21/07/26 20:09:24.32 aEozZrMY.net
>>123
クリスティは老いらくの恋に否定的だよな
マープルの事件にもノンシリーズにもよくあったが、
大抵はろくな事にならない、自分たちも含めて周囲の人間も
何人も巻き込んで不幸な事になる
144:奥さまは名無しさん
21/07/26 20:48:00.82 jgrznmvf.net
>>142
詐欺師が姪とその金持ちのおばさん同時にたぶらかしてる話
姪は婚約者があんな年寄りとどうこうなるはずがないと言ってて
ポワロは女性の中年の危機について語っててキッツてなったわw
三幕の殺人の犯人や若い娘にちやほやされて金持ち妻殺した犯人も
無実はさいなむの犯人もそうだったな
クリスティ自身もアラフォーでかなり年下と再婚してるけどなにか思うとこでもあったんだろうか
中年同士がめでたくくっついて落ち着く話はあんまりないのよな
145:奥さまは名無しさん
21/07/26 21:35:41.83 71eLpzo7.net
再婚相手にも愛人がいたからかな。
146:奥さまは名無しさん
21/07/26 21:36:33.99 oxw6pQOU.net
>>143
そもそも最初のスタイルズ荘自体が既にそれなんだよな
147:奥さまは名無しさん
21/07/26 21:54:30.35 aEozZrMY.net
最近マープルの書斎の死体とポケットにライ麦を、続けざまに観たら
偶然、二本とも若い嫁を貰った田舎の金持ちの回春じいさんが
事件の中心人物だったので、回春じいさんの周囲って
犯罪を起こしやすいってクリスティは思っていたっぽい
紀州のドンファンみたく若嫁の財産狙いって線も当然あるし、
148:その嫁に遺産を絶対渡すまいと、爺さんの息子や娘などの家族の 人間関係にもさざ波が立つし、まあ、犯罪ネタの宝庫やねw 日本でも横溝も清張も同じようなネタはやってるな
149:奥さまは名無しさん
21/07/27 00:39:10.93 s+3AVhJ/.net
>>146
アクロイドも中年カップルに絡んだ話だったな
150:奥さまは名無しさん
21/07/28 09:40:47.70 X/dyBv58.net
ネットニュースにダイアナ妃の姪のキティ・スペンサーが32歳上の資産家と結婚って
クリスティーっぽい展開期待
151:奥さまは名無しさん
21/07/28 11:21:13.53 jOt/9RqE.net
32歳じゃ年齢的にいいじゃんと思ったら
マジで32歳「上」の60過ぎかよ…
かなりびっくり
152:奥さまは名無しさん
21/07/28 12:28:12.13 XOtgNsXF.net
>>121
ありがとう!
ハロウィンパーティと犬神家の一族が個人的に被るんだよなぁ
田舎で連続殺人・湖の水死体とかもそうなんだけど
ドレイク夫人の能面みたいな不気味な目元や人相が犬神松子にそっくり
上品なマダムが慄きながら大胆に殺人を繰り返すパターンも似てた
しかしミランダはあの柄物のワンピース1着しか持ってないのか?
ドラマ内はもちろん、部屋に飾ってる昔の写真も全て同じ服で
昭和のアニメキャラかとおもた
153:奥さまは名無しさん
21/07/28 12:36:17.09 XOtgNsXF.net
>>150
ちな高峰三枝子の松子ね
154:奥さまは名無しさん
21/07/28 13:18:43.54 72fTgpif.net
自分はゴルフ場殺人事件の奥様がちょっと高峰三枝子っぽいなと思った
155:奥さまは名無しさん
21/07/29 00:10:13.55 zba3FL7R.net
>>148
三幕のチャールズとエッグは三十歳差だったか
156:奥さまは名無しさん
21/07/29 21:40:32.25 VUzHBGey.net
ハロウィンのマイケルって原作ではナルシスに例えられるくらいの美青年なのに
何であんなミュージシャン崩れの小汚いオッサンだったんだろ?
第三の女のクジャクも、どこがクジャクなんだか…
せめてナイルに死すのサイモンレベルじゃ無いとリアリティに欠ける
157:奥さまは名無しさん
21/07/30 03:25:15.36 O/m3BZRj.net
ヒッコリー・ロードの殺人は作り方がひどいな
リマスターだと途中で犯人がわかるし
二件目の殺人の説明が無いし
写真で誰だかわかるし
158:奥さまは名無しさん
21/07/30 11:54:49.03 elvLuhYJ.net
★本日 夕方★
7月30日(金)16:05~16:30 NHK BSプレミアム
グレーテルのかまど「名探偵ポアロのチョコレート」※ BSプレミアム 初放送
ミステリーの女王アガサ・クリスティーが生み出した、名探偵エルキュール・ポアロ。
大好物はホットチョコレートだが、苦い記憶とともに心に刻むチョコレートの物語とは?
灰色の脳細胞を駆使して、数々の難事件を解決する名探偵エルキュール・ポアロ。
自信家のポアロが唯一の失敗談と語るのが、毒入りチョコレートによる殺人事件だった。
毒殺を得意とし、殺人の凶器として様々(さまざま)な形で毒を盛った、アガサ・クリスティー。
どうやってその豊富な知識を身につけたのか?
料理も得意だったクリスティーが、毒を盛った食べ物もご紹介!
そしてヘンゼルは、甘い宝石ボンボン・ショコラ作りに挑戦!
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子
URLリンク(www.nhk.jp)
159:奥さまは名無しさん
21/07/30 15:14:51.05 0Z1O674Z.net
瀬戸か・・・
情報ありがとう。
160:奥さまは名無しさん
21/07/30 16:06:40.51 elvLuhYJ.net
>>157
ポワロさんの映像も流れますよモナミ
161:奥さまは名無しさん
21/07/30 16:23:38.94 Uo8zaVcy.net
グレーテルのかまどスタジオの小芝居と駄弁りがうざくて見てもあんま価値がないんだよな…
162:奥さまは名無しさん
21/07/30 19:08:30.08 P6z9wq43.net
>>159
同意やけど
>>156
情報あり
163:奥さまは名無しさん
21/07/30 19:22:24.68 Fo6YagvQ.net
どうせならチョコレートよりブチプリン作ってくれりゃいいのに…まさかブチアレルギーなんて事はないでしょうな?
164:奥さまは名無しさん
21/07/31 00:44:33.32 ogHQmx00.net
録画して、必要ない部分は早送りしたら、楽しめた。
しかし、相棒 ヘイスティングって・・・。
165:奥さまは名無しさん
21/07/31 16:19:05.31 Zotyg8Gj.net
名探偵ポワロ(64)「オリエント急行の殺人」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
166:奥さまは名無しさん
21/07/31 17:26:54.73 Zotyg8Gj.net
名探偵ポワロ(64)「オリエント急行の殺人」★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
167:奥さまは名無しさん
21/07/31 19:14:51.72 2muKPd32.net
犯人からの見逃し要求となれば愛国殺人やヘラクレスもだよな
168:奥さまは名無しさん
21/07/31 19:28:52.18 VsJCXm/q.net
自らが信じる絶対的な正義である法と信仰に背き、最後の最後で真実を捻じ曲げてしまった悔恨に涙を堪え、ロザリオを固く握りしめ雪道を行くポワロの背中に、まるで十字架を背負いコルゴダの丘を登るイエスの姿を見るかのような乗客たち…ラストシーンのスーシェの芝居は何度観ても胸に迫るなぁ
169:奥さまは名無しさん
21/07/31 20:18:09.42 yW3iMmFG.net
険しい顔が多い
170:奥さまは名無しさん
21/07/31 20:42:27.79 UFTLopHM.net
割と最近のイギリスドラマには珍しく
クリスチャンっぽさがあるね
死が最後にやってくるとか
面白かった
171:奥さまは名無しさん
21/07/31 20:46:01.09 UFTLopHM.net
ナイルといい、映画版で既に面白いのが作られている中で
ドラマ版も成功しているね
白昼の悪魔は映画版の裕福な雰囲気が好き
172:奥さまは名無しさん
21/07/31 21:11:38.09 2muKPd32.net
>>169
こっちのナイルはジャクリーンに重きを置いてるんだよな
それ以外ではむしろリネットの方がメイン
173:奥さまは名無しさん
21/07/31 21:37:42.23 JLEnvM51.net
オリエントはぜひデータベースさんの解説を読んでみてほしい
キリスト教まわりの意味はそういうことだったのかとわかるから
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
174:奥さまは名無しさん
21/08/01 01:30:38.03 82lKX/j9.net
オリエント急行の殺人
一般的には大人気の作品なんだろうけど
犯人の人数は2人までしか認めない自分にとっては
犯人設定のせいで昔から嫌いな作品
原作初読の時はすごく時間を無駄にした感じがした
なので映像でもこれといって感想はないなぁ
175:奥さまは名無しさん
21/08/01 04:33:25.80 MdxjoSeX.net
まあ夢オチくらいズルい感じはするよね
今まで推理してきたことなんだったのっていうガッカリ感
176:奥さまは名無しさん
21/08/01 06:09:09.34 FWtjypLf.net
悪党はぶっ殺したいが自分が吊るされるのは嫌
そんなデリケートな犯人たちに共感なのよ
177:奥さまは名無しさん
21/08/01 06:34:55.70 M/YaWMD8.net
ポワロて自殺許してたからクリスチャンぽくないとこも
あんだけどね
178:奥さまは名無しさん
21/08/01 08:39:51.17 I7QnO+sy.net
>>174
浮かれたらバラすぞみたいなプレッシャーを背中で語るラストだったな
179:奥さまは名無しさん
21/08/01 08:46:13.80 I7QnO+sy.net
>>175
原作のアクロイドなんか犯人に自殺を勧めてたくらいだし
180:奥さまは名無しさん
21/08/01 09:17:47.30 geVWriiS.net
そんなこと言ったらカーテンでは……
181:奥さまは名無しさん
21/08/01 10:31:46.02 WWpJlY54.net
>>171
ありがとうございます
面白かった
バコールは好きだけど映画版のラストの乾杯は微妙に思ってた
でも映画ならああいう方向性で正解
北陸育ちの物としては、悪天候で止まっていた電車が再び走る所の爽快感の方に共感したw
182:奥さまは名無しさん
21/08/01 10:38:50.32 WWpJlY54.net
信仰としても法としての正義の立場からもあの殺人をして「正義は達成された」とはし難いが
じゃあそこであの人達を裁くことも、通常の犯罪とは得意な事情があるので、「人が人を裁くこと」の問題が今度はポアロ自身にのしかかってくる所ね
自主してくれるのが一番折り合いつくんだけどw
ポアロとしては最終的に神の手に委ねるってことにもなるのか
でも死後に待っているかもしれない神の裁きを考えれば、生前に殺人の処罰を受けて償う方が犯人達のためだけど、待っている刑が死刑しかないならそこも難しい
183:奥さまは名無しさん
21/08/01 10:42:54.49 q/cwZkhc.net
ポワロの世界はほぼ絞首刑コースだもんなw
ブラウン神父の世界なら魂を救いなさいつって自首促して神父が刑軽くするために口添え努力とかもあるんだが
184:奥さまは名無しさん
21/08/01 14:06:55.63 I7QnO+sy.net
>>181
葬儀を終えてでは療養所に入れられる可能性も示していたな
185:奥さまは名無しさん
21/08/01 14:08:25.86 UjDgQek6.net
藤林丈司
186:奥さまは名無しさん
21/08/01 15:33:40.30 O6xBfVsL.net
現代日本だと一人だけなら殺しても滅多に死刑にはならんってルール?が
頭の中に焼き付いちゃってるしなあ
20世紀初期から戦前あたりのミステリーを読むと、一人殺害でも
死刑台送りが確実って話も結構多くて
(実際の1900年代から1930年代くらいの欧米の刑法がそうだったのか知らんが)
探偵が全員を集めて犯人を指摘するさいの犯人の緊張感と恐怖感は
現代ミステリーの犯人とは比較にならんだろうな。もちろん犯行前の覚悟も
捕まったら文字通り人生強制終了という切羽詰まった感覚は現代人では
味わえないのがちょっぴり残念?ではある
187:奥さまは名無しさん
21/08/01 15:39:09.09 G1vEFuzb.net
ポアロももう少しで終わるけどこの後枠にコロンボが再来だってさ、でコロンボ枠にはシャーロックホームズ再来らしい
自分的にはクリスティーもう少し見たかったな、そして誰もいなくなったのBBC版とかね
188:奥さまは名無しさん
21/08/01 15:41:27.63 O6xBfVsL.net
クリスティと同時代人のA・バークリーの「試行錯誤」なんて、
一人殺害でも死刑になるっていう前提で物語が作られていて、
当時の英国の当時の死刑ハードルの低さを知っていないと面白くともなんともないん
だよなあ…
(現代英国だと現代日本並みに緩くなっているのかもしれんが
モースのドラマとかとか観てないけど、どうなんだろう?)
クリスティやドイル以外の黄金期のミステリーが
なかなか実写化されないのも分かる気もする
面白い作品はまだまだあるんだけどね
189:奥さまは名無しさん
21/08/01 16:04:28.88 oZ9h0uh6.net
>>185
NHKは必ず吹替え版になるけどポワロホームズは原語で日本語字幕版もやってほしいなあ
190:奥さまは名無しさん
21/08/01 16:07:46.45 qwROkLs8.net
>>187
二カ国語放送なんだから、自分で英語音声にして字幕を表示したらよくない?
191:奥さまは名無しさん
21/08/01 17:10:22.82 odoV2btZ.net
>>185
ホームズってカンバーバッチ版?
192:奥さまは名無しさん
21/08/01 19:12:14.62 X0cUZqUB.net
テレビ版オリエントなかなか良かったわ
しかし推理披露の6分ほどが雨で見られなかった
コロンボも再放送するからポワロも再放送あるかなオリエントまで長いがw
映画版放送して見比べとかの企画でテレビ版の再放送してくれないかな
193:奥さまは名無しさん
21/08/01 20:21:46.11 bTUA3zdz.net
>>163-164
おつあり~
オリエントのラストはやっぱりスーシェ版が一番共感するなぁ
雪の中のメアリー・デブナムの表情もグッと来るし
冒頭の中尉のピストル自殺もポワロの信念が揺れるいい伏線になってた
あと名誉にかけて誓うさんの嫁(デイジーちゃんのおば)がとにかく美しい
ポワロ作品の中で最高の美女かも
194:奥さまは名無しさん
21/08/01 20:40:24.44 APjm0Wr4.net
>>189
こっちみたいよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
195:奥さまは名無しさん
21/08/01 22:11:34.44 lpuRd6lD.net
個人的にホームズは土曜が良かったな…
平日だとバタバタしてて余韻に浸ったり実況板に入り浸れないw
196:奥さまは名無しさん
21/08/01 22:35:28.69 O6xBfVsL.net
ポワロはカット版だったけど、ホームズもそうなのかな?
例によって完全版はDVDでしか観られないという
コロンボはいつも?ノーカット版を流してくれるけど
197:奥さまは名無しさん
21/08/04 04:03:16.70 u9+oQFod.net
ブラウン神父
作者のチェスタトンが実は近代保守思想の代表的人物であることは日本ではあまり知られていない
198:奥さまは名無しさん
21/08/04 07:25:01.58 zPa/+eI2.net
>>191
名誉にかけて誓うとか
ドブネズミはドブネズミとか
イエスもすみにおけないなとか
オリエントは印象的なセリフが多かったw
199:奥さまは名無しさん
21/08/04 09:13:16.07 qLJc0jE+.net
名探偵ダウリング神父なら知ってる
200:奥さまは名無しさん
21/08/05 20:30:56.88 iQzXlK6s.net
>>192
189じゃないけど良かったこれなら見る
カンバンバッチの何度か見たけどどうしても途中で脱落する
201:奥さまは名無しさん
21/08/05 21:36:20.89 upUr7oU/.net
オリエント急行キリスト教解釈以外の面でみるとA.フィニー版映画はミステリとして面白くて優れた演出だったなと気付かされる
オールスターで全員キャラ立ってるのに加えて会話と演出もよく出来てるんだよな
鞄から車掌の制服がばらっと落ちてくる所や証言するドラゴミロフ公爵夫人の撮り方の不気味さとか印象強い
202:奥さまは名無しさん
21/08/05 21:54:52.56 RVEksezh.net
シドニー・ルメットね
203:奥さまは名無しさん
21/08/06 09:39:58.74 xnhSUvHt.net
客層的に初期ポワロの後継になってるのがブラウン神父だろうな。
人が死にまくる恐怖の村なんだがキャラと演出が優しいので見ていて疲れない。
204:奥さまは名無しさん
21/08/06 18:11:42.85 iM/MPhYi.net
ブラウン神父に出て来る女たらしの盗賊役の人
他のBBCドラマでも同じ様なキャラを演じてた
英国ではそう言う位置づけの俳優なのか知らん
205:奥さまは名無しさん
21/08/06 20:25:28.04 nQI0jcV8.net
ブラウン神父、アマプラにあるけど吹き替えないのね
206:奥さまは名無しさん
21/08/07 01:18:48.74 kPsphBD3.net
新体操のボール演技を見ると「物言えぬ証人」のボブ君を思い出す
207:奥さまは名無しさん
21/08/07 09:48:50.03 4S8L7u67.net
今日も三昧か
208:奥さまは名無しさん
21/08/07 14:29:13.39 CMKx8nH9.net
好きだけど、流石に秋田
いつも同じ回から見始めてしまう
209:奥さまは名無しさん
21/08/07 15:08:53.40 KTNx/iDI.net
初期のが見たいなー
有料チャンネルは見てない
210:奥さまは名無しさん
21/08/07 15:59:03.72 IN6t/Rgw.net
>>204
あの回を観ると小森のおばちゃまを思い出す
211:奥さまは名無しさん
21/08/07 16:32:59.94 6RtQ+4T2.net
名探偵ポワロ(65)「複数の時計」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
212:奥さまは名無しさん
21/08/07 17:07:57.60 Sq6k/bCN.net
>>206
ポワロあるあるやね
でも観てしまう不思議!
213:奥さまは名無しさん
21/08/07 17:40:49.30 6RtQ+4T2.net
名探偵ポワロ(65)「複数の時計」★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
214:奥さまは名無しさん
21/08/07 19:36:44.61 GIQldcui.net
あんまりかしこいとはいえない女子が
なんやかんやで幸せになるっぽい?
クリスティにしては女子に甘い話
時代背景で話に出たチャーチルも当初は
ヒトラーを共産主義への抑えに利用しようとしていた
と聞いたような気がする
215:奥さまは名無しさん
21/08/07 20:02:05.30 WkdtX5m1.net
マスケティアーズの人が出てたね
216:奥さまは名無しさん
21/08/07 20:28:55.56 kPsphBD3.net
>>208
あのおばちゃまs良かったねw
217:奥さまは名無しさん
21/08/07 20:44:30.36 kPsphBD3.net
>>212
チャーチルについてそういうことはあるかもね
でも結局今度はヒトラーを倒すことを優先させて今度はスターリンやソ連に利してしまったということに
218:奥さまは名無しさん
21/08/07 21:05:15.51 YbUAk+1O.net
感染者これだけ増えるとね
やっぱり躊躇するよ
219:奥さまは名無しさん
21/08/07 21:11:24.95 cjvBdSE0.net
>>215
結局はどっちも違いがなくてどっちを排除するかとなればヨーロッパ中央部のヒトラーの方ってだけだろう
スターリンと組む方がまだ損失が少ないって
220:奥さまは名無しさん
21/08/08 22:38:09.26 MCKdB/+9.net
地理的に遠いもんね
海をはさんでいるとはいえ、ヒトラーは目の前にいたし
221:奥さまは名無しさん
21/08/09 02:23:40.35 KJHvXnn4.net
設定は興味が持てたのに、内容はあまり面白くなかった。
ポワロ「お気の毒に」
盲目の高齢者「同情なら要りません」
ポワロ「・・・はい」
という会話が、スーシェの表情と共に印象に残っている。
222:奥さまは名無しさん
21/08/09 02:35:44.75 HMzIE4Vh.net
複雑に絡み合ってるようにして、防諜話は殺人の件とは関係なかった…
こういうパターンを見ると作者が作品の構成を作り込めなかったんかなあって思っちゃうね
二つのプロットを無理やり押し込めたみたいな
あと複数の時計の謎の理由があれってあんまりだわ
やっぱ必然性のあるタネ明かしがないと時間を無駄にされた感が増す
223:奥さまは名無しさん
21/08/09 02:35:52.78 KcEJfMmk.net
テスト
224:奥さまは名無しさん
21/08/09 10:18:56.83 xrrqxeRF.net
>>220
複数のプロット
225:奥さまは名無しさん
21/08/09 16:21:12.11 RY3L0rE/.net
後期の作品はヘイスティングスがいないこともあって
コメディ部分がないねー 暗い印象。
盲目役の女優さんてwikiみたら
シャーロックホームズ役のジェレミーブレッドの元妻で子どももいたと知ったわ。
ポワロとシャーロックがつながった気がしたw
226:奥さまは名無しさん
21/08/09 16:34:33.70 6OYtRghr.net
ヘイスティングス大佐、ジャップ警部、ミスレモンとビック3wで
分担していた役割を執事のジョージとオリヴァ女史で担っている訳だけど、
確かにコメディ要素は少ない
227:奥さまは名無しさん
21/08/09 17:08:53.89 gma+ymat.net
今回の警部はドーヴァーのジャップ警部って感じだったねw
228:奥さまは名無しさん
21/08/09 17:47:07.29 xrrqxeRF.net
>>224
本来はスペンス警視もセミレギュラーになるはずだったみたいだな
229:奥さまは名無しさん
21/08/09 19:26:35.46 HruTAAvk.net
>>211
ありがとうございます
この時代はちょうどWW1とWW2の狭間なんだと改めて感じた回だったわ
嵐の前の静けさってやつだな
杉の棺でもヒトラーを称えるロディに対して
ポワロが「あのような政治家がいないイギリスは幸運だと思う」と返してたな
230:奥さまは名無しさん
21/08/10 10:23:31.55 Alx2KUjB.net
複数の時計
原作が全然だからドラマも名編になりようがないが
原作よりはまだ楽しめたかな
時計は本当に大した意味もないのがタイトル詐欺というかむなしい
少しイケてないが人並みの知性を持った娘には慈悲深いが
脳味噌が足りない娘には悲劇が襲う
クリスティールールは今回もキチンと発動
ただひひたすら見当外れの道を突き進むミスリード役の警部も
無能を強調し過ぎて視聴者もシラけるレベル
ユダヤ人男女の物語中の立ち位置は少し新鮮だった
231:奥さまは名無しさん
21/08/10 11:38:01.21 oIVlCqk/.net
ユダヤ関連勉強中なのでいろんな人がおるんやなあって感じで見てます
それ以外にも移民とか戦争とか、ヨーロッパはみんな繋がっている
232:奥さまは名無しさん
21/08/10 11:51:44.72 umDInG/e.net
ドラマではそれなりの扱いだけど
原作でナチスでてくると大体トンデモスパイか便利な悪党なんだよなあ
233:奥さまは名無しさん
21/08/11 06:06:03.76 cwKN4S9c.net
>>223
その暗さが制作者のねらいなんだろう。
コメディはいらない、重厚なドラマが
彼らのねらい。
234:奥さまは名無しさん
21/08/11 12:56:28.89 4DKvfIvJ.net
ここにくる人たちには人気者なのかもしれないが
自分はヘイスティングスが好きじゃない
山下真司とか長嶋一茂が演るような無神経で察しの鈍い人間が昔から嫌で嫌で
ヘイスティングスのキャラが正にそれなんだよなぁ
視聴者目線を代表するとかミスリード役でいるんだろうけど本当必要ない
好きな原作もヘイスティングスが出ない物が多いし
235:奥さまは名無しさん
21/08/11 14:31:57.09 59L2m7vm.net
ヘイスティングス好き
236:奥さまは名無しさん
21/08/11 15:48:45.90 6LpQYjiT.net
居ないと箸休めがなくてキツいよね
237:奥さまは名無しさん
21/08/11 16:02:57.92 59L2m7vm.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
238:奥さまは名無しさん
21/08/11 16:18:16.60 QgMdjwqf.net
うん、ヘイスティングに救われる
カーテンの種明かしもヘイスティングじゃなかったらキツかったわ
239:奥さまは名無しさん
21/08/11 16:20:33.63 EOMu044U.net
ヘイスティングスのキャラが嫌いというのは人それぞれだからいいと思います
ただ推理の進捗状況を語る仲間という機能は欲しい
じゃないとしょっちゅうポアロが独り言をいい続け不自然
コロンボは犯人が分かってるから視聴者が暗闇に置いてけぼりにならないけど
240:奥さまは名無しさん
21/08/11 16:26:41.30 wKa5DB4N.net
ポワロがヘイスティングスに呆れながらも好きなことがわかるのが人間味があっていいんよね
ヘイスティングスとミスレモンがやれやれって顔しながら離してるのも好き
241:奥さまは名無しさん
21/08/11 16:5
242:8:28.14 ID:biuwIXKY.net
243:奥さまは名無しさん
21/08/11 17:18:42.43 Cl90U5Qi.net
原作をきっちり通して読んだことないんだけど
ジャップ警部って原作ではよく登場するの?
244:奥さまは名無しさん
21/08/11 17:19:18.12 s9zGKTSJ.net
ヘイスティングス吹替だとアホっぽくて苦手だが、元の英語話すとこみてると上品お茶目で好き
245:奥さまは名無しさん
21/08/11 19:02:38.70 iaeROv/k.net
>>236
カーテンのヘイスは唯一受け付けられない
アホな娘に振り回されて殺人未遂をおかそうとしたり
挙動不審で急に泣き出したり、嫌悪すらしたわ
246:奥さまは名無しさん
21/08/11 20:16:19.39 Wiqe4Ay7.net
レース大尉の方が段違いにムカつくわ
あんな脇が甘いスパイおらんやろ
しかもイケメン設定らしいが変な顔だし
247:奥さまは名無しさん
21/08/11 20:35:33.29 PcVqBmfq.net
なにでかは忘れたけど初期の方のエピソードでヘイスの善人ぶりと奮闘に感動したことあった
ポワロさんとミスレモンは言うまでもなく有能で見てて気持ちいいけどだけど
ヘイスティングスやジャップ警部の活躍が見れると嬉しさがある
248:奥さまは名無しさん
21/08/11 20:45:15.94 SPuiVwSA.net
>>242
泣き出したのは奥さんを亡くしたばかりのところに
お姫さまだっこで思い出が蘇ったんだから大目に見てあげて
ポワロさんも許してやれっていってたよ
249:奥さまは名無しさん
21/08/11 21:08:54.98 Kpv9T6cb.net
ヘイスティングスみたいな都合のいい天然狂言回し大嫌いだけどヘイスティングスは大好き
窓割って逃げる位大好き
250:奥さまは名無しさん
21/08/11 21:32:16.80 81fnhnIi.net
有能だったらベルギーの小男なんか相手にしてない
251:奥さまは名無しさん
21/08/11 23:20:43.14 QgMdjwqf.net
ビッグ4で大口叩いて出ていったのに
結局何の役にもたたずに帰って来たヘイスが好きw
彼の顔を見たときのポアロの嬉しそうな顔ときたら
252:奥さまは名無しさん
21/08/11 23:27:06.71 aczKvdSP.net
ヘイスはポンコツがデフォだけに、たまにいい動きをすると株めちゃあがる
253:奥さまは名無しさん
21/08/12 00:23:29.86 VQPB0tQi.net
へイスも良いがミスレモンが一番好き
オリヴァ婦人wとか言う中身作者かよみたいなポアロに命令口調のオバハンよりミスレモンにもっと活躍して欲しかった
254:奥さまは名無しさん
21/08/12 01:36:41.70 dqUAFIer.net
ヘイスティングス嫌いというレスを見て、西村京太郎の『名探偵に乾杯』が思い浮かんだ。
再放送が始まったBSプレミアムのホームズは、合わなかった。今後は観ないであろう。
255:奥さまは名無しさん
21/08/12 02:49:38.46 f+w2TQEf.net
なぞの盗難事件や二重の罪で見せる飛ばし屋ヘイスのドライビングテクニックはすき
256:奥さまは名無しさん
21/08/12 03:07:21.63 df7zi2t9.net
自分もミスレモン好きだけどあれも作者のアバターなのかなと
257:奥さまは名無しさん
21/08/12 12:39:27.35 14KxC5rQ.net
流れ読まずに、五輪で溜まってたの見始めたので感想
ハロウィン
次から次へと人が死ぬわ、いい歳したオバサンが男に捨て台詞吐かれて崩れるとか、安い2サスを見てるようだった
嫌いじゃないですけどね
オリエント
なかなか重厚なエンディングだった、最後ポワロさんが渋くて惚れた
映画(昔の)録画してあったので続けざまに見た、ライトなエンディングでこれはこれでアリなんだけど
ドラマ版の�
258:ルうが好き、自分が年取ったからかもしれないが
259:奥さまは名無しさん
21/08/12 15:25:16.56 df7zi2t9.net
映画版ってテレビ版とテーマ曲違いますかね?
260:奥さまは名無しさん
21/08/12 22:17:44.91 pyHM38qp.net
ローレン・バコールは好きだけどドラマ版のが好き
ラストがあんな風な違いであるにもかかわらず、映画版のが陰惨な感じで苦手
昔の事件のとこがリアルなのと殺す場面がやっぱり陰惨だからかな
映画版の曲は社交ダンス教室のウィンナワルツの曲としてよく使われている
速いテンポのワルツだから
261:奥さまは名無しさん
21/08/13 01:04:47.88 1MaC5fgi.net
いつもスタイルズ荘ばっかり見逃す
もうDVD買おうと思う
262:奥さまは名無しさん
21/08/13 19:21:33.84 YBfgSr5B.net
もうすぐ終わりか
263:奥さまは名無しさん
21/08/13 20:27:18.43 7WkIun6R.net
>>223
レイス大尉役のトム・バークは、
シャーロックホームズの初代ワトソン役のデビッド・バークの息子なんだよね
264:奥さまは名無しさん
21/08/13 21:29:57.60 DsCUGX8W.net
複数の時計の加藤諒みたいな顔したレイスって
ナイルに死すに出てたレイス大佐の息子なの?
あっストーリー上ね
265:奥さまは名無しさん
21/08/14 00:14:52.02 ueP0pgrj.net
>>259
そうなのか~
色々出てるけど、四角くてどんぐり眼な、変な顔だなぁとしか思わなかった
266:奥さまは名無しさん
21/08/14 17:05:18.57 CFpvxr/S.net
名探偵ポワロ(66)「象は忘れない」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
267:奥さまは名無しさん
21/08/14 17:35:12.01 CFpvxr/S.net
名探偵ポワロ(66)像は忘れない★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
268:奥さまは名無しさん
21/08/14 21:34:10.12 vfDahOs9.net
目が離れたあのタイプの顔は、アバター的な嫌悪感を感じて苦手
269:奥さまは名無しさん
21/08/15 00:23:34.19 R1lHtv6M.net
原作は現在における事件パートは無かったんだよな
270:奥さまは名無しさん
21/08/15 11:27:12.72 qOYecK9H.net
昔のナイルの映画版のレイス大佐デイビッド・ニーヴンは粋な男前だよなあ
ジェームズ・ボンドのモデルなんだっけ?
271:奥さまは名無しさん
21/08/15 11:31:47.43 d+BvZ9aO.net
>>253
ミス・レモンは原作とドラマで結構違うからなあ
272:奥さまは名無しさん
21/08/15 13:01:07.95 3PdQfcNA.net
「象」の意味がどうしてもわからない・・・
273:奥さまは名無しさん
21/08/15 13:40:17.92 xjwHHqq1.net
>>268
記憶力がいいってことでしょ
274:奥さまは名無しさん
21/08/15 13:54:08.31 +g7JXMYm.net
像は記憶力や臭覚に優れてるらしい
275:奥さまは名無しさん
21/08/15 14:07:55.22 R1lHtv6M.net
>>267
第一シーズンの整理魔な所はまだ原作的
276:奥さまは名無しさん
21/08/15 14:12:05.19 3JUXTAbI.net
>>268
象は記憶力がいいのでやられたことを覚えているから
必ず復讐する
277:奥さまは名無しさん
21/08/15 17:15:15.43 3PdQfcNA.net
ありがとう
象の記憶力がいいってことが共通認識だなんて知らなかったよ
アンカー付けたらエラーになった
278:奥さまは名無しさん
21/08/15 17:31:24.65 PVX4zWdP.net
マカロンやらアフタヌーンティやらスイーツ回だったw
279:奥さまは名無しさん
21/08/15 17:31:52.91 Z2QuWi9o.net
ちゃんとドラマの中でも言及されてたよ
280:奥さまは名無しさん
21/08/15 17:39:49.84 miXGqLRr.net
マカロン昔からあったんだなぁと
今のがお洒落すぎるのか
281:奥さまは名無しさん
21/08/15 20:25:46.59 3JUXTAbI.net
>>273
イギリスの諺なんよ 象は恨みを忘れない(だから必ず報復する)
An elephant never forgets
ちな原作原題は
Elephants Can Remember
282:奥さまは名無しさん
21/08/15 20:40:00.74 FUDXqEim.net
こういうのって翻訳するときにローカライズするかと思ったけどさすがにサブタイはイミフになっちゃうか
283:奥さまは名無しさん
21/08/15 20:52:45.95 PVX4zWdP.net
なんとなくお洋服がお洒落な回でもあった
284:奥さまは名無しさん
21/08/15 21:33:04.64 K4jqcNcf.net
イミフではないんだけど複数の時計ってタイトルには日本語訳の限界みたいなものを感じる
285:奥さまは名無しさん
21/08/15 21:44:34.62 MQCzqUT6.net
ゼリーは美人だった
バートンコックス夫人役のグレタ・スカッキは見る影もなく
熊倉さんの吹き替えも悲しいほど衰えて
286:奥さまは名無しさん
21/08/15 22:07:29.92 dM+wI6dD.net
年相応てものがあるやん?
287:奥さまは名無しさん
21/08/16 08:27:21.45 zTrYqq0R.net
亡くなる一年くらい前だし
288:奥さまは名無しさん
21/08/17 00:20:28.35 oVPK0l9u.net
いよいよ今週はビッグ・フォーか
289:奥さまは名無しさん
21/08/17 15:07:47.44 X6TILaGG.net
象見終わったけど、もひとつだった
290:奥さまは名無しさん
21/08/17 19:31:51.19 3jMN4gKU.net
>>262-263
乙です~
ゼリーに会うためフランスに行ったシーンは合成?
バックにエッフェル塔が見えてたから本当にロケだったらすごいな
あとポワロさんの見てた水治療法の写真がリアルに怖かったw
291:奥さまは名無しさん
21/08/18 01:33:22.79 8wIxssnT.net
この回の秘書役で、アレキサンドラ・ダウリングを知った。
個人的にはシリーズで最も美人。
292:奥さまは名無しさん
21/08/19 08:27:41.35 eCg2GzOI.net
精神病患者にロボトミーを施すなんてのも当時はやってたんだよな
ケネディ大統領の姉妹の一人はそれで廃人になった
293:奥さまは名無しさん
21/08/19 09:36:46.98 IPh53MYq.net
>>286
ゼリーさんのお店オシャレだった
今ではすっかり使い古された双子ネタだったけど
この話も意外性なくて薄かったな
294:奥さまは名無しさん
21/08/19 14:02:06.66 YoI9rsTC.net
>>288
うちの地方国立大学の附属病院もロボトミー実験だかやっていたそうで
昭和の頃のあそこの医学部の部屋の雰囲気ってすごく暗くて臭いも酷かったし
さもありなんと思ってしまった
西の郊外にいい病院ができて良かった
295:奥さまは名無しさん
21/08/19 14:03:47.15 kPPjpbha.net
>>277
忘れないゾウ
ぐらいの方がやってやる感が出たかも
296:奥さまは名無しさん
21/08/21 15:04:12.29 S43+650C.net
象は忘れない。
これまでの回より、撮影のカメラ回しとか全体的なスピード感とか、キャスティングがちょっと洗練されてたような気がする
297:奥さまは名無しさん
21/08/21 16:31:43.14 YJwVIN7z.net
名探偵ポワロ(67)「ビッグ・フォー」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
298:奥さまは名無しさん
21/08/21 17:32:47.82 YJwVIN7z.net
名探偵ポワロ(67)「ビッグ・フォー」★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
299:奥さまは名無しさん
21/08/21 20:38:04.08 8crMNyJx.net
前回より熊倉さんの声に張りがあった気がする
300:奥さまは名無しさん
21/08/21 21:29:39.27 XSvP2rMe.net
>>295
やはり懐かしの面々との再会が嬉しかったのかな
301:奥さまは名無しさん
21/08/22 12:17:47.93 rS19i5R1.net
見所は旧キャストの集合とステッキ捨ててのポワロの全力疾走(?)
302:奥さまは名無しさん
21/08/22 21:30:36.08 TJ2MO1Jl.net
最後にあの記者と人の好さげな女優さんがイイ感じになってくれて良かった
303:奥さまは名無しさん
21/08/22 22:15:18.41 vgTSF0z+.net
>>293
ありがとー
落ち目の女優をいつまでもひたむきに思う犯人って案外いい奴なのかもしれないのに
愛し方を間違えたんだなぁ
今回は旧メインキャラ以外にも過去に聞いた声が多かったような
ビッグ4に疑
304:われた女性→メソポタミアの塩酸飲んで殺された助手 中国マニア作家の家で働く家政婦→ハロウィンパーティのマダムドレイク じゃなかった?
305:奥さまは名無しさん
21/08/23 10:15:29.87 xjEJe7My.net
ポワロ役の俳優さんて、ユダヤ人なんだなあ。
刑事コロンボのピーターフォークもユダヤ人だし
個性があるから抜擢されるのかな。
306:奥さまは名無しさん
21/08/23 11:08:25.51 itfA7Lyv.net
ユダヤ人なのと、個性があるのは関係ないだろ
307:奥さまは名無しさん
21/08/23 16:42:07.87 qh+QsRLV.net
中国人が背後にいるいかにもありそうな陰謀論をマスゴミが確かめもせず面白おかしく書き立てる
現代でも起こりそうだなと思った
戦争前夜ということだろうか
308:奥さまは名無しさん
21/08/23 23:17:05.13 F/DS79da.net
ビッグ4の一員と思われた女優は本当にそうだとしてもおかしくない雰囲気がある
309:奥さまは名無しさん
21/08/24 12:24:51.54 yovscjnR.net
ビッグ4前にもやったよね数年前
これがポアロさん見た初めてだったかも
310:奥さまは名無しさん
21/08/24 20:28:31.77 XLoPwgeQ.net
オリエント急行のマックイーンのお父さんも
マフィアの脅しに屈せずカセッティをちゃんと罰していれば
のちのちポアロさんがあんなに苦しまずに済んだのに…
(工藤会トップの死刑判決ニュースを見て思いました)
311:奥さまは名無しさん
21/08/25 02:05:27.45 j1wRheuE.net
ビッグ4とヘラクレスの難行は、連作短編を無理矢理長編化したから、まあ原作なしのオリジナルストーリーって扱いでも良いよね
最終シーズンは全作品映像化のノルマ消化試合みたいな
312:奥さまは名無しさん
21/08/25 11:33:20.63 HjOA0H5w.net
ドラマ版ビッグ4はでっち上げられた架空の組織だったが
個人的にはポワロが国際的謀略組織と戦うみたいなのは合わないと思う
メインの殺しとは全く別件扱いで、
ついでに逮捕される役が実は謀略組織の人間だったという登場ならかまわないが
やっぱり私人個人間での利害や怨讐で起こる事件がすきだな
313:奥さまは名無しさん
21/08/25 16:19:44.38 3Hy3ADa7.net
>>305
ポ「ウィ、お父上は最後まで正義を貫くべきでした」
314:奥さまは名無しさん
21/08/28 17:17:20.91 UiLjBmG2.net
名探偵ポワロ「死者のあやまち」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
315:奥さまは名無しさん
21/08/28 18:01:13.55 92H/hO+Z.net
BOM
316:奥さまは名無しさん
21/08/28 18:10:40.02 UiLjBmG2.net
名探偵ポワロ「死者のあやまち」 ★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
317:奥さまは名無しさん
21/08/28 18:10:42.99 AO1IXyr0.net
BOMじゃねぇえええ;
318:奥さまは名無しさん
21/08/28 21:21:18.50 n5kmT3Z+.net
名門だから縛り首より自死選択ででBOM?
お母さん最期に息子なじってたけど
詐欺するし(発端)殺されてもだんまりだしどっちもどっちな気もする
319:奥さまは名無しさん
21/08/28 23:07:37.22 OnLAUc4M.net
殺された本物の妻が可哀想
知的障害持ちって聞いて余計胸糞悪くなった
320:奥さまは名無しさん
21/08/29 00:25:41.53 HA8s+TVe.net
オリヴァ夫人はあの三段重ねのアフタヌーンティーが好きなのか
また出てきた
321:奥さまは名無しさん
21/08/29 00:57:12.05 ixhJzxlB.net
>>315
下から召し上がってください
スコーンはデザートの前にどうぞ
紅茶は一杯目はストレート、二杯目はミルクでね
322:奥さまは名無しさん
21/08/29 10:46:03.78 PEwGTRE0.net
あと二回か
323:奥さまは名無しさん
21/08/29 11:10:01.68 9bgKeBMy.net
ヘラクレスを最終回の一回前に据えたのは正解かもね
ほぼ、最終回に向けてのエピソードって役割を与えるには、大改編出来る本作が最適
324:奥さまは名無しさん
21/08/29 12:41:00.45 az1yGv27.net
化粧映えのする女優さんだな
ナチュラルメイク?顔と違う
325:奥さまは名無しさん
21/08/29 13:15:59.08 /sOMBGig.net
クセのある声優で分かってしまうトリック
326:奥さまは名無しさん
21/08/29 21:04:41.40 u18nwl4J.net
>>318
ジャップとレモンにオリヴァにロサコフってラストエピソードが続く形なんだよな
327:奥さまは名無しさん
21/08/29 22:09:24.52 CX7yUbG0.net
>>319
ハティ役の人ね
マープルの『無実はさいなむ』にも出てたね
風邪気味で階段登るシーンも彼女かな?顔立ちからして違うように見える
328:奥さまは名無しさん
21/08/29 22:32:26.26 XSwMvTTM.net
>>309
>>311
ありがとー
これって結局マーデルさんはジョージスタッブス卿の真の正体、
スタッブスの秘書はハティが池沼を演じてるのを見抜いてたのかね
それにしてもハロウィンパーティといいこれといい
性格に難のあるふくよかな女の子が殺されてるのに対して
みんながめちゃくちゃ冷たいのが気になった
329:奥さまは名無しさん
21/08/29 23:02:53.82 GC1o/z8S.net
>>323
跳び箱飛べなくて吐くまで体罰教師に虐められる鳩の中の猫の女の子…は、まだマシだったね
ハロウィンの子供達はふくよかな子筆頭に皆散々な目にあってるよね
330:奥さまは名無しさん
21/08/29 23:47:41.92 ixhJzxlB.net
>>323
うちのカミさんも同じこと言ってた
特に血縁のじいさんや小さい女の子とかね
331:奥さまは名無しさん
21/08/30 13:05:58.19 /JZxfTfD.net
姉が殺されてるのにあっけら感としてる妹
ただ爺さんと姉は普段どういう会話をしてるのやらと思ったが
偽ハティまではなんとか誤魔化してたが従兄弟の黒人さんの手紙で崩れ始めたのかね
332:奥さまは名無しさん
21/08/30 13:19:40.13 krSjhSER.net
ややこしい話だった
トリック解明が最後一気にダダーとか雑すぎる、案の定自殺しちゃうし
333:奥さまは名無しさん
21/08/30 17:39:48.93 NGY9jjCl.net
>>326
姉が脅迫していること知ってたのに
なんであの妹は黙っていたのかね
どう考えても脅迫してる相手が第一容疑者じゃん
334:奥さまは名無しさん
21/08/30 18:59:15.84 TwAOAok9.net
>>328
ハロウィン・パーティーのミランダも
庭で犯人(マイケル)が死体を引っ張ってるのを見たのは自分だと言えば
ジョイスの兄も無駄死にすることなく
すぐに解決したんだけどねw
335:奥さまは名無しさん
21/08/31 01:29:43.82 wxWet607.net
>>328
あの姉妹ちょっとグレーゾーン
336:奥さまは名無しさん
21/08/31 09:08:58.11 AKnm+JE1.net
境界知能ぽい登場人物ときどきいるよね
337:奥さまは名無しさん
21/08/31 11:48:32.82 WboNNqjI.net
妹唐突すぎ
呼ばれたからと言って喋るだけ喋ってさっさと行ってしまうし
秘書さん職失ったじゃないか
338:奥さまは名無しさん
21/09/01 02:33:08.73 eRYf67IN.net
>>320
雨蘭咲木子の声は怪しすぎる
犯人とすぐわかる
339:奥さまは名無しさん
21/09/01 08:55:02.42 2fR5iT0B.net
あと二回
340:奥さまは名無しさん
21/09/01 10:18:18.74 /SDKb8zR.net
ええー終わってまうの
341:奥さまは名無しさん
21/09/01 10:56:06.99 2R71famx.net
9月1日(水)13:00~15:09 NHK BSプレミアム
シネマ「オリエント急行殺人事件」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
ミステリーの女王・アガサ・クリスティーの名作を
オールスターキャストで映画化。
国際列車オリエント急行で起きた殺人事件をめぐり、
名探偵ポワロが事件の真相を追う。
ミステリーの女王・アガサ・クリスティーの名作を
オールスターキャストで映画化。
1930年代、アジアとヨーロッパを結ぶ国際列車
オリエント急行で起きた殺人事件をめぐり、
名探偵エルキュール・ポワロが事件の真相を追う。
シドニー・ルメットのユーモアを交えた演出、
ショーン・コネリー、ローレン・バコールはじめ
名優たちの見事なアンサンブルが高く評価され、
イングリッド・バーグマンがアカデミー助演女優賞を受賞した。
(1974年 イギリス製作)
【監督】シドニー・ルメット,
【出演】
アルバート・フィニー,ローレン・バコール,
イングリッド・バーグマン,ショーン・コネリー,
ジャクリーン・ビセット,マイケル・ヨーク,
ジャン・ピエール・カッセル,マーティン・バルサム,
リチャード・ウィドマーク,
【原作】アガサ・クリスティー,
【脚本】ポール・デーン,
【音楽】リチャード・ロドニー・ベネット
URLリンク(www.nhk.or.jp)
342:奥さまは名無しさん
21/09/01 13:04:50.01 enM80bPK.net
>>333
あれワザと分かり易い声優でやったのかなぁ
葬儀の後での犯人は役者さんも声優さんも上手だったね
見事に引っかかったわ
343:奥さまは名無しさん
21/09/04 16:56:31.25 a8jUMhZw.net
名探偵ポワロ(69)「ヘラクレスの難業」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
344:奥さまは名無しさん
21/09/04 17:28:26.63 a8jUMhZw.net
名探偵ポワロ(69)「ヘラクレスの難業」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
345:奥さまは名無しさん
21/09/04 19:33:11.11 AchUBWQ/.net
>>336
全員役にめっちゃ合っててすげー面白かった!ありがとう!
これでスーシェがポワロだったら自分的には最高だったな
346:奥さまは名無しさん
21/09/04 20:44:21.62 zFQht7oK.net
今日の話はある意味でオリエント急行の対極なんだよな
実は全員それぞれに有罪で全部逮捕されてしまうってのも謎解きパターンの最後に相応しい
347:奥さまは名無しさん
21/09/05 01:31:44.10 ZzZDhWK8.net
ポワロの声優さん、このときはかなり高齢だったのは知ってるけど
ヒドいなと思った。ヨボヨボすぎる。
内容が入ってこなかった。
他の人の声でみたかった。
348:奥さまは名無しさん
21/09/05 01:49:42.51 F2tv5hD0.net
全然良かったけど
349:奥さまは名無しさん
21/09/05 02:14:52.53 PzC3EYu2.net
亡くなる前年で熊倉さん、声の張りもなく枯れた感じだったけど、
そもそもポワロさんも、老いて過去の人扱いされてる回だしね
350:奥さまは名無しさん
21/09/05 08:21:59.21 Y5Z2apoo.net
あのDV偽装した女二人組は何だったの?
351:奥さまは名無しさん
21/09/05 08:33:29.09 YS9VIC+e.net
>>345
お人よしの男から金を毟り取る詐欺
352:奥さまは名無しさん
21/09/05 14:43:43.12 +P/aH+rj.net
いつもの女流作家アガサ・クリスティ婦人がいないと話に集中出来ていいな
353:奥さまは名無しさん
21/09/05 17:25:29.24 ilu/bocS.net
ほぼ最期で声変わるのいやだわ
ポワロも御年頃だし
母ちゃんがこそ泥だったけど娘は大物に育ったなぁ
354:奥さまは名無しさん
21/09/05 20:35:31.80 Nj9Z8d9y.net
>>348
そもそもポワロが前に見逃さなければって回でもあるんだよな
そして娘がらみってのはいよいよの最終回への伏線でもある
355:奥さまは名無しさん
21/09/05 23:25:03.69 glpnYvE9.net
あれってポワロの実の娘ではないんだよね?
まあそれも大してポワロの救いにはならないんだろうけど
356:奥さまは名無しさん
21/09/06 00:22:44.85 AtYiCLx/.net
あの捨て台詞っぷりがまさに母娘だったな
357:奥さまは名無しさん
21/09/06 08:11:31.29 Jxl9a13Z.net
>>338-339
今回もありがとうございます
なんかマラスコーの情報が唐突&曖昧すぎて
(最初はマラス公=男だと思ったし)
犯人がわかってもお…おうって感じで消化不良すぎたわ
詐欺コンビが外務次官の男を引っかけるくだりは
小室母子とジャガーさんを見てるようだった
しかしよくもあんな血なまぐさいホテルでポアロさんは無施錠で寝られたもんだ
358:奥さまは名無しさん
21/09/06 12:24:00.87 Ueu/ZYKt.net
オリエント急行、そして誰も的な密室物だった、定期的にこういうのあるね
こそ泥母ちゃんてどの話で出てきた人?
359:奥さまは名無しさん
21/09/06 13:21:45.19 jzHhZMmS.net
>>353
二重の手がかりのロサコフ伯爵夫人
360:奥さまは名無しさん
21/09/06 14:28:05.74 pqAPqQJx.net
ホテルの待ち合わせばっくれもなかったっけ(名前だけ出る)
なんであんな女がいいのか
361:奥さまは名無しさん
21/09/06 14:31:25.95 g9FM8w9+.net
>>355
あったね
ホテル代払わせるやつ
362:奥さまは名無しさん
21/09/06 15:41:05.29 Z+XhfCQY.net
トイレノックの下り、原作がどうなのか知らんけど
あれじゃ犯人どころか周り一帯にバレバレやん
363:奥さまは名無しさん
21/09/06 16:07:31.45 ARNXkimJ.net
クリスティーは殺人犯より
脳味噌が足りない女と強請り屋をより印象悪く
受け手に抱かせる様に書くよなぁ
「こんな人間なら殺されて然るべきよねw」
みたいに
364:奥さまは名無しさん
21/09/06 17:10:26.89 pLjyaYpW.net
正直、ポワロは何であの夫人に惚れたのかよくわからん
365:奥さまは名無しさん
21/09/06 17:55:02.95 pqAPqQJx.net
ベルギーにいた頃に惚れた女性とは真逆な気がする
366:奥さまは名無しさん
21/09/06 19:08:56.54 5kDZDO6L.net
>>352
2回も寝込みを襲われてたね
ヘイスがいたらもっと酷かっただろうな
367:奥さまは名無しさん
21/09/06 21:47:04.23 i4xLT/F5.net
リングネームつけたら、ヘラクレス・ポワーロとかになるのかw
全然イメージが違う
ロサコフ伯爵夫人がポワロにとってのアイリーン・アドラーって
話を目にするけれど、何が気に入ったのかな
368:奥さまは名無しさん
21/09/07 00:08:58.14 qU2KrXtg.net
>>362
同じ亡命者としての共感という説も
369:奥さまは名無しさん
21/09/07 03:45:02.29 w5VwsDle.net
>>358
原作がどうなっているか、知らないが、それは
ドラマ作りのルールだ。
370:奥さまは名無しさん
21/09/07 08:47:15.00 QK+oR1Jd.net
ロサコフ伯爵夫人は初登場のときの女優さんの方が可愛い感じで好きだなあ
ヘラクレスの彼女の方がゴージャス美人だけどさ
371:奥さまは名無しさん
21/09/07 08:47:47.35 SEsmqbLr.net
ルールてw
372:奥さまは名無しさん
21/09/07 14:04:13.19 UNe638iY.net
ロシアの元貴族って言うだけで当時は憧れの存在だったんだろうと思う
373:奥さまは名無しさん
21/09/07 17:30:41.42 xQpSi4If.net
不幸な亡命生活を送る高貴な女性って男の庇護欲そそるだろうね
374:奥さまは名無しさん
21/09/07 20:31:27.06 wZdp9ejz.net
ヘラクレスの難業の盗っ人ババアの終盤のセリフ
筋をキチンと通している人間に対して
理不尽な要求を突きつけ
それを拒否されるとさもそれが悪い風になじる奴
個人的に最も嫌悪感が湧く種類の下衆
375:奥さまは名無しさん
21/09/07 20:51:28.89 rALNkWlC.net
だとしてもポワロの孤独感は増すのであった
視聴者だけでも「ポワロさんあんたは悪くない」って心で応援してやるしかない
そしてカーテンである
376:奥さまは名無しさん
21/09/07 23:14:39.18 wmnooHoj.net
ロサコフ夫人は二重の手がかりの女優さんのほうが亡命貴族の哀しさもあるし
えっこの人が凄腕の泥棒なの?て意外性もあるんだけど
ちょっと痴呆入った万引き癖みたいに見えてしまわんこともない
原作だとヘラクレスの欲望に忠実で派手な女優の夫人のほうがイメージ近いのよな
伯爵夫人というステイタス持ちで頭の回転が速くてポワロの才能も認めて
わたくしたちのような頭のいい人間の間でしか分からないことってあるでしょ?感だしてくすぐってくる
ちなみに美人に弱いヘイスは夫人をスルーw
377:奥さまは名無しさん
21/09/07 23:41:06.77 G5BNXYhX.net
>>371
ちょっと痴呆入った万引き癖ってのは言い得て妙だね
確かにそんな感じもする
378:奥さまは名無しさん
21/09/08 02:30:14.65 +XQCVHsT.net
>>371
ロサコフ夫人は二重の手がかりの女優さんは浮世離れして(一見)世間知らずの貴族の感じが
盗人っていう意外性があったよね
ヘラクレスの女優さんはいかにも頭回りそうで亡命貴族っていうより女実業家みたいと思った
きれいだけど
中盤まで特に雰囲気グランド・ブダペスト・ホテル(映画)や~って感じでワクワクした
足止めくって優雅に閉じ込められてみたいなー
379:奥さまは名無しさん
21/09/08 09:03:33.75 rTOBov1p.net
ミスマープルもとじこめられたホテル舞台なのあったな
娘が捕まりたくないママ助けてとかだだこねてた
380:奥さまは名無しさん
21/09/08 13:59:49.41 yA6pdMgX.net
ヘラクレスは使えない母親呼ばわり…
381:奥さまは名無しさん
21/09/08 19:24:36.11 FQD1OMfK.net
>>375
実際にそうだし
382:奥さまは名無しさん
21/09/08 23:34:37.78 pBQNE8Ih.net
Blu-rayBOX Vol.3まだですか・・・?
383:奥さまは名無しさん
21/09/09 04:43:30.70 pknfwC+p.net
前中期は感じなかったけど後期のシリーズは話の筋が掴みづらい印象がある
制作が変わってドラマの構成の仕方も変わったからか
384:奥さまは名無しさん
21/09/10 00:43:20.11 2lv7MHcZ.net
>>378
後期は微妙にずれた翻訳が多いのもあるんじゃないかな
わかりにくいと思った話はポワロデータベースの解説を読んでみるといいかも
385:奥さまは名無しさん
21/09/10 08:38:50.34 f5+Nbwxs.net
後期は登場人物が多いのかテンポが早いのか分からんが、黒色の脳がちょっと追いつかなくなるな
老化と言われればそれまでだがw
386:奥さまは名無しさん
21/09/10 09:22:26.15 GpPkO5Gh.net
UQの新しいCMの満島ひかりの髪型見るとミスレモンを思い出す
387:奥さまは名無しさん
21/09/10 12:05:00.74 gebNsg+S.net
>>381
ここにも居たw
俺も初めて観た時真っ先にミスレモン思い浮かんだけど黙ってたら嫁がミスレモンみたいな前髪ねって言い出した
388:奥さまは名無しさん
21/09/11 16:37:41.30 g3k5PdSX.net
名探偵ポワロ [終](70)「カーテン~ポワロ最後の事件~」★1
URLリンク(nhk2.2ch.net)
389:奥さまは名無しさん
21/09/11 17:29:06.83 pBwh0i/3.net
あれ、実況スレは?
390:奥さまは名無しさん
21/09/11 17:32:00.06 A06zf3FG.net
名探偵ポワロ [終](70)「カーテン~ポワロ最後の事件~」★2
URLリンク(nhk2.2ch.net)
391:1347698/
392:奥さまは名無しさん
21/09/11 17:53:39.25 A06zf3FG.net
名探偵ポワロ [終](70)「カーテン~ポワロ最後の事件~」★3
URLリンク(nhk2.2ch.net)
393:奥さまは名無しさん
21/09/11 21:09:40.70 6EMIz6GX.net
>>380
後半は無理に時間引き延ばそうとして、色んな余計なシーンや設定つけくわえてるせいじゃないかと思う。
初期の登場人物三人くらいで45分で終わるのとは全然違うね
394:奥さまは名無しさん
21/09/11 22:23:58.70 WNTqaojo.net
>>387
初期も初期で短編ベースなだけに相当盛ってるけどね
395:奥さまは名無しさん
21/09/12 00:20:55.87 M4fLmDBL.net
後期っていうか、みんなで集まってパーティーとかイベントとかそういうシチェーションの話が苦手。
長編のドラマ版で好きなのは、ホロー荘、ヒコリーロード、五匹の小豚、オリエント急行、死との約束、青列車、ポワロのクリスマス、カーテンかな。
396:奥さまは名無しさん
21/09/12 00:22:32.98 M4fLmDBL.net
あと、ゴルフ場
397:奥さまは名無しさん
21/09/12 01:13:15.13 /iUDJN+h.net
スタイルズ荘は小説読んだことなくて初めて見たけど
ストリキニーネと臭素のあたりがいまいち???
みんなあれでスッキリしたのかしら
398:奥さまは名無しさん
21/09/12 08:48:14.81 9SGPCrip.net
対称性がヒントになるというのはカーテンも同じなんだよな
まあ意識してるんだろうが
399:奥さまは名無しさん
21/09/12 15:35:30.31 7gpEIYIx.net
>>373
自分も以前見た時、ちょうどグランドブタペストホテル見た直後だったから、設定似ていてデジャブだったわ
400:奥さまは名無しさん
21/09/13 00:40:04.28 Dv6PjMpO.net
親友が去り、娘も言う事聞かないし、
モナミがかわいそ過ぎる気がする
ゴルフ場思い起こすと、情熱的なのは
母娘一緒といえば一緒だけど
401:奥さまは名無しさん
21/09/13 07:00:06.26 ESlW4r7a.net
>>394
だからピアノ弾きの人と一緒に暮らせって意味では
402:奥さまは名無しさん
21/09/13 12:19:28.51 IpkYII/D.net
物言えぬ証人もキャストが嵌まってて好き
このドラマ俳優さんも声優さんもとてもいいね
ドラマ自体はカーテンに向けて影をさして行くけどポアロのカトリック的人物像にしたことでうまくバランスがとれてる
403:奥さまは名無しさん
21/09/14 09:27:42.04 R4gyWkLl.net
70話で最終回か
ハードディスクが録画でパンパンだぜ
再放送で続くのかな
404:奥さまは名無しさん
21/09/14 19:13:39.56 hzFY7+rN.net
>>383
>>385-386
最終回まで本当にありがとうー!!
最後の殺人2件はポワロとヘイスが(ヘイスは間接的だけど)
手をくだした皮肉な結果になったね
ノートンが殺される直後、ポワロに笑いかけてたけど
ポワロを殺人者にした事によって最後の欲望も達成したという勝利の笑みとすれば
「セブン」的なゾッとする結末でもあった
博士の奥さんもカラバルマメで余計な事をしなければ
アラートン&看護師・博士&ジュディス・準男爵&自分のカップルにおさまってたのにね
405:奥さまは名無しさん
21/09/14 20:40:23.10 3cJM061N.net
>>398
何回か見てるうちにそういうことじゃないかなって思えてきた。つまり勝利したのは
ノートンのほうに見えるんだな。でも最初見た時は殺人を防ぐために殺人をするポワロ
さんの激しさにただただ感嘆してたけど・・どっちにしても何という最終話だろうって
思う。
406:奥さまは名無しさん
21/09/14 21:15:03.27 aDB+Ug7g.net
>>399
ドラマのポワロはオリエント急行から死に場所を探していた感じ
最初の伏線は青列車か
407:奥さまは名無しさん
21/09/14 21:23:28.00 rrGeZ44x.net
>>398
ポアロさんを巧みに挑発して自分を速やかに殺害するよう誘導してたし
出されたココアもあれを飲んだらどうなるか承知の上で口にした
怖い
408:奥さまは名無しさん
21/09/14 21:23:57.52 8WbJ6ChK.net
オリエントの決断からカーテンに
409:奥さまは名無しさん
21/09/14 21:43:21.35 0qRydzwF.net
ノートンの笑いだけど、アレって現実の出来事なのか
薬が効いている筈だし、ポワロにはそう感じとれたって演出なのか
と思った
自分が何か勘違いしているようだったら、ご勘弁
410:奥さまは名無しさん
21/09/14 22:47:33.79 DXn+fhw+.net
どっちの勝ちではなく相討ちと思う
どちらも自分の命を掛けなければ欲しい結果は得られない
ノートンもポワロも後悔はないんだろう
でも最後の最後にポワロを殺人者にしてしまったアガサの屈折よ……
411:奥さまは名無しさん
21/09/14 23:01:41.24 aDB+Ug7g.net
>>404
レーンの影響もあったかも
412:奥さまは名無しさん
21/09/14 23:15:07.13 OockQGKF.net
ドルリーレーンか…ネタバレ禁止
413:奥さまは名無しさん
21/09/15 02:16:04.61 XwYCs6oN.net
>>401
そのことも何度も反芻した挙句、百も承知で下した決断なんだよね、
揺れる心を最後に後押ししたのは、ヘイスを守るため。
何度もロザリオを握りしめる姿と、審判は神に委ねるしかないという手紙の文言に、
答えの出ない問いを千回万回考え抜いた末に行動した、ポワロさんの苦悩が現れてる
414:奥さまは名無しさん
21/09/15 06:51:17.11 hftjxE1P.net
>>407
そもそもヘイスを呼んだのは自分を追い込むためという説も
415:奥さまは名無しさん
21/09/15 11:57:37.36 NBTb4mBX.net
分かってたことを分かってたことを分かってた
みたいなやつ
416:奥さまは名無しさん
21/09/15 14:30:14.83 AXz8vHY0.net
今日はアガサ・クリスティの誕生日だそうで
417:奥さまは名無しさん
21/09/15 14:43:40.20 yWNKsY2R.net
あらぁ、ハピバー!
418:奥さまは名無しさん
21/09/15 21:52:28.27 NBTb4mBX.net
アガサさん、ワーオです
419:奥さまは名無しさん
21/09/15 23:38:49.58 pHx0UhgF.net
今夜はパジャマパーティー
420:奥さまは名無しさん
21/09/15 23:43:42.03 Yrn6h8Dm.net
つ□□枕投げでお祝い
421:奥さまは名無しさん
21/09/16 13:47:58.09 UR18A3FG.net
やっと見終わった
終わっちゃったよー悲しい最後だなあ、原作まんまなのこれ?
お茶目なポワロさんが好きだったのに切ないわあ
422:奥さまは名無しさん
21/09/16 20:08:33.94 ZzITOc2K.net
ノートンの顔を見るといつもシャビ(サッカー選手)を思い出すんだよな
423:奥さまは名無しさん
21/09/16 21:59:33.53 TBIKTbrd.net
チャビ
ちょっとわかる
424:奥さまは名無しさん
21/09/16 22:00:21.64 TBIKTbrd.net
でもチャビはせんだみつおだからノートンもせんだみつお
425:奥さまは名無しさん
21/09/17 20:46:04.05 U/azzYFR.net
>>415
寂しいからあえて最終回を見てない人もいるみたいだね
個人的には熊倉さんとのお別れともダブってしまうから
最後のエルキュールポワロってセリフが本当に辛いわ…
ばくさんのかばん大好きだったよー
426:奥さまは名無しさん
21/09/17 21:07:14.93 us8N2q6e.net
>>419
最終回だけ見てない自分
個人の勝手な感傷だけど学生時代からずっと観ていたので
青春が終わってしまう気がしてね…
ばくさんのかばん、熊倉さんが亡くなった時だったかその前だったか
Eテレで放送してくれた
なつかしかったなあ
427:奥さまは名無しさん
21/09/17 22:29:25.27 sn97IHT/.net
楽しいな 楽しいな
ポワロは死なないー♪
428:奥さまは名無しさん
21/09/17 23:23:39.04 UiR/kkd3.net
ポワロさんが亡くなる前、ヘイスに飲み物を頼んでたけど
イラクサジュースを出せばちょっと元気になってくれたかも…
429:奥さまは名無しさん
21/09/18 12:42:46.61 kBCuZdcU.net
>>419
やつれた熊倉ポアロさんが辛くて本編見てないね
430:奥さまは名無しさん
21/09/18 12:50:42.85 z8BIIzhP.net
最終シリーズの本放送前に海外のポワロを特集したドキュメンタリーやっていたけどあれまた流してほしいなぁ
431:奥さまは名無しさん
21/09/18 15:25:11.34 +xxpq0No.net
偉そうに仕事の選り好みをやっていたのがシリーズの開始冒頭だったのが懐かしい
432:奥さまは名無しさん
21/09/18 15:26:24.71 29DZ/HrX.net
ポワロ最後の撮影に臨むスーシェに密着したドキュメンタリーまた見たい
433:奥さまは名無しさん
21/09/18 17:05:46.06 d5h6qTef.net
>>424
さよなら!ポワロだよね
スーシェがベルギー行ったりしてた良い番組
ファイナルシーズン初放送の前に放送してたのを録画したよ
434:奥さまは名無しさん
21/09/21 20:30:01.45 yjQelXYk.net
うん、ドキュメンタリー見たい
放送してくれないかなぁ
435:奥さまは名無しさん
21/09/21 22:54:49.46 bH8EANl5.net
ポワロの次はコロンボか
コロンボはポワロみたいにスレは定着しないけど実況はすごい勢いなんだよねw
ツッコミどころ満載のセリフや時代を感じる小物やカルチャーのせいかな
436:奥さまは名無しさん
21/09/21 23:58:11.74 g5HU2/fc.net
>>429
ポワロは登場人物の把握などじっくり見なくてはストーリーについていけない
コロンボは単純なストーリーだから実況しながら見る
437:奥さまは名無しさん
21/09/21 23:59:02.66 tq8c380Y.net
ポワロもコロンボも完走した
あとはホームズか
438:奥さまは名無しさん
21/09/22 10:23:00.40 8pHa71n0.net
ホームズ辛気臭いからなんか嫌いだわ
439:奥さまは名無しさん
21/09/22 11:47:34.25 bJsOVY3u.net
>>429
うちのカミさん・あたしゃ・よござんすが出た時は祭になるw
個人的にはブンヤ(新聞記者)が一番好きだけど
>>430
なるほどー
440:奥さまは名無しさん
21/09/22 11:59:16.25 /ub4FlqF.net
>>432
時代が違うから好みも分かれるだろうね
ホームズは19世紀末から20世紀初頭にかけて
特にヴィクトリア朝末期を中心に活躍
ポワロは第一次大戦後から活躍し始める
その頃のイギリスはちょうど激変の時期
441:奥さまは名無しさん
21/09/22 13:21:45.16 Z7JUrJ+X.net
>>432
同意
露口さんの声は好きだけど
ホームズは推理よりミステリー・サスペンスだな
442:奥さまは名無しさん
21/09/22 17:01:20.58 L6TXY0t2.net
映画「スターリンの葬送狂詩曲」のフルチチョフ役の喋り方が全盛期の熊倉さんそっくりでワロタw
443:奥さまは名無しさん
21/09/22 19:09:50.92 gs8E1/Xx.net
ホームズ面白いよん
JブレットとDバークの皮肉な表情のやり取りとか楽しくて見入っちゃう
ガス灯と霧のロンドンも好き
444:奥さまは名無しさん
21/09/22 21:11:40.52 Ktit8o+g.net
>>433
ジャップ警部のちょい待ちも好きだけど
祭りにならないね
445:奥さまは名無しさん
21/09/23 00:53:15.51 1BdkcXQR.net
>>434
馬車から車に
446:奥さまは名無しさん
21/09/23 10:05:09.75 MdVHXTP4.net
ホームズで馬車しかない!と思ったら時代が半世紀ほどズレてるのね
ヘイスがいたら退屈しそうだ
447:奥さまは名無しさん
21/09/23 20:54:05.65 Z+46Fpsj.net
踊る人形のラストシーンで
遠~くのほうの道にトラックかタンクローリーだか
大型車がけっこう長めに映ってて
こればっかりはしょうがなかったんだろうなーと思って観てた
448:奥さまは名無しさん
21/09/23 21:26:40.24 Z+46Fpsj.net
ごめんホームズスレのほうに書くべきだった
お恥ずかしい
449:奥さまは名無しさん
21/09/23 21:27:14.46 PvK7Rwvc.net
もうそろそろホームズネタは該当スレでお願い
450:奥さまは名無しさん
21/09/23 21:43:14.79 czoK7zZj.net
9月22日(水)朝日新聞東京版朝刊テレビ欄・はがき通信
だめですよ
11日、「名探偵ポワロ」(BSプレミアム)の最終回を見ました。心理を読みながら、
見事に犯人を割り出す明晰な頭脳と、人間味ある優しい心を持つポワロの活躍を毎回
楽しみにしていたのに……だめですよ、ポワロさん。どんな理由があろうとも人を
殺すのは。その考え方はテロやその報復につながるのでは? こんな最終回だけは
放送して欲しくなかったな。
(東京都港区・斎藤美栄子・主婦・77歳)
451:奥さまは名無しさん
21/09/23 22:09:55.78 rdg2ekeq.net
そのまま野放しにするほうが楽なのにあえて選んだ、今後の周りへの影響を考えの行動と肯定すべきか否かを議論したり委ねられてるのはいい最終回だと思うわ
投書するほどのエネルギーを与えるほどに何かを動かしたのだから
452:奥さまは名無しさん
21/09/23 23:47:44.31 pn4OhA0Q.net
私の感情が絶対の正義
453:奥さまは名無しさん
21/09/24 00:36:54.94 csGlDk/C.net
無断転載な上に投稿者の名前まで出さなくても…と正直思いました
454:奥さまは名無しさん
21/09/24 01:07:50.73 7YY73cK6.net
確かにそうだけど、目立つのが好きそう
田園調布学園の同窓会長か
455:奥さまは名無しさん
21/09/24 08:49:51.77 LqGmmXws.net
感想ぐらい自由に書いたっていいでしょ
456:奥さまは名無しさん
21/09/24 10:45:34.22 pVsv+L8/.net
掲載するほうが問題
これがネタバレだってことに気づいてないのかもしれないけど
457:奥さまは名無しさん
21/09/24 21:27:37.42 UxR8BjE3.net
クリスティー100作完全攻略ですら
「急行列車で殺し犯人はポワロ以外の乗客〇〇」
「孤島で1人死に2人死に最後全員死に犯人は死んだ中の〇〇」
「アクロイドが死にヘイスティングに変わって新相棒の語り部登場犯人は〇〇」とか
伏せ字にしてるのに(´・ω・`)
458:奥さまは名無しさん
21/09/25 01:48:23.06 ghOzulnQ.net
葬儀を終えてをネタバレしなければおk
459:奥さまは名無しさん
21/09/25 06:37:05.23 t2aAlJ7j.net
ネタバレ厨…。
460:奥さまは名無しさん
21/09/25 10:49:32.05 f9lmgTZ6.net
藤林丈司
461:奥さまは名無しさん
21/09/25 12:11:35.55 GY+NGs3e.net
口髭を取った取った顔を見てレーニンの役もできそうだなと思った
462:奥さまは名無しさん
21/09/25 13:02:32.53 3ZQMaPFZ.net
ジャップ警部のヒゲをちょび髭にしたらヒトラー役できると思う
463:奥さまは名無しさん
21/09/25 13:15:58.31 7BlPeKwf.net
いまマルコヴィッチ版のABCを視聴中
ポワロも含めてとにかく異常で異様な人間ばかり
464:奥さまは名無しさん
21/09/25 14:57:07.89 bK8bcc+J.net
>>457
マルコヴィッチ版の楽しみは(ハリー・ポッターの)ロン・ウィーズリー
465:奥さまは名無しさん
21/09/25 23:13:28.85 sWrefb2j.net
>>457
あれ大嫌い
見た記憶を消したいレベルの胸糞だった
466:奥さまは名無しさん
21/09/25 23:41:23.85 qeRFpJaa.net
もう記憶から消した
467:奥さまは名無しさん
21/09/25 23:53:07.64 7BlPeKwf.net
映画のセブンを意識したかのような話だったな
468:奥さまは名無しさん
21/09/26 01:51:40.43 aEG8D3rO.net
マルコヴィッチ版の最後にかかってた曲が何だったか思い出せなくてずっと考えてたけど、シューベルトのトリオかな
なんであの曲にしたのか謎だけど
469:奥さまは名無しさん
21/09/26 13:45:53.41 sbLAfxW/.net
暗く重く…そういうの苦手な人には無理っぽいね
470:奥さまは名無しさん
21/09/26 18:42:50.11 gK1E/EQG.net
>>463
不潔で汚い絵面が嫌いな人も無理
ソースは自分
471:奥さまは名無しさん
21/09/26 19:10:14.57 0Le4sHw4.net
マルコヴィッチのは別解釈を通り越して「奇をてらった」感じがするんだよなあ
検察側の証人あたりまではまあなんとか
472:奥さまは名無しさん
21/09/26 19:51:12.81 4kMopvxP.net
マルコヴィッチ版も検察側の証人も見る人をわざわざ不快にさせる作りがどうなのって思う
クリスティの大きな特色の知的エンタメの楽しさとか妙味を殺して
473:奥さまは名無しさん
21/09/26 20:08:57.18 gK1E/EQG.net
あっでも、そして誰もは好き
役者さんたちがどハマりしすぎてた
474:奥さまは名無しさん
21/09/26 20:42:33.16 DZ3oZxaB.net
本国での評判はどうなんだろうね
日本だとNHKがああいう極端な改変・脚色をするってあんま考えられないからそこは違いが面白い
475:奥さまは名無しさん
21/09/26 21:29:52.63 19QYOTKc.net
無実はさいなむは好きだった
カーステンとレイチェルの間に通う微妙な情とジャックのあれこれが刺さる
原作と違うって嫌がってた人の言い分見るとかなり嫌な改変してて悪いとは思うけど好き
476:奥さまは名無しさん
21/09/27 09:02:03.18 Get+jP9j.net
自分も、そして誰もと無実はは好き
ABCと検察側は駄目だな、辛気臭くて見終わった後どんより
477:奥さまは名無しさん
21/09/27 09:39:05.81 WSYDDhCG.net
アクロイド殺しは新しいのがみたいわ
なんだかんだでポワロものは文句いいながら見ちゃう
478:奥さまは名無しさん
21/09/27 17:43:04.37 jf5daCgF.net
無実は、は原作と犯人変えたのもなんだけど回想シーンがしつこくて、3回じゃなくて
2回にして構成スッキリしたらよかったかな
ABCは2人目の被害者と婚約者がグズすぎで途中で見る気なくなったw
479:奥さまは名無しさん
21/09/27 23:00:36.81 59r7688Z.net
カーテン原作さっき読み終えた…ほぼドラマ通りで…つらい
480:奥さまは名無しさん
21/09/29 06:32:54.57 d5lL5Z67.net
「アクロイド殺し」は医師の実地レポ(一人称視点)という体裁で書かれていて
それが他の一人称作品とはまた違った大きな成立要素なので
小説通りにやるとするならドライバーズ・アイみたいな
医師視点カメラ撮影という作り方でもするしかないな
ポワロが「ムッシュー・シェパード、あなたはどう思いますか?」と
カメラ画面に向かって一人の人間に話しかけるみたいな
481:奥さまは名無しさん
21/09/29 13:16:25.86 M7oyMGCx.net
いやドラマにするなら医師視点で映像も展開も作らないとダメだろ
482:奥さまは名無しさん
21/09/29 13:45:56.58 /3hnE2lW.net
アクロイドオチの映画あったね
気弱そうな男が警察署でいろいろ語り始めて
ラストにてやつ
483:奥さまは名無しさん
21/09/29 14:18:23.20 y4TGgqUZ.net
真実の行方だっけ?
484:奥さまは名無しさん
21/09/29 15:33:25.04 yPqQNALP.net
ユージュアルサスペクツでしょ
485:奥さまは名無しさん
21/09/29 16:04:13.73 xHexmbjh.net
ユージュアルサスペクツと
アクロイドとはどんでん返しが真逆だろ
前者の意外性はカッコよすぎ
486:奥さまは名無しさん
21/09/30 04:50:17.18 6qdLq01x.net
「カメラが撮っている映像」=「ドラマ内の登場人物の誰かの見ている映像」、
つまりカメラが登場人物の一人扱い形式で進行していき
ポワロの犯人指摘後にガラッとカメラ視点が普通のドラマと同じになる
これアクロイドでやって欲しいけど実際に作ったら映像的に退屈かなぁ
487:奥さまは名無しさん
21/09/30 08:07:37.04 qZXrslDG.net
【ドラマ】名探偵と最高の相棒「ミステリー界の名コンビ」ランキング 3位「ルイス&ハサウェイ」2位「ポワロ&ヘイスティングス」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
2位とか意外と順位高くてうれしい
ポワロ&オリヴァー夫人も10位だって
488:奥さまは名無しさん
21/09/30 13:48:41.95 9MtzCrM9.net
相棒とかあぶない刑事にミステリーは感じないな
489:奥さまは名無しさん
21/09/30 17:09:16.83 dNWC3hRm.net
若モースとサースディも好きだけどなあ
490:奥さまは名無しさん
21/09/30 20:28:36.92 QCgC03fd.net
>>480
そこまで映像主義を極めないとしても
終始小説の語り部に寄り添った脚本演出にすれば、かなりクリスティーの意図に沿った仕上がりになると思うんだけどね
491:奥さまは名無しさん
21/09/30 23:40:09.31 Dfr6Mek+.net
アクロイド殺しと同じ叙述トリックの「終りなき夜に生れつく」だっけか
ドラマではミス・マープル物に改変されてたけど
その手法でかなりうまく作られてたな
でもあれは若い男女の恋愛が絡んでくるから成り立つのであって
よく分からないおっさんが語り手だと引きが弱くて映像的にも厳しいんだろうな
492:奥さまは名無しさん
21/09/30 23:56:24.68 BmdSveTp.net
>>481
ポワロがノンノン怒り、ヘイスとレモンちゃんが顔を見合わせ、ジャップが適当に活躍するチームプレイが魅力
バディものというよりは
493:奥さまは名無しさん
21/10/01 14:56:23.73 Mj6qz10w.net
BSプレミアム『ホシに願いを』(2004年)に、熊倉一雄が出演中。
声ですぐ分かる。ヒッチコックに似ているかな。
494:奥さまは名無しさん
21/10/01 16:05:52.64 MH5jPeuK.net
熊倉一雄が生きてて元気だったらポワロ役やって欲しかったな。吹き替えじゃ無くて俳優の方。
495:奥さまは名無しさん
21/10/01 17:58:28.35 KoodIKXt.net
ばくさんをポワロさん
ばくさんの隣の巨大なビーバーをヘイスだと思って見るわ
496:奥さまは名無しさん
21/10/04 14:50:47.89 m8UAzyBR.net
『名探偵ポワロ』
BS4Kで10月11日(月)放送スタート!
朝はBS4Kで毎日『ポワロ』!
月曜から金曜の朝9時からBS4Kで名作ミステリー『名探偵ポワロ』を放送します。
ポワロの“灰色の脳細胞話”や頼りにならないようで実は心強い相棒のヘイスティングス、ジャップ警部、ミス・レモンとの軽妙なやり取りを楽しめる初期の作品から、重厚さを増した後期の作品まで、全70回を放送します。
【放送予定】
BS4K 毎週月曜~金曜 午前9時00分
2021年10月11日(月)スタート!
(放送予定は変更になる場合があります)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
497:奥さまは名無しさん
21/10/04 15:13:00.99 qW6sGyxP.net
4K画質に成るのか
498:奥さまは名無しさん
21/10/04 19:39:55.24 ZuJzddXk.net
マジかよ‥また全話録画して円盤焼くか‥
まあでもホームズと同じでアプコンなんだろう
コロンボやウルトラQはフィルムから4Kスキャンして修復だっけ?
ポワロはもういいかな‥迷う
499:奥さまは名無しさん
21/10/04 20:07:50.95 MhUe93+h.net
おっとしかも月~金か
とりあえず録画
500:奥さまは名無しさん
21/10/05 00:28:38.69 om1HPKey.net
ホームズは、今回は字幕ありだから焼きなおしてるけど、
ポワロはいいかな。1話OPの熊倉さん追悼テロップも�
501:M重だし
502:奥さまは名無しさん
21/10/05 00:40:10.84 IKwxnNw5.net
>>494
OPを見直した
2015年10月24日の放送だった
503:奥さまは名無しさん
21/10/05 08:32:48.08 HHvrwMoK.net
>>494
ホームズはなぁ
吹き替えやり直してくれないかなぁ
どちらかというと早口でテンポのいいオリジナルと
ゆっくり落ち着いた低めのトーンの追加シーンと
まったく合っていないというか合わせる気初めからないよね
504:奥さまは名無しさん
21/10/05 19:25:04.17 JOzw32S5.net
何度も注意されてるのに
なんでここでホームズの話しつこくするんだろ
505:奥さまは名無しさん
21/10/05 19:49:13.01 jvT6e29c.net
申し訳ない
しばらく去るわ
ポアロ始まったらまたポアロ話に戻ってくる
506:奥さまは名無しさん
21/10/06 01:21:33.73 1bp4DvL0.net
最近のドラマの吹き替えはアニメ観てるみたいで苦手だけどこの頃の吹き替えは自然だから好き
507:奥さまは名無しさん
21/10/06 01:40:27.13 kQhd7kek.net
BSプレミアムは字幕が録画されて無いことが多い
ソニレコとの相性が悪いみたい
なので4Kでイチから録り直そうと思ってる
容量の関係でかなり圧縮させる
508:奥さまは名無しさん
21/10/06 10:12:03.33 giSCLAMD.net
「カーテン」みたいな犯罪形式の犯人像って先人の例あるのかな?
まあ「オセロウ」を除くとして
509:奥さまは名無しさん
21/10/06 12:05:10.99 +JLJDAiU.net
チョット調べてみたが、かなり前からありそう
クリスティの発明ではなさそう
510:奥さまは名無しさん
21/10/06 12:14:21.67 c5YUgtfX.net
ハドソンさーん
511:奥さまは名無しさん
21/10/07 12:40:22.40 KlxAOLET.net
月~金放送で頻繁だけど実況ありますか?
512:奥さまは名無しさん
21/10/11 20:30:28.42 XFyWzPS5.net
2Kを無理やり4Kにしたアプコン臭いかと期待してなかったけど意外とスッキリした画質で良かったよ
513:奥さまは名無しさん
21/10/12 16:44:55.04 tblZczC1.net
4Kの実況てどこかにあるの?
514:奥さまは名無しさん
21/10/16 14:57:25.79 GhINjShA.net
後半のポワロは捲し立てるのが増えてちと耳にウルサイ(字幕)
のでイライラっとする
515:奥さまは名無しさん
21/10/16 17:43:26.38 CFhhsWPv.net
更年期やね
516:奥さまは名無しさん
21/10/19 11:02:28.58 5WgYNdh8.net
>>505
そんなに綺麗なの?
マギンティ夫人は死んだ、が一番汚いんだけど、綺麗になるのなら4kレコーダー買おうかな…
517:奥さまは名無しさん
21/10/19 21:08:41.40 gYrq7uqf.net
愛国殺人も画像汚いね
赤味がかってるというか・・
518:奥さまは名無しさん
21/10/20 09:43:10.77 URts/Ngy.net
4kは期待したほどじゃないな
初っ端のロゴの時点でモスキートノイズまみれじゃないか…
ウルトラセブン並に綺麗になってるのかと思ってたのに
519:奥さまは名無しさん
21/10/20 18:01:13.76 SFGALrB/.net
2Kと比べてどうなの?
520:奥さまは名無しさん
21/10/22 07:47:00.11 6ma8sIjj.net
4Kを観たあとに2Kを観ると、モワッとした感じ
ただ、4K化のためにキメ細かく原盤(オリジナルフィルムとか)までさかのぼってリマスタリングしたわけじゃないから(やってたら大々的に謳ってるはず)お手軽なアプコンなんだけど、
他でもっと酷いアプコン画質をたくさん観てきたから、個人的には許せるレベル
521:奥さまは名無しさん
21/10/22 12:00:18.09 GXPlMTXV.net
10月29日(金)16:04~16:30 NHK BSプレミアム
【再放送】グレーテルのかまど「名探偵ポアロのチョコレート」 >>156
ミステリーの女王アガサ・クリスティーが生み出した、名探偵エルキュール・ポアロ。
大好物はホットチョコレートだが、苦い記憶とともに心に刻むチョコレートの物語とは?
灰色の脳細胞を駆使して、数々の難事件を解決する名探偵エルキュール・ポアロ。
自信家のポアロが唯一の失敗談と語るのが、毒入りチョコレートによる殺人事件だった。
毒殺を得意とし、殺人の凶器として様々(さまざま)な形で毒を盛った、アガサ・クリスティー。
どうやってその豊富な知識を身につけたのか?
料理も得意だったクリスティーが、毒を盛った食べ物もご紹介!
そしてヘンゼルは、甘い宝石ボンボン・ショコラ作りに挑戦!
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子
URLリンク(www.nhk.jp)
522:奥さまは名無しさん
21/10/22 19:47:56.41 y0acjjRs.net
テレビドラマ版を観ていると、彼は真犯人が誰なのか既に分かっているのに、一堂に
会した容疑者たちの中の無実の人を挑発して怒らす悪い癖があるよね。
523:奥さまは名無しさん
21/10/22 20:22:05.71 6ma8sIjj.net
つくづく横溝はクリスチーの呪縛から逃れられなかった感じ
524:奥さまは名無しさん
21/10/22 20:53:57.73 YphuMMMK.net
>>516
どっちも面白いんだからいいじゃん
525:奥さまは名無しさん
21/10/23 08:40:35.74 N2ulRJvr.net
でも横溝の作品て今見ると古臭く感じちゃうよね、ポワロはそこまで古く感じないのに
526:奥さまは名無しさん
21/10/23 18:33:46.65 ohBYoz69.net
>>518
横溝が古くさいというより20世紀の日本社会の変化が極端に激しかったんだと思うよ
最盛期が20年ぐらい古いだけの江戸川乱歩は横溝より一段と古くさい
イギリスはウェストミンスター憲章が発効して大英帝国が解体し始めてからは社会の変化がゆるやかになった感じ
527:奥さまは名無しさん
21/10/29 15:24:36.17 gmuSAo7B.net
>>514
見逃すとこだったサンキュ
528:奥さまは名無しさん
21/11/01 13:29:02.34 KrrtQQhP.net
ポイロット
ヨイショっと
ちょっと似ている
529:奥さまは名無しさん
21/11/12 17:41:26.39 wRSux/bk.net
マースドン荘のポワロさんプンスカしてて可愛かった
細い道で警察車両が来てるのに「どいてどいて!列車に乗り遅れちまう!」て笑
スーシェだと笑えないシーンなんだけど熊倉さんの吹替え秀逸なんだわ
530:奥さまは名無しさん
21/11/12 19:00:07.39 rkHwk99K.net
最後の蝋人形でジャップ警部とヘイスにスルーされてまたもプンスカ
531:奥さまは名無しさん
21/11/13 19:00:43.63 Pu/+Rccs.net
いまミスチャンで短編をやってるが確かにこの時期は楽しい
532:奥さまは名無しさん
21/11/14 13:06:42.54 xDf+c8sd.net
後半の寂しそうな姿を見てから前半中盤を見ると、この頃ポワロさん本当に楽しかったんだろうなって、切ない気持ちになるわ
533:奥さまは名無しさん
21/11/14 15:32:22.39 /4+A7zaM.net
>>525
それでもプリマス急行みたいに沈痛に終わる話もあるし
534:奥さまは名無しさん
21/11/15 21:41:08.20 1XmWet4C.net
楽しかったからこそのカーテンなんだと思いたい
あの頃が楽しくなかったらヘイスのために行動してないよね
535:奥さまは名無しさん
21/11/16 00:51:08.51 sfC0nf8x.net
もうすぐ激マズクリスマスプディングの時期
536:奥さまは名無しさん
21/11/16 19:22:06.80 uLDBZ0DK.net
>>527
あの頃の回想場面とか流して欲しかったな
一緒に車で歌っていたり
537:奥さまは名無しさん
21/11/16 19:44:59.33 5IPn+quL.net
シリーズ通して観てる人の脳内にはあの頃の楽しそうな二人が出てくるからいいんじゃん
カーテン初回放送時Twitterで有名な漫画家か何かがトリックもあり得ないし面白くなかったみたいなツイートしてた
カーテン視聴後のシリーズ見直しの感慨深さを味わえないのは悲しいね
538:奥さまは名無しさん
21/11/18 12:52:44.47 zYXEqEZV.net
ヘイス、ミスレモン、ジャップ警部がいた頃は全体的にユーモアも多くて楽しかった
ジョージとかいう執事を置いて気取りだしてからは暗くなったね
539:奥さまは名無しさん
21/11/18 13:01:17.53 RoRJwNr8.net
製作会社が変わったからなんだろうけどニューシーズンはユーモアが無くなった
540:奥さまは名無しさん
21/11/18 22:49:09.06 fY0rU+aJ.net
>>530
ポワロを無味乾燥なロジック推理モノとしてしか観ない人は、相当損をしてると思うわ
それじゃあ面白さの半分も味わえない
541:奥さまは名無しさん
21/11/19 09:36:02.65 e0/+QqxR.net
ポワロは肥満ではありません!!
542:奥さまは名無しさん
21/11/19 10:56:13.93 TVrhvwdw.net
>>534
肉体じゃなく自我の方なんだよな
543:奥さまは名無しさん
21/11/19 18:04:52.63 SCRI4Yxo.net
>>534
ムッシュ・フィングラー「巻き尺がおかしい?はっはっはっは…敵いませんねえ、まったく」
544:奥さまは名無しさん
21/11/20 22:29:16.73 seDKWadz.net
ちっちゃい頃、母がよくTVでポワロを見てたんだけど
子供心にポワロさんのあのビジュアル、というかインパクトのある口ひげが怖すぎて
(マクドナルドのピエロのおっさんくらい怖かった)
しばらくトラウマになってて大人になってもなかなかこのドラマが見られなかった
もちろん今は大好き
545:奥さまは名無しさん
21/11/20 22:48:45.86 JtU0+RXi.net
見慣れてるから何とも思わないんだけど、
フラットな気持ちで見たら、OPはちょいモダンホラーぽいよね
546:奥さまは名無しさん
21/11/21 12:10:38.66 e68n/GVB.net
音楽が恐い
547:奥さまは名無しさん
21/11/21 18:41:29.15 BzU6zk8r.net
そうそう思い出した!
>>537だけど、OPの暗くて不気味(子供心にはそう感じた)な音楽や雰囲気と
ポワロさんの顔がブレてニヤって笑うところがものすごく怖かった!
あと関係ないけど洋画のOPでライオンがガオーって吠えるのもメチャクチャビビってたw
548:奥さまは名無しさん
21/11/23 14:20:42.14 d3OulGAS.net
客観的にみてあのOP映像は、それほど出来は良くないもんね
まだNHK版の短縮バージョンだからましだけど
549:奥さまは名無しさん
21/11/23 14:39:48.41 G8z+wHaK.net
オリエンタル急行はやっぱり良くできてるなあと思える作品
550:奥さまは名無しさん
21/11/23 14:40:10.98 G8z+wHaK.net
✕オリエンタル
○オリエント
551:奥さまは名無しさん
21/11/23 16:57:42.56 SfVSUP27.net
ちょっと前だけどbs4kで盗まれたロイヤルルビーやっててこれクリスマスプディングの冒険だったのね
552:奥さまは名無しさん
21/11/24 01:59:25.17 zQB23SvM.net
同じ小説にタイトルが2つある事があるよね
英版と米版で違うとか色々な事情で
でネット解説で読んだけどマンゴーの切り方ってスーシェがエリザベス女王の夫君から直接伝授されてすかさず脚本に取り入れてもらったんだってね
すごく面白い話!
553:奥さまは名無しさん
21/11/26 02:05:01.17 pyQYa5e6.net
ポイロットとかいう小太りで禿げかかったフランス人ですよ
554:奥さまは名無しさん
21/11/26 14:35:06.56 kK0jSE5j.net
ハドソンさーん!
555:奥さまは名無しさん
21/11/26 18:51:40.39 geLjDfyH.net
負け犬でゴルフやるシーンのSt. Georges Hill ゴルフクラブて全英オープン開催するとこ?
556:奥さまは名無しさん
21/11/26 22:15:25.44 AJmDs1wW.net
>>546
ヒッコリーロードを思い出す
557:奥さまは名無しさん
21/11/26 22:18:07.48 AJmDs1wW.net
>>532
先日の長編特集でも第九シーズンは全話やってたな
あれだけは別格か
558:奥さまは名無しさん
21/11/27 04:06:12.93 kmpcTAKa.net
>>548
全英オープンやるのはROYAL ST.GEORGE'S GC
ロイヤルが付くかヒルが付くかで
map見るとドーバー海峡側にあるのがロイヤル
ヒースロー空港近くにあるのがヒル
559:奥さまは名無しさん
21/11/27 16:10:38.07 +MJf9vKs.net
いまちょうど負け犬のミスチャン放送中
560:奥さまは名無しさん
21/11/29 22:43:28.08 xB6e1eYa.net
英語版のWikipediaを読んでたが、
最初の8シーズンで脚本やプロデュースに携わったClive Extonと Brian Eastmanが
別のITVのドラマ、ガーデニング探偵の「Rosemary & Thyme」の仕事を始めた2001年に
ポワロからは降板。
その後ポワロは2年のブランクがあって、第9シーズン2003年放送開始で登板した
Michele BuckとDamien Timmerが、大幅な刷新の裏にいたと。
ユーモアが削られ、深刻なドラマとして描かれ、暗いトーンで毎回女性キャラクラーに焦点を当てるようになったと。
561:奥さまは名無しさん
21/11/30 05:45:23.20 ZE2VsfWy.net
メルシー
うぇるしー あ
562:奥さまは名無しさん
21/12/01 01:45:33.86 zWQVyn1t.net
脚本のとこのクライヴ・エクストンの名前に注意しながら観直すと、ほんと彼の功績は大きかったんだなあって再認識するね
彼が脚本に名を連ねてる回の安定感というか
563:奥さまは名無しさん
21/12/01 09:19:34.74 uFm/ABBy.net
みなさんクリスマス楽しむためにクリスマスプディングつくりはじめたぁ?
564:奥さまは名無しさん
21/12/01 11:06:44.66 g2wC7Ep8.net
Rosemary & Thyme好きだったけど
いつの間にやらなくなった?
565:奥さまは名無しさん
21/12/01 16:06:27.92 xeID69sj.net
>>557
2006年5月12日、ITVはITV1の大幅な更新の一環として、Rosemary & Thymeの打ち切りを発表した。
シリーズ3の最後の2つのエピ「RacquetEspanol」と「EnterTwo Gardeners」を2005-06年シーズンではなく、
2007年7月下旬と8月上旬に放送した。
そうです
スレ違いスマソ。