ボージャック・ホースマンについて語るスレ 2at TV2
ボージャック・ホースマンについて語るスレ 2 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
18/09/15 17:49:31.76 aA/oSNn5.net

ついに2つ目か

3:奥さまは名無しさん
18/09/15 17:53:23.68 aA/oSNn5.net
新シーズンは全体的に鬱っぽい感じだな、母親亡くなったしダイアン離婚したし
トッドは癒し

4:奥さまは名無しさん
18/09/15 20:44:33.72 lwaEuI+n.net
ボージャックの母親の葬儀シーン辛かった。いい関係を築けてないばかりにボージャックは母親に対して家族としての特別な感情を持てないでいるように感じた。ただオチはかなり面白かった。

5:奥さまは名無しさん
18/09/16 23:02:46.70 r2rI8rRm.net
URLリンク(www.rollingstone.com)
‘BoJack Horseman’ Creator Raphael Bob-Waksberg on the Show’s 10 Biggest Influences

6:奥さまは名無しさん
18/09/18 01:18:06.09 OFQK+UD4.net
>>1おつ
ありがとう。
>>4
そうそう、
あと、そこで思ったんだけどあの話し方ってスタンダップコメディの人の話し方だよね。
あの場面で、素直に話ができないからある程度役作りしながら喋ってるという演出なのかなと今>>4のコメ見ながら思った。

7:奥さまは名無しさん
18/09/18 01:25:25.89 OFQK+UD4.net
>>5
S4は、日本のアニメの影響もあるのかなと思ってたんだけど
実際には日本のアニメをリスペクトしてる人たちが作ったアニメの影響があったのか。
実際にはもっともっと古典と言われるものの中にも影響を与えてるものがありそうだけどね。
RBWは、コレという事なんだと理解した。

8:奥さまは名無しさん
18/09/18 02:37:42.71 Q10ufj02.net
なんだかんだシーズン5まで来たけどこのアニメの中で前に向かって歩き始めたのって依存治療施設に行ったボージャックだけな気がする。
他の主要キャラは結局元の状況(ニートのトッド、独りのPCとか)に戻ってる。

9:奥さまは名無しさん
18/09/18 03:49:15.89 5wndVuLM.net
>>8
トッドは不安になるね
肯定的で前向きなので一番楽しげだけど
世界の認識にズレがあってたまたま生きてるだけって感じがする

10:奥さまは名無しさん
18/09/18 05:59:53.99 CwRbQFXs.net
「モットホシィ・・・モットホシィ・・・。シーズン6ヲ、ネットリトタノシミタイ・・・ハヤク!!」

11:奥さまは名無しさん
18/09/18 06:45:48.15 NOJVz2sz.net
ボージャックが行った後のダイアンは何を考えたんだろう。

12:奥さまは名無しさん
18/09/18 10:13:03.89 zxeRJRrB.net
>>1おつ!
s5も楽しい
暗いのに面白いという不思議なアニメ

13:奥さまは名無しさん
18/09/18 10:54:08.55 3qDk8C2U.net
S5がファイナルではないのでしょうか?どなたか教えて下さい

14:奥さまは名無しさん
18/09/18 11:07:56.90 hcLC2X5m.net
>>13
s6の制作が決定したというニュースはないからなんとも言えないけど、シナリオの展開次第ではあと6シーズンは作れる。

承転←いまここ

みたいな感じで。

15:奥さまは名無しさん
18/09/18 11:09:58.75 Xp160jpU.net
S6かS7で終わりじゃないかな
きれいに終わらせてほしいブレイキング・バッドくらい

16:奥さまは名無しさん
18/09/18 12:36:02.96 irlt1+gc.net
URLリンク(outception.hateblo.jp)

この見方が面白かったし、確かにシーズン4のあまりにもうまく行き過ぎた話は
過去が浄化されすぎてるから当然裏表になるのもわかるな
シーズンいくつまで行くか知らないけど、少なくともそれでも前向きに終わってほしい。

17:奥さまは名無しさん
18/09/18 13:12:18.04 3qDk8C2U.net
S5で終わりかどうかへの解答ありがとうございました
海外のサイトで続けるかどうかはS5 の評価次第というようなことが
書かれていました
個人的にはファイナルのつもりで見ていたので、ちょっと盛り上がりには欠けたけど
これで終わりでもいいかと思えました

18:奥さまは名無しさん
18/09/18 19:30:11.81 RVeB24qu.net
大安
うぜえ

19:奥さまは名無しさん
18/09/18 19:38:57.94 65BGpcWz.net
個人的にs3、4と比べると盛り上がりに欠けたな。だらだら続けて打ち切りになるくらいなら次シーズンでしっかりと終わらせて欲しい

20:奥さまは名無しさん
18/09/18 21:31:52.79 oIdsG7K1.net
6,7話と面白かったけど、それとくらべると
ボージャックの錯乱とmetooの扱いがちょっとイマイチかなあ
セックスロボからドラマ打ち切りもなんかストレートすぎるって思っちゃうw
S4が面白すぎたからこっちもハードルが上がりきってる

21:奥さまは名無しさん
18/09/18 21:41:46.58 16UvQQQ/.net
物語じゃない人生の中に少しだけ物語のような希望が垣間見えたS4とバランスを取ろうとしてるのがすごく伝わってくる
ただやり方がちょっと記号的なのと、やりすぎてS4の感動が否定されたような喪失感が残る
実際は否定してるんじゃなくてどっちも真実なんだけど印象として

22:奥さまは名無しさん
18/09/18 23:32:02.38 dxLV4GM2.net
5-7まで見たけど、やっぱダイアンはネジ外れてる系スイーツなんだよな
仮に女性差別が無くなったとして男女平等になったとしても、浮いてる奴が叩かれるのは人間的な問題のせいだろ
弱者で求道家のフリして、いざ災難に見舞われると自分が救われる為に他人を踏み台やら屈服させようとするコイツってガチのサイコパスだと思う、他の登場人物も大概だけどコイツだけはガチすぎる

23:奥さまは名無しさん
18/09/19 00:49:41.06 M+EkWCaP.net
あれみてそういう感想が出てくるか

24:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:37:08.15 IcycPJDQ.net
>>23
いや、ダイアンってそんなキャラじゃねーか?
発展途上国が民主主義とは言わないけど、その国の一般人はいつだって圧政に苦しめられてるみたいな幻想があって、アメリカ人だとか言ってるのに革命起こさなきゃ現状を打破出来ないって盲信してるタイプ
そこに漬け込むのがあの編集長なんだろうけど彼女自身ボージャックを嵌めて、自分がいざ窮地に追い込まれるとボージャックを友達とか言って頼ったり、でもその行動も自分より底辺の人間の意見を聞いて、より自分は良い答えを出せるなんて考えてるし
コイツはマジでサイコパスだって、自分の問題をそっちのけにして、世論の怒りの代弁者になったつもりでそれを忘れる思考を持ってるクズ中のクズ

25:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:39:51.49 e/W9pP3b.net
熱量すごいな

26:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:43:40.02 zMWFihzL.net
このスレってやたらダイアンが敵視されるな
陰キャがセレブと付き合って気が大きくなったように映るのかな
とりあえず最後まで見るといい

27:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:46:32.53 BSCSJ7PX.net
自業自得とはいえ、あまりにもダイアンにヘイトが集中しすぎて気の毒になってきたぞw
これが人間じゃなくて動物のキャラならまた感じ方も変わってくるんだろうか

28:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:47:18.47 IcycPJDQ.net
>>25
基地の妄言だから許してくれ、前スレか前前スレも泥酔して同じような事書いたし
ダイアンがいくら落ち込んでも、彼女が自分勝手な怒りで復帰出来るゴシップばっかだからな、このアニメ
そろそろ彼女は廃人にしてもいいと思う

29:奥さまは名無しさん
18/09/19 01:52:42.84 e/W9pP3b.net
>>28
ちなみにボージャックについてはどう思うの?
同じ位クセあるキャラではあるけど

30:奥さまは名無しさん
18/09/19 02:02:41.74 zMWFihzL.net
>>27
そうか、人間だからコミカルに見えずにリアルすぎってのもあるな
ボージャックも人間だったらかなり見え方が違うわな

31:奥さまは名無しさん
18/09/19 02:12:40.48 ptzMsH+5.net
4話まで見たけど割と面白く進めてる
もうすぐ評判の良い6話に突入だー

32:奥さまは名無しさん
18/09/19 02:15:26.78 Or38XwHU.net
ボージャックのほうがよっぽどひどいことしてきてるのにダイアンほどは責められないで同情されるんだよねこのスレでも
そういう状況にメタ的につっこんだのが今回のシーズンだと思うよ

33:奥さまは名無しさん
18/09/19 05:44:38.96 5LtD1958.net
>>28
でもタバコをポイ捨てして足で踏んで消したところとか
あのときの表情とかなんかありそうな気がした。

34:奥さまは名無しさん
18/09/19 10:06:33.11 pTEOPKGf.net
泥酔してベロベロになってダイアンの悪口書いてる時点でボージャックみたいな人間じゃん
だからボージャックの罪に向き合おうとするダイアンに腹が立つんでしょ

35:奥さまは名無しさん
18/09/19 13:07:15.94 j0jHIO9r.net
>>26
チョンがぼっちで自演会話してると
特定のキャラ(大概女のキャラ)憎しで話が進む
チョン特有のミソジニーと
何かを批判する事で偉くなったような錯覚が大好きな民族性が
日本人からするととても気持ち悪い

36:奥さまは名無しさん
18/09/19 13:53:43.49 M+EkWCaP.net
何を言っているんだ

37:奥さまは名無しさん
18/09/19 14:58:38.54 gvIDHmi/.net
ラストのダイアンの悲壮感はボージャックを前に進むことには成功したけど自分は前に進めてないという描写なのか?

38:奥さまは名無しさん
18/09/19 15:35:19.37 mWrTYBy7.net
>>37
それもあるんだろうね。

39:奥さまは名無しさん
18/09/19 17:16:03.33 R1rCifHc.net
ぎこちない笑顔で手を振って
吸い終わらない煙草を消して
そして、逃げるようにプリウスで走りつづけるシーン。あれはジワジワくるね。

40:奥さまは名無しさん
18/09/19 17:16:04.36 tV9o+wHH.net
>>37
自分のこと棚にあげて何してるだろ、くらいの憂鬱は抱えてただろうな。
そろそろシーズン1の4話の伏線回収が欲しいところ。ダイアンは何をやったってゼルダにはなれない。ゾーイの闇はいつか吹き出すて指摘した元彼の黒人、次で出てこないかな。

41:奥さまは名無しさん
18/09/19 17:23:19.86 R1rCifHc.net
そういえばホリーホックの母親結局出てこなかったな

42:奥さまは名無しさん
18/09/19 21:15:40.97 T3iAIEmv.net
豚の目の前で豚の丸焼き食べててワロタ

43:奥さまは名無しさん
18/09/19 21:52:44.04 sjinAJV/.net
馬か騒ぎ最終回の死亡エンドも何かの伏線のような気がしてならない

44:奥さまは名無しさん
18/09/19 22:59:33.08 sjinAJV/.net
S5最終話に流れるThe War on Drugs「Under The Pressure」が良い味出していたなぁ
様々な依存と抑うつから離れるために”あなた”が必要だという歌詞がボージャックとダイアンの関係を表しているようで

45:奥さまは名無しさん
18/09/19 23:15:25.36 K3SSoutB.net
>>43
シリーズ閉じるにはボージャック が死ぬしかないだろうな。生きてる限り問題は続いてくわけだから。
でもそれこそ死のシチュエーションによって「良い人」「悪い人」どちらかの判を押してしまう芸能界ならではの問題に直面しちゃうだろうから、これも楽な閉じ方じゃないな。

46:奥さまは名無しさん
18/09/20 02:29:09.86 ftq1lBxy.net
まさかのオピオイド中毒だもん

47:奥さまは名無しさん
18/09/20 03:04:25.06 7gQvzNWK.net
>>45
ボージャック本人はあの最終回を「最悪」と言いきっているから
どんなに自分が終わってもなんとか生きる形を模索するとは思うんだよね

48:奥さまは名無しさん
18/09/20 03:34:07.75 nR8Kd/54.net
>>44
あなたが必要って事で言えばPCと養子の関係もどうなってくんだろ。
劇中A・ジョリーをネタにもしてたし、コテンパンな目に遭うかもだけど
これまで出来るキャリアウーマンとしてやってきたPCが、養子や子育てとどう向き合っていくのか気になる。

49:奥さまは名無しさん
18/09/20 11:29:50.94 VPasDZSQ.net
>>44
あの曲のタイトル気になってたけど探し方わからなくて困ってた 教えてくれてありがとう

50:奥さまは名無しさん
18/09/20 11:33:00.54 VPasDZSQ.net
ボージャックが依存してた鎮痛剤、プリンスが死んだ原因と同じやつだったんだね

51:奥さまは名無しさん
18/09/20 14:19:51.77 VXLift+n.net
>>48
PCは女手一つでPCたちを育てた母親みたいにはならないようにする気がする
仕事との折り合いを探す中彼氏を見つける…とか(見つけてほしいという願望)

>>49
「Lost In The Dream」というアルバムの1曲目に入っていますよ(このアルバム題もBHぽいな)

52:奥さまは名無しさん
18/09/20 14:27:53.65 VXLift+n.net
>>46、50
古くはプレスリーもオピオイド中毒で死亡していたりと
ある意味ハリウーではヘロインより危ない薬ですね
プリンスも自分が亡くなるまでフェニンタルを飲んでいるとは
気がつかなかったらしいし本当に闇だ

53:奥さまは名無しさん
18/09/21 07:04:20.21 bRns/Q1m.net
アメリカではつまりかなり厄介な問題になってるんだな。
こないだ町山智浩の番組でやってたヤツもこの手の問題なんだろう。

54:奥さまは名無しさん
18/09/22 00:21:07.40 vKNLDWUS.net
>>35
まずその認識が違うからな、在チョンのゆとりさん
ダイアンが非常に野心的な人物だってのは本編見てれば分かるよね?
けど女性って身分が彼女には纏わり付いてて、どうしようも無い時に彼女はそれを利用してる、これは駄々っ子の論理でピーナッツバターに「貴方の彼女が成長したの」って言ってるけど、これも嘘、成長したんなら下らない相手に頭下げなきゃならないのが社会人の宿命なんだよ
それをぶち壊したら、自分は幸せになるって考えてるのがダイアン、だから平気で他人の事を暴露して、その上で自分は真っ当な人間だって世間に認めて貰いたいんだろ?自分をおざなりにして
>>34
全然向き合って無いからな、ダイアンは誰かの聖人になりたいだけだからな?

55:奥さまは名無しさん
18/09/22 01:35:38.60 E9IU+Be8.net
season5を見終わった 今回面白い構成の話が多い気がした 例のセリフのない海編みたいなね
前シーズンと続けて幸せな展開が続くと思ってたからちょっとつらかったわ
ただ俺が馬鹿なせいかちょっと難しい話が多いなと思ったのが個人的な印象
しっかり理解するために繰り返しみようと思う あーゆっくり見ようと思ったのに結局続けて全部見てしまった

56:奥さまは名無しさん
18/09/23 06:20:30.07 xfKgGx8i.net
このスレで何度か出てきたブレイキングバッドを
そういやスレにあったなぁ、どんなもんかなぁと思って見たら思ってたのの3倍くらい面白かった。
このタイトル書き込んでくれたやつとんくす

57:奥さまは名無しさん
18/09/23 12:39:55.00 cxazO8yF.net
6話すげえな

58:奥さまは名無しさん
18/09/23 17:28:19.25 Dsd8QuJL.net
6話と7話はすごい。

59:奥さまは名無しさん
18/09/23 18:23:51.11 cZ2xGEPz.net
シーズン5は単調に見えるけど、ドラマ的には深いよ。ただアメリカローカルのネタがわかりにくいだけ
アメリカの抱えてる社会問題もわかる

60:奥さまは名無しさん
18/09/23 23:39:39.46 6udtff9x.net
ジーナも今後語られることはないのかな、バカ騒ぎの子役みたいに

61:奥さまは名無しさん
18/09/24 02:18:25.64 YDn6MZhM.net
今のハリウッドの俳優の過去の問題発言や問題行動を引っ張り出してぶっ叩く傾向はウディアレンとかジェームズガンなんかに顕著だけど、
そっからヒントを得てまさしくシリーズとしては過去にあたるシーズン2からボージャック の問題を引っ張り出すってアイデアが単純なんだけど上手いと思ったな。

62:奥さまは名無しさん
18/09/24 14:29:30.31 qE8XA86A.net
擬人化アニメってフィルターかけることで、
社会的な問題や複雑な男の葛藤を扱ってもマイルドになるのはわかるし(日本だと鬼太郎とかそうだけど)
Netflix内で今の時代、アニメであるこの作品にしか出来ないことをしようとしてる気概はわかる。
けど、今回のシーズンがエンタメとしての完成度が高いかと言われると微妙だと思うなー。
プロデューサーであるアーロンポールが演じるトッドの扱いもシーズンごとによくわからないキャラになってきてるけど変にキャラいじれないジレンマも見えるし、
ダイアンも本当は首締められててもおかしくないのに、シーズン継続のためのあの助演女優が犠牲にあてがわれた感がある
(あの女優がこのアニメのレギュラー=スターになる度量が元々無いという皮肉でもあるところはある意味巧いけど)
シーズンを続けるならS1S2とかにあったコミカルさをもうちょっと大事にして欲しかったと思う。

63:奥さまは名無しさん
18/09/24 23:33:26.69 KzmjAaPy.net
PCの里帰り、元彼の家も廃墟化してるけど没落したのかな
もし若い頃子供が産まれてて故郷に残っててもPCが幸せだったかは判らんな
PCもちょっと母親との関係に暗い所があるな…

64:奥さまは名無しさん
18/09/24 23:42:08.76 v9EZwLOW.net
トッドなんて喧嘩しなさそうだったのにな
PBやダイアンもシーズン追うことに糞人格になって行く

65:奥さまは名無しさん
18/09/25 01:17:05.25 IjRYnLCq.net
>>64
糞人格になったってよりは人の長所と短所は表裏一体ってことを製作側は言いたいんだろなーと感じた
PBはみんなを幸せにするし誰にでも好かれるけど、そのせいで自分にとって本当に大切な人を幸せにできないっていうジレンマがやっとS5で明示されたなと思った
トッドが何したいのか謎になってきてるのは同意する
S6やるとしたら来年かな…待ちきれない…

66:奥さまは名無しさん
18/09/25 02:14:35.13 I4zFIr7h.net
>>63
留守番電話に関わる仕事だって言ってたから没落したんだと思う
PCは自力で大学行こうとするくらい自立心強いから残っても辛かっただろうな

67:奥さまは名無しさん
18/09/25 03:05:52.45 KA86tBOQ.net
留守番電話の録音テープの会社だっけ
割と早くに潰れてそう

68:奥さまは名無しさん
18/09/25 03:59:15.60 RqwLqfSy.net
>>64
ダイアンについてはすでにシーズン1の4話で元カレが「君の中には闇がある。それはいつか吹き出す」て予言されてたから、別に糞化してる印象はないな。
あぁ、元カレの言ってたとおりだわ、て感じ。

69:奥さまは名無しさん
18/09/25 04:46:47.37 Ga/S3Zvr.net
ホーリーホック誕生日おめでとう

70:奥さまは名無しさん
18/09/25 04:50:32.43 DWFXAEGo.net
トッドはイマイチ使いづらいんだろうな
かといってアレがいなくなると暗い話ばかりになるが

71:奥さまは名無しさん
18/09/26 00:22:15.76 cYLrXbgA.net
ダイアンは一番まとめもに見えて闇が深いタイプ
父親の葬式で発狂してる時点でかなり不安定だよね

72:奥さまは名無しさん
18/09/26 02:47:22.16 6pMtVxSa.net
まともな女って多分シーズン2のフクロウくらいだな。

73:奥さまは名無しさん
18/09/26 19:08:45.34 wWWSIhEF.net
なんで、ボージャックとピーナッツバターは友達なんだろ?
普通はこういうタイプ同士は仲悪いだろ?

74:奥さまは名無しさん
18/09/26 20:33:29.83 Qgh97oFg.net
>>73
ボージャックは来るものを拒んでるようで、付き合いを自分から切ったりしない。寂しいからな
ピーナッツバターは八方美人で誰からも好かれたいというか嫌われたくない。
でも結局有名になると自分を利用する人しか回りに来ない。
その点、ボージャックには切られないし金の絡みがない金持ち同士だから好きなんだよ。

75:奥さまは名無しさん
18/09/26 23:01:13.63 2SVqil2r.net
時の流れはただ とチュロスの回を続けて見返したら、ベアトリスの救われなさがなんとも言えない
穏やかな死で無かったのも、このアニメらしいけども

76:奥さまは名無しさん
18/09/26 23:10:15.40 lWa9RIm2.net
ハッピーエンディングを信じてないからな

77:奥さまは名無しさん
18/09/26 23:14:29.57 NbBM7Y7F.net
辛い目にあったらクズなことの言い訳にしてもいいのかっていうのはボージャックにも受け継がれてる業だな

78:奥さまは名無しさん
18/09/26 23:59:36.70 2SVqil2r.net
スピーチ通りシーズンが続く限りボージャックは苦しむんだろうけど、
周りに理解者も多いしコメディとのバランスを保ちながらシリアスな部分も楽しみたい

79:奥さまは名無しさん
18/09/27 14:01:21.14 600pKI/H.net
トッドは、ブレイキングバッドのジェシーへのオマージュなんだろうか。

80:奥さまは名無しさん
18/09/27 14:55:15.50 h82N/l7G.net
ハリウー薬物簡単に手に入りすぎだろって思う

81:奥さまは名無しさん
18/09/27 16:48:46.12 879AY/dk.net
>>74
73だけど返事ありがとう。

82:奥さまは名無しさん
18/09/27 22:08:12.93 nGI0FdGN.net
ピーナッツバターがタフガイになろうとしてもなれない話はいい
サイズの合わないスーツを着ようとする生き方を俺もB.Hもやめるべきだ

83:奥さまは名無しさん
18/09/28 04:50:45.60 zmCxHZ2H.net
URLリンク(www.indiewire.com)

84:奥さまは名無しさん
18/09/28 12:35:15.62 ey89jYYW.net
アーロン・ポールってちゃんと見た事なかったけど
うまい役者さんなのね。
全然知らなかった。

85:奥さまは名無しさん
18/09/28 20:35:13.23 7Le5oW8Q.net
ジーナのミュージカルの歌の最後の
Don't stop dancin', nothing's certain but the curtain!
ここのカーテンって「死」って意味だととらえていいのかな?
"certains"って複数形になると俗に死を意味するってのはすぐ検索ででてくるけど
単数形のときはよくわからんかった

86:奥さまは名無しさん
18/09/28 20:36:22.55 7Le5oW8Q.net
あ、certainsじゃなくてcurtainsだ

87:奥さまは名無しさん
18/09/29 07:20:30.94 JCoKCPTv.net
カーテンが掛かる=芝居が終わるって意味じゃなかった?
人生の終わりとも掛かってると思う

88:奥さまは名無しさん
18/09/29 23:32:10.80 /Zo8ec3W.net
このアニメの声優俺の好きな役者ばっかだわ
メインキャラは勿論だけどラミ・マレック、ステファニー・ベアトリスとか無茶苦茶豪華

89:奥さまは名無しさん
18/09/30 14:37:07.63 34T+6Jm3.net
ラミ・マレックどこで出てたっけ?

90:奥さまは名無しさん
18/09/30 16:43:09.16 +mRUu7Th.net
>>84
エミー賞3回受賞してるからね

91:奥さまは名無しさん
18/09/30 17:21:27.28 WoUvPlJO.net
>>89
フィルバートの監督のフリップでしょ

92:奥さまは名無しさん
18/10/01 14:42:05.97 f5oTIy1f.net
>>90
声だけだとあんまりイメージできないよ。
まあ、ちょっと実物見てびっくりした次第。

93:奥さまは名無しさん
18/10/02 00:54:03.38 xg14Xtcu.net
PCと有働由美子がダブる

94:奥さまは名無しさん
18/10/03 06:31:42.74 tQR91v82.net
あんな媚び媚びババアと一緒にしないで!
キモいわ

95:奥さまは名無しさん
18/10/07 22:26:24.07 2aanDDBs.net
観客はみんな友達なの~♪ で重要キャラ勢揃いするところ、ピーナッツバターだけいないの気になる

96:奥さまは名無しさん
18/10/09 22:52:57.79 FXfvJ18m.net
神回だと思うエピソード教えて
俺はチュロスとS4のPCの未来妄想回なんだけど

97:奥さまは名無しさん
18/10/09 23:15:59.82 ytuZ1wK5.net
>>96
神回と言うか自分が好きな回だけど
水中都市回、サラリンが死んじゃう回、祖父母の別荘で現在と過去が交錯する演出の回

98:奥さまは名無しさん
18/10/09 23:56:29.46 /GPwLpqd.net
水中都市回は内容はともかく音楽が神

99:奥さまは名無しさん
18/10/10 04:29:09.34 afX5VoFF.net
今シーズンの2話と別荘で虫と過去が混ぜ合わさってるのが好き

100:奥さまは名無しさん
18/10/10 07:44:22.38 8clJGgq9.net
特殊な構成の回はやっぱ人気あるんだな

101:奥さまは名無しさん
18/10/10 09:10:33.56 2YL0yi1B.net
>>97
それ全部一般的に絶賛されてるエピだな

102:奥さまは名無しさん
18/10/12 08:00:45.47 iTpEjcd8.net
フィルバートの衣装かっこいいな
俺もトレンチコートとネクタイとワイシャツ買ってこよ

103:奥さまは名無しさん
18/10/12 11:14:10.71 fzzbJJFc.net
俺はシーズン1のラストとかもじみだけど好き。

104:奥さまは名無しさん
18/10/13 14:49:39.03 yXMBPu0D.net
s5のラストはなんで車がトンネルに入るところで終わるんだろう。
横顔で切っても車の姿を見せながら切っても良さそうなもんだろうけど、わざわざ車が消えるところでエンドロールに切り替わる。
s6の暗雲を感じさせてたりするのかな

105:奥さまは名無しさん
18/10/13 15:21:15.74 O2v4t7T4.net
ダイアン自身まだトンネルの中にいる(じぶんの問題は解決してない)という暗示じゃないか?

106:奥さまは名無しさん
18/10/13 15:56:57.71 4ORc4vCn.net
ポイ捨ては演出かな?

107:奥さまは名無しさん
18/10/13 19:22:24.47 YIjfZ7gy.net
ボージャック観てるの男ばっからしいな

108:奥さまは名無しさん
18/10/13 21:21:30.15 42eaQUgT.net
ツイッターで布教しまくったけど見てくれたの女だけだったわ

109:奥さまは名無しさん
18/10/13 21:41:43.74 cUh4TCmf.net
勧めてくれたの女の子だったわ

110:奥さまは名無しさん
18/10/13 21:46:05.11 gCAl7D5c.net
ツイッターで乾燥見ようと検索したりするけど女の人も多いような

111:奥さまは名無しさん
18/10/13 21:49:37.14 m6kzTbzU.net
日本人がどうかは分からんけど
世界的にはやっぱ男が圧倒的じゃないかな
URLリンク(www.imdb.com)

112:奥さまは名無しさん
18/10/13 22:27:23.43 ixNHAd+J.net
主人公が中年男性だからしょうがないかもね
日本だとハリウッドセレブネタに詳しいのは女性に多いから薦めやすそう
私ももしこれ他人にすすめるなら同性にするかな。

113:奥さまは名無しさん
18/10/13 22:32:32.66 xB8yaR8S.net
鬱屈したおっさんに刺さるんだから仕方ない

114:奥さまは名無しさん
18/10/14 01:26:00.60 y/jttvWa.net
闇抱えたろくでなし馬面中年男なんて世間一般の女性に人気出るわけない

115:奥さまは名無しさん
18/10/17 11:01:36.63 V/U8G/uL.net
見直してたらトッドが出会い系やってて笑うわ

116:奥さまは名無しさん
18/10/18 12:19:10.83 kqythXMN.net
ボージャックのツイッター垢本当好きだわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

117:奥さまは名無しさん
18/10/18 21:50:20.31 1FWAr6HY.net
海外アニメ観てくれる男オタ少なすぎる

118:奥さまは名無しさん
18/10/18 23:54:57.20 9UBlO3pr.net
可愛いキャラクターが出てこないと男オタには勧めにくい
見ていけばどんなキャラも可愛いんだけど

119:奥さまは名無しさん
18/10/19 00:33:46.76 LMjNDnu5.net
萌え~とか言ってるオタクは見なくていいんじゃないかな
ダイアンうぜえくらいしか感想出こなさそう(偏見)

120:奥さまは名無しさん
18/10/19 00:38:06.88 blqaEVxZ.net
吹き替えもオリジナルも両方楽しめるからいいね
ホリホックの吹き替えの声がなんか好き
シーズン更新ものの強みというか、キャラがどんどん掘り下げられていくのがいい
ボージャックのお母さん周りのエピソードは辛いのに何回も観ちゃう…

121:奥さまは名無しさん
18/10/22 00:56:51.73 stEDYCVF.net
しかし、ボージャックだけじゃなくて、他にもNetflixの米国産のアニメみたら、日本のアニメはなんか陳腐に見えて鑑賞する作品は減った。

122:奥さまは名無しさん
18/10/22 03:57:26.32 6sW0TyOV.net
>>117
今年はゆるキャン△の志麻リンとグリッドマン の六花に萌えてる男オタだけど、ボージャックは人生ベスト3に入るくらい好きだぞ。
もうキャラから脚本、演出、音楽まですべてがキレッキレでカッコいい。特に毎話の締めの演出ね。s2e3とかs3e10とかs4e9とか、最高すぎるし、まじ毎回凹む。その凹み方が癖になる。

123:奥さまは名無しさん
18/10/22 04:59:42.93 GzJGWGS2.net
なんとかってネトフリドラマでボージャックの吹き替えの人が主人公やってたけど
ボージャックにしか聞こえなくて笑うわ

124:奥さまは名無しさん
18/10/23 16:37:39.53 S2szlZm7.net
マイノリティとして身の置き場がなさ気なダイアンに深く共感する
だがこのスレでは言いづらい
「廃人にしてもいい」とか
「首締められててもおかしくない」とか言いだす人がいるからな…

125:奥さまは名無しさん
18/10/23 17:29:08.28 7Nh4IaAb.net
まあ5ちゃんみてるタイプの男ってダイアンを異様に憎んでてもおかしくない

126:奥さまは名無しさん
18/10/23 18:57:45.22 aaUHpW+x.net
そういう勝手な決めつけ気持ち悪いな

127:奥さまは名無しさん
18/10/23 19:04:14.26 NrNMbPOJ.net
>>126
このスレをダイアンで検索してみたら良いのでは

128:奥さまは名無しさん
18/10/23 22:13:43.92 3SqbwnqT.net
ダイアンの学生時代のエピソードが嫌な感じにリアルなんだけど、
ああいう経験した上で大人になってもくすぶってる女キャラってアメドラで珍しい気がする
大体さっさと過去を乗り越えてしまうし

129:奥さまは名無しさん
18/10/23 22:18:38.39 3SqbwnqT.net
ドラマじゃ無いがドラマ性の高いアニメってことで
派手グループに入った友人に裏切られるエピソードとかエグい

130:奥さまは名無しさん
18/10/23 22:32:27.45 z8E9aI5M.net
ダイアンに対して「フェミニスト」って要素だけでイライラしてる視聴者多そう
別に作品自体がフェミ思想を全面的に肯定してる訳でもないのに

131:奥さまは名無しさん
18/10/24 00:33:25.67 m7qSOdXF.net
>>124
あれはさすがに1、2人が言ってるだけな気がするけどな……

132:奥さまは名無しさん
18/10/24 00:42:24.85 zW6EfoGy.net
駄目さが目立つのに自己主張が強くて、好かれにくいキャラかもしれない
ボージャックと恋愛にならない、似たもの同士の関係性は良い

133:奥さまは名無しさん
18/10/24 00:56:26.51 zW6EfoGy.net
連投だけど、首絞められ〜の人は、単にストーリー上の犠牲になるキャラって意味で書いたのでは
ボージャックはハーブやサラリンとか失い続けたし、そういう枠として

134:奥さまは名無しさん
18/10/24 02:29:26.07 4neqHhCd.net
姉とか友達にダイアンみたいな人いるからべつにイライラもしないし、大変やなぁて気の毒になる。ダイアンの台詞で男としてハッとさせられたことも多いし、34の童貞野郎だけどダイアンの存在は視聴理由の大きな要因の一つになってるけどなぁ。
彼女にはしたくないけど友人には欲しいな。

135:奥さまは名無しさん
18/10/24 04:48:38.65 kmNeP3eW.net
>>127
俺はその人と別だけどダイアンが一番シンパシー感じるし好きだよ。

136:奥さまは名無しさん
18/10/24 08:50:42.17 TQ2BjOaG.net
>>133
俺が書いたけどまさしくそういう意味で書きました

137:奥さまは名無しさん
18/10/24 09:50:07.43 FiVhrrV1.net
吹き替えのダイアンの声の人すき
初期とだんだん変わってきてる気がするけど

138:奥さまは名無しさん
18/10/24 10:05:02.11 s95ZPNWp.net
>>137
シーズン3の何話か、声が別人みたいに低くこもってたときあったよね
ダイアンといえば兄弟の羊が養子なのか隔世遺伝なのかずっと気になってる

139:奥さまは名無しさん
18/10/24 14:22:24.53 qBbRP4J0.net
ダイアンダイアンダイアンダイアンダイアン

140:奥さまは名無しさん
18/10/24 14:59:16.08 kGqW3Kbz.net
ダイアンの声不安定だけど味あるよね

141:奥さまは名無しさん
18/10/24 19:41:14.27 Y04WNZMH.net
アリソン・ブリー本当に好き

142:奥さまは名無しさん
18/10/25 00:53:46.95 JgH2/+1l.net
吹き替え全体的にいいけどダイアンの声と演技が一番好きだわ

143:奥さまは名無しさん
18/10/25 15:51:18.14 NA1AfDbH.net
metoo回でなんでアナスパナコピタはダイアンに告発したの?
ボージャックに恨みになんでなくない?

144:奥さまは名無しさん
18/10/25 20:57:36.36 LuMmFFvj.net
>>121
分かる。同じ30分アニメでも密度が違う。ボージャックは高校生が見てもシニカル過ぎて嫌がるかもしれないけど

145:奥さまは名無しさん
18/10/25 22:04:34.23 sogy+D5V.net
自分語りですが高校生だけど観たよ
ネトフリ加入して良かったと本当に思える作品の一つ
周りにネトフリ入ってる奴も海外アニメ観てる奴もほとんどいないからツイッターでたまに布教してる

146:奥さまは名無しさん
18/10/25 23:04:35.56 6ac+EBr7.net
>>145
ボージャックみたいな大人になるんじゃないぞ

147:奥さまは名無しさん
18/10/26 01:49:51.64 n/be7a4f.net
犬にミスター・ピーナツバターと名付けたくなる

148:奥さまは名無しさん
18/10/26 03:53:25.37 1bmT64ty.net
>>146
まず売れっ子にならないといけないから難しいだろ笑

149:奥さまは名無しさん
18/10/26 21:05:50.90 /Y3Y+ztZ.net
>>146
自堕落気味なのと親が頭おかしいのが似ちゃってるんですよね…

150:奥さまは名無しさん
18/10/27 00:37:26.00 bBfaWImj.net
ハーブってボージャックに対して恋愛感情持ってたのかなあ
だどしたら裏切られた時は本当に辛かっただろうな

151:奥さまは名無しさん
18/10/28 19:47:33.39 FQNYzDNT.net
ハーブ絡みの回はホントにいたたまれないな。

152:奥さまは名無しさん
18/10/28 20:37:15.67 WjvEAYGV.net
ハーブもサラリンもボージャック母も、誰ともすっきりしないまま死別したのがリアルで悲しい

153:奥さまは名無しさん
18/10/31 08:01:54.27 JXa1/L9L.net
シーズン6製作決定おめでとう

154:奥さまは名無しさん
18/10/31 09:39:34.13 x5FIALxx.net
S6で最終シーズンってアナウンス出てなかったてことはS7で終了かな
S8までは行かなそうだし

155:奥さまは名無しさん
18/10/31 13:59:36.86 KND9m2LU.net
シーズン6は9月かな?
ボージャックtwitterのハロウィンコス見てると楽しい
なでなでヘンリーわろたw

156:奥さまは名無しさん
18/11/01 04:45:57.88 ccmMUgZb.net
ここにいる人ってfはfamilyのf とか見てる?

157:奥さまは名無しさん
18/11/02 14:47:45.70 0sQnPUGs.net
>>152
しかもハーブと母親については唐突に葬式のシーンから始めるから毎度油断がならない。
普通のドラマなら訃報を知った瞬間をドラマティックに撮るんだろうけど、この作品はそうじゃないからな。死んでしまった相手にすがりついて泣き叫ぶシーンはまったく重要視してない。そこがいい。

158:奥さまは名無しさん
18/11/02 19:16:04.94 P8kWhtdR.net
馬か騒ぎとピーナッツバターのおうちの設定って被さってない?
裏設定で盗作問題とかあるのかな

159:奥さまは名無しさん
18/11/03 04:38:42.63 2clF0If7.net
さぁ、どうやろ。
しかし、ゼルダとゾーイなんて比較論が浸透するくらいにはピーナッツバターのドラマも多少の独自性は持ってたみたいだし、まぁパクリというよりか良くできた二番煎じて感じじゃなかったのかな。
確かピーナッツバターはあれで主演男優賞にノミネートされたりしてたし、ボージャック がやっかんでるだけで評価はされてたんだろ。

160:奥さまは名無しさん
18/11/04 09:58:11.04 iCYrvOUM.net
>>156
見たよ。よかった

161:奥さまは名無しさん
18/11/04 18:36:45.44 VoNvoL7P.net
4-1で制作スタッフが馬か騒ぎもどきって言ってたね

162:奥さまは名無しさん
18/11/07 22:17:09.59 K8T00e2d.net
ボージャックもともとクズだったけどシーズン3の終盤あたりからクズさが急激に加速してったな

163:奥さまは名無しさん
18/11/08 00:06:32.44 P1/8jp0s.net
2話でトッドとテレビ電話してたアヤコ、笑う時に手で覆ってたけど日本人ってあんなイメージなの?

164:奥さまは名無しさん
18/11/08 00:52:25.40 suPgLmAe.net
キャロラインの未来の子孫の話が鬱過ぎる

165:奥さまは名無しさん
18/11/09 00:35:52.08 T4rYnxPa.net
>>164
あれって結局子孫はいなくてキャロラインの想像の話ってことだよね?

166:奥さまは名無しさん
18/11/09 00:44:04.62 JB6G/5Bg.net
>>165
まだわからんぞーネズミと復縁結婚も。。。
養子もらうなら完全に妄想

167:奥さまは名無しさん
18/11/09 00:47:41.32 Mc7TH43M.net
正直最終話のダイアン事後シーンで勃起した

168:奥さまは名無しさん
18/11/09 01:52:10.17 JLeImrbX.net
ボージャックの母親の回想が悲しすぎる

169:奥さまは名無しさん
18/11/09 09:32:27.23 ZsKunfz1.net
>>166
復縁してほしいね
この作品の中ではかなり人として出来てる
養子迎えたPBは安定するのか、振り回されて疲弊するのか心配だわ

170:奥さまは名無しさん
18/11/09 09:32:58.13 ZsKunfz1.net
PBじゃない PCだ

171:奥さまは名無しさん
18/11/09 12:08:20.36 UtLZl3Dn.net
戦場から逃げ帰ってボージャックの家に居候しながら腐ってるときのダイアンすごい好き

172:奥さまは名無しさん
18/11/10 15:02:22.93 A1BuMaFp.net
>>163
あちらで口を覆うのは慎みではなく聞かれたくない話をする時にやる事だから

173:奥さまは名無しさん
18/11/10 15:15:08.09 jqn9jZmI.net
結局このアニメって出て来る登場人物みんな金持ちで生活の心配ない奴らばっかだよな
俺は駄目な奴なんだ~とか言ってるけど金持ちの時点で全然こころに響いてこない

174:奥さまは名無しさん
18/11/10 23:04:47.47 M4tvIM4G.net
アイシーユーのくだり天才かと思った!よくあるジョークなのかなー?
あとエリカ最後は登場してほしいw

175:奥さまは名無しさん
18/11/10 23:08:56.92 M4tvIM4G.net
あとダイアンせっかくアジア系なんだからアジア系のエピソードほしいな、、、、あとやっぱ声優もアジア系にしてほしいよね、、、、

176:奥さまは名無しさん
18/11/10 23:14:31.98 EDsT/lDX.net
>>175
ベトナム系なだけでアメリカ生まれのアメリカ人だっていうアジア系アメリカ人のアイデンティティを表現したエピソードがあったじゃん
移民の二世三世ってそういうものでしょう

177:奥さまは名無しさん
18/11/10 23:15:39.85 14dou/Ho.net
シーズン5見てないのか
アジア系だからってそういう事するのは今時場違いだろ

178:奥さまは名無しさん
18/11/10 23:35:34.00 LIRMH1xY.net
ベトナムに行ったところで結局観光客にしかなれない自分、みたいなエピソードあったな あれよかった
ダイアンはほんといいキャラだわ
ドクターハウスがハウスとウィルソンの友情物語だったようにこれはボージャックとダイアンの友情物語だと勝手に思って見てる

179:奥さまは名無しさん
18/11/12 02:38:52.67 3kHq+BBE.net
サラリンまた出て欲しい
3のファイナルで紅の豚?いたけど元ネタかな?

180:奥さまは名無しさん
18/11/12 16:05:12.09 4sNC5rV3.net
ダイアンが著名人のセクハラ告発しようとして世間からバッシングされる話せつねーな
結局男尊女卑がまだまだ根付いてんだな

181:奥さまは名無しさん
18/11/12 19:14:54.92 ee3vpXng.net
サラリン死んだエピソードの後にサブリナのクリスマスsp見ると泣けるわ
ボージャックが殺したようなもんだよな

182:奥さまは名無しさん
18/11/12 19:31:49.27 9FBrVjJz.net
今回のラストのところあんまり好きじゃなかったけど、
何度も見てたら好きになってきた。
何ていえばいい?
やあ、俺はボージャック・ホースマンだ知ってるよな。
を2回繰り返すところとかめちゃくちゃいい。

183:奥さまは名無しさん
18/11/13 04:15:38.24 DEStIbPD.net
サラリン回は少ないけど濃いよね
203で毛を食べて熊だとわかる
フラッシュバックで母の彼氏の"写真家"とホームスクーリング
311でオスカーにいる熊の義理の父を見てから鬱になる
裏設定なのかな、そうなら更に切ない

184:奥さまは名無しさん
18/11/13 17:26:52.48 WnCaaWXs.net
トッド役のアーロンポールが来年忙しくなりそうなんだが、
このアニメの声の収録への影響は大丈夫だろうか
ダイアンもドラマと平行して仕事出来てるし問題ないかな

185:奥さまは名無しさん
18/11/13 23:09:16.47 lYmZQqL5.net
>>184
bb映画化の話かな?
この作品見るきっかけはアーロンポールだったから声変わらないで欲しいなあ

186:奥さまは名無しさん
18/11/13 23:16:09.36 7OogICjW.net
そんなん全然問題無いって
このアニメ限らずあっちのアニメは有名役者が声優やりまくってる

187:奥さまは名無しさん
18/11/13 23:34:11.24 D3GGQt3j.net
ふつう吹き替えで見るよね?

188:奥さまは名無しさん
18/11/13 23:42:49.86 yoD/6u1S.net
アニメの吹き替えなんか1日で1シーズン分録れるんやで

189:奥さまは名無しさん
18/11/14 00:14:48.87 C1UH2pWq.net
>>184だけど問題なさそうで良かった
なんかドラマやら映画やら色々話出てたんで
30分アニメ10回分だし融通利くね

190:奥さまは名無しさん
18/11/14 00:36:52.67 C1UH2pWq.net
12回だった訂正

191:奥さまは名無しさん
18/11/14 21:12:24.68 K7DV8Y0Q.net
>>181
たぶん入絵加奈子だと思うけど、サラリンは吹き替えのほうが個人的に可愛い

192:奥さまは名無しさん
18/11/14 22:44:39.00 +rNAxhKH.net
すっとぼけたちょっと棒読み調の演技で揃えてるから吹き替えも聞きやすい
つーかアーロンポールの演技だけ異質というかw

193:奥さまは名無しさん
18/11/15 04:10:03.69 tvSIja6x.net
URLリンク(i.imgur.com)
ソプラノズ マッドメン ハウスオブカード?
なぜ?

194:奥さまは名無しさん
18/11/15 05:40:37.63 QfPjzfxv.net
これ何の画像?

195:奥さまは名無しさん
18/11/15 06:51:05.80 tvSIja6x.net
シーズン3のポスター

196:奥さまは名無しさん
18/11/15 14:40:32.83 WMcDio7k.net
ボージャックの家、燃えちゃった?

197:奥さまは名無しさん
18/11/19 18:26:20.33 lEOv5iTc.net
ボージャックのせいでサラリン死んでから笑えなくなったわボージャックのクズさに

198:奥さまは名無しさん
18/11/20 15:21:59.07 IIBu7zzz.net
>>173
貧乏でダメなやつはその要因が賃金の低い仕事だったり
社会の福祉がちゃんとしてないとか
そもそも学歴だとか育った社会環境とか
その人本人だけが悪いんじゃないんじゃないかって話になるけど、
主人公を金持ちにすればダメな理由を本人の心とか性格の問題に絞ることができるんじゃないかな。
社会的な障害をすべてクリアすることで逆に普遍的な心とか人格、
家族の問題を扱う物語にできてる気がする。
貧乏やったら視聴者のなかで主人公のダメさ加減を
社会とか政治のせいにしだすやつとか出てくるし。

199:奥さまは名無しさん
18/11/22 11:51:12.66 1G/Zyi8S.net
>>198
ボージャックの親父は自分が小説かけないのは
環境と嫁と息子のせいにしてたなそういや

200:奥さまは名無しさん
18/11/22 13:03:16.15 Ec30wruq.net
主人公が経済的には全く不自由の無い暮らしをしていることで逆に普遍性が産まれるというのは思いつかなかった

201:奥さまは名無しさん
18/11/22 13:46:50.18 s/N50fyO.net
逆に金と名声持ってるからあんなクズになってんじゃねーの

202:奥さまは名無しさん
18/11/22 19:55:38.20 bR1OVt/B.net
そうでもない
ボージャックの持ってる辛さは親世代から受け継がれてきた呪いだから
別に他の仕事しててもこうなってただろう
金や名声があっても人は幸せにはなれない

203:奥さまは名無しさん
18/11/23 14:11:26.78 qGUG6M2J.net
本人の主観的な問題だが人生を楽しんでるPBと悩んでるボージャック
この差はやはり育ちの差なのだ
ゴールデンレトリバーアイランドが悪い

204:奥さまは名無しさん
18/11/23 15:08:55.51 EV2yvLZd.net
ハイになってたとはいえ最初は母親を狙ってたが駄目だったから娘に手を出そうとした発言はドン引きだな
口ではすまないことをしたとか俺はクソだとか言いながらも本心はこれ

205:奥さまは名無しさん
18/11/23 15:13:17.00 jtXMrN5B.net
だが時々ボージャックの気持ちがわかる。
酒に逃げている時の自分は別人格で、どうしようもないクズとして自己批判を繰り返しちゃう

206:奥さまは名無しさん
18/11/23 15:50:32.43 EV2yvLZd.net
自己憐憫ってオナニーと同じだからな
気持ちいい

207:奥さまは名無しさん
18/11/23 15:55:19.35 a/QL4suH.net
セックス依存なふしもあるよな

208:奥さまは名無しさん
18/11/23 20:32:59.78 wsHAp0io.net
S5は"クズだけど同情できる主人公のボージャック"って言う今までのシリーズの流れに
でもボージャックが傷つけた人が沢山いるってことを
もう一度思い出させる内容だったって指摘してる人がいて納得したな
自己憐憫に浸る裏で誰かが苦しんでるぞって言われてる感じだった

209:奥さまは名無しさん
18/11/24 20:55:41.24 tEERgryi.net
今話題のボヘミアンラプソディー主演で
大注目のラミマレック、
ボージャックの最新シーズンで声優してるから
誰かTwitterでオススメしてる頃…(wktk
と思ったのに、誰も話題にしてねえー!

210:奥さまは名無しさん
18/11/25 01:02:15.46 sGDeZmlg.net
その手があったか…ってなったけど吹き替えで見て欲しい

211:奥さまは名無しさん
18/11/25 16:43:15.55 a0kVJpC6.net
>>202
元々クズだから本人は変われないだろうけど、金持ってるせいで余計に大勢の人を巻き込んでる感はある
女を取っ替え引っ替えする魅力ってのも要は「金持ちの元スター」って点に尽きるし
けどそれで満足できず
サラリンと同じく「誰も本当の自分を見てない」と充足させようのない不満に囚われてる
クズなのに自分を良いやつと思い込もうとしてたとか
頭の中が矛盾で溢れてるんだよな、祖母の人を愛すれば不幸になる、という呪いなのかもしれんけど

212:奥さまは名無しさん
18/11/27 01:03:12.66 ni4dHBLA.net
>>199
パパ馬もママ馬の親の仕事継いで?金持ちにはなったんだよな
ただ表面的にはなにも変わってなかった
稼ぐ額は桁が違ってたろうけど愚痴っぽくて子供に当たるような負け馬のまま
更に言えばボージャックの祖父母馬も裕福だったがイカれてた

213:奥さまは名無しさん
18/11/28 13:51:53.83 GmdklZGV.net
Make-A-Wishの子どもたち(末期がんとか)の両親に
偉大なるボージャック・ホースマンが言ったことを
子どもたちは忘れないだろう。
「あんたらは使い終わったコンドームだな」

214:奥さまは名無しさん
18/11/28 16:35:27.02 cZ5Z5rPL.net
祖父ジャックはまだ父や本人程のクズでは無さそうだったけどな

215:奥さまは名無しさん
18/11/29 00:21:03.38 skshZF6c.net
祖父は時代的には普通の人だったんだろうな
ビアトリスからすると母を見放して、娘の学問の価値を認めず
孤独な時期に大事な本やぬいぐるみを奪った毒父だけど
ビアトリスがヘンリエッタの看護師の道を支援した理由も辛いな

216:奥さまは名無しさん
18/11/29 00:49:54.03 skshZF6c.net
ベアトリスだったわボージャックの母

217:奥さまは名無しさん
18/11/29 18:31:21.38 jJnveU16.net
>>215
実の子のボージャックじゃなくて、
自分の夫と不倫して妊娠した人間を支援したの、
なんとも言えないよな
ヘンリエッタを支援することで
過去の自分を救いたかったんだろうけど

218:奥さまは名無しさん
18/11/29 19:35:28.25 To2EwjAF.net
結局ボージャックと和解しないまま死ぬのがリアルだわ

219:奥さまは名無しさん
18/11/29 20:32:58.11 qy6hDeoY.net
本とかぬいぐるみを燃やすのは、正直仕方が無いとは思うが説明しても分からないだろうしな・・・

220:奥さまは名無しさん
18/11/30 01:41:18.35 BILRoC4o.net
>>219
親父の言い草がいくらなんでも酷いわ。
「そんな女性特有の感情に流されていてはダメだぞ。母さんみたいになりたいのか?」
てさ。

221:奥さまは名無しさん
18/11/30 02:41:04.92 pgMhaX7p.net
あの時代の男性ってああいう差別的価値観が当たり前だったんだろうけど
その当たり前のせいで出来た傷は呪いみたいに後世にまで残っていくんだよね

222:奥さまは名無しさん
18/11/30 19:36:53.78 NZX3y2l7.net
バタースコッチは最後には借金まで抱えてたから、
ヘンリエッタが育てるのは無理だっただろうな
ホリーホックは娘思いの8人の養父に恵まれてよかった

223:奥さまは名無しさん
18/12/01 12:43:42.97 NAK+0IDP.net
パンツアプローチは自己啓発なの?

224:奥さまは名無しさん
18/12/01 17:19:09.53 0JjqL+pm.net
ボージャック妹が幸運なのはデブで性格もアレだったこと、というのは皮肉よな
もし痩せててまともな性格だったら
100%、間違いなく近親相姦になってた、だってボージャックだもの

225:奥さまは名無しさん
18/12/01 17:37:45.45 cUmA8hm+.net
酔ったダイアンに手を出さないのはえらい

226:奥さまは名無しさん
18/12/02 06:54:01.68 LTZYiapO.net
あそこ不自然だったよな
明らかにダイアンはその気っぽかったのに、ボージャックは妙に優しく扱ってた
彼なりの一線もあるんなろうか

227:奥さまは名無しさん
18/12/02 14:47:21.08 9syCgnIN.net
上でセックス依存症説があったけど、
孤独を埋めるためにセックスしてるなら、友人としてダイアンといる時は孤独を感じないのかな
今後はわからんけど

228:奥さまは名無しさん
18/12/02 15:08:27.98 9YRb4uxI.net
ダイアンはボージャックを真に理解してくれる唯一の親友だから大切にしてるんだろう

229:奥さまは名無しさん
18/12/03 01:39:22.42 an9HYi+h.net
その回覚えてないが、s2のシカ母娘がトラウマになってるとか
ヒポポタマスだっけ?セクハラのカバ
大物司会者で人気者で~って、みのもんたに脳内変換される
あれもセクハラジジイと有名だったのに主婦層からなぜか人気あったんだよな
今もTV出てるし

230:奥さまは名無しさん
18/12/05 13:40:53.90 rlk3tcHn.net
馬か騒ぎが配信されてるのを今更知ってちょっと期待したらOPだけw
でも一発ネタの割に放送が1987年、出演者がボージャック・ホースマン以下と凝ってる
脚本原作がハーブじゃないのは権利関係かなw

231:奥さまは名無しさん
18/12/05 13:46:08.58 UQMmV5bC.net
子供三人わつっすぃー

232:奥さまは名無しさん
18/12/05 18:41:07.41 R6hkdQKT.net
>>230
「この時代海外ではこんなアニメやってたんだー」と騙されて本編観はじめた俺

233:奥さまは名無しさん
18/12/05 18:52:44.52 y87bR1+n.net
>>232
かわいい

234:奥さまは名無しさん
18/12/05 18:54:50.01 cf37AfyF.net
>>230
クリスマス・スペシャルならあるぞ!

235:奥さまは名無しさん
18/12/13 14:09:52.94 5bNTeRGF.net
シーズン5見たらピーナッツバターもなかなか闇抱えてるキャラだなあと思う
それでもまともな方だが

236:奥さまは名無しさん
18/12/14 19:02:35.48 j/PkdcWz.net
>>234
あれだけみると(超珍しい)全員がちょっと幸せな良い話なのに
本編みるとあの可愛い子供が将来
アル中でヤク中のビッチになって父親的な老いぼれ馬とセックスして逃避行
家族も友達もいないプラネタリウムで自己嫌悪と人生への後悔に塗れ
言ってる本人が微塵も信じてない、馬のたわ言聞かされながら30代の若さで虫けらみたいに死ぬ
と考えるとやっぱボージャックって凄いアニメだなって

237:奥さまは名無しさん
18/12/14 21:03:21.77 Vvsys849.net
ハーブ、サラリン、ベアトリスと劇中で死んだキャラは周囲との軋轢の中心的に孤独になった奴らばかりなのがリアルでキツイ

238:奥さまは名無しさん
18/12/21 10:38:28.18 QbuzQcV5.net
陽キャだ陰キャだと煽ってるやつに教えてやりてえぜ
世の中の人間はそう簡単に図らねえってな
Mr.ピーナッツバターが俺にそう教えてくれた

239:奥さまは名無しさん
18/12/21 12:12:14.63 f4tkd1wl.net
ボージャックとダイアンはなんつーか心の奥底は同類って感じなのかなあ

240:奥さまは名無しさん
18/12/21 17:48:53.18 0IKkPmJR.net
陰キャ陽キャ気にしてる奴は陰キャ定期

241:奥さまは名無しさん
18/12/23 09:45:43.00 4Rytpcfn.net
自己憐憫まではいいのかもしれないが、
自己憐憫してる自分に対してまであー駄目だ俺ってなると無限ループだよな
ピーナッツバターとプリンセスキャロラインにはその不健康さがない感じがする

242:奥さまは名無しさん
18/12/23 13:47:12.94 C9bS1yqz.net
ダイアンのリベラル 意識高い系 フェミニストはピーナッツバターと付き合う前や最初は無かったっけ?

243:奥さまは名無しさん
18/12/23 18:06:09.48 tdVzwBgW.net
こないだ親戚の葬式があってそのとき俺の先祖の話聞いたけどボージャックの祖父母と同じような境遇で常に家庭がギスギスで暴力やネグレクトが耐えなかったと聞いた…

244:奥さまは名無しさん
18/12/24 01:11:06.50 MxPJ2Ov3.net
シーズン5はいつやるんだ?早く見たい

245:奥さまは名無しさん
18/12/24 03:36:15.58 ewBrseTt.net
今シーズン5じゃない?
6だったら、たぶん来年の8月前後。

246:奥さまは名無しさん
18/12/24 09:25:28.32 JlhKj71L.net
シーズン5のミュージカル好きすぎて何回も聞いてる
悲しみを商品にできる人は芸能人に限らないよね…

247:奥さまは名無しさん
18/12/25 17:55:30.86 bm4MSj4y.net
ツイート凝ってて好き
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

248:奥さまは名無しさん
18/12/27 18:06:26.28 tzb0sYa4.net
URLリンク(i.imgur.com)
みんなこれ気づいた?

249:奥さまは名無しさん
18/12/27 18:41:11.65 gCkNa12v.net
>>248
気づいてないし見ても意味がわからん

250:奥さまは名無しさん
18/12/31 21:27:02.04 u0k6P4LU.net
本編完結してからでもいいからスピンオフでセクレタリアートの映画作って欲しい

251:奥さまは名無しさん
19/01/04 22:12:46.41 OXIP5XmD.net
ボージャックの両親ってあんなに仲悪いのに離婚はしなかったんだな
単純に世代の差か

252:奥さまは名無しさん
19/01/05 19:45:18.84 vRThikFD.net
ドクターハウスみたくなってきたな

253:奥さまは名無しさん
19/01/06 18:41:04.41 6WvLYQtR.net
mr.robotの人か

254:奥さまは名無しさん
19/01/08 14:44:42.39 GJSiebzc.net
ボージャックの吹替えはドクターハウスの吹替えの人ならよかったのに

255:奥さまは名無しさん
19/01/08 18:53:48.97 ryO4+woV.net
鬱具合も同じだしな

256:奥さまは名無しさん
19/01/11 23:35:15.41 yx3VqPpp.net
URLリンク(www.youtube.com)
シーズン4エピソード9のリアクション動画。
エンディングに入った瞬間の男性陣の項垂れようにすごい共感する。
言葉を失うよね、あれは。

257:奥さまは名無しさん
19/01/16 13:50:23.28 pPrGtStG.net
ミスターピーナッツバターって何歳なんだろう
ボージャックは50だからもし同じくらいならダイアンと結構な年の差だなぁ

258:奥さまは名無しさん
19/01/17 08:36:28.79 KlclPmH0.net
振り回しキャラのピーナッツバターが
パグちゃんに振り回されるのワロス

259:奥さまは名無しさん
19/01/18 03:14:34.29 h0XyvTKu.net
>>257
ボージャックよりは若い感じだよね。
10歳以上は違うんじゃない?

260:奥さまは名無しさん
19/01/19 23:20:53.01 kRUPCpbB.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ気づいた?

261:奥さまは名無しさん
19/01/20 04:29:43.72 6YpXPlXR.net
>>260
どこのこと?

262:奥さまは名無しさん
19/01/20 09:24:16.10 9B3fA5KA.net
>>261
よく見るとボージャックの顔になってる

263:奥さまは名無しさん
19/01/20 10:34:00.60 o2PIaVWj.net
そういうの、オシャレすぎる
所詮、オタク向けの作品なのか

264:奥さまは名無しさん
19/01/20 13:13:32.69 A6Thwbji.net
>>263
これが意味あるならともかく
あってワンカットの遊びにオタクだなんだいわんでも。。。

265:奥さまは名無しさん
19/01/20 18:13:29.41 o2PIaVWj.net
意味ないの?
ならいいけど
レギオンみたいなオシャレ系かと

266:奥さまは名無しさん
19/01/20 19:29:22.17 pF6od7Y0.net
そもそもオタク向けってなんだよ

267:奥さまは名無しさん
19/01/20 21:24:22.88 cOEk8PPJ.net
まあオタクじゃなきゃネトフリなんて入らないし

268:奥さまは名無しさん
19/01/21 01:31:53.77 6E88NGzg.net
>>262
それはさすがにわかった。
でもこれいいよね

269:奥さまは名無しさん
19/01/22 23:48:57.23 nkB3wWsT.net
>>256
ルーシーは切なすぎた

270:奥さまは名無しさん
19/01/23 00:00:20.53 uxsOTeUT.net
>>259
40ちょいぐらいかな、それなら納得
ありがとう

271:奥さまは名無しさん
19/01/23 13:48:27.27 8Ng4BBhC.net
ダイアン可愛い

272:奥さまは名無しさん
19/01/23 13:50:32.11 JXvlKeKb.net
ホリーホックが地味に好き
ボージャックは吹き替えもハマるのが良アメドラの王道って感じで良いね

273:奥さまは名無しさん
19/01/23 18:46:02.48 UCelHOwR.net
地声が好き

274:奥さまは名無しさん
19/01/24 00:37:03.80 1xBkHldv.net
>>272
ホリーホックはとても可愛いよね。
俺も好き

275:奥さまは名無しさん
19/01/24 07:25:59.81 OoLP4yeG.net
トッドが好き

276:奥さまは名無しさん
19/01/24 13:21:04.90 AuwhHBLn.net
正月からS5まで一気見して体調崩した
もう一周してくる

277:奥さまは名無しさん
19/01/25 07:37:07.60 w0YBrfTR.net
パロディに凝ってるけど元ネタが分からなすぎ
ハエ回はブレイキングバッド
PBのドラマはネクストコメディ
アンドリューのラザニアと月曜日はガーフィールド
わかった時は感激するし
何度見ても新しい発見があって深みが尽きない

278:奥さまは名無しさん
19/01/27 11:47:26.88 UVNUh/Ai.net
シーズン2-7のトッドが独裁者と入れ替わる話、ベネズエラの独裁政治を基にしたのかな?名前もチャベスで一緒だし。
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)

279:奥さまは名無しさん
19/01/30 14:02:23.09 7gm9u3Fp.net
ステファニーかわいい

280:奥さまは名無しさん
19/01/31 15:25:27.87 l2b3HnE2.net
ネトフリのアイコンいつのまにかきてたけどボージャックの顔だけなんか酷くて笑ったww

281:奥さまは名無しさん
19/01/31 22:40:57.59 9h+t8CBG.net
最近観始めてS3まで観終わったんだけど、S2で同居してたフクロウどこ行ったん?一切出てこなくて寂しい

282:奥さまは名無しさん
19/02/01 00:20:17.55 UOhYXQ5/.net
>>281
最後の方で別れとったやろ
ボージャックの未熟さに付き合いきれなくなって出て行ったんや

283:奥さまは名無しさん
19/02/01 02:46:13.53 ql0yOq0R.net
>>282
まぁでもあいつも大概だけどな

284:奥さまは名無しさん
19/02/01 07:57:12.22 icV/YL9D.net
>>282
あ、普通にあらすじにも書いてあるぐらいだったわ
それでも1秒でも出てこなかったのはやっぱ寂しかったなぁ 清涼剤的存在だったし

285:奥さまは名無しさん
19/02/02 13:31:22.73 PepuysWM.net
フィルバートってなんかモデルになった作品とかあるのか?
面白そうだよな

286:奥さまは名無しさん
19/02/03 17:53:49.20 BEMwxDOh.net
タイムスリップした探偵の心温まる話って、
やる前にPCが言ってなかったっけ?
なんで核兵器まで出てきたんだろう?

287:奥さまは名無しさん
19/02/03 19:25:00.33 FLqmXW3l.net
フィルバートの演出のパロディはmr robot
毒に侵された男らしさでクズ行為を正当化しているのは、マッドメン ブレイキングバッドもだけどボージャックホースマン自体がメタ的に皮肉ってると思う

288:奥さまは名無しさん
19/02/03 19:33:11.78 eSOMFCVd.net
mr robot面白そう

289:奥さまは名無しさん
19/02/03 23:06:11.73 AoGMKG1t.net
>>287
それこそがS5のテーマだよね
S4の流れからボージャックは救われる展開になると予想した俺は本当に浅い
S5は現実世界のme too問題からBB、マッドメンを代表する今のTV黄金期を作り上げた傑作まですべてを包括してる

290:奥さまは名無しさん
19/02/04 20:23:13.51 vDo9aj+F.net
未来のミライで話題になった今年のアニー賞で
一般向けテレビ作品部門と声優部門で受賞したんだね
前者がダイアンの旅行回で後者が無料チュロス
今更だがおめでとう

291:奥さまは名無しさん
19/02/11 14:20:53.73 pqlt3FUU.net
ハロウィン回は構成が素晴らしくて何回も見てしまう

292:奥さまは名無しさん
19/02/12 18:10:35.13 Z//yqM+M.net
the dog days are over のnon LAライフってジョーク上手い

293:奥さまは名無しさん
19/02/14 23:59:51.47 qQjFkZME.net
狂犬病と食肉については触れたけど、ペットってどうしてるんだろ

294:奥さまは名無しさん
19/02/18 06:30:16.06 jYD3zMRT.net
赤ちゃんトッドのお尻のダンスこれやん
URLリンク(i.imgur.com)

295:奥さまは名無しさん
19/02/18 18:18:50.04 ixraKBwo.net
>>294
お尻のダンスを見ると関根勤のケツケツダンスを思い出してしまう

296:奥さまは名無しさん
19/02/18 19:42:40.54 us1GzO1s.net
むきむきぱんち

297:奥さまは名無しさん
19/02/25 22:25:57.41 KshJyIgq.net
フリップ監督オスカーおめでとう!

298:奥さまは名無しさん
19/02/26 21:57:38.87 yPfYEEln.net
久しぶりに見返してて、やっぱシーズン2-11のボージャッククズだけど悲しい…
一度はペニーのこと拒んだのになぁ
他人(母親)に拒まれると認めてくれる誰かを求めたくなるんだろうなぁ

299:奥さまは名無しさん
19/03/11 16:07:33.40 +ntt66UD.net
what time is it right now.comサイト本当にあった
フィルバート配信されるのかな

300:奥さまは名無しさん
19/03/12 12:05:11.10 aYjWmc8q.net
マジであるの?
というかそれって動画配信サイトなの?

301:奥さまは名無しさん
19/03/15 14:32:19.60 xVuN9j5E.net
Tuca & Bertie Season 1 | First Look: Ft. Tiffany Haddish & Ali Wong | Netflix
URLリンク(www.youtube.com)
ボージャック作ってるとこの新作

302:奥さまは名無しさん
19/04/05 16:16:45.68 +smAHzuh.net
新作まだなんか…

303:奥さまは名無しさん
19/04/07 01:47:23.62 6hPb2/zR.net
>>301
ちょっとメイキング?みたいなのを見たけど、楽しそうね。

304:奥さまは名無しさん
19/04/07 19:16:35.22 0LvMJ2D0.net
先週かけて全部見たけどやばいねこれ。まさか自分が動物が二足歩行するアニメにハマるとは思ってもみなかった。
最近幻覚剤(合法)を使うようになって、過去の悪行とか失敗とかトラウマとか(ボージャックに比べれば全然軽いものだけど)
の生々しい追体験を無数に繰り返していて、それがシラフの日常まで侵食しつつあったんだけど、BHの作品全体に漂っている空気感ってまさにそのものなんだよね。

305:奥さまは名無しさん
19/04/07 19:19:50.01 0LvMJ2D0.net
シーズン6はダルクからのスタートみたいだけど
治療プログラムの一貫で他のヤク中たちと馬か騒ぎのコントの再現やったりしそうだね
老人ホームでやってたあれが伏線で

306:奥さまは名無しさん
19/04/08 15:46:05.26 jIraWsnO.net
合法…?風邪薬か何か?

307:奥さまは名無しさん
19/04/13 01:02:25.53 bfDJSbL8.net
漫画のBEASTARS最新刊読んだんだけど、作者もボージャックの影響受けてるのかな?って描写があった

308:奥さまは名無しさん
19/04/13 23:53:00.14 2pr4v2R+.net
ダルクとかw

309:奥さまは名無しさん
19/04/22 21:21:32.58 CcPyf/0X.net
もっと日本人がボージャックに関心を持って貰いたいのだけど、ネットフリックスもまだまだだもんなぁ。
せめてレンタルしてくれないものかな。

310:奥さまは名無しさん
19/04/25 17:19:25.72 IYzJYShu.net
5-9の8分のボージャックがピザ取るシーンで映った手がフィルバートの制服じゃなく普段着だったのは記憶は主観による曖昧なものだって事を表現したの?

311:奥さまは名無しさん
19/04/25 20:39:23.31 xdZFPCvt.net
いや、アニメーターによるうっかりミスだったんだろう

312:奥さまは名無しさん
19/04/26 02:19:48.35 Sl2yB4Rg.net
せめてレンタルって
アメリカでも円盤出てないのに
国内盤発売なんてむしろ最終目標
出たら買うわ
それまで地道にネトフリ布教するしかない

313:奥さまは名無しさん
19/04/26 02:44:13.53 /WqEc5vR.net
円盤はもう主流じゃない

314:奥さまは名無しさん
19/04/26 02:47:47.31 NpNQz6fy.net
形として残して持っておきたい気持ちはわかるけどな
配信だって永遠じゃない

315:奥さまは名無しさん
19/04/26 03:19:42.51 /WqEc5vR.net
円盤発売かよw

316:奥さまは名無しさん
19/04/26 03:24:20.13 /WqEc5vR.net
URLリンク(www.shoutfactory.com)

317:奥さまは名無しさん
19/04/26 09:28:37.20 TDj1hebe.net
5年かかってやっとシーズン2まで
当然英語のみか

318:奥さまは名無しさん
19/04/26 10:14:07.36 75u+Gu7M.net
CC無しなのは何故なんだろう
アメリカにしては珍しくない??
CC付きなら欲しかったな

319:奥さまは名無しさん
19/04/26 14:38:06.90 E14SQa1M.net
トゥカ&バーティの予告ええやん
吹替もいい

320:奥さまは名無しさん
19/04/28 09:44:42.13 vSsk2HPv.net
ドゥカ&バーディってキャラデザだけ同じ人なんだっけ?

321:奥さまは名無しさん
19/05/03 04:20:54.01 UwuwINBb.net
トゥカ&バーティ配信開始日あげ

322:奥さまは名無しさん
19/05/03 22:09:56.55 zE8F1Gfr.net
トゥカ…全然ダメだった
まあキャラデザインが同じだけでテイストは全く違うもんね

323:奥さまは名無しさん
19/05/03 23:57:27.97 s2xi+ciA.net
そんなに違うもんなのか。
まだ見てないんだけど。

324:奥さまは名無しさん
19/05/04 00:16:37.73 tNsdm5yZ.net
まだ俺も見てないけど
評判はかなりいいがボージャックとは別物って感じじゃないかな
細かく言うとボージャックでデザイナーとかプロデューサーやってるLisa Hanawaltがクリエイターで
ボージャックのクリエイターRaphael Bob-WaksbergもEPで製作に入ってる

325:奥さまは名無しさん
19/05/04 00:24:10.09 LBCQ5s8z.net
ボージャックは吹き替えのハマり具合も好きな理由の一つなんだけど、これはトゥカの声がうるさすぎて一話見るのが辛かった感じ
オリジナルで再挑戦してみる

326:奥さまは名無しさん
19/05/04 01:46:27.56 p0gfRiG2.net
ボージャックの日本語吹き替えの人抑揚の付け方が割りと平坦なんだけどそこがボージャックのキャラとどんぴしゃで上手いなーと思うわ

327:奥さまは名無しさん
19/05/04 04:56:45.60 BsKJyOMR.net
吹き替えのキャロラインがたまにニャンニャン言いだすのが好き

328:奥さまは名無しさん
19/05/04 12:12:55.27 u1sljjPm.net
ニャンだって~!いいよね…
吹替はキャロラインの人が頭一つ抜けて上手いと思う

329:奥さまは名無しさん
19/05/04 12:14:12.42 S3kf9ihj.net
トゥカ見始めたけど、嫌いじゃない。
ノリは基本ボージャックに近いと思うんだけど。

330:奥さまは名無しさん
19/05/04 12:55:59.26 MSedeuCT.net
まだ1話しか見てないけどトゥカ&バーティーは主人公がアラサーだからかノリが若々しい気がした
あちらの世界には人間はいないのかな?そういう点でもボージャックとの雰囲気の違いを感じる

331:奥さまは名無しさん
19/05/05 00:30:29.18 dATq2cIj.net
全く別物だからスピンオフ的な期待をして見たり比べるのはやめて欲しい

332:奥さまは名無しさん
19/05/05 11:56:51.54 VCc4Agst.net
スピンオフ的な期待をして見比べてはないけど
例えばパーマンとドラえもんとどちらも似たようなグルーヴを感じてはいけないとは思わないよ。

333:奥さまは名無しさん
19/05/06 11:03:32.08 j3bf9vCg.net
>>330
ごめん人間おったわ
いい加減スレチかなごめんね

334:奥さまは名無しさん
19/05/08 21:13:20.76 7u1rFuz4.net
>>328
また、上手くないと出来ないキャラだしね。
あの人他でどんなのやってるんだろう。

335:奥さまは名無しさん
19/05/16 12:12:01.98 ke9BQ6OW.net
関連スレ
【Netflix】Tuca & Bertie / トゥカ&バーティ ・
スレリンク(netflix板)

336:奥さまは名無しさん
19/05/16 15:37:33.17 dJgTrPaA.net
お!ありがとう。
たてようかなと思って過ごしていた。

337:奥さまは名無しさん
19/05/17 21:15:12.40 ynS5a4GR.net
ボージャック見終わったけどやべえな
ボージャックは少しずつだけどマシになってる気がしなくもない(クズのままではあるけど)
キャロラインは次シーズンで子持ち願望から解放される気がする
ただダイアンとピーナッツバターはどうなるのかわからん

338:奥さまは名無しさん
19/05/17 21:22:56.52 OZFlwQPo.net
今回でダイアンとピーナッツバターの話が転がり始めたので、次はやっぱりダイアンの話に戻るかなと思った。

339:奥さまは名無しさん
19/05/18 17:13:16.28 dzBWEQKY.net
キャロラインは子育てと仕事の両立で悩みまくるのが目に見えてる
ボージャックの物語も葬式回で一段落ついた感あるし周りをもっと掘り下げてくのかな

340:奥さまは名無しさん
19/05/18 19:00:48.34 mRe9xP90.net
これだけトリッキーな事を色々やってきたシリーズだから1シーズンくらいボージャックが出なくてもいいのかもね。
ちょうど篭るわけだし。

341:奥さまは名無しさん
19/05/18 20:49:06.11 Gd1YkclI.net
更生施設でなんかやらかすのは勘弁して欲しいわな

342:奥さまは名無しさん
19/05/19 22:51:21.79 SstZrWeB.net
でも素直に更生施設に患者としておさまるようなやつにも見えんよなぁ。入ってみると俺よりやばいやつたくさんいるし、俺のが早期に更生の見込みあるから上から目線でかましたろ、てなりかねん。
このなかでは俺はマシな方だろ、とか高を括って思わぬアッパー食らうパターン。

343:奥さまは名無しさん
19/05/19 23:15:48.12 bTcVpFQB.net
今回は、とりあえずボージャック以外のメンツで話を終わらせてその次のシーズンでボージャックの施設回想交えて完結というのはやりそうな気がする。

344:奥さまは名無しさん
19/05/19 23:47:07.33 U1Wb6MVq.net
今まで通り変わることが出来ないなら更生施設でアッパー食らうかもしれない
でも徐々にだけど変わってる気がするから信じてあげたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch