【Netflix】ヴァイキング ヴァルハラ Valhallaat TV2
【Netflix】ヴァイキング ヴァルハラ Valhalla - 暇つぶし2ch8:奥さまは名無しさん
22/02/28 17:06:33.56 i6dJf1E7.net
エマ王妃がクッソ美人

9:奥さまは名無しさん
22/02/28 18:10:00.10 EkDixR8k.net
3話の河原のシーン
たった一人に5人がかりで大苦戦ってあまりにも弱すぎないかw

10:奥さまは名無しさん
22/03/01 00:24:51.32 zuA/7ZcJ.net
やっと始まったな
こういう海外の大河ドラマ的なやつ大好きだ

11:奥さまは名無しさん
22/03/01 11:41:43.21 f7Hw47LY.net
本国の評価はどうなん?

12:奥さまは名無しさん
22/03/01 13:50:02.34 zuA/7ZcJ.net
ちょこちょこラグナルやラゲルサやビョルンの名前出てきて何か嬉しい

13:奥さまは名無しさん
22/03/01 19:33:36.75 +hAlsoQg.net
見終わった。エマ王妃、ロロの子孫なのに知略に長けてたな
レイフは主人公なのに目立たないし、この先どうするんだろうな。史実的にはクヌート一強だろ

14:奥さまは名無しさん
22/03/01 21:35:27.72 YQEHiWHq.net
これ、ヴァイキングもう一回見直さないとダメ?なんか気が重ーい

15:奥さまは名無しさん
22/03/01 21:56:29.00 +hAlsoQg.net
前作とのつながりなんてラグナル、ビョルン、アイヴァー、ラゲルサの名前が出るだけ
今作はクヌートの一代記みたいなもんだろ

16:奥さまは名無しさん
22/03/04 23:11:00.75 zUsoqL9B.net
>>8
これはほんとに同意。
あの衣装も最高に美しい。
現代でもあの上品なタイトファッションが流行してほしい。

17:奥さまは名無しさん
22/03/06 12:41:00.26 3sMrqsBU.net
ラゲルサ級の成分がもっとほしかったな

18:奥さまは名無しさん
22/03/06 14:34:21.23 aLA33DQz.net
イングランドに定住したヴァイキングはどうせいつかぶっ殺される、っていう
前作でのアイヴァーの言は正しかったな

19:奥さまは名無しさん
22/03/06 20:25:29.81 5PZ1dywm.net
すまん、海の覇者のシーズン3までしか見てないんやけどハーバードは何者なん?オーディン?
それとヴァルハラに出てくる預言者は前シーズンの預言者と同一人物?

20:奥さまは名無しさん
22/03/06 21:00:41.25 aLA33DQz.net
質問より続き見るのが先だよね

21:奥さまは名無しさん
22/03/07 15:51:45.90 HO9ElaTe.net
ラグナルの子孫は出てくるの?

22:奥さまは名無しさん
22/03/07 16:46:53.41 lVX+erVI.net
ハーバード?そんなんいたなーってレベルだったわ
前作の登場人物は忘れても大丈夫
子孫はハーラルのぐらいだろ

23:奥さまは名無しさん
22/03/09 12:53:45.48 6G0219A/.net
エイリークとかフレイディスとかなんでわざわざ同じ名前使うんだろ

24:奥さまは名無しさん
22/03/09 21:58:42.79 l0rauqX9.net
海の覇者たちもヴァルハラも実在した人物をモデルにしているから名前が同じになっちゃうのは仕方ないのかもね

25:奥さまは名無しさん
22/03/18 09:52:35.99 NbhBx8Xb.net
前作もそうだけど今作もありえないなんちゃって人道主義のドラマなんだろうなぁ

26:奥さまは名無しさん
22/03/18 22:41:34.68 2sHb34mV.net
海の覇者たちよりもヴァルハラの出演者のほうが役者としてのレベルが高いな
カテガットの首長が黒人なのは史実なの?

27:奥さまは名無しさん
22/03/19 04:23:12.48 /W98Q143.net
カテガットは架空の町だから首長は存在しない

28:奥さまは名無しさん
22/03/20 07:59:15.35 AU6kk0fz.net
100年経っても戦闘方法はほとんど変わってないんだね
盾、剣、斧…w

29:奥さまは名無しさん
22/03/20 19:56:20.15 ZP2IM4y3.net
なんか、華奢すぎるマディーが現場に出てるのが違和感ありすぎる
まあ新人がパトロールするのが決まりなのはわかるけどさ

30:奥さまは名無しさん
22/03/20 19:56:32.92 ZP2IM4y3.net
すまん誤爆した

31:奥さまは名無しさん
22/04/04 23:01:56.16 Zw9E/DTe.net
オラフの役者に見覚えあってググったらゲースロに出てたらしいけど、どんな役だか覚えてない
モブだったんかな?

32:奥さまは名無しさん
22/04/10 08:04:15.76 jZAUma0v.net
えーやん

33:奥さまは名無しさん
22/05/02 18:20:47.97 m+gu7ecT.net
ミッドウェイでビヨルンが出てるけど
原型がわからないほど黒焦げになってて草

34:奥さまは名無しさん
22/05/28 04:28:41 KGDeGyit.net
ハーラルがいい乳してる。尻もいいので次シーズンはもっと裸を期待

35:奥さまは名無しさん
22/07/11 01:47:38 arJTMH0H.net
ハーラルは確かに良い尻してたw

主人公っぽい女が何一つ好きではなくてどこにも共感できない、かなりどうでも良い存在なんだが、尻だけは良かったと思ってた
でも尻も上半身もハーラルに負けてたわw

36:奥さまは名無しさん
22/07/20 18:21:22 C7MLBCEI.net
>>18
王家はロロの子孫だけどな

37:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロロと言えばギスラ皇女役のモルガン・ポランスキーが印象深い
キリッとした眉毛が好き

38:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全作のシーズン4まで見終わったけど
ラグナルまじで死んだっぽいし、ビヨルンは巨大キューピーにしか見えないし、アイヴァーは癪に触るしで続き見ようか悩む‥。
シーズン5,6は見た方がいいんか?
ラグナルが失踪する前までは凄く面白かった。

39:奥様は名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラグナルが一番好きで他のキャラに愛着がそこまで無いなら観なくてもいいんじゃないかな
なんさま長いしね
自分は他のキャラにそこそこ愛着あるから観たけど

40:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラグナル自体はなんとなく好きだったけど、全体を通してヴァイキングには何の共感も持てなかったのよね‥。
あいつら、どこまでいっても悪者なんだもんよ‥。
悪の限りを尽くしてるのに自分らがやられるとブチ切れるとか流石にね‥。

41:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ポリコレ意識強すぎてすげぇつまんなかったわ
個人的には強い女戦士やずる賢い女王は全く気にならないんだけど、ヴァイキングの世界に女ばっかの軍隊なんて違和感ありすぎて気持ち悪いわ
個で女を強く見せようとしすぎてて盾の壁とか全然無かったし

42:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そら楯の乙女ってやつよ
黒人首長以外は許容範囲や

43:奥さまは名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ダークタワー見ていたら お母さん役でラゲルサが出てたわ

44:奥さまは名無しさん
22/10/31 09:58:10.04 D92mu/1r.net
ヴァイキングの拷問法「血のワシ」が行われた理由とは? 背中の肋骨を開いて肺を広げる残酷性の意味
ヴァイキングは、9~12世紀にかけて、西ヨーロッパ沿岸部で海賊活動や交易を行ったノルマン人である。
ヴァイキングの北欧神話の神々を信仰し、主神オーディンの名の下に敵を残酷に拷問したとされる。そのような
拷問術の一つに「血のワシ」がある。
血のワシは、うつ伏せに寝かせた犠牲者の背中を刃物で切り開き、脊椎から肋骨を外した後、左右の肺を引きずり
出して広げる拷問である。肺の広げ方がワシの翼のようだったという。

45:奥さまは名無しさん
22/10/31 09:58:24.48 D92mu/1r.net
犠牲者は逃走や急な動きを防ぐため、手足を縛られた。尾骨を胸郭に向かって背中を裂かれた後、それぞれの肋骨が
斧で細心の注意を払って背骨から切り離され、内臓を完全に露出させられた。犠牲者がこの間ずっと生きていたとされ、
しかも傷口に塩を刷り込まれたとすらいわれる。
血のワシに関する最初期の記述は867年だったと考えられている。ノーサンブリア王国の王エラは、ヴァイキングの
リーダーであるラグナル・ロズブロークを捕えて、ヘビの穴に投げ込んで殺害した。865年、ロスブロークの息子たちは
父の復讐のためイングランドに侵攻し、エラを血のワシで処刑した。これは敵に恐怖を植え付けるためだったという。

46:奥さまは名無しさん
22/10/31 09:58:35.91 D92mu/1r.net
北欧の歴史の中で少なくとも4人の有名人がエラと同じ運命をたどったと信じる学者もいる。具体的には、
イングランドのエドマンド王、ノルウェーのハラルドル王の息子ハーフダン、ミュンスターのマエルガライ王と
アエルヒー大司教の4人である。
こうした記録がフィクションであると考える学者も少なくない。しかし、シカゴ大学の研究チームは昨年、当時の
技術で血のワシが実現可能であることを発表した。もっとも、犠牲者は心身のショックと出血多量によってすぐに
死んでしまうため、死体から肺を取り出して広げたと考えられるという。
URLリンク(tocana.jp)

47:奥さまは名無しさん
22/11/15 15:58:25.73 qzJ7BkqW.net
レイフの役者に似た日本人のサッカー選手いたよね 名前が出てこん

48:奥さまは名無しさん
23/01/13 02:26:22.63 DRFKhGmR.net
キター

49:奥さまは名無しさん
23/01/13 09:38:50.45 MeKzcIBc.net
シーズン2きた?
これまでの話まったく覚えてないわ
レイフのキャラちょっと薄いよな

50:奥さまは名無しさん
23/01/14 03:25:19.22 Y2OASfh+.net
S2E8の本国放送日がJan 12, 2023って終わってすぐ来たのか

51:奥さまは名無しさん
23/01/14 03:39:26.73 Y2OASfh+.net
ちがったわすまんネトフリで一斉配信だった

52:奥さまは名無しさん
23/01/21 18:08:58.70 zea/1spT.net
レイフのなんか生まれたて感好き。

女性陣はエマさん以外ぜんぜんキレイな人いなくて、ゴージャス感がない
もうちょいどうにかならなかったのか。
ラゲルサ様すごかったんだな

53:奥さまは名無しさん
23/01/22 12:12:48.93 pcFR8P2L.net
このシリーズ全世界でランキング上位に入る人気なのに日本だけ何故か話題にならないよね

54:奥さまは名無しさん
23/01/23 17:32:33.50 VzTcSAV5.net
いま見てるけどいつのまにかフレイディスが最強剣士になっててよくわからん
ますますレイフが脇役化してるし、フレイディスパートいらんかったかもな

55:奥さまは名無しさん
23/01/23 22:16:59.79 dd9zH/aS.net
フレイディスパートは自分は早送りでさーっと見てるわ。あまり面白さ感じない。
シーズン2は笑顔も少し多くなってかわいいなと思うことも増えたけど、あんま魅力ないよねぇ

56:奥さまは名無しさん
23/01/24 20:57:36.65 ke4vFrUA.net
見終わった
シーズン1よりは良くも悪くもわかりやすくて面白かった。そのぶんチープだけど
オラフ二世がやられて驚いたけど、史実じゃクヌートにやられたんだな
ラグナルたちに比べるとみんな小粒だけど物がの主軸がないせいだろうか
やっとこさレイフの下地が出来てきた感じはあるね

57:奥さまは名無しさん
23/01/25 13:17:01.72 jUrVgcxG.net
>>53
ヴィンランド・サガの方が面白いから

58:奥さまは名無しさん
23/01/31 13:21:12.61 P2aHPYbH.net
レイフは幸運なるレイフと呼ばれるようになるんだけど、前半の不幸は後半は幸運でどんどん成り上がる前準備なんだろうね
フレイディスとハーラルの子は歴史上の誰かになるのかね?
ノルマンディー公ウィリアムとかトルフィン・カルルセヴニとかそれともただの歴史に名を残さないキャラで終わるのかな

59:奥さまは名無しさん
23/02/11 18:40:31.89 3LK3GEj6.net
ハーラルの奴すっかりフレイディスを忘れて新しい女に乗り換えようとしているなw
フレイディスはもう教祖みたいになってるから再会してもあんなが嫁じゃ王になれんわとなりそう

60:奥様は名無しさん
23/02/17 09:13:39.60 /Ii1aUjr.net
2まで観終わった
フレイディスのパートが微妙だと思ってたら他にもそう思ってる人がいたか
あのパートは一件落着したし、3から無くていいんだがなあ(そんなわけにはいかんだろうが)

61:奥さまは名無しさん
23/02/17 13:05:53.80 QOUktRfy.net
フレイディスを活躍させてもいいんだが、レイフやハーラルみたいな史実で大暴れしてるような連中を食ってまで出すのはちょっとな
ちょっと剣の訓練しただけで剣聖フレイディスみたいな展開はやっぱ良くなかったと思う

62:奥様は名無しさん
23/02/17 17:45:24.59 Vi5HzyAe.net
確かにフレイディスはなんか有名人になりすぎて違和感感じたわ
あの時代にSNSでもあるのかよってくらい噂広まりすぎ

ハーラルはシーズン2最後でまさかの別の女に目移りw
前作のハーラルの子孫というよりビョルンの子孫ぽくて笑える

63:奥さまは名無しさん
23/02/28 17:12:53.67 rjaf+MP0.net
宗教って〇〇教ってつくもんだと思ってたんやが、
なんで北欧信仰みたいなやつはオーディン教みたいな名称がないの?

すげえ不思議。色々調べたらアサトル教とか出てきたけどドラマでもいまいち使われてないし...

神話が先で宗教が後やから「教」とかいりませんしみたいな感じなん?

64:奥さまは名無しさん
23/03/15 22:26:30.21 5DMitfAk.net
前作見終わったわ。くそ長いなs6まであって20話とかだとw
さて…ヴァルハラに向かうかー

65:奥さまは名無しさん
23/03/29 21:14:05.99 ztdLclCH.net
前作と比べてつまんな。まさに偉人の時代が終わり凡人しかいなくてドラマ向きじゃない

66:奥さまは名無しさん
23/03/31 12:28:13.05 8g2mZxw2.net
海の覇者のスレないね
ネタバレやだからシーズン6まで我慢したんだが
ちょっと見る気失せてきた
お前ら的に6はどうだった?まだ2話しかみてないけど

67:奥様は名無しさん
23/03/31 19:15:54.28 h9xr0zGI.net
今まで出てきた女性と比べてイングリッドが存在的にもキャラ的にも微妙だったと個人的には思った
シーズン6を観直すことはないと思う

68:奥さまは名無しさん
23/03/31 20:32:26.16 owvEDyRy.net
女キャラってよりストーリーがどうなんかなって
ちょっとリタイアしよかな
ヴィンランド・サガも2最低最悪だし投げちゃったわ
中世に飢えてる笑

69:奥さまは名無しさん
23/03/31 20:52:46.35 Yr6WqxXV.net
シーズン6ってあまり印象ないな
伝説に彩られた時代の終焉を見届けるって感じだったような気もするけどそれまでの話に比べたらまぁ

70:奥さまは名無しさん
23/04/03 17:39:11.60 FzM27oC+.net
あと終始気になったのは英語で骨なしなのに字幕が怒れるアイヴァーになってたの
シーズン6は過去スレ見て終幕するわ
尻すぼみになったな

71:奥さまは名無しさん
23/04/21 00:34:32.47 wUgMUt1D.net
「君の瞳に映るのは」にアイヴァー出とる

72:奥さまは名無しさん
23/04/21 08:46:00.95 3XhQYPqi.net
「その瞳に映るのは」でした

73:奥さまは名無しさん
23/04/25 08:37:18.50 ga1Et3ne.net
海の覇者のオラフ王の吹き替え酷すぎて草
そんなこと言うてないやろwww

74:奥さまは名無しさん
23/04/25 15:17:46.51 I8At3u/q.net
1000年前のバイキング銀貨300枚発見 デンマーク
銀貨はホブロの近くに残る円形のとりで跡「フィアカート(Fyrkat)」から約8キロの地点で昨年秋、
トウモロコシ畑で金属探知をしていた少女が2か所から発見した。ノルバッハ氏によると、これらの品々は
「青歯王」の名で知られたデンマーク王ハラール1世(Harald Bluetooth)が築いたフィアカートと同時代の
もので、バイキングが戦時中に埋めた財宝や、同時期に焼失したとりでと関連している可能性がある。
バイキングは財宝を埋めると、死後に再びその財宝を見つけることができると信じていた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

75:奥さまは名無しさん
23/04/27 07:40:43.80 Gi+2NvJA.net
>>18
それ言ってたの美髪王ハーラルだよ

76:奥さまは名無しさん
23/04/27 07:58:16.53 X4IhFIMs.net
>>75
美髪王という通り名はどういう意味なんかね
特に綺麗な髪ってわけでもないしさ

77:奥さまは名無しさん
23/04/27 08:00:35.59 X4IhFIMs.net
>>76
自己解決
ググったらあったわ

>>若いときに統一事業の成るまで髪を切らない誓いを立て,「蓬髪のハーラル」と呼ばれ,成功後髪を整え,「美髪のハーラル (美髪王) 」と呼ばれた。

78:奥さまは名無しさん
23/04/28 15:40:07.60 CHxwXWqc.net
.

   ( ⌒ )
    l | /
  γ´⌒`ヽ
⊂( `・ω・) 美髪王てなんやねん!!
.  /::::::::::ノ∪
.  しー-J |l| |
.       (~)
.     γ´⌒`ヽ
.      {i:i:i:i:i:i:i:i:} -=3 ペシッ!

79:奥さまは名無しさん
23/05/01 10:37:49.23 KpEkpmjX.net
bluetooth‼︎

80:奥さまは名無しさん
23/05/07 18:23:40.25 CGASqCan.net
イングランド王

英国のチャールズ国王が戴冠、70年ぶりの式典
URLリンク(www.cnn.co.jp)

81:奥さまは名無しさん
23/06/19 14:09:38.72 5xhkYqob.net
策士アイヴァー最高や

82:奥さまは名無しさん
23/07/18 09:52:20.51 n304WqjT.net
フレイディスがいきなり覚醒して剣豪みたいになったのに違和感を覚えた
海の覇者たちのラゲルサは戦士として実戦経験豊富だったからまだ分かるけど

83:奥さまは名無しさん
23/09/03 12:59:04.49 r03JIl4M.net
前作より面白い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch