【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 6at TV2
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 6 - 暇つぶし2ch153:奥さまは名無しさん
22/01/11 10:37:42.77 WlP5a9mMM.net
ドラマのシリがブサイクって正気か

154:奥さまは名無しさん
22/01/11 11:14:59.89 Xu5JvWZa0.net
シーズン2微妙だった。シーズン1の小話で1話完結の方が好きだったな
シーズン2は話が壮大になりすぎて置いてきぼりになってしまった。もっと調べて勉強しないとダメか
しかしウィッチャーってみんながみんな白髪金眼ってわけじゃないのね、ゲラルトとヴェセミルだけ変異した超人なのか

155:奥さまは名無しさん
22/01/11 11:22:44.17 FRqTHVXf0.net
シリの女優さんってもう20歳超えてるんだね

156:奥さまは名無しさん
22/01/11 12:31:07.97 lW/L7nOf0.net
ていうかエスケルが早々に死んじまうのがな~

157:奥さまは名無しさん
22/01/11 13:29:10.85 fThcjxa00.net
>>154
ゲームの感覚だとウィッチャーは皆猫目だから一目で判別できると思ってたんだけど、原作読み直してみると「言わなきゃバレない」的な感じだから、猫目はゲーム独自設定なのかな
ゲラルトが自身がウィッチャーと知られたくないから、ダンディリオンに「絶対に黙ってろよ」「余計なこと言うんじゃないぞ」と釘を刺してたりする

158:奥さまは名無しさん
22/01/11 17:31:10.53 8W3GPlRfM.net
>>156
原作だとエスケルって死なないよね?

159:奥さまは名無しさん
22/01/11 20:44:46.69 mugJgUBQ0.net
ドラマ見てから今更ウィッチャー3やり始めたけど
ゲームのほうは女キャラ基本美人だな
こっちはポリコレあんまないんか?

160:奥さまは名無しさん
22/01/11 23:24:56.52 7pLM1p3G0.net
>>159
当時のポーランドにはポリコレ浸透してなかった

161:奥さまは名無しさん
22/01/12 01:32:43.39 IFGnsADo0.net
>>154
ヴェセミルは普通に白髪になっただけなんじゃ

162:奥さまは名無しさん
22/01/12 05:37:12.98 aLJxSPMX0.net
>>153
ブサいとまでは言わないけど、かわいいとは思えないし、美人とも思えない
よって不適当

163:奥さまは名無しさん
22/01/12 08:34:36.15 EtizLiPtM.net
まだS2の途中だけど、イェネファーとかフリンギラが迷い込んだ森の魔女の老婆がねるねるねるねの魔女にしか見えん

164:奥さまは名無しさん
22/01/12 15:28:21.20 0gIztf6h0.net
もうかわいいキャラになってるぞ

165:奥さまは名無しさん
22/01/12 16:21:33.16 T5B5Pf1Y0.net
今回ドワーフの団長が男気あっていいキャラだった
フリンギラもキャストの容姿はともかくとしてキャラとしては魅力的だと思った
個人的にはカヒルさんが散々な目に合ってて不憫だけど面白い

166:奥さまは名無しさん
22/01/12 17:51:44.10 4cYqP3F40.net
ゲームも小説も一切知らないけど、年末年始にイッキ見した、面白かった!
シントラとか魔法学校とかの位置関係がイマイチつかめない。
ゲラルトの性格好き。ボソッと一言がかわいい。ポータルは嫌いだ とか

167:奥さまは名無しさん
22/01/12 19:58:03.28 CS22Sx6A0.net
ドラマのゲラルトって、絶対にエスケルやランバードと酔いつぶれたり
酔ってイェネファーの下着を着たりしないよね。もうゲームとドラマは別人だよ。

168:奥さまは名無しさん
22/01/12 20:14:06.51 fg7H/xGK0.net
>>167
ドラマのゲラルトは下着なんて履いてなさそうなイメージ

169:奥さまは名無しさん
22/01/12 21:02:42.11 0gIztf6h0.net
>>166
ちょい見づらいけど
URLリンク(kaigaidramablog.com)

170:奥さまは名無しさん
22/01/12 21:25:40.95 CS22Sx6A0.net
>>169
ケィア・モルヘンって戦いのときにみんなアッサリと来てくれたけど
戦争中に、ほいほい行けるような場所じゃねーよな・・・・・といつも思う

171:奥さまは名無しさん
22/01/12 23:55:38.47 pCFYTSK90.net
無茶苦茶田舎だなw

172:奥さまは名無しさん
22/01/12 23:58:16.34 Nnsble8m0.net
個人的には、原作読むのにこのマップが一番役に立ったよ
位置関係に加えて、おおよその距離が推測できる
URLリンク(i.imgur.com)

173:奥さまは名無しさん
22/01/13 05:57:41.69 v5UWysse0.net
そもそもなんだけど、ゲラルトが適当に驚きの法なんか求めなければシリの国は崩壊しなかったのかね

174:奥さまは名無しさん
22/01/13 08:33:53.92 VUTAP4B+M.net
ニルフガードってモデルはナチス?
ニルフガード語ってドイツ語っぽく感じる

175:奥さまは名無しさん
22/01/13 08:34:53.01 VUTAP4B+M.net
スレ間違えたわ
ゲームの話ね
ドラマだと全部共通言語だったわ

176:奥さまは名無しさん
22/01/13 09:51:46.78 LNUbo5x80.net
海外ファンタジーモノで中世時代って黒人とかも奴隷的な立場だった?

177:奥さまは名無しさん
22/01/13 10:03:40.41 t/cm/t7Jp.net
ニルフガードが民主主義国家でエムヒルが○○党党首とかならそうなんじゃね
時代背景的にも全く違うと思うけど

178:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:05:52.09 AQQuYVTx0.net
>>173
驚きの法についてはたまに説明が揺らぐ気がするんだけど
人の命を助けたらその報酬には驚きの法が適用される、と説明されたこともあった

179:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:18:26.26 AQQuYVTx0.net
>>169
ヴェンガーバーグのイェネファーってそんなド田舎出身だったのか
関東なら入間か秩父あたりだな

180:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:25:18.41 v5UWysse0.net
>>178
その方がまだ納得感あるな
あんな気軽に驚きの法を要求して、運命認定されて、それを満たさないと万人に不幸が降りかかるとか、この法リスクでか過ぎるだろと突っ込みたくなった
でも、人の命を助けたら無条件で適用ってのもやっぱりリスクでかいな・・
酷い仕組みだなこれ

181:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:27:31.61 Cv4cshlF0.net
>>174
ポーランド辺りから見たロシアがモデルじゃなかったか

182:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:32:30.03 v5UWysse0.net
>>174
こんなのがあったけど、これからするとドイツなのかな?
URLリンク(imgur.com)

183:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:43:30.12 yxhcFDbWx.net
シリの国が滅んだこととゲラルトは何の関係もない

184:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:48:50.50 t/cm/t7Jp.net
神聖ローマ帝国位の感じなんかな

185:奥さまは名無しさん
22/01/13 12:53:02.50 8gmXtPj1M.net
>>179
ヴェンガーバーグって北方諸国で覇権を争うエイダーンの首都だぞ
田舎ではないよ

186:奥さまは名無しさん
22/01/13 13:19:09.33 8gmXtPj1M.net
>>174
ローマ帝国説
URLリンク(www.menshealth.com)

187:奥さまは名無しさん
22/01/13 13:38:50.07 VUTAP4B+M.net
>>182
>>186
ありがとう!

188:奥さまは名無しさん
22/01/13 13:43:41.49 v5UWysse0.net
>>183
そうなの?ドラマの中で、シリをゲラルトに引き渡さねば破滅だ、みたいなやり取りがずっとあったから、それが原因なのかと受け止めてた

189:奥さまは名無しさん
22/01/13 13:52:24.03 yxhcFDbWx.net
>>188
それはシントラ壊滅とは関係ない
シリをゲラルトに引き渡そうがニルフガードがシントラに攻め込むの変わらない

190:奥さまは名無しさん
22/01/13 16:11:42.71 RaFvHPoYa.net
キャランセが頑なに運命(驚きの法)に逆らってるから、ああいうことになったと認識してたけど違うのか

191:奥さまは名無しさん
22/01/13 17:04:58.52 pv9JKohHr.net
>>169
>>166 です、地図ありがとう把握できた!ウイッチャーの里からシントラ遠いな…。
これを手元にまたドラマ見直すわ

192:奥さまは名無しさん
22/01/13 19:10:11.27 v5UWysse0.net
キャランセ自身も、国を守るのは驚きの法ではなくて自分達の剣と兵士だ、みたいなこと言ってたし、マウスサックも法を無視すれば多くの災いが降りかかると言ってたし、旦那の方も法ではなくキャランセを最後まで信じるみたいなこと言ってたし、ドラマの中では驚きの法か、国の存亡か、みたいな悲壮感があった気はしたんだけどな

193:奥さまは名無しさん
22/01/13 21:13:03.26 yxhcFDbWx.net
どっちも大事だけどその二つは別問題だから
仮に驚きの法どおりにシリをゲラルトに託してもシントラ滅亡は変わらない

194:奥さまは名無しさん
22/01/13 21:15:57.17 W4+CqEBR0.net
ダンナは後ろ姿だけだったな

195:奥さまは名無しさん
22/01/13 21:31:31.16 q5A3qVLTa.net
ドラマから入った側からするとゲラルトがあんなに簡単に「驚きの法でええよ」と言うキャラに見えない
もうちょい思慮深い人間に描かれてない?
チャラいキャラならわかるんだけど

196:奥さまは名無しさん
22/01/13 22:54:39.21 Cv4cshlF0.net
>>195
原作短編集だとゲラルトがウィッチャーに後継者がいない(少ない)ことを話題にして「ってことで驚きの法で」と言ってるように読めるから、結果的に子供をゲットすることを期待してると思うんだよな

197:奥さまは名無しさん
22/01/14 01:29:19.13 aF1tcSUY0.net
>>185
じゃあ大宮か仙台くらいか

198:奥さまは名無しさん
22/01/14 01:38:03.81 aF1tcSUY0.net
>>182
これは面白い
ポーランドってドイツに侵略されてひどい目に遭ったから、それがニルフガードに被るというのもうなずける
政治的にはウィッチャーの世界は全然リアルワールドに似てないのでナチスというわけでもないんだろうけども。
これだとノヴィグラドはカリーニングラードか?
ここロシアの飛び地で、美しい街らしいけど確かにロシアの中でも特殊な街だと聞いた

199:奥さまは名無しさん
22/01/14 02:16:37.07 aF1tcSUY0.net
>>196
そもそもは驚きの法の報酬が子供であることも滅多にないことだとは思うんだが、
逆に「思いがけず授かったもの」なんて限定したら友達からサプライズ誕生日パーティーでもしてもらわなくちゃ
子供くらいしか…いや、子供だってやることやってんだからできたわけで思いがけずも何もないわ
中田氏したんなら想定しろや

200:奥さまは名無しさん
22/01/14 04:43:54.09 2YhQJdgo0.net
>>176
中世だとヨーロッパは北アフリカから中東のイスラム側に虐められている立場
寧ろ地中海を渡ってヨーロッパ沿岸の村人を奴隷として売り飛ばす海賊アラブ人達が恐れられたくらい
中世ヨーロッパの奴隷は主にゲルマン人以外のローマ・ケルト・ガリアの白人
こいつらが小作人として奴隷として死ぬまでこき使われた
中央アフリカから南アフリカの黒人が奴隷として売られる様になったのは大航海時代に入った近代
産業革命も始まりつつあり最早中世というほどに文明や産業も劣っておらず民主主義化もされ始めている
街並みも綺麗で国家も安定して福祉なんかも国が行い始めている
黒人奴隷は主に植民地の労働力として使われた
イギリスやフランスは黒人を国内に入れる事を嫌って奴隷として国内で使用することは少ない
フランスに黒人が多いのは第二次世界大戦後
アルジェリアから長い事搾取してきたから国際批判が高まってフランス国内への移住も認める様にした結果黒人が増えてるだけ

201:奥さまは名無しさん
22/01/14 04:48:15.86 2YhQJdgo0.net
黒人奴隷問題ってのは基本アメリカ国内や南米や太平洋沿岸の旧植民地の話
ヨーロッパ人が黒人奴隷の売買を主導したけどヨーロッパに黒人という異民族を受け入れる事は嫌悪していた
だからヨーロッパには黒人がそもそも殆どおらず、フランス位しか黒人の暴動は起きない

202:奥さまは名無しさん
22/01/14 04:51:57.77 2YhQJdgo0.net
スペインに関しては古代ではカルタゴ、中世ではイスラムに占領されていた時期が長くヨーロッパ内でも異質
民族・文化的にもヨーロッパと言い難い面が多いからまた事情が違うが

203:奥さまは名無しさん
22/01/14 05:11:56.34 2YhQJdgo0.net
でウィッチャーの原作・開発元のポーランドはスラブ系民族だけどスラブが英語の奴隷Sleeveの語源になっている
中世も中期から後期に掛けてはスラブ系民族は王国が崩壊したりモンゴルに国壊されて大勢殺されたりして離散と再建繰り返してて滅茶苦茶複雑な歴史を辿っている
そもそも中世初期では文字が殆ど伝わっていない土人扱いされていて文献なども殆ど残っていない
スラブ系の民話・伝承・神話は現代になってから学者が創作してるもの
北欧神話やキリスト教・ギリシャ神話などを参考に数少ない文献を元に好き勝手に現在進行で想像と推測だけで創作されてる

204:奥さまは名無しさん
22/01/14 07:14:02.99 gYqGSZmX0.net
>>198
13世紀頃をモチーフにして作られたという話があるから、上にもあるように神聖ローマ帝国説が濃厚かな?
ちょうどポーランド方面に領土を拡大している時期に見えるのと、大空位時代があったので、ニルフガードの状況と似てるような

205:奥さまは名無しさん
22/01/14 08:09:46.89 ts9zD2JbM.net
>>200
だから「ブリジャートン家」で19世紀初頭のイギリスの貴族社会に黒人の一族が根付いてたりする演出が気持ち悪いんだよな

206:奥さまは名無しさん
22/01/14 15:49:55.95 aF1tcSUY0.net
いろんな文化がモチーフになってるだけという感じもするけど、スケリッジはヴァイキングだよねモロに

207:奥さまは名無しさん
22/01/14 18:41:15.46 2/HwsTnP0.net
>>205
そういう歴史改変は告人が喜んでるならそういうもんなんだろって感じがしてきた

208:奥さまは名無しさん
22/01/14 19:28:35.27 bIr3ykNj0.net
ポリコレが面白いものをつまらなくするんだ

209:奥さまは名無しさん
22/01/15 07:31:02.96 5bzymsMb0.net
暗い史実やルーツを思い出したくない、的なあれかねえ
数百年後にはアメリカ建国時から平等な人種の坩堝だったことになってたりして

210:奥さまは名無しさん
22/01/15 11:46:07.69 DB/r4FeP0.net
憎しみを捨てろとは言えよくゲラルトはイェネファーを許せたな
ケィアモルヘンほぼ壊滅しとるやないか

211:奥さまは名無しさん
22/01/15 12:01:14.11 U457eSAe0.net
ゲームでもシンデレラへの言及があったり、現世との連関どうなってんだと思うところはあった

212:奥さまは名無しさん
22/01/15 12:30:59.23 C6UP+2D+0.net
>>211
原作だとアーサー王伝説とかクリスマスが出てくるよ
ただしクリスマスが何を祝うイベントなのかは不明

213:奥さまは名無しさん
22/01/15 16:30:17.58 Qw6Qlw/d0.net
原作の「ウィッチャー短篇集2 運命の剣」 (ハヤカワ文庫FT)
2022年03月16日頃発売だそうだ
HMV&BOOKS onlineと楽天ブックスでは予約受け付けてるの確認

214:奥さまは名無しさん
22/01/15 17:30:47.76 5bzymsMb0.net
シンデレラの元の実話は、ズーグルがシンデレラ姫の片足だけ残して食ったって事件だったんだね

215:奥さまは名無しさん
22/01/16 10:49:37.25 KRndKaCk0.net
王様と結婚して金持ちになったら歩く必要はないから足切断しろ、という母親やばすぎだろ

216:奥さまは名無しさん
22/01/16 11:24:45.09 g5D+YX5Up.net
ポリコレするならイエスキリストの肌を黒くして見せろって

217:奥さまは名無しさん
22/01/16 12:40:32.22 nZLbZoSy0.net
ポリコレって黒人にしてもアジア人にしても、わざわざその特徴顔に濃く出すぎてる
役者を使わんでもとは思う
美形はギャラが高いからなのかな?

218:奥さまは名無しさん
22/01/16 13:41:03.73 03wutkIx0.net
ギャラが高いわけない
美人とブスの見分けがつかないんだよ

219:奥さまは名無しさん
22/01/16 13:41:34.43 03wutkIx0.net
個性のある顔にしないと視聴者の白人が理解できなくなる

220:奥さまは名無しさん
22/01/16 14:02:28.35 aHKGn4N60.net
イスリンの予言にある「白霜」って、何て読む?
「しろじも」?「しろしも」?「しらじも」 ?「しらしも」?「はくそう」?

221:奥さまは名無しさん
22/01/16 14:46:17.64 Td6td929a.net
魔道の親分の女がイェネファー買いたいって言って、
父親が30000円っていったら15000円て値切られて
速攻で「売ったw」って言ったシーン以上のものが見られない
(´・ω・)

222:奥さまは名無しさん
22/01/16 16:38:58.55 fX/+kN1c0.net
アダムとイヴが黒人描写、白人団体やキリスト教信者が何万ものクレームがあるらしいし
モーガンフリーマンが神様役の映画でもクレームあったらしいな

223:奥さまは名無しさん
22/01/16 16:43:39.24 t1y/hZB30.net
最初の人間と考えると、言われてみれば確かに黒人でもおかしくない気はした

224:奥さまは名無しさん
22/01/16 19:27:25.73 qhuwtAF7a.net
どちらかが黒人なら子供も黒人になるって遺伝子的に欠陥じゃない?

225:奥さまは名無しさん
22/01/16 19:28:34.40 ahE6i6++a.net
ゲラルト(阿部寛)
イェネファー(新垣結衣)
(´・ω・) ありだな

226:奥さまは名無しさん
22/01/16 21:53:53.34 weCbF6SSd.net
スーパーマンも今度は黒人になるらしいがそれなら義足のスパイダーマンや車椅子のバットマンいなきゃ平等じゃないだろ

227:奥さまは名無しさん
22/01/16 22:27:30.87 03wutkIx0.net
ティンカーベルが黒人になりそうなんだろw
黒人もそこまでやらなくてもって思ってるだろ 思ってないのか?

228:奥さまは名無しさん
22/01/16 23:02:02.16 oTm7cm+L0.net
>>227
黒人の女の子が金髪碧眼のバービー欲しがったり自分が白人だったら人生変わっていただろうと思わなくなるまでポリコレというかアメリカ文化における黒人主導運動は必要なのだと思う

229:奥さまは名無しさん
22/01/17 01:45:27.74 vo9k86fA0.net
>>227
アマプラのシンデレラのフェアリーゴッドマザーはもう黒人で男のゲイみたいな人だろ?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(jp.sputniknews.com)
見た目は男でも心はれっきとした女だから、マザーなんだよなぁ

230:奥さまは名無しさん
22/01/17 02:21:29.32 L3GplLhI0.net
シリの黒眉メイクかわいくて好き
雰囲気変えすぎだろとは思うけど
トリスが来て王宮を思い出して精一杯おめかしするのもかわいい

231:奥さまは名無しさん
22/01/17 09:07:28.14 t+9GL2wL0.net
>>203
「Slave」は奴隷で「Sleeve」は袖じゃない?
でも勉強になった

232:奥さまは名無しさん
22/01/17 12:09:41.00 wyw0zO5D0.net
シリ役の子なんであんな団子鼻のブサイク選んだんだろ
イェネファー役も絶対アホやろ
だみ声であれ系の顔の女で知的なやつ見たことない
配役がそもそも失敗してるわ
ゲラルトだけすげぇ雰囲気も似てるの選んであるけど

233:奥さまは名無しさん
22/01/17 17:21:27.80 +HnwjyEo0.net
>>232
ホントそれ
ゲームだとイェネファーもシリももっと美人なのにな

234:奥さまは名無しさん
22/01/17 17:35:20.53 IaOU2epC0.net
そんなんいってちゃトリスもフリンギラもエスケルもゲームとイメージ違いすぎるからな
もう諦めたわ
ゲラルトさんは若すぎるけどそれは仕方ないとは思う

235:奥さまは名無しさん
22/01/17 17:52:37.55 2BFxzgvV0.net
まあ、ハリウッド映画じゃないし、役者のランクが多少落ちるのはしゃあない
特にイェニファーは激し目のお色気シーンがあるから一線級の起用は難しいしな

236:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:22:49.94 hDAB2HbW0.net
最初のs01e01のごろつきのリーダーやってる女の子がよかった
アクションも映えるし

237:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:31:30.38 00EKW7GI0.net
多様な人種って縛りがあるんだろうけど
その多様な人種で美人を起用してやれよな
特にフリンギラ・・・

238:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:32:38.84 00EKW7GI0.net
白人から観れば他の人種はみんな同じに見えるから区別する必要ないんだろうけど

239:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:35:31.10 vO9fL+bXa.net
>>235
言うてもNetflixの目玉商品だよ?
それともこんなに成功すると思わなかったのかな
ハリウッド女優売れてもよく脱ぐし
別に不細工だとは思わないが取り立てて美女でもなく…シリとイェネファーだけでいいからもっと美人でお願いしたかった
ヘンリー・カヴィルに美の枠頼りすぎだよw

240:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:44:09.63 00EKW7GI0.net
美人で演技できる人選なんていくらでもできるだろw
個性を重視した結果ああなったんだろう

241:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:52:07.44 zvV+bFU70.net
皆イメージが違うって言ってるのはゲームと比べてってこと?

242:奥さまは名無しさん
22/01/17 18:52:36.63 BUjq9mZ60.net
男性キャストは特に問題ないとは思うけどね
シリとイェネファーぐらいならまぁ個人的には許容範囲だけど
原作との乖離は仕方ないとして、世界観的に違和感なけりゃ良いやって割り切ってる

243:奥さまは名無しさん
22/01/17 19:25:11.19 +e2Yyq5u0.net
ディクストラはちょっとイケメンになった
ランバートエスケルもそうだが男性陣はイケメン化してる
女性陣は言うまでもない

244:奥さまは名無しさん
22/01/17 19:35:59.62 IaOU2epC0.net
ディクストライケメンになってるんか
まだシーズン2の2話までしか観てないから楽しみなようなちょっと寂しいような

245:奥さまは名無しさん
22/01/17 19:44:38.11 5wCKatj00.net
アマプラでホイールオブタイムに絶望してこっち見始めた私にしてみれば、主役イケメンマッチョ、女性陣ある程度キレイ、話面白いで文句ありません。

246:奥さまは名無しさん
22/01/17 20:00:12.87 2BFxzgvV0.net
>>236
あの子が一番魅力的だよね
トリス役と取り替えてもいいかなと思った
>>241
殆どがそうだと思う

247:奥さまは名無しさん
22/01/17 20:01:54.62 BUjq9mZ60.net
ドラマのディクストラは物理的に強そうな感じ出てる
ゲームは小物そうなデブだったけど

248:奥さまは名無しさん
22/01/17 22:02:47.24 t+9GL2wL0.net
ディクストラ役のグレアム・マクタヴィッシュ好きだわ
海外アニメのキャッスルヴァニアとか狼の悪夢とかにも出てたけど声も良い

249:奥さまは名無しさん
22/01/17 23:17:00.37 DR9MSgeY0.net
ブサ系の起用は、これと同じような考え方なのかも
URLリンク(blogger.googleusercontent.com)

250:奥さまは名無しさん
22/01/18 01:27:05.62 x3nB3web0.net
ルッキズムへの抵抗ってやつ?
単にキャスティング担当が女で美形女優が邪魔だったんじゃない
ヤスキエルもイケメンマッチョ化してた

251:奥さまは名無しさん
22/01/18 02:49:22.52 sGzlo9BJ0.net
そういや女だったな
メイキングでディレクターだったか忘れたけど

252:奥さまは名無しさん
22/01/18 04:20:44.25 zT8vLCll0.net
ディクストラはもはやイケオジだぞ

253:奥さまは名無しさん
22/01/18 16:16:04.49 +22XH1jtF.net
イケメン親父から美女に変わったら皆怒る?

254:奥さまは名無しさん
22/01/18 20:24:23.68 2j77ybg9d.net
イェネファーの魔力喪失と復活って理由は不明のままなのかな?

255:奥さまは名無しさん
22/01/18 20:33:11.13 CsU9B1Hx0.net
ドラマのディクストラ強そうでカッコいいよな
シリアスになった時の亀仙人っぽい

256:奥さまは名無しさん
22/01/18 23:11:13.75 MKFCFHcX0.net
スピンオフは大丈夫なのか

257:奥さまは名無しさん
22/01/19 01:24:43.20 iSTa/nZ10.net
大丈夫じゃない気がするな

258:奥さまは名無しさん
22/01/19 01:44:28.24 CKDOP0O10.net
>>254
精神的なものじゃなくて?

259:奥さまは名無しさん
22/01/19 15:48:51.29 HYpUoGdQ0.net
ゲームのシリに似てなくてガッカリしてたけど見慣れたらドラマシリも可愛くなった。白人だから実物は天使に見える可能性もなくはない

260:奥さまは名無しさん
22/01/19 17:48:35.55 Dmwo3Mfm0.net
役者ほんにんが眉毛を黒くしたくてやったらしいけど
普段の生活のためなのか?

261:奥さまは名無しさん
22/01/19 20:58:07.19 tDbip6R00.net
ゲーム内での子供時代のシリより遥かに可愛いと思う

262:奥さまは名無しさん
22/01/19 21:21:33.64 9955GsH00.net
シリもドラマが進んでウィッチャーメイクになったらそれなりだと思うよ

263:奥さまは名無しさん
22/01/19 23:43:54.50 NAth24AA0.net
ゲラルトがガチイケメンすぎる
あの人がやがてワイルドハントとの最終決戦前にトリスイェネファーと3Pできるとウキウキで部屋に行き
パンイチでベッドに縛り付けられて何も出来なかったおじさんになってる光景がちょっと浮かばない

264:奥さまは名無しさん
22/01/20 00:46:14.94 iMACtlQ10.net
[古代語]

265:奥さまは名無しさん
22/01/20 00:55:15.94 kQr3lV7QM.net
>>263
あのゲラルトは仲間と泥酔してイェネファーのドレス着てふざけたりなんて、絶対にやらなそうだよな

266:奥さまは名無しさん
22/01/20 01:09:06.50 5U5Po7a10.net
ドラマ版ゲラルトはヤスキエルにかなり非道い扱いするしなあ
キャラクターはゲームとは大分違う
イェネファーにぞっこんだし

267:奥さまは名無しさん
22/01/20 06:22:37.52 HlKIr+1s0.net
ウィッチャー3のゲラルトだったら、エスケルが娼婦を呼んだ時に
小言は言いながらも、なんだかんだで娼婦と楽しむタイプだと思う
シリが近くにいようが女魔道士とヤリまくりで、シリに気を使わせてるとまで断言されてるし
メタルギア3のビッグボスと、メタルギア4の偽ビッグボスぐらい違いを感じる

268:奥さまは名無しさん
22/01/20 10:41:19.80 8RAJeoEb0.net
[古代語]

269:奥さまは名無しさん
22/01/21 08:01:10.94 hOKbeT070.net
そこにゆけば どんな夢も 叶うと云うよ

270:奥さまは名無しさん
22/01/22 20:05:54.81 xX5sPIyD0.net
S1の3話でイェネファーとイストルドは見られながらsexしてたんだ?

271:奥さまは名無しさん
22/01/22 21:37:58.03 Zso53itcd.net
シーズン2の5でイェネファーが窮地におちいりさらにウイッチャーのところに火を使う魔法使いが殴り込んだ
5見たら寝ようと思ってたがこれはどうなるのかとやめられず6見たらどちらも何事も無かったように物語は進んでたあれ?エピソード5.5とかあんのかなくらい思ったわ

272:奥さまは名無しさん
22/01/22 21:49:06.34 BGOpY+nDa.net
>>271 S1の3話でイェネファーとイストルドは見られながらsexしてたんだ?

273:奥さまは名無しさん
22/01/23 00:27:29.74 F7jskr4D0.net
>>270
あれは幻影なのか、どっかに実況放送してたのか、よくわからん

274:奥さまは名無しさん
22/01/23 18:03:04.86 v8/01L/V0.net
中国は休暇ででぶったブラジル人招集してグダグダだけど
ホームとはいえサウジはキツイな

275:奥さまは名無しさん
22/01/23 18:03:13.30 v8/01L/V0.net
すまん

276:奥さまは名無しさん
22/01/24 09:17:07.93 JFhm1s930.net
ウィッチャーにアジア系いないな

277:奥さまは名無しさん
22/01/24 13:28:20.23 P4mQS1gG0.net
>>276
ケィア・モルヘンのウィッチャーの中に、アジアっぽい顔立ちの男いなかったっけ?
セリフもないモブだけど

278:奥さまは名無しさん
22/01/24 14:40:19.77 0sg19zhKF.net
>>277
全然気づかなかった

279:奥さまは名無しさん
22/01/24 15:50:31.88 yiqnSizMr.net
>>117
元々ニルフガード帝国の王子で、反乱で皇帝が殺されたあとに変身させられ逃げた。
シントラで結婚後、ニルフガードに戻って皇位を取り戻したんだってさ

280:奥さまは名無しさん
22/01/24 16:29:57.53 yiqnSizMr.net
>>117
S2観終わった後にドラマ版まとめとか感想読み漁って>>279の見た気がしたんだけど、そんな描写無かったな
ウィッチャーの幻術で夢でも見たわ、スマン

281:奥さまは名無しさん
22/01/24 23:56:52.41 JFhm1s930.net
ヤスキエルの、ほら、コインだよウィッチャー て2話の歌好きだったな

282:奥さまは名無しさん
22/01/24 23:58:36.83 Zzl+LTAP0.net
バーンバッチャバーーーン

283:奥さまは名無しさん
22/01/25 08:43:50.33 FsqB7y+m0.net
ヤスキエルの歌はよくできてるよね
日本語訳もいい
会話の訳がうまくても歌詞ができない訳者もいるけどウィッチャーは両方いい
cf) Adventure Time

284:奥さまは名無しさん
22/01/26 12:25:42.74 jmWOZWKa0.net
>>283
訳の出来はともかく、S1E2最後の日本語吹替の歌は、訳した文章を無理やり曲に乗せてて酷いと思ったけどね

285:奥さまは名無しさん
22/01/30 10:47:36.31 cBClcuM1M.net
Netflixドラマ「ウィッチャー」シーズン3撮影に向けた動きが本格化―プロデューサーがロケハン中の写真を投稿
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
Netflixのドラマシリーズ「ウィッチャー」シーズン3について、エグゼクティブプロデューサーのスティーブ・ガウブ氏はロケーションハンティングの様子を映した画像を投稿しました。

286:あわ
22/01/30 16:49:21.19 w0Ibx+vHM.net
シリが時々だけど熟女に見えてしまうのがつらい

287:奥さまは名無しさん
22/01/30 17:55:12.48 QmPPz846F.net
>>286
真横とか角度によっては、首の肉がぶよついて見える

288:奥さまは名無しさん
22/02/02 08:06:06.68 BelGk1Jaa.net
>>109
だってサザエさんが映画化しました!
早川さんだけラテン系になりました!
になったら原作ファンはモヤモヤするじゃん?

289:奥さまは名無しさん
22/02/02 08:35:12.69 BelGk1Jaa.net
>>162
逆にドラマから入ったうちの嫁にはwitcher3のシリの姿は違和感がめちゃあるらしいわ。

290:奥さまは名無しさん
22/02/02 08:44:43.54 BelGk1Jaa.net
>>241
それくらいwicherシリーズのもの出来が良かったということだと思う。

291:奥さまは名無しさん
22/02/02 15:02:31.65 dLzlhn0CM.net
シャニがめちゃくちゃ可愛かったけどドラマにいる?

292:奥さまは名無しさん
22/02/03 17:09:34.91 SfyN7AMg0.net
ちょいシャクレな女優を探さないとね

293:奥さまは名無しさん
22/02/03 19:58:40.41 kmwDLGyN0.net
イェネファーで使っちゃった

294:奥さまは名無しさん
22/02/04 17:44:32.74 GEY5LPXQ0.net
まあどうせポリコレだからアフリカ系をねじ込んでくるんだろうよ
そういえばポリコレってチャイニーズとかコリアン見かけないよな

295:奥さまは名無しさん
22/02/04 19:59:09.47 lGrv2/UM0.net
前編となるスピンオフ血の起源は中国系のミシェルヨー使ってる
今年配信

296:奥さまは名無しさん
22/02/04 22:05:00.89 NCjo9q6KM.net
ミシェル・ヨーなんて使えば、一気にB級臭が強くなるよ
アジア人はエルフのイメージに全く合わない上にBBAとか、もう地獄

297:奥さまは名無しさん
22/02/04 23:39:02.23 cNKtm5Zo0.net
言うてもウィッチャーのエルフはなんかしょぼいし

298:奥さまは名無しさん
22/02/05 06:02:10.84 9LXlEAPV0.net
勝手に名前出されてBBAで地獄とか有名人てかわいそうw

299:奥さまは名無しさん
22/02/06 00:06:04.11 5Kq5ur7Ca.net
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。

300:奥さまは名無しさん
22/02/06 01:33:37.03 kMEKtsx50.net
トリスが聖人だからもっと美人じゃないとイェネファー選ぶ理由がない

301:奥さまは名無しさん
22/02/06 02:25:34.35 6ecYHFtZ0.net
>>299
まずそんなことはないぞ
日本人の若くてかわいい女の子だけは近いものがあるかもしれないが
男はゴブリンかコボルトくらいに思ってる
LotRのエルロンドはマトリックスのエージェントスミスだよ
どこがアジアンなのか

302:奥さまは名無しさん
22/02/06 02:40:42.55 6ecYHFtZ0.net
まあLotR のエルロンドみたいな顔をした日本人がいるのは事実ではあるが(友人に激似なやつがいる)
日本人を大して知らない欧米白人種が想像する日本人顔ではない
ちなみにエルロンドはハーフエルフで純血ではないので
やっぱガラドリエルとかレゴラスあたりがエルフの代表的イメージなんだろう

303:奥さまは名無しさん
22/02/06 08:59:48.61 Daf7e2bq0.net
>>299
ないな
日本人を西洋風の美化しすぎ
どっちかって言ったらホビットでしょ
特に原作だと、小さくて裸足でよく笑い、いわゆる美男美女ではなく、歴史からも切り離されちゃってて知る人ぞ知る辺境に住む亜人種、だもん
最近の風潮はしらんけどね
ウィッチャードラマで美貌の女魔術師が黒人に、太古の女エルフが中国人になってた時はたまげたよ

304:奥さまは名無しさん
22/02/06 09:53:57.42 FT26EeCw0.net
コピペ

305:奥さまは名無しさん
22/02/11 17:28:34.98 l1JUInX30.net
にマジレスしてんなよ

306:奥さまは名無しさん
22/02/14 23:18:10.46 CErqTl3x0.net
amazonオリジナルのロードオブザリングの予告映像公開されたな。
URLリンク(youtu.be)
ウィッチャーに強烈なライバルが現れたな。

307:奥さまは名無しさん
22/02/15 09:55:29.92 ck4h/iIM0.net
なんかこんなのLotRじゃねえよって感じ

308:奥さまは名無しさん
22/02/15 14:33:39.31 y0uldJhE0.net
映画でイメージ出来上がってるから今更ドラマ化してもゴミ確定だよな
ウイッチャの対ゲームよりも遥かに高くて硬いくて越えられない壁

309:奥さまは名無しさん
22/02/15 23:08:28.72 i9zd7dJz0.net
こっちの方が金かけてる感があるな

310:奥さまは名無しさん
22/02/18 14:04:16.80 jwkyllnga.net
シーズン2から一気に面白くなってきたな
シリやイェネファーも可愛く見えてきた
だがトリスお前だけはダメだ

311:奥さまは名無しさん
22/02/21 14:53:50.28 nz/Dsypb0.net
シーズン2に入ったら、Ciri急成長

312:奥さまは名無しさん
22/02/21 22:20:06.79 zFIQarBX0.net
ウィッチャー3って評判の割にあんま面白くないね
ひと昔前のゲームだからグラ荒いし操作性悪い
薬草だのなんだのの種類が多すぎて訳わかんないし

313:奥さまは名無しさん
22/02/22 08:05:46.56 fu6C4m3U0.net
ウィッチャー3の面白さってサブクエストの面白さだから
分岐があって結末も複数ある
豊かな物語をプレイヤーが体験して、キャラクターや世界観に魅了される
これだけ凝ったクエストのあるゲームってウィッチャー3だけだと思う

314:奥さまは名無しさん
22/02/22 08:53:18.29 IBAB5YAh0.net
あんま面白くないねとか一昔前のグラとか発売時にやらないで何言ってんだ?
発売当時にやってる者からするともう昔のゲームなんだが
頭悪いのか?

315:奥さまは名無しさん
22/02/22 14:47:39.64 LDJxL4NBr.net
俺はネトフリで観てから入って絶賛プレイ中だけど、グラはふつーに綺麗だと思う
サブクエのちょっといい話とか楽しくてメインが進まねぇ

316:奥さまは名無しさん
22/02/23 23:47:47.00 ZQ9U8bOl0.net
今S2見終わりました。
また3人一緒に旅してくのいいねー。S2はイェネファー不足で寂しかった。
魔力復活でまた大活躍してくれ。
しかしなんだよ血の起源て。グリーン・ディスティニーにしか見えないわ。

317:奥さまは名無しさん
22/02/24 15:36:27.16 V9yjZGvt0.net
自分はドラマ見てドはまりしてから原作小説→ゲーム(1→2→3)の順
ドラマから入ったせいかゲームのゲラルトの外見がしっくりこなくて、
3はカヴィルmodとネトフリアーマー入れてやってる
カヴィルが声をゲームに寄せてくれてたおかげで、めっちゃしっくりきてる

318:奥さまは名無しさん
22/02/26 07:19:14.64 20r2kc+V0.net
ロシアとニルフガードがかぶる

319:奥さまは名無しさん
22/02/26 08:18:07.81 imEIRHh10.net
ニルフガードは核兵器持ってないからなぁ

320:奥さまは名無しさん
22/03/07 14:45:13.42 XVVT2BPB0.net
ポリコレウィッチャー

321:奥さまは名無しさん
22/03/10 15:57:14.25 6gN0ZuTp0.net
>>294
つい半年前にシャンチーやったけどな

322:奥さまは名無しさん
22/03/10 18:22:33.07 lSwu4pFIa.net
>>294
アフリカ系の流れが終わったら次はアジア系ゴリ押しが来るんじゃないかな
シャンチーの主役の人ただのおっさんで草だったけど

323:奥さまは名無しさん
22/03/11 00:26:35.82 s7jegZJl0.net
原作読んでるけどドラマはかなり近いんだな
ゲームから入ってドラマ見たから違和感しかないけど、お茶目で口がうまくてウィットに富んだゲラルトはゲーム版だけだったわ
原作はドラマと同じ堅物の戦闘マシーンでしかもちょっと弱い

324:奥さまは名無しさん
22/03/11 09:42:13.61 fXoSP3E9M.net
>>323
原作で戦闘や剣術訓練のシーンでよく登場する「つま先回転」ってのがどんな動きなのか、気になって仕方がない

325:奥さまは名無しさん
22/03/11 12:29:01.86 iHnNkZLC0.net
原作読んでたらシリが股間に薔薇のタトゥー彫ってると出てきた
知りとうなかった

326:奥さまは名無しさん
22/03/11 17:44:07.31 8JgQ7XRQa.net
>>325
へぇー叶恭子みたい
あの人はカラフルなバタフライだけど

327:奥さまは名無しさん
22/03/14 11:02:20.15 spjFGywo0.net
シーズン2ようやく見終わった
ゲームの3しか知らないから物語の伏線全部回収できるのか疑問だけど
今作も魅力的なキャラと世界観だけで存分に楽しめたわ
ただヴェセミルは絶対的な聡明さを兼ね備えた存在であって欲しかったわ・・
エスケルも原作どおりなの?

328:奥さまは名無しさん
22/03/14 23:00:38.37 NExXY3lm0.net
シーズン2見た
ドラマしか見てないのだがこの世界のエルフって何でこんなに虐げられてるんだっけ・・・
大体のFTだとエルフって魔法使えて種としては斜陽でも個々は強いイメージだけど
この世界のエルフは人間と変わらない?
女王の人は最終話で魔法っぽいの使ってたけど

329:奥さまは名無しさん
22/03/15 01:05:36.88 B7oPnV8a0.net
>>327
原作やゲームとは全く違ったパラレルワールドだと思っていい

330:奥さまは名無しさん
22/03/15 07:02:05.23 qLEgHIz00.net
原作見るしかないね
エルフはウィッチャー世界の原住民で人類が後からやって来て土地を奪っていった
抵抗勢力もいてエルフが人間襲いまくったりしてる
長寿だけど増えるスピードは人間の方が早いから勢力争いに負けつつある
エルフに限らず人間側は大なり小なり他民族弾圧するよ
レダニア国が厳しくてその次が二ルフガードかな

331:奥さまは名無しさん
22/03/15 08:31:39.18 qe4YihWTM.net
明日は短編集2「運命の剣」の発売日だ

332:奥さまは名無しさん
22/03/15 09:00:15.06 imuQVnON0.net
人間はっていうより種族や肌の色や宗教、言語どころか所属グループが違うだけで争うのは原始の時代から今に至るまで不変だろ
でもこのドラマのエルフも保護してもらって共に戦うとか言っておきながら反故にするとか大概だけどな

333:奥さまは名無しさん
22/03/15 21:44:08.25 wHQXV0AL0.net
>>330
ありがとん
原作かー完結してるんなら読んでみっかな・・

334:奥さまは名無しさん
22/03/21 18:32:27.26 rxrq0L/Hp.net
キーラ出てこないのひどい

335:奥さまは名無しさん
22/03/21 20:53:36.00 xcl+VQdj0.net
ゲームより前の時間軸だから出てこないだろ

336:奥さまは名無しさん
22/03/22 00:23:17.69 S2VwWOgY0.net
アジア人や黒人のエルフがいてもええやろ?

337:奥さまは名無しさん
22/03/22 00:31:48.77 WtlbPEdg0.net
>>335
出てきます。

338:奥さまは名無しさん
22/03/22 09:26:13.78 5iY9VUwXF.net
>>335
あのキャラ達長生きだから出てきそう

339:奥さまは名無しさん
22/03/22 19:38:06.69 WtlbPEdg0.net
ゲームより前の時間軸の原作で出てくるのだが?

340:奥さまは名無しさん
22/03/23 20:56:57.06 4Sk2fB990.net
キーラやティリンヌコリーは女魔術師会じゃないしなあ

341:奥さまは名無しさん
22/03/24 07:31:18.90 TmWRCT/a0.net
キーラは女魔術師会ですよwどうしたこのスレw

342:奥さまは名無しさん
22/03/25 19:59:25.58 PqfscSd20.net
そうだっけ?
まあやり逃げNTR女には興味ないっす

343:奥さまは名無しさん
22/03/26 01:16:29.93 UckP6ihO0.net
>>342
「ビッチなキーラと違って、イェネファーやトリスは品行方正な清純ヒロイン」なんて思ってたりしなければいいが

344:奥さまは名無しさん
22/03/26 18:55:55.23 kAPrCg0W0.net
はあ?
シャニちゃんこそ清純なんですが

345:奥さまは名無しさん
22/03/28 05:00:03.74 88Z2nHay0.net
>>342
頭悪そう

346:奥さまは名無しさん
22/03/28 21:39:55.74 cYWfAosZ0.net
>>345
おまえの次くらいに悪いよ

347:奥さまは名無しさん
22/03/31 06:24:49.26 qsvs4gHO0.net
イェネファー
URLリンク(pbs.twimg.com)

348:奥さまは名無しさん
22/03/31 22:05:00.37 JSXLoJuh0.net
インド人のほうがまだいい

349:奥さまは名無しさん
22/04/01 08:07:35.19 Rbb5g5Lb0.net
エマ・アップルトンがかわいい

350:奥さまは名無しさん
22/04/01 18:19:12.98 cH0818RS0.net
ゲーム版のイェネファーは半分くらいJaime Murrayっぽい

351:奥さまは名無しさん
22/04/03 12:08:05.73 0Vcblr3A0.net
>>346
頭悪くてプライド高いと損だよ。慎ましく生きな。

352:奥さまは名無しさん
22/04/07 23:51:32.10 /ktUEXXyp.net
トリスと花火デートしてよかったと思ってる派なので、トリスはもうちょっと美人であってけれ
イェネファーは雪山で別れた

353:奥さまは名無しさん
22/04/12 04:23:35.77 RukP6qQq0.net
原作読み直して思い出したんだが、フリンギラの妹の息子がカヒルなんだよなwドラマでは無視された設定みたい

354:奥さまは名無しさん (ブーイモ MM93-aA3f)
22/04/14 23:31:15 X6U5ld5cM.net
原作だとウィッチャーであることは言わなければわからない的な扱いだったから、瞳孔が設定かと思ったら、短編集2には「日光を見ると瞳孔が細くなる」とあるな。

瞳孔は普段から細いわけではないのか

355:奥さまは名無しさん (ブーイモ MM93-aA3f)
22/04/14 23:32:31 X6U5ld5cM.net
↑「ネコみたいな瞳孔はゲーム独自の設定かと思ったら、」のミス

356:奥さまは名無しさん
22/04/15 12:35:14.96 XBsRY/vAd.net
新キャスト発表されてたけどギャラティンって誰だっけ
アイセングリム…じゃないよな
ヤエヴィンか?

357:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7730-Ytli)
22/04/18 15:38:24 h4fbyyIN0.net
黒人エルフだけは勘弁

358:奥さまは名無しさん
22/04/20 03:43:12.62 j+r9puEK0.net
2本剣背負ってモンスターハンターですって示してるし、街ゆくと迫害されるんだろうな

359:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5b11-jzNG)
22/05/30 21:14:55 Pqm7bgiM0.net
リエンスかっけー
ヴィルゲフォルツとかリエンスみたいな厨二キャラ好き

360:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 09f0-dcj5)
22/06/01 15:22:08 biTJPRMA0.net
シーズン2はシリの眉毛が追加されてたがやっぱ可愛くない

361:奥さまは名無しさん (ワッチョイ f96d-4LY9)
22/06/01 20:03:58 WBhB/sYu0.net
なんだと

362:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 01e2-rZ8N)
22/06/02 01:51:20 Wqe+kPAb0.net
もうペロペロしたくなる程のかわいさよ

363:奥さまは名無しさん
22/06/02 20:00:42.85 GK1BL1eq0.net
シーズン3は今年の年末に来るんだっけ?

364:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5b11-jzNG)
22/06/03 23:38:04 nPtPQ1pn0.net
ウィッチャーS2全話見終わったんだけど
北方諸国、ニルフガード、エルフ、ワイルドハントのあの世界の全勢力から狙われるシリヤバすぎ

365:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YClr)
22/06/12 07:03:24 W2/okmyP0.net
シリがホアキンジュニアに捕まってめちゃくちゃにされる妄想でよく抜いてる
もちろんゲーム版のシリです(半ギレ)

366:奥さまは名無しさん
22/06/12 10:31:40.67 MEOzjQtL0.net
それをいうなら仮死状態のシリがあの島でナニをされていたかを想像すると…

367:奥さまは名無しさん (ワッチョイ cfcf-J20h)
22/06/13 18:14:56 nscYyaAr0.net
何気なく4話まで見てみたけど難解すぎる
時系列とかどうなってんの??
古い順から魔法使いの女→ゲラルトたち→王女って順番であってる?

368:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f0c-BYhf)
22/06/27 10:00:46 6uMk2Z4E0.net
1エピソードが過去の話としていきなり出てきたりしてたな
何話か進んで、あれは過去の話だったのかて思ったわ

369:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a7f-S3gg)
22/07/03 09:22:46 EGODgOej0.net
>>367
ぐちゃぐちゃ
順番とかまとめられない
何十年も前のシーンの直後に現在とかその直後にまた違う年とか何の説明もなく時間飛びまくってる
作ってる奴は視聴者目線皆無のキチガイで原作知らない奴の事とか何も考えてないから、見ながら理解しようとするだけ無駄
最後まで見ないとあのシーンはいつくらいの話とかわからない
いくら映像は時系列が前後しても小説より理解しやすいとはいえ限度がある

370:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a7f-S3gg)
22/07/03 09:33:24 EGODgOej0.net
ウィッチャーと魔法使いは長生きで老化が遅いって設定が時系列の把握し辛さに拍車かけてる
見た目変わらんまま何十年も経ってるのにロクに世界観の説明もしないからなおさら
おまけにヤスキエルとか普通の人間の見た目もそんな変えてないからなおわからんくなってる
台詞でさらっと10年ぶりとか目尻に皺増えたとか言わせただけでわかるかいボケ
あの世界観でシーンごとに時系列ぐちゃぐちゃにするとか狂気の沙汰

371:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f6d-AhbY)
22/07/03 10:04:25 dwvS9nGW0.net
s2はそのへん見やすかったよね

372:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0606-wmJc)
22/07/04 12:54:44 ikSDwfQb0.net
>>370
ヤスキエルの見た目もそんなにって、服装が違うだけだよな。風貌は変わらない

373:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9ecd-s8b1)
22/07/04 17:06:13 YcrPts8q0.net
俺はズレてるの気付いたときのアハ体験が楽しかったから
わからないって怒り猛る人がいることに面食らっちゃう
劇中でメタおちょくりしてるくらいだから多いの?

374:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a7f-S3gg)
22/07/05 15:33:23 vej9n6oq0.net
普通の人間の脳の理解の仕組みはピラミッドのような下からの積み上げ式なんだよ
ジグソーパズルの山からピース抜き出して組み上げてって最後にほらね!って見せてなるほどって許されるのはミステリーだけだ
それも興味をそそる「謎」あってのもの
誰が殺したどうやって殺したとか
ダークファンタジーですって売り出しといてこういう謎もないのに時系列ぐちゃぐちゃにしましたって構成の仕方だけで、最初に宣言してない似否「謎」作ったって大抵はよくわからない=つまらないって反応になるのは当たり前
なぜなら「そういうつもり」で観てないからだよ
どの作品も最初に導入でこの作品はジグソーパズル式のミステリーです王道ファンタジーですって宣言する
視聴者は無意識にそれを受け取って「そういうつもり」で観る
これがやったのは言わば騙し討ちみたいなもんで、どうなってんだよわからねーよって不満が出るのは当たり前
他にこんな作品がほとんどないのはそれがやっちゃいけない事だからだ
作劇論とか齧ってれば最初に教わるような基本だよ
そら目新しいってだけでアハれる奴もいるだろうが少数派だろ

375:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9ecd-s8b1)
22/07/05 20:44:28 y6KuUWPW0.net
わからないからキレるってのがわからないのよ
あぁそうだったんだ!とはならないの?

376:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a7f-S3gg)
22/07/06 15:57:32 e7kN+KWJ0.net
わからないもんがわかってああそうなんだ面白かったってなるのは、受け手が興味を持つ「謎」がわかった時だけだ
誰が殺したとかなんで殺したとかキャラの行動の理由がわかった時とかどういう世界観なんだとか
これ時間軸どうなってんだ?並び順どうなってんだよってのが面白い謎か?
わかりたくて観てるのはそこじゃないから腹立つんだよ

377:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 53b1-AP4e)
22/07/06 17:16:01 x75VpnnT0.net
港のおっさんめっちゃキレてるw

378:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3a7f-S3gg)
22/07/06 19:05:55 e7kN+KWJ0.net
成功約束されたような原作持ってきてこんなアホみたいな作りにされたらファンならキレるの当たり前だろ

379:奥さまは名無しさん (ワンミングク MMfa-7PEg)
22/07/08 11:05:14 703StFVAM.net
ネトフリ→witcher3軸でドラマ作りたい

原作者→短編から含めて原作でドラマ作れ

CDPR→立場的に原作者の言に反抗出来ないのでイエスマン

ネトフリ→渋々原作から作るけどとにかく端折りたいのでダイジェストにする


ファンや視聴者を意識する前に、
最初から意思の疎通や統一が取れてない状態で作ってる

380:奥さまは名無しさん
22/07/10 21:25:30.46 6yGbohwY0.net
このドラマには期待してたけど、もう失望&絶望しかない
ゲームを馬鹿正直に映像化するだけで成功する簡単な仕事だったのに

381:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a579-UXSH)
22/07/12 11:19:52 PGGoOutn0.net
ブラビケンの殺し屋エピソード、レンフリとの戦闘で既にゲラルトは人間離れした強さをしてるなと思った
しかしそれでもウィッチャーは人間に毛が生えた程度の強さ止まりなんだろうか

382:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e39b-UXSH)
22/07/13 15:39:20 YQpLzBl50.net
スピンオフいつだよ

383:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a588-6Dve)
22/07/13 16:12:21 TRHXIxBO0.net
>>381
原作読むと、ゲラルトは強いんだか弱いんだかわからんね
いや強いことは間違いないんだけど、意外と痛い目に遭ってるんだよな

384:奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp75-VrdU)
22/07/20 18:21:38 WMl/1Q7Ip.net
俺のゲラルトはシリに稽古つけようとしたらアスレチックから転落して死んだ

385:奥さまは名無しさん
22/07/22 20:02:21.03 Ggo9d/LMM.net
>>379
それ本当かよ

386:奥さまは名無しさん (ササクッテロロ Sp85-h8sG)
22/07/23 17:22:58 Op2ADx5wp.net
witcher3軸なら各エピソード馴染みある人多くてウケるだろうな
逆にうるさい原作ファンならぬゲームファンがこれは違うと騒ぎそうだが

387:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1363-Z4ud)
22/07/23 17:55:43 L5IJlePu0.net
血まみれ伯爵とか絶対面白いよな

388:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d9b1-DhY5)
22/07/23 21:41:56 eBkdPkrz0.net
男爵な

389:奥さまは名無しさん
22/07/25 02:16:25.77 XTV8D9710.net
本編ストーリー回がつまらん
サブクエ回だけでよかった

390:奥さまは名無しさん
22/07/25 02:34:19.04 y1zrK+yGa.net
ヘンリーカヴィルのゲラルトには山路さんの老成ボイスは合わなさそうなんだよな
ゲラルト役をヴィゴモーテンセンかマッツミケルセン辺りの渋いおっさんがやってくれればすごく合うと思う
ヘンリーカヴィルはかなり若い見た目に見えるから...

391:奥さまは名無しさん
22/07/25 02:56:46.59 9Lfna8q40.net
3のゲラルトは髭あるから老けて見えるけど、本来のゲラルトはそこまで老けてないからね
1や2のゲラルトを見れば分かる

392:奥さまは名無しさん
22/08/05 23:43:30.98 yv2YKGJc0.net
S2とても面白かったわ
予算大分増えてる感
ただクレジットで流れたスピンオフっぽいの安っぽすぎないか?

393:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e94a-Hl9X)
[ここ壊れてます] .net
ヘンリー・カヴィルはゲーヲタだしゲラルトにすごく合ってるけどイェネファーはなんであんな癇癪持ちのシャクレなんだ……
もっとこう、シャープな美人いるだろ。下手したら海外のコスプレイヤーのほうがいい雰囲気出してるぞ?
URLリンク(www.gamespark.jp)

394:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 49dc-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
いや、イェネとかトリスはいいよ
フリンギラとかフィリパの配役がありえない

395:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4606-vGpJ)
[ここ壊れてます] .net
魔女のキャスティングは、ティサイア先生以外全部納得できんね

396:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fd6d-c8Vt)
[ここ壊れてます] .net
男優に全力で女優は邪魔だったんだろう

397:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ad0c-9bk+)
[ここ壊れてます] .net
10年金利こんだけ下げてりゃ上がるっしょw

398:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ad0c-9bk+)
[ここ壊れてます] .net
誤爆ったスマソ

399:奥さまは名無しさん
22/08/27 03:15:24.23 GU0+gHb00.net
マリルカ許せねえ

400:奥さまは名無しさん (ワッチョイ c7b1-XS38)
[ここ壊れてます] .net
『ウィッチャー 狼の悪夢: 怪物図鑑』
2021年 11分
URLリンク(www.netflix.com)
マンティコア、レイス、人狼(じんろう)など、ウィッチャーの世界に生息する数多の怪物たち。暗い神話や伝説をひも解き、「ウィッチャー 狼の悪夢」に登場する怪物の起源に迫る。

『ウィッチャー: 怪物図鑑 シーズン2』
2022年 19分
URLリンク(www.netflix.com)
血に飢えたブルクサ、森に生息するレーシー、翼竜、ワイルドハントなど。「ウィッチャー」シーズン2に登場する数々の怪物の起源となる物語をひも解いていく

401:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 476e-PIMQ)
[ここ壊れてます] .net
>>59
レソでてきたら俺が歓喜する

402:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f6e-QAu0)
[ここ壊れてます] .net
これめっちゃ面白いな

403:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f6e-Bq/r)
[ここ壊れてます] .net
レンフリかわいそう
レンフリが主人公のスピンオフをみたいな
女優さん可愛いし

404:奥さまは名無しさん
22/09/24 15:36:48.10 M8feVz3Su
頭弱いやつってワクチン〔笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけと゛
お前らが使ってる端末のСΡUやwifiチップなどの集積回路はナ丿メ―トルの単位で作られてるからな
 1ナノメ‐ ├儿 〓 〇,ΟΟ〇ОО1ミリメ━トル な
ちなみに、肉眼て゛見える限界は0、1ミリメ─ ├儿で.注射針の内径は0,25ミリメー ├ルな
お前らて゛も家電製品やら制御してる電孑基板くらい見たことあるた゛ろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし.微弱な電気信號で動作するし、電波の送受信もて゛きるわけよ
腦や体は微弱な電気信号で動いてるわけた゛が.と゛んな電気信号を改変して脳に与えたら思考コント囗─儿て゛きるかくらい
日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家が研究してないわけがないだろ脳夕リン

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htтрs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

405:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-yiyx)
[ここ壊れてます] .net
S3は2023年夏だって
あと1年もあるんか

406:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-yiyx)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(theriver.jp)
ここからの情報
多少のネタバレあり

407:奥さまは名無しさん
22/10/30 06:39:59.58 JDX7pz/U0.net
S4からはゲラルトの中の人交代
2代目ゲラルトはリアム・ヘムズワース
Liam Hemsworth Is Picking Up Geralt’s Sword for ‘The Witcher’ Season 4
URLリンク(www.netflix.com)

408:奥さまは名無しさん
22/10/30 12:10:33.99 HKuSy6K1d.net
おいおい…

409:奥さまは名無しさん
22/10/30 14:24:48.16 w+fIjSB40.net
ワロタ

410:奥さまは名無しさん
22/10/30 16:06:32.88 U8RtdveT0.net
ヘンリーカヴィルはスーパーマン復帰するのが決まったみたいだからしゃーない

411:奥さまは名無しさん
22/10/30 16:30:15.40 U8RtdveT0.net
他にも
「ウィッチャードラマ脚本家の中に原作やゲームを嫌ってる人間がいた」と元プロデューサーが最近暴露して海外で炎上してたばっかだしな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
製作現場での役者とスタッフとの温度差とか色々あったんかもしれんね

412:奥さまは名無しさん
22/10/30 17:22:41.63 7nFSZQQ40.net
変わんのかよ!!!ヤダヤダ!

413:奥さまは名無しさん
22/10/30 20:04:21.96 gkLto3gdp.net
ハマり役だったのに
映画>ドラマなのは時間当たりのギャラ単価が桁違いだからなのかな

414:奥さまは名無しさん
22/10/30 20:05:17.08 gkLto3gdp.net
ゲーム版のストーリー嫌いとか原作準拠嫌いじゃなくて両方かよ

415:奥さまは名無しさん
22/10/30 21:05:23.97 FyRjav2V0.net
まあS4まで続くかどうかわかんないぞ
S3でダレてきて打ち切りとかあるかもしれない
Netflixはすぐ打ち切るからな

416:奥さまは名無しさん
22/10/30 22:03:30.13 vCd+vx9x0.net
>>411
ヘンリーカヴィルちょっと前に原作にリスペクトない脚本なら降りるって釘刺してたもんなあ

417:奥さまは名無しさん
22/10/31 07:59:28.23 wGdGiu+P0.net
主人公変わるっておかしいだろ
どんだけNetflixの制作チーム力ないんだよ

418:奥さまは名無しさん
22/10/31 08:31:15.99 +awQin6q0.net
スーパーマンとかしてるからストーリーが原作変わるのが嫌なんだろうな

419:奥さまは名無しさん
22/10/31 11:01:31.68 HGwnVTFC0.net
スタッフがゲームアンチの原作厨だったらなおさら死ぬはずないキャラが死ぬのはおかしいだろと思っていたが、まさか原作アンチとは…

420:奥さまは名無しさん
22/10/31 12:28:37.68 wVnk/04Xd.net
カヴィルはゲーム版のファンで、自分からゲラルト役を取りにいったって話だから
スケジュールの都合で降板ってのは考えにくいな
カヴィルがハマり役かというと微妙だけど、実際に見たらこれはこれでアリだなって思ってたから残念だわ

421:奥さまは名無しさん
22/10/31 12:32:07.93 /oQl8KjJ0.net
原作をなぞってるようで原作もゲームもガン無視したキャラクター設定に、嫌な予感がしてたんだよな

422:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-3I9p)
22/10/31 16:27:11.41 MqwCApSBa.net
ゲームファンからしたら、吹き替えは大塚芳忠じゃないとダメらしいな

423:奥さまは名無しさん
22/10/31 17:43:22.67 QfiAijUU0.net
このドラマ版でウィッチャー知ったから、ゲラルトはカヴィルで摺りこまれてるんだよ
スーパーマン役のカヴィルはあんまり刺さらなかったけど、ウィッチャー見て
「この人こんなにかっこよかったのか」って思ったもん
ちょっと立ち直れない…

424:奥さまは名無しさん
22/10/31 19:08:56.72 eKHJlwERx.net
はまり役だったと思うのにとても残念

425:奥さまは名無しさん
22/10/31 20:40:47.18 4ojuCMAc0.net
脇役が変わるのは海外ドラマあるあるだけど主役が変わるのは珍しいね

426:奥さまは名無しさん
22/10/31 23:12:10.73 /DKudwir0.net
あーんエスケル様が死んだ

427:奥さまは名無しさん
22/10/31 23:17:53.17 691DMnpz0.net
ドラマのスタッフが原作もゲームも嫌いだから自分たちオリジナルのストーリーを作ろうとしてゲラルト役がやってられんわ、と降板したって事?

428:奥さまは名無しさん
22/11/01 00:20:35.83 Ch2ucs5t0.net
原案のBBA(ヒスリック)が元凶なんじゃね?

429:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 19b1-8hxd)
22/11/01 09:32:03.58 jiAPuJdE0.net
キャラ多すぎるからな
魔女は全員どこかしらの国と関係があって不可欠
S4からかも知れんがブロキオンのエルフもレジスもメインキャラとして出るだろうし
エスケルはランバートと被るから殺してもいいって判断なんだろ
原作を雑に扱ってるとは思わないけどな

430:奥さまは名無しさん (スップ Sd73-ENVW)
22/11/01 09:51:43.09 pp6NCzeYd.net
ゲームのイメージだとエスケルがランバートでランバートがエスケルなのが気になった

431:奥さまは名無しさん (スフッ Sd33-na4+)
22/11/01 13:29:07.33 cr6Y+WS4d.net
主役の交代ワロタ。頭おかしんじゃないか。
しかもS3をどう宣伝する気や。

432:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b16d-qvpf)
22/11/01 18:32:40.09 VYy0IQAR0.net
ついでにシリも可愛い子にチェンジや

433:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8103-qGVD)
22/11/01 23:23:27.68 rBnZtGvx0.net
リアムヘムズワースが主役って感じじゃないんだよな。

434:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 19b1-oXa1)
22/11/01 23:39:17.13 Y0IQJD8Z0.net
リアムって昔は大根役者のレッテル貼られてたけど今は違うのかな
兄の方が有名だけど頑張って欲しいね

435:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 89b1-elkv)
22/11/04 10:27:50.66 JkYxkVYf0.net
観終わったけどしんどかったわ
3.5点

436:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b356-Tk+f)
22/11/04 18:04:25.21 FtbTWUXY0.net
リスペクトもなく名声だけを利用しようとした賢しいハイエナに相応しい末路とも言える
それでもシーズン1はクオリティー、原作理解度ともに高く仕上がっていたと思うんだが、それでもヘンリー・カヴィル的にはシーズン2、そして公開予定のシーズン3は許されざるクオリティーだったてことか

437:奥さまは名無しさん
22/11/05 19:26:55.83 D6AH8SSPa.net
カビカビるんるん飽きたんか

438:奥さまは名無しさん
22/11/07 21:00:31.86 jxS7Gdmk0.net
主役変わるんだって? S3で見るのやめるわ。

439:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacd-1bV6)
22/11/08 13:16:30.71 iu5/OY/ma.net
やっぱフリンギユラに耐えられなかったか

440:奥さまは名無しさん
22/11/09 08:20:35.34 e5Hfm2p60.net
あのフリンギラはないよな

441:奥さまは名無しさん
22/11/09 10:01:58.78 PlZSf5LE0.net
元ゲー知らんのだけど、やっぱりあの人か。
中世ファンタジーものに黒人は合わんよな。

442:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 81b1-v6Bs)
22/11/09 19:16:30.65 bW7cUWvs0.net
ヘンリー「トゥサンでのネタバレ踏んだわ死にたい」
ヘンリー「リアムお前ゲラルト役やれよ」
リアム 「えマジ?やるやる」
ヘンリー「フリンギラ係よろしく」
リアム 「???」

こんな感じ?

443:奥さまは名無しさん
22/11/11 01:01:19.58 yDZRAZuj0.net
あれだけ熱心にこの作品に関わっていたヘンリー・カヴィルが飽きてやめるとは考えられないな
まぁ納得いかないことがあったんだろうね

444:奥さまは名無しさん
22/11/11 15:10:43.49 DFmK/ubPM.net
短編のトレーラー安定ののアジアン、黒人エルフでそっ閉じなんだ🤗

445:奥さまは名無しさん
22/11/11 18:26:39.76 5v61poBO0.net
ウィッチャーと同じくNetflixで配信してるサイバーパンク:エッジランナーズってアニメでレベッカっていう見た目ロリなキャラがいて
アニメの題材になったゲームの開発会社側は「世界観に合わない」と難色を示したんだけど
アニメ制作側が「こういうキャラがいたほうが作るモチベーションが上がる」と言ってゴリ押しした
結果的にレベッカは視聴者の間で一二を争う人気キャラとなった
こういうの見ると、ポリコレノルマで作られたキャラじゃ制作側の熱が入らなくて魅力的なキャラにはならないよなぁと思う

446:奥さまは名無しさん
22/11/11 22:57:59.36 iP/hHTPep.net
ヒロインルーシーもcd project redは草薙素子にしたかったらしいけど、キャラデザの人が要望はこなしつつうまくいなしてたわ
メスゴリラは嫌だ
ドラマwitcherのゲラルト配役は完璧に近いハマり役だったんだがなあ

447:奥さまは名無しさん
22/11/13 19:03:30.61 txRcypn50.net
サイバーパンクのアニメは大好評だけど
ウィッチャーはアニメもつまんねえな

448:奥さまは名無しさん
22/11/13 20:30:07.83 ZKIB+R2g0.net
アニメはつまらなくはなかったけど、すごい面白いってほどでもなかったな
1回見たらもういいかなって感じ

449:奥さまは名無しさん
22/11/17 10:00:34.26 +Pgixxbi0.net
アニメ版悪くはなかったけどヴェセミル死なないのわかってるからなあ
申し訳程度にでてくるハゲ坊主

450:奥さまは名無しさん
22/11/26 22:06:21.73 axOYwDIFd.net
ドラマ版もイケおじにしてくんねーかな
URLリンク(pbs.twimg.com)

451:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17c5-635b)
22/11/30 01:50:36.48 VEGLdfBm0.net
クロンボはモブだけにしとけと
トリスも汚くて不快だがフリンギラの違和感が半端ないわ

452:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17c5-635b)
22/11/30 02:05:27.37 VEGLdfBm0.net
まぁシリもイェネファーもミスってんだけどな
ヘンリー・カヴィルしかいいところないのにそれすら無くなるってやる気ねぇだろおい

453:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17c5-635b)
22/11/30 16:56:59.22 VEGLdfBm0.net
もうこうしろよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa5b-635b)
22/11/30 18:25:17.78 nXrIZWKTa.net
サブリナかわいい

455:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa5b-635b)
22/11/30 19:03:35.60 MFwzgg5Ia.net
レンフリかわいいけどCV沢城みゆきはどうかと思ったぞ

456:奥さまは名無しさん (スップ Sd3f-d52g)
22/11/30 20:25:40.97 cFW19YCfd.net
女優の美人さも殺陣も1話がピークだったっていう

457:奥さまは名無しさん
22/11/30 21:21:12.16 mWtD45aba.net
ブルクサ女がシリにそっくりで笑った確かに人外顔だよなフランチェスカだったら違和感なかったかも
エルフが美人すぎるんよなドラマ版
いや美人でいいんだけど

458:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17c5-635b)
22/11/30 22:56:50.91 VEGLdfBm0.net
フランチェスカめちゃくちゃ美人だよな

459:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa5b-635b)
22/12/01 17:10:19.32 xskhxBWUa.net
レダニアの赤ん坊殺して回ってる時のフランチェスカ観た時は勃起しましたね

460:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 176e-A/OZ)
22/12/02 01:47:46.98 yStI9mz50.net
モナリザってあるじゃないですか
ふふ

461:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 029b-iigd)
22/12/05 14:30:02.28 PTD0CT/60.net
URLリンク(youtu.be)

ここまでクソドラ臭が漂ってるのも珍しい
Imdb4点台とか叩き出しそうな予感

462:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 74c5-iigd)
22/12/05 15:25:59.16 wk8RmgKm0.net
ミシェルヨーの意味が分からない唐突に出てくるアジア()人増えたな一気にシラけるんよあれ

463:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a481-SeIF)
22/12/05 15:48:51.79 UFB+3WMD0.net
もうウィッチャーの名を冠してる意味ないだろこれ
ポリコレ学芸会やんけ

464:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e206-HlmK)
22/12/05 19:00:08.24 Eo04Wc0c0.net
ドワーフってさ、別に低身長の障害持った種族ってわけじゃないだろ
他に表現の仕方はないのか?

465:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 74c5-iigd)
22/12/05 19:08:43.14 wk8RmgKm0.net
障害持った役者にも雇用が生まれるのはいいことだと思う
ただしなんの意味も無く人種ごと設定変えたりするのはやめて頂きたい

466:奥さまは名無しさん (ワッチョイ aca9-PnVv)
22/12/06 13:32:51.01 QfhbMBvc0.net
ヘンリーカヴィルシーズン3で降板かあ
正直見続けるか迷うレベルだな
ウィッチャーって物語的には救いのないというか不条理というか、そういう価値観ベースの出来事をゲラルトが解決していく短編集みたいなイメージで、心に残ってて大切にしたいタイプの物語じゃないから、世界観とカッコイイウィッチャーの戦いを主に好んでみてるんだよなぁ
ヘンリーのゲラルトはゲームに劣らずカッコよかったけど、次の人のが同じくらいカッコイイ気がしないんだよ
なんか脚本家にヤベー奴もいたらしいしなあ

467:奥さまは名無しさん (ワッチョイ aca9-PnVv)
22/12/06 13:42:11.61 QfhbMBvc0.net
まあクリエイターはそういう傾向はあるけどもさ
チャップリンも「原作付きの映画は展開変えるとファンがうるせぇから、作り手としてはくっそつまらないただの映像化をやらされて嫌。でもオリジナルだとなかなか予算降りなくて糞。」みたいなこと言ってたような記憶があるようなないような
もしそれでヘンリー降りたなら勘弁して欲しい
はてしない物語も爆死してるし指輪とかハリポタが上手くいったのって奇跡だったんかな

468:奥さまは名無しさん (スップ Sd02-xBmb)
22/12/06 15:31:01.32 50/VmhWmd.net
指輪は監督が作りたくて作ったから原作愛があったし、ポリコレがない時代だったからな
今だったらギムリは黒人、レゴラスは不細工になってそう

469:奥さまは名無しさん (アークセー Sx39-9aCq)
22/12/06 20:22:06.76 hK1dKCxAx.net
降板本当に残念

470:奥さまは名無しさん (ワッチョイ da2f-1Qdo)
22/12/06 23:16:18.96 xv8gBsOe0.net
スーパーマンに戻ると思えばラッキーなんだけどなぁ、もう見ることは無さそう

471:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e81-2+Vh)
22/12/07 07:38:55.39 FGL7mqjT0.net
出来の当たり外れが大きい映画より、ネトフリでアメドラの当たりの上澄みだけ観るから、自分にとってはドラマの方が露出多めにみえるけど、やっぱ映画俳優であった方が格上なんだろうな

472:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6ed3-20rA)
22/12/08 14:28:51.29 iuDVHDri0.net
DC映画の見直しでスーパーマン続編も怪しくなってるらしい
今更帰ってこれるかわからんけど

473:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 029b-lFvC)
22/12/08 15:26:39.88 eeOkdvS/0.net
もう新しい役者と契約しちゃったんでしょ?
1シーズン毎の契約ならすぐクビにしてS4から戻せるのかな

474:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1603-itqa)
22/12/09 01:10:13.47 bH0sZNPa0.net
シーズン4とかになると失速するだろうし、
ある程度のところで見切り付けたいってのもあるんじゃない

475:奥さまは名無しさん (ワッチョイ da2f-1Qdo)
22/12/09 08:28:42.05 uH/mwuE00.net
スレチだけど、アクアマンのジェイソン・モモアを別キャラにリキャストすると意味わからんことしてんな

476:奥さまは名無しさん
22/12/09 10:26:56.87 T6+6Iwzh0.net
まーゲームの方も4はゲラルトの話じゃないみたいだしダラダラ続けるより人気のあるうちにやめてよかったのかも

477:奥さまは名無しさん (JP 0H9f-fDk2)
22/12/10 08:56:40.50 HODzOuMkH.net
ドラマwitcherはヘンリー感あるから、いいところ持ってったよな

478:奥さまは名無しさん (ワッチョイ c773-wvmf)
22/12/10 23:13:49.74 a04PPL+30.net
黒人ならエラバリンスカちゃんが良い!

479:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27c5-tIJK)
22/12/11 00:16:37.08 AxRlRO6G0.net
なんだそのゴミゲー主人公やってそうな名前
っぱナオミ・スコットよ

480:奥さまは名無しさん (ワッチョイ df9b-tIJK)
22/12/15 12:58:11.31 wjBR4aZD0.net
ヘンリー・カヴィル、スーパーマンに復帰しないと認める ─ ファンにお別れの声明を発表
URLリンク(theriver.jp)

481:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa6b-0aNU)
22/12/15 13:31:17.81 eGqQgc1qa.net
戻る場所失っとるやん

482:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27c5-tIJK)
22/12/15 13:36:38.27 jFl5hyE50.net
後釜誰なんだろうヘンリーの後とか色々キツそうやな

483:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM8f-kYzr)
22/12/15 13:41:18.11 KFEX1ZDhM.net
早く戻せよ
代わりの役者に華無さすぎ

484:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27c5-tIJK)
22/12/15 13:54:48.93 jFl5hyE50.net
DC空いたなら戻って欲しいな

485:奥さまは名無しさん (ワッチョイ c773-M12H)
22/12/15 14:25:28.33 HXpcf28Y0.net
ハマり役なんだからヘンリーカヴィルに戻して欲しいわ
見てる奴ら全員が望んでるだろ

486:奥さまは名無しさん (スフッ Sdff-M12H)
22/12/15 14:50:07.04 c32eJHpnd.net
スーパーマンのための降板だと思われてたが、出演は消えた。つまり契約は結んでいない。
ウィッチャー降板は別の理由の可能性が遥かに高いよ。

487:奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf06-XyIP)
22/12/15 16:27:18.24 Cbjk0Mgt0.net
何か揉めたんだろ

488:奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf06-XyIP)
22/12/15 16:30:01.36 Cbjk0Mgt0.net
第5シーズンのシナリオでフリンギラとの濡れ場があったとか

489:奥さまは名無しさん (アークセー Sx1b-XW7T)
22/12/15 18:55:47.22 xQBj5Y2nx.net
つまりはスタッフと揉めて降板って事か
スタッフのクビを切れよ
ゲラルト以外は代えてもいいけどゲラルトは代えちゃ駄目だろ

490:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 476e-gJSu)
22/12/15 20:41:59.63 Lh9Z7T860.net
黒人フリンギラやエスケル即退場でもモヤモヤしてたけど、ドラマウィッチャーはもうダメっぽいな…

491:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e7b1-Bm5H)
22/12/16 00:01:14.57 YGXGNoZg0.net
違和感あったけどブチ壊したいスタッフが関わってるとか目も当てられん

492:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27c5-tIJK)
22/12/16 00:05:03.46 735/EkSq0.net
エスケル死んだ時点で並行世界ってことで脳内補完した
一枚岩って何?って感じだしゲーム版の新録クエストも繋がりわかんなかったし

493:奥さまは名無しさん (スッププ Sdff-bQiQ)
22/12/16 12:26:35.45 opm4cAu1d.net
2期途中くらいまではワクワク感あったんだけどなあ
シリと会ってないときの方がおもろかった

494:奥さまは名無しさん (スップ Sd2a-gA1Y)
22/12/17 07:45:43.07 Zr0y4uR7d.net
シリも一期はマシだったけど二期は大分ブサイクになってしまったしな

495:奥さまは名無しさん (JP 0H17-fbug)
22/12/17 11:40:59.45 dXlpvkc6H.net
俳優が美男美女でもドラマは面白くならないけど、毎回出てくるキャストの見栄えも大事よね

原作でもシリ子供時代そばかすが目立つ普通の顔の女の子だけど

496:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5d4a-/a14)
22/12/26 16:53:55.55 rBlEA6Sd0.net
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ! カヴィル降板ヤダヤダ!
 \_つ_つ
      ジタバタ
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂   (
  \∩ つ ジタバタ
   〃〃

  ∩
⊂⌒( _,,_) ヤダヤダ…
 \_つ⊂ノ
     ヒック ヒック

497:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2bc7-RIfR)
22/12/26 22:01:19.57 Msley90B0.net
てか外伝のウィッチャーって配信されてたんだな 序盤から凄まじいポリコレだけど 黒人エルフ?女が酒場で男ども瞬殺で その後歌歌い出すんだけど 私たちはブラックローズとかクソ寒い歌だしほんと酷いな

498:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 356e-3LRl)
22/12/26 22:06:15.94 LJLTm4Wx0.net
ゲームの方って黒人とか黄色人っていなかったよな

499:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e306-bg+C)
22/12/26 22:34:33.26 BolGTqaN0.net
>>498
無情なる心で登場するオフィルの商人は黒人だけど、あれは海の向こうの遠い国の外国人だから、別に違和感はなかったな

500:奥さまは名無しさん (スップ Sd03-4rUk)
22/12/27 04:11:04.48 yiLqedG0d.net
>>486
だって後任がもう決まってるだろ
ヘムズワースって記事に書いてあったから今度はソーがやるのかと思ったら見た記憶がない弟の方で記事の悪意を感じたw

501:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7383-4rUk)
22/12/27 06:17:59.85 uDiIt0Ch0.net
血の起源にアヴァラック出てきたが想像以上にナードしてる
おそらくオタクっぽい俳優使うんだろうなって予想してたけど予想の三倍オタクっぽくてちょっと悲しい

502:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7383-4rUk)
22/12/27 07:20:01.38 uDiIt0Ch0.net
血の起源に訳の分からん聞き苦しいオリジナルの民謡見たいのがいくつか出てくるけど分かってないな
シーズン1のヤスキエルの歌の出来が良かったから話題になっただけで視聴者はつまらない出来の悪い歌を聞きたい訳じゃないんだ

503:奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spa9-RIfR)
22/12/27 09:13:55.67 2XXiAfVCp.net
血の起源、通しで見たけど突然黒人女の濡れ場あるし 天体の合がダイジェストやしなんだこれ

504:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7383-4rUk)
22/12/27 13:19:00.28 uDiIt0Ch0.net
血の起源の第4話で国の食物庫が空で酷いっていってるけど空なら単なる飢饉で女王も関係なくねって思うんだが
女王の統治になってからまだ一年も経ってないだろ?
色々脚本が練られてないな
買い付け云々の話もあったが遠方にはまだ帝国と関係ない他の国があんの?
なんか帝国とは名ばかりで随分と小さな軍隊しかねーし村とかそんなイメージしかわかん
外から見た城だけ大きいけど街の描写は村レベルで
予算もなくおざなり感が凄い

505:奥さまは名無しさん
22/12/28 04:10:24.54 R+0bGDSo0.net
硬派で重厚な世界観のゲーム版とすげえチープ感のある血の起源見てるとまるで関係のない別作品みたい

506:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-oKVP)
22/12/28 07:17:29.05 o3JKQBKh0.net
ほぼほぼ名前と設定だけ拝借したベツモンでしょ

507:奥さまは名無しさん (アークセー Sxef-OetF)
22/12/28 12:49:26.36 8Q1rj04rx.net
アホスタッフのせいでヘンリー・カヴィル降板したの確定っぽいな

508:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 356e-3LRl)
22/12/30 15:22:22.00 d+RDDdr70.net
血の起源の評価終わってて草

509:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6fc5-eqE1)
22/12/30 15:32:33.94 hFq9ZZYz0.net
他人の評価がそんなに気になる?
なんでも評価見てからじゃないと出来ないタイプ?

510:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6fc5-eqE1)
22/12/30 15:36:30.72 hFq9ZZYz0.net
まぁ血の起源は30点だと思いますがね

511:奥さまは名無しさん (スッップ Sdaf-3LRl)
22/12/30 18:05:21.65 5L+2T92Ud.net
>>509
つまらなそうで実際の評価も低いなら見ないな

512:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9783-VzNb)
22/12/31 08:59:14.57 fOnxV+yX0.net
見た結果面白かったなら他人の評価は当てにならないと思う
しかし見る前は時間と労力の無駄を避ける為に他人の評価を参考にして避ける

513:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0e2f-VzNb)
22/12/31 12:34:33.83 WbADDJlQ0.net
全部見たけど、ヤスキエルに歌教えたの誰だよ

514:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sac7-2eue)
23/01/03 23:20:15.79 orIp0nqQa.net
ウィッチャーももう全部アニメで良くね?
狼の悪夢やウィッチャーじゃないけどエッジランナーズのが原作アンチが作ってるドラマより百倍面白い

515:奥さまは名無しさん
23/01/04 22:13:31.23 2vvc5zGi0.net
>>514
アニメだったら見ないわ

516:奥さまは名無しさん (ワッチョイ f3bd-sk3l)
23/01/05 02:49:06.55 3RimCFm70.net
ゲームのキャラそのまま使って全編CGでドラマ作れば解決

517:奥さまは名無しさん (ワッチョイ dfdc-TwI4)
23/01/05 21:50:06.00 HsHBC2C/0.net
ローチで段差に引っかかるのか?

518:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa85-RT0H)
23/01/07 20:16:11.74 Amani2w6a.net
>>516
ちゃんと原作基準やってゲームからの後付けネタも拾いつつ吹き替えも3からそのままなら最高だった

519:奥さまは名無しさん (アウアウウー Saa7-VgTk)
23/01/21 16:46:56.61 9SdHrDcQa.net
これ見りゃあ血の起源の糞さが分かるぞ

URLリンク(youtu.be)

520:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 536e-j5s0)
23/01/22 16:58:27.97 oJy+u8sc0.net
原作有りアニメを改変で台無しにする監督もそうだけど、本当はオリジナル作品をやりたいのに原作有りの仕事しか回ってこなくて
その苛立ちが作品に向けられてるのかもな

521:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4f-TsiN)
23/02/08 22:33:55.27 lSXgADyMM.net
ゲースロ好き過ぎて敬遠してたけどめちゃくちゃおもろいな
間髪入れずに2周したわ

スレも1から漁って見たけどさー

ゲーオタって本当に害悪だな
延々ゲームと違うから糞とか
その上キャスティングにこの俳優って皆ジジババやんけ
いい年してゲームに夢中になって愚痴しか垂れない中高年って何なん?由美かおるとか木枯し紋次郎とか60代超えてるやろ?
マジで

恥を知れ老害!

ストーリーやキャスティングにプロデューサー気取りのアホをこんな大量に見たのは初めてや

まじウザいし消えろ

522:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4f-TsiN)
23/02/08 22:36:06.03 0qOrnQfqM.net
エッジランナーズの話こんなどこまで出てくんなや
あんなペラペラアニメの何がおもろいねん笑
ほんまにゲーマーはし○でよろしく
害悪です

523:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4f-TsiN)
23/02/08 22:36:35.28 0qOrnQfqM.net
主役降板…嘘やろ…

524:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4f-TsiN)
23/02/08 22:44:07.11 0qOrnQfqM.net
イェネファーめっちゃかわいいけど森泉
性悪ビッチが愛に目覚めるっていいよな
そしてカヒルは格好いい松重豊

525:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4f-TsiN)
23/02/08 22:49:15.65 0qOrnQfqM.net
あとアレツザとかフリンギラとかアレトゥーザとフリンジラやろ発音に合わせて欲しいもんやで

526:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3f54-4bSf)
23/02/09 13:58:49.84 b65WxiK+0.net
見始めたところだけど、音響にこりすぎて吹き替えの声が聞き取りづらいな

527:奥さまは名無しさん
23/02/11 05:27:49.68 IXHJ7sDqM.net
ゲーム実況見始めてるが皆の陳腐なセリフ喋りすぎ
やっぱりドラマだな

528:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMc6-6dMo)
23/02/14 02:40:28.76 lPFd0qZUM.net
しかし、シリぶっさい上にムカつく顔してるわ
シーズン3いつなんやろ

529:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a709-42X6)
23/02/17 21:21:01.06 gDtJK+jx0.net
ブラビケンの殺し屋の話は原作にほぼ忠実だったけど、最後の願いとかシーズン2のニヴェレンの話はかなりアレンジされてるよね?
ニヴェレンの話ってあんな胸糞じゃなかったしシリもいなかったよな

530:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 07dc-D0vN)
23/02/17 23:59:44.92 XW2GLWeK0.net
監督がゲーム嫌いで原作も嫌いだから

531:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/18 00:15:40.30 xCTh2P2WM.net
ゲーム実況見たけどしり以外はドラマのキャラのが魅力や
まあ暗雲立ち込めてるけどな

532:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3d09-SwT2)
23/02/18 00:28:30.04 VNWkksYd0.net
配信見るんじゃなくて実際にプレイして評価しろよ

533:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/18 01:05:18.37 xCTh2P2WM.net
>>532
ゲームはエペたまにするくらいだから
毎回魔物退治のドラマなら多分見てないな
ドラマの難が有るとすればイェネファーとの関係をもっと掘り下げて欲しかったわ
相手を思う気持ちに繋がるエピが薄い

534:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9b8f-veLJ)
23/02/18 17:18:08.86 tp1b2Io70.net
>>533
ウィッチャー3どころか2も1もこれから先の話なのに何を言ってんだコイツ

535:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/18 18:16:59.84 cg7ecJocM.net
>>534
は?何いってんの?
イェネファーの件はドラマの内容を話してんだが?
ゲームオタクは黙れよ笑

536:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b5dc-BTrK)
23/02/18 22:26:44.34 yWXRFlOc0.net
>>535
キモ
すごい早口で言ってそう

537:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/18 22:55:13.84 cKCHxPxzM.net
勘違いのツッコミで引っ込みの付かないオタクは

哀れ笑

538:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa49-veLJ)
23/02/19 09:24:25.79 3in0qlvNa.net
>>535
原作読んでから出直してこいww

539:奥さまは名無しさん
23/02/19 18:40:01.23 ZTNraGYna.net
動画勢のエアプマジで死んでほしいわ

540:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/19 19:36:33.73 ILijzl1aM.net
>>538
原作で補完しないと把握し辛いのはわかるし原作厨は煽ってないぜ?
ハサウェイ初見でみた奴と同じなんだとは思ってる
その上でドラマでイェネファーとの気持ちの機微が伺えたら最高だって話

541:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/19 19:39:29.85 ILijzl1aM.net
>>539
ゲームの話?
無理無理、ちなみに1時間で見るのやめたわ
ゲームにドラマや映画を感じることなんて無いから
ドラマのほうが圧倒的に洗練されてる

542:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b5dc-BTrK)
23/02/19 22:45:14.47 1zgB8F/w0.net
>>541
おまえかわいそうなおつむしてんな
視野が狭すぎるだろ
なんか障害あるのか?

543:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3d09-SwT2)
23/02/19 23:37:10.47 6IB9GIil0.net
アホに構うな

544:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/20 00:14:42.87 xccNa5cBM.net
思い込みで勘違いのツッコミをした挙げ句に
早口で言ってそう
障害ある?
テンプレみたいなレスしてる方がおつむ弱いと思います!

効きすぎていて草

545:奥さまは名無しさん (ワッチョイ cbcd-Qn12)
23/02/23 22:40:03.30 OByyBU7v0.net
ヘンリー・カヴィルもこういうゲームを見下げる輩にうんざりしたんだろう気の毒に

546:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMcb-7PCk)
23/02/23 23:10:58.94 wC3/68YEM.net
見下げるとかじゃないやろ?
ゲームとドラマじゃ作り方がそもそも違うから
それがわからないなら知らん

547:奥さまは名無しさん (ワッチョイ f6cd-ovLh)
23/02/26 22:44:47.27 y+ZltYgM0.net
作り方は違ってもリスペクトは必要だろうよ
実写化でキャラ勝手に殺すとか聞いたことないわ

548:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6909-opV5)
23/02/27 04:53:28.21 lKJ8tl9Q0.net
エスケル死んだのはワロタ

549:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM26-Trrd)
23/03/27 14:57:15.73 eqxdopxfM.net
1の話をやらないのはなんでなん?
詳しい人おせーて

550:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 31dc-3uzD)
23/03/27 19:54:36.41 RZxfShdg0.net
監督が原作もゲームも嫌いなんだよ

551:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM26-Trrd)
23/03/27 23:56:59.05 HD7vJCdeM.net
>>550
そうなのか
あまり面白い映像作れそうな監督じゃないね
残念

552:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM26-a99E)
23/03/28 14:59:08.19 IghGlTr/M.net
主演降板と聞いてなんかどうでもよくなったな

553:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff41-TZ4b)
23/04/04 01:03:48.81 rSGZQ6Kd0.net
ヘンリー・カヴィルは原作愛あったしずば抜けて華あったのになぁ

554:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffb1-HChY)
23/04/04 07:59:32.00 owQK2t6U0.net
シーズン2見終わった。
ゲームのウィッチャー3を先にやってたんで、ワイルドハントが出てきたところはゾワゾワっとした。
シリは自分のせいでウィッチャーがあんなに死んだ場所によく戻ってこれたなぁ。

555:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 220b-ZPpD)
23/04/14 17:25:19.96 4YVCvktw0.net
昔途中で投げたウィッチャー3を最近ちゃんとプレイしててドラマ版も見返したり小説も読み出したりしててスレ見に来たらヘンリー降板マジかよ
なんか今後は小説に沿った話に~みたいな発言してたのは見たけどドラマ版の先行きは暗いな・・・
たしかに今見ると原作とゲーム版に対する愛はあんまり感じられないけどドラマはドラマで楽しんでたから残念だ
海外ドラマは特に打ち切りしがちだし完結できんのかなあ

556:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e1b1-Rh6J)
23/04/14 22:18:43.29 8ZNZ0yDd0.net
カヴィル交代で続けるのは無理があるでしょ
ゲラルト死んだことにすれば?

557:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM66-kmp5)
23/04/14 22:29:09.90 Os5C1mCNM.net
いい俳優が来たらそれでいいわ
イェネファーかわいいし満足

558:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a60c-S935)
23/04/26 21:47:06.17 OPECFWcF0.net
サムネの表情かっこよすぎる
やっぱヘンリー以外のゲラルトいないって
URLリンク(youtu.be)

559:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7db1-h1D/)
23/04/26 21:50:29.40 +b+UIOhp0.net
いやカヴィルは男前過ぎる

560:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM3e-ynR8)
23/04/26 22:50:56.76 uxB6Wd5NM.net
雰囲気出てりゃ誰でも良いわ

561:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a5dc-RykB)
23/04/27 13:20:04.53 Irc1f8FQ0.net
レソ役はドゥエイン・ジョンソンでお願いします

562:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM3e-ynR8)
23/04/27 13:35:39.71 74xE8p4/M.net
キャラが立ってればいいよな
007スパイダーマンバットマンetc
俳優次第だね

563:奥さまは名無しさん (スッップ Sd0a-GL/u)
23/04/27 21:27:01.67 YQWOqSALd.net
レソは粗野で愚鈍な大男と見せかけて、実は知略に長けて動きも素早いってのが魅力だからロック様は合わんと思うわ

564:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6a07-RykB)
23/04/27 23:21:40.70 RsHNGrJe0.net
じゃあジェイソン・ステイサムな

565:奥さまは名無しさん (ワントンキン MM3b-GEEY)
23/05/10 07:59:58.49 FS/jtrMtM.net
>>521
数か月前のレスに対してアレだがそもそもゲーム派気取ってる奴もwitcher3しかやってないから
情報盛り沢山の原作読んでないし追加設定大量のGWENTやってない奴が大半

ドラマ派とゲーム派でニワカVSニワカだぞ

566:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMde-QCGW)
23/05/10 09:58:13.65 eYYgoWLsM.net
>>565
ここはゲーム派の声がでかすぎで苦情レベルや
見てるやつはゲー厶や原作に触れてない奴のが多いだろ?
ニワカとか関係ないじゃん
原作厨が文句を言うのはまだ理解できる
ただゲーマーは指摘すらズレてる感じでキモすぎて無理

567:奥さまは名無しさん (ワントンキン MM42-GEEY)
23/05/10 11:07:14.26 8ACpeNCSM.net
>>566
witcher3はドラマの内容に1ミリもかすってないから根本的に見てる部分も違う
例えばスター・ウォーズのエピソード1見てる時にマンダロリアン好きな先客達と話してる様なものかも知れん
少し違うかもだが
刷り込みの違い、好みの食い違いが起きるしお互いベースになってるもんが違う

実況でもゲーム情報接種しようとしたのは良いと思うが
好みはそれぞれなのであんまハナから喧嘩腰にならん様にな

568:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMde-QCGW)
23/05/10 13:11:34.67 eYYgoWLsM.net
>>567
はーい、もう見た直後の興奮無いから大丈夫w
わざわざレス遡ってたんだ
お疲れ様やな
俺もしたけどw

569:奥さまは名無しさん
23/05/24 20:56:10.67 w/UYo75CM.net
727に新シーズンだってよ
たのしみー

570:奥さまは名無しさん
23/05/24 21:05:23.78 Cg2amxwp0.net
727日後

571:奥さまは名無しさん
23/06/02 16:34:17.82 ZJNHFO6Xd.net
hey siri

572:奥さまは名無しさん
23/06/10 14:52:14.15 ZckJER3x0.net
URLリンク(youtu.be)
船で出てきた怪物のデザイン良いな

573:奥さまは名無しさん
23/06/10 15:00:20.26 8bUc8RDlM.net
注目されてんな
楽しみー

574:奥さまは名無しさん
23/06/10 22:09:35.88 BeWWEzX00.net
予告見る限り期待出来そうだ

575:奥さまは名無しさん
23/06/12 08:13:15.41 mH9VArkN0.net
ゲラルトあの長剣で逆手持ちって中々すごいな

576:奥さまは名無しさん
23/06/12 11:28:49.64 nWny1Kp60.net
シリがもう骨張ったBBAみたいだな

577:奥さまは名無しさん
23/06/12 23:20:55.00 DgAcobPH0.net
これで最後かと思うと残念でならない

578:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93e3-E3UD)
23/06/15 16:22:32.08 WmTs7ihE0.net
>>576
白人て綺麗だけど劣化が早い

579:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MMeb-7wj6)
23/06/15 16:34:27.59 +Ky7lwEBM.net
シリは最初からブスだけどな

580:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 59b1-RwTk)
23/06/16 00:13:12.43 xxnCUFfF0.net
ポリコレでしょ

581:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b29b-f5CE)
23/06/21 08:47:15.07 PgREGdsw0.net
やっぱヘンリーカヴィルカッコよあぐい

582:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-4qqE)
23/06/27 11:13:34.68 oVIrDPhUa.net
剣当たってないのに切られてて血も出てないんですけどー

583:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65b1-drkI)
23/06/27 22:54:41.52 1dwrRaUB0.net
ドラマなんだから当たり前だろ

584:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-4qqE)
23/06/28 00:26:28.13 ZrBGb0BFa.net
カビる飽きたの?配役が不満?フリンギュラとのベッドシーン要求されたとか?ストーリー改変が気に入らない?

585:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e39b-6wIa)
23/06/28 15:26:56.90 U2lMr+uQ0.net
スーパーマン役のためという話だった気が

586:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65b1-drkI)
23/06/28 23:14:23.41 QXAT35V10.net
>>584
気に入らなかったのはダンディリオンとのベッドシーンらしいよ

587:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a3e3-ZZ2h)
23/06/29 15:30:11.97 uRyTV4mY0.net
>>586
そんなゲイシーンもあったのか 

588:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-ZZ2h)
23/06/29 16:11:09.45 JxuRv5Qta.net
また黒人エルフかよ

589:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ad73-xw5T)
23/06/29 22:21:14.82 3qh3Ltc00.net
つまんねぇや🥱

590:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e3ad-6H62)
23/06/30 00:02:16.35 WvhOy7m10.net
S3でシリ不細工なった気がする

591:奥さまは名無しさん (ワッチョイ cb2f-ZZ2h)
23/06/30 11:12:18.76 fD1HI0ro0.net
>>590
頬が削れてない?

592:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a512-OkU6)
23/06/30 11:35:50.37 cHCzwgVE0.net
>>590
最初から

593:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-4qqE)
23/06/30 12:21:33.79 yH0p6utka.net
シリ殺して魔力取り戻そうとしたんだっけ
全然覚えてないや😭

594:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2311-n/eJ)
23/06/30 12:26:09.23 tuzTeb9w0.net
俺の記憶力が悪いからまがどれが誰だかほとんどわからなくなってて話がよくわからんw

595:奥さまは名無しさん (テテンテンテン MM4b-mb7D)
23/06/30 14:57:07.01 64OFcbc+M.net
最初フリンギラだと気づけないほどのデブスが出てきて誰だこれってなった
イェネファー役の人は軽く腹筋割れるほど鍛えてるのに見てて不快レベルの肥えっぷりだわ

596:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa69-4qqE)
23/06/30 15:58:20.63 ouS12agla.net
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|…..||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|…..||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|…..||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch