【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】1着目at TV2
【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】1着目 - 暇つぶし2ch153:奥さまは名無しさん
19/10/31 01:20:46.56 xWEPoR5s0.net
>>146
それであのブラウスが作れるって凄いわ

154:奥さまは名無しさん
19/10/31 08:35:02.74 KI84S07za.net
そもそもパッチワークやインテリア小物作りメインなのによく応募したなスチュアート…
あのチューリップポケットも彼のインスタを見れば納得

155:奥さまは名無しさん
19/10/31 09:34:02.67 ivVa12xPM.net
応募総数が数千とか言ってた気がするけど、服作りしてこなかったスチュアートが採用されるってことは他がひどかったのかな
そもそも審査基準はどんなものかしら

156:奥さまは名無しさん
19/10/31 10:24:48.30 q5oTyrZha.net
多分、スキルだけで選んじゃうとアンとかサンドラみたいな人ばかりになっちゃってテレビ的にイマイチだなら、スチュアートとかキャラ立ちしてる人もいれたんじゃない?

157:奥さまは名無しさん
19/10/31 21:52:07.49 lnC3+7eN0.net
タレ目のクレオパトラ風おかっぱオバさん、そばでウロウロ邪魔だよ

158:奥さまは名無しさん
19/10/31 22:19:31.86 lsHh+2nhK.net
子ども服の布地がみんな可愛い
アンのパープルのセーターに薄いパープルのスカート素敵
マフラーも手編みかなぁ…

159:奥さまは名無しさん
19/10/31 22:34:11.39 uj8KT/I20.net
>>151
ブリティッシュ・ベイクオフの司会もかなりウザいんだけどソーイングビーのおかっぱもだね
イギリスではこの手の司会はデフォルトなのかもね

160:奥さまは名無しさん
19/10/31 22:48:41.81 q5oTyrZha.net
サンドラがワーキングクラスの英語でアンは中流の上って感じで、ローレンは田舎っぺ。副音声で聴くと面白い。

161:奥さまは名無しさん
19/10/31 23:31:54.20 IISD7EUA0.net
アンの一瞬だけ映ったモチーフマフラーがカラフルで素敵だった
私はあんなの着こなせないけど

162:奥さまは名無しさん
19/10/31 23:38:10.37 Ou5AI7za0.net
子供のサマードレス皆かわいかったーなー
サンドラのストライプ柄かわいくてよかったな
確かにスチュアートのギャザーは洗濯何回かしたらすぐだめになりそう
やっぱりドレスの出来上がり見れなかった…がっかり(´・ω・`)
スチュアートはファスナーいっぱいつけてたっぽいね
ローレンのディスコ風のアクセントすごい気になる
司会者なのに結構作成に関わる事いうのね
>>152
アンの服装素敵だったよね

163:奥さまは名無しさん
19/11/01 01:00:54.15 rWJeyRxi0.net
ローレン
涙がポロリ

164:奥さまは名無しさん
19/11/01 01:01:08.94 FPdd34UEa.net
子供服の肩紐めっちゃ細かったけどあれで正解なのか…
サンドラの紐の太さがちょうど良さそうだった

165:奥さまは名無しさん
19/11/01 01:51:34.87 DLmX2ZpZ0.net
>>158
子供服こそ安定(サンドラも言ってたね)と丈夫さは重要だよね。
それ考えるとあの細い紐よりも、サンドラの幅広平らな紐の方が適してると思う。
デザイン的に幅広平らな紐ってダメなんだろうか。

166:奥さまは名無しさん
19/11/01 02:17:08.40 2na5L8Co0.net
>>152
作るもののセンスが良い人って着てるものも素敵ね

167:奥さまは名無しさん
19/11/01 03:33:43.31 udqKM+dSd.net
>>153
なるほどね、ああいうのが好みなのかな?
>>158
細い肩紐、肩に食い込んで痛くないのか気になったわ

168:奥さまは名無しさん
19/11/01 05:07:44.07 AiLNpBFhd.net
>>153
ブリティッシュベイクオフの方はうざいけど、出演者に優しいというか、味方って感じで出演者の方たちからしたら安心するのかなと思ってる
ピリピリした雰囲気を和ませてくれるとか
こっちのオカッパはあまり感じ良くない

169:奥さまは名無しさん
19/11/01 07:21:44.81 MQbk1n9KM.net
おかっぱさん、前髪が邪魔なのか顎あげて話してたりするよね
もっと切ればいいのに

170:奥さまは名無しさん
19/11/01 08:19:40.98 loi+2V940.net
おかっぱ、制限時間が短いのにごちゃごちゃ話しかけてきて私だったら鬱陶しい
アンさん、細い肩紐を「私だって作れる」って褒められた人を称えろよ
意地悪ばばあに見えてちょっとガッカリ

171:奥さまは名無しさん
19/11/01 08:22:53.33 f1n1gtg2d.net
言いたいことは分かるけど、ここ悪口ばかりだね…

172:奥さまは名無しさん
19/11/01 08:27:43.54 f1n1gtg2d.net
>>136
>>137
漢字のシルエットが好みのを選んだのかもね

173:奥さまは名無しさん
19/11/01 08:46:45.91 gkBSq19KF.net
仕方無い
私もあの司会あんま好きじゃない
順位は振るわなかったけどやっぱり子供服はアンとサンドラの経験が生きてたね
実際子供が着るならサンドラの紐の方が安定するし、ミシンに糸が巻き込まれない方法とかも経験者だなぁと思った
服飾の歴史もまさか出場者が実体験語るとは思わんかった
そりゃアンはリメイク手慣れてるよな…

174:奥さまは名無しさん
19/11/01 09:22:17.29 2na5L8Co0.net
アンの今までリメイクしたもの見たい
美術館でアンリメイク展とかあったら行く

175:奥さまは名無しさん
19/11/01 10:52:58.16 b4ZDarRJ0.net
ボブとは言いたくないのよね、あの垂タレ目の司会者
スカート短く切っちゃえ!とか個人的なアドバイスもどうかと思う
サンドラさんの肩紐は好きだけど、決まりを守らず我を通す姿勢が頑固そうでちょっと引いた
アンさん、素敵だわ
人気でたらアンさんに会いに行くツアーなんてのを旅行会社が手芸メーカーとダック組んでやらないかしらw(ご高齢なので来日は難儀そう)
アンさん作品集の本が出たら欲しい

176:奥さまは名無しさん
19/11/01 17:06:19.68 WHwF+xoKa.net
>>151
邪魔だしウザいし最悪だよな。

177:奥さまは名無しさん
19/11/01 19:13:27.18 9yrp08/30.net
ただ黙々と切ったり縫ったりするのを映すドキュメンタリー番組じゃないんだし、司会進行役とともに素人野次馬目線で参加者達に絡む役割を果たしてるだけだと思うけど
参加者もそういう前提でトークもできる人が選ばれてるよね

178:奥さまは名無しさん
19/11/01 20:39:05.10 utreWjOVa.net
ループで肩紐作るのって難しいし結構手間。サンドラは一本作ってたけど失敗してたから諦めて自己流を通したんだろうね。そういう


179:意味ではアンとローレンってソツがない。



180:奥さまは名無しさん
19/11/01 22:06:00.86 lUTsFemSa.net
司会の人数年前にメイクと髪型が変って話題になってたみたい
URLリンク(www.google.co.jp)

181:奥さまは名無しさん
19/11/01 23:15:29.24 DLmX2ZpZ0.net
>>173
目元がパンダみたいだなぁ。
メイクというより単にアイラインが何かで滲んでしまったようにも見えるw

182:奥さまは名無しさん
19/11/01 23:54:37.59 bahGc3Y00.net
イギリスですごく有名な女性司会者らしいね

183:奥さまは名無しさん
19/11/02 00:32:37.86 ipLnLgyIa.net
40代でびっくらこいた
こういう人って60、70になってもそのスタイルでいくんだろうか?

184:奥さまは名無しさん
19/11/02 10:25:44.45 +N5LbWp+0.net
司会者ライザミネリに似てるなと思った。
ローレンのバッグがパッチワークで可愛かったのと
スチュワートのポーチがステキ。手作りかなって見ちゃう。

185:奥さまは名無しさん
19/11/02 12:25:47.89 da5BF2YT0.net
ベイクオフだと司会の二人がケーキを型から出すのを手伝ったりするけど、ソーイングはそこまでやることないかな

186:奥さまは名無しさん
19/11/02 13:03:28.86 4LEw7/Ov0.net
YouTubeとかでおしゃれなソーイング動画ないかと探すけどほとんどオカンアートなんだよなぁ
ローレンみたいな人が動画上げてくれたら良いのに
ある意味穴場かも

187:奥さまは名無しさん
19/11/02 15:29:44.62 fAKOhEoe0.net
下糸 手で巻くなんてやるのか
日本製ミシンになさいってな

188:奥さまは名無しさん
19/11/02 16:12:43.67 qG6cB9tn0.net
あれは伸縮性のある糸を巻いてたんだよね

189:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 034e-WDzJ)
19/11/02 16:35:32 jIsniUMt0.net
シャーリング用のゴムだよね

190:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sacb-CyJ8)
19/11/02 19:03:02 HxFu5PYJa.net
>>175
そうなんだ!なんか好きになれない。

191:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a0d-ghqW)
19/11/02 19:16:47 jt/Y54US0.net
>>183
多分だけど日本人が好きになるような人は向こうだと不人気なんじゃないかな

192:奥さまは名無しさん
19/11/02 21:22:17.69 h7FNjeRd0.net
イギリスだと皮肉コミュニケーションがデフォルトなイメージある、私は司会はむしろ普通にいい人だと感じる
パトリックがデザイナーだからか自分の好みで点を付けがちなので
アンが肩紐のことボヤきたくなったのも、サンドラが一歩抜きんでたくて型紙をアレンジしちゃったのも分かる
そこを拾うのがTVショーだし面白い

193:奥さまは名無しさん
19/11/02 22:37:16.72 mHfxr0kO0.net
パトリック嫌い
スカラップ嫌いとか言うの見てダメだった

194:奥さまは名無しさん
19/11/02 23:12:32.52 f71wKoR5a.net
ジャッジのパトリックが素敵

195:奥さまは名無しさん
19/11/03 01:39:56.62 68gmjUxRa.net
ゴムカタンだったから手巻きしたんじゃない?
日本でもそうに教わったよ。サンドラはミシンで調整しながら巻いてたけど慣れてるからだろうね。場数をこなしてる感がすごく出てる。

196:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff74-Y4hk)
19/11/03 09:50:44 Dux8+am70.net
司会のジョークが面白くないから嫌なのかな
お菓子差し入れるわ!→冗談よ
とか今のどこが笑い所だったの?という場面が多くてさ~
英国ジョークはよくわからんわ

この前のラグビーでイギリス4チームのうちスコットランドだけ予選敗退に対して同じ英国人から『ブレグジット達成おめでとう!』は笑ったけど

197:奥さまは名無しさん
19/11/03 10:08:09.15 Pj1QHjp3M.net
また3話連続再放送してくれんかね?
見逃したから夜にでもやってくれ

198:奥さまは名無しさん
19/11/03 10:56:17.34 yx+/xb6Y0.net
ユーチューブで検索するとシーズン5くらいまで見れるよ
字幕なしの原語だけど

199:奥さまは名無しさん
19/11/03 14:19:08.62 vdyBbGP


200:/a.net



201:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f02-vw/v)
19/11/03 18:15:45 lZ6J1x500.net
スカラップ、数年前に日本でも流行ったわ
ファンシーな感じになるし子どもっぽいから好みじゃないのかもね
上手くできても点数が低いとか言ってたけど、あれももしかしたらブリティッシュジョークなのかな
実況でも、私情挟むな言われてたw

202:奥さまは名無しさん (スップ Sd8a-G2IX)
19/11/04 02:52:52 S8rP86Kld.net
モリハナエのスカラップなハンドバッグは素敵だと思ったなあ
URLリンク(img.fril.jp)

安易にファッションに取り入れると幼くなっちゃいがちなのは分かるけど、素材とか色合わせとかデザインセンスにも寄るのかもって思う
URLリンク(c.imgz.jp)
URLリンク(c.imgz.jp)

203:奥さまは名無しさん (スップ Sd8a-G2IX)
19/11/04 03:00:54 S8rP86Kld.net
パステルカラーや花柄だと途端にファンシー
私は嫌いじゃないけどw
URLリンク(fsimg.pattern-ecstore.com)
URLリンク(cdn.thumb.shop-list.com)
URLリンク(base-ec2.akamaized.net)

着物の裾スカラップ可愛いわ
URLリンク(sakuken.net)

204:奥さまは名無しさん
19/11/04 06:55:40.77 au0UY3re0.net
>>189
ベイクの方の司会のジョークは結構面白くて好きなんだけどこっちの司会のは
今のジョークだったの?と悩んでしまう

205:奥さまは名無しさん
19/11/04 07:05:07.88 ZYOJd3DQ0.net
悩むほどかなw
変に意識しすぎなんじゃないのw

206:奥さまは名無しさん
19/11/04 08:00:14.30 KP7PHOVna.net
イギリスのユーモアってわかりづらいしね

207:奥さまは名無しさん
19/11/04 08:36:44.85 n182ZgfHd.net
レイチェル・クーのブリティシュジョークも実況で不評だったしそういうもん

208:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sacb-CyJ8)
19/11/04 10:33:09 HI40OkXla.net
>>189
国民性の違いと言われりゃそれまでだけど、あれは理解出来なかった。

209:奥さまは名無しさん
19/11/04 13:29:16.46 Ew5Oc8mQ0.net
差し入れは嘘のブリティッシュジョークを
アメリカンジョーク化にしたらどうなるかな
お菓子を差し入れるわ…と思ったけど
(肩をすくめて)私がさっき食べちゃった★(観客の笑い声)
みたいな感じだろうか…

210:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sacb-CyJ8)
19/11/04 15:37:48 HI40OkXla.net
>>201
このアメリカンジョークなら( ´,_ゝ`)プッとはなる。

211:奥さまは名無しさん
19/11/04 17:31:23.36 7KhuIFlx0.net
お菓子食う暇もないって意味かなと思ったが
休憩時間あるしなあ

212:奥さまは名無しさん
19/11/04 19:05:14.29 Mr2druV9d.net
スチュアートのインスタ見てたら2年前2アンとの2ショットを載せてた
まだお元気であることを願うわ

213:奥さまは名無しさん
19/11/04 19:43:11.65 Ew5Oc8mQ0.net
日本なら82歳は割と若いけど、あちらだと結構高齢な感じがする
今もアンが元気だと言いな。

214:奥さまは名無しさん
19/11/04 19:43:42.09 Ew5Oc8mQ0.net
言いな→良いな

215:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sac2-CzvK)
19/11/04 20:13:54 KP7PHOVna.net
パトリックもスチュアートもティリーも6年で一気に老け込んでみえる。

216:奥さまは名無しさん
19/11/04 20:19:20.27 PwfCyrnF0.net
スチュワート 靴下も編むんだね
アルネ&カルロスともショットがあった

217:奥さまは名無しさん (アークセー Sx03-6/Wq)
19/11/04 20:48:53 KuKiRdOwx.net
>>209
「あ、アンが元気ーー!!」

218:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-q9RS)
19/11/04 21:07:01 uLkeTygKa.net
さっきたまたま予告見たけど、知らない人出てたから次のシーズンも放送するのね
そして今シーズンの決勝進出者が3人並んでるシーンが映って次週の脱落者分かっちゃたよ…

219:奥さまは名無しさん
19/11/04 21:56:07.27 KP7PHOVna.net
アンは変わりなく元気そうで嬉しい。旧友の出展を訪ねるなんていい人だね。

220:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b73-TGWi)
19/11/04 22:52:02 b6PS2a530.net
NHKだから「お菓子」としか訳せなかったけどほんとはHARIBOとかサルミアッキとかマズいことでお馴染みの商品名言ってのかなとは思った

221:奥さまは名無しさん
19/11/05 07:55:27.01 nCFg1yZ00.net
>>204
2アンw

222:奥さまは名無しさん
19/11/05 08:51:27.98 /HxgGsc30.net
>>210
雑なCMは嫌だね だからディーライフは…
司会のお菓子差し入れの話
ああ言いながらティータイムにちゃんと差し入れしてたらツンデレみたいで印象いい

223:奥さまは名無しさん
19/11/05 08:53:54.47 +WOdU1Dwd.net
>>207
つ 鏡

224:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sac2-CzvK)
19/11/05 10:49:47 427L85Faa.net
アンは結婚して専業主婦になる前は家庭科の先生

225:奥さまは名無しさん
19/11/05 11:22:39.30 r79yAryL0.net
>>216
納得の経歴だわ
しかし裁縫の合格点めちゃくちゃ高くなりそうね…

226:奥さまは名無しさん (ワッチョイ caa4-NOwR)
19/11/05 11:53:37 PowokPAY0.net
アンおばあちゃん、パッと見た目はとても素敵な老婦人なんだけど、言動の端々から神経質そうな印象も受ける

227:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sac2-CzvK)
19/11/05 12:10:31 427L85Faa.net
テレビで見てた時は気づかなかったけど、空中ヨガを82歳で毎週してるなんてかなり健康だよ。

228:奥さまは名無しさん
19/11/05 15:44:16.55 7oFFJ6Oq0.net
>>189
日本だと期待させておいて下げるのはエイプリルフールとかでもやっちゃいけないこととして
例にあげられるし、あの手のジョークはまずは家庭で注意されて、それをスルーしてしまうと
学校で友達にしかとされて大人になるにつれ言わなくなるよね
社会の多様性って言えばいいのか寛容性って言えばいいのか分からないけど
日本人には理解できなくて当然なジョークだと思う
4時間の長丁場だと糖分水分の補給は必要だから各自準備してると思いたい

229:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67dc-aDcy)
19/11/05 15:46:19 7oFFJ6Oq0.net
シャーリング用のゴム、買うだけ買ってまだ未使用なんだけど
買う時に店の人に聞いたら8割くらいになるように伸ばしてボビンに巻くってことだったけど
ソーイングビーでは伸ばさないように気をつけなきゃって言われててどっちだ?と思った

230:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f02-vw/v)
19/11/05 15:57:31 Ck7E3C9H0.net
あの差し入れおやつジョークの件、どんなお菓子かな?スコーンかな?って一瞬ワクワクしてしまった
一応お昼休みにカフェみたいなところに行ってるんだよね
日本ならお弁当配布になりそうだけど

231:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sac2-CzvK)
19/11/05 19:59:51 427L85Faa.net
パトリックはローレンに甘くてサンドラに厳しい気がする。おばちゃんジャッジの方はサンドラもすごく褒めてるけど。

232:奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffe5-qkA/)
19/11/05 20:40:03 RUKfIlJC0.net
嫌いなスカラシップを作ったのが気に触ったのかもね

233:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67dc-aDcy)
19/11/05 20:46:52 7oFFJ6Oq0.net
たぶんサンドラのセンスのなにもかもが気に入らないんだと思う
服って仕立てよりもまずは色形センスだよね

234:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sac2-CzvK)
19/11/05 20:58:29 427L85Faa.net
おばさんの好みとサービルローのセンスじゃ違い過ぎるよね、、、

235:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa2f-d39d)
19/11/05 21:01:49 1hDTsIZ7a.net
パトリックは女性に厳しいイメージだったわ
みす


236:ぼらしいっていったりアンのことも他の人が褒めててもダメ出ししかしなかったりするのに男性陣には良くないところを言いつつちゃんといいところも褒めてる、みたいな



237:奥さまは名無しさん (ワッチョイ b3b1-Q6cY)
19/11/05 23:03:16 nOhcXBbj0.net
>>220
サンドラ水かなんかコップから飲んでたシーンあった
タンブラーじゃないっぽかったから倒したら大変なことになりそうな感じでハラハラしたよ

238:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f02-vw/v)
19/11/05 23:24:51 Ck7E3C9H0.net
みたみた。
欧米人ってバカでかいマグカップ使うよね

そういえばミシェルのインスタも見つけた
今もソーイングしてたよ。
息子さんも大きくなってた
顔は白人で全然似てないけど、髪の毛が細かい巻き毛だった

239:奥さまは名無しさん
19/11/06 13:53:29.23 5vHAH6fs0.net
やっと子供服回見れた
アンのが一番好み
生地を裁断してる時は渋すぎる気がしたけど仕上がったらすごく上品でかわいい
お金持ちの子の服っぽい
パトリックはローレンの細い肩紐を絶賛してたけど、着心地悪そうだと思った

240:奥さまは名無しさん
19/11/06 18:56:34.85 icP2F2Q4a.net
マークはSNSやってないのかな?
偏見かもしれないけどコスプレする人ってSNSで写真あげまくってるイメージだったからあるのかなーと思ったんだけどな

241:奥さまは名無しさん
19/11/06 19:46:31.56 sZl9asXsa.net
スチュアートのユーチューブの巾着をジャパニーズライスバッグって紹介してるの草

242:奥さまは名無しさん (アウアウクー MM43-b0MW)
19/11/06 21:27:33 NiBzlUKHM.net
>>210
マジで?今後も続けて放送して欲しいな
全くの初心者だけもミシン欲しくなっちゃったよ
あの変な天パホモのカフェ巡りはもういらない

243:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67dc-aDcy)
19/11/06 21:36:10 u+XqlJso0.net
>>233
えホモなの?w

244:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:40:09.27 q+y9zjEU0.net
天パって誰ですか?

245:奥さまは名無しさん
19/11/06 22:49:35.41 o5kHbZpoM.net
古カフェ?

246:奥さまは名無しさん
19/11/06 23:23:56.40 5vHAH6fs0.net
あの人結婚してるやろ

247:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bb1-OFnO)
19/11/07 10:29:48 tUuBmR730.net
今日だっけ楽しみだ~
この番組見てるとミシンが欲しくなる
買ったってサンドラやアンみたいに縫えるはずもないのに、謎の万能感が高まる
まずは袋を縫いたい

248:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb02-4Dno)
19/11/07 10:51:09 EQKizksr0.net
私はティリーみたいに突然ミシンがやりたくなって、近所のミシン屋行ったよ
その時は買わずに、ミシン講習に通ってから購入した。
博多大吉、菅田将暉、能年玲奈もミシンが趣味らしいね
ミシン買う人増えて欲しい

249:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b42-Tc5P)
19/11/07 12:35:06 cZIQx+aL0.net
>>235-236
渡辺豪太がやってる「ふるカフェさんの古民家巡り」とか言う番組のことかと。
素人に小芝居させるから((((;゚Д゚))))サムーい番組なんだよね。

その番組はもう要らないから、こっちの続きをやってほしいってことだと思った。

250:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5bdc-EJQs)
19/11/07 12:46:02 ALkabXH10.net
渡辺豪太は苦手だったのにいつの間にか慣れてきて
代わりにOP曲が大嫌いになりカフェってものが嫌いになった番組だった
不思議だ

251:奥さまは名無しさん
19/11/07 14:34:25.35 tlCcBIgDK.net
でかいマグカップに飲み物入れてるのは作業中にうっかり倒してしまわないように重くて安定するカップ選んでるのかと思ってた

252:奥さまは名無しさん
19/11/07 14:39:26.26 kbcHOpWt0.net
技術的にはサンドラが抜きん出てる気がする
専用の押さえも使わずにシルクを細い三つ巻縫いにしたのは感心したわ
子供服の肩紐も、


253:型紙どおりにすれば一位だったかもしれないのに



254:奥さまは名無しさん
19/11/07 14:40:23.27 sD8/5JNAr.net
サーモスの水筒とか
イギリスにはないのか

255:奥さまは名無しさん
19/11/07 15:19:28.66 RnfIFnKKa.net
>>243
わたしもそう思う。三巻抑えなしであの処理は経験値つまないと難しいと思う。
ループターナーとか便利グッズなしでやってきたのかなと思った。

256:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:32:07.79 tUuBmR730.net
オンタイムで見れた!
面白かったーーー
毎回いいとこで終わる短すぎるーーー
さすがのアン様だったわ

257:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:35:20.08 EQKizksr0.net
スチュワートのジャケット、ちゃんと出来てたらおしゃれでモデルにも似合ってたのにな
ローレンのは裏地に花柄のパイピングがしてあって可愛かった
予告で着てた水色のトップスも似合ってて綺麗だった
サンドラは水色のアイシャドウが気になる。

258:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:35:22.01 ORbWxa7Va.net
アンはさすがだったよね。

259:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:35:55.75 ORbWxa7Va.net
ローレンは毎回騒ぎ過ぎ

260:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:41:50.95 6KaOazRoa.net
ティリーもだったけどローレンも若い子独特の落ち着きの無さで、なくし物探してて可愛い。
そんなローレン、第二子誕生おめでとう㊗️

261:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:45:37.00 sRtKODV4x.net
スチュワートと広瀬先生の対談見たくなった

262:奥さまは名無しさん
19/11/07 21:49:13.35 ORbWxa7Va.net
>>251
ちょ、おまw
見た過ぎるw

263:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7b74-psXk)
19/11/08 00:08:31 bzfW4gK/0.net
アンのツィードジャケットが上品で素敵だった…って毎回感想が同じ様になるな
スチュアートの青いドレスリメイクはなんか装苑の学生デザイナーが自分のイメージ画に沿って服作るやつを思い出させたわ
アイデアに技術が追い付いてないとかで審査員に酷評されちゃうやつ

264:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb02-4Dno)
19/11/08 00:46:44 c12SxBtY0.net
ローレンの第二子、新生児なのに既に普通の服着せられてて驚いた
イギリスでは普通なんだろうか
やっぱりローレンの手作りなのかな

265:奥さまは名無しさん
19/11/08 01:48:08.12 AN7DMVG50.net
>>254
裁断はローレンがやったけど、タイムラインで変更点を指示して、裁縫友達のレイラが縫い合わせてくれたから服が間に合ったとかなんとか
自分でやるつもりがちょっと予定日より早かったからできなかったのかな

266:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sacf-6xG7)
19/11/08 21:18:36 NvPzQejja.net
スチュアートの最後の言葉と後ろ姿に泣けた

267:奥さまは名無しさん
19/11/08 22:48:30.72 mKny7ypZ0.net
裁縫は貧富に関係なくって話していたけど、初期投資は結構お金かかるよなーと思って見ていた
アンのジャケットは素敵だった

268:奥さまは名無しさん
19/11/08 22:53:38.01 iDqI2Ju00.net
アンの上着は良かった。
だけどなんで襟ぐりに段差ができてしまったんだろう?
あのモデルさんも肩が下がっていたとか?
あれだけ丁寧に仮縫いして、あんなに丁寧に縫っているアンなのに、それでも襟ぐりがうまくつながらないなんて。
スチュワートのモデルさん、肩が下がっていて上着の裾に段差ができるなら既製品着ても必ずそうなるってことだよね。
人はみんなマネキンみたいな形していないから、ほとんどのひとが体に合わない服を着ているっていうことなのかな。

269:奥さまは名無しさん
19/11/09 00:20:14.13 +jydpPwra.net
布って裁断した後に気をつけないと伸びたりして縫い合わせたときにずれたりする。
アンは柄を合わせることに注力しすぎてずれたのかも。

270:奥さまは名無しさん
19/11/09 03:28:34.43 tF/zdw3d0.net
>>258
そうだよ
こんど街中でカジュアルなテーラードジャケット着てる人の袖と襟に注目して見てみて
スーツは割と細かくサイズ展開してるけどカジュアルブランドのジャケットはあまりサイズ展開してないから体型によるクセが出て体に厚みがある人は袖に横ジワが出来たり
猫背の人は襟が浮いたりしてる
スチュワートは試着補正適当にしちゃったなら、せめて肩パッドで左右同じようになるよう調整するべきだった
あと袖山が一番いせこまないといけない部分だったのに引っ張って均一にしちゃったのも袖付けが汚い原因
いせ込みは袖下はゼロにしないといけない

271:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa8f-4Dno)
19/11/09 07:27:10 be2+vo5Va.net
あれに出てくるモデルさん達って、職業モデルではなく、いろんな体型の一般の方なんだろうね

272:奥さまは名無しさん
19/11/09 09:24:04.83 Y+v6/0N4r.net
モデルの体型によって不公平が出るのなんとかならないのかな…

273:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fbd-2pMr)
19/11/09 10:32:47 lb3il6LC0.net
上の方で、「身体に合ったワンピースが作れたら!!」と
嘆いてたものです。

今回は、合わせるにはちゃんと仮縫いをするとか、胸のところに厚さを足すテクニックもあるとか、肩が片方落ちてるとかの細かい点にも注意するとか、すごいためになった。

こういうところに配慮していくと、ようやく型紙通りの服作りから、自分サイズが作れるようになるんだなぁと、しみじみ。

洋裁上手な方々、尊敬します…。

274:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b76-DaD1)
19/11/09 12:28:52 B90zTcjr0.net
感化されてコート作り始めたら
少しずつ手直しが必要なものだとわかった。

275:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb10-n92/)
19/11/09 12:46:58 ByRnxGwf0.net
コートなんてすごいね
以前何も知らないころ気に入った布をたくさん買って
カーテン作ろうとして そのまま作らなかったの思い出した
もったいないしカーテンって案外手間なのにレッツトライ言われても…

276:奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM8f-psXk)
19/11/09 12:51:55 +65vEpWxM.net
あの途中にある雑な説明のやってみようコーナーは実際やる人いるんかな?
毎回ソーイングの歴史コーナーでお願いしたいわ

277:奥さまは名無しさん (ワントンキン MMbf-0ugc)
19/11/09 18:25:26 H8HCJ9bMM.net
自分の中ではアンが別格で、次がサンドラ最後にローレンって感じなんだけど、ローレンはパトリックの評価高いね
サンドラとローレンでは、モデルを使ったブラウスとワンピースは技術的にはサンドラの圧勝だと思ったし
直接作品を見てる審査員からしたらローレンはジャケット対決でやっと実力発揮出来たって感じだったんだろうか?

278:奥さまは名無しさん
19/11/09 19:08:31.67 +jydpPwra.net
ローレンのジャケット後ろ結構だぶついてたけど、あれでokって感じだったよね。
同じスコットランド出身だからパトリックの贔屓がある気がする。
ただユーチューブでシーズン2をみたら誰の作品がわからないようにしてジャッジをする方式になってた。

279:奥さまは名無しさん
19/11/09 19:41:02.81 H2Ifwam10.net
ファイナルまで残った人たちに差が大きかったら番組的に面白くないから、ここに来てぐんぐん頭角を現してるローレン!三人の実力は拮抗しています!という風に見せようとしてる演出も多分にあると思う

280:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7b74-psXk)
19/11/09 20:07:56 KSK2oMEA0.net
サンドラは技術は確かだけどちょっとセンスがオカンな感じがあるから、審査員によっては点が辛


281:いのかもしれない ティリーとかローレンのはやっぱりセンスが若いなぁと思うわ アンまでいけばクラシカルという個性になるんだろうけど



282:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6bb1-fq43)
19/11/09 20:15:36 qVeFV84H0.net
モデルに合わせて作ったシャツやジャケットはどうするんだろう
モデルさんにあげるのかな
他の人には着れないだろうし

283:奥さまは名無しさん
19/11/10 00:45:42.14 41XdvfJRd.net
>>265
カーテンは簡単だよ
全部直線だし

284:奥さまは名無しさん
19/11/10 01:46:28.03 SXxLuyYg0.net
>>268
誰の作品がわからないようにしてジャッジをする方が、公平で良いね。
特に同じ型紙で同じものを作る課題の時は尚更かな。
ベイクオフでは同じものを作るテクニカル・チャレンジだけは、審査員が
作ってる時の様子も見えないようにし、出来上がった作品も誰が誰のか
分からないようにしたうえで審査してた。

285:奥さまは名無しさん
19/11/10 02:11:00.56 EuGmKUyS0.net
>>272
長い直線を曲がらずに真っすぐ縫うのは難しいよ・・・
曲線なら少々曲がってても気にならないけど直線は曲がるとすごく目立つよね

286:奥さまは名無しさん (ワッチョイ efcf-JuTO)
19/11/10 02:38:44 HfSk7oKt0.net
ステッチガイドとかは?

287:奥さまは名無しさん (スプッッ Sdbf-PiTv)
19/11/10 03:28:28 Zfq7PveMd.net
>>274
曲線がガタガタの方が汚く見えそうだけどな
それに手縫いでひたすら直線なら歪みそうだけど、ミシンで直線だと大して曲がらなくない?困ったことないから不思議
薄くガイド線を引いてみたら?

288:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f99-msxt)
19/11/10 10:21:37 EuGmKUyS0.net
カーテンだと重くて布送りがうまくいかないせいなのかな・・・
縫い目がまばらになって途中でグネグネになってしまうから直線は苦手

289:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb02-4Dno)
19/11/10 10:32:16 l+/mi2ib0.net
ミシン置いてる台が壁にくっついてたら、カーテン縫ってたら、壁側に送った布が盛り上がってしまうから縫うのは無理かな
布も分厚いし

290:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f99-msxt)
19/11/10 13:14:08 EuGmKUyS0.net
なるほどそういえばダイニングテーブルにミシン置いてるから布は横に垂れ下がっていってるね
左脇からミシンに入って左の前に落ちてるって感じだな・・・そこか・・・
まっすぐにするにはテント屋さんみたいに床に穴掘って布をまっすぐ広げて縫うしかないのかな

291:奥さまは名無しさん
19/11/10 15:26:53.24 XPu/EypQ0.net
安くて軽いミシンだと安定しないかもね>直線

292:奥さまは名無しさん
19/11/10 15:59:48.18 TpQA5c8g0.net
>>276
黙ってろ

293:奥さまは名無しさん (スップ Sdbf-Lr+O)
19/11/10 16:34:14 BHUoSKKUd.net
実際直線縫いできない人が曲線なんて縫えないわけで
不器用だからってキレんなよ

294:奥さまは名無しさん
19/11/10 16:59:11.70 jkNvSPhE0.net
え、なに、手芸が趣味な人って無意味に煽るの大好きマウント大好きなん?こわ

295:奥さまは名無しさん
19/11/10 17:03:07.49 6RFiSyOnr.net
手芸に限らず人生は所詮
有形無形のコロシアム

296:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb02-4Dno)
19/11/10 17:30:04 l+/mi2ib0.net
ローレンがミシンにテープ貼ってたけど、私もやってる
定規のメモリがプリントされたマステ、便利

297:奥さまは名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
19/11/10 18:44:16 JhpRpn2id.net
できない人もいるし
できる人もいる

できないできない言ってたら
できる人はできるよと言う

できるできる言ってたら
できない人はできないと言う

当たり前だし不毛
とにかく精進あるのみ

298:奥さまは名無しさん (スップ Sdbf-PiTv)
19/11/10 18:44:43 JhpRpn2id.net
>>285
いいね
私もやろう

299:奥さまは名無しさん
19/11/10 20:01:39.73 l+/mi2ib0.net
ローレンは縦にテープを貼ってたけど、私は針が落ちるところから横位置にテープ貼ってたわ

300:奥さまは名無しさん
19/11/10 21:37:12.88 A+adpSdza.net
>>288
わたしも横派です。
縦に貼って何を測ってたのか疑問に思った

301:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-oDsQ)
19/11/10 23:40:03 WAd0Xert0.net
マステ自体の幅が1?とかなんじゃね

302:奥さまは名無しさん
19/11/11 01:00:15.66 mZFFoNey0.net
まっすぐに縫うために貼ったって言ってたような…

303:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb02-4Dno)
19/11/11 01:04:27 mZFFoNey0.net
十字に貼る人もいるみたい
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

304:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bd5-PiTv)
19/11/11 01:05:10 spY8PQwR0.net
人それぞれ

305:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f0a-Q5Zn)
19/11/11 07:14:36 5En+UhbK0.net
猫刺繍シャツで有名な人がいるんだけど、是非番組に出て欲しい

306:奥さまは名無しさん
19/11/11 10:19:32.99 xw3jHTgt0.net
ポール&ジョーにパクられ勝訴した人?

307:奥さまは名無しさん
19/11/11 12:52:00.84 R2nltgLya.net
ハンクラ板なんてマウント合戦でいつも大荒れですよ…
平和に楽しみたいのにね

308:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa3f-IlXy)
19/11/11 21:37:01 qEGsVGGha.net
シーズン2も放映するとしたら、是非1時間枠とってほしい

309:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb10-n92/)
19/11/11 22:03:20 ukYB4M740.net
>>296
でもどこでも趣味系にちょっと顔出すといじめられそうな感じある

310:奥さまは名無しさん
19/11/12 01:13:11.83 YH2+mOC60.net
ローレンのアレンジワンピ、赤リボンの飾り、雑縫いに見えたけど絶賛されてて意外だった
リボンの結び目バッテンステッチだったし…

311:奥さまは名無しさん (ガラプー KK7f-zCa/)
19/11/12 03:05:13 TNscDzWAK.net
11/17(日)に5~7回までを再放送だね!

第5回 「こども服対決」15:15~15:45
第6回 「ジャケット対決」15:45~16:15
第7回 「決勝戦・シャツ対決」16:15~16:45

312:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f99-msxt)
19/11/12 03:05:59 M6ONLnvR0.net
センスがダサくても仕上げがきれいならほめられるのが日本の価値観なのかも
ファスナーを表に斜めにそのまま縫いつけて「大胆なデザイン」と言い張れる根性はスゴいとは思うわ
二度と通用しない一発芸的なハッタリだろうけどそういう自己主張の強さに驚かされるね・・・

313:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b76-DaD1)
19/11/12 08:00:25 9A3xQXfo0.net
フットコントローラー欲しくなったわ

314:奥さまは名無しさん
19/11/12 08:48:43.97 16XHWvds0.net
>>299
ローレンに甘いよねパトリック

315:奥さまは名無しさん
19/11/12 12:13:40.58 uJF2osTI0.net
>>303
なまってる田舎の子(で、かわいい)に甘くなるのは日本のおじさんと一緒なんだなと思った
毎度花柄の布使ってるから困ったときは花柄?と何回か前にパトリックに言われてて、今回無地のジャケットのパイピングに花柄持ってくるのはキャラを確立してて偉いなとも思った

316:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0ff3-9OM1)
19/11/12 15:14:35 S70gL1UF0.net
英語のなまりってどんな感じなの?
日本で言う方言みたいに聞こえる感じ?

317:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb10-n92/)
19/11/12 16:21:07 F/BK2L6J0.net
>>305
そんなイメージしてる
あとアン⇒日本なら美代子とか想像してる

318:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa3f-IlXy)
19/11/12 16:40:25 yB+N84sMa.net
>>306
美代子って誰?

319:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb10-n92/)
19/11/12 16:48:34 F/BK2L6J0.net
>>307
ゴメンそこは適当に書いたけど
ローレンのなまりは王林みたいな感じかな たまたま名前似てたけど

320:奥さまは名無しさん
19/11/12 18:20:59.27 YH2+mOC60.net
最近は日本でもアン(杏)って名前結構流行ってるけど、赤毛のアンが言ってたようにお年寄り世代にはありふれた名前なんだろうね
アン、サンドラ、ジェーンはなんとなく古い名前だなぁとは思う

321:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa3f-IlXy)
19/11/12 23:26:22 yB+N84sMa.net
スコティッシュ訛りはわたしの中で東北弁に変換されます
サンドラは下町のおばちゃん

322:奥さまは名無しさん
19/11/13 11:40:07.71 emgh8Qb70.net
ステュアートの目の色綺麗だな
サンドラとハグしたときボヨヨヨン音しそうだった

323:奥さまは名無しさん
19/11/14 03:30:45.69 UlV5ZzmIa.net
そういえばローレンだけ番組内で職業を明かしてなかったような気がする
彼女だけソーイング関係の仕事をしていてプロっぽさが出てしまうから?

324:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/14 08:24:43 UlV5ZzmIa.net
スカーレットは裏カーネーションって言ってる人が居たけど、言い得て妙だわ

325:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/14 08:24:59 UlV5ZzmIa.net
ごめん誤爆!

326:奥さまは名無しさん
19/11/14 12:05:54.80 /5J0hq7pd.net
BBCの公式サイトでリノベーション関係の仕事してるって書いてある

327:奥さまは名無しさん
19/11/14 15:33:10.64 A8QUGeQMM.net
dlife終了するからブリティッシュベイクオフもEテレでやってほしい
ソーイングビーもだけどいい番組だし

328:奥さまは名無しさん (オッペケ Sr11-iZ7S)
19/11/14 21:43:59 pA0+DcSsr.net
良い所で次回に続いちゃった
バックの飾りつけ三者三様で
楽しくてテンションあがるわー

329:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2140-iGNt)
19/11/14 21:56:31 biR5Hb8Y0.net
サンドラはセンスが致命的。
でも性格良くて楽しそうなんだよね。ティリーもスチュワートも洋裁やパッチワークで成功しているならサンドラも成功していて欲しい。

330:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-1VE1)
19/11/14 22:19:34 LtBAuJKO0.net
あーまたいいとこでえ
1時間番組にしてよーーー
今週もさすがのアン様だったわ
ブラウスも完璧、ハンドバッグの装飾も素敵だった見切れだったけど

サンドラの袋縫いは着やすそう
サンドラはきっちり作るというより、着ることを意識して作ってる気がする

シャツとかズボンとか、気軽に履いてるけど、とても手間がかかる工程を経て出来上がってるんだなってこれを見るといつも思うよ

331:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-KvxH)
19/11/14 22:34:10 enVpKUuSa.net
>>319
アン様のシャツは素人の自分が見てもさすがだな、と思った。

ローレンの動きがいちいち華につく。

332:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/14 22:43:00 WpuphFZ8a.net
今日もパトリックがいけてたな

333:奥さまは名無しさん
19/11/14 23:11:07.59 LtBAuJKO0.net
>>318
わかる
服を作るのが好きなんだなって思うし、本当に楽しそうで見てるこっちも楽しくなる
ホント何かやってるといいなあ
センスが…だけど、しっかりとして着心地の良さそうな服だから作ってもらいたい
>>320
確かにローレンバタバタして鬱陶しいw
気が散りそう

334:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/15 00:04:13 cjCZ6SB7a.net
ユニクロのシャツも脇が袋縫いだった
やっぱり袋縫いの方が上等なの?

335:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-WUq4)
19/11/15 00:11:54 PaSqHnQq0.net
>>312
今日の放送では元理学療法士って言ってたね

サンドラの自宅のミシンにJANOMEって書いてあったと思うんだけど、見た人いない?

336:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-WUq4)
19/11/15 00:16:11 PaSqHnQq0.net
>>324
自己レス
ジャノメは世界的メーカーなんだね、イギリスにあっても当然か

337:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/15 00:19:17 cjCZ6SB7a.net
ローレンは理学療法士、リノベーションの仕事してから、生地屋さんオープンさせたんだね
ティリーのインスタ、ボーダーシャツにパステルパープルのスカート合わせてて、これぞティリーって感じで素敵

338:奥さまは名無しさん (アークセー Sx11-kiML)
19/11/15 00:32:34 ElQxZmdWx.net
>>323
折り伏せ縫いがシャツだと普通かなと思う
丈夫になるし、縫い代が出てないから肌あたりはいい

339:奥さまは名無しさん
19/11/15 00:57:30.16 k2xn2LwTd.net
サンドラはお直し屋さんが向いてると思った
裾上げとかだけじゃなく、いろんな技術が必要だしセンスは関係ないから
後は、ひたすら言われた通り縫うとか
サンドラの娘さんたちはあのサンドラの服を喜んで着てたと聞くとすごく性格いいんだろうと勝手に感心してる

340:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/15 01:33:15 hxWXjVQ6a.net
ローレンは理学療法士辞めて婚約者が所有していた物件を手芸屋にするためにリノベ中のときに出演したそうです。

341:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5df4-PUoH)
19/11/15 02:13:41 fPkGhk7I0.net
>>316
dlife終わるの!
ショック
うちで一番見てるチャンネルよ
次がEテレ

342:奥さまは名無しさん
19/11/15 02:24:39.44 jOp+SvI20.net
シャツを作るとなるとかかりきりでやっても3日くらいかな
たしかにカフスは意外とめんどくさい
テレビみたいな締め切りで追われて作るとか逃げ出したくなるね
叔母が昔レナウンでパートでシャツ作ってたそうだけど担当の一か所だけをひたすら一日中縫ってるって言ってたね
そういう作り方をするなら市販品が縫い目きれいになるわけだ

343:奥さまは名無しさん
19/11/15 08:24:14.55 cjCZ6SB7a.net
>>327
あ、折り伏せ縫いか!
袋縫いと区別が付かない…

344:奥さまは名無しさん
19/11/15 09:25:05.11 EpvQoUUt0.net
ローレン煩すぎる
作業場にあんなのいたら邪魔で集中出来ない

345:奥さまは名無しさん
19/11/15 09:25:52.88 9VekkiX40.net
吹き替えの声は煩いけど
本人の声は落ち着いてない?

346:奥さまは名無しさん
19/11/15 09:42:22.68 34HPsYDIK.net
ローレンていつも間に合わないんじゃないかと思うけど、最後は一応仕上げて来るし、途中リアクションが大げさにされてる気がするわ
昨日は司会者の女がいつもより大人しく見えたけど、コイツが一番ウザい

347:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-vlUd)
19/11/15 10:39:56 Q0yJKYgo0.net
ブリベイならローレンは普通の部類なのにねw
番組的に3人に黙々と作られたら面白くないから少しうるさいくらいに演出してるのかも

348:奥さまは名無しさん (スプッッ Sda2-1knO)
19/11/15 12:12:44 JA68fXMod.net
喋ってくれないとテレビ的に持たないよ
だから喋らせるし、喋らせるために司会がいるんでしょ…
個人的な好き嫌い言ってたらキリないわ
消音で観るしか

349:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa45-2vr6)
19/11/15 13:28:44 GzCGwKPaa.net
パトリックが制作中に話しかけて回るの初めてみた気がするけど今までもあったっけ?

350:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65da-xQxt)
19/11/15 13:50:43 5+VU2EGF0.net
アンはお洒落だなあ
それぞれ着てるものと作るもの似てるよね
各々のセンスが出てて面白い

351:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/15 14:22:45 hxWXjVQ6a.net
ローレンはとにかくリバティプリントが好きというのがわかる

352:奥さまは名無しさん
19/11/15 15:27:14.12 EpvQoUUt0.net
>>337
番組なんだから…と言われても「作業場にいたら」邪魔になる煩さだと言っただけだし、別にそこまで嫌ってないよ
個人的な好き嫌いはキリないなんて言ってたらスレの意味ないじゃない、好き嫌い含まない感想なんてないよ
しつこく個人叩きしたり何度も同じこと書き込んでる訳でもないんだから気に入らないのならスルーしてよ

353:奥さまは名無しさん
19/11/15 15:51:10.68 zUuM682bd.net
サンドラのシャツは男物なのに右身頃が上じゃなかった?流し視だっけから確信ないけど

354:奥さまは名無しさん
19/11/15 17:09:06.18 2ty5OMtbd.net
>>339
赤系グラデのボーダーモヘアニットとストール素敵だった
とても似合ってた

355:奥さまは名無しさん
19/11/15 17:35:40.69 LK+qKyHP0.net
アンもサンドラもちょこちょこやり直してた部分はあったけど、ローレンの失敗だけ特に拾われてるなという印象だった
年配者が黙々と作業するだけでなく若い子がテンパりながら何とか仕上げる方が絵的にも面白いし、自分は満足だった

356:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/15 20:14:07 hxWXjVQ6a.net
BBCのローレンの紹介

スコットランド出身の完璧主義者ローレンは夫と三匹の鶏とバーミンガム在住。
理学療法士を辞めて、手芸店を開くためにリノベーション中。可愛い生地に囲まれるのが夢。
ローレンがソーイングを始めまたのは6歳、
仕立て屋だったお母さんがクリスマスに刺繍キットを与えてやり方を教え、作品は今でも額縁に入れて壁に飾っている。
十代の頃はハンドバッグを使って教会のバザーで売り、いくつかは記念にとってある。
今は自分の洋服や家の中の小物を作っている。

ローレンは裁縫中毒だか、ランニング、料理、家庭菜園、ニッティンググループも楽しむ。

357:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/15 20:15:09 hxWXjVQ6a.net
なんであぼーんされるんだろ

358:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 02dc-iGNt)
19/11/15 21:31:35 f4f8a+Ev0.net
>>346
ブリベイスレも見てるのであればNG推奨のワッチョイ(ネタバレ厨)と一緒だから

359:奥さまは名無しさん
19/11/15 22:53:41.51 fFFrsGk8a.net
スコットランド出身の完璧主義者ローレンは夫とにわとり三匹とバーミンガムに住んでいる。理学療法士をやめ手芸店を開くためにリノベーション中。かわいい生地に囲まれる事が彼女の夢。
6歳のときにソーイングを始める。きっかけは仕立て屋の母親がクリスマスに刺繍キットを与えたこと。
今でも額に入れて飾っている。
十代の頃はハンドバッグを作って教会のバザーで売っていた。いくつかは記念にとってある。 今は自分の洋服や家の小物を作っている。
裁縫中毒だが、ランニング、料理、家庭菜園、編み物サークルも楽しむ。

360:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/16 00:13:44 bKHzgrCt0.net
編み物もやるんだね
見て見たい
バーミンガムって田舎なの?

なんとなく全員ロンドンに住んでる気がしてたけど、そんなわけないもんな
サンドラが家族にママいないわよ、って言ってたけど、収録のためにホテル宿泊ってことだろうし。

361:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/16 02:18:12 6ui30jCxa.net
5人の子供、7人の孫がいるアンは裁縫を始めてから75年。
自称ヨガ狂の彼女は週に2回、娘のサリーとクラスに通い、料理、編み物、ガーデニングも楽しむ。
母親から裁縫を習い、6歳で人形の洋服を作る。
結婚をして専業主婦になる前に家庭科を少し教えていた。
夫の仕事の関係で海外に住んでいたので、自分で洋服を作るしかなかった。
裁縫無しの人生は考えられない、自分自身の一部だと思っている。
製作ののアイデアを得るために見るだけのショッピングにいく。
孫娘が裁縫を始めたのが嬉しい。
番組に出演する事によって若い世代をインスパイアしたい。

362:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6d74-MHCH)
19/11/16 06:24:44 /QMaGVS10.net
こことかTwitterとか見てると、アン婆ちゃんは遠い東洋の若い世代までインスパイアを与えるのに成功してるわよね
自分はアミモナーなんでアンのお手製らしいニットもじっくり見たい

363:奥さまは名無しさん
19/11/16 07:27:09.72 PVNAWp5d0.net
審査員は『僅差』って言ってたけど、今回のメンズシャツに関してはアンが圧倒的に上手かったと思う
メンズシャツはカフス辺りが難しい
ローレンでは袖口まであるシャツは作れないなー

364:奥さまは名無しさん
19/11/16 09:43:47.71 RyYKRcnf0.net
アンおばあちゃんが服「見てるだけ~」ってやってたら お店の人ちょっと嫌だろうな

365:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/16 12:25:20 e0FpIkn0a.net
バーミンガムは大都市だよ。でも東京も多摩とかはすごい田舎感すごいのと同じで大きな町ほど市街地と郊外の差がすごいよね。
ロンドンから電車で2時間くらい。
ローレンの店は郊外の不便な場所っぽい。
アンもバーミンガム在住だね。

366:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/16 12:35:32 e0FpIkn0a.net
あとアンはflicker に自分の作品のせてる

367:奥さまは名無しさん (スップ Sd02-fdtJ)
19/11/16 12:55:36 0KsOtzNwd.net
>>353
買わないの分かってるし商品雑に扱う人ではないし
下手に接客しなくて済む割にサクラになるし迷惑ではないと思う

368:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/16 13:16:02 08CVE5Rp0.net
ローレンの店、番組に出たことですごく宣伝になっただろうね
私も行ってみたい

369:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/16 13:54:27 e0FpIkn0a.net
ノースヨークシャーにパートナーと住むスチュアートはパートタイムのフィットネスインストラクター。初めて引越したときに縫い物を始めカーテン、クッション、キルトを製作。
作品にとりかかると食料を確保してから自分の世界に入って数日引きこもる。
スチュの楽しいセンスは彼の作成した洋服を見れば明白。
キルトを作るときはにいろんなスタイルや歴史、テクニックを調べて準備する。
手芸雑誌にコラムを載せているがネタが尽き始めた。
ほかの出演者とくらべて洋裁の経験が少ないが、ひるまずにすぐに覚える。

370:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/16 14:37:19 e0FpIkn0a.net
病院で掃除係として働くサンドラには三人の成人した娘がいる。
ベッドカバーからカーテンを作ったり、夫のジーンズを直したり娘のパーティドレスを作ったり、常に家族の為に裁縫をする。
娘達はセールで買った服をリメイクしてもらったり、はぎれからユニークな洋服を作ってもらったり頼りっきり。
自分に自信のないサンドラは絶対に自分からしないと思ったので、真ん中の娘が内緒で番組に応募。オーデイションの連絡にとても驚いた。
祖母や母から引き継いだビンテージのパターンがスーツケースにいっぱいある。娘に裁縫を教えている。
夫と共に市民菜園も楽しむ。

371:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/16 15:23:25 e0FpIkn0a.net
ティリーは2年前、何かクリエイティブな事をしたいと思い洋裁をはじめ、すぐにはまる。
今ではワードローブに自分のスタイルを反映した洋服が増えた。
ファッション業界に彼女が着るべきスタイルを押し付けられたくない、これ以上無駄に洋服を捨てたくないので製作に時間を割くようにしている。

ティリーはパリに間留学をしてフランス文化につかり、現在はロンドンに在住しインディペンデント映画の宣伝に携わっている。お気に入りはフランス映画で彼女のスタイルに影響している。

洋裁を始めてからブログに製作物を載せ、結構な数のフォロワーがいる。
自分で製作するだけではなく、近所のパブで手芸サークルにも参加。

372:奥さまは名無しさん
19/11/16 17:18:01.82 08CVE5Rp0.net
パブの手芸サークルってなんやねん
パブ=居酒屋ってイメージだけど、カフェでオフ会みたいなもんかな 謎
みんなソーイングを愛していて、他の趣味も充実してるな

373:奥さまは名無しさん
19/11/16 17:21:53.54 tAu8B1z9a.net
>>352
同意。
アンはずば抜けてた。

374:奥さまは名無しさん
19/11/16 17:53:54.08 e0FpIkn0a.net
パブって場所にもよるけどカフェみたいな感じ。日本もニットカフェとか一時期流行ったよね?
今もし日本のカフェでやったら飲みもの一杯で粘ってでうざいとかsnsにあげられそう。

375:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65da-xQxt)
19/11/16 19:02:48 yMgFrkZj0.net
英語からきし駄目だから翻訳さんありがたい

376:奥さまは名無しさん
19/11/16 19:30:47.06 CBsag7rEa.net
>>361
手芸サークルの開催場所がパブってだけでパブ主催ではない。居酒屋的なパブではなくカフェ的なパブだと思う。

377:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/16 20:27:23 CBsag7rEa.net
サンドラのその後が気になって調べてたら、どうでもいい記事があったのでシェアします。

サンドラの一日
5時


378:に起きて洗濯機まわして、シャワー、化粧、洗濯干して仕事にいって、両親の様子見に行ってから自宅に戻って家事。夕食準備して1,2時間縫ってから寝る。 オカン!だね。



379:奥さまは名無しさん
19/11/16 21:17:20.79 UnfpebgA0.net
パブの雰囲気がよくわからないけど・・・
日本でいえば女子高生がファミレスのテーブル2つくらい占有して試験勉強してるようなイメージでいいのかな?
男子が集まって勉強してるのはなぜか見かけないけど

380:奥さまは名無しさん
19/11/16 21:26:26.25 RYeufk4m0.net
>>353
>>356
服屋の店員やってるけど、ああいう客嫌だ

381:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/16 21:41:37 CBsag7rEa.net
日本も地域の公的施設で健康体操とか俳句クラスとかあるじゃない?
ああいう雰囲気だと思う。
自分がイギリス留学してた時に週末ランチをしに行っていたパブは詩の会をしている人達がいた。
パブって繁華街は飲み屋だけど郊外はファミレス的な部分もあって、でも日本のファミレスとは違ってうまくあてはまるものがない。

382:奥さまは名無しさん
19/11/17 00:00:54.48 0j4OY7A7a.net
ティリーの苗字って Buttonsって言うのかな
本名だったらソーイングにぴったりの名前だね

383:奥さまは名無しさん (スプッッ Sd02-gJwu)
19/11/17 00:47:11 8atm320zd.net
Tilly Walnesさんです

384:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d1d5-1knO)
19/11/17 00:52:23 wE+KIycu0.net
>>361
イギリスのパブって82やHUBみたいな感じなんじゃない

385:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d142-dzrV)
19/11/17 01:03:09 nApkJgPT0.net
>>352
形と隅々にまで行き届いた裁縫技術はずば抜けてたね。
但し無地の生地を使ったから、アンもよく言ってる無難路線で最高値って感じ。
もし視聴者用かと思うけど見本のようにストライプだったり、細かいチェック柄の
生地を使っていてあの技術力で完成させていたら(柄の一致とかも含めて)、
もう誰も文句の付けようがないだろうな。

386:奥さまは名無しさん (ラクペッ MMd9-oSL1)
19/11/17 06:45:33 uhmzwJXQM.net
ティリーやローレンの本を買ってみようかな

387:奥さまは名無しさん
19/11/17 07:49:04.87 pGWfLc7Pd.net
ロンドンの郊外のパブで読書会や数人で語学学習してるの見たことある
あまり明るくない店内だから読書向きではないと思ったけど、そこでガチで読むわけじゃないから気にならないんだろうね
ランチの後の時間だった

388:奥さまは名無しさん
19/11/17 10:13:27.28 DvMZlIyp0.net
>>375
日本人と欧米人では目の色が違うから薄暗くても文字読めるって聞いたことあるよ逆に明るすぎると目に悪いって言われてるんだって

389:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-WUq4)
19/11/17 11:28:32 rC8ummTj0.net
今日午後から再放送だね
教えてくれた人に感謝

390:奥さまは名無しさん
19/11/17 11:52:03.51 0VpnibjMa.net
HUBってパブの居酒屋的な部分だけを切り取ったんだろうけど、本場のパブは歴史的にはパブリックハウスのパブだから公的な意味合いもあって、日本でいうとこの公民館とか寄り合い所的な社交場としての意味がある。

391:奥さまは名無しさん (ワッチョイ cd10-ziEd)
19/11/17 13:44:51 Bc3klVau0.net
語源辞典みたいな話おもしろい

392:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d142-dzrV)
19/11/17 14:51:01 nApkJgPT0.net
>>377
15:15~子ども服とジャケットとシャツを連続放送。
今日のもしっかり録画するw

393:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-5gab)
19/11/17 17:51:12 wEixJPTFa.net
再放送を夫と見たわ。いつも着てるシャツの構造がわかって面白かったみたい。
シャツ縫ってよって言われたけど、私にはアン様のようなスキルないから無理だわ

394:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/17 18:14:09 schPhfIaa.net
ロータリーカッター使ってたのはティリーだけだったね。みんなハサミのみ。
あとやっぱメジャーだけで1mの竹尺はイギリスでは使わないんだね。

395:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/17 18:43:45 0j4OY7A7a.net
サンドラがしてたメジャー柄のバングル面白かったけど、まさか洋裁グッズ?
そんなわけないか。

396:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa89-0GaE)
19/11/17 18:45:58 0j4OY7A7a.net
連続再放送、2回目だね
反響の良い番組なのかな
私も洋裁教室で先生とソーイングビーの話題で盛り上がった

397:奥さまは名無しさん (ガラプー KK96-xrfJ)
19/11/17 19:14:01 TRHUezUxK.net
何回見てもアンのぶっちぎりは変わらないし、番狂わせも無いんだろうなぁと思うんだけど
トーナメントじゃなく、参加者全員の総合点で評価した方がフェアな気がするし、
今になって最初のメンバーの子供服とかジャケットも見てみたかったな…と思う

30分は短いし、良いところで終わるから
次週待ちきれない

398:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-5gab)
19/11/17 21:47:28 QHvXDlZ/0.net
ドレスの製作でアンが突然ヴィヴィアンウエストウッドみたいなアバンギャルドなドレス仕上げてスチュアートの度肝を抜いて欲しい

399:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/17 23:58:34 schPhfIaa.net
S1のセミファイナルメンバーでクリスマス特別番組も放送したみたいだからそれも放送して欲しいな

400:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0273-5gab)
19/11/18 04:58:31 TrAnSON/0.net
>>387
それ見たい!時期的にもピッタリだし放送してほしいわ

401:奥さまは名無しさん
19/11/18 09:02:59.91 1G9uhQoZ0.net
ローレン、産後間も無くなのに、完全には産休取ってないみたいだね
頑張るなぁ
自宅が店なんだろうか

402:奥さまは名無しさん
19/11/18 13:36:12.25 UhPjT3Ok0.net
>>389
白人は体が丈夫だから産休なんて取らなくても問題ないんじゃない?
産んだらすぐに退院するみたいだし

403:奥さまは名無しさん
19/11/18 13:53:31.22 Y/e+Vp7R0.net
今週もアンが着てたニットがかわいかった

404:奥さまは名無しさん
19/11/18 15:06:48.20 Md7V9pZ4a.net
wikiによると日本以外ではオーストラリアで本国版が放送されていて、あとはフォーマットだけ権利売ってヨーロッパ各国でオリジナルのが作られてるみたいだよ。NHKは権利買う金ありそうなのに。

405:奥さまは名無しさん
19/11/18 16:42:30.59 jhDFsnJ0a.net
へー、じゃあフランス版、ドイツ版、イタリア版…みたいなのがあるのか
それも面白そうだね

406:奥さまは名無しさん
19/11/18 17:43:25.85 Baz87ILoa.net
各国のソーイングビー、見てみたい
柄や色合わせや面白いだろうなぁ
日本だとTVチャンピオンが近い気がする

407:奥さまは名無しさん
19/11/18 17:45:25.68 /vT9qNL6d.net
>>394
見たい見たい
特にバルト三国あたりとか南米とかのが見たい

408:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/18 18:07:53 Md7V9pZ4a.net
デンマーク、フランス、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スペイン、ポルトガル、スエーデン

409:奥さまは名無しさん
19/11/18 18:38:03.22 Md7V9pZ4a.net
個人的にはフランスがみたい。

410:奥さまは名無しさん (アークセー Sx11-kiML)
19/11/18 18:46:31 hzzas+qTx.net
洋裁オリンピックやったらええんちゃう?
各国のソーイングビーが集まる

411:奥さまは名無しさん
19/11/18 19:03:46.99 2qnNfEjD0.net
多分デンマークだと思うけど、ソーイングビーの編み物版がYouTubeにあった。
Den Store Strikkedyst
てやつ。
the great knit offで検索すると出てくるよ~

412:奥さまは名無しさん (スップ Sd02-gJwu)
19/11/18 19:24:04 Qcj6sEcvd.net
日本だと辛口批評できずに当たり障りないコメントばかりでつまらなさそう

413:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 06a1-9Rzv)
19/11/18 19:


414:38:45 ID:Y/e+Vp7R0.net



415:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/18 20:06:31 Md7V9pZ4a.net
ローレンもティリーも出演から6年もたって日本で放送され、いきなりインスタのフォロワーに日本人が現れて???って感じだろうね。

416:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e9ed-fdtJ)
19/11/18 22:21:12 Nq4hSavG0.net
アンのオパールの指輪が素敵

417:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/18 23:07:36 1G9uhQoZ0.net
シーズン2の1回目、YouTubeで見てしまった
やっぱり1時間は良いね
YouTubeに自動字幕の機能があったと思うけど全ての動画に対応してるわけじゃないのか

418:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8176-iGNt)
19/11/19 09:42:39 wtphpwJa0.net
ヨガは長生きにいいのかしら 

419:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 05dc-wiCk)
19/11/19 17:13:05 0hIXpkj60.net
>>373
アンの生地は色もいいしミシンやアイロンに嫌われない縫いやすい生地だったね
そういうのを選びとるセンスは一朝一夕に身に付かないからアン無双だと思う
>>382
サンドラのハサミはバネ式かなと思った

サンドラの自宅のJANOMEミシンについてた後ろに跳ね上がった押さえっぽいパーツはどういう機能なのか気になったわ
脇の縫い方がてっきり折り伏せ縫いだと勘違いしてて仕上がりがピラピラした袋縫いでちょっとがっかりした
売ってる物をちょっと注意して見ていれば知識更新できるのに
ああいう自己流なところは死ぬまで直らないんだろうなと思う
オカンなセンスを直す気もなさそう
自宅にある古い型紙と布でいつまでも作りそうでちょっとうんざりする
パトリックが厳しいのも理解できるわ

420:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6d74-MHCH)
19/11/19 18:17:37 Wip4OIfb0.net
近所の子育て支援センターで縫い物得意なお婆さんとか子供の手が離れた年齢の人が定期的に集まって、布絵本とか子供の変身ドレスとか作るボランティアやってるんだけど、サンドラとかそういう場にいたら楽しく作業出来そうだなと思う
センスはちょっとオカン風味だけど、冗談好きで明るいし技術は高いから重宝されそう

421:奥さまは名無しさん
19/11/19 20:32:48.52 agb/9WF4M.net
週一の番組、複数いる出演者の中の一人ににうんざりするって、すごい

422:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/19 21:06:00 4GFsc/WWa.net
裁縫好きだとつい熱が入って、出演者にも思い入れちゃうのかもね。サンドラはセンスがあれだけど、気さくで実際に身近にいたらすごく親切ナイス気がするから応援したい。
掃除のおばちゃんで高い布とか買えない中で地味に楽しんでるんだよ。ちなみにアンがジャケットで使ったリントンのツイードはシャネルスーツに使われている事で有名な高級品です。

423:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-WUq4)
19/11/19 21:42:39 SegDo5PR0.net
>>409
そうなんだ!実物は見たことないけどシャネルっぽいなーと思ってた!
仕上がりも縫製の巧さに加えて、生地に画面越しでも高級感があったわ

424:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5df4-PUoH)
19/11/19 21:53:52 zXe6ncvD0.net
>>406
サンドラはシャツの脇をかがり縫いしたのをみたことないから袋縫いにしたと言ってたし、袋縫いは審査員にも誉められてたじゃないの
脇を折り伏せ縫いにしたら袖下もそうしなきゃならないし
専用の押さえもなくて時間内に納めるなら、袋縫いで十分じゃないかしら

425:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-pPIr)
19/11/19 21:59:44 4GFsc/WWa.net
>>410
リントンっていったらシャネルってくらい有名すぎてイギリス人もフランスのメーカーだと思ってるのかも。
パトリックがうんたらかんたら言ってたよね。イギリスはハリスとかリントンとかツイードが有名。日本人も大好きなリバティプリントはローレンが自分の服に多用してるし、スカートの時のバイアステープとポケットの課題にも使ってた。
サンドラの最初のスカートとアンの子供服の


426:布もリバティプリント。 ローレンがジャケットで裏に花柄のバイアステープ使ってたけど、あれはキャスキッドソン。 布好きには見ていて楽しい。



427:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/19 22:12:18 o0IngjuB0.net
あれキャスなんだ!
お金かかってるね
アンの子供服、やっぱりリバティなのか
あれはスタジオにたくさんあったやつだっけ

428:奥さまは名無しさん
19/11/19 22:41:20.04 4GFsc/WWa.net
キャスの生地って日本では売ってないから個人輸入するしかないから羨ましい。
リバティも自分にとっては気安く使えない値段だなら、あんなに揃って使い放題だったら絶対にリバティばかり選んじゃう。

429:奥さまは名無しさん
19/11/19 22:52:33.23 SegDo5PR0.net
生地に詳しい人うらやましい
縫うことばっかり追っかけてて、まだまだ生地の知識がないのがつらい
手芸屋で可愛いプリント見つけて、子供のスカートとかバッグ作ってホクホクしてたら
それがマリメッコのやマイケルミラー のパクリ柄だったと数ヶ月後に知るとか、にがい思い出がある

430:奥さまは名無しさん (ワッチョイ e9ed-fdtJ)
19/11/19 23:08:39 DWgv+Lj/0.net
こばやしコットンはパクリだらけだよね
恥ずかしくないのかね

431:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/19 23:27:26 o0IngjuB0.net
生地屋のインスタフォローしてるけど
リバティやパクリはよく見るね
ウニッコのパクリとかはもう定番

432:奥さまは名無しさん
19/11/20 07:27:29.54 qBc/QVbX0.net
アンの高級ジャケット生地の話で
『この生地はネットで買いました』
とアンは自分で生地用意してたけど、てっきりあのソーイングルームに用意されてある材料を使って作るのが番組のルールと思ったけど買うのOKなんだと驚いた
基本は番組で用意した材料を使うけど、気に入った物が無ければ持ち込みOKとかになってんのかな?
それとも描写されてないだけで、ジャケット勝負は皆持ち込み生地だったのかしら?

433:奥さまは名無しさん (スップ Sd02-gJwu)
19/11/20 07:57:30 /w0ovutJd.net
ワンピース対決の時マークが「妻と一緒に選んだ」って言ってたしジャケットだけじゃない

434:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/20 09:01:15 Q8kCnhUF0.net
ワンピとジャケットは布と型紙は自分で用意してたよね
そういう時は練習出来るんじゃない?
リメイクと子供服の時はスタジオだね

435:奥さまは名無しさん
19/11/20 09:30:12.54 uEaicb7Y0.net
>>420
ポリエステルガールに家で練習もできたはずなのにこの仕上がりは残念って言ってたよね

436:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5df4-PUoH)
19/11/20 09:43:22 ATFNnHHo0.net
>>418
課題のうち、その場で言われるシャツなんかはあそこにある材料で作って
事前に準備するジャケットは材料自前だと思う
元番組のベイクオフでもテクニカルチャレンジは番組が用意した材料で作って、オリジナルレシピは参加者が用意してくる

437:奥さまは名無しさん
19/11/20 09:50:34.06 ATFNnHHo0.net
元の一時間番組をEテレでは二回に分けて放送してるからわかりにくいけど、
毎週、事前に知らされて参加者が準備してくる課題が二つ、その場で与えられる課題が一つと言う構成だと思う

438:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 39b1-lEgb)
19/11/20 12:11:55 hyy0CUya0.net
>>423
なるほどね
やっぱりちゃんと1時間番組として放送して欲しいわ
パッケージがそういう構成なんだし

439:奥さまは名無しさん
19/11/20 13:30:13.80 94o/M85Ca.net
裁縫見たけど三人になってピリピリしてるね
サンドラが1人で盛り上げようとして空回り感が辛い
あんなおばさんセンスのお花アップリケなんてパトリックは大嫌いだろうに

440:奥さまは名無しさん
19/11/20 13:31:48.17 94o/M85Ca.net
あ、再放送ね

441:奥さまは名無しさん (ワッチョイ c232-+iTV)
19/11/20 13:51:22 a5hAgGpw0.net
手縫い編、スチュワートのも見てみたかったよ残念

442:奥さまは名無しさん
19/11/20 14:45:10.56 94o/M85Ca.net
ピンタレストでmathilde blouseで検索するとティリーが仕上げられなかったブラウスの型紙でいろんな人が作ったやつが見れるからみて。ローレンがつくったやつも可愛い。

443:奥さまは名無しさん
19/11/20 1


444:5:33:14.89 ID:HqFQzB2v0.net



445:奥さまは名無しさん
19/11/20 15:37:06.35 RTixGjtA0.net
紳士物のシャツ対決、サンドラだけあきが逆なんだよね

446:奥さまは名無しさん
19/11/20 16:13:03.15 QkI+yQQv0.net
そもそもを言い始めるとリバティ柄は和服の小紋の小花柄のパクりではあるけど
古い柄はパブリックドメインなのでパクっても大丈夫
もしかするとそういう伝統柄はオアシスの花畑が発祥なのかもしれない
シルクロードでつながっているから

447:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa8a-wFfm)
19/11/20 19:57:58 94o/M85Ca.net
ローレンのインスタでS5が放送されるタイミングでS1の写真載せてるやつにアンはどうしてる?ってフォロワーがコメントしてるんだけど、知らないって返信してる。多分もう具合が悪いとか最悪亡くなったとかなんだろうなと思った

448:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0d02-0GaE)
19/11/20 21:30:26 Q8kCnhUF0.net
最近まで、ブラザーもJUKIも日本のメーカーって知らなかったわ
ジャノメは流石に日本だと知ってたけど

去年の朝ドラまんぷくの福子が来てた花柄ブラウスはリバティだったみたいだね
衣装展示してたから見に行ったけど、昔の設定だから撮影用に作られた衣装を見るのが楽しかった

449:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9399-qZD/)
19/11/21 00:26:08 Z/QuaBIl0.net
JUKIが重機関銃だと知ったときはびっくりしたけど・・・

450:奥さまは名無しさん
19/11/21 07:37:37.80 cbZp8WWl0.net
YouTubeでどこの国のだか分からないソーイングビーがオススメにきてて、観てみてる
オープニングは一緒。ソーイング中の曲もアレだわ
画面の上にある「nrk」っていうのを頼りにググったら、どうやらノルウェーらしい

451:奥さまは名無しさん
19/11/21 09:18:45.12 xgJ86ATK0.net
オープニングでマチ針バサァ!ってなるとこ
いつも「アァァ!」って思ってしまう

452:奥さまは名無しさん
19/11/21 10:34:50.78 36mkAMEB0.net
今日最終回?と思ってたら違うのね。来週もちゃんと枠がある。

453:奥さまは名無しさん
19/11/21 11:15:41.05 +n9oBVra0.net
チューリップのポケットは絶賛してたのに
パトリックって謎

454:奥さまは名無しさん
19/11/21 12:30:18.32 l8KUnhf+a.net
実際はアン、サンドラ以外はたいした差がなかったかテレビ的に面白い人を残したんだろうよ。

455:奥さまは名無しさん (ワッチョイ f942-vazN)
19/11/21 13:35:23 KP6pUCX+0.net
>>437
NHKの番組情報誌『ステラ』買ってるから見てみたら、新メンバー登場ってなってた。
そのまま続けてS2の放送が始まるみたいだね。
ベイクオフみたいにマスタークラスないんだな。審査員2人の技術見てみたいな。

456:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/21 14:23:08 l8KUnhf+a.net
>>440
上で誰かが言ってたクリスマススペシャルをユーチューブで見てみたらパトリックも腕前披露していたよ。
ちゃんとした翻訳で見たいからNHKやってくれないかな。

457:奥さまは名無しさん (ラクッペ MMdd-yiVK)
19/11/21 14:35:16 peHa2E1XM.net
>>440
私もマスタークラス見たい!

前にプロフェッショナルで一流テーラーが出てたけど型紙写すのも裁断もシャッシャッって感じでカッコよかった

458:奥さまは名無しさん (ラクペッ MMb5-fBMf)
19/11/21 15:34:49 CV6eIdOkM.net
ローレンのワンピースリメイクのガタガタリボンも絶賛だし基準がわかんないわ
ジグザグで縫い付けるってアリなの?

459:奥さまは名無しさん (スフッ Sd33-DTUx)
19/11/21 15:45:28 93QQyux1d.net
>>443
バラの模様のテープかな?だったら直線よりよいジグザグの方が安定して縫い目もきれいだと思う

460:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/21 17:14:16 l8KUnhf+a.net
>>443
確かにジグザグで糸も目立ってて変だった。
しかも少し歪んでて真ん中ぴったりに


461:縫ってる感じでもなかったし。 第1シーズンでたいした明確な基準なしに番組作ったら思いのほかヒットしたんだと思う。 パトリックはとにかくローレン推しだよね。



462:奥さまは名無しさん (スップ Sd73-bBO+)
19/11/21 17:32:20 XowtBWs8d.net
シルクを伸ばしすぎたミシェルと体調不良のジェーンを除いた6人の中でトップ3決めろと言われたらアンサンドラローレンで妥当だと思うよ
ティリー、マーク、ステュアートはそれぞれ良いところあったけど総合点ではローレンだろう

463:奥さまは名無しさん
19/11/21 18:28:42.56 KP6pUCX+0.net
>>441
禿げしくNHKでやってほしい~!リクエストしようかなw
>>442
審査員2人の手際の良さはもちろんだけど、リメイクとかは審査員ならどうするのか見たいなぁ。
ベイクオフだとテクニカル・チャレンジの紹介があって、家庭で作るときのコツとか注意点とかも
教えてくれてたから、ぜひソーイング・ビーのマスタークラスあってほしいなw

464:奥さまは名無しさん
19/11/21 20:21:58.65 1XeIjF/5a.net
>>447
腕前披露って感じではなくて、それぞれクリスマスのオススメを作っているだけ
何言ってらるかよくわからないけど、多分そんな感じ。
ただサンドラのセンスをボロクソに言ってたわりに、彼の製作物もイマイチだった。
クリスマスグッズしばしだからだとは思うけど。

465:奥さまは名無しさん
19/11/21 21:52:22.92 xUkU1K1Ea.net
最後、ジェーンも来てたね
良かった

466:奥さまは名無しさん
19/11/21 22:03:16.82 1bNrOjokK.net
メンバー勢揃い見れて良かった
女性の審査員の人は言い方に愛があるな…

467:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-bPKz)
19/11/21 22:08:14 xUkU1K1Ea.net
メイさんね
良い先生って感じ

468:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 89b1-AR+X)
19/11/21 22:13:30 H8rkt5bi0.net
ドレスみんな素敵だった!
アンのはロングドレスで見たかった

469:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51a2-b78D)
19/11/21 23:06:21 mwPbYMHF0.net
今観てきたけどアンが圧倒的だったね
伝統的で正確で観てて尊敬したわ

470:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 19b1-FwEf)
19/11/21 23:27:08 BxXkGPH00.net
アンおめでとう!ずっとすごかったしね
泣いたローレンをなぐさめるアンサンドラに、ベイクオフの派生番組だなぁとしみじみ思ったわ

471:奥さまは名無しさん (スップ Sd33-7dXu)
19/11/21 23:41:03 SDJzDZaWd.net
>>452
分かる!
でもモデルの年齢に合わせて露出控えめで素敵だったね

472:奥さまは名無しさん
19/11/21 23:52:55.18 1XeIjF/5a.net
はやくも来週が楽しみ

473:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1376-RtC5)
19/11/22 00:14:51 Y3RHoGcC0.net
1時間やってくれないかなあ

474:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-qftB)
19/11/22 00:16:21 lSaAMrj2a.net
やっぱりアンだったね。

安定してるし、本人自体も好きだった。

475:奥さまは名無しさん
19/11/22 00:25:16.20 dzS7fTOd0.net
さすがのアン様だったわ
最後までしっかり丁寧に作り上げる技術、本当に素晴らしかった
81歳であの細かい仕事できるって本当にすごい
アンの私81歳よ!っていうのとサンドラのここにいていいのよって言うとこにちょっと泣いたわ
ローレンも頑張ってた素敵なドレスだった
皆お疲れ様でした
あー面白かった~第二回放映希望

476:奥さまは名無しさん
19/11/22 00:26:14.99 dzS7fTOd0.net
>>456
あら来週もやるのね?!
チェックしとかなきゃ!

477:奥さまは名無しさん
19/11/22 01:10:49.21 k8Yu6fPUa.net
ローレン泣きすぎだと思った
でも家族がモデルとして現れた時はグッと来た
ドレスを作るのも気合が入っただろうし、もちろん貰えたんだろうね
記念にもなるし粋だと思った
シーズン2からは10人とは!
その分回が増えるってことかな。
シーズン1の評判が良かったんだろうな

478:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-B5uA)
19/11/22 09:46:18 Fv/0QJwOa.net
詳しい技術は解らなくても選ぶ生地や柄だけでも個性が出て面白いし
本人達が着てる服も似合ってて楽しかったな
各お題の優秀者の発表だけで脱落者出さずに全員見たかった

479:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 991d-HvdI)
19/11/22 09:53:15 A3iVcBKC0.net
イギリスではあんなにすてきなドレスの型紙と生地が普通に手に入るのね。さすがヨーロッパ。日本だとコスプレになっちゃうなぁ。

480:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-t36d)
19/11/22 10:12:31 TocwmooJa.net
録画今見た
最後にみんな来てたの良かった!
ジェーンも来てて元気そうで良かった
退場した時の体調不良ってなんだったんだろう

481:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-fKaR)
19/11/22 10:29:19 bMYDTxlZa.net
お題が「イブニングドレス」だったからロングドレスを想像していたら
アンが絶賛されて少し意外だった
出来映えは素晴らしかったし優勝も納得だけど、ドレスと言うよりはワンピース
ローレンが裾が床についちゃう、短くしなきゃと裾上げに焦ってた割りに
サンドラのは床スレスレでOKだったし

482:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/22 11:08:45 tEDSzcQla.net
>>463
日本でも型紙も布も手に入るんだけど、体型なんだよね。
同じユニクロきてもスタイルがよい日本人より、すこしくらい太ってても白人のがさまになる。
洋服ってやっばり白人のための衣装なんだと実感する。
それゃ日本人が着たらコスプレになるなと。

483:奥さまは名無しさん
19/11/22 12:49:04.78 1pCMIRB2a.net
>>459
同じこと思った!
アンは腕前はもちろんだけど、あの位の年齢になっても
細かい作業を長時間続けられるってすごいと思う!

484:奥さまは名無しさん
19/11/22 13:22:58.05 3O+AgDLH0.net
ローレンって発表待ちの時、体が斜めになってる事が多い
可愛い子ぶって首を傾げてる感じ

485:奥さまは名無しさん
19/11/22 13:28:50.92 GnE64Spp0.net
モデルさんたち、身内なだけあって本当に出演者の皆にそっくりだったね!
アンは背筋がしゃんと伸びてて背も高くてかっこいい
あんな素敵なおばあちゃんになりたいわ

486:sage
19/11/22 13:45:14.81 xK6KDOYgd.net
アンのカーディガンとストール おそろいの手編みかな?派手な色だけど銀髪に似合ってる
アンは背が高いし細身でなで肩だから 何着ても似合ってうらやましい
私も ロングドレスが見たかったなあ 娘さんも背が高くて年の割にはスタイル良かったから似合ったと思う
せっかくだから 最終回のロングドレスの時にはプロのヘアメイクさん希望

487:奥さまは名無しさん
19/11/22 15:56:43.62 B9bKNoOd0.net
私も最後3人ならんで立っているのを見て、アンが一番背が高いのに気づいた。
背が高くて首が長くて、顔が小さくて全体の形が絵になる感じ。

488:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-fzRK)
19/11/22 16:13:24 RJT7X7dqa.net
手縫いの技術を見るためのバッグに対する女性の審査員の評価が気になった
サンドラが飛び抜けて良くてアンとローレンがどっこいどっこいって

刺繍の技術だけを取れば大差ないのかも知れないけどローレンのは時間配分上手くいかなくて最後の段を切り貼りする荒技使っててアタリ線も残ってるし完成とは言い難くなかった?デザインもいまいちだったし
アンのはインパクトはないけど完成してるし洗練されてて色使いも素敵だったから、演出にしてもどっこいどっこいと言うには無理がある気がする

サンドラのバッグも個々の花は可愛いけど2種類の花の柄イメージがまちまちでアンバランスに感じたし、オカンアートっぽくてそこまで絶賛する程?と思ってしまった
ひとつめの花はすごく可愛いと思ったし、短時間あれだけインパクトがあるものに仕上げて技術的に高評価というのは理解出来るけど

シャツの「僅差」という言葉もひっかかる、アンが圧倒的に美しかった
サンドラの端処理分評価が上がってるとしても、シャツよりはバッグの方が余程僅差だと思うわ

489:奥さまは名無しさん
19/11/22 16:24:46.54 fxbRXdEFK.net
>>470
レインボーカラーのカーディガンとマフラーかストールが似合うオーバー80も珍しいと思ったw
ロングのドレス見たかったけど、布地にレース重て、柄合わせをきちんとするなんてやっぱりソーイングが好きなんだなぁと思う
あれだけの技術があったら洋服作るのも楽しいだろうなぁ…羨ましい

490:奥さまは名無しさん
19/11/22 16:54:35.89 gxBDxBSLx.net
81歳で優勝、印象に残ったわ
あやかりたいねぇ

491:奥さまは名無しさん
19/11/22 17:38:46.74 crUH4srUg
最初からアンが抜きん出ていた
次点がサンドラかな
後は似たりよったり

アンばかり上手いのが目立っても対決にならないから、
褒めたり貶したりしてバランスをとりながら
何とか決勝戦まで引き延ばした感じ
ローレンに対しては何故か審査が甘いのはちょっと白けたな
審査基準がブレるのも、審査員の個人的な好みが審査に
大きく影響するのも気になる

でも観てると自分も布を広げて服を作りたくなる
仕事から開放されて、好きなモノづくりしたいわ

492:奥さまは名無しさん
19/11/22 18:10:53.72 xK6KDOYgd.net
シーズン2予告の出演者 フツーのおばさん、丸刈りモデル風、イケメン優男とキャラが立ってて楽しみ

493:奥さまは名無しさん (ワッチョイ f942-vazN)
19/11/22 19:55:36 knfWtkSk0.net
>>465
アンの優勝には納得してるし、あの作品も素敵で私も着てみたいと思ったけど、
ワンピースとイブニングドレスの違いが分からなくなっちゃった。
ローレンみたいなロング丈でないとダメなんじゃないのかと。
それともイギリスではあの丈でも、フォーマルだとイブニングドレスのカテゴリーになるんだろうか。

494:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 89b1-yFLN)
19/11/22 20:15:39 rOpBaFpm0.net
サンドラの刺繍バッグは、おばあちゃんが持ってそう…と思ってしまったけど、イブニングドレスは素敵だったなー
ファスナーのシワはリボンで隠れてるとはいえ目立つし、いつもファスナーの出来にはうるさいのにパトリックが突然気にならないと言ってたのは少し疑問

アンの作品は本当に美しくて、扱いの難しいレースについて収まるように言い聞かせるのよって言ってて物語に出てくるような台詞で素敵だった

495:奥さまは名無しさん (スッップ Sd33-WNH2)
19/11/22 21:25:34 y4b8Qwfid.net
やっぱり皆似たようなこと感じるよね
サンドラのオカンアートの花の中心部分のポンポンに糸が見えないように留めるなんて当たり前なのにそこ褒めてたし、
ドレスのファスナーが汚いのはなしだし、胸元のシフォンの留め方も映さないようにしてたけど糸が思い切り見えてた
アンのドレスは文句なく美しいけど、イブニングドレスではないし、レースを普通に断つなら別に難しくないよね
ケミカルレースをイブニングで使うならモチーフを断つことなく手縫いで縫い合わせ継ぎ目が分からないようにする手法なら美しいし凄いけど
ローレンは表は上手に縫ってた
強いて言えば後ろの背中部分の縫い合わせる部分は見返しを数ミリ狭くし、表に見える側を数ミリ広くすれば縫い目が裏側にすべて隠れた
でも難しい生地なのにパッカリングも起きずに上手く縫ってた
私も全員の作品が見たい
総合点数で順位決めたらいいのに

496:奥さまは名無しさん
19/11/22 22:56:21.21 tEDSzcQla.net
>>479
ローレンの前は確かにフィットしてたけど、
後ろは結構パカパカでフィットしてなかったと思う
アップのときはうまく隠しでたけど歩いている後ろ姿では浮いてたし
あと裾もデコボコ

497:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9332-495B)
19/11/22 23:07:13 NYZm4tmU0.net
自分は裁縫全く出来ないしデザインもよく分からないんだけど、イブニングドレスの


498:裾は引きずっちゃダメなの?



499:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1376-RtC5)
19/11/22 23:10:59 Y3RHoGcC0.net
ローレンのドレスは裾の失敗が遠目からひと目で分かるくらいだったわな
後ろのだぶつきも気になった
でも前はフィットしてて感嘆したほんと勿体ない
もっと時間があれば直せたかもなあ

500:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1940-QS5Z)
19/11/23 02:12:58 N8A2EGof0.net
>>481
デザインでひきずるとかはいいけど、あきらかにすそが凸凹して引きずるはダメだと思う。

私も女性審査員がサンドラのバッグを誉めていたのが不思議だった。おかんアートそのものだと思った。
アンのはむずかしいことしてなかったけど、綺麗に完成していたし、ローレンのはスパンコール以外はやっつけ仕事だった。どっちもどっちなんてありえない。

アンのはあのバッグに対してあの線の模様がバランス悪い配置だと思ったけど、選んだ糸の配色とか効果は良いと思った。
あの三個の中で一個使わなければならないとしたらアンにする。

501:奥さまは名無しさん
19/11/23 02:21:58.82 N8A2EGof0.net
サンドラのドレスも後ろのしわが目立っていた。
それをパトリックが気にしないと言ったのは、最後だからみんなとりあえず褒めておいて花を持たせようとしたのかと思ったけど、
最後ローレンの裾を指摘したのであれっ? って思った。
ローレンは時間がある時にあの裾の始末を直せばあのドレスは綺麗に完成しそう。
だけど背中のできものも目立つし、ワンショルダーで露出度高くて結婚式に参列するには品が無い。
あのドレスってアメリカ人歌手が着るイメージだ。

502:奥さまは名無しさん
19/11/23 04:36:11.26 pDOrn6UUd.net
結婚式に参列するってテーマだった?
イブニングドレスでは?

503:奥さまは名無しさん
19/11/23 05:35:28.77 4b9y3vB5A
ローレンのバッグのあまりの不出来さにビックリww
チャコペンみたいな痕も残ってたし
不得意な分野だとこんな作品になっちゃうのか…と
興味深かった

どんな題材でもクオリティの高い作品を作れるアンは
やっぱり凄いなと思った

504:奥さまは名無しさん
19/11/23 07:25:24.74 ZZN3oln6a.net
>>483
ローレンのは本当やっつけ仕事だったよね。
毎回無計画、ってか行き当たりばったりで作業してギャーピー言うし。

505:奥さまは名無しさん
19/11/23 08:22:53.44 G2Zxb9ME0.net
アンのバッグは流石の出来だったけど、ただ美しく縫い付けただけで、いろんな技術や創作が入ってるかといえばそうでもないからかな
ローレンもただ縫い付けただけ

506:奥さまは名無しさん
19/11/23 08:46:48.40 o3iClhqu0.net
パーティーバッグっぽいから 余白が目立つより
サンドラの立体的なのもいいなと思った。

507:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fba1-P3bS)
19/11/23 08:49:51 OazIsFeF0.net
アップになるとほつれてたり糸が出てたりしてたけど今回は無視してたね
素晴らしいって言って触ってるところの横から糸がピンって出てるのがすごく気になった

508:奥さまは名無しさん
19/11/23 09:55:09.03 XeyfOSgfa.net
ローレンの昔のブログ見たけど、実際はもっといろいろ言われたりしてるけど編集でカットされてるんだって
まあ、テレビ番組だからね
あのバッグの課題、自分にとってはどれも酷かった。
キルターの作品とかもそうだけど、オバだけに受けるセンスってあるんだろうな

509:奥さまは名無しさん
19/11/23 10:04:59.70 CyEcV/C60.net
あのバッグはどれも要らないと思った
色と形が難しいのかな?自分ならどうやるだろう、どんなのなら欲しいかなと考えてる

510:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51e5-IMHD)
19/11/23 10:08:08 ujDs8D660.net
>>487
ローレン、うるさくて嫌いだったわ
グズグズ泣くし

511:奥さまは名無しさん
19/11/23 10:45:15.74 ZZN3oln6a.net
>>493
仲間がいて良かった。
あれが決勝進出?だったよ。
審査員がやたら甘かったから、ローレン優勝だったらどうしようかと思ってたらアンで良かったわ。

512:奥さまは名無しさん
19/11/23 11:08:26.06 fJRAd67jd.net
ID変わってたらごめんね(ワッチョイあるから大丈夫かな)
同意です
アレがない、コレが見つからないと同じミスを繰り返しててイライラしたわ

513:奥さまは名無しさん
19/11/23 11:10:38.69 ZZN3oln6a.net
>>495
そこ!
パーツが足りない、時間が足りない、縫い目間違えた…課題が変わってもやる事は変わらないからイライラする。

514:490
19/11/23 11:11:17.46 fJRAd67jd.net
あー駄目だったか…

515:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9332-495B)
19/11/23 11:22:37 AdHf3Saz0.net
私もティリーじゃないんだからwと突っ込んだわ

>>483
着たままで裾直ししたからおかしくなったんじゃないかと思ったんだけど、もともとダメだったのか

516:奥さまは名無しさん
19/11/23 11:39:20.42 o3iClhqu0.net
着たままアイロンかけられたレベッカさん
丈夫だわ

517:奥さまは名無しさん
19/11/23 11:57:26.96 GozjFj2S0.net
番組盛り上げるために、色んなキャラの人を残さないといけないんだろうね
高齢の王道手法の女性、庶民的な主婦、おっちょこちょいの若手って
それを見ながらあーだこーだ文句言いつつハマって、悔しいけれどお前に夢中状態
テレビ局の思うツボだわ

518:奥さまは名無しさん
19/11/23 12:39:55.41 aet2pknq0.net
>>500
仰る通り

519:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9102-bPKz)
19/11/23 13:13:55 IJbb5tSS0.net
手縫いの課題はパッチマンスチュアートだったらどんなの作ったか興味ある
でもスチュアートのセンスもインスタ見る限りオカンっぽいと思う

ローレン、2日連続で同じ青いトップス着てたのちょっと気になった
夏物だし…白人は体臭がきついらしいし

520:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1320-REv9)
19/11/23 13:23:21 4wyFTTU70.net
>>429
あのワンピース本当に素晴らしかった!
ティリーが作りそうなデザインや生地だったなw

521:奥さまは名無しさん
19/11/23 13:37:47.06 r1/KqO7Aa.net
アンは尻上がりに調子を上げていったようなイメージなんだけど
それは単に、最初は出場者が多いから一人一人が映るのが短いし、その代わりに見る作品は多かったから印象に残りづらかっただけで
改めて初回から見たら、アンの上手さを改めて認識できるんだろうな
見たら録画を消して来たことを後悔してる(涙)

522:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/23 14:21:50 XeyfOSgfa.net
三人とも2日目も同じ洋服だったのにローレンだけ臭いみたいなのw
スタジオに入ってくるシーンはコートきてるから撮影時は冬だと思う
向こうはセントラルヒーティングで中は暖かいから若い子は冬でも薄着

523:奥さまは名無しさん (ワッチョイ d976-QS5Z)
19/11/23 14:57:29 o3iClhqu0.net
ローレンはDIYもしてて二の腕がたくましかった
ブリブリしても無駄じゃw

524:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1373-rqK9)
19/11/23 15:06:08 4FXCr+K/0.net
アンと娘さんそっくりだったなー
最初からこれアンだろ…って感じだったからびっくりしなかった
最後のドレス綺麗だったね

525:奥さまは名無しさん
19/11/23 15:07:59.69 IJbb5tSS0.net
他の2人も同じ服だった?
ローレンの服が印象に残ってたからかも

526:奥さまは名無しさん (スプッッ Sd73-e99e)
19/11/23 16:34:53 Tan82Sv6d.net
ベイクオフも季節にかかわらず ベイカーは2日間同じ服を着てるから ソーイングビーもそうなんだと思う

527:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b73-T3Eh)
19/11/23 16:40:17 CyEcV/C60.net
>>507
似てたねー
アンがお嬢さんの背中にメジャーを当てて採寸している姿が
お嬢さんが小さい頃からこうやってずっと服を作ってあげていたのかなと思ったら、何だかちょっとグッときたわ

528:奥さまは名無しさん
19/11/23 17:25:29.11 hKHpqgKJ0.net
決勝回はサンドラは白地に青い花柄のトップスだったね
映像編集とかの都合で二日とも同じ服装で来るよう指示されてるんだろうなと思った

529:奥さまは名無しさん (ワッチョイ fba1-P3bS)
19/11/23 18:35:34 OazIsFeF0.net
>>508
アンもカーディガンは同じの着てたよ

530:奥さまは名無しさん
19/11/23 19:08:14.32 N8A2EGof0.net
私審査員二人べた褒めだった


531:スチュアートのスカートにポケットをつけるリメイクもあり得ないと思ったんだよね。 あんなスカート履ける訳ないじゃないって。 でもテレビを見た友人は「スチュワートはひらめきがある」って褒めていて、やっぱり好みで違うもんだなとおもった。 スチュワートはあのチャイナカラーのブラウスは良かった。 あのブラウスはあんなに丁寧に作ったのに、最後のジャケットにつけたポケットのアクセントのパイピングが途中で切れているなんて不思議だった。



532:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-qftB)
19/11/23 20:00:21 FNWFg9Sma.net
アンって健在なの?

533:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/23 20:24:20 XeyfOSgfa.net
>>514
2年前にスチュアートのインスタには出てきてるから85才まではご存命
S5が今年放映されるときのローレンのインスタに誰かがアンは元気かコメントしてるけど、ローレンは知らないと返信してる
同じ町に住んでいて手芸屋やってるなら、きっと顔出すんじゃない?と思うから亡くなったか療養中とかと推測

534:奥さまは名無しさん (スップ Sd73-bBO+)
19/11/23 20:28:56 H19PEkmod.net
なりすましじゃないなら少なくとも3日前までは元気だったんじゃない
URLリンク(i.imgur.com)

535:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-qftB)
19/11/23 20:31:58 FNWFg9Sma.net
>>515
サンクス。
探し方が下手なのか、インスタ見つからなくてね。

536:奥さまは名無しさん (アウアウエー Sae3-/kF9)
19/11/23 20:45:42 XeyfOSgfa.net
>>516
flickrやってたのに、他に同じようなことしないと思うからなりすましじゃないかな

537:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-qftB)
19/11/23 21:00:35 FNWFg9Sma.net
>>515
ごめん、見つかった。
ローレン→スチュアートの流れで見つけ、アンとスチュアートの写真も見た。
変わらないな、アン。

538:奥さまは名無しさん
19/11/23 21:28:09.71 wdCT00DG0.net
>>493
日本語だとわりと騒いでるようだったけど、英語だとぼそぼそしゃべってる時が多いように聞こえた
ヒアリングは出来てないからなんとなくだけどw
同じ「どうしようー」でも言い方によって印象が違うんだろうなと思った

539:奥さまは名無しさん
19/11/23 21:34:35.54 AdHf3Saz0.net
戦時中に大学生だったって話ほんとに驚いた

540:奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-t36d)
19/11/23 21:35:24 9ew461uja.net
>>516と同じ顔写真でfacebookにも9/25に投稿があった
本人かと思ってたけどこれもなりすましってこと?

541:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 51e5-IMHD)
19/11/23 22:26:24 ujDs8D660.net
今日の朝日朝刊、番組に対する読者の投稿欄に『ソーイング・ビー』の記事が載ってたよ

542:奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa55-qftB)
19/11/23 22:31:33 FNWFg9Sma.net
>>523
うち朝日じゃないから見逃したー

543:奥さまは名無しさん
19/11/23 23:53:01.91 Bt0V6ihP0.net
>>515
決勝で泣いた時慰めてくれたりしてたのに、ドライな返答でちょっとびっくり
欧米の人って、ああいう場で出来た縁を大事にするイメージあったから

544:奥さまは名無しさん
19/11/24 00:18:05.58 myC1kltVE
昔「仕立屋工房」っていうソーイング対決するTV番組が
あって、サイズだけ与えられて服を作るんだけど
制限時間が短くて毎回徹夜で仕上げている参加者が気の毒
で、観ているこっちまで辛くなってくるような番組だった

この「ソーイング•ビー」は最後まで楽しめた
毎回、自分でも服を作りたくなるような気持ちになる
次回作も楽しみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch