20/01/15 05:17:45 Sq9Wy6JT.net
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
スレリンク(mnewsplus板)
3:奥さまは名無しさん
20/01/15 07:58:31 UGEcg3fr.net
>>2
んで、頑張って撮った作品タイトルが「AI崩壊」か・・・
あまりにもワンパターン過ぎるんじゃないの?
っていうか話自体がターミネーターなどで散々既出の出涸らしネタなのに
もうちょっとマシなネタは無かったのか・・・
4:奥さまは名無しさん
20/01/15 08:07:27.89 PkGVAElQ.net
最近海外の俳優(いわゆるセレブ)が日本のイベントに呼ばれて日本人は数万の金を払って握手したりツーショット撮ったりしてる
あまりに人気で抽選でも厳しいらしい
そんなイベントが今や当たり前みたいに行われてる
日本の俳優が海外でそんな扱いで呼ばれた事はないし
それだけ日本で海外ドラマや映画が流行ってるって事だよなぁとやっぱり思ったわ
インフルエンサーというか情報を流すことに長けた女性筆頭てのも強い
日本じゃイケメン大根俳優かジャニタレ使ってヲタが必死こくくらいだしな
5:奥さまは名無しさん
20/01/15 14:27:03.21 euboyPP0.net
皆AI崩壊の予告映像見てみなよ
邦画特有の臭い演技が蔓延してて笑っちゃったよ。お手本のようなオーバーアクションに説明口調のオンパレード
待望のSF映画なのに予告映像で全くCG要素出さずに登場人物がひたすらに罵声怒声あげてるシーンを詰め合わせて壮大()な演出してる時点で「あぁ邦画だな」って察してしまう
負けそうとか言ってるけど、こういう所がそのままなんだから、結局ダメじゃん
6:奥さまは名無しさん
20/01/15 14:34:21.93 euboyPP0.net
AI崩壊は日本の映像文化がアメリカや他のアジア諸国よりヤバいって自負した上で作った作品らしいから期待込めて見に行くけど、いつもの邦画だったらこれが日本の精一杯という事で見切りつけるわ
7:奥さまは名無しさん
20/01/15 16:01:26 2ieZcqDM.net
AI崩壊の予告動画見てきたが
演技云々の前にどいつもこいつも滑舌悪すぎ…
声にも張りがないし、腹筋足らんのかね
8:奥さまは名無しさん
20/01/15 21:05:00 UGEcg3fr.net
さっきYouTubeでAI崩壊の予告編見たけど、ダメダメ感が酷い
全体的に踊る大捜査とか相棒のスピンオフみたいな感じ
そして唐突に流れる場違いなテーマソング(笑)
ダメだこりゃw
9:奥さまは名無しさん
20/01/15 23:00:00.56 l6La4eTf.net
AI崩壊とか余りに幼稚でありきたりなストーリー過ぎて
ブラックミラーなら企画段階で没にされるだろ
10:奥さまは名無しさん
20/01/16 01:30:18 1EEm5ywj.net
久しぶりに邦画のトレーラー見たけど相変わらずくそだな
11:奥さまは名無しさん
20/01/16 01:46:18 Un8YFVh4.net
AI崩壊のトレーラーのコメント欄、普通にネガばかりじゃん
お前らだけじゃなくて国民からも見放されてるなこの業界
12:奥さまは名無しさん
20/01/16 04:45:36.10 vZGZqcfU.net
映画は板違いなんだけど…
13:奥さまは名無しさん
20/01/16 05:40:04.54 Un8YFVh4.net
まぁ日本の場合邦画はただの2時間ドラマみたいな所あるしな…
14:奥さまは名無しさん
20/01/16 05:47:14.69 RfJesqgY.net
とはいえ映画は映画
板違い
15:奥さまは名無しさん
20/01/16 05:51:09.87 3CAH0XSe.net
一応ここ海外テレビ板だから…
スレタイも「ドラマ」と書いてるし
日本映画をdisるスレが映画板にあるじゃん
映画の話はこちらへどうぞ
【邦画】日本映画のここがダメ IX 【JAP禁】
スレリンク(movie板)
なんで日本の映画は洋画に勝てないのか?
スレリンク(movie板)
【邦画】最近、日本映画は面白いよな?【復活】 [無断転載禁止]
スレリンク(movie板)
16:奥さまは名無しさん
20/01/16 05:56:47.25 vSJu1q9/.net
>>15
おお、そんなスレがあったのか
教えてくれてありがとう
確かに、映画は板違いだったw
17:奥さまは名無しさん
20/01/16 06:35:39.84 Un8YFVh4.net
>>15
映画の方が語ること多そうなのに過疎ってんのな
18:奥さまは名無しさん
20/01/16 10:07:41 BP0dmIB+.net
日本アカデミー賞の候補作が発表されたが、何かの冗談かと思った
映画がこのありさまだから、日本のドラマも推して知るべし、というものだ
19:奥さまは名無しさん
20/01/16 12:12:05 C5GK3LSe.net
映画とドラマは違うでしょ
20:奥さまは名無しさん
20/01/16 13:13:07.06 NF8wXc9c.net
そこそこ金と時間かけた映画がダメならドラマはもっとダメってこった
21:奥さまは名無しさん
20/01/16 16:15:39 lCPAppCn.net
邦画のダメな部分って日本のドラマにもまんま当てはまるからな
22:奥さまは名無しさん
20/01/16 16:19:54 xh5iF0lR.net
あなたの番です以降のドラマはどれも話題にならんな
やっぱこの国において話題性とキャストってクソ大事だわ
23:奥さまは名無しさん
20/01/16 16:51:02 pOXOXX23.net
こんなにドラマを映画化しまくるアホな国は無い
踊る糞捜査線の罪はデカイ
あの糞ドラマ以降、相棒とか糞猿とかコード・ブルーとか糞より男子とか
しょうもない日本ドラマの安易な映画化が増えた
しかもそういう糞映画がヒットしちゃうという低レベルのスパイラル
終わっていた邦画界にドラマが入り込む事によって更に糞ぶりが加速。
こうしてオリジナル映画は減り邦画は完全に終焉を迎えた。
24:奥さまは名無しさん
20/01/16 21:21:11 YxB73lV/.net
邦画って国内ドラマの悪い所を集めた見本市のようなもんだからな
・俳優とは名ばかりの棒読みタレントの集まり
・人気アーティスト(笑)が歌うダサいテーマソング
・アイドル枠やビジュアル勢による青春の雄叫び、イライラする恋愛描写
・変にキャラを作った寒くて痛々しい演出、などなど
25:奥さまは名無しさん
20/01/16 23:33:12 NKalOtvY.net
そのダサいテーマソングが劇中の脈略のない場面で唐突に流れはじめるからな
26:奥さまは名無しさん
20/01/17 01:45:29.60 ncBoxJz8.net
>>23
でも打ち切りになった海外ドラマは日本みたいに映画化して完結してほしくね?
27:奥さまは名無しさん
20/01/17 04:30:32 IbR8dJOk.net
AI崩壊は主演が自虐してたくらいだからな
当たり前だけどやっぱり自覚ある人も少なからずいるんだろうな
28:奥さまは名無しさん
20/01/17 07:47:26.36 jTTSXlHA.net
映画は板違いだからいい加減やめれ
29:奥さまは名無しさん
20/01/17 08:57:29 Y/WDHGrf.net
今年はオリンピックの影響もあって国内ドラマは全滅だろうな
期間中は大河も放送を休止するっぽい
NHKはあんだけ不祥事起こして紅白も視聴率最低を更新してるから、どうせ誰も見ないだろうけど
30:奥さまは名無しさん
20/01/17 09:40:49.58 +IIpyZDi.net
Netflixやアマプラ観れば問題なし
31:奥さまは名無しさん
20/01/17 09:56:46.30 JDY4KdV3.net
>>29
>NHKはあんだけ不祥事起こして
よくしらないんだが、NHKはどんな不祥事を起こしたの?
32:奥さまは名無しさん
20/01/17 09:58:13.36 2eBU0fQR.net
>>29
オリンピックって3ヶ月もやらないけど
33:奥さまは名無しさん
20/01/17 14:48:45 sdBJt4u0.net
Netflixとかもあって各国がいいドラマ作って競い合ってるの見てれば
普通なら俺らはこんなんじゃ駄目だみたいになるとも思うんだけど
そんなことより大手事務所との付き合いの方が大事なんだろうね
下手な役者がどれだけ出ようがその役者に合わせたつまんない本になろうが
アジアにすら相手にされなくなろうがひたすら既得権益者同士でつるむっていう
日本没落の象徴みたいな業界だね
なんかテレビでプロデューサーとかが偉そうなこと言ってても説得力がないんだよね
あなたのドラマすっごい大根出てましたよって思っちゃうし
34:奥さまは名無しさん
20/01/17 17:06:57.90 szs2J9kZ.net
海外と日本の違いって、制作サイドが「作品を客観的に見て作れてるかどうか」の違いって気がする
海外のは、視聴者の心をいかにして掴むかに腐心して作るけど、
日本のは、制作者と事務所がいかに満足するかどうかを基準に作ってる感じ
35:奥さまは名無しさん
20/01/17 17:25:09.43 AR7blGGi.net
日本の実写は芸能人の接待学芸会だからな
ファン以外誰が喜ぶんだ?
36:奥さまは名無しさん
20/01/17 17:46:47 ypmv1r5i.net
2020年1月期のドラマはどう?
面白い作品ありそう?
37:奥さまは名無しさん
20/01/17 17:55:47.27 nQEqi8j8.net
【映画】“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」★2
スレリンク(mnewsplus板)
38:奥さまは名無しさん
20/01/17 18:13:44.53 QQ5hCMkN.net
スピンオフ作品って、なんでないの?
39:奥さまは名無しさん
20/01/17 19:22:00.45 I1Th5DgW.net
>>36
あるでしょ
40:奥さまは名無しさん
20/01/17 20:31:46 Y/WDHGrf.net
>>40
それがね、ないんだよ
41:奥さまは名無しさん
20/01/17 21:02:28 NKH09vLg.net
>>36
ヤバいほどない。日本のドラマ少なからず見てきたけど、今期ほど酷かったのは記憶にない。テセウスだけ見るかもしれんけど。
42:奥さまは名無しさん
20/01/17 21:07:53 58vgYghq.net
家政婦のミタ
マルモのおきて
半沢直樹
ドクターX
コード・ブルー
下町ロケット
逃げるは恥だが役に立つ
義母と娘のブルース
これは経費で落ちません
この十年で評判だった日本のドラマってこのくらい?
ワシはほとんど見てないけど、これらってダメ作品ばっかりだったの?
43:奥さまは名無しさん
20/01/17 21:27:27.45 ZalmZUvo.net
>>42
顔芸ドラマとアイドルドラマばっかで酷いもんだな
44:奥さまは名無しさん
20/01/18 00:51:29 W9s72Nop.net
>>42
仁
ゲゲゲの女房
あさが来た
なんかもいれてよいのでは?
45:奥さまは名無しさん
20/01/18 00:57:16 tDdkNfr5.net
今まで日本のドラマでクロスオーバー、トリロジーで組んでいた作品ってないかね?
特撮は映画であったけど
例えばテレ朝のドラマなら相棒と科捜研とかさ
日本のドラマって、それがないんだよな
46:奥さまは名無しさん
20/01/18 01:39:10 c60FtOl+.net
>>42
コードブルーはないだろ。
47:奥さまは名無しさん
20/01/18 04:13:36 GxQ/hGUq.net
医療モノと弁護士刑事モノばっかりだとつまらない
48:奥さまは名無しさん
20/01/18 04:19:00 GGsdVnvC.net
852 名前:奥さまは名無しさん :2020/01/17(金) 21:55:18.25 ID:Y2QodTpa
【テレビ】 若年層のドラマ離れ・・・「刑事・医療系が75%」の危険水域
スレリンク(mnewsplus板)
49:奥さまは名無しさん
20/01/18 05:57:24.04 9RDjbYl2.net
半沢がヒットしたら池井戸潤原作だらけになったり
ほんとアホみたいな国だ
50:奥さまは名無しさん
20/01/18 08:48:59 +hXgh4UZ.net
>>45
テレ朝系のドラマはけっこうある
おみやさん、京都地検の女なんかもよくコラボしてた
クロスオーバーはたまにやるから良いのであって、何回もやるもんじゃないけどね
>>42
私もそれらのドラマは少ししか見てないけど、あんな出来で本当に評判だったのかは疑問
テレビが自画自賛していただけでしょ
51:奥さまは名無しさん
20/01/18 09:47:40.35 PRmU9LUk.net
日本のテレビ局やレコード会社はほんとにあほだと思うわ
韓国ドラマやKPOPを大量に持ってきて必死にメディア含めてプッシュさせて
そっちに自分たちのファンを流してんだから
それで自分たちのドラマがどんどん視聴率取れなくなるって当たり前じゃん
目先の利益ばかり考えて国内の文化産業駄目にして行ってるし
金も制作能力もないのに局ばっかりやたらと持ちたがるしな
ここまでやるなら韓国の制作会社にドラマ制作とか発注すればいいじゃね。役者は日本人で
52:奥さまは名無しさん
20/01/18 10:31:25.83 IkUilKzc.net
韓国の制作会社なら、日本の役者起用は拒否するだろ
日本のドラマでも、時々アイデアのいい作品はある
でも、役者の質の低さと貧乏臭い作りでぶち壊しになる
残念
53:奥さまは名無しさん
20/01/18 21:15:35.06 k+JrbMQp.net
麒麟・・に関しても
カメラがどーの、しこみがどーのと得意げにスタッフが語っているうちに
視聴者はどんどん冷めてゆく
54:奥さまは名無しさん
20/01/18 21:21:59.00 oHrq85ym.net
役者のインタビューでもうガッカリ
番宣みる限り地雷だわ
55:奥さまは名無しさん
20/01/18 23:12:42.67 GBzZqqA/.net
国内外共に最近ドラマのレベル落ちてきてないか?ネトフリやめてTSUTAYAプレミアムで古いドラマ見まくった方がいいような気がしてきた。
56:奥さまは名無しさん
20/01/18 23:18:18.19 UdxQXwC2.net
少なくとも外国のはレベル上がってきている、国産はレベルが下がっているというか元からこんなもん
昔の見るとよくこんなの垂れ流していたなって言いたくなる
57:奥さまは名無しさん
20/01/18 23:38:46.00 W9s72Nop.net
外国は映画並みに凝ってるのもあるよね。まあ、金のかけ方がちがうが。
58:奥さまは名無しさん
20/01/19 04:00:22 ROKxEdZA.net
>>57
肝心な所に金を掛けてない
大河ドラマの真田丸は 大阪の陣の舞台の真田丸のセットに金掛けたが その肝心な戦闘シーンに金を掛けてない
八重の桜は 肝心の主人公の八重の銃撃戦パートが手抜きで?シネ並み
韓流ドラマは母親や妹に釣られてたまに見るけど 戦闘シーンに関しては上だし迫力がある
登場人物がやたらと喚くのは 日本のドラマも同じだけどね
59:奥さまは名無しさん
20/01/19 05:20:05.39 Z/GLZu6z.net
【ドラマ】<今クールは毎晩どこかで「医療ドラマ」>6本は多すぎだけどみんな作りたがる理由...
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】<Netflixの元日新聞広告から見えた、テレビ業界の明るくない未来>
スレリンク(mnewsplus板)
60:奥さまは名無しさん
20/01/19 07:20:51 ROKxEdZA.net
>>33
>役者に合わせたつまんない本
脚本書がやりたいように暴走して つまらないケースも有るけどね
特にNHK
自分のお気に入りの人物はノリノリだが 本音では興味がない主人公の描きが浅いケースが多い
61:奥さまは名無しさん
20/01/19 08:38:31.24 7EMTfrdC.net
>>60
いだてんとか、なつぞらとか?
62:奥さまは名無しさん
20/01/19 09:23:37 6B1aC0+0.net
NHKは年々酷くなっていくな
何もしなくても巨額な受信料が入ってくるから金は唸るほど持ってるくせに
大河もお笑い芸人・アイドル・モデルと出演者がくだらないバラエティ番組とほとんど変わらん
役者の酷さはもとより、見せ場はショボいし脚本も小学生の作文以下
8K画質にこだわり過ぎて実際のテレビで見るとモアレやボケが発生してるし、はっきり言ってウンコ
63:奥さまは名無しさん
20/01/19 09:27:18 ROKxEdZA.net
村岡花子 脇の白蓮が描きたかったらしくて この人が翻訳家として如何に有能な人だったのか殆ど伝わってこなかった
新島八重 殿様萌えで暴走して主人公が置物状態
いだてんも クドカンは本当なら落語のドラマをやりたかったらしいね 結果はあのざま
なつぞらもそうなのかもね 主人公がアニメーターとして成長して作画監督にキャリアアップする過程があんまり描かれてなかったな
64:奥さまは名無しさん
20/01/19 09:44:04 7C/FRwOg.net
>>60
日本の場合は殆んど芸能人に合わせられて作られたもんばっかだろ
よくPVみたいだなって揶揄られるのもここからきてる
65:奥さまは名無しさん
20/01/19 11:02:38 ROKxEdZA.net
>>64
脚本家が力を持ってて 主演俳優や女優がランクが下の場合は
監督やPがしっかりしてないと 脚本家がやりたいようにやる場合がある
以前芸スポ版見て知ったけど
朝ドラ純と愛は 脚本家が現場に乗り込んで主演女優を怒鳴ったらしいし 怒鳴られた女優も切れて部屋から出てこないで籠城したらしい
共演していた武田鉄矢も嫌気がさしてPに 俺の役を殺してくれ と頼んだらしい
66:奥さまは名無しさん
20/01/19 11:21:53 ZZnG4JLT.net
>>62
お金あるのに何で大河の合戦シーンが全然ないとかクソしょぼいものだったりするんだ
真田丸めっちゃ期待してたのに、戦関連ショボすぎて一気に冷めた
67:奥さまは名無しさん
20/01/19 11:36:10 QaooNutT.net
NHKはほんとどこに金使ってんだろうねって感じだわ
使ってないから金溜まりまくってんだろうけど
まあ新社屋には莫大な金使ってるが
ドラマにしろ音楽番組にしろNHKがもっと金かけたもん作ってれば変わってたんだけどな
NHKのドラマなんかアジアでも人気になったやつないだろ
日本の実写映像ってホント中々進化しないわ
68:奥さまは名無しさん
20/01/19 11:42:46 QaooNutT.net
ああおしんがあったわ。昔だけど
69:奥さまは名無しさん
20/01/19 12:16:18.34 oMZTvyPG.net
精神的なものを失って、体質的に腐ってるんだろうね。作品づくりに表れてる
70:奥さまは名無しさん
20/01/19 14:45:21 zmtfV64V.net
>>65
そんなのは極稀だけどな
71:奥さまは名無しさん
20/01/19 14:50:16 cVN1rBxi.net
キスシーンとベッドシーンが少ないのが日本のドラマの欠点
72:奥さまは名無しさん
20/01/19 17:10:50.97 MDzREctq.net
【テレビ】<Netflixの元日新聞広告から見えた、テレビ業界の明るくない未来>
スレリンク(mnewsplus板)
【ドラマ】<今クールは毎晩どこかで「医療ドラマ」>6本は多すぎだけどみんな作りたがる理由...
スレリンク(mnewsplus板)
73:奥さまは名無しさん
20/01/19 19:46:58.87 UuhGSbHe.net
>>71
ないほうがいいだろwあんなもん。
74:奥さまは名無しさん
20/01/19 19:51:18.98 UuhGSbHe.net
>>56
そうなの?俺が知らんだけかな?おすすめは?
75:奥さまは名無しさん
20/01/19 20:28:50.28 eGsLqvC/.net
>>65
殆んどは芸能事務所の言いなりだけどな
演技が下手糞だからそいつらのために合わせた脚本や演出になる
説明台詞に顔芸にオーバーな叫び
76:奥さまは名無しさん
20/01/19 20:48:31.13 gHzctMiv.net
>>66
合戦シーンって重要か?
大河だったらどっち勝つか分かってんのに
77:奥さまは名無しさん
20/01/19 21:28:47 3WU7xYw9.net
とにかくニポンはオウムをドラマ化しろ
まあ、それができないのがニポンなんだかw
78:奥さまは名無しさん
20/01/19 22:36:18.25 cVN1rBxi.net
関係者が生きているうちに「いだてん2」作ってくれ
79:奥さまは名無しさん
20/01/20 00:52:18.88 /ahx1N6I.net
こんなに言われて何も変えようと思わない業界人って凄いな
プロ意識もクソもない。こんなつまらん業界でよく働けるよな
80:奥さまは名無しさん
20/01/20 03:53:37 NbqGXBYW.net
セックスエデュケーション面白いな
この内容は日本じゃ絶対作れないわ
思春期の性の題材は日本で1番やるべきドラマだがな
81:奥さまは名無しさん
20/01/20 08:17:56.26 8r/xJSIk.net
>>76
結果が分かってるからってww、その過程を描くのが映画やドラマの役割だろ
何のためのドラマなんだwww
重要シーンを端折りまくって、人気タレントやアイドルが出てるから見どころたっぷり(笑)
だから国内ドラマはダメだっつってんだよ
82:奥さまは名無しさん
20/01/20 10:23:11 bSfoGcXp.net
>>76
大河ドラマ「花萌ゆ」で合戦シーンはおろか、桜田門外の変までスーパーで済ませて不興を買った
脚本家(女性)は殺し合いのシーンはできるだけ描かない、という考えだったらしいが、
出汁のないおすましを飲まされているようなもんだった
時代の転換点となるのは合戦、戦闘が多いので、見ている側が腰砕けを感じるだろ
ドラマの三大Wを無視することになるし
83:奥さまは名無しさん
20/01/20 18:36:14.11 KQs4wqV+.net
>>82
戦闘シーンをやらないのは 金をケチってる もう迫力のあるシーンを撮れない
この2つが理由
84:奥さまは名無しさん
20/01/20 20:27:45.10 Of2m540w.net
>>83
ロケ出来る場所がかなり減ったのも良くないよなぁ
特撮なんて「いつもの場所」とか言われるくらい同じトコばかりだし
85:奥さまは名無しさん
20/01/20 21:29:20.71 vFPtL7LN.net
合戦シーンてそもそも面白いか?
おれは中学ぐらいで飽きたけど
86:奥さまは名無しさん
20/01/20 22:49:12.90 1FnT7nzR.net
ラブシーンて面白いか、と言われると全然そんなことないよな
87:奥さまは名無しさん
20/01/20 23:32:46.33 cmW90DnB.net
大河でさ脇役でない歴代天皇やろうよ
藤原薬子の乱とか脚本演出によっては、シェイクスピア並みに面白くなるよ
近代だとごたつきそうだから千年くらい前からで
88:奥さまは名無しさん
20/01/20 23:51:11.19 MKIyKwYk.net
>>87
同じようなこと思てたけど
いまどきは衣装が大変かもな
89:奥さまは名無しさん
20/01/21 01:05:39.11 EPDqNNVf.net
大河の中でもワースト1を争う出来だった「いだてん」にギャラクシー月間賞だってさ
しかも内容高評価て…
ただでさえコカイン瀧、脱税得意(もちろん受信料も未納)と不祥事の塊のような糞ドラマなのに
それを差っ引いても金髪ウンコたけしと糞みたいな落語、薄っぺらな内容と演技という糞のてんこ盛り状態
どうなってんのかね、この業界は?
90:奥さまは名無しさん
20/01/21 07:20:32 Tb6KWLUU.net
ドラマや邦画業界なんて馴れ合いの利権業界だし
91:奥さまは名無しさん
20/01/21 07:21:57 +5k2qtDq.net
それは海外も同じでは
92:奥さまは名無しさん
20/01/21 07:59:55 1jHOe2+l.net
>>85
俺も面白いと思わん。ラブシーンも別にいらん。
93:奥さまは名無しさん
20/01/21 09:56:56 vbG/sU24.net
>>85
それは日本のドラマの質が低いから
94:奥さまは名無しさん
20/01/21 12:26:29.04 7apkj4kO.net
大河でも昔は天皇に関西弁話させてたのに
今じゃやめさせたしな
ちゃんとやれや
95:奥さまは名無しさん
20/01/21 19:52:45.70 FTr9pqy/.net
>>91
同じだとだとしたら役者の質の差だろうな
日本は役者がほんと低レベル
96:奥さまは名無しさん
20/01/21 21:08:58 Kyo+/0fS.net
>>93
日本とか海外とか関係ない
グラディエーターも見たし300も見たしプライベート・ライアンも見た
伝わってくるのはここまで迫力ある映像を作れるんだぞというアピール
その意図は成功はしてるがそれ以上でも以下でもない
そしてそれぞれの映画の面白さを決定するものでもない(実際300はクソだったし)
97:奥さまは名無しさん
20/01/22 07:21:44.73 vm5h5EmN.net
>>96
お前の好みが変なだけ
合戦のしょぼさはつまらなさには直結する
98:奥さまは名無しさん
20/01/22 07:27:44.11 AbOERjs9.net
Huluがつまらなすぎてスレが荒れてる
Huluで見られる海外番組について語るスレ 70
スレリンク(tv2板)
99:奥さまは名無しさん
20/01/22 07:59:38.16 JC+D/XWP.net
最近の大河の合戦シーンって、狭いスタジオの安セット内で撮影されたインチキばかりだからな
外でワーワー言ってる中で登場人物が延々と会議してるだけっていうような(そもそも合戦シーンですらない)
たまにチャンバラが入るけど、役者と演出が糞過ぎて全然リアリティと緊迫感が無い
ぶっちゃけ平成の水戸黄門シリーズの殺陣の方がよっぽど面白く見えるレベル
100:奥さまは名無しさん
20/01/22 09:48:16.63 Nxv2ArMN.net
>>97
俺も関係ないと思うけどな。映画でもドラマでもそれぐらいしか見所がない作品結構あるよな。
101:奥さまは名無しさん
20/01/22 16:09:21.53 YU25GFu/.net
もう日本人がでてきただけで
白けるわ
102:奥さまは名無しさん
20/01/22 16:16:02.78 XnLl4qdr.net
ドラマの演技を現実でしてもあまり違和感を感じないアメリカ
ドラマの演技を現実でしたらかなり違和感を感じるジャパン
103:奥さまは名無しさん
20/01/22 17:44:38.25 +QhcXxNc.net
外国もスタジオ内で撮影する事が多いけど緊迫感ある
役者が下手だとチープなセット感がそのまま出るんだろうな
CGとか使ったのもそうだが
104:奥さまは名無しさん
20/01/22 18:56:51 KgVa65qb.net
芸能マスコミも甘いよね、日本の場合
海外の批評家って、かなり辛辣なことを言ってるよね
105:奥さまは名無しさん
20/01/22 20:15:57 k/mGqXLo.net
日本はヨイショしないと消されるのかってレベルでヨイショするからな…
最近は映画だけど、カメラを止めるながいい例
106:奥さまは名無しさん
20/01/22 20:26:51 k/mGqXLo.net
あと努力を重んじたり少数派を畳み掛ける日本じゃ、お前が作れって言われて発言権剥奪されるのがオチ
107:奥さまは名無しさん
20/01/22 21:06:15.86 JC+D/XWP.net
>>103
海外だと背景はCG合成とかよくある
けど、役者が必死の形相で緊迫感のある演技をするので惹き込まれる
それに比べて国内ドラマは人気のイケメン俳優とかアイドルの棒読み演技だから、全てが台無し
さらに場違いなお笑いタレントがデカい声で威圧的にしゃべるので見ていて不快な気分になる
108:奥さまは名無しさん
20/01/22 22:42:03.65 lTyM5ATg.net
>>97
>合戦のしょぼさはつまらなさには直結する
たとえばマクベスやリチャード3世を合戦シーンの見せ方の限られる舞台でやるのと
映画やドラマで広いロケ地で壮大にリアルにやった場合
それだけでどっちが面白くてどっちがつまらないかなんて言えない
109:奥さまは名無しさん
20/01/23 02:14:48.25 Uoz6cGH4.net
>>108
「大河」って銘打ってお金かけて壮大な歴史物のドラマ作ってるわけだろ
その最大の見せ場がショボかったらそりゃつまらんわね
これがお金を取らない民放の日曜ドラマとかコメディとかだったら別にどうでもいいのよ
でも国民から強制的にお金取ってるわけじゃん、NHKはさ
そりゃそれ相応のクオリティを要求されるのは当たり前の話
110:奥さまは名無しさん
20/01/23 10:44:08 WuOeHzgh.net
>>104
芸能マスコミと芸能事務所はズブズブだもの
111:奥さまは名無しさん
20/01/23 10:46:55 7NmsmDFC.net
不倫は叩くのに棒演技は叩かないもんな
112:奥さまは名無しさん
20/01/23 10:51:37 WuOeHzgh.net
サム・ペキンパーが好きで、先日やっと「ダンディー少佐」のDvDを見つけてた
ジャンルは西部劇になるんだろうけど、クライマックスはラストのメキシコ正規軍との戦闘シーン
アメリカ映画にしては、戦闘シーンのエキストラの人数はすくないが、迫力があった
カット割り、カメラアングル、スピード感ある演出、スタントの質ETC
戦闘、戦争シーンは数さえいればいいってもんじゃないことが分かる
角川の「天と地と」の人数だけ揃えたクソみたいな川中島合戦シーンとは大違いだ
113:奥さまは名無しさん
20/01/23 15:08:38.66 Nb1DNiqT.net
しかしなあ、時代劇の殺陣ほどやらせ臭くて、興ざめにならんか?
触れてもいないのに、大げさに棒立ちになって、くるくる回りながら
倒れる雑兵とか、振り返りもしないで背後の刃を止めるとかw
お決まりの技をこれでもかって陳列してくる殺陣師wがうざいんだ。
その他でも階段落ちとか、火だるまとかはもう見飽きているって
気づいてほしいね。あと古い車が出てくると、みょうにハンドル切り捲って
路肩の異物にタイヤをひっかけて転倒させるとかね。
114:奥さまは名無しさん
20/01/23 18:53:29 JXOTyZ8b.net
>>98
粘着バカがいるから荒れてる。
つまらないと思う人はそもそも契約してないし、それなりに見ている人はそこには書き込まなくなってる
115:奥さまは名無しさん
20/01/23 21:32:18.94 aOqcyLGs.net
>>109
>「大河」って銘打ってお金かけて壮大な歴史物のドラマ作ってるわけだろ
>その最大の見せ場がショボかったらそりゃつまらんわね
大河ドラマの最大の見せ場が戦争スペクタクルだなんて誰が決めたんだい?
だいたい「大河」の意味わかってんの?
116:奥さまは名無しさん
20/01/23 21:44:55.02 Memp7uTn.net
>>115
主人公にもよるけど
今年の大河に関しては 本能寺の変が最大の見せ場 だとほとんどの人が思ってるはず
117:奥さまは名無しさん
20/01/23 21:56:07.16 dBlo87LB.net
>>114
ここで暴れている日本ドラマ大好き君と同一人物だと思うわ
>>108
役者の演技が拙いせいでショボく感じるだよ
演技が拙いって事は合戦じゃない場面でも苦しいから作品全体が酷くなる
因果関係逆になるけどね
118:奥さまは名無しさん
20/01/24 08:01:46.74 uYUTHmNm.net
>>115
合戦シーンも歴史の重要な転換点だし戦国時代なら最大の見せ場でしょ
合戦だけじゃなくて、野望渦巻く斬った張ったの世界なんだから今とは価値観も何もかも違う
嫌ならもう大河なんてやめればいい
どうせ誰も見てないんだし
119:奥さまは名無しさん
20/01/24 16:16:19 OdP2un+1.net
日本はなんでAV以外の娯楽はレベル低いんやろなぁ。悲しいなぁ
120:奥さまは名無しさん
20/01/24 17:50:35 x+2zPjQV.net
ここの住人は義理/恥をどう評価する?
121:奥さまは名無しさん
20/01/24 17:52:05 sZMqURbH.net
金払ってまでは見たくないないな
122:奥さまは名無しさん
20/01/24 17:52:28 sZMqURbH.net
そういう出来だった
123:奥さまは名無しさん
20/01/24 18:03:17 OdP2un+1.net
義理恥って一応イギリス制作だから、ここで出てくるつまらん理由が当てはまってるかどうかは興味はある
124:奥さまは名無しさん
20/01/24 18:55:39.14 x+2zPjQV.net
>>121
このスレ的には一応、何故?を語った方がいいかと
125:奥さまは名無しさん
20/01/24 21:04:06.57 rO92vPCf.net
>>118
大河ってのは戦記物のことじゃない
大河小説、フランスのroman‐fleuveからとられていて
これはいろいろ定義はできるが要は時代と社会を一人の主人公もしくは群像劇で描いたもの
戦争が出てこないものの方がむしろ多い
126:奥さまは名無しさん
20/01/24 21:05:41.15 /EsqPQwy.net
義理は話が微妙なのと日本人役者がいらん
127:125
20/01/24 21:13:21.25 rO92vPCf.net
NHKの大河ドラマでも名作の呼び声高い樅の木は残ったは徳川4代目の時代だから
合戦なんかないし映像が残ってる限り殺陣のシーンも少ない
初期の大河では赤穂浪士とか元禄太平記とか忠臣蔵が好んで取り上げられるが
それは歌舞伎からの伝統で討ち入り以外に面白い人間ドラマがふんだんに盛り込まれてるから
一方で元禄太平記の討ち入りシーンなんて水戸黄門や桃太郎侍とたいして変わらない
128:オさん
20/01/24 21:39:28 rO92vPCf.net
続き
規模の大きい合戦シーンやるようになったのは草燃えるあたりからかな
でバブル期の独眼竜政宗から信長ぐらいまでで派手な合戦シーンが売りになった
どうせそのあたりで大河=合戦のイメージ植え付けられたにすぎない
129:奥さまは名無しさん
20/01/24 22:14:31 x+2zPjQV.net
義理恥に出てたケリーって女優さんは普段アメドラで耳にする米語とはかなり違う感じ
しかしそれが世界観を壊すような影響はなく普通に演技のできる女優さん
しかるに日本人の役者も英語の下手さ自体は世界観を壊すことにはならないと思われる
主役ケンゾーの娘役は明らかに演技が下手で足を引っ張っているように見えたが
他の日本人の役者は滑舌の悪いのが混じってはいたものの何人かを除けば悪くはないように見えた
作品としていまいちだったのはむしろシナリオと演出だと思う
BBCは好きな作品が多いだけに今回は自分の意外な感想にビックリw
130:奥さまは名無しさん
20/01/25 00:01:21 Dk8yo0WV.net
イギリスドラマなのになんでアメリカアクセント基準で話してるの?ケリー・マクドナルドはスコティッシュアクセントだけど、他のイギリス人俳優も誰もアメリカアクセントで話してないけど
131:奥さまは名無しさん
20/01/25 00:49:31 3JzrZQWi.net
>>128
大河ドラマって、時代劇みたいな定義づけで認識されちゃってるよね。ぶっちゃけ、話の展開わかってるし、ドラマもつまらないからすごく退屈。同じ話数なら、作り話とはいえ、韓流の時代劇のほうがよっぽどエンタメしてて面白い。韓国が好きじゃないけど。
132:奥さまは名無しさん
20/01/25 01:28:25 RGI2BaIn.net
テレビ局でキャスティングを仕切ってる人等はほんと軽蔑するわ
もうどんな人間が記事やコラムで役者批判してもテレビ局は改善する気はないだろうね
文化にしろ経済にしろ日本はいくら駄目
133:駄目になっても上の人間は自分らの都合しか考えてないから だから当たり前のように外国に追い越されていく
134:奥さまは名無しさん
20/01/25 07:07:25.56 v8lwTeKw.net
>>119
それはお前さんが時代遅れな人間だから
135:奥さまは名無しさん
20/01/25 07:12:26.24 F9dj2FYY.net
>>133
時代遅れなのは邦画と日本のドラマ業界だからオワコンになっているんだろ
136:奥さまは名無しさん
20/01/25 08:18:04 iKZymonS.net
病室で念仏とかいう糞ドラマの唐田えりかが東出昌大との不倫で出演自粛(笑)
タレント俳優がレイプとか不倫とか薬物とか暴力団で闇営業とか、こんなんばっかやね
業界のオワコンっぷりが酷い
137:奥さまは名無しさん
20/01/25 10:47:53 Ub+wwsv4.net
>>130
ポイントがずれてる
違和感は人によって大小さまざま
ポイントはスコティッシュに違和感を感じようがアジア顔の役者が片言の英語を話そうが世界観は壊れないってこと
視聴者のメイン層が聞き取りづらい英語しか話せない役者が使われないのもまったく別の話
海外の制作が作れば日本の役者を使っても良作が作れるとしたらスレで言われてきた役者の質が・・を見直す必要があるのでは?
ピンカートンや義理恥は建設的な議論にうってつけのサンプルだと思うんだがな
138:奥さまは名無しさん
20/01/25 14:58:20.31 E8vFVh1W.net
>>1
ジャニーズとアイドルの下手な演技とアクションのせい
139:奥さまは名無しさん
20/01/25 17:41:37 ev3nHwn4.net
>>136
海外製作で日本人役者を使った作品で良作なんてそもそもないからな
140:奥さまは名無しさん
20/01/25 17:50:53 Ub+wwsv4.net
>>138
それじゃ否定のための否定だって気付いてるよね?w
141:奥さまは名無しさん
20/01/25 18:45:41.50 6AShMLa0.net
つまらない原因が日本の役者のせいってのは変わりようがないからな
大根演技に合わせて話や演出合わせるからこうなっている
142:奥さまは名無しさん
20/01/25 18:46:33.64 zVoULwQj.net
役者もだが脚本もかなり大事
143:奥さまは名無しさん
20/01/25 18:54:14.53 6AShMLa0.net
良い脚本家がいても主演者の演技力に合わせた話になってしまうからな
無駄に説明みたいな台詞入れたりとか
144:奥さまは名無しさん
20/01/25 19:24:27.83 Ub+wwsv4.net
>>140
俺は海外ドラマの方が好きだし国産のドラマはあまり見ない立場だが
君の意見には説得力を感じないな
ラジオドラマ代わりに説明過多の方が理にかなっているしね
145:奥さまは名無しさん
20/01/25 20:52:16 iKZymonS.net
今日、再放送で「麒麟が来る」を見たが、
清々しいまでの安っぽさと棒読み説明セリフで5分も持たずにチャンネル変えた
野盗に攫われて人買いに売り飛ばされそうになってた村人Aがあんな標準語で滑舌よく説明するかねw
農民は文字の読み書きすらできないような時代なのに、もっとそれらしい演技があるだろうに
とにかくセットと演技が安っぽ過ぎて、田んぼのチャンバラシーンが何かの村おこしPR動画みたいだったwww
146:奥さまは名無しさん
20/01/25 21:55:04.70 5QZtRAx3.net
>>140
表情だけで視聴者を察せさせる事ができる芝居が出来るなら無駄な棒読み台詞や顔芸なんて必要ないし
外国と違って俳優として学んでいない素人しかいないのが何より見ていて恥ずかしくなる物しか作れない原因だな
147:奥さまは名無しさん
20/01/25 22:10:46.57 Tq/gtFAj.net
合戦のない大河ドラマと言えば、獅子の時代、春の波濤、いのち、とかがあるね
春の波濤といのちは見たことあるけど、面白かったと思うよ
記憶が定かじゃないけど、親と一緒に欠かさず見てたから、つまらなかったってことはないと思う
松下幸之助や本田宗一郎とかの経済人も大河ドラマ向きだとおもうんだけどねぇ
安い合戦シーン入れるくらいなら、そっちの方がいいんじゃないの
148:奥さまは名無しさん
20/01/25 23:28:41 E8vFVh1W.net
世界でアニメが受け入れられたのは日本映画とは真逆だから
アニメはスピーディーで展開も早い
日本の映画は「間が大事」とか「目で演技する」とか
英語なんかどうでもいい日本語さえできればとか
言うジジイ達が映画を作ってる
世界で通用したジャッキー・チェンやブルース・リーは動きも早いし英語も出来る
149:奥さまは名無しさん
20/01/26 00:13:12.84 DJUjP76y.net
日本のドラマでたまに見る「えっ!?○○が✕✕って本当ですかあ!?」みたいな説明台詞ほんと嫌い
150:奥さまは名無しさん
20/01/26 00:14:14.96 DJUjP76y.net
文字化けたすまん
151:奥さまは名無しさん
20/01/26 00:32:36.48 WjPL3Uv+.net
>>133
見当違い。時代遅れなのはテレビの方だろ…
邦ドラ信者はまともな反論できんのか?
152:奥さまは名無しさん
20/01/26 02:46:19 sg8zOjS7.net
麒麟が来る程度で良作だから
153:奥さまは名無しさん
20/01/26 03:37:37 neyntbRX.net
話がつまらないから見なくなっただけ
演技が糞でも話が面白ければみんな見る
154:奥さまは名無しさん
20/01/26 05:12:11 WJihcoLK.net
役者が、って言うけど、本人たち以外の演技指導者のせい、ってのもないか?
海外のでも製作陣が違うと同じ俳優でも演技が別物で「あれっ?」ってなることがある
日本ではオーバーリアクションが求められてるのかもしれない
韓流も大げさで辟易することがあるけど、あれは国民性によるもので、普段からあんな感じだからわざとらしいぐらいの演技が「巧い」とされると聞いたことがある
過去には「演技をするな」と指導していた監督もいたというし、「いかに自然に見えるか」ってことがキモだって解ってる人らは日本にもいるはずなんだけど
役者ってトレーニングももちろんあるんだろうが、天性のカンみたいなものも重要で、運動神経に恵まれていたりたまたま勉強が出来たり、って人がいるように、演技の才能があるであろう人もこの国にもいると思うんだが
とは言っても海外の日系人俳優の演技を見てると「DNA的に演技するのに不向きなのかなぁ」って考えたりしないでもないが
まぁテラー2のことなんですけどね
155:奥さまは名無しさん
20/01/26 07:57:14 gLGxEvFa.net
麒麟が来る程度で良作だから
>>153
156:奥さまは名無しさん
20/01/26 07:59:37 gLGxEvFa.net
>>153
努力+才能でしょ
外国と日本の大きな違いは何かと言ったら役者が大学や養成所でキッチリ学んでいるか、学んでいないかの差
157:奥さまは名無しさん
20/01/26 09:20:34.61 WJihcoLK.net
でも例えばアメドラで主役級を張ってるような俳優たち全員が、養成機関等でトレーニング積んでるってわけでもないんでしょ?
158:奥さまは名無しさん
20/01/26 09:44:43.50 n3vxgx19.net
ほとんどがその手の学校出てるんじゃないかな
159:奥さまは名無しさん
20/01/26 10:21:39.80 KqIBKNLx.net
ミュージシャン出身とか結構いる
160:奥さまは名無しさん
20/01/26 11:02:05.71 1JIrrCRf.net
>>146
いだてん
161:奥さまは名無しさん
20/01/26 11:17:39.15 FvdyGB+c.net
>>156
調べたら殆んどは学んでいるし
そういうのが当たり前だから学んでいない歌手出身とかが役者でブレイクした人間も必然と上手い奴ばっかになる
162:奥さまは名無しさん
20/01/26 11:49:08.74 OFn9aj9K.net
おまけに端役くから下積み経験あるし
日本みたいに訓練受けていないのが当たり前と訓練受けていないるのが当たり前じゃ全然違うわな
163:奥さまは名無しさん
20/01/26 12:11:27.80 yJy1z4PG.net
たしか女優系ちょいアイドルが道端歩いてたら
164:芸能事務所にスカウトされて1ヶ月もしないうちに CMに出てすぐドラマに出たってビックリしたわ
165:奥さまは名無しさん
20/01/26 12:29:46.45 WJihcoLK.net
ほー。よく日本は顔だけとか言われてるのを聞いて、アメドラだって美男美女ばかりじゃないかと思っていたけど、そんな美形たちでも演技の基礎は叩き込まれてるってことなんだね
166:奥さまは名無しさん
20/01/26 12:41:39.50 xCysIpUk.net
>>163
美形な上に経歴もあるのが向こう
こっちは頭空っぽで役者としては何のスキルもないDQNばかり
167:奥さまは名無しさん
20/01/26 15:07:23 KqIBKNLx.net
そりゃ、事務所の力で押し込むのと、きっちりオーディションで選ぶアメリカでは違いがでるわな
日本も一応はオーディションらしきことをするけど出来レース、通過儀礼のようなもん
ゴッドファーザーの映画では、ダリルFザナックを脅して馬の首をベッドに放り込んで
シナトラを無理やり役に付けたエピソードがあったが、シナトラはアカデミー賞を獲っているからな
168:奥さまは名無しさん
20/01/26 16:54:06 BP0i11Yi.net
>>146
来年の渋沢栄一の大河もそうなるだろうね
169:奥さまは名無しさん
20/01/26 18:14:29 3T2Idzwl.net
体重を20Kもの増減とか役作りだけで3年とか凄い人は凄いのが映画の世界
ドラマ制作の現実は映画より配役からクランクインまでの期間は短いだろうね
メソッドを学んだところで役作りの期間が取れずに入るべき役が曖昧なら役者本人も演技に納得できないかも
>>153
前段同意
現状の日本のドラマに出演しても役を突き詰めるチャンスがある役者はごく一部かと
要するに演出側が変わらないと作品も変わらず役者の成長もあまり見込めないのではないかと推測
>>165
実力不足の縁故採用は米でもあったのでは?
メディアやネットが辛辣な評価を下すことでしか状況は変わらない
170:奥さまは名無しさん
20/01/26 18:39:50.19 FvdyGB+c.net
日本の場合役作り以前に基礎の部分が出来てないから役作りしたところでコスプレか減量増量程度しかできんだろ
171:奥さまは名無しさん
20/01/26 19:23:12 +RfKM7sr.net
ブレイキングバッド、ゲームオブスローンズ、ファーゴ、ホームランド、ハウスオブカード、シャーロック。
日本のドラマ全然ダメな人ってやっぱこの辺のドラマ好きでしょ?
172:奥さまは名無しさん
20/01/26 19:43:02 fdQm4L8F.net
日本で話が面白いのは漫画か小説のどっちにしかないけど、それを実写化すると原作の良さを殺しただけのお遊戯になるから
アニメじゃないならやるな、特に少女漫画
173:奥さまは名無しさん
20/01/26 20:01:33.49 WJihcoLK.net
>>167
>実力不足の縁故採用は米でもあったのでは?
ワインスタインの1件があったとき、アメリカは完全実力主義だ派が爆死してた記憶が
1ミリも隙がないほどキッチリってわけではないと思うよね
芸能界はどこの世界でもある程度はヤクザな部分ってあるんだろうし、日本ほどではないとしても
ネジ込まれて役獲った人でもあちらは上手いからマシだけど
174:奥さまは名無しさん
20/01/26 20:06:21.57 DFDan4gU.net
枕はあっても業界の質が高いから見れるんだろ
日本だと枕やゴリ押し抜きに全体の質が悪いからどうにもならない
175:奥さまは名無しさん
20/01/26 21:32:00 aHF26ZiX.net
声優はシステムが海外に近いからか昔より上手い人多くなっているね
日本はのは脚本も演出も学校や専門で学ぶのに特権階級のように学ばない役者だけ
176:奥さまは名無しさん
20/01/26 21:54:32 3T2Idzwl.net
>>171
枕じゃなくてもビバヒルのドナとかBULLのセクハラ問題なんかも縁故だろうしね
そう考えるとケビンスペイシーはむしろ残念な損失だw
日本の場合はキャスティングもだけど演出の問題が大きい気がする
役者なんて必要に応じて成長するものじゃないのかな
177:奥さまは名無しさん
20/01/26 22:09:04 ftEyF57h.net
日本の役者って自立感一切感じない
やらされてる感凄いよね
事務所&広告代理店「はいこれ着て、はいこれ読んで、このポーズして、もうちょっと感情入れて、はーいありがとー」
って感じ
178:奥さまは名無しさん
20/01/26 22:18:14 yJy1z4PG.net
売れてない劇団員の方が出始めの頃に印象に残る演技をする
179:奥さまは名無しさん
20/01/26 22:34:04.90 8FdIPDjn.net
つまらない最大の原因はテレビ局が視聴者の方を見てないせいだと思う
まずはスポンサー、次は大手事務所、その次は大物出演者、さらにその次が視聴者、って感じ
ドラマを面白くすることより、スポンサーや大手事務所の機嫌を取ることの方が大事なんだろうね
180:奥さまは名無しさん
20/01/26 23:36:49 9hsQOk16.net
>>169
4つ入ってた!あとは未見
船越とか、山村紅葉、水谷の顔みたらテレビ消すレベル
181:奥さまは名無しさん
20/01/27 07:52:57.89 72OKX/Gz.net
>>177
芸能事務所っていうより実態は組事務所だもの
俳優なんて言っても中身はチンピラタレントやDQNアイドルばっかだし
ジャニーズの社長が死んだ時のテレビの美辞麗句だらけの長時間特集とかも本当に異常だわ
まるで北朝鮮の国営テレビみたい
もうテレビそのものが腐ってる
182:奥さまは名無しさん
20/01/27 10:29:24 TSAGeR3f.net
>>169
全部苦手だわw
183:奥さまは名無しさん
20/01/27 10:35:44 itImtzJY.net
>>169
そのリストの中で、まともに見たのはシャーロックとハウスオブカードだけだな
184:奥さまは名無しさん
20/01/27 10:37:35 YZ7jqojf.net
GOTはストーリーが楽しめなかった、お金かかってて中世風の小道具がよくて結局全部見たけど
185:奥さまは名無しさん
20/01/27 10:40:41 QKhJQoC8.net
>>169
どれも観てないw
186:奥さまは名無しさん
20/01/27 11:04:59.76 U7BSozrI.net
>>169だけど結局人それぞれなのかな?日本のドラマでも楽しめてる自分と海外ドラマしか見ない人じゃ感性が違うと思って、高評価でも自分がダメなドラマは海外ドラママニアの人からしたら凄い楽しめるもんなのかと思ってたわ。
187:奥さまは名無しさん
20/01/27 11:25:26.83 HSo2ckpy.net
【FOD】東京ラブストーリー (2020年版) 【伊藤健太郎・石橋静河】
スレリンク(tvd板)
188:奥さまは名無しさん
20/01/27 15:56:56.16 itImtzJY.net
>>184
その発想はちと乱暴だろう
189:奥さまは名無しさん
20/01/27 16:21:12.85 u9UJ1u66.net
>>174
役者が下手糞以前に素人だらけな上に競争も働かないんだから成長するわけないだろ
190:奥さまは名無しさん
20/01/27 16:37:24.48 vMVILRfH.net
この人の意見が正しいかどうかはともかく、こういう記事を書ける人が日本にいないのが問題
日本の芸能記者って、追っかけがそのまま記者になったような人ばっかりだよね
本番中なのにも関わらず、取材対象を前にキャーキャーしたりして、みっともない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
191:奥さまは名無しさん
20/01/27 17:56:56.50 gBpCTm6T.net
日本人役者が外国映画とかドラマに出ても日本の作品と演技変わらないし
演出や演技指導が問題ってわけではないわな
192:奥さまは名無しさん
20/01/27 21:15:19.14 NEReX2g1.net
>>189
断定口調だし確信がありそうですね
その確信を
193:持つに至った作品を教えてくれると見られる人が見てくれて議論が進むかもしれませんね
194:奥さまは名無しさん
20/01/27 21:32:33.06 Pth3d3zC.net
前某元アイドルについての記事で「ドラマ映画出演を通じて成長」なんぞといった見出しを見たときコレだと思ったね
海外じゃ演劇学校や舞台で積むような経験をドショッパチから有線でやってんだからそらどの役者も未熟だわ
実践といえば聞こえはいいがメソッドが丸々抜け落ちてるから成長幅もたかが知れてる
195:奥さまは名無しさん
20/01/27 22:29:54 DJtQEiFB.net
160 奥さまは名無しさん 2020/01/26(日) 20:22:52.51 ID:mYQmdOJp
いやだってレギュラーだからさあ
なんか意図があってあの年齢の女優で
ポジションを作ったんだから
何かしら変化球みたいなのがあるのかなあと見ててもないしさあ
91 奥さまは名無しさん 2020/01/27(月) 16:19:03.72 ID:F0LgYLep
メジャクラは見ようとも思わない
オッサン連中は売れっ子でもないしまだ稼げるんでメジャクラは有難かっただろうな
フリンと恋愛?
馬鹿かと思ったわ
196:奥さまは名無しさん
20/01/27 23:06:21 ubexR4Tk.net
>>191
47人集めて歌手みたいな事とお遊戯みたいなダンスで
プロって言ってるのがおかしいんだよな
197:奥さまは名無しさん
20/01/27 23:42:55 W5Hy1Fzd.net
>>191
アイドルとか歌手ならともかく本職俳優女優も現場で覚えていく()だから不快な下手糞芝居のまま成長しない
原作は良いの多いんだから、日本の実写が悪いのは100%役者のせいだわ
198:奥さまは名無しさん
20/01/28 07:01:17 584aO6Sd.net
>>190
渡辺謙が出てる映画とか
199:奥さまは名無しさん
20/01/28 11:04:08.25 584aO6Sd.net
もっと海外意識しろ。日本のエンタメは…
今どき国内市場だけってのがマジでしょうもないし、小規模に感じてダサい。韓国に抜かれて情けないと思わんのか?
200:奥さまは名無しさん
20/01/28 11:40:53.56 tas7AetX.net
>>190
ブラックレイン
201:奥さまは名無しさん
20/01/28 14:58:51.06 px/HYE99.net
必殺仕事人や水戸黄門、ドラえもん等のリスクはとらず他人任せの
戦いをやるのが日米同盟に頼ってる日本の姿
日本のロングヒットはだいたいろくでもないストーリー
202:奥さまは名無しさん
20/01/28 16:32:07.21 ocPdqu+a.net
>>198
例えばどの作品?
203:奥さまは名無しさん
20/01/28 18:29:47 c11BoVEg.net
>>191
これの一番成功したケースが山口百恵
この山口百恵の成功体験をホリプロは今だに忘れられない
204:奥さまは名無しさん
20/01/28 18:32:17 YBcENPri.net
AI崩壊予告今更見たけど
途中で耐えられなくなってやめた
今更なテーマとすぐお涙頂戴しようとする陳腐さチャチさがうざ気持ち悪い
女がささやくみたいに喋るのキモくて吐きそうになったわ
205:奥さまは名無しさん
20/01/28 20:21:50 I8b0IIKV.net
キャッツの批判や皮肉として扱われている文言の大筋は
大抵の邦画邦ドラに我々が抱く違和感と同質のもの
206:奥さまは名無しさん
20/01/28 20:44:45 LZYgOxZn.net
>>195
議論が進むとっかかりになるといいですね
個人的にはマシューマコノヒーは名優だと思いますが
トムクルーズが常にトムクルーズなのは彼の個性が求められてるからだよね?
違う個性を求めるなら別の役者にオファーするみたいな
渡辺謙は状況的にはトムよりじゃないのかな?
>>197
現在の判断材料としてはいささか古すぎる気がしますがどうで�
207:オょう?
208:奥さまは名無しさん
20/01/28 20:51:06 JP2NDxNn.net
アクターズ・スタジオ注目される以前は旧態依然というか
大根でも見栄えさえ良けりゃOKって風潮だった(今日現状の日本)
ジェームス・ディーンが台頭しアクターズ・スタジオが注目浴びて以後
ハリウッド俳優らの演技はかなり変わった
この演技法を大根役者の爆問太田は批判するけど
世界中で売ってる現在のハリウッド俳優らは
こんなの普通に出来て当たり前だと思ってるから
バカには到底理解できないようになってる
学歴じゃなくて持って生まれた素養とか地頭が必要なんだっていうこと
209:奥さまは名無しさん
20/01/28 20:57:35 JP2NDxNn.net
東大ならとかオックスフォードならとかスタンフォードならとか
それらの大学出てればみんな完璧な名優になれるっていうのか?違うだろ
芸術に学歴なんてものを持ち込むバカさ加減にそろそろ気づけって
210:奥さまは名無しさん
20/01/28 21:04:53 4qjAvomY.net
少なくともアクターズスクールや大学で学んでいないと話にならないのは間違いないね
最低条件みたいなもん
211:奥さまは名無しさん
20/01/28 21:07:17 AUHMSM7S.net
>>205
ほんとに名優ならアクターズスクール出るのなんて、たいしたことないでしょ?
212:奥さまは名無しさん
20/01/28 22:06:21.09 JP2NDxNn.net
>>206 >>207
言いたかったことはアクターズ・スタジオの影響力たるもの凄まじかった
親アクターズ・スタジオだろうが反アクターズ・スタジオであろうが
アクターズ・スタジオの存在感は非常に大きかった
海外じゃ見栄えが良くたって演技も出来ないようなのはゴミクズ同然
アクターズ・スタジオ出身者の本の熟読なんてアホでも出来る
海外の端役やエキストラでも当たり前にやってることが日本じゃ通じない
213:奥さまは名無しさん
20/01/29 03:07:39.03 8kVy2Idj.net
端役の死体になる役でもならずもの役でも本物みたいだもんなあ
214:奥さまは名無しさん
20/01/29 04:23:03.91 1igxHgqr.net
>>201
ここはドラマスレ
映画は板違い
215:奥さまは名無しさん
20/01/29 07:17:30.95 NXuBXLJH.net
>>207
日本の状況を見るとアクターズスクールとか出ているのが当たり前じゃないと役者の質はいつまで経っても低いんだから意味はあるな
216:奥さまは名無しさん
20/01/29 07:30:36.18 iou47inU.net
>>205
日本じゃきちんとしたオーディションも無いからな
基礎もなく理論もなく審査もないからレベル低くて当たり前だろ
217:奥さまは名無しさん
20/01/29 08:07:05 uZrnyntn.net
あとエキストラ
外国のエキストラにはそれなりに映画に出て
貢献しょうとする態度が垣間見れるが
日本人特有の台本通りに無理なく落ち着いた演技
別にエキストラが悪いんじゃない
自分の思い通りの3流映画を作りコスパの良い物を
作ってる制作陣、特に監督達がゴミだから
ゴミ映画・ゴミドラマが溢れかえってる
218:奥さまは名無しさん
20/01/29 08:15:00.79 OhFiFZdb.net
>>178
船越とか市原悦子とか、いわゆる大御所俳優がやってた2時間サスペンス
所轄の安月給の刑事がなぜか高そうな一張羅の高級ジャケットとか高級シルクのブラウスとか着てて
日本のドラマは突っ込みどころしかない
問題はその10~20年前の臭い芝居の方がマシに見えるほど、
今の棒読み学芸会ドラマがあまりにも酷すぎるということ
ここ10年間の大河ドラマなんて金をドブに捨ててるだけの産業廃棄物レベル
219:奥さまは名無しさん
20/01/29 10:04:18 qMxdn4C1.net
>>203
それはスターとアクターの違いというものだろ
220:奥さまは名無しさん
20/01/29 10:05:58 gsjDDbE3.net
>>169
CSIやNCISのシリーズとかが入ってないな
そういうのが好きそうなのに
>>192
こういう人たちって俳優をオナニーのおかずとして見てないな
話なんかどうでもいいって
221:奥さまは名無しさん
20/01/29 10:42:37.74 G+tAg+Zz.net
1部例外はあるが、日本の俳優女優に個性も人間味も感じない
ゆたぼんじゃないけどマジでロボットみたい
222:奥さまは名無しさん
20/01/29 16:07:38 Alv7blTm.net
エキストラは本当にひどい
前ドラマで宗教団体の熱狂的信者達のシーンがあったけど身振り手振りや表情にリアリティが全くないおかげで嘘全開だった
例え端役でも手抜いたらいかんわ
223:奥さまは名無しさん
20/01/29 16:26:01.52 KVRMYXra.net
主演クラスの演技が酷いんだから
エキストラも酷いわな
224:奥さまは名無しさん
20/01/29 21:14:06 +HfUUCRe.net
エキストラはCG合成だから酷いどころか違和感ありまくり
主演クラスの演技でさえ合成で済ます所も凄い。裏事情を持ち込むなって話
昔は演技が棒でも肌の露出でカバーしてたなぁ。最近は黒が多くてそれも出来ないが
逆に素っ裸を売りにするドラマも出て多様とも言えるが あと年寄り介護ドラマも増えた
225:奥さまは名無しさん
20/01/29 23:30:09.86 pIVnPKdy.net
実力主義でない以上、日本の役者は周りの視線ばかり気にしてるんだろうなぁ
226:奥さまは名無しさん
20/01/29 23:31:11.41 pIVnPKdy.net
海外ドラマで「ショービジネスは甘くない」みたいなワードが出てくる度に日本(笑)ってなる
227:奥さまは名無しさん
20/01/30 00:34:23.67 5eQwIwzC.net
「ヘタレ」って役者気取り役者紛いの
屁みたいなタレントのことなのかもしれない
228:奥さまは名無しさん
20/01/30 00:37:29.56 5eQwIwzC.net
もしかしたら演技も理解できてない下手なタレントで
下手なタレント → 下手レ → 「ヘタレ!」となったのかもしれない
229:奥さまは名無しさん
20/01/30 08:14:29 kyTLgT4H.net
>>218
日本のはドラマだけでなくニュースとかの街頭インタビューも含めて、
胡散臭い劇団員が民間人を装ってエキストラやってるから
もうそういう連中だけで仕事を回すようになってんだろうな
230:奥さまは名無しさん
20/01/30 08:52:57 yShnGrhy.net
でもなあぁ、仮に監督や演出家の思い描いた通りのムービーが自動生成されるツールがあったとしても邦画邦ドラはこれまでと同じく酷いものになるような気がしてならないがなw
231:奥さまは名無しさん
20/01/30 09:45:29 FejoxD3z.net
>>216
その辺は日本のドラマでいうと相棒や科捜研の女みたいな年配向けのドラマなんじゃない?
232:奥さまは名無しさん
20/01/30 10:19:52.13 7LItERw/.net
昔からモデル上がりは叩かれてきたんだよ
今はそこにアイドル上がりも入ってきてドラマ出るたびにアイドルやモデルが叩かれまくってんだけど
テレビ局は全然聞く耳持たないから
自浄作用もないし外圧も効かないんだから手の施しようがない
オーディションやれって言っても日本はどうせ形だけだし。ただそれならまだいいんだよ
問題は事務所とか関係なくまともに選んでも演技上手い役者をしっかり選べるんか?ってこと
比較的ちゃんと選んでそうな子役も下手なのが多いし、そもそも選ぶ側の見る目も信用がない
233:奥さまは名無しさん
20/01/30 11:00:23.94 zAqtQXRW.net
ハリウッドでも、モデル出身の女優は昔からいたし、風と共に去りぬのビビアン・リーはまったくの素人
でも、アメリカのショービジネス担当の記者は容赦ないから、相手がスターでも叩くだけ叩く
それで役者も成長する
マリリン・モンローも主役級になってからもニューヨークのアクターズスタジオに入った
そこでもロマンスがあったが、それは置いておく
ところが、日本の芸能マスコミはどうかというと、まともに演技批評などできず
芸能事務所の発表を記事に
234:して、土産をもらって只酒を飲む乞食記者ばかり タレントを叩くのは、相手が不祥事を起こした時だけ 日本には芸能にジャーナリストはいない
235:奥さまは名無しさん
20/01/30 19:06:03.43 USjFYzqG.net
>>228
今は一周まわってアイドルモデル上がりは視聴者の批判よりも視聴者(ファン)から応援されるからな。日本は視聴層もだいぶ信用出来ん
よく分かんねぇ業界
236:奥さまは名無しさん
20/01/30 19:48:48.09 YH00SuNc.net
>>215
文字通りのスターも演技イメージの貧困な役者も常に自分の演技を求められる役者も
いずれのタイプもどの作品でも誰が撮っても同じ演技になると思う
だから渡辺謙をもってして役者が全てで演出や演技指導には問題ないことにはならないと思うな
237:奥さまは名無しさん
20/01/30 20:43:17 VlyhqMkU.net
>>229
劇団ひまわりやHIHOはくさい映画賞があるよ
それにビビアンとかマリリンとかド下手女優を例に挙げて何が言いたいの? 下手な儘でも人気は不動だった
238:奥さまは名無しさん
20/01/30 21:16:38.41 6XTZQWk4.net
俳優養成所とかは必要ないとかそういう体質だからまともな役者はいないし
そんな連中のためにドラマや映画を作らされるから面白くなるわけない
遅れているにも程があるわ
239:奥さまは名無しさん
20/01/30 21:38:35.33 USjFYzqG.net
King Gnuが映画出演か…マジでこういうところだよ…
ドラマにも言えるけど、売れっ子をとりあえず脇役でもいいからとすぐ新作に出したがる。話題作りのためなのは分かるけど、日本のエンタメ業界って総合業界かよ
240:奥さまは名無しさん
20/01/30 21:41:15.04 FNwOMW61.net
日本は子役上がりも下手糞しかいないから
241:奥さまは名無しさん
20/01/30 21:57:39.12 lAi6NgE7.net
>>234
よくあるね。ドラマ自体は見てないけどツイッターに流れて来るテセウスの動画ちょっと見てたら
いきなり霜降リ明星の小さい方がアップで写ってきたからね
この芸人が上手いかどうかではなくシリアスなドラマにいきなり旬の芸人を放り込んでくる根性ね
俺が日本のドラマ見なくなったころから変わってない
242:奥さまは名無しさん
20/01/30 22:00:32.03 USjFYzqG.net
>>236
こういうの見てると、やっぱり日本は良い作品を作るという事は二の次で、他に優先してる事があるんだなぁって思っちゃって萎えるよね
243:奥さまは名無しさん
20/01/30 22:10:37.51 GfgturIm.net
霜降り明星は二人共ドラマ出てるな
芸人を映像作品に出すってのは一体どこに需要があるんだ
当然演技が達者なわけでもないから疎まれるし本人達も気の毒この上ない
244:奥さまは名無しさん
20/01/30 23:44:18 K/jafjF7.net
それって見る側の問題なんだよな
声優もそうだけど有名人を出すのはそのファン目的
所詮日本人は芸能界、政治家も2世だらけだし
ジジババの時代から変わらん
245:奥さまは名無しさん
20/01/31 04:40:44.80 WdHjpmAt.net
アメリカでも歌手やスポーツ選手が出てくることがあるけど、まずは本人役だもんな
246:奥さまは名無しさん
20/01/31 06:15:11.69 3HXZJO++.net
本人役とか、日本のドラマじゃほぼ有り得ん話よね
海外ドラマはよく名作映画やらアーティストの名前が話の中に出てくるけど、日本ドラマでそういうのあんまり見た事ないから、タブーなのかな?
247:奥さまは名無しさん
20/01/31 06:30:35.01 6deyhNpn.net
BS日テレでアジアや欧州の
248:海外ドラマをいろいろみた。 トルコの「オスマントルコ外伝~愛と欲望のハレム」やスペインの「女王イザベラ」 ロシア国営放送の「女帝エカテリーナ」インドの「インド英雄伝~ボロス」 日本の大河とは全然レベルも違う秀作骨太歴史ドラマでびっくり。 何十億もかけて世界でヒットしてるからか、世界遺産でロケして美術も衣装もすばらしくプロの役者の演技も脇役に至るまでうまくて、外国語の吹き替えなのに演技がうまいせいかすぐ登場人物に感情移入できる。 「女王イザベラ「」はアルハンブラ宮殿でロケして、キリスト教徒・ユダヤ人・イスラム教徒たちを平等に描いて異端審問など黒歴史も描写。 「エカテリーナ」と「オスマントルコ伝」は18世紀と16世紀だが、ロシアとトルコ互いの描き方の違いがおもしろい。海戦やオスマントルコの歩兵常備軍の戦いが可視化され興味深い。 日本のドラマはいろいろレベルが低すぎ。
249:奥さまは名無しさん
20/01/31 06:43:31.75 Cz8IjaK3.net
誰が呼んだか邦画アレルギー
なんでこうクソつまらなく見えるし実際つまらんのだろ邦画
250:奥さまは名無しさん
20/01/31 08:24:41 zIR9S+Ig.net
>>242
「オスマントルコ外伝」「エカテリーナ」「イザベラ」
役者もセットも脚本も演出も、どれもレベルが高くて面白かった
見ていて次が気になるし物語の描き方が上手いし、まさに歴史ドラマって感じ
それに比べてNHKの大河はある意味ではすごいよね
出演者は役者でも何でもないお笑い芸人とかアイドルとかのタレントが多くて
薬物とか脱税でもう何人も不祥事で降板してるし、ドラマ以前にもう問題外
NHKは金も技術も持ってるんだから、頑張ればあれくらいのセットや映像を作れるはずなのに
でも大河で放送されるのはタレント学芸会(笑)を8Kカメラで撮っただけのゴミ
251:奥さまは名無しさん
20/01/31 09:31:55.86 6deyhNpn.net
「オスマントルコ外伝」の皇帝スレイマン役は、イスタンブールの工科大学卒で
ミュージックやオペラの専門大学卒で「王様とわたし」の舞台の主役経験者で美声。スルタンは自作の詩の朗読場面が多い(実話)
女官のニギャール役は、医大卒でスウェーデン語など7か国語堪能。
王女や軍司令官など大卒のモデル上りも多いが、脇役まで顔面偏差値が高く演技も
うまい。イスラム圏や東欧で評判のドラマ。
「インド英雄伝」もハリウッド映画にも出てる俳優がいて個性的。
アレクサンダー大王もインド人で青い目に金髪。
インド人には、オレンジ色や紫や金色や青い色の目の人がいておもしろい。
トルコ人はローマ法王・スペイン王・ハンガリー王・プロシア王・ベネチア王を
演じても全然違和感がない。人種的に多様で歴史も国際的で、閉鎖的な島国の日本
よりダイナミックでドラマ性がある。
スペインドラマはスペイン語圏の中南米など旧植民地でも見られている。
NHK「情熱のシーラ」もスペイン・ポルトガルの世界遺産で撮影。
フランコ政権下にナチスと戦うお針子の女性スパイがおもしろかった。
ドラマの市場が国内だけでなく広く海外にあるから、数十億単位かけられるんだろう。
252:奥さまは名無しさん
20/01/31 09:32:26.70 b38Z7Ssi.net
エンタメに限らず日本人は世界を知らなすぎるな
日本的価値観しかないから2,30年前の古くさいもんを今でも作っちゃったりする
世界が進化してるのををもっともっと見るべき
歴史ドラマで言えば民放も大金掛けて作らないと駄目でしょ
いつまでもNHKの大河が1番みたいになってるからレベルが上がらない
253:奥さまは名無しさん
20/01/31 11:01:43 7vwFXVJa.net
>>246
製作側も視聴者も絶望的に見る目が養われてないんだよな
洋画は他作品のリファレンスが息を吸うように出てくるけど、これは元ネタが視聴者に伝わる前提がないと成立しない
これはもう教育か文化の問題な気がする
日本だとヒッチコックやキューブリック監督作級の超有名作でももはや映画好きしか見ない
良い悪いの前にそもそも数見てないから質の判断がつかない、小手先の泣き演技なんかで「〇〇の演技やばい」とか言っちゃう
254:奥さまは名無しさん
20/01/31 12:18:00 oZjfn9fF.net
役者が映画会社に専属していた時代は新人を半年ぐらい著名な劇団の養成所などに入所させていたけどね
255:奥さまは名無しさん
20/01/31 13:42:28.84 xOjp/VzL.net
女の子の場合監督とかディレクターがあまり染まってないから良いとか言って
意図的に上手くない子を起用するってのは昔からあったよね
もちろんスケベ心ありありで
今回の騒動でどんな子と思って唐田なんちゃら見て思い出した
256:奥さまは名無しさん
20/01/31 16:09:39 3HXZJO++.net
日本人が世界に疎いのは感じるかもしれない
と言うか、メディアが日本のことばかり取り上げては日本は最高です!なんて言うから仕方ない
257:奥さまは名無しさん
20/01/31 16:57:54 TkUckxbK.net
まぁ、他のアジア諸国と比べたらだけど
258:奥さまは名無しさん
20/01/31 18:32:50 EOicp2/B.net
>>242-245
日本語能力が断然違う。
タイトルが全部間違っている。全て字幕なのに吹き替え? 君は観てないんだね
「イサベル」はキリスト教徒の物語で平等に描くとは何? 異教徒も敵ながら出てくること
次が気になる歴史ドラマって歴史知識がゼロなのか。工科大卒や医大卒を誇ってw
聖書を読まないと名作は理解できないと言われたかな
259:奥さまは名無しさん
20/01/31 19:29:28.98 7Srdi1nN.net
>>252
いきなりどうした、病気か?
260:奥さまは名無しさん
20/01/31 19:33:44.73 7Srdi1nN.net
>>250
言わんとしてる事はわかる
ただ「日本のドラマは最高です! 映画も最高!」と言わない辺りはやっぱ作ってる側も駄作ばっかと理解してんだなとは思う
予算と裁量を自由に使えれば良い作品作れる監督とかもいるだろうけど日本物作りの悪い面である「最低予算で最大効果を」みたいなやり方がまかり通ってる間はまだ無理だろうねえ
261:奥さまは名無しさん
20/01/31 21:09:08.76 lPqdwegK.net
>>238
芸人をドラマに出すのを露骨にやるようになったのは 明石家さんまが主演した男女7人夏物語がヒットしてからだと思ってる
吉本興業当たりが所属してる芸人をゴリ押しして 他もやるようになったんじゃないのかな
262:奥さまは名無しさん
20/01/31 21:36:37.51 o53s6vfj.net
>>254
口調からしていつもの擁護君だろ
こいつ読解力無さすぎて意味不明なレスするからな
日本語吹き替えと外国語の吹き替えを勘違いしているし
263:奥さまは名無しさん
20/01/31 21:50:26 zIR9S+Ig.net
>>256
本当のことを言われていつもの発作を起こしたんだろ
とにかく、国内ドラマはお笑い芸人やアイドルが出てる時点で見る気が起きないし、速攻でチャンネル変えるわ
国内のエンタメ業界は娯楽作品一つまともに作れなくなってる
264:奥さまは名無しさん
20/02/01 00:17:33 ngonSJ5c.net
>>242
海外のは戦闘シーンカットしても面白い
この前後漢視点の三国志のドラマ見て思ったわ
265:奥さまは名無しさん
20/02/01 07:33:38 x3+Y2uua.net
俳優や女優の名前を知るのは浮気か不倫報道された時
266:奥さまは名無しさん
20/02/01 10:43:45 R0L4To9R.net
>>258
それは、三国志自体が戦闘に強い英雄豪傑だけでなく、頭脳戦の面白さも持っているからな
267:奥さまは名無しさん
20/02/01 10:46:12 R0L4To9R.net
↑
追加
アメリカの弁護士ドラマが面白いのは、推理要素と頭脳戦の要素があるからだろ
268:奥さまは名無しさん
20/02/01 11:03:06 d2KG8vER.net
あっちはvfxやバトルシーンの魅せ方の上手さ、画面作りのスタイリッシュさだけじゃなくてちゃんと魅力的なプロット、キャラクター作りが出来てる
前火村英生ってドラマがあったが演出だけ海外ドラマ風にして中身スッカスカで酷かったわ
269:奥さまは名無しさん
20/02/01 12:42:33 oljIR7g6.net
芸人がドラマ出れるのは俳優が芸人レベルの演技力しかないからだろ
270:奥さまは名無しさん
20/02/01 12:46:17 mFgsLdSD.net
>>263
アイドルがやたら出るのもそうだよな
俳優女優がそいつらと目糞鼻糞レベルの実力しかないから
271:奥さまは名無しさん
20/02/01 13:04:22.68 OBP6obgf.net
上の方でアクターズスクール云々の話があったけど
ドゥエイン・ジョンソンとかバティスタみたいなレスラー出身の人も
スクールに通って演技を学んだりしてたのだろうか
WWEで演技やマイクパフォーマンスの練習はやってたろうけども
272:奥さまは名無しさん
20/02/01 16:01:32.25 bGhqM8wl.net
プロの講師から演技学んでいるよ
あっちはドラマパートがメインだから
273:奥さまは名無しさん
20/02/01 16:53:10.39 Ukp6MCAw.net
ワンピースがNetflixオリジナルドラマで実写化させるみたい
これは比較のしがいがあるな。まずは役者のコスプレ感さえなければ上等だ
274:奥さまは名無しさん
20/02/01 17:08:44.05 cEZqQ2GU.net
ドラマSUITを考えりゃわかるよな
オリジナルの米版とジャップ版、後者は学芸会以下だもんな
275:奥さまは名無しさん
20/02/01 18:32:29 R0L4To9R.net
>>264
「目糞鼻糞レベル」というのは「目糞鼻糞を笑うレベル」という意味か
だとしたら言葉の遣い方を間違っている
この場合は「五十歩百歩」という言葉を遣うべき
276:奥さまは名無しさん
20/02/01 21:24:15.11 Hs3vrmZJ.net
>>269
芸能界は陰湿なイジメや暴力でライバルを蹴落とすような世界だから
「目糞鼻糞」で合ってるよ
モデル上がりの女タレントが番組収録中に腹に蹴り入れられたりしたとか
話してたのをTVで見たことあるわ
277:奥さまは名無しさん
20/02/01 23:22:26.98 /tznNBPg.net
ここは朝鮮人の溜まり場のようですね
278:奥さまは名無しさん
20/02/02 00:31:07.45 vaIagNCs.net
日本の芸能界なんてその朝鮮893業界だから全うな日本人なら日本の実写を叩いて当然だな
279:奥さまは名無しさん
20/02/02 01:15:01 uonYfpb5.net
>>271
イグ アルバトロナル キムチスムニダ
280:奥さまは名無しさん
20/02/02 02:46:49.17 ReJTYgHK.net
「居酒屋ふじ」は是非みんなに見て欲しい作品だよね
たとえ序盤でツマラナイと思っても全部見ても4時間程度だし
ヤンキー回とか結構好きだったな
281:奥さまは名無しさん
20/02/02 08:42:52 ZTsNTx8U.net
>>274
何で4時間もそんなツマラナイ作品のために潰されなきゃならんの?
もっと有意義なことをやった方がいいよ
282:奥さまは名無しさん
20/02/02 09:24:32.81 U9sea0IT.net
個人的には「生きる」は良かった
今のインスタントドラマはゴミだけど
283:奥さまは名無しさん
20/02/02 09:51:09.89 Mg8x/chd.net
日本は顔が良ければそれでいいって奴が多すぎるから
顔が
284:好きなだけだから演技や歌が下手でもどうでもいい 一般人はそれでも仕方ないかもしれんけど日本が最悪なのは作り手もそれと変わらんってこと 顔が良くて人気があれば演技なんて二の次でドラマに使うから こんな国で芸能のレベルが高くなるわけない
285:奥さまは名無しさん
20/02/02 10:09:42.29 U9sea0IT.net
まあ、昔ドン引いたのはバレーボールの国際試合の
休憩中にジャニーズが歌いだしたとき
286:奥さまは名無しさん
20/02/02 10:42:03.15 Sc8FT7U9.net
>>270
「目糞鼻糞を笑う」はどっちも同じという意味ではない、ということを勉強しなかったようだね
最近、「五十歩百歩」と「目糞鼻糞」を同じ意味で使う誤用例が目立つ
基礎学力が低下しているね
287:奥さまは名無しさん
20/02/02 11:33:20.77 rdZq/HCX.net
>>277
その顔も凄い美形でもないのがなぁ
演技が下手だから芝居しているとカッコ悪く見える
上手い人って顔の作りは美形じゃないけどカッコよく見える
288:奥さまは名無しさん
20/02/02 14:45:53 qzdbrcxS.net
このスレにたまに現れる1部過激派以外は日本のドラマのクオリティが低い事くらい俳優目的の女性もオタでも分かってるんだよなぁ
目を瞑ってるだけで
289:奥さまは名無しさん
20/02/02 16:23:55.97 ReJTYgHK.net
日本の掲示板としてどうすれば日本のドラマがおもしろくなるかを議論するのは良いけどさ
愛情の裏返しで有ろうが無かろうが無益な罵倒は自虐も含めて読んでて不快だよね
それぞれの経験則から立場や視点が出来てるから簡単ではないけど議論は建設的でないとな
290:奥さまは名無しさん
20/02/02 19:21:55.83 xe18KHGk.net
>>282
罵倒レスが嫌なら見なければ良い
291:奥さまは名無しさん
20/02/02 20:21:17 vefUuxcl.net
嫌なら見るな、は日本のテレビ業界の常套句
292:奥さまは名無しさん
20/02/02 20:37:57 xe18KHGk.net
>>284
それは間違ってはいない
こっちからしたらテレビ局が潰れようがざまぁとしか思わん
293:奥さまは名無しさん
20/02/02 22:33:20.20 ReJTYgHK.net
>>136で投げかけたような役者と演出的な比較とは別に
「イノセンス冤罪弁護士」と「プルーブンイノセント冤罪弁護士」みたいに
似た題材を扱った二流作品同士の比較検討もおもしろいと思う
なんにせよここは5chなんだから叩かれるのも覚悟で議論されると良いな
呼応してくれる人が少ないってことは俺が異端なのかもしれないけどねw
294:奥さまは名無しさん
20/02/02 22:53:50.50 tT8auxc7.net
ジャップは本当にどうしようも無い民族だからな
295:奥さまは名無しさん
20/02/02 22:57:55.39 yQ1nh9zE.net
>>284
つまらないだけならまだしも、好きな原作まで台無しされるのがなぁ
それがなければ、どうぞご勝手に、って無視できるんだけどね
296:奥さまは名無しさん
20/02/03 00:02:42.49 4uKd9eTR.net
嫌ならするなって日本人だけの感覚よな。中国とアメリカしか知らんけど
297:奥さまは名無しさん
20/02/03 00:44:05.31 WU8Lfr18.net
>>285
惜しまれるのがD-lifeだったな
ネットニュースで流れたら、その日のtwitterトレンドで2位だったし
298:奥さまは名無しさん
20/02/03 08:05:16 GUZJ1cKR.net
>>290
やっぱD-life見てる人って多いんだよな
面白い海外ドラマを手軽に見れるチャンネルってここしかなかったし
ここもなくなるとか、BSもどんどん廃れていってるね
299:奥さまは名無しさん
20/02/03 11:42:04 EIivBbSu.net
映画やドラマを作る上で役者の演技なんて二の次
海外ドラマでもredditとかで演技力を叩かれてる俳優は沢山いる
そもそも日本人は英語分からないんだからそいつが芝居上手いとか分からんだろ
日本の1番の問題は制作者の技術と監督のレベルが低すぎる事。
日本の糞ドラマが安っぽいのは使ってるカメラがバラエティやニュース番組
300:で使われてる業務用のビデオカメラと同じだからだよ 。 フレームレートまで全部バラエティやニュース番組と同じ 。 日本のドラマはまんまバラエティと同じ画質なんだよ。 アメリカやイギリスのドラマは全部シネマ用カメラで撮ってるしフレームレートも映画と同じだから映像の質がドラマと映画で差がない。 日本のドラマ撮ってる日本人カメラマンはみんな無能の低学歴カメラマンばかりだからREDとかの最新シネマカメラを扱える技術や知識がない 。 一方で邦画ではハリウッド映画と同じカメラを使ってる事はよくあるけど カメラマンの技術と知識が違い過ぎて同じカメラ使っても出来上がる映像は海外とは雲泥の差。 日本の撮影技術上げるにはまともな学校を作って海外の一流撮影技師を講師として雇って無能な日本人カメラマンにカメラの扱い方を1から教えてやるしかない。
301:奥さまは名無しさん
20/02/03 11:46:08 EIivBbSu.net
日本のドラマや邦画の映像がとにかくチープなのは、撮影技術と照明技術のレベルがめちゃくちゃ低レベルだから。
映像を見やすくする為に何の計算もせず、人物やセット全体に照明を当てて撮影するのでのっぺり明るいチープな画になる。
これは欧米ではソープオペラ(昼ドラ)とかシットコムで使われてるような最低な安上がりな技法。
例えば英国の昼ドラのコロネーションストリートを見ると、日本のドラマに非常によく似た映像だと分かる。
URLリンク(youtu.be)
悲しい事に日本はNHK大河ドラマや地上波ゴールデンの大人向けのドラマでさえこの昼ドラと同レベルの映像なのだ。
大河ドラマ「麒麟がくる」ですらこの低レベルぶり。
間違いなく日本の撮影技術は世界でも最低レベルだろう。
URLリンク(youtu.be)
これらの低レベルの作品とは対極の位置にあるのがHBO作品や近年の米英ドラマだろう。
HBOのアウトサイダーを例に挙げると、被写体の陰影まで完璧に計算された高度な照明技術と撮影技術の元で撮影されている。
URLリンク(youtu.be)
全てを役者やジャニタレの責任にしてる奴は単純にアホ。
実際ジャニタレが出てないドラマも映画も全てレベル低いんだから。
制作陣の低技術と低知識が元凶。
演技がゴミでも撮影技術が高けりゃなんとかマトモな作品にはなる。
302:奥さまは名無しさん
20/02/03 12:33:05 xtVGjEIm.net
役者が二の次以外は的を射てると思う
ヘタクソな役者見たことないのか?ビデオスルーのB級作品見てみろ、海外でも明らかに下手なのなんていくらでもいる
303:奥さまは名無しさん
20/02/03 12:55:12.33 GmKCtDNf.net
ジャニやザイルやAKBを排除さえすれば日本のレベルが上がると言ってる奴は間違ってると言ってる。
こういう奴らは日本の制作陣の技術レベルの低さを知らないのでジャニ達を排除さえすれば日本作品のレベルが上がると本気で思い込んでる。
勿論コイツらを使わないに越したことは無いけどね。
実際にはジャニやザイルやAKBが出てない作品もゴミしかないのが現実。
どんなハリウッドの名優を起用しようが日本の糞低レベルな監督とスタッフが撮影すれば安っぽくなる。
反対にどんな下手糞な糞チビジャニでさえ一流監督と一流撮影技師が撮影すると絵になるもんだ。
硫黄島やスコセッシの沈黙を見れば分かるだろう。
304:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:15:18 /nut83a5.net
>>293
アホはお前だよ
ジャニタレがでるので他の人間にチャンスが回らないのも問題
305:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:23:35.27 /nut83a5.net
オーディションを受けようにも出来レースを昔からやってて
何でチャレンジしないって言ってもそりゃやる気は起きないだろ
音楽の賞もエクザイルや47人がお金やくだらないパフォーマンスで手に入れる
もう一つ
306:言うと日本と違って予算があるのでCGを多用する そりゃ照明は完璧だろ
307:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:42:42.97 xc7xQvg3.net
>>296
だからジャニやザイルやAKBが出てないドラマも全部つまらんし低レベルだろっつってんだよ!
ジャニ、ザイル、AKBが出てない作品はレベル高くて面白いのかよ?!
こういう風にキャストばかりをやり玉に上げて
監督、カメラマン、照明等の技術のレベルの低さを批判しない低レベルな視聴者も日本の低レベル化を助長させてるわな
308:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:51:10.72 /nut83a5.net
>>298
馬鹿か?
出なきゃチャンスは回るだろ
日本はデザインもダサくてカッコ悪いのは
前に東京オリンピックの時に佐野研二郎でわかったろ
賞を身内で回し合い他の奴が入れないようにしてる
だからチャンスはない
309:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:52:58.92 /nut83a5.net
>>298
今どきCMでもCG使ってるのに技術がーって何週遅れだよ
310:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:55:26.33 xc7xQvg3.net
映画やドラマ制作においての重要度としては
監督、脚本家、カメラマン、照明技師のスキルの高さが99%を占める。
役者の重要度なんて1%でしかない。
クリント・イーストウッドは二宮みたいなチビジャニを起用してたけどちゃんと上手く芝居出来てたし
天才カメラマンのトム・スターン氏の技術の高さで映像的にも物凄いハイレベルな作品になってたね。
311:奥さまは名無しさん
20/02/03 13:57:26.00 xc7xQvg3.net
>>300
カメラマンの撮影技術やガファーの照明技術のことだアホ
312:奥さまは名無しさん
20/02/03 14:01:40.80 /nut83a5.net
>>301
凄い思い込みが強いな
何かハッキリとしたデーターでもあるのかw
> 役者の重要度なんて1%でしかない。
313:奥さまは名無しさん
20/02/03 14:04:20.96 xc7xQvg3.net
>>303
撮影技術=CGと思い込んでるような人間とは話が合わないんでね
314:奥さまは名無しさん
20/02/03 14:07:07.94 /nut83a5.net
>>304
そりゃお前は最初から思い込みだけで話してるから無理だろうな
2001年宇宙の旅や風と共に去りぬは絵だけどな
315:奥さまは名無しさん
20/02/03 14:29:25.63 6FrI/uqr.net
ネトフリでおすすめとかの日本関連見てると
学生服着た若いのばっかでてくるんだけどw
幼稚にもほどがないかナンボ何でも
316:奥さまは名無しさん
20/02/03 14:31:09.74 Zqztxt1L.net
>>296
日本の場合はジャニタレ以外も低レベルな俳優しかいないから仕方ない
演劇学校や大学で演技学んでる人が殆どいない
オダギリジョー、菊地凛子、蒼井優
この人達は大学の映画学科や俳優学校で演技の勉強してたはず
317:奥さまは名無しさん
20/02/03 16:03:46 r7nlYzW0.net
>>306
まともな予算ないと学園物くらいしか作れなくなるんや
既存の有り物使うのは良いんだけど馬鹿の一つ覚えみたいにやられるとねえ
318:奥さまは名無しさん
20/02/03 16:39:24.53 xtVGjEIm.net
むしろ良作として挙げられる邦ドラマってジャニ多くないか
木更津キャッツアイ
任侠ヘルパー
天国に一番近い男
HERO
池袋ウェストゲートパーク
役者は一因の一つであって主要因じゃない、演技力が足らなくても役柄にハマっていれば見られるしおもろいのはおもろい
要は脚本+役者+撮影、それを導くディレクションのコンビネーションよ
日本のドラマがクソな傾向にあるのは基本的にそのすべての水準が低いからってことだろ
319:奥さまは名無しさん
20/02/03 17:11:53.72 o6QTD/dN.net
>>292
役者が二の次言われるのはちゃんと演技学んでいるのが当たり前の環境だから
日本はそんな環境じゃないから役者が一番の癌
320:奥さまは名無しさん
20/02/03 17:18:25.34 e27qUcwF.net
>>309
挙げてるドラマが全部ゴミドラマしかなくて笑う
日本のドラマで唯一凄いと思ったのは坂の上の雲だけだ
321:奥さまは名無しさん
20/02/03 18
322::21:49 ID:xtVGjEIm.net
323:奥さまは名無しさん
20/02/03 19:48:55 9cUXcWkj.net
>>309
年寄りだなー。全然知らんわ。
324:奥さまは名無しさん
20/02/03 20:24:13 xtVGjEIm.net
>>313
こんな有名作も知らずに邦ドラはクソだって言ってんの?ww
批判したいならまず数を見ろ
ここ数年のジャニドラで面白い言われてんの見たことねえわ俺は
そこそこメインにジャニがいて評価高かったのはリーガルハイと半沢直樹くらいかね
325:奥さまは名無しさん
20/02/03 20:34:52 tIWxjqCa.net
日本のドラマも良いのあるとか言っている奴って役者オタだよな
話が面白くない面白い以前に芝居が下手過ぎてつまらない以前に恥ずかしくて消してしまう
326:奥さまは名無しさん
20/02/03 20:48:22.39 /nut83a5.net
東京ドリフトに出てる日本人の役者が見てられない
327:奥さまは名無しさん
20/02/03 21:09:27.30 GUZJ1cKR.net
>>292
本当、国内ドラマの画質は安っぽくてチープだもんな
明るくノッペリしたバラエティ番組と同じ安っぽい画面
もうこれだけで見る気が失せるのに、お笑い・ジャニタレ・糞ザイル・アホ糞バカ48なんちゃらというゴミだらけ
監督・製作陣・役者・テレビ局・視聴者と、
上から下まで「全部」腐ってるというのが正しいのかもしれない
328:奥さまは名無しさん
20/02/03 23:12:03.16 Nqrkygu4.net
定期的に海外の役者も下手な奴がいるとか言っているけど日本とじゃ下手糞のレベルが違うからな
向こうはプロだなと思うけど日本の役者は学生の学芸会レベルで下手糞、プロなんてとてもじゃないが言えんわ
329:奥さまは名無しさん
20/02/03 23:34:22.46 mcQuTyso.net
>>318
これに尽きる…そりゃ下手な役者なんてどこにでも居る
330:奥さまは名無しさん
20/02/03 23:55:09.86 ThAg9eT8.net
2000年前半くらいまでは役者に大人感があって今みたいなお遊戯会というか馴れ合いみたいな酷さはなかったような
331:奥さまは名無しさん
20/02/04 00:09:26.81 Omvx6Uej.net
>>318
ハリウッドしか見たことねえの?
日本の役者並みに酷いのもいるわ
平均水準が比べ物にならんのは認めるが
332:奥さまは名無しさん
20/02/04 00:12:42.26 OVMtSQUr.net
でも海外の下手な俳優って、容姿とか人種、リアル職業がその役に適してる場合が多いから、許してしまうところがある
333:奥さまは名無しさん
20/02/04 00:55:54 e4g5XciT.net
今まで見てきた洋画海外ドラマでヤバいくらい下手だと思った俳優が1人だけいる
「ミッシング ID」って映画で主演してたテイラー・ロートナーって俳優
日本のジャニタレ並に下手糞で衝撃受けた
後にも先にもそいつだけだなヤバいと思ったのは
334:奥さまは名無しさん
20/02/04 01:07:21 i81bwBbm.net
>>320
そうかなぁ、ちょうど日本のドラマも観てた時期だけど今振り返ると微妙
335:奥さまは名無しさん
20/02/04 02:13:09.89 0WcVsFP2.net
ハリウッドの大根と日本の大根は天と地ほどの差があるよ…
まあなにせ不倫問題抜きで東出みたいな棒読み大根がダブルキャストでゴールデンのドラマ枠の主役に抜擢されちゃうくらい終わってるからねー
外国の酷い大根役者でさえ英語を一本調子で棒読みなのは流石にいない
336:奥さまは名無しさん
20/02/04 02:45:42 IQPLxCbs.net
>>323 トワイライトでブレイクした子だね
337:奥さまは名無しさん
20/02/04 06:22:21.75 Omvx6Uej.net
日本がゴミなのはともかく洋画に夢見すぎ
海外市場=ハリウッドじゃねえしもしかして英語圏以外の作品は一切見てないだろ
ロクに見もせず日本はクソ日本はクソって赤ちゃんかよ
338:奥さまは名無しさん
20/02/04 07:17:29 LIBSmLGt.net
>>321
ハリウッド以外も見ての感想だろ
日本ほど下手糞な役者はいない
339:奥さまは名無しさん
20/02/04 07:18:26 LIBSmLGt.net
>>324
再放送見ると酷いよな
思いで補正
340:奥さまは名無しさん
20/02/04 08:08:03 QwORm
341:6xR.net
342:奥さまは名無しさん
20/02/04 08:41:59.24 QwORm6xR.net
>>327
オスマントルコとかイザベラ、エカテリーナとか、項羽と劉邦とか、
あの辺りを見たらNHK大河なんて本当のゴミでしかない
343:奥さまは名無しさん
20/02/04 09:10:08.23 qVAotg2R.net
何でもかんでも
ドラマのタイトルに
東京をつけるのやめなはれ
344:奥さまは名無しさん
20/02/04 10:28:02 CSRpOilQ.net
>>314
>リーガルハイと半沢直樹
薄っぺらな馬鹿ドラマだな
内容のない大げさで臭い演技しか印象がない
345:奥さまは名無しさん
20/02/04 11:21:54 0WcVsFP2.net
リーガルハイはテンポの良さが海外ドラマのテンポの良さに匹敵するから多少は面白いという人が出ただけ
半沢もヒーロー物(日本でいう特撮や水戸黄門)みたいな面白さがウケただけ
海外のドラマは法曹関係のドラマでいくつもエピソードが折り重なってヒューマニズムを押し出した名作が多いのに対し
テンポの良さと悪者退治でスカっとするだけなのが日本ドラマの限界
346:奥さまは名無しさん
20/02/04 11:43:28 0WcVsFP2.net
ちなみにテンポの良さと悪者退治でスッキリするのは悪くはないけど=で名作じゃないから
ここに来る邦ドラヲタって名作の敷居が井の中の蛙レベルに狭い範囲でしか通用しない物ばかりで低すぎるし
ヒット作をとりあえずすげえっていう幼稚で原始的な人が多い
子供でも理解できる単純な内容のものばっかりで演技が大根だろうが御構い無し
ドラマがつまらないと俳優の大根ぶりより脚本やスタッフのせいにするしな(特にジャニーズ起用ドラマ)
347:奥さまは名無しさん
20/02/04 11:53:16 Tk0ntzMP.net
ターミネーターサラコナー、イベント、フラッシュフォワード、トーチウッドミラクルデイ、トゥルーコーリング、4400、レボリューション、アルカトラズ。日本のドラマ全然ダメな人でこの辺のドラマ楽しめた人いる?
348:奥さまは名無しさん
20/02/04 13:17:13 Omvx6Uej.net
>>328
具体的に何見たんか挙げてみろや
まさかこっちの映画館で公開されるようなヒット作とTSUTAYAの角で眠ってるようなB級だけで語ってんじゃねえだろうな、日本じゃリリースすらされてねえのいくらでもあんだぞ
どうせドラマもいいとこゲームオブスローンズだのブレイキング・バッドだの向こうでも高評価得てるようなのしか見てないんだろ
日本は役者もクソ脚本もクソ映像もクソ、だからといって洋画=パーフェクトじゃねえ
どうも有名作しか見ずに知った気でいるゴミが多過ぎる
349:奥さまは名無しさん
20/02/04 13:22:21 Omvx6Uej.net
そもそも日本に入ってきてる時点でそこそこの市場規模がある作品だしアジアの孤島が国内で自己完結してるような作品群とでは市場規模が違いすぎる
予算も桁単位で違うしまず殆どの邦画は世界に向けて作ってない、見る目ゼロのお花畑ちゃん達から金が取れればそれでいい、だから既に人気のある役者やタレントを使って釣る
最低でも固定ファンが見るからな
キャストの名前に頼らず本気で質で勝負しようなんて発想は失うものの多い大手からはまず出てこない
カメラを止めるななんかはインディーズだから出来たいい例
大手は失敗できないから目先の利益しか追わない、結果質も下がって固定オタしか見ない悪循環が生まれる
何が悪いって結局視聴者の見る目のなさ
絶賛してるバカは自分の好きなタレントが出てれば