【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】5着目at TV2
【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】5着目 - 暇つぶし2ch991:奥さまは名無しさん
20/12/28 12:35:24.38 4VXPl/Zq0.net
S1やって欲しいね
こういうのって放映権みたいなのどうなるんだろう
期限切れでダメとかってこともあったりするのかな

992:奥さまは名無しさん
20/12/28 12:43:41.99 4VXPl/Zq0.net
ジスレーンは大雑把な性格なんだろうなと思った
最初のバイアスの課題で不規則な縞模様の生地選んじゃうのとか(ああいう柄を好むところも)
マントの型紙無しなのも、縫い方も
ロンパースなんてちっちゃくてパーツいくつかあって(それも少し不規則な形の)それを組み立ててく作業、性に合わないんだろうなと

993:奥さまは名無しさん
20/12/28 13:05:23.24 moNMl7ca0.net
マントの型紙なしはおぉ!と思ったけどなぜか丈が短いしスカラップで余計短く見えてるような
突っ走っちゃうタイプなのかしら

994:奥さまは名無しさん
20/12/28 15:57:39.09 OViiNBB70.net
黒人系は型紙無しあるある?
無いのか有るのか(笑)

995:奥さまは名無しさん
20/12/28 17:14:51.38 tJI1OAQr0.net
>>965
難しかったり変わったことをやりたがる→準備や確認をしっかりせずに進める→間違える→パニック
そんな繰り返しのように見えた
アン師匠が前段階をしっかり落ち着いてやることが重要みたいな事を言ってて確かにそうだなと想った

996:奥さまは名無しさん
20/12/28 19:38


997::18.03 ID:cW1cKn2R0.net



998:奥さまは名無しさん
20/12/28 20:02:56.31 akZ0QpbHM.net
マントの課題は家で練習できたよね
赤毛の子はママにこれなら優勝できると言われたと言ってたし
それを考えるとジスレーンの完成度は練習をしてないんだなと思える出来

999:奥さまは名無しさん
20/12/28 20:09:31.46 LihIWapiM.net
インバネスコート作ってみたいが作れるのかという弱気と果たして着るのか恥ずかしくないかメキシカンにならないか?と考えるとなかなか

1000:奥さまは名無しさん
20/12/28 20:27:33.61 bzGdLPJN0.net
型紙使ってなかった時点でヤバそうな気配はしたわジスレーン
チネロのことがあるから何らかの自信があるのかと思ってたら、そうでもなかったね…
しかも扱いにくそうな生地だったし
お家で練習してきたのかもしれないけど、ロンパースでパニクってビリだったのに、リメイクで一位とったから、何かもしかしたらこれイケるかも…と勝負に出て変なことになったかもしれないね…
第一戦のときからパニクる傾向はあった記憶もあるし

1001:奥さまは名無しさん
20/12/28 21:11:38.87 4VXPl/Zq0.net
途中で一からやり直して完成させられる集中力と手早さがコンスタントに出せればなぁ

1002:奥さまは名無しさん
20/12/28 21:14:47.83 LQGK8nLQd.net
ジスレーンの脱落は意外でもないし順当だけど去り際の「難しい生地も型紙も勉強になるから食わず嫌いせずこれからもソーイング続けたい」(うろ覚え)ってコメントは良かったよ

1003:奥さまは名無しさん
20/12/28 21:36:42.51 MCndpwsU0.net
ジスレーンのリメイク1位は妥当だったのかね?
ど素人だからその辺の感覚が全く分からないんだけど
裁縫好きの人から見たらあの服はどう感じたのか

1004:奥さまは名無しさん
20/12/28 21:44:23.27 /xsc5JkB0.net
リメイクは基本的にすごい変化させたほうがいい課題って印象
ほぼドレスをドレスにリメイクしてたけど全然違う上下にしたのは大きい

1005:奥さまは名無しさん
20/12/28 22:58:26.61 Ql/Q9LD80.net
ジスレーンは自分の力量を過信し過ぎだったと思う
ちょっとひねった柄の生地だとか型紙なしだとか
人が選ばないような難しい生地に挑戦したいとかも言ってたけど
挑戦するより先に基本をきちっと押さえて欲しかったな
まずは自分が時間内にどれだけの事ができるかちゃんと見極めてできることをちゃんとやるべきだった

1006:奥さまは名無しさん
20/12/28 23:09:04.21 7bGqsSzI0.net
そうジスレーン基礎が出来てない
上手になりたいなら基礎からきちんと学ばないと
ずっとあのまま

1007:奥さまは名無しさん
20/12/28 23:20:14.51 2nJk4ofL0.net
型破りと形無しの違いみたいな

1008:奥さまは名無しさん
20/12/29 01:07:49.84 EBC4+t3P0.net
>>976
英語だとAlteration challengeでリメイクと言ってないから変化させた方がいいんだろうね

1009:980
20/12/29 01:16:13.82 EBC4+t3P0.net
次スレ立てました
【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】6着目
スレリンク(tv2板)

1010:奥さまは名無しさん
20/12/29 08:13:24.50 wuubCUtGK.net
>>981
乙・ビー

1011:奥さまは名無しさん
20/12/29 10:36:26.13 YySmKaEr0.net
その言葉にそこまで意味付けてるわけじゃない
悪魔でその製品のコンセプトと仕上がり

1012:奥さまは名無しさん
20/12/29 10:59:57.13 Cm73/mE/0.net
>>981
乙イング

1013:奥さまは名無しさん
20/12/29 12:00:36.89 4RkyYhdS0.net
スレ立て乙です
ジスレーンのリメイクは、ニールの真似としか思えなかったなあ

1014:奥さまは名無しさん
20/12/29 13:21:45.56 +4


1015:YJRDSh0.net



1016:奥さまは名無しさん
20/12/29 13:43:56.18 IVqlR8UX0.net
前シーズンはニールとスカンクレットの印象が強すぎてすでにマットの作品とか全然思い出せん

1017:奥さまは名無しさん
20/12/29 14:01:09.46 D/J2gwxgd.net
>>986
マットはわりと基礎が出来てるよね
独学でもきちんと基本的なことを理解していればジスレーンみたいにはならないって意味で、経験やスキルの話はしてないけど

1018:奥さまは名無しさん
20/12/29 14:40:51.31 pcU8QUi3M.net
一挙放送うれしいけど
なんでヘザー回飛ばすかなー

1019:奥さまは名無しさん
20/12/29 14:49:06.22 kA4Zax2mM.net
マットはていねいに作業してたし、どちらかというと大学生がそのタイプ

1020:奥さまは名無しさん
20/12/29 16:53:56.00 +4YJRDSh0.net
>>988
いやマットも当初はダメ出し多かったと思うよ?

1021:奥さまは名無しさん
20/12/29 17:59:47.91 zA0xTeZC0.net
技術的に未熟だけど楽観的でチャレンジ精神旺盛なタイプはうまくハマると面白いことするし、やらかして自爆しても悲壮感薄いから、この手の番組の序盤には欠かせない
ジスレーンは立派に役目を果たしたと思う

1022:奥さまは名無しさん
20/12/29 18:01:35.85 nK8oPlU50.net
>>991
そうだっけ?
でも襟ぐりと襟の寸法を合わせないと余ったり足りなくなる。なんて小学生の家庭科レベルの間違いはしなかったでしょ?
そして自力で学習したんでしょ

1023:奥さまは名無しさん
20/12/29 18:54:36.09 +4YJRDSh0.net
番組内で上達していく人も見所だし
どうしても作りたい物の欲求がある人は見てて面白いね

1024:奥さまは名無しさん
20/12/29 19:23:48.16 PhTotwtj0.net
>>993そう!家庭科レベルの事が出来ない出場者にいつも驚く。
しかも素敵なきちんと着られる服をたくさん作ってるのに!
時間が足りないから手を抜かなきゃいけないならわかるけど
理解出来てないとか出来ないとか。
イギリスと日本じゃ習う範囲も違うし
時代によって型紙も道具も変わるから
そうゆうものなのかなぁ…と思いながら観てるけど

1025:奥さまは名無しさん
20/12/29 19:32:48.08 qDw/R9eL0.net
そういうものなんじゃないの
私たちがお裁縫の基本レベルと思ってることとイギリスのソーイングで基本と思われてることにズレがあっても不思議じゃないと思う

1026:奥さまは名無しさん
20/12/29 19:38:48.12 b7lQmSUn0.net
>>993 裁縫のとっかかりは、軍に入隊していた若い頃?に軍で習ったみたい
しばらく前に、ネット記事のインタビューで見たよ どういうレベルかまでは書いてなかったけど
ニールは現役軍人だし、必要スキルとしてちょっとは習うのかもね 服作りまでするようになったのは自分でだろうけど

1027:奥さまは名無しさん
20/12/29 20:01:04.71 xGiUxYMJ0.net
家庭科って科目があるの日本だけって見たような気がするわ本当かわからないけど

1028:奥さまは名無しさん
20/12/29 20:05:29.71 nK8oPlU50.net
家庭科って書いちゃったけど、縫い合わせる場所の長さを揃えないと、当然足りなくなるか余るかって算数の話です

1029:奥さまは名無しさん
20/12/29 20:22:01.47 Lr+q8zMb0.net
子供向けのお裁縫の塾がある国が結構あるらしい

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 6時間 52分 14秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch