモスのパラボラの写真
あと、ラジオ東京の開局映像とか結構残っているものもあった。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:15:57.10 .net
「山下町TVKテレビ」と「tvk」、どちらのOP/EDがいいと思う?
漏れはTVKのほうだが・・・。
でも自分の考えとしては、山下町からの移転を「TVKテレビ」の閉局だと思い、
現在の「tvk」を名前だけ継いだ平成新局だと思ってる。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:44:34.12 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:20
ytv 26:57(26:57~5:01はフィラー放送あり)
KTV 26:58(26:59~4:59は調整中放送あり)
ABC 26:59
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 23:59:11.97 .net
>>461
今のは横浜県内至上主義の「テレビヨコハマ」という局だと思ってる
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:02:34.07 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:20
ytv 26:57(26:57~5:01はフィラー放送あり)
カンテレ 26:58(26:59~4:59は調整中放送あり)
ABC 26:59
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:07:09.61 .net
>>454
423だけどガイシュツだった
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 02:34:11.17 .net
>>449-450>>459>>462>>464は何がしたいの?
>RKCに電話して「スッキリの放送開始の公式サイトの掲示板に放送要望の投稿
>が多数あったからなのか」と聞いたところ、「それに左右されたわけではない
>が編成の参考にはなった」とのことだった。
としつこく書き込んでる奴と同じ臭いがする
動画UPして欲しいんならそう書けよ!クレクレに答える気は全くないけど
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 02:31:59.68 .net
今の休止地区、君が代あった。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 03:55:59.84 .net
>>467
情報tnx。
眠れないからついでにOP見とくわ。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 04:14:55.11 .net
>>468
通常のOPだった(歌詞なし)
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:33:31.04 .net
>>456
新潟駒形
山形服部
独裁放送
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:18:57.55 .net
福島の小針
関東のナベツネ・日枝
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:40:13.15 .net
金丸テレビ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:58:32.65 .net
朝日放送の1979年まで使われた未来都市のモノラル時代のフルを聞いてみたい。
ステレオ版とは何が違うんだろう?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:25:08.10 .net
やまうち寄せ屋商会に1973年の在阪各局のオープニング音声がUPされてたんだよな(かなりピッチが高い)
当時DLしたものの、HDD(4GB)が満杯でやむを得ず削除したっきり、10数年未だ見つからない。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:39:38.76 .net
>>473
age4854(揚げ荷10M)
当時の>>457にあった音声と、例の方の86年の映像を合成し再現してみた
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 16:28:59.41 .net
>>475
やっぱり原曲の方が映像とよく合うね。
現在のABCラジオでも使われているのと比べると
チープ臭くないし、本当に演奏しているように聞こえる。
まぁ1979年から1990年までのABCテレビ、2014年8月からのABCラジオで使われている
ステレオ版も神曲だと思うよ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:06:45.16 .net
>>476
いかにも服部良一作曲の歴史のある曲って感じがするな
ステレオ版との差異は、まさに鳩の休日と同じ
478:名無しだョ!全員集合
15/06/01 17:17:33.64 .net
これがOTV時代も使われてたバージョンなのかな?
OTVに関してはフィルムとか残っててもいいはずなんだけどなあ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 17:22:27.59 .net
>>やまうち寄せ屋商会に1973年の在阪各局のオープニング音声
惜しいなあ、1972年だとメガサイクルだったんだろうな。
でも音声だから周波数の読みあげって各局であったのかな?
表記だけだと音声じゃわからんし。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:01:47.27 .net
フジテレビの今のOPいつまで使われるのかなー
前のOPが15年くらい使ってたし
今のは20年以上はそのままか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 23:26:44.51 .net
>>479
メガサイクルと言ってた気がする
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 19:43:58.13 .net
ところで1984年以前の毎日放送のクロージングって
在坂局の中でも怖そうなイメージがあるな。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:44:48.09 .net
怖い系=進軍ラッパみたい
怖くない系=オーケストラ調
ざっくりいってこんなもんか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:24:07.62 .net
>やまうち寄せ屋商会に1973年の在阪各局の
>オープニング音声がUPされてたんだよな
これは気がつかなかった。そのページ結構あちこち見ていたはずなんだけど…。
関係ないけど自分も、別の分野の画像で、アクシデントがあって消えてしまったやつがある。
それから8~9年が経ち、どこかに同じものがあがっていないかなと思うんだけど、いまだに見つけられない。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 05:44:28.90 .net
>>480
2015~2020あたりには変えるかと。
っで、結局クロージングの募集の件(THE LAST AWARD)は結局どうなったのか・・・
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:30:53.29 .net
フジのあの映像、ハイビジョンじゃ無いんだよね。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 20:49:52.85 .net
フジといえば、Wikipedia記載の
「※ただし、新社屋での放送開始初日は別のものに差し替え(ナレーション担当のアナウンサーは当時のもの)」
だけが良くわかんないんだけど。
台場初日のOPって普通に目玉タウンじゃなかった?冒頭の映像だけが初日用になってると聞いたんだけど
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 22:54:15.79 .net
>>487
昔某動画サイトに上がってるのを見たことがある
目玉タウンは合ってるが確かその前の技術情報をアナウンスするところがいつもの社屋とかの奴じゃなくて日の出の映像だった気がする
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 23:14:20.64 .net
プロ野球ニュース→めざましテレビがytにあるが>>488の通りで
この時点ではカラーバーの『おはようございます フジテレビです』も出てない
全然関係ないけど冒頭一瞬だけ出てくる
「ご覧の番組がパソコン通信でも楽しめます
NIFTY-Serve GO CXPBNまで
アクセスして下さい。」
が時代を感じさせる
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:04:21.81 .net
お台場初日ってカンテレの扇町への移転みたいにこのOPの前にマスターを紹介するシーンがあったと
昔2chに書いてあったような。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 20:10:54.31 .net
某所に1984年のNHK教育のクロージングがある。
考える人の所がVTR版とは違う。
これでNHKのモノラル時代のOPCLは教育のOPだけを残すのみだな。
フィルム時代のOPは昔、やまうち寄せ屋商会のCM集にあった。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 20:27:48.16 .net
>>488
日の出じゃなくて海岸だった気が・・・
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 19:38:19.05 .net
STVの1980年代のOPに使われてた曲の題名分かる人いますか?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 11:35:01.54 .net
フジの50年代~70年代のOPCL、おもいっきりネットにあるけど、
あれの出所ってどこ? 誰も突っ込まないけどw
特殊な録画機でも持ってた裕福な物好きとか?
でも、画質は綺麗だし、フジ内部か関連組織から流出したものか?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 12:01:21.30 .net
詮索しない方がいい事もあるだろ?
496:名無しだョ!全員集合
15/06/14 23:24:09.27 .net
あれはフジテレビの社史に付属するDVDからの転載だよ。
歴代OPCLが収録されてたのに「愛のメッセージ」に関しては
OPCL共に除かれてた。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 02:32:34.44 .net
曲の著作権だろうね恐らくは
美術館の映像使うにもわざわざ許可取ることはなさそうだし
498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 19:26:57.55 .net
>>470
ぎふチャン(岐阜放送)も杉山独裁が続いてまっせ
新聞含めて約:40年。ただ、新聞だけは社長人事のゴタゴタで辞めたけど
499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 20:45:43.91 .net
あの動画が出てきたのは2013年末頃だから
社史が出たのもその頃かな。前からあれば情報出てただろうし。
キー局で出てないのは、TBSのガラス棒以前の物とか?
映像未発掘な上、話題にすらされないね。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 20:51:39.66 .net
てか愛のメッセージ時代のOPって前、どっかで見たような気がする。
子供たちが草原の中で走り回る映像だったような・・・・。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 21:17:31.79 .net
>>499
NET関係は全く出てない気がする
502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 22:25:26.60 .net
NET時代のOPCLの音声は前にYoutubeで上がってた
両方とも15秒程度だったけど音質が悪いせいか怖く感じた
503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 12:38:08.87 .net
>>499
TBSはすぐ消すからな
あと東京12チャンネルの1979年以前のものも出てないな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:01:24.42 .net
>>422
山梨放送?代目OP/CL 197?~2002、2011.7.24
もあったな
505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:35:40.28 .net
ABCテレビ
最終番組
↓
ただ今、試験電波を発射しております
↓
天気予報
↓
オープニング
506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 13:21:43.03 .net
ABCテレビ
最終番組
↓
ただ今、試験電波を発射しております JONR-DTV
↓
天気予報
↓
オープニング
507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 16:50:31.26 .net
フジの次にテレ東のも結構長いんだよね
来年辺りに六本木に社屋が移転するみたいだから
その時にはOPCL変わるのかな?
変わるとしてもナナナ仕様になりそう
508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:12:48.89 .net
来週の日曜深夜は東京で全局休止
509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 12:56:12.61 .net
テレ東のなら来年以降の六本木の新社屋でパタパタアニメを復活させて欲しい
510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:57:47.96 .net
>>509
せっかく50周年だしそれを望みたいけど実現性はどうかな・・・
511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:28:01.65 .net
偶然なのだろうか、BBのフィルム時代とVTR時代のクロージングがある。
フィルム版とVTR版で違いが分かる。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:35:59.53 .net
>>510
あのBGMは今でも受け入れられると思ったけど
やはり映像がチカチカするからアウトなのかな。
映像だけ作り直してまたやって欲しいなーと
513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 13:00:28.87 .net
>>512
日テレの鳩みたいにヌルヌルCGでそれっぽく復活てのもいいかも
514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 14:05:29.93 .net
パタパタアニメのBGMを中田ヤスタカ辺りにアレンジさせるのもありかもしれない
515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:46:13.68 .net
個人的にはパタパタより現行の一代前のやつが好き
あの落ち着いた雰囲気が良かった
516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 01:42:40.30 .net
>>515
花と花火のことか
あれもなかなかの良作だったと思う
517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 07:20:13.76 .net
テレ東の放送終了の話で思い出した。
1971年のヒット曲のひとつに「遠くはなれて子守唄」(歌・白川奈美)と
いう曲があるのだが、
URLリンク(www.youtube.com)
物の本によれば、この曲がヒットしたきっかけは「東京12チャンネルが
毎夜の放送終了時にこの曲を流していたこと」だという。
それが深夜まで働く水商売の女性の耳に留まり、子供と離れて暮らす母親の
心情を唄った詞の内容とも相俟って、ヒットにつながったのだとか。
一体この曲、どういうシチュエーションで流れていたのだろう。
やっぱり終了前の“歌謡スポット”見たいなミニ番組でパワープレイしてたんだろうか。
文字通り「放送終了時」に、コールサインや技術情報の字幕をバックに、
この曲を流すのは、あまりにシュールすぎるよなあ…。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 00:15:26.45 .net
>>517
テレビ東京の35年史に載っていた歴代番組表(1964.4~1999)によると
終了前にやっていた「ミッドナイトエコー」という番組が該当するようです。
この番組は74年のオイルショック時に一旦中断、76年頃から歌謡スポットの
夜版「おやすみ歌謡曲」として復活、80年代初頭に所謂「歌う天気予報」となり
90年歌謡ブレイク、94年ミュージックブレイクとなり今に至ってるようです。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:44:33.27 .net
パタパタアニメのBGM
今聞いてもカッコイイ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 11:38:54.65 .net
一週間7日、楽しさ7日
テレビ東京7チャンネルでーす
って12チャンネル時代のも復活してほしい
でも今やったらテレ東アナウンサーとナナナでそれをやるのかな?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 21:43:49.19 .net
>>520
一年を一週間に替える発想はなかった
それだったらできるかもな
522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 21:52:17.72 .net
月月火水木金金
経済情報のテレビ東京です
おまいら働け働けー!
523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:41:24.64 .net
フジテレビの演芸グランドスラムって番組のロゴに8マーク使ってるけど何か意味あるのかな?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:37:37.62 .net
昔から漫才のスタンドマイクというと8マークのイメージが有る
525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 23:23:01.27 .net
>>517
あの時代もだが、どこの地方局でもCL直前に「歌う天気予報」って番組やってて
同じように歌手のPV流しながら天気予報のテロップ乗っけてた気がする
526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 23:39:16.39 .net
どこの地方局でも…ということはないのでは。
主にTBS系の局じゃないかな。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:09:59.82 .net
話を変えて申し訳ないが、けっこう現行が未発掘な局があるんだよね。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 20:17:04.46 .net
>>527
つべに上げようとすると、使用曲が著作権で引っかかって上げにくいんだよなぁ…
529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:33:01.62 .net
>>527の続き
現行が未発掘と思われる局(東北、関東)
UHB・・・2014/4からのOPのBGM変更版が未発掘
RAB・・・全体的に発掘数が非常に少ない。もしかしてすぐに消す局??
ATV・・・CL未発掘
ABA・・・CL未発掘
TVI・・・CL未発掘
IAT・・・OP未発掘
MIT・・・OP未発掘
AKT・・・CL未発掘
YTS・・・両方とも未発掘。すぐ消す局ではない。
SAY・・・YTSに同じ。
FCT・・・CL未発掘。すぐ消す局。
GYT・・・どうやら変わったらしいが・・・
530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 21:37:05.83 .net
>>529の続き
NST・・・「Niigata smile TV」バージョンが未発掘
NBS・・・CL未発掘
KNB・・・OP未発掘
GBS・・・OP未発掘。自分は持ってはいるのだが・・・(直撮り)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:53:41.86 .net
新情報
1980年代中期のMRT宮崎放送のOP曲は同時期の沖縄テレビのOP
曲と一緒だった(使用部分は若干違うけど)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 08:20:59.61 .net
GBSの現行OPって合唱がBGMの空撮のやつ?
CLと共につべに上がってるよ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 12:07:12.44 .net
>>532
それはCL。OPは最初に本社の内部の映像が出る。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 15:03:51.20 .net
広島だが、RCCの「広島家族」以降のver.と
tssのBGM(著作権フリー?)変更ver.はOPED共に見当たらないな。
tssはマスコットが新ヒーローから変わって変化はあったのかな?
最近終夜放送ばかりで、確認が難しい...
535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 18:58:19.56 .net
>>534
続きを書こうとして忘れてた
ということで続き
ABC・・・キュキュ廃止後のバージョンが未発掘。
OHK・・・ロゴ変更後はどうなったのだろうか・・・
RCC・・・上の言うとおり広島家族Ver以降が未発掘。
TSS・・・上の言うとおりBGM変更版が未発掘、テレビ新ヒーロー引退後はどうなったのか?
TYS・・・どっちも未発掘。どうやら静止画らしい。
KKT・・・アナログ終了後のものが見つかっていない。
MRT・・・ロゴ変更後はどうなったのか・・・(Part2)
KKB・・・CL未発掘
KTS・・・正月バージョンしか見つかっていない。
他にもある、すでに発掘されているなどあればご一報お願いします。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:00:12.78 .net
>>529
青森県民だけど映像は持っていないのでうpできないけど
rab…op:リンゴ畑金木公園駅を出ていく津鉄→横浜町の菜の花畑→八戸三社大祭
ed:社屋の鉄塔が移っているだけ
お察しの通り、すぐ権利者による削除を実行します;ほぼなかった…
あと2局はまとめ的な動画にぽつぽつと。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:52:03.26 .net
>>536
情報ありがとうございます。
RABは実際にすぐ消す局だったんですね・・・
538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:35:27.49 .net
フジテレビムーズって何?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:55:27.14 .net
デマですよ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:14:12.42 .net
どんなデマ?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 00:14:55.49 .net
長崎はNIB以外地デジ開局以来ほとんど変わってない
542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 01:05:19.86 .net
3505323.zip(K_176490.zip)
>>529のうちの1つ。ここもすぐ消すので日曜日1時まで。「-TV -DTV」併記がありました
サイズ大ですので、注意。
他もあるけど、それは後々。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 03:56:32.88 .net
>>540
フジには実はものすごく怖いクロージングがあるってデマ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:55:42.44 .net
そのうち局自体がクロージング
545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:03:20.79 .net
>>543
JUNGLE的な?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:20:28.46 .net
>>545
あ、もしかしてJUNGLEとクロージングが混合されたとか??
547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 15:00:45.26 .net
>>529 >>535
mitのOP、IATのOP、ABCのキュキュ廃止後のバージョンはつべにありますよ あとABAのCLは某銀座にあります
548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:15:36.38 .net
YTSとMITとIATとIBCの現行つべにありました
549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 10:41:07.63 .net
mitのコールサイン表示がすごくNHKに似てるけど、これって意図があってやってるのか、
それとも本編にコールサインを乗せないようにしてるのか。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 10:47:45.35 .net
>>550
追記だけど、開局当初は中継局がそのあとにあぅたから、ひょっとして
中継局表示のスペースが本編にないためその確保スペースにしていたんじゃないかと。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 18:37:20.87 .net
>>548
YTSは季節によってOP・CLが変わりますね
552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 19:35:44.89 .net
>>534
「広島家族」ってこの曲だよね?(参考音声↓)
URLリンク(up2.kouploader.jp) & n=koups14528
これがテレビのOPEDに使われる様が、何か想像できない…。
そういやRBCの2014年バージョン(おまけで1960年代のOP画像が付くやつ)というのも、
直撮りというやつでしか出てきてないな。
553:543
15/07/28 00:07:58.15 .net
3507661.zip(Al_133192.zip)
つべだと引っかかるので、KFBのを。2006年の映像も含めて。
アスペクト比が調節できなかったので、おかしなことになってます
3507733.zip(K_176602.zip) 3507734.zip(K_176603.zip)
どちらかがOP・ED。5.1サラウンドですが、ステレオでエンコしてます
554:530
15/07/29 17:31:17.53 .net
>>547>>548
ありがとうございます。
家でつべが見られなくなったもので・・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 22:22:04.26 .net
>>529 で挙げられてるもので、つべにうpしたら消えそうな奴。
3508683.zip(S_157363.zip)
青森RAB OPはあえてNEWS24明けのもので。
録画日:OP…2015/5/12 CL…2015/5/11
3508686.zip(O_273084.zip)
山形SAY ただ2014年度版なのだよこれ…
録画日:2015/3/21
パスはどちらもコールサイン(JO○○-DTV)。半角大文字でどうぞ。
両方共、8月末過ぎると削除されます。エンコードはつべアップ用のものを流用。
あと、NSTのスマイルTVバージョンはつべにあげておきました。
556:543
15/07/29 23:15:31.51 .net
3508710.zip(F_112398.zip)
・FCT地デジ開始当初のOP(冒頭欠損)
・NHK地デジ開始当初のインターミッション(最後やや欠損)
・NHK福島OP・ED(7月収録)
とりあえず福島がらみは全て揃えました
557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 23:18:59.70 .net
YBS、いつの間にOPEDが復活してるし
しかし今時中継局の物理ch出す意味…
558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 10:19:17.00 .net
sm12168177の29:30から33:00の2曲と関西テレビのガラスクロージングの曲って詳細わかりませんか?
なんかいい曲だなと思って検索したんですけど引っかからなくて。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 10:21:53.88 .net
KKTのアナログ停波が見つからないので頼む。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 17:35:02.29 .net
>>555
うp乙・・・だけど、なぜかOPだけ再生されない
再生できても固まった画が映るだけ。シークするとその場面が映るがやはり固まる
561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:38:05.86 .net
>>560
申し訳ない…。自分の環境で見たらOKだったから大丈夫かと思ってた。
とりあえず再エンコ。これでダメならすまん
3509598.zip(S_157401.zip)
青森RAB
3509602.zip(O_273136.zip)
山形SAY
パスは同じ条件(大文字ハイフン入りコールサイン)
562:561
15/07/31 21:11:27.37 .net
>>561
乙です!ようやくこっちでは見れました
563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:53:08.17 .net
>439
そんな番組打ち切りだ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:56:14.98 .net
ABC
キュキュ→「6 ABC」ロゴに変更、「JONR-DTV」の書体も変更された以外は同じ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:41:59.65 .net
>>563
\デッデッデッ!/
566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:10:46.02 .net
「聞けば、見えてくる」の分社化前のバージョン(東京放送時代、
最後のアナウンスが「JOKR TBS」になってるやつ)が未発掘だけど、
上がってれば「YouareNotalone」から一通り揃うんだよね。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 02:51:13.63 .net
TBSのナレーションがいつのまにか変更
568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:51:47.71 .net
>>565
\チーン/
569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:52:03.56 .net
特番でOPCLが流れた事ってどれくらいある?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 22:14:39.13 .net
かなり昔にオールスター感謝祭で見たっきり
571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:43:06.73 .net
>>567
アナウンサーが退職でもしたのかな??
572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 01:24:10.63 .net
>>571
あれ「みんなのみな実」がナレーションしてたのかな?
それが江藤愛に
573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 02:29:35.84 .net
河田町の局の黎明期のOPCLは系列局のサイトに公式に公開されてたっていうコメントがあったが真偽不明
574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 22:51:33.29 .net
系列局が自社を差し置いて、キー局とはいえ他社のコールサインをわざわざ公開する訳ないだろ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 16:19:44.27 .net
話を変えて申し訳ないが
コールサインをOP/ED上で表示あるいは読み上げることが義務付けられているはずなのにまったく表示しない、読み上げない局がいくつもあるのは何故?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 00:16:50.48 .net
8月頭からInterFMのOPCLに新周波数の情報が付け加えられた。
各AM局も秋からワイドFMの運用が始まるし、ラジオ局のOPCLを今の内に録音していったほうがいいかもしれないね。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:48:28.81 .net
>>575
某愛媛の局のことですね(南○放送)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:11:15.64 .net
>>577
コールサインの表示しなかったり読み上げないとか何か違法そう
…ってことか(´・ω・`)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 13:57:54.81 .net
>>576
ラジオ側にも専用スレあるからこっちへも提供よろしく
ラジオ局の放送終了を集めるスレ Part7
スレリンク(am板)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 14:34:22.76 .net
>>575
TNCもやってない。コールサインが二つあったから仕方ないのかもしれんけど。
TVAもやってないね。これはもう脱法だけど。(コールサインを出さない。)
581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:40:56.18 .net
TVAはカラーバーでコールサイン出してたっけ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:45:45.32 .net
そういや福岡はKBC,FBSも出してないね
583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:41:50.16 .net
KKTのアナログ放送終了後のバージョンをつべにupしておきました。
584:576
15/08/12 03:53:15.95 .net
>>577
愛媛はどこも表示してなかったと思います。
>>578
うまいですねw
>>580
そのとおりですね。TNCは一本化されてもあのままです。TVAのは名作だが脱法はいただけない。
>>581
すみません、東京に住んでるのでそれはわからないです・・・
>>582
一時期の福岡はTVQ以外どこも出してなかったとか・・・
585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:28:04.99 .net
アナログ終了までGBSはデジタル放送でアナログ放送のコールサイン出してたけどあれアウトだよね
586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:15:43.69 .net
>>584
確かテレビ愛媛は2015年現在コールサインを出してたような・・・・
587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 00:21:53.23 .net
チバみたいにアナデジ同時に出してたのはセーフなのか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 00:45:53.15 .net
そのへんはHBC・STVが道内のコールサイン全部出してたみたく
同じ会社が持つ複数の免許だからグレーとはいえ違反にもならないだろう
(どっちでも同じ映像流してるんだし)
コールサインの案内でいうと「-TV」すらなく「JO**」だけ出す局もあった
どっちかっつうとこれのほうが問題
589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:32:48.44 .net
>>588
道内の一斉コールサインはNHKもやってたことだな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:43:23.09 .net
>>589
Eテレだな
591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:45:57.93 .net
>>585
あれは確実にアウトでしょう。ロゴより先に技術情報を直せよと。ところでJRT一世代前ってデジタル化後も使われてたらしいけどあのガラスコールサインはどうしてたんだろ?
>>586
情報ありがとうございます。先ほど言ったとおり東京に住んでるもんで・・・
592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:48:10.25 .net
>>588
北海道はアリでしょう。複数のコールサイン持ってる局は両方出すことがありますが、なにげに少ないですね。
>コールサインの案内でいうと「-TV」すらなく「JO**」だけ出す局もあった
昔のBSS、YTS、KBSですね。 それじゃAMラジオw
593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:48:49.90 .net
>>587
チバは多分セーフかと。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 02:04:26.88 .net
遂にフィルム版の千里丘ファンファーレクロージング発掘
595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:22:17.12 .net
>>594
ヒントください
596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:51:49.30 .net
>>595
そのまま検索すればよろし。バレて削除されやすいのでヒントは教えない
597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:30:52.27 .net
フィルム版クロージングの時の廊下のシーンが映像に出るけど
笠みたいなのがあるけど、あれはなんだろうね
598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 08:07:34.74 .net
>>580-581
>TVAもやってないね。これはもう脱法だけど。(コールサインを出さない。)
>TVAはカラーバーでコールサイン出してたっけ
昨日8月15日の、テレビ愛知のオープニングを確認してみた。
相も変わらずの“ドアラのマーチ”だが、
画面左下に白抜き文字で「JOCI-DTV」のコールサインが
しっかりと出ていた(午前4時43分)。
というかテレビ愛知は、素っ気無いOP/EDに変えて以降、
申し訳程度にコールサインだけは表示してきたはず。
前座のカラーバー(午前4時42分)については、右下に「テレビ愛知」のロゴだけを表示。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 03:12:01.02 .net
>>598
今は出してますね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 05:12:18.05 .net
テレ東はスポーツ中継終了後にも放送するんだね
ちなみに「ジャンクション放送中にデータを見る」という普段は出来ないことも可能
601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 11:31:19.07 .net
>>584>>586
EBCはOP後のIDでコールサインを出していた他、放送中のIDで度々コール読みがあった
あいテレビとeatは開局時から出している
602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:06:46.71 .net
某所でOPCL動画を転載してUPしている人がいるんだけど、
元動画と比べると画質が下がってて本当にがっかりする。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:04:32.50 .net
転載本人乙
604:603
15/08/22 20:15:34.16 .net
>>603
>>602 のモノだけど、俺は転載した人じゃない。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:57:57.05 .net
>>604
そういうことを言う奴はろくな奴がいないから気にしないほうがいい
そんなこと言っている自分がろくな奴かどうかは定かではないが。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:44:30.66 .net
>>598
テレビ愛知はアナログ時はOP前のカラーバーにコール表示してたはず。
デジタル放送は現行通りOP/ED時に表示。
>>575
亀レスでスマンが、静岡放送(SBS)は1994年頃までコールを一切出してなかった(ラジオは今でも)
そのくせ当時「アンテナ見つけたら通報」とかいう電波環境CMを流してたんで、電監(今の総合通信局)
にクレームを入れたらテレビだけコール出すようになった。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 07:45:53.93 .net
>>606
情報ありがとうございます。
静岡もですか・・・
608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:34:41.82 .net
>>575
水どうのヒゲDが、コールサイン読み上げについて「法律で決まってることですから」と言ってたが…
30時間テレビのときは毎回「JOHH-TV」が出てしまってたけど、大丈夫か?アナログ終わったからいいだろうけど
福島は律儀にコールサインは出してきたが、震災後に地デジをそのみアナログで放送していたとき
KFBのクロージングのみ、つけ忘れか
「JOJI-TV JOJI-DTV」と出すところを
「JOJI-DTV 送信出力3KW」と直さずに出したことがある
609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 19:44:42.53 .net
昨晩tssが久々に放送休止したので、4時前からのOP(EDは見逃す)を確認したが、
局マスコットが広島の風景VTRと共に登場し、陽気に挨拶するだけの
30秒程度のモノになってた(冒頭のコールサイン部は前作の使い回し)
...しかしあのヒロシマイケルとかいうおっ!サンの紛いもん、なんとかならんのか...
610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 04:08:17.52 .net
>>609
テレビ新ヒーローはやっぱり消滅か・・・
611:名無しさん
15/08/26 09:47:39.64 .net
ミヤテレの85年秋のOP前のテストパターンに流れてた曲は何だろう、関東ではテレ玉の『バッハプラザ』でレース結果の時に以前毎日流れていたけど
>>610
歌の中に「地上波ビーム!!」、とか「地上波ブーメラン!!」と叫ぶ所も良かったのに本当にもう…
3年前チバテレに行って来たけど局内の隅?にある使用されてないCTCトピックスの絵がCTC坊やのまんまだ、チュバの時代にぽつんと
>>609
完全にパロってるな、でもいい勝負してるじゃん、好評ならグッズ出そうだね。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 11:21:54.86 .net
例のフィルム時代のが転載されてた所では1981年と時代表記変えられてるんだね
1979年のままでは転載バレバレだからかな?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 14:05:09.26 .net
>>612
あれ、酷いよな。アルカナハート愛好家というやつ。
転載したのを違う年代に表記して、まるで自分で上げたように装い、自演のコメントやってて…
アカウント停止してほしい
614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:46:04.51 .net
>>613
せめて(消される恐れがあるため自主規制)から転載とか書いてほしい。
もちろん年代変えないで。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 20:50:18.59 .net
>>612
>>613
その投稿者が転載した動画は画質、音質共に低いし
本当にがっかりするよ。どうにかしてほしい。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 22:17:37.34 .net
転載動画にメリットってあるのか...?
以前ネットワーク別に歴代OPCLをシリーズでまとめた超尺動画があったけど、
初見もあったし解説もわかりやすく、作品の感想をいろいろ共有しあえて凄く楽しかった。
あのころの勢い、また味わいたい...
617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 01:08:24.58 .net
>>616
あれ好きだった
見たことないバージョン沢山あったよね
618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 01:17:29.91 .net
その反面、更新に追いつかない大変さが…
後から入ってきた人でも、見たことない動画多いだろうから転載にはメリットあるだろうね
その転載のやり方が…
619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 05:41:41.19 .net
>>617
あれけっこう消されてた・・・
ぜんぜん違う話だけど、チバの現行OP/EDの映像はほとんど日本ふるさと百景のものの流用なんだね
TVKで見てて気づいた
620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:11:41.25 .net
>>619
そうだったのか!てっきりちば美彩(チバテレの同様のミニ番組)からの流用だと思ってた
621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:46:30.71 .net
>>616
感想コメントを横取りできるとか?
そのくせ元うp主を通報して消したり…
622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:49:02.47 .net
その点で見ると、jessica blacksmithを始めとした韓国人数人は転載して何がしたいのか
日本語が分からないからコメント禁止にしてるのだろうが
623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 19:38:29.59 .net
>>620
そっちでも同じ映像が使われてるかもしれないので可能性はありますね
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 08:16:46.14 .net
>>622
韓国人を装った削除対策じゃね?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 11:41:11.96 .net
画質を劣化させて転載とか
デザインを劣化させてパクると言う某エンブレム騒動と同じだね
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 13:52:13.35 .net
>>625
確かにそうだけどあの騒動は触れないほうが・・・
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 18:15:49.89 .net
>>609-611
OPはステーションコールと本編(広島の風景にヒロシマイケルの陽気な挨拶)で、CLはステーションコールと終了告知でそれぞれ20秒に…>TSSの新OP/CL
628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 19:45:04.75 .net
昨日結婚式場が会場の説明会に出たら待ち時間の間kutv2代目のopで流れてたbgmが鳴ってた。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:58:06.86 .net
初代大名古屋ビルチングの某社で15時になるとKYT初代EDの曲が流れてた
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 16:55:54.13 .net
KUTVのムード歌謡みたいなED曲
ずっとつべで探してるけど見つかる気がしない
631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:23:39.27 .net
>>627
テレビ新ヒーローを引退させるとは惜しいことをしたよね。
まあ今のも嫌いじゃないけど。
OPはいいとしてEDは手抜き・・・
最近よく見る手法だね。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 16:08:47.16 .net
今回の日曜深夜の日テレ系はちょっとした祭りだったな。
局によってはEPGが凄いことになってたみたいだけど、
結局のところ何のテストだったんだろう
633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 16:14:30.23 .net
95年頃に「基準画です」「評価画です」と花を持った女性の絵で意味不明のテストを深夜にやってたけどあれは何だったんだろう。
冒冒グラフのオープニングにもなったやつ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 16:32:08.01 .net
>>633
カラーチャート(通称カーネーションガール )の事?
635:635
15/09/07 18:23:48.41 .net
間違えた
カラーチャートじゃなくて肌色チャートだった
636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 18:23:53.65 .net
おお!それだそれ!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:20:35.67 .net
左卜全バージョンも見たいww
638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:49:08.61 .net
セーターのある部屋は?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:58:02.86 .net
>>634
前出てた「日本テレビ千代田予備送信所試験電波」の画もそうかな?
2003年あたりに地デジ開始前にキー局や独立局でもやってたようだね。
地デジ始まらないのに独立局でもやっていたが
640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:16:49.65 .net
そりゃ影響が出そうなのはUHFだし
641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 21:57:20.32 .net
>>633
ワイドクリアビジョン(EDTVⅡ)の試験放送です。
NHK総合が放送終了(深夜帯)してから、日テレのアナウンサーの声で試験していました。
これ録画したのですが、テープが何処かに行ってしまった。残念。。。。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 02:06:29.39 .net
小島奈津子が花持ってたよな
643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:20:13.98 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜4時前後で終了するね。
MBS 27:30
ytv 27:16(27:16~5:06はフィラー放送あり)
カンテレ 26:21(26:22~4:52は調整中放送あり)
ABC 27:45
644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 02:06:14.62 .net
だから?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 17:48:16.70 .net
>>644
この前も同様の投稿がされてたからおそらく同一人物
おそらくいいたいだけだから無視するべき
646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 17:28:34.04 .net
どうでもいい話だけど、東京も久しぶりに全局休止
フジは非常に気になる(自分だけか?)
647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:29:07.91 .net
フジテレビ ムーズ
スレリンク(tvsaloon板)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:14:14.68 .net
>>645
ageてる人に忠告されても困るんだけど
649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 17:49:55.46 .net
MBSのAlfred ReedとRSKのNightnoiseは
何度みても癒されてしまう
650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 18:15:37.27 .net
>>649
癒されるOPやEDでいうと、SATV、2001年くらいのTBCとかかな
90年代のYTSの夜景EDもなおかつ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 21:02:38.36 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜4時前後で終了するね。
MBS 27:30
ytv 27:16(27:16~5:06はフィラー放送あり)
カンテレ 26:21(26:22~4:52は調整中放送あり)
ABC 27:45
652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 13:42:27.81 .net
>>646
AK以外は全局休止で、
キー5局の放送開始が軒並み4:00という謎の統一性w
それよりMXのEPGが気になる。絶対何かある。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 16:15:01.87 .net
>>652
学校の関係で確認してないけど先週もこれだった。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 18:02:12.87 .net
時折、KFBは日曜深夜、FCTは月曜深夜に早じまいして放送休止するけど、なんだろ
KFBはずっとカラーバー出てるが
655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 01:01:50.37 .net
話を戻してナニだが、
広島テレビは昔からコールサインや周波数を表示していないのかな?
過去にうpされたものからは見たコトがない。
656:名無しさん
15/09/18 08:31:02.09 .net
昨日チバテレで本来ならナイターが雨で中止、雨傘トップの『日本ふるさと百景』滋賀1を見たけど
>>619のやつみたいに現在のBBCの放送開始にも同様の件が。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 17:52:53.57 .net
SAYのアンドレギャニオン「めぐり逢い」
FTVのアンドレギャニオン「潮騒」
NHKの深夜フィラーのせいで台風進路予想図のテーマソングに
658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 18:41:40.81 .net
>>656
BBCもか!これで独立局のおさいふ事情がわかってきたな。
>>657
前者は深夜放送休止のお知らせでおなじみの曲だな
659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:04:30.80 .net
TBS
元々4:00~4:30で「TBSニュースバード」の予定だったが
NEWS23拡大で編成が遅れ、4:20「クロージング」・4:29「オープニング」
放送休止が突然生まれる不思議な現象
660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 11:34:19.36 .net
つかジョージ・ウィンストンはOPCL業界で使われてたのかね
多分俺が曲知らないだけで、こそっと使われてんだろうけどw
661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:50:09.83 .net
けさのTBS
(ついでに「カイモノラボ」直後の「星の王子さま天気予報」生存確認)
4時20分ちょうどにクロージング、
その直後から「E203放送休止中」な程度にはしっかり放送休止
4時29分45秒に復帰しオープニング
>>659
400「TBSニュースバード」
→415「TBSニュースバード」 ※2330「NEWS23」拡大で15分遅れ
→420「クロージング」 ※2650「報道特別番組」で5分遅れ
NEWS24とは違い、枠があまりにも中途半端になると諦めるらしい
662:
15/09/20 16:40:15.96 .net
沖縄テレビと宮崎放送の80年代中期のOPは同じ曲?
使用部分がズレているっぽいが。更に言うと、同時期の宮崎放送CL
曲は、所々OP曲と似たメロディーがある。同一曲?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:26:11.10 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜4時前後で終了するね。
MBS 27:30
ytv 27:16(27:16~5:06はフィラー放送あり)
カンテレ 26:21(26:22~4:52は調整中放送あり)
ABC 27:45
664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:36:33.85 .net
フジ変化なし
665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 17:00:27.70 .net
>>655
アナログ停波時のフリップには、コールサイン表記があったような。
広テレのようにカラーバーからいきなりCMを始める
「OPCL?なにそれ美味しいの??」状態な局、なんとかならんのかな...
666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:08:04.82 .net
>>652
今さらだけど来週TOKYO MX2が093chになる
なんかあるとしたらその辺
667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 13:30:59.02 .net
>>665
「きちんと挨拶せんかい!」
「脱法行為はヤメんかい!」 などと説得しましょう。
ただ、テレビ愛知だけには初代を復活させて欲しいので説得しません。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 15:37:20.00 .net
青森県民ですが前話題になってたR○Bのことで。あおもり電波伝説なる雑誌があったのでみたところ、OPCLらしきテロップがあったので。
ラジオ青森テレビ時代…昭和36年に青森放送に代わっているのでそれ以前。
版画。全体的に暗いオリーブ色。
上にラジオ青森放送と白く書かれていて、青の下のほうが月になっている。
右下に中継局表示があり青森(1ch)、八戸(11ch)のみ
左に黒く松?のような木が彫られていて、中央にぼんやりと月のような光。その下に川が流れているような彫がある。
RAB-TV時代… 版画。全体的に暗いオリーブ色。
左上にRAB-TVと白で彫られている。ロゴは今のHTVに似ていて、アルファベットの左上がとがっている。
ねぶた祭りの絵が彫られている。
中継局は下に左から青森1・八戸11・むつ10・深浦6・(この後もあるようだが載ってない)
そのほか…左上からした中央にかけて弧を描いて大小のこけしがずらーっと並んでいる。
左下に1ch.(白色)JOGR-TV(クリーム色)と彫られている
ほかにもう一つカラーのランプの版画。背景はオレンジ色で白いランプ。
左下に現行のロゴでRAB-TV
テロップは佐藤米次郎という方が1959(当時44歳)から定年まで描いたようなのでこれらは1975年以前のものだと思ってます
RABはロゴが変わったとか一切情報がないのでこれ以上わからなくてテラわかりずらい…
読みにくい文章でスマソ~
669:名無しさん
15/09/28 09:17:54.05 .net
テレ玉OPの2代目1984年~の映像は2003年秋まで19年使われてたけど1992年からの佐貫洋一Verは一番変更多かった
1999年4月1日 小鹿野町藤倉の中継局廃止による変更(ここから2代目OPの局舎部分がスロー再生、電テロ化)
2001年4月1日 小鹿野三田川中継局廃止で秩父47CH以降の表示が一段分少ない
結果的には2003年秋映像も自らのナレーションもすべて新録
670:名無しさん
15/09/29 09:54:37.67 .net
連投の形ですまん、チバテレ初代OP/EDって一番最後のVerが以前一度動画出たとき色が退色してて、青画面に平成角ゴシック書体はミスマッチすぎだろとあったような。
ウィキにある紙焼きテロから電子テロ変更は平成一桁の時代だな。
初代実写OP/EDは2007年秋から、これをナレーションしてたのは小倉奈保美さんの可能性が高そう…、個人的には声似ていた桜井陽菜さんの説もあったが、EDはフィルム時代のやつをそのまま
再現してるとてもいい作品だな。
もう一つ気になるのがテレわか、全編フィルムのOP/EDで途中から写真にロールテロに差し替えは1980年以降かも、2006年のデジタル放送開始元年当時のOP/EDが未発掘だな。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 20:46:43.59 .net
>>670
WTVは>>616で話題にされてた「ネットワーク別に歴代OPCLをシリーズでまとめた超尺動画」の中にあったよ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:26:04.52 .net
>>555の2015年度版
3542882.mp4(F_113365.mp4)
局の空気感が分かるように、番組前後のCMも入れてます
673: 【大凶】
15/10/01 07:06:38.91 .net
【麒麟の川島 一般女性と結婚】お笑いコンビ、麒麟の川島明が30代の一般女性と結婚。所属する吉本興業が発表。 URLリンク(yahoo.jp)
674:名無しさん
15/10/01 08:45:49.63 .net
>>673
スレ違うから書かないで!
とちテレも以前2005年12月のデジタル併用OP/EDになるまで初代の物で一部中継局CH・曲・ナレーション違いのやつ動画でもあったな
初代のやつは中山 泉さんなのは分かる、2代目は誰かは不明
675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 08:55:17.79 .net
>>674
こういう奴は無視するのが一番
676:673
15/10/02 02:41:13.12 .net
3543435.zip(Mg_53875.zip)
SAY以外の山形各局。1GB超えます
677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 11:39:41.44 .net
某所で無断転載している人にコメントしたら消された。
動画も低画質だからもうちょっと画質を上げてUPしてほしいのに
320×240の画質じゃ見づらくてしょうがない。
奴は一体何がしたいんだ?
後、他社のコメントはすぐ消すし表示されるのはUP主のコメント。
まさに自演乙だな。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 01:25:22.58 .net
>>677
某愛好家のこと?
うpしないただの視聴者だけどなんか画質悪いわ勝手に元動画加工してるわで嫌い。
自演っぽいとうすうす思ってったけど自演乙で確定だったのか
679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 01:31:48.88 .net
アルカナハート愛好家、そのうち権利うんぬんでアカウント停止されそうだね
そしてこちらも風評被害
680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 12:44:23.21 .net
某愛好家=ゴエ天
なぜかこういうのは野放しされて、元うp主が垢デリを食らう
681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 18:30:20.10 .net
ゴエ天を熱々の天ぷら油でカラッと上げると死んでしまう
682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 20:03:15.77 .net
保守
683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 20:36:36.42 .net
ゴエ天を天つゆに10分間沈めると染んでしまう
684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 05:28:12.07 .net
TNCはクロージング・オープニング廃止したの?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 08:47:23.36 .net
あるよ。
10/23現在
686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:49:05.97 .net
>565
OPEDスレにまでくんなデッデッデッ婆
687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 02:06:21.36 .net
某所にテレビ朝日の初代クロージング(歌入り)が上がってたんだけど、どうも転載くさいんだよなぁ。でも転載元らしい動画が探しても出てこないという。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 15:47:16.53 .net
ヒント
689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 17:23:37.64 .net
つべ joex-tv
690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 17:00:48.87 .net
試験電波発射中
691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 08:38:30.04 .net
新顔ですねー
692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 00:13:07.34
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:30
ytv 27:28(27:28~5:00はフィラー放送あり)
カンテレ 27:22
ABC 27:01
693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:37:53.00 .net
いい加減、つべにある中京テレビの夜のブランコEDの偽物、なんとかならんかな。
本物のように騙してアクセス数増やして知らん顔。
どう見てもClose to youのEDの音声差し替え(しかも無編集で明らかなダウト)、テロップの不自然な加工。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 18:54:36.69 .net
>>693
高画質のものが出てこない限りはなぁ…
695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:16:00.35 .net
代わりと言ってはなんですが夜のブンコでお楽しみ下さい
URLリンク(art21.photozou.jp)
696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 08:36:30.71 .net
男の黒い指が絡みついて女がちょっと落ち着くまでの間を綺麗にカットする
中京テレビの謎技術力
697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 13:49:43.99
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:30
ytv 27:28(27:28~5:00はフィラー放送あり)
カンテレ 27:22
ABC 27:01
698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:11:46.37 .net
TNCの70年代以前のOPってどっかにあるの?
WIKIに詳細が書いてるからどっかにはあるんだよね?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:29:02.21 .net
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:30
ytv 27:28(27:28~5:00はフィラー放送あり)
カンテレ 27:22(27:22~4:52は調整中放送あり)
ABC 27:01
700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 23:29:51.95 .net
>>698
そういうの大体その局の内通者が書いてるから
フジとか日テレは映像が流出しちゃったけどTNCも同じような物を持ってる人はいるかもしれない
701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 00:25:42.22 .net
「テレビ西日本」のロゴが昔の日本テレビみたいな奴の静止画なら何かで見たことある
702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:11:35.79 .net
>>701
これか(画像の右下に注目)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 20:15:19.44 .net
>>702
西日本テレビも昔はこういうロゴだったよな
少なくとも瀬戸大橋開通直前はそうだった。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 02:59:50.67 .net
今日11/30未明、在広NHK+民放4局が終夜放送を休止し一斉停波
そのうち、RCCのCL(だけでなくOPも?)に今更ながら変化があり、広島家族。の広告を廃止して
最終番組の後ですぐツキぐまのアニメCL(従来通り)→カラーバー数秒→停波に
705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 10:31:21.57 gc47CJBul
尼崎かると で検索
同和=糞食いペクチョン=朝鮮利権
尼崎事件
はいのり疑似家族
熊本 ペド リュック
706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 01:06:11.75 .net
>>704続報
OP(従来通りツキぐまアニメ→広島の景色→ステーションコール)も直後の広島家族。の広告を廃止済み>RCC
707:しゅん
15/12/10 01:55:52.18 .net
どなたか教えてくださいませ。
東海テレビで1998年前後?の早朝のオープニングに女性の曲な流れていたんですが曲名分かる方いらっしゃいませんか?
学校行くのにテレビのオンタイマーで起きてて、あの曲が目覚ましがわりになってました。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 09:08:46.92 .net
>>707
98年時点だと本編はあの3本線の奴だよね。
多分本編じゃなくて、その前のカラーバーの方じゃないかと。
で、恐らく該当はこれ。
URLリンク(youtu.be)
709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 10:39:21.79 .net
>>708
ありがとうございます。
これではなくて、女性一人でバラード調の曲です。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 14:29:20.34 .net
>>709
本当に東海テレビ?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 14:34:45.71 .net
私は覚えてます。
音源残ってるかな…
712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 15:04:58.04 .net
>>709
それって東海テレビじゃなくてメーテレじゃないの?
東海エリアの人にはお馴染みのお菓子の城のCMソングを歌い
一昨年亡くなった明日香さんの長良川という曲かな
オープニングとクロージングでは歌い出しが違い
クロージング版は以下の通り(オープニングは見つかりませんでした)
URLリンク(youtu.be)
713:しゅん
15/12/10 15:27:01.21 .net
間違いなく東海テレビでございます。
URLリンク(youtu.be)
上記メロディーになります。
調べても曲名がいっこうにでてこないんです。
どなたか分かる方お助けください。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 19:08:32.69 .net
仲代奈緒「手の中の星座」
URLリンク(www.youtube.com)
上のリンクの「次の動画」でチョイスされてたけど
これじゃないのか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 00:52:11.23 .net
>>714
すげー!!
本当にありがとうございました。
約18年ぶりの謎がとけました。
感謝です。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 05:04:53.55 .net
12月19日朝4時ごろより、三重テレビがOP前に「試験放送」(←番組表の表記はこれ)
なるものを放送しているのを確認。
なぜか「洞川湧水群(奈良県)」や「養老の滝(岐阜県)」といった他県の風景動画を流していた。
(要は他局にもありがちなフィラー。右上には「三重テレビ」のウォーターマーク。
バックには穏やかなBGMを流していた)
4時12分頃に打ち切られ、その後は通常どおりに、点滅コールサイン入りのカラーバー(無音)が表示。
その後4時12分頃からOP(変わらず。東建多度カントリークラブ・名古屋)
「試験放送」が今回だけのものか不定期開催かは不明。
>>714-715
ひょっとしたら、過去の「THKドラマ」で使われた主題歌のひとつだろうか、と
勝手に予想してたけど、全く関係ない曲みたいだね。
717:714
15/12/22 07:15:03.34 .net
訂正
× その後4時12分頃からOP(変わらず。東建多度カントリークラブ・名古屋)
○ その後4時42分頃からOP(以前からずっと変化なく、東建多度カントリークラブ・名古屋)
718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 15:02:09.53 .net
三重テレビのOP、流石に2010年のレタボ化のタイミングで撮り直ししてるよな。
カントリークラブの映像でも2種類存在してるあたり。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 10:18:11.09 .net
黄昏物語地味に神曲
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:52:07.39 .net
SDTのなくなるかもね
721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:15:28.59 .net
>>720
Daiichi-TVか…
1/6深夜に放送休止が設定されてるけど、はてさてどうなることやら…
722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:17:29.70 .net
第一からだいいちに変わったときも変わらなかったからなあ…
723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:31:02.35 .net
ただ今回は「局名告知」が1分しか設定されてないのが引っかかるね
従来なら2分だけど
724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 12:42:01.10 .net
>>720-723
もしかしたらSDTとか静岡第一テレビと書いてあるところに新ロゴを上張りするか、
それともだいいちのイメチェンという最悪の決断でこのフィルム自体が終了になってしまうか…。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 14:00:20.49 .net
>>724
「フィルム自体が終了」イコール「シーソー撤去」と考えた方がいい。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 23:28:54.70 .net
『シーソー撤去』か.....他の名作OPEDが次々と消え去った地デジ移行期を乗り越えたのに寂しいな....
727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 04:51:16.19 .net
SDTのサイト行ってみたら3冠王だったんだね。
不調だからテコ入れのために変わるのかと思いきや、
好調な状態に手を加えるのか。
不変であることの安心感ってのもあるし、OPCLのアニメーションは
SDTにとっての「顔」だと思うんだがなあ。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 07:57:23.34 .net
地方局の視聴率三冠ってなんかお前の手柄じゃないだろって言いたくなる
自社制作の枠で勝ってるならともかく
729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:38:43.39 .net
Daiichi-TVリニューアル推進派「古臭いOPEDなんぞ止める!」
反対派「ずっと続けろ!局の大事な財産だ!」
結果
間を取って「木とシーソーのOPED」を最新のCGでリメイク。
木の周りを飛び散る葉っぱや雨をリアルなCGで再現。
曲は同じだが、大胆なアレンジが加えられている
とかなったりしてな。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:53:59.92 .net
今夜はシーソー撤去の日か
731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:08:10.02 .net
おそらくは…
カーテンの影から女性が睨んでいる
↓
明日の番組予定
↓
鳩時計
↓
寝る少女
↓
犬小屋
↓
街並み
↓
地球
↓
宇宙
732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:51:32.10 .net
節子、それシーソーやない。今様や。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:19:52.97 .net
0テレみたいになると予想
734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:24:12.45 .net
気になってしょうがない。こういう時に限って静岡県民が羨ましい。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 00:00:23.70 .net
OPCLスレ、今年最大のニュースになりそう。
そういえば去年のOPCL関係の重大ニュースってなにかあったっけ?
一昨年がフジテレビ黎明期OPCLで賑わったけど。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 00:11:23.77 .net
今様は
内容的には寝る少女とか、宇宙のシーンとかの
クロージングの要素はあるわけで、今様の音楽選曲
も含めて「たまたま怖いと感じてる人が多いんだろうな」
とも思えるけど
放送終了前の
「カーテンの影から女性が睨んでいる」
これだけはわからん! 怖い印象もたせるために
わざと作っただろwww
737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:20:41.18 .net
録画で確認しましたが…
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
これの1分Verが流れただけ。コールサインすらなしという暴挙。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 10:25:38.85 .net
SDTにはガッカリだ。
そのうち、広テレやミヤテレのような運命が目に見えてる。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:17:36.75 .net
案の定シーソー撤去・・・ついにSDTも違法行為(コールサインを表記しない)に走ったか…
740:不死原不死男
16/01/07 19:22:11.72 .net
うぇぇぇぇぇぇぇん!!!!
わぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:23:10.30 .net
>>739
「それ、違法です」って内容証明送りつけてみたらどうでしょ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:29:04.67 .net
>>740=病人
743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:30:54.18 .net
また一つ歴史がきえた
744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:31:42.50 .net
SDTが死んだ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:56:19.45 .net
CM飛ばしで一回死んだけどね
746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:54:22.07 .net
3596462.mp4(C_214688.mp4)
シーソー撤去ということで作ってみた。コールサインがアナログなのは気にしないで。パスは局のコールサイン。「tv」まで入れて。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:57:01.16 .net
>>746の続き
左上に「SDT」が無いと味気なくなる…シーソー撤去が悔しくて作りました。
サイドパネルは元の映像に合わせてます。ちなみに「ふれあい だいいち」の所の新ロゴは(現時点で)公式でなく自作です。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:15:30.95 .net
開局時からそのままBGMが残っているOPEDは
・みつめあえばそこに
・呪いのハープ
・輝きに向けて(KKB)
・RBCソング
・テレビユー福島のベクターCGのBGM(ただしアレンジ)
・テレ玉のOPのBGM
・山梨放送の歌
・てのひらに風の色
・きょう熱くライブ
っていう感じかな?
映像も一緒に残していたのはSDTだけだったのに…残念
749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:27:58.17 .net
>>737
カンテレの超えろバージョンと同じもんだな>Daiichi-TV
750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:58:54.98 .net
>>748
あと、チューリップテレビのOP/EDのBGMも
751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:31:28.99 .net
これからは「農業塾」のロゴとして、余生を生き続けるそうだ。
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 09:49:11.97 .net
時期も波も違うとはいえQRもあったわけでいつ何があっても他人事じゃない、
>>748の数々も放っといたらMy ChanとかKテレとか言い出すかもしれん
753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 10:10:59.02 .net
>>751
さすが第一次産業をもじった局名をつけただけある
754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 10:49:40.14 .net
アルカナハート愛好家
Twitter→blave_p
HP→URLリンク(www.geocities.jp)
yourpedia→URLリンク(www.en.yourpedia.org)
755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:34:34.96 .net
八戸在住じゃないの?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 19:27:55.12 .net
>>748
放送大学もね。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 19:36:24.86 .net
ほう、そうか。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:26:33.83 .net
意識してBGMを残してる所もあるだろうが、
テレビ埼玉OPは「曲変えるの面倒だし、そのままにしとこ」
って感じがする。
というか、2005年までのED続けて欲しかった。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 20:55:05.67 .net
>>758
デジタルだとコールサインも変わるし…っていう事情はわかるけど、
せめてテレビ愛知のようにアナログだけでも最後まで続けて欲しかったところではあるね。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:22:24.83 .net
>>758
CLはせめてBGMだけでも残して欲しかったね
761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:43:07.85 .net
うまい、うますぎる.....
762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 03:42:06.51 .net
あのシーソーをしていた球体は何者なんだ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 07:11:07.18 .net
オープニングの曲はいかにもって感じの汎用音源だが、
クロージングのは古すぎるか専用に作りこんでいてオリジナルの音源が無さそう
764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:10:50.67 .net
現時点で知ってるラロシフリン曲
スパイ大作戦とピクニックのテーマ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:47:41.48 .net
どうせならここにシーソーを持ち込んで(ry
URLリンク(youtu.be)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 07:54:19.83 .net
CBCラジオ1月11日放送『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10時台後半「つボイノリオの誰かとどこまで」第571回より(大意・切り取り)
「…前にも僕はお話したと思いますが、CBCにいろんな系列の会社があるなかで、
『CBCミュージック』といって、CBC(の中)で音楽の著作権管理をしようという会社があって、
それが出来たのは1971~2年だったと思いますが、その会社の著作権管理楽曲の第一号が、
私の作品の『本願寺ぶるーす』と、あともうひとつ、『お聴きの放送は中部日本放送です』とか
“小さい子が寝ててずーっと宇宙まで行くような時”に流れる音楽…あれも管理していたと
聞いてますけど。それがCBCの管理楽曲の第一号とか第二号だったんですが…」
参考資料 URLリンク(www1.axfc.net)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 13:22:48.00
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:35
KTV 27:17
ABC 26:58
ytv 27:28(27:28~5:00はフィラー放送あり)
768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:50:36.59
明日深夜の在阪各局は、中継局地デジ対応工事 (カンテレは調整中の天気予報も兼ね
て?)のため
深夜3時前後で終了するね。
MBS 26:35
KTV 27:17(27:17~5:16は調整中放送あり)
ABC 26:58
ytv 27:28(27:28~5:00はフィラー放送あり)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 14:03:17.17 .net
フジのOP曲がドビュッシー「夢」ってのは、富士山の夜明けを高速再生したバージョンでOK?
モノクロ版富士山と、富士山の前に局舎が現れるバージョンの曲は判らないの?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 20:45:58.06 .net
YTS、夏バージョンのOPも発掘させたいな
夏以外はなんとか上がった
771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 05:04:11.03 .net
浮上ついでに質問
ラジオのOP ED関連のスレってどこにあるの。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 05:31:31.24 .net
ラジオのOP EDスレが見つからないから書いとく。
今朝のMBSラジオのOPが流れなかった。事故確定だな。
これで一週間、違法無線扱いなわけだw。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 14:03:10.47 .net
MRTのOPEDは公式チャンネルのココから照ラスという動画と同じらしいです
774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:30:43.48 .net
ラジオ局の放送終了を集めるスレ Part7
スレリンク(am板)l50
775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 18:56:00.16 .net
MステでBorn Slippyキタ━(´・ω・`)━!
776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 16:33:14.28 B3hNlpPdW
ブームを捏造してまで魚顔人達の見た夢とは何か?
乞食の中の乞食と称された最強劣等種の謎に迫れ!!
777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 05:27:53.23 .net
株式会社CBCテレビ(本社:名古屋市)は1956年12月1日に放送を開始、今年開局60周年を迎えます。そこで、開局60周年にあたる今年4月からの一年間、「60(ろくまる)サンキュー!」プロジェクトを実施いたします。
当プロジェクトは、東海地方への60年の感謝の気持ちを込めたもので、年間あわせて60の取り組みを展開していきます。実施した内容は、CBCテレビの各番組での放送をはじめ、インターネット上での動画配信を通じてご紹介いたします。
また、視聴者の皆様から“CBCテレビにこんなことをしてもらいたい”というご要望を幅広く募集いたします。
「○○な体験をしてみたい」「○○を取材して欲しい」「○○なイベントをやって欲しい」など、ぜひお寄せ下さい。
まだサイトが立ち上がっていないようだが、みなさん!ナニを要望するかはわかっとるね
778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 10:47:45.10 .net
アレの復活を
779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 11:08:30.21 .net
新栄町駅の駅メロを一日だけ今様にしてほしい
780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 11:13:12.51 .net
鳩時計も仕込んでほしい
781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 01:21:48.75 .net
ニュース映像内に貴重な映像が
URLリンク(www.rbc.co.jp)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 12:53:24.12 .net
@nhk_nc11: この番組では気象情報のコーナーで音楽を流します。皆さんからのリクエストも受け付けます。
番組ホームページのメールフォーム、またはこのツイートへのリプライで曲名とアーティスト名をお願いします。オススメの理由も書き添えてくださるとうれしいです! #nhk11
みんなで今様をリクエストしよう
783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 15:11:30.33 .net
音楽は差し替え版でもいいから、映像を高画質で復活してくれよ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 20:55:02.45 .net
きょうのふくしまスーパーJチャンネルの企画で、「BIG SKY」が流れた。ただ、コールサインなど一部ぼかす
時計が「6:29」と出ていたから、開局当日?
作詞・伊藤アキラ 作曲(作詞×)・瀬尾一三 歌・須藤薫。
あのレオタードのポスターや開局当日の民報ラテ欄も紹介
785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:11:06.60 .net
>>784
見なかったのを禿げしく後悔
786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:15:30.65 .net
>>785
30周年やれなかった無念の思いがあったんだろうな…
3646638.mp4(Ar_74623.mp4)
怒られるので、こっちに。
諸事情で画質悪いのはご勘弁ください…
787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:19:09.47 .net
>>786
あ、金曜19時までの公開です
788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:13:30.24 .net
>>786
乙。JOJI-TVと中継局の部分は流石にまずかったのかな。
「テレビジョン音声多重放送」のテロップが無いから初日というか超極初期確定だね。